#include(GITADORA GALAXY WAVE/Contents,notitle)
#contents

*新筐体「GITADORA -ARENA MODEL-」 [#arena_model]
-「GITADORAシリーズ新筐体」として発表、ロケテストが行われる。
--第1回ロケテスト時点では筐体の名称について公式告知は無く、起動時のモデル表記は「LIVEMODEL」となっていた。
//https://x.com/_limyz/status/1831915051831492663
--第2回ロケテスト開催時に正式名称が「''-ARENA MODEL-''」であると公表された。

-「GITADORA」ロゴのデザインが従来のものとは異なる新規デザインとなっている。
--ゲームタイトルは「GITADORA GALAXY WAVE」のままだが、「GITADORA」のロゴ部分のみ新筐体版へ差し替えられている。

*ロケテスト・公開展示情報 [#information]
**アミューズメントエキスポ 2024 [#amusement_expo_2024]
-[[''コナミアミューズメント特設サイト''>https://p.eagate.573.jp/game/event/amusementexpo/]]
-会期:2024/11/15(ビジネスデー)・11/16(ユーザーデー)、会場:東京ビックサイト 東5・6ホール
-コナミアミューズメントブース内での展示が告知されている。
--試遊台あり。
--『GITADORA -ARENA MODEL-』&SUSURU(GITADORAプレーヤーでもあるラーメンYouTuber)と一緒に写真が撮れるフォトスポットあり。

**第3回ロケテスト [#location_test_3]
-[[ロケテスト公式告知>https://www.konami.com/amusement/topics/32338/]]
-会場:''ラウンドワンスタジアム 千日前店''
--期間:2024/11/09〜2024/11/10
--住所:大阪府大阪市中央区難波1丁目3番1号
--ロケテスト時間:両日とも10:00〜25:00(次日01:00)

**第2回ロケテスト [#location_test_2]
-[[ロケテスト公式告知>https://www.konami.com/amusement/topics/32290/]]
-[[ロケテストアンケート>https://questant.jp/q/A4153NE9]]
--非参加者でも回答可。
-会場:''タイトーステーション 溝の口店''
--期間:2024/11/02〜2024/11/04
--住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-11-8 OKKA634ビル
--ロケテスト時間:11/02は10:00〜24:00、11/03・11/04は09:00〜24:00
--同施設内のメガレイジにて同期間に[[BPL S4 DDR>BEMANI PRO LEAGUE#BPL_S4_DDR]]のレギュラーステージが行われる。チケットは既に販売終了。

**第1回ロケテスト [#location_test_1]
-[[ロケテスト公式告知>https://www.konami.com/amusement/topics/31883/]]
-[[ロケテストアンケート>https://questant.jp/q/TKRR6WWA]]
--非参加者でも回答可。
-会場:''GAMEシルクハット川崎ダイス店'' (神奈川・川崎)【[[''𝕏''>https://x.com/SILKHAT_DICE]]】【&color(green){''P''};】
--期間:2024/09/06〜2024/09/08
-アクセス方法
--''&color(limegreen){JR};東日本''「川崎駅」を出てアゼリア地下街東広場連絡通路よりダイスビルへ
--''京浜急行電鉄''「京急川崎駅」を出て徒歩1分
--住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町8 ダイスビルB2F
--営業時間:09:00〜24:45(次日00:45)
---初日(09/06)は筐体トラブルにより12:00開始。整理券を持っているが、時間変更でプレーできなくなった場合、09/07の整理券でのプレー終了後に優先してプレーできる救済措置あり。
--動画、写真撮影可。
-内蔵のソフト・ゲームのプレー自体は既存のGALAXY WAVEベースに新機能が使える点や演奏中の画面レイアウトが異なる。

**新筐体構成 [#new_cabinet_configuration]

***アミューズメントエキスポ 2024 [#cabinet_config_expo]
-第2、3回ロケテストのものより以下の点が変更。
--選曲画面・楽曲プレー中の右モニターにLive2Dで表現された響香が追加。
---楽曲プレー中はドラム譜面と連動して動くようになっている。
--楽曲プレー時の背景演出が一新。~
第3回ロケテストまでは汎用の一枚絵だったが、ライブステージから観客を見ている構図の画像になり、沸き立つ観客やステージ照明の演出が追加された。
---右モニターに表示されていたステージ数・曲名・ジャケットの表示位置が、メインモニター右上になった。
---(要確認)ムービーの表示形式
--レーンタイプ「Approach」がギター対応。
---ただし、ギター側ではREVERSEの設定不可。
--(不具合?)セッションコンボが画面ほぼ中央に表示されており、レーンに重なって見にくくなっている。

***第2・3回ロケテスト [#cabinet_config_2nd_3rd]
-第1回ロケテストのものより以下の点が変更。
--全体的に外装が黒から白に変更。
---ギターコントローラーはネック部分が黒に、ネックボタンは白に変更。
--メインモニターをアンチグレアディスプレイに変更。
---設置の高さが機種によって異なり、ギターはサブモニターと上端を揃えた位置・ドラムはサブモニターと下端を揃えた位置に変更。
--メインスピーカーのうち上部に設置されている2台の位置を、メインモニター上部から左右サブモニター上部へ変更。間隔が広がっている。
--右モニターの下・コインシュータ部分の上部に小型のタッチパネルモニターが追加され、タッチパネルの操作は全てこちらに移動。
---あわせて筐体構造が変更され、カードリーダーとコインシューター部分がプレーヤー側に向く形になった。
--イヤホンジャック搭載。ギターコントローラー設置部分/スネアドラム付近に設置。ただし第2回ロケテスト時点では使用不可。
--ドラムの本体備え付けのスティックの置き場所の変更。左側の差込口がなくなり、中央のウーファーの上に受け皿が設置され横に置く形。
//--バスペタルの素材変更。
//↑光沢が無くなってる気がします
--筐体下部に敷かれていたマットは廃止。
-レーンタイプ設定が追加。譜面の流れ方を以下3種類から選択可能。
--Approach(第2・3回ロケテストではドラム限定)
---SDVX等の様に、立体的に奥から手前にノーツが流れるタイプ。
---第2回ロケテスト時点ではこれを選択した場合は判定ライン位置、シャッターIN/OUTの変更不可。
---ギターは第2・3回ロケテスト時点では非対応。
--Vertical FULL
---平面垂直にノーツが流れる仕様。現在の通常筐体と同じ。
--Vertical XG
---平面垂直にノーツが流れる仕様。XG時代のレーン幅を再現しており、FULLよりも横幅が小さくなっている。

***第1回ロケテスト時点 [#cabinet_config_1st]
-筐体の本体部分はGF/DMで共通になり、コントローラーやドラムのパッド類がそれぞれ取り付けられた構成になっている。
--GFのコントローラーは1台。
--DMはスネア・タムが白色打面の新素材(シリコン)パッドに変更。スネアが大型化。ハイハット・シンバルに透明プラスチックのシンバル風アクセサリが付属。
--手前の演奏するスペースにマットが敷かれている。右端で本体から出ているスタンドとつながっている。
--筐体右下部分はカードリーダーとコインシューターのみ設置。物理ボタンはなくなり、タッチパネルで操作する形。
-ディスプレイが3面構成になり、中央に大型で横長のメインモニター・その左右に小型で縦長のサブモニターを設置。
--右側のライトモニターがタッチパネル対応で各種操作ができる。
---暗証番号・選曲画面・SETTING(選曲中・演奏中)
---従来の、GFのコントローラーやDMのパッドでもカーソル移動は可能。
-ディスプレイの出力解像度向上(フルHD)
-スピーカーはメインモニターの上下に大型4台、基部には中央にウーファー1台・両端に小型2台設置。
-スピーカーシステム増強。
--ロケテスト先行曲フォルダに格納されている先行楽曲と一部既存曲で新システム対応。

**システム変更点 [#new_cabinet_system]
-譜面スクロールが120fpsであるアナウンスは今の所無い。

-選曲画面
--画面下部にコントローラーによる操作方法の説明が追加。
--表示される曲数が8曲から10曲に増加。
--右サブモニターには曲のジャケットが表示されており、ここから選曲することも可能。
---ソート、カテゴリ、プレーオプションもここから変更可能。
---この他、今回のロケテストでは使用不可の「SEARCH」「FILTER」「GUIDE」「EVENT」「PLAYER」と表記されたアイコンも存在。
--左サブモニターにはLive2Dで表現された璃音が表示。

-プレー画面
--レイアウトが変更。
--ムービーはメインモニター右上と左上に縮小表示。(オプションで全画面表示可)
--エキサイトゲージは右中央、フレーズはレーン右、判定数はフレーズの右、コンボは左中央、スコアは左下へそれぞれ移動。
--フレーズコンボ継続時のシャッターやスピーカーの演出は無くなっている。
--右サブモニターには曲のジャケット及び変更可能オプション(HS、シャッターIN/OUT、判定ライン位置)の設定ボタンが表示。
--左サブモニターの璃音はギター譜面と連動して動くようになっている。

-リザルト画面
--現行筐体では一枚絵になっている左の璃音が他画面と同じくLive2Dによるものに置き換えられた。

**先行楽曲リスト [#location_test_new_song]

|分類|曲名|アーティスト|MOVIE|BPM|>|>|>|DRUM|>|>|>|GUITAR|>|>|>|BASS|h
|~|~|~|~|~|BGCOLOR(deepskyblue):BSC|BGCOLOR(orange):ADV|BGCOLOR(#f33):EXT|BGCOLOR(#9F11FF):MAS|BGCOLOR(deepskyblue):BSC|BGCOLOR(orange):ADV|BGCOLOR(#f33):EXT|BGCOLOR(#9F11FF):MAS|BGCOLOR(deepskyblue):BSC|BGCOLOR(orange):ADV|BGCOLOR(#f33):EXT|BGCOLOR(#9F11FF):MAS|h
|CENTER:|||CENTER:|CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#C7E7FF):|CENTER:BGCOLOR(#FFFFC7):|CENTER:BGCOLOR(#FFC7C7):|CENTER:BGCOLOR(#D8BFF8):|CENTER:BGCOLOR(#C7E7FF):|CENTER:BGCOLOR(#FFFFC7):|CENTER:BGCOLOR(#FFC7C7):|CENTER:BGCOLOR(#D8BFF8):|CENTER:BGCOLOR(#C7E7FF):|CENTER:BGCOLOR(#FFFFC7):|CENTER:BGCOLOR(#FFC7C7):|CENTER:BGCOLOR(#D8BFF8):|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):SIZE(14):''第1回ロケテストから追加''|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#C7E7FF):''版権曲''|
|COLOR(red):版|雑踏、僕らの街|トゲナシトゲアリ|◎|171|2.20|4.00|6.30|8.20|1.80|3.10|5.80|7.60|2.00|3.30|5.35|7.80|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#C7E7FF):''オリジナル楽曲''|
||ANEMONE -GITADORA EDITION-|BEMANI Sound Team "HuΣeR × Yvya" feat.紫村 花澄|★|174|2.30|3.60|5.30|7.00|2.30|4.10|6.40|7.30|2.10|3.70|5.30|6.70|
||GALAXY WAVE|BEMANI Sound Team "Yvya"|XG5|145|2.60|4.80|7.30|8.80|3.30|5.40|7.50|9.70|2.80|5.00|7.00|8.85|
||Heaven or Hell|Yusuke Koshiro|XG11|192|3.50|5.10|6.60|8.85|3.70|5.60|7.80|9.05|3.70|5.30|7.30|8.40|
||LET IT ROLL|good-cool w/z BEMANI Sound Team "あさき" ft.Pete Klassen|XG11|200|2.70|5.30|7.00|8.60|2.30|5.00|7.80|8.70|2.10|4.70|6.50|8.20|
||水槽のクジラ|テヅカ feat. 大西あみみ|GD6|206|2.90|4.90|6.70|8.50|2.60|4.10|5.90|8.80|2.30|4.30|6.20|8.45|
||揺蕩う青|タケベエイスケ feat.終ワ子|XG3|183|3.10|4.80|6.00|8.20|2.70|5.10|6.40|7.70|2.40|5.30|6.30|7.30|
||みゅ、みゅ、Müllる|月乃 & BEMANI Sound Team "劇団レコード"|GD6|150|2.50|4.60|6.00|7.20|2.70|5.30|7.40|8.45|2.30|4.50|6.05|7.40|
||もうあおむけでいくしかない GITADORA MIX DE IKU SHIKA NAI Edition|Super Momo Tarosans|GD6|170|3.00|5.30|6.60|8.80|3.00|5.60|7.70|8.90|3.00|5.30|6.60|8.40|
||ライラ|大賀廉人 & MiA & BEMANI Sound Team "あさき"|GD2|190|2.60|5.00|6.80|8.50|.|.|.|.|.|.|.|.|
||狂乱華夜 feat.shully|ヒゲドライバー|GD6|140-165|2.50|4.20|5.90|8.05|2.50|4.40|5.80|7.60|2.00|4.10|5.30|8.25|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):SIZE(14):''第2回ロケテストから追加''|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#C7E7FF):''オリジナル楽曲''|
||For UltraPlayers|cosMo@暴走P|XG11|201|3.40|5.60|8.50|9.80|3.20|5.50|7.50|9.10|2.70|4.70|7.00|8.50|
||Go To The Oasis|GRAN-NEW DRAMATIC BOYS|GD8|182|2.50|3.60|6.10|8.25|2.30|4.30|7.40|7.95|2.00|3.20|7.00|8.30|
||Graint|The Herb Shop|XG5|161|3.30|5.00|7.10|8.30|3.50|6.20|7.60|9.35|2.90|5.20|7.20|7.70|
||Lawes's Parotia|BEMANI Sound Team "Yvya"|XG11|140|3.20|5.30|6.80|8.45|2.70|5.60|8.20|9.20|2.60|5.20|7.50|8.75|
||Paradigm Shift|あまみ×ひなみ|GD2|220|3.00|5.10|7.60|9.00|2.60|4.00|6.30|8.40|2.40|3.80|6.10|8.25|
||Rhythm Emotion|colors|GD4|198|3.50|5.30|7.00|8.90|3.20|6.00|7.70|9.10|3.00|5.10|7.20|8.00|
||To the Sky|Rookie.F feat. Sean(from PHOENIX ASH)|GD4|195|3.00|4.00|5.60|7.00|2.40|4.80|7.30|8.90|1.60|4.50|7.10|7.70|
||乱膳の舞姫|BEMANI Sound Team "Akhuta Works" feat. mami|★|171|2.80|3.80|6.80|8.40|2.60|4.00|6.10|6.90|2.45|4.30|5.80|7.10|

***先行楽曲雑記 [#new_song_memo]
第1回ロケテストから追加 (2024/09/06)
-第1回ロケテスト先行楽曲のうち、下記の楽曲が製品版の従来筐体およびコナステ GITADORAへ後日正式収録となっている。

|機種|配信日|楽曲|備考|h
|>|CENTER:|||c
|GALAXY WAVE(従来筐体)|2024/09/09|雑踏、僕らの街|無条件配信|
|~|2024/10/03|GALAXY WAVE&br;LET IT ROLL|[[大放送あわせろチャンネル!GALAXY MUSIC PARADE!>GITADORA GALAXY WAVE/大放送あわせろチャンネル!GALAXY MUSIC PARADE!]]|
|コナステ GITADORA|2024/09/19|ANEMONE -GITADORA EDITION-&br;水槽のクジラ&br;みゅ、みゅ、Müllる&br;もうあおむけでいくしかない GITADORA MIX DE IKU SHIKA NAI Edition|[[BEMANIセレクションパック vol.1>コナステ/GITADORA/収録曲雑記#BEMANI_selection_pack_vol_1]]|

-''雑踏、僕らの街'' / トゲナシトゲアリ
--公式MV(2024/04/06公開):[[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=YDLafQ-Rg-k]]
--TVアニメ『[[ガールズバンドクライ>https://girls-band-cry.com/]]』OP。
---余談だが、本アニメは今回ロケテストが行われている川崎が舞台になっている。
--トゲナシトゲアリは5人組ガールズバンド。
--&color(deepskyblue){[DM青]};&color(red){[DM赤]};LTが出現しない。

-''ANEMONE -GITADORA EDITION-'' / BEMANI Sound Team "HuΣeR × Yvya" feat.紫村 花澄
--beatmania IIDX 29 CastHourからのアレンジ移植曲。([[IIDX原曲紹介>https://p.eagate.573.jp/game/2dx/29/newsong/song40.html]])
---移植元では「CastHour SPACE」解禁曲だった。31 EPOLISより無条件解禁。
---原曲は既にpop'n music Lively(ACはJam&Fizzで2024/12/26より収録)へ移植されている。
--紫村花澄(しむらかすみ)は動画サイトで歌ってみた動画で活動している女性ボーカリスト。当時、音楽ゲームへの参加は本曲が初だった。([[IIDXによる告知>https://x.com/Kasumi_shimura/status/1499291222841921539]]/[[pop'n Livelyによる告知>https://x.com/Kasumi_shimura/status/1737481637653271022]]/[[GITADORAによる告知>https://x.com/Kasumi_shimura/status/1830755053449420840]])
--「ANEMONE」(アネモネ)はキンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。花言葉は「あなたを愛します」または「はかない恋」を指す。
---jubeat saucer & REFLEC BEAT colette -Spring-に文字違いで類似曲名の「anemone / S-C-U feat. Qrispy Joybox」が存在するが、全くの別曲。
--専用ムービーはIIDXの汎用ムービー(HEROIC VERSE POPS汎用)+専用レイヤー(BEMANI Designers "アオニサイ")をそのまま移植している。
--ジャケットは新規のものを使用。

-''GALAXY WAVE'' / BEMANI Sound Team "Yvya"
--GALAXY WAVEのシステムBGM。
---GITADORAシリーズにシステムBGMがプレイアブルとして登場するのは「NEX+AGE」「FUZZ-UP」に続く事例となる。

-''Heaven or Hell'' / Yusuke Koshiro

-''LET IT ROLL'' / good-cool w/z BEMANI Sound Team "あさき" ft.Pete Klassen
--good-coolとあさきによる合作は初。

-''水槽のクジラ'' / テヅカ feat. 大西あみみ
--SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVENからの移植曲。FLOOR「[[SOUND VOLTEX IV 制作決定記念 オリジナル楽曲コンテスト>https://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/floor/original/20/index_4.html]]」採用曲。
---既にjubeat clan & アプリへ移植されている。
---余談だが、水槽とは魚類など水棲の生物を飼育する際に水を入れて生き物の住処として利用できる道具である。

-''揺蕩う青'' / タケベエイスケ feat.終ワ子

-''みゅ、みゅ、Müllる'' / 月乃 & BEMANI Sound Team "劇団レコード"
--DanceDanceRevolution A3からの移植曲。
---移植元では「EXTRA SAVIOR A3」解禁曲だった。WORLDより無条件解禁。

-''もうあおむけでいくしかない GITADORA MIX DE IKU SHIKA NAI Edition'' / Super Momo Tarosans
--pop'n music 解明リドルズからのアレンジ移植曲。
---移植元では「解明!MN探偵社」解禁曲だった。UniLabで2022/12/20より無条件解禁。
--Super Momo Tarosans名義でpop'n初の書き下ろし提供だった。
--ジャケットは新規のものを使用。

-''ライラ'' / 大賀廉人 & MiA & BEMANI Sound Team "あさき"

-''狂乱華夜 feat.shully'' / ヒゲドライバー
--ヒゲドライバーがGITADORAシリーズに書き下ろし楽曲を提供するのはこれが初。これまではいずれも版権曲あるいは移植曲だった。
--shullyが担当したヒゲドライバー作曲のボーカル曲はいずれも歌い手の青宮にもとのデュエットだった。単独でボーカル担当するのは初。

第2回ロケテストから追加 (2024/11/02)
-第2回ロケテスト先行楽曲のうち、下記の楽曲がコナステ GITADORAからの先行登場、もしくは製品版の従来筐体およびコナステ GITADORAへ後日正式収録となっている。

|機種|配信日|楽曲|備考|h
|>|CENTER:|||c
|GALAXY WAVE(従来筐体)|2024/11/13|To the Sky|[[大放送あわせろチャンネル!GALAXY MUSIC PARADE!>GITADORA GALAXY WAVE/大放送あわせろチャンネル!GALAXY MUSIC PARADE!]]|
|~|2024/11/27|Graint|~|
|~|2024/12/04|Rhythm Emotion|~|
|コナステ GITADORA|2024/09/19|For UltraPlayers&br;Go To The Oasis&br;Lawes's Parotia&br;Paradigm Shift&br;乱膳の舞姫|[[BEMANIセレクションパック vol.1>コナステ/GITADORA/収録曲雑記#BEMANI_selection_pack_vol_1]]((同パックからは「FAKE TIME」のみ登場していない))|

-''For UltraPlayers'' / cosMo@暴走P
--SOUND VOLTEX II -infinite infection-からの移植曲。FLOOR「[[KAC2013オリジナル楽曲コンテスト>https://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/floor/original/11/index_2.html]]」最優秀楽曲。
--&color(purple){[DM紫]};Lv9.80のままだが、コナステと異なる新譜面になっている。
--[全譜面]配信当初のコナステ版の譜面にタムが全体的に1小節ずれて配置されている等不可解な配置が見られたためか、譜面が修正されている。
---コナステ版も2025/01/06のアップデートより修正を反映。

-''Go To The Oasis'' / GRAN-NEW DRAMATIC BOYS
--DanceDanceRevolution A3からの移植曲。

-''Graint'' / The Herb Shop

-''Lawes's Parotia'' / BEMANI Sound Team "Yvya"
--beatmania IIDX 29 CastHourからの移植曲。IIDXでのジャンル名は「PROGRESSIVE METAL」。

-''Paradigm Shift'' / あまみ×ひなみ
--SOUND VOLTEX EXCEED GEARからの移植曲。FLOOR「[[BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 2- 参戦記念!オリジナル楽曲コンテスト>https://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/floor/original/29/index_3.html]]」採用曲。

-''Rhythm Emotion'' / colors

-''To the Sky'' / Rookie.F feat. Sean(from PHOENIX ASH)

-''乱膳の舞姫'' / BEMANI Sound Team "Akhuta Works" feat. mami
--beatmania IIDX 28 BISTROVERからの移植曲。([[IIDX曲紹介>https://p.eagate.573.jp/game/2dx/28/newsong/song17.html]])

Site admin: iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)