//●注意事項
//・記載基準(前作議論よりまとめを作成)
//Lv8以下:クリア基準
//Lv9:S(900k)達成難易度を基準として、0.3段階以上の差があるもの(太字は0.5段階)
//Lv10-10.5:S達成基準で0.2段階の差があるor詐称に関しては10.6相当(太字は0.3段階)
//10.6以上:上位/最上位/最難関を設定
//
//・マーカーに合わせてパネルをタッチする回数の合計については「ノート数」と記述して下さい。以前は「チップ」(←公式による呼称(knitの称号"すこんぶ"より))、「ノート数」の2つの表記がありましたが、チップと呼ばれることの方が少ないので「ノート数」に統一しました。
//・【COの削除、解説文章の即時削除、COを経ない曲提案の削除は厳禁です。】文章の削除を行いたい際は一度COにその理由をCOで書き込み、必ず議論を経てから削除してください。このページの存続にかかわる問題ですから、必ず守ってください。
//・トータルノート、の表現は「総ノーツ」を用いるようにしてください。「総ノーツ数」という表現は使わないでください。

#include(jubeat beyond the Ave./Contents,notitle)
#contents

// 24/02/19
//第三者ですが、
-コメントアウトの内容が増えてきたので議論用ページを作成しました。
--[[Comments/jubeat/詐称・逆詐称リスト編集用]]
//必要ないというのであればページ削除依頼はお任せします。
//幾つか終わっている議論があるのでこれについては処理を掛けました。=>記述減らしたため最上位表示からcontents 下に移動しました。議論用ページ自体は、、、どれだけ使われるか読めませんが一旦残しています。
//
//差分が激しいのでこのコメントで調整。旧曲側にページが編集されないであろう理由も記載したよ。

//提案1:旧曲Lv1〜8のクリア詐称リストを「1〜5」「6〜8」にページ分割
//今作でレベルが全く変更されていないことに準じ、現在でもその基準による項目の追加が非常に多くなっている。特に「6〜8」で難易度の格差に大きくブレがあり、6の詐称と7、8の逆詐称がかなり多い。
//現在も調査不足の所が多く、判明次第項目が追加されて容量オーバーによるページ編集不可になってしまう可能性がある。また、「1〜5」と「6〜8」でクリア基準の傾向が大きく異なってくる可能性もあるため基準ごとに分割して見られるようにできないだろうか。
//↑『格差のブレ』という表現は正直理解ができないのですが、その5/6の間の、公式難易度の設計がクリアではないという証拠がないと正直厳しいと思います。700k という基準をさらに変えるとなると、1-5にせよ6-8にせよ違和感が相当に出てくるんですよ。ただ低難易度の公式難易度設定が下手としか私は思っていません(状況証拠を並べるしか無いところなので大変申し訳無いのですが)。

//提案2:festo初出のLv9以上は全て"スコア難易度"でいいのか
//festoの新曲詐称リストで項目が追加された際、「スコア難易度なのでクリアについてはCO」という編集が何回か見受けられたことがある。ただし、実際にスコアだけでなくクリアに関しても詐称・逆詐称があったはずである。(具体例:surf on the light赤はLv10.0でクリアもスコアも逆詐称 レベル9の逆詐称は昔のLv8よりクリアしやすい など)
//上位レベルの挑戦者にとってクリア基準で おすすめ/危険 が分かりやすいように全ての記載を編集できる見込みがあるはずだ。

//提案3:今作のレベル9以上の譜面にクリア、スコアの両基準を記載
//これはあくまでも私の推測だが、現在は「クリアできるけど満足いく結果が出ないから詐称に入れた」項目がある可能性があり、実際のところ譜面のインパクトで記述が追加されることもあるかもしれない。
//ただ、実際はクリア適性のプレイヤーが「この難易度ならクリアできる」可能性も見えている。この項目でもスコア限定にせず、クリア基準の記述を追加すべきだと思われる。
//既に入力されている項目にいくつか具体例を記入しておくので、参考にしてほしい。
//↑提案2・3に関しては、追加を前向きに検討しても良いと思う。キャパオーバー等何らかの理由があるなら話は別になるが、そうでないのであればclan以前の旧曲と同じようにクリア難度の記載を追加すれば、クリア狙いの方がここの解説を全く参考に出来ないという事象が無くなると思う。個人的には現時点の新曲リストのような解説が最も理想と考えられる。
//なおfestoのページでは、クリア/スコア共に【適正○○難易度:Lv9.○〜10.○】といった表記を入れていましたが、今作でも追加しますか?
//もしクリア難度を考察に入れるのであれば、【適正難度:クリアLv○、スコアLv○】のような表記が良いかなと思います。
//2・3についてはfesto新曲に関して『1-8のスコア難度』『9-10クリア難度』が記載されていない、が正確ですよね?別にそれ自体は載せていいと思っていますがやり方を考えないと見にくい&編集が面倒になるだけになると思います。
//例:次回作移行を考えた時に、上の【適正難度:クリアLv○、スコアLv○】のような形で一緒くたに表記を行ってしまった場合『どの曲をクリアに、どの曲をスコアに、そして両方に記載するべきか』の処理が相当に面倒、という話です。
//↑それも懸念材料ですね。OVERHEATやprayerなどのようにクリアは逆詐称-適正、スコアは詐称と難度が対になっている曲もあるので、何かしらのやり方を考えなければなりませんね
//やるなら移植性も考えて【クリア記述部】【スコア記述部】は全く別に用意、がいいかと思います。両方に該当する場合でも別に書いてしまう、行き来させるならタグ(リンク)誘導など。

//上で言われている通りとメニュー表にある通り、「クリア難易度」と「スコア難易度」を別にして、クリア側でCOされている項目をスコア側に移動したり、必要に応じて特定の譜面をクリア、スコアの両方に記載すればいいと思うんだけど…、9以上の難易度表の作成許可はまだ出ていないのか?
//↑まだそこまで話が進んでいませんね
//このまま誰一人と何も書かないまま、9以上の難易度を放置するのか?ページ容量の心配もあるかもだし、既に「【クリア記述部】【スコア記述部】は全く別に用意が適切」との意見も出ているから、「クリア難易度/スコア難易度の記述を参照」と誘導させるだけでも難易度表としても効果があると思うんだが…、
//また、9の難易度が表示されることによって8の難易度も調整がある程度楽になる気がする。今でも簡単な9より難しい8も出てきていたり、9のいくつかより楽な10も出てきている。その辺りの難易度調整をしたいから、早いとこ編集できるようにしてくれないか。
//↑「既述場所がなかった『スコア8/クリア9』に対しての話」だと明示があれば個人的にはすぐの同意ができたんですが……そうではない以上はページをすぐに作って話をさせろという趣旨に同意ができません。スコアとクリアの2種類の話を混同している前提に見えるコメントを並べての提案であること、9と10に関してはfesto曲以外は処理が終わっているのでfesto曲限定で話をしようとしているのかがわからないこともあるので正直編集させろだけだと私は同意できません。。。
//Ave曲に限定していたとしても「クリア9の話」かどうかが全く判断できません。。。
//festo曲の9・10逆詐称や逆詐称寄りの個人差は、基本的に「スコア目線」で記載されていたよ。詐称の方も「一部分が適正を超えている」という記載になっていた気がする。
//festo曲限定で話をしようとしている訳でもないし、「挑戦段階ではクリア難易度妥当」とか「クリアなら逆詐称」なら必要に応じて両方に記載すれば済むだけの話だと思うよ。折角両方の枠があるんだから。
//Ave曲の現在の記述も案外「クリアもスコアも難しい」と言われている傾向が高いんじゃないか?

//提案:レベル全体として下位-上位(例:レベル10上位)を分けるのは良いと思いますが、レベル9・10に小数点表記がある現在、小数点単位で下位-上位まで分けるのは流石に細かすぎると思うので、「そのレベルで中位以下の場合(例:10.5下位と中位→10.5表記にする」か、あるいは「そのレベル帯の中間を境に、下位と上位に分ける(例10.5下位-中位→10.5下位、10.5中位-上位→10.5上位)」ようにしませんか?また前作では当たり前のように小数点単位で○.○中位(例10.0中位)という表現が使われていましたが、この場合普通に○.○(例10.0)と書く方がいいと思います。
//つまり上位下位はいいが、中位表現が冗長ということでしょうか。ただ指の場合個人差も大きいのと、詐称にまで触りそうな上位と、そうじゃないけど上位は上位(中位-上位表現されやすい)、が別物だとは思うのでそれが上手く伝わるかなとも思います。
//↑それ(つまり上位下位はいいが、中位表現が冗長ということでしょうか...について)かまたは、上位だけにして中位以下はレベル相応扱いとしてレベルだけの表記にするかですね。何が最善かは検討する必要があるとは思いますが、公式の難易度から更に細かくしすぎるのは少し疑問に思ったので。また、詐称に触れそうな上位譜面であれば、思い切って詐称扱いにしてもいいのかなと思います。

//【※】トピックについては議論終わりと判断し関連内容の削除を行いました。(最後のトピック除く)
//【※】が付記されている解説文については、基本的に本ページの記載基準にそぐわない記述となっている・なっている可能性が高いものです。
//
//言われてみればそうかもしれない。ポップンやノスタルジアは基本的に追加が自由(無断削除は当然NG)だし、それによってリストが盛り上がってた訳だったし。
//リストに動きがなくて、寂れてほしくない思いから項目を追加してたんだけど、逆効果を及ぼして重要な問題になるというのならこれ以上の追加は止めとくよ…。
//
//最後になりますが、8以下のスコア目線や9以上の900k以外目線、この記述自体は【COインで】【特にどの目線かが分かる文章となっているなら(900と980-EXCで明らかに意識が変わることを反映したい)】一切否定していません。(日本語問題も半分はありましたが)COインの限りにおいて私はここまで言うことはなかったと思います、と書いて締めます。

//「https://imgur.com/a/LQfi2Vo」のjubeat wiki管理者です。【※】トピックの取り扱いについて、「旧曲Lv1〜Lv8/詐称・逆詐称譜面リスト」で提案したjubeat wikiの曲個別ページへのコメント移植に際し特に反論等もありませんでしたため、こちらで改めて告知いたします。
//【※】のついたトピックについて詐称・逆詐称・個人差問わず、その提案および反論コメントを「個人からの意見・感想、およびそれらに対する意見」としてjubeat wikiの曲個別ページ・コメント欄に移植します。
//その際、文体記述に関してはこちらで考えられる限り、より一般的な単語、言葉遣いに整形します。また、個人のアーティスト嗜好や得手不得手傾向など客観性を欠いた内容については移植を見送ることもあります。
//移植を拒否される内容がありましたら、『「詐称・逆詐称・個人差」:「曲名」:「譜面色」』の形式でこのコメント下にお知らせください。(記述例 → 『「逆詐称」:「やっぱり雨は降るんだね」:「ADV」』)
//[2024/03/02(土) 23:59]を締め切りとして、順次jubeat wikiに移植します。その後の本ページ内のコメントアウト内容の削除につきましては、ここを編集されている方々にお任せします。よろしくお願いします。
//
//↑Ave.の新曲(今作の旧曲リストにはない)の記述(COされてしまったものも入れて)も移植してほしいかも。
//
//今は移植のための準備期間、なおかつ意見募集期間らしいから、理由もなしでCO無断削除はやめた方がいいかな。
//↑CO済の文章を書いた本人が、XXで嫌だから等の理由をこのページに残した上で対象を議論用ページにそっくり移動する、等なら問題は出ないと思います。本人以外がやると拗れるかも
// [2024/03/04]、当ページである程度結論の出ていた『「入門」:「少女レイ」:「BSC」』、『「個人差」:「PON☆PON☆PARADE」:「EXT」』を除いたコメントの移植を完了しました。ありがとうございました。
//
//そろそろ4月に差し掛かる訳だが、いい加減 最上位以外の非表示にしている10レベル帯の詐称、逆詐称譜面も記事に本採用するべきでは?

*レベル&color(red){詐称};・&color(blue){逆詐称};について(新曲) [#new]
-&color(red){詐称};・&color(blue){逆詐称};の判断基準は以下の通りになります。
--Lv1~8: ''クリア(700k)''難易度
--Lv9.0~10.9: ''S(900k)''難易度
-マーカーによる個人差やステルスマーカー、EXPERT OPTIONのHAZARD、HARD MODEはこのページに記入しないでください。
-レベル表記が実際の体感難易度より明らかに低い「&color(red){詐称譜面};」~
その逆の「&color(blue){逆詐称譜面};」について記述。
--その他注意すべき譜面や「&color(purple){個人差譜面};」についても取り上げています。
--特に顕著なものは''太字''で表記しています。

*全般 [#general]
-&color(red){詐称};

-&color(blue){逆詐称};
//--&color(blue){Lv5 Lv8 Lv10.3 Ice Candy Coaster};
//---特別なアーティストの方がご提供頂いた素敵な1曲であり、楽しい曲調も相まって全難易度で配置は優しく設定されている。詳しくは各難易度の項目を参照
//【※】

-&color(purple){個人差};
--&color(purple){ホールドマーカー搭載譜面全般};
---他機種の長押しと比べるとやや視認性に難があり、慣れていない場合はうっかり離してしまうことも珍しくない。
---通常の譜面に比べ、譜面を暗記しているかどうかでの個人差が大きい傾向にある。
---どうしても取れない箇所は捨ててしまうのも手だが、ホールドが多い譜面では捨てることもままならない場合が多い。取捨選択は慎重に。
---リリースマーカーに通常のマーカーを被せてくる配置が存在する譜面もあり、特に初見は注意。
//---propの新要素であることに加え、他機種の長押しと比べやや視認性に難があり、慣れていない場合はうっかり離してしまうことも珍しくない。
//---今作の[ 2 ]曲や新規収録曲には、比較的低い難易度の譜面にもclan以前で収録された難関曲にあったホールド配置が多いため要注意。
//「慣れていない場合はうっかり離してしまうこともしくない」って表現に違和感を感じました。-こともあるなどに修正した方がいいかと...
// ↑「珍しくない」辺りの脱字なんじゃ……(clan以降ずっと起きてたのかよ)
//↑修正ありがとうございます
//prop稼働開始から8年以上経つので、もはや新要素ではないかな……と

--&color(purple){版権曲、ソーシャルの[&color(white,red){EXT};]全般};
---元ネタのある曲だけに文字ネタ、図形ネタが多発する傾向にある。(歌詞が存在する場合はなおさら)
---オリジナルの高難度曲を中心に選曲するプレーヤーは歌詞や版権元にも注意しておきたい。思わぬ不意打ちを食らう可能性がある。

*Lv1〜Lv8 [#fromLv1toLv8]
**Lv1 [#Lv1]
-&color(yellowgreen){入門};
--&color(yellowgreen){''少女レイ''}; [&color(white,green){BSC};]
---BPMは150とLv1にしては少し速めだが、総ノーツは96と低物量。基本は2分配置でサビに少しだけ4分配置が出る程度。リズムに乗って押しやすいので初心者には最適。
//【※】
//他4曲と同タイミング記述のため。まあコレに関してだけはギリギリ載せてても通るとは思いますが

-&color(red){詐称};

-&color(purple){個人差};

**Lv2 [#Lv2]
-&color(red){詐称};
//--&color(red){HAPPY limelight}; [&color(white,green){BSC};]
//---密度は低めだが、中盤から終盤にかけて裏拍の同時押しやひし形に移動する4分配置が多発する。このレベルは不適切気味。
//【※】→文体判断、似た書き口の方が他に居るらしいですがどちらにせよCOインではないので一旦処理

-&color(blue){逆詐称};

-&color(purple){個人差};

**Lv3 [#Lv3]
-&color(red){詐称};
--&color(red){IGNITE THE IRON HEART}; [&color(white,green){BSC};]
---付点リズムと同時押しが多発する上にソフランも登場する。Lv4程度。

--&color(red){Krack Your Soul}; [&color(white,green){BSC};]
---全体的にかなり遅いので精度が取り辛く、同時押しの方向や唐突に出現する付点リズムが厳しい。Lv4程度。

-&color(blue){逆詐称};

-&color(purple){個人差};

**Lv4 [#Lv4]
-&color(red){詐称};

-&color(blue){逆詐称};

-&color(purple){個人差};

**Lv5 [#Lv5]
-&color(red){詐称};
//--&color(red){トウキョウ・シャンディ・ランデヴ}; [&color(white,orange){ADV};]
//---総ノーツが400以上を誇る物量譜面。前半は4分中心だが後半あたりから休憩が少なくなり、8分配置、同時押しが増えリズム難要素も出てくる。Lv6相当。
//【※】
//16分がなくBPMも高くないので、歯抜け気味な普通のLv5だと思います。そもそもLv5で413ノーツって、それなりに多い方だとは思いますが特筆すべきでしょうか。
//上の注意の通りで、彼の文章は評価基準が一切分からないので……マーク置いたらあとはその文章は一切無視でいいとまで思っています。
//400ノーツ後半から500ノーツあればさすがにレベル5としてはかなり多く感じますが、400ノーツ前半なら少々多めとは言えども今の基準ならわざわざ書く必要はないかなと思います。リズム難についても、レベル内上位だとは思いますが詐称クラスには感じませんでした。

-&color(blue){逆詐称};
//--&color(blue){チックタック@ラビリンス}; [&color(white,green){BSC};]
//--&color(blue){ムラサキグルマ}; [&color(white,green){BSC};]
//---どちらも一部に軽く8分配置が多発するだけでリズムは取りやすく、難しいタイミングが多いLv4の譜面よりも取っつきやすい。
//【※】

//--&color(blue){Ice Candy Coaster}; [&color(white,green){BSC};]
//---全体的に4分配置が速いものの、ほとんどがリズムの簡単な4分で押すことができる。付点4分も感覚で押しやすく、難しいタイミングが多いLv4の譜面よりも取っつきやすい。
//【※】
//理由は【※】の内容で全て説明できている筈なので、CO解除もしないでいただきたく。逆詐称相当なら文章全改編が必要です
//……4分しかないと言っても速い遠い死角アリというところなんで、逆詐称だったとしてこの文章で出すわけには行かない。そういう話を毎回書きたくはないですね

//--&color(blue){Stylus}; [&color(white,green){BSC};]
//---配置のほとんどが軽い4分ばかりで比較的押しやすい。一部で縦の付点8分や横の8分スライドに驚かされる可能性はあるが、タイミングは合わせやすいので影響は少ないだろう。Lv4程度。
//【※】

//--&color(blue){PON☆PON☆PARADE}; [&color(white,orange){ADV};]
//---高速ながらもほとんどの配置を軽い4分で押すだけなので、譜面自体はかなり単調。少しだけ裏拍と、付点4分の離れた同時押しや下段の8分は出現するが、タイミングも簡単なのでLv5に設定する必要はない。Lv4程度。
//むしろこの譜面が[BSC]だったら丁度いい難易度だったと思うんだけどな。
//【※】

--&color(blue){やっぱり雨は降るんだね}; [&color(white,orange){ADV};]
---総ノーツが300未満とLv5にしては非常に少ない。全体的に軽い4分配置が中心で、時々出てくる8分もゆっくりなので押しやすい。Lv4程度。
//【※】

-&color(purple){個人差};
//--&color(purple){QQ}; [&color(white,green){BSC};]
//---配置自体は前半に単調な4分が多くて逆詐称気味だが、4分自体の速さと後半の8分の組み合わせを正しく押せるかが高成績の鍵を握っている。
//---ラストに真ん中で左方向の8分同時押し→間を置いて真ん中に「q」字の5個同時押しは初見注意。
//【※】

//--&color(purple){fallen leaves}; [&color(white,green){BSC};]
//---広範囲でホールドが連続したり、不意打ち気味に8分配置が飛び出したりしてくる譜面。ホールドの向きや、ホールドの直後の8分配置の位置が手で隠れて死角になりやすいので注意。比較的リズムは取りやすい部類だが、正しい位置で押せるかどうかが明暗を分ける。
//【※】

//--&color(purple){''pray nightly''}; [&color(white,green){BSC};]
//---ほぼすべてのパートで前半レベルや[&color(white,green){BSC};]とは思えないほど、8分のスライドが容赦なく襲い掛かってくる。中盤のホールドの連続も死角になりやすく、正しい位置を把握できていないとミスを多発しやすい。解禁が非常に困難なので初心者が普通にプレイすることはないと思われるが、挑戦レベルなおかつランダムかマッチングセレクトで当たったり、ローカルで選曲されるなどした場合はかなりの警戒を要する。
//---一方で、曲調が綺麗な上にリズムは取りやすく難しいタイミングも一切出てこないため、タイミング難が多くて精度が取りづらいLv4の譜面に苦戦していた経験が強ければ、それらと比べると精度がかなり取りやすく感じるかもしれない。
//【※】

**Lv6 [#Lv6]
-&color(red){詐称};
//--&color(red){''4x4 Parallel Universe''}; [&color(white,green){BSC};] &color(red){''【注意!!】''};
//---開幕でいきなり登場する''連打からの不意打ちホールド''、全体的にどこに合わせているのか分かり辛いタイミングの変化が脅威となる。曲調の複雑さも相まってとにかく精度が取りづらく、初心者はおろか[&color(white,green){BSC};]中心プレイのアマチュアプレイヤーでも苦戦は免れない。
//【※】

//--&color(red){beyond the Ave.}; [&color(white,orange){ADV};]
//---Lv7程度。

-&color(blue){逆詐称};
//--&color(blue){It's my Miracle}; [&color(white,orange){ADV};]
//---休憩地帯はほとんどないが難しいタイミングが一切出てこず、全パート通して楽しく8分を押せる。タイミング難が強いLv5よりも簡単。
//【※】

--&color(blue){ちゅ、多様性。}; [&color(white,orange){ADV};]
---Lv6の譜面としては配置やリズムがシンプル。Lv5程度。
//【※】

-&color(purple){個人差};

**Lv7 [#Lv7]
-&color(red){詐称};

-&color(blue){逆詐称};

-&color(purple){個人差};
--&color(purple){アヤノトリ}; [&color(white,orange){ADV};]
---終始8分の同時押しの連続(最大6個、出張不要)と付点8分の同時押しが流れてくるため、同時押しの耐性で体感難易度が左右される。

--&color(purple){少女レイ}; [&color(white,red){EXT};]
//---総ノーツが416でありながら、序盤〜サビ前は4分と8分の同時押しの連続(出張不要)、サビ〜終盤は付点8分の同時押しと16分2連打地帯(8→7)も流れてくるため、それぞれの耐性でスコアが左右される。
---全体を通して様々な形の同時押しが続き、死角のノーツを見落としやすい。
---全体的にはLv7相応なものの、同時押しの耐性で体感難易度が左右される。
---なお、総ノーツが416と少なめだが、空白を除いた場合、曲が1:20程度と短いため、相応の密度になっている。
//スコア難易度寄りの記述になっていたため加筆修正。

**Lv8 [#Lv8]
-&color(red){詐称};
//--&color(red){新蛇姫}; [&color(white,orange){ADV};]

--&color(red){''Thanatøs''}; [&color(white,green){BSC};]
---BPM 200での8分同時押しや上下左右に振るホールド配置、そして16分スライドや交互乱打がこのレベルとしてはかなり厳しい。
---特に後半のサビ部分はメロディ合わせのリズム難配置や、「I'm so Happy」[&color(white,red){EXT};]に出てくるような桂馬押し混じりの8分乱打が出現するが、これはレベル8の範囲を完全に逸脱している。
---総ノーツは856とLv8としては相当多く、体力配分にも注意が必要。Lv9.3相当の詐称で、人によっては更に難しく感じられるだろう。
//まだ解禁者がほとんどいないため早いかなとは思いますが、さすがにレベル8の範疇を超えている気がしたので提案させていただきました。個人的にはレベル9.3クラスはあるかなと思っています。
//↑この内容で良いかと思います。
//ありがとうございます。とりあえず1週間ほど様子を見て、何もなければ掲載したいと思います。
//特にありませんでしたので掲載しました。

-&color(blue){逆詐称};
//--&color(blue){Ice Candy Coaster}; [&color(white,orange){ADV};]
//---広範囲で素早く8分を押す必要があるものの、基本的に単押しが多い上に難しい押し方は全然要求されない。少しばかりGREAT、GOODが出ることがあっても比較的楽に配置を押せるため、Lv8の地力は必要ないだろう。
//---少なくとも難解な[&color(white,red){EXT};]Lv7譜面や今作同レベルの「ギザバ怪文書」[&color(white,orange){ADV};]ほどの脅威はない。
//【※】
//単押し多めで忙しい上に重シャッター、個人差提案しようと思ったぐらいなんですが…
//ギザバ怪文書と比較している時点でスコア難易度で判断しているのでしょうね…クリア難易度でいえば個人差or記載なしで良いと思います。スコア難易度は確かに低めですが、ご指摘の通り重シャッターなのとパネル全体を高速BPMで追う必要がある譜面ですのでクリア難易度逆詐称はないですね。
//↑BPM的に比較するなら「KINGWORLD(ADV)」でしょうか。重シャッターとはいえあちらほどのリズム難要素がないので、記述なしで良いのかもしれません。

//--&color(blue){恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!! 〜めう edition〜}; [&color(white,orange){ADV};]
//---単押しが多くて比較的叩きやすく、同時押しも全パートで単純。曲調の楽しさも相まってLv8の地力は全然必要ないだろう。ラストも同時押し→単押し3セットを繰り返すだけなので見た目ほど難しくはない。
//【※】

//--&color(blue){''Fate''}; [&color(white,orange){ADV};]
//---BPM 200で付点8分や16分が存在せず、ほとんどの配置は同時押しを含んだ8分や付点4分が中心でLv8に設定することなど何1つ存在しない。Lv7下位程度。
//↑さすがに逆詐称でいいと思うけど。
//
//個人的にはギリギリ「700k基準でLv8逆詐称」ではない判定なので、仮に私以外の周りの査定が正しくとも、このまま表示は無いと思ってます。
//比較対象はレドグADV、200の横移動はクリアに響くレベルで光らせにくい、また特に体力面でキツいとclan前8強=現行中扱いという理解です。向こうと比較して、若干低密度かつ曲が短いので体力面は有利、軽シャッターも有利なのでコレも中だなんだ言うつもりはないですが、8分以下しかないだけを理由に7下位は流石にアウトです、コレならCOのママでいい。
//ついでにいつもの日本語問題、付点8分や16分が存在せず/Lv8に設定することなど何1つ存在しない→要らないですクドいです。
//
//ここは※違う!元文章書いた人に失礼だから発見次第指摘はするよ。
//それは失礼しました。書き方一緒、提案理由も前から指摘されている当人のと一緒なので勘違いしました。
//間違えるのも無理はないか…。Ave.の時の新曲査定で不要な記述をCOされていたり、旧曲Lv5逆詐称の一部に正当な理由があってCO掛けられた項目も元文章は違う人が書いたものだから、そこも一応伝えておくね。

//--&color(blue){''ムラサキグルマ''}; [&color(white,orange){ADV};]
//---4分の同時押し、8分の単押しが全体を通して単調で見やすく、Lv8の要素は影も形も存在しない。どの場所でも自然な感じで押すことができる。
//【※】

-&color(purple){個人差};
//--&color(purple){HAPPY limelight}; [&color(white,red){EXT};]
//---比較的ゆっくりながら、16分のスライドや交互連打が多発する。中盤の同時押しの16分や終盤の休みない8分の組み合わせも珍しい。
//---配置自体は比較的単純なのでLv8の中では精度が取りやすい部類だが、体感難易度は16分と同時押しの耐性によって変化しやすい。
//【※】

**Lv9 [#Lv9]
***9.0-9.3 [#Lv9low]
-&color(red){詐称};

-&color(blue){逆詐称};
--Lv9.0:&color(blue){''Stylus''}; [&color(white,orange){ADV};]
---稼ぎやすい4分や8分が大多数を占めており、ホールドや同時押しを含め出張を要する箇所がない。
---16分は横スライドや交互連打、中盤のリズム難地帯にあるものの、左右分業で十分に対応することができる。クリア・スコア共にともにLv8下位程度、人によってはLv7程度に感じるかもしれない。
//表記は.0とはいえ、9台としてはかなり弱く感じます。殺し要素に乏しくLv8クラスでも通じるかと思い書かせていただきました。何かご意見があれば是非お願いします。個人的にはLv7でも通じるかな?と思っています。
//少し日本語問題のある文章なので一部加筆修正しました。
//加筆修正ありがとうございました。もし他に修正がなければ、提案から1週間ほど経ちますので掲載したいと思います。
//掲載させていただきました。

--Lv9.0:&color(blue){やっぱり雨は降るんだね}; [&color(white,red){EXT};]
---終盤以外は軽い8分、時々スライドや交互連打の16分が出る程度。
---終盤の連続スライド配置があるものの、それでもクリア・スコア共に支障が出ない。Lv8中位程度。
//---多くのLv9、スコア・接続難Lv8と比べると取っつきやすく、Lv8中位程度。
//「ちゅ、多様性。」「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ」「魔法少女とチョコレゐト」各[EXT]も比較的スコアは上がりやすい気がする。
//【※】
//前作から引き続き日本語問題のある文章が表示されていても困るので一旦CO
//少し文言修正しました。これでよろしいでしょうか?
//こちらも元文章使うとダメダメなので0ベースで書き換えました。
//あとクリアスコアは両方載せるべきであるとはいえ『どう載せるか』の議論は終わっていないので一旦取っ払いました。彼は勝手なことをするので困る。

//--Lv9.3:&color(blue){''チックタック@ラビリンス''}; [&color(white,orange){ADV};]
//---Lv8程度。

-&color(purple){個人差};
//--Lv9.1:&color(purple){''It's my Miracle''}; [&color(white,red){EXT};]
//---前半に何回か出てくる偏った8分同時押しは無対策だと外しやすい。広範囲で同時押しが出てくることによって挑戦レベルでは混乱しやすくなっている。後半にある変則的な連打や終盤の混フレでも戸惑いやすく、分析力が重要となる。
//---ただし、配置が強くてフルコンが困難なLv8の譜面と比べると配置自体は比較的見やすいため、そちらに苦戦した経験が強ければ楽に感じるかもしれない。
//【※】

//--Lv9.3:&color(purple){''PON☆PON☆PARADE''}; [&color(white,red){EXT};]
//---全体を通して、かなり速い中で同時押しの正しい押し方を実行できるかが高成績の鍵を握っており、押し方を少し間違えただけでもミスを連発しやすい。特に桂馬押しを入れた見づらい3つ同時押しで急がせて来たり、間奏にはLv10.0クラスの乱打も出現するので、何も知らずに選曲したり曲自体が嫌いだとLv9.8以上の地力があっても苦戦する可能性が高い。
//---しかしながら、同時押しは間違えることによって分析がしやすくなる上に、ある程度の分量のスコアは単調な場所でも十分稼ぐこともできる。同時押し自体も難しいリズムはないので押し方さえ注意していればある程度は繋げられるだろう。また、幸いにも公式でMVが発表されているため、事前に曲をよく聴いて雰囲気を感じ取ってしまえば体感難易度をかなり下げることもできる。
//【※】
//---全体を通して高速かつ高密度の同時押しや乱打が押し寄せる。挑戦段階では曲の大部分が難所に感じられ、クリア難易度は&color(red){''Lv9.5〜10.0''};相当と非常に厳しいものとなる。
//---一方で極端な難所は少なく地力がつくごとに安定しやすいため、スコア難易度は妥当レベル。成長を実感しやすい譜面と言えるだろう。
//挑戦段階では脅威度の高い新曲のため、僭越ながら議論を挟まず文章を書き替えました。あれでは伝わるものも伝わらなくなるので…まだ早ければ例の方の分も含めて完全COで構わないと思います。
//『スコア難度が妥当なので』COとしました。文章崩壊だけでなくこの辺りも読んではいます、指摘するのも最早全く馬鹿らしいだけで。
//第2稿で投稿したものです。前回はルールに則った記述になっておらず申し訳ございませんでした。改めましてスコア難易度に関する提案です。
//「地力がつくごとに安定しやすい」と記載しましたが、想定されるランクS付近だと高密度による大量失点や悪い癖がつく危険性があると感じ、9.3〜9.8程度の上振れがあると考えました。
//「チョコレートスマイル」に近い難易度かと思いますので再提出いたします。記述なし妥当、個人差、詐称などご意見よろしくお願いいたします。
//スコア難易度でいえば妥当ではないでしょうか?同時押しは確かに癖がつきやすいですが、この曲でいえばひどい癖がつきそうな配置は少ないように思います(一部桂馬押しや♪押しがあるがノート数に占める割合は少なめ)。この曲は緩い配置も多いので、十分Sまで稼ぎきれるかなと思います。
//↑ご意見ありがとうございます。記述なしということで提案は取り下げます。

***9.4-9.6 [#Lv9mid]
-&color(red){詐称};

-&color(blue){逆詐称};

-&color(purple){個人差};

***9.7-9.9 [#Lv9high]
-&color(red){詐称};
--Lv9.7:&color(red){∞space}; [&color(white,red){EXT};]
---変拍子によるギター合わせのホールドラッシュや、ホールド拘束など技術力や研究が必要な譜面。
---ギター合わせのホールドラッシュは8分刻みでホールドを追えば良い。それ以外は左右端列をホールドしながら中央列をさばくのが中心で、こちらは左右出張が必須。
---ホールド中の操作を中心とした器用さが求められる上、曲が非常に短い。「Diargosの森」[&color(white,red){EXT};]や「Invisible Border」[&color(white,red){EXT};]のように、考えて処理しなければスコアは出しにくい。最低でもLv&color(red){10.0};程度。ホールド処理が苦手であればそれ以上にもなり得る。

--Lv9.8:&color(red){''ギザバ怪文書''}; [&color(white,red){EXT};]
---BPM 280の8分乱打((BPM 140の16分乱打と同等の速さ))がメインの高速テクニカル譜面。
---主に歌詞合わせの譜面ではあるが、リズム難な上に左右に偏る配置もある。また、乱打中に12分や16分配置、そして32分のスライドが混ざる箇所があり、稼ぎどころが少ない。
---高速ゆえに1度崩れてしまうと体勢を立て直すのが難しい上、単押しの割合が多く体力をかなり消費する。
---スコアを伸ばすには交互配置はもちろん、ある程度偏り配置を光らせる地力が必要であり、Lv9.8としては非常に厳しい。&color(red){''Lv10.3''};クラスの詐称。
//Lv9.8としてはかなり厳しい譜面に感じました。ご意見があればよろしくお願いします。
//文言修正の上掲載させていただきました。
//曲タイトル太字に変更

//--Lv9.8:&color(red){新蛇姫}; [&color(white,red){EXT};]
//---BPMは115だが唐突に表れる32分の3マススライドや高速乱打がスコアと精度を落としにかかる曲者。
//---発狂したと思えば直後にホールドでノーツがほとんど無くなりまた発狂に入る、という緩急の差が激しくそれについていけるだけの見切りと体力の地力が求められる。実態はBPM230の高速発狂譜面だと考えた方が良い。

-&color(blue){逆詐称};
--Lv9.9:&color(blue){QQ}; [&color(white,orange){ADV};]
---外周を使った縦・横の16分3連が特徴的な譜面。中盤には24分スライドが連続する箇所や出張配置もあるが、ごまかしやすく失点を抑えやすい上に稼ぎ部分も多い。
---[&color(white,orange){ADV};]としては初のLv9.9で699ノーツとシャッターもかなり重めではあるが、他のLv9.9の譜面と比べても稼ぎ箇所は多く、スコア・クリア共に&color(blue){Lv9.6};程度。
---なお、ラストはNGゾーンがないが、少し間が空いて10個同時押しになる。特に初見プレー時は反応が遅れて強打しやすいので注意したいところ。
//現時点のLv9.9(5譜面)の中では惑星☆ロリポップ、Fox4-Raize-と比べても1段階落ちるかと。殺しが無い上、16分3連地帯もLove at First Sight[EXT]の方が難しいことやってるかなと感じました。解禁者が少ないと思うので、他の意見を待ってみます。
//1週間ほど経ったので、文言を一部修正の上で掲載いたします。
//シャッターの重さにについてと、上述の他のLv9.9との比較について追記させていただきました。文言も一部加筆修正させていただきました。

-&color(purple){個人差};

**Lv10 [#Lv10]
***10.0-10.3 [#Lv10low]
-&color(red){詐称};

-&color(blue){逆詐称};
//--Lv10.0:&color(blue){''Stylus''}; [&color(white,red){EXT};]
//---Lv9.6程度。

//--Lv10.0:&color(blue){''アヤノトリ''}; [&color(white,red){EXT};]
//---Lv9.2程度。

//--Lv10.2:&color(blue){''チックタック@ラビリンス''}; [&color(white,red){EXT};]
//---Lv9.4程度。

//--Lv10.3:&color(blue){Ice Candy Coaster}; [&color(white,red){EXT};]
//---高速な中で休みのない同時押しや単押しの8分を押す必要があるものの、特に難しい押し方は要求されない。同時押しの押し方はどのパートでも見やすく形が分かりやすいので対処は楽な方。追いつけるかどうかが勝負になるので少し個人差が出るLv10ではあるが、小数点表記に1〜3は必要ないだろう。
//【※】
//BPM 226で逆詐称だと? あり得ないな

//--Lv10.3:&color(blue){nalca}; [&color(white,red){EXT};]
//---サビまでは延々と横スライドとジグザグがひたすら続くピアノ押し譜面。そしてサビに入るとリズム合わせの同時押しでラスト以外は急激に易化する。よって譜面傾向だけならばどんなに高く見積もってもせいぜい9.7相当なのでクリア難易度に関しては逆詐称。
//---ただしスコアに関しては10.3クラス相当のソーダバー譜面。BPMは136とやや遅めのマクイルを彷彿とさせ、スライドをピアノ押しでなく交互押しで対応する人だと体感BPM以上に疲れる。
//おそらくCからAクリア難易度は逆詐称で満場一致すると思われます。最悪スライドは指でなぞればいいので。
//スコア(S)難易度が適正なら逆詐称ではないでしょう。個人差譜面として扱う方が良さそうです。
//いやこれS難易度も10.3無いよ、いって10.0ぐらい。スコア詰めが辛くなるのはSSや鳥以降の精度を要求される段階になってからの話だろ。
//同じような横スライド連発の恋する☆宇宙戦争っ![AVD]が8な事を鑑みると、10.3は過大評価。9.8でこれより難しい譜面はいくらでもあるし詐称で9.8ぐらいが妥当じゃない?
//↑9.8〜10.0程度なのは同意ですが、比較になってないと思います。比較対象にするならSWEET ANGEL[EXT]とmacuilxochitl[EXT]になるかと。逆詐称として以下のような文章案を作成します。
//---横スライドやゴリ押し配置が多く、中盤には左始動と右始動が入り混じった横スライドが8小節も続く。BPM136とやや低速であるが、遅さが仇となり光らせにくい。
//---一方で同じLv10.3の「&color(purple){macuilxochitl};」[&color(white,red){EXT};]ほどの複雑さはなく、サビ以降は明らかに稼ぎとなる。
//---遅さに対応できるか否かで多少の個人差が出るものの、おおよそ&color(blue){Lv9.8〜10.0};程度に収まる。
//偏った配置→ゴリ押し配置に修正


-&color(purple){個人差};

***10.4-10.6 [#Lv10mid]
-&color(red){詐称};
//--Lv10.4:&color(red){''Thanatøs''}; [&color(white,orange){ADV};]
//Lv10.6はあると思う

-&color(blue){逆詐称};
//--Lv10.5:&color(blue){''Indigo Nocturne''}; [&color(white,red){EXT};]
//---単純な同時押しやスライドの占める割合が大きく、適正レベルではスコアを稼ぎやすい。
//---一部で複雑なリズムや「16分→4つ同時押し」のような難所はあるが、スコアに大きな影響を及ぼすほどではなく、&color(blue){10.2〜10.3};程度に留まる。
//SS〜SSSまでが楽という報告はよく見るのですが、S付近の投稿は少ないながらも苦戦気味の様子が伺えます。適正付近からのご意見も頂けると幸いです。
//逆詐称って言えるほど簡単には感じないです。せいぜい10.4
//ご意見ありがとうございます。適正範囲内に収まるということで提案は取り下げます。

-&color(purple){個人差};
--Lv10.4:&color(purple){White Stream}; [&color(white,red){EXT};]
---BPM 222の高速で、1+13や4+16を中心とした上下出張の振り回しが随所に現れる体力譜面。更に不規則なスライドも縦横無尽に混ざる。
---スライド以外の横向き16分配置が少ない一方で、縦や斜め16分は頻繁かつ同時も交じるため見切りにくいのもスコアを落とす要因。高速譜面や体力譜面が得意かつ連続出張に対応出来る人とそうでない人で大きくスコアに差がつく。
//Love at First Sightを高速化させた、あるいはラクガキストやきたさいたま2000に出張を入れたような譜面っスね。
//速さと要求体力の高さが目に付くが、リズムも出張以外の配置難も相当なレベル。特に発狂の縦や斜めの16分2連配置。また中盤は密度的には稼ぎ相当だが、リズムがとりづらく稼ぎづらいのも厄介なところ。鳥狙いなら10.6のcroiXやSpirit of the Beast辺りに引けを取らないと感じるが、S狙いならどうなのか…

--Lv10.5:&color(purple){fallen leaves}; [&color(white,red){EXT};]
---サビの高密度ホールド発狂や要所要所でのホールドの正解パターンの限られる運指が同じLv10.5帯と比較してかなり高い地力を求められる。初見難易度がそのままクリア難易度、S難易度に直結している。
---死角が多く暗譜や譜面研究をして運指をしっかり理解しないといけない座学推奨の譜面。Lv10クラスでスコア詰めに取り組める高LV帯適正の人にはLV相当に感じられるが、挑戦レベルや現地でプレイしながら覚える人には10.6相当の難易度に感じられるだろう。

--Lv10.6:&color(purple){24/7 popperz}; [&color(white,red){EXT};]
---''1000''ノーツと物量譜面である一方で、同時押しが一切ない異彩の高速物量譜面。運指は組みやすい一方で、乱打や交互配置、スライドなどLv10上位でよく見られる難要素も多い。スピードについていけないとスコアでは厳しいが、基本は個人差と言える。

***10.7-10.9 [#Lv10high]
-&color(blue){逆詐称};
--Lv10.7:&color(blue){QQ}; [&color(white,red){EXT};]
---中盤の24分回転配置や終盤の高速スライド地帯など、局所的に難しいところはあるものの、大半はレベルの割に良心的な配置が多い。したがって、スコアは&color(blue){Lv10.6};程度に留まる。
//QQ(EXT)は逆詐称の色が強いと思う為、逆詐称として解説文作りました

-&color(purple){個人差};
//--Lv10.7:&color(purple){[]DENTITY}; [&color(white,red){EXT};]
///---Lv10.8:『''I''』[&color(white,red){EXT};]にある譜面パターンが多く見られる高速物量譜面。ゴリ押しで繋がりそうな形をしているが、ただ力任せにプレーするだけではスコアが頭打ちになりがちで、テクニックや譜面研究も必要になってくる。先述の『''I''』[&color(white,red){EXT};]程ではないが、高い運動量と技術力が求められる為、人によってLv適正かLv10.7上位かで評価が分かれる。
///---Lv10.8:『''I''』[&color(white,red){EXT};]にある譜面パターンが多く見られる高速物量譜面。BPMが200まで下がり多少捌きやすくなっているものの、依然として高速であることには変わりない。
///---ゴリ押しで繋がりそうな形をしているが、ただ力任せにプレーするだけではスコアが頭打ちになりがちで、テクニックや譜面研究も必要になってくる。先述の『''I''』[&color(white,red){EXT};]程ではないが、高い運動量と技術力が求められる為、人によってLv適正かLv10.7上位かで評価が分かれる。

//重箱の隅を突く指摘で申し訳ありませんが、"頭脳"ではないとjubeat wikiで見た時から思っていました。
//↑意見ありがとうございます。見ての通り、この曲に関してはまだ情報が少なく編集中の段階なので、文も含めより良い解説があれば是非編集お願いします
//↑元の文章である程度完成していたので、2節に分けてBPMに関する記述を追加しました。

--Lv10.7:&color(purple){pray nightly}; [&color(white,red){EXT};]
---総ノーツは777とLv10.7としてはかなり少ないが、そのうちホールドノーツが152と全体の約2割を占めている。
---1ノートあたりの配点が多い上、「''Ausretious#1-まどろみ、或いは嘆色の夢- [ 2 ] ''」 [&color(white,red){EXT};]のような時間差ホールドや「''Prayer''」[&color(white,red){EXT};]のような配置難ホールド拘束が終始続くため、ホールドに慣れていれば&color(blue){Lv10.6};程度、慣れていなければ&color(red){Lv10.8};相当と個人差が出る。
---ホールドを除いた配置やリズムそのものは[&color(white,orange){ADV};]と全く同じなので、そちらをやりこむことである程度体感難易度を下げることができる。
//執筆時点で解禁者がそこまで多くないと思われるためもう少し様子を見る必要がありそうですが、かなり個人差が出そうな譜面に感じたため提案させていただきました。
//↑この内容でよいと思います。

-&color(orange){''最上位''};

//↓一応記載しておきます。
-&color(gold,#111){''最難関''};
--Lv10.9:&color(gold,#111){''Thanatøs''}; [&color(white,red){EXT};]
---歴代5曲目のLv&color(gold,#111){''10.9''};。総ノーツは1219で、ホールドノーツも54個しかなくかなりの体力譜面。
//歴代3位←メンテ面倒なので登場時点1位でも無ければ書かないでいいのでは
---リズムが分かりづらい箇所が非常に多い。12、16、24分等の間隔が混在していたり、歯抜けやハネリズム等が多く存在する。リズムを1つ1つ覚えていなければ、タイミングを取ることは非常に困難。
---最難関は980~1070ノーツ目あたり。また、1010~1017ノーツ目の15→3→1+16の16分、その直後の7→10→5+13の24分が最も難しい配置となっている。これとほぼ同じ配置は995~1002、1025~1032ノーツ目にも存在する。
---物量面で言えば「Crackpot Evangelist」[&color(white,red){EXT};]より少しだけ劣るものの、全体的にリズム難で精度が非常に出しづらくなっており、人によってはこの譜面が''最難関''となり得る。

Site admin: iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)