連動企画/熱闘!BEMANIスタジアム/解禁曲雑記
の編集
http://bemaniwiki.com/?%CF%A2%C6%B0%B4%EB%B2%E8/%C7%AE%C6%AE%A1%AABEMANI%A5%B9%A5%BF%A5%B8%A5%A2%A5%E0/%B2%F2%B6%D8%B6%CA%BB%A8%B5%AD
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
*熱闘!BEMANIスタジアム 解禁曲雑記 [#he39351c] #include(連動企画/熱闘!BEMANIスタジアム/Contents,notitle) ---- #contents **解禁曲雑記(総合) [#xf8e60d6] -各機種独自の個別事項は以下を参照。 --[[beatmania IIDX 21 SPADA>beatmania IIDX 21 SPADA/新曲雑記#mstadium]] --[[pop'n music Sunny Park>pop'n music Sunny Park/新曲リスト/隠し曲詳細#mstadium]] //左側のメニュー「AC現行機種」の順に倣っています --[[DanceDanceRevolution(2014)>DanceDanceRevolution(2014)/新曲雑記#mstadium]] --[[GITADORA>GITADORA/新曲・新譜面雑記#mstadium]] --[[jubeat saucer>jubeat saucer/新曲雑記#mstadium]] --[[REFLEC BEAT colette>REFLEC BEAT colette/新曲雑記#mstadium]] --[[SOUND VOLTEX II -infinite infection->SOUND VOLTEX II -infinite infection-/新曲雑記#mstadium]] --[[ミライダガッキ Ver.2>ミライダガッキ Ver.2/収録曲リスト#mstadium]] --(参考)[[DanceEvolution ARCADE>DanceEvolution ARCADE/KONAMI楽曲雑記#mstadium]] --(参考)[[ノスタルジア Op.3>ノスタルジア Op.3/新曲・新譜面雑記#mstadium]] --(参考)[[DANCERUSH STARDOM>DANCERUSH STARDOM/収録曲雑記#mstadium]] -「HYENA」「Engraved Mark」「Squeeze」「轟け!恋のビーンボール!!」「IX」はGITADORAで専用アレンジ「GITADOROCKバージョン」の収録となっている。 --また、その他の曲もゲーム中の表記こそ同じもののGITADORAでのみ音色の異なる専用アレンジがかかっているものがあり、うち「PUNISHER」「Engraved Mark」はサントラではタイトルを書き分けて別個に収録されている。 -途中で新作に切り替わった際のBEMANIスタジアム解禁曲の分類 --[[jubeat saucer fulfill]]:「fulfill」新曲ではなく、「saucer」旧曲扱いとなっている。なお、「Engraved Mark」の大会通常解禁はfulfill本稼働の2日後だった。 --[[GITADORA OverDrive]]:前半戦も含め、「HOT」枠(事実上、新曲扱い)となっている。なお、「Engraved Mark」の大会通常解禁はOverDriveの本稼働と同日であった。 --[[DanceDanceRevolution(2014)]]:「2014」新曲扱いになっている。 --[[REFLEC BEAT groovin'!!]]:「colette」旧曲扱いになっている。 --[[pop'n music ラピストリア]]:「Sunny Park」旧曲扱いになっている。 ***完全新曲 [#new_music] -''[[Stella Sinistra>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/OE6YynIIkq.jpg]]'' / Akhuta Philharmonic Orchestra --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=AKRt2YW2fG0 --曲名はラテン語で「ステラ シニストラ」と読み、「左の星」もしくは「不吉な星」という意味。 --IIDX/pop'nのジャンルは「SYMPHONOVATIVE ROCK(シンフォノベーティブロック)」。 ---「symphony(交響曲)」と「innovative(革新的)」を組み合わせた言葉と思われる。 --ジャケット担当はVJ GYO。 --アーティスト名の「Philharmonic Orchestra」は交響楽団を意味する。 ---GITADORAにおいてはギターがプレーパートになっているため、その音量が強調されている。 -''[[マインド・ゲーム>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/eQv1J989zx.jpg]]'' / 96 with メカショッチョー --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=7mDtfpOySSY --IIDX/pop'nのジャンルは「青春剛速球メタル」。 --ジャケット担当はT田。この曲の作詞も担当している。 ---メカショッチョーの傍らにいる人物は『恐怖のマッドサイエンティスト』と呼称されている。 --カード「96」のコメントはこの曲のサビの歌詞。ただし実際に歌唱しているのはショッチョーである。 -''[[PUNISHER>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/ywUnHoE1UA.jpg]]'' / TAG×PON --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=9kbqVISmfUc ---ギタドラ版:http://www.youtube.com/watch?v=U7i20ZGAdhY --IIDX/pop'nのジャンルは「VARIANT RAVE(ヴァリアントレイヴ)」。 --ジャケット担当はNAGI。 --曲調、ポップンのキャラ、サントラのコメント((「インパルス」「デスティニー」という2つの単語の時点で察しのいい人は気付く。))等T.M.Revolutionを意識したと思われる。 --殆どの機種では上記のジャンルが示す通りのシンセトラックだが、~ GITADORA版のみ表記こそ無いもののGITADOROCKアレンジのような作風になっている。 ---GITADORA版はゲーム中のタイトルは同じだが、サントラで「''PUNISHER(GITADORA Ver.)''」として収録されている。 ---GITADORAでは、ギターが表に出たり、リズムのパターンが生ドラム風になってる他、2サビにエフェクトが掛かっていなかったりする。 -''[[HYENA>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/3yObhbnSc8.jpg]]'' / Hommarju --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=ygqaSVCBuDs ---ギタドラ版:http://www.youtube.com/watch?v=DvaJstwaH3s --ジャンルは「BIG BEAT(ビッグビート)」。 ---本来ジャンル表記が存在しない機種でも、ジャケット下部に「&size(10){GENRE}; BIG BEAT」と記載されている。 --ジャケット担当はshio & aonisai。 --GITADORAではGITADOROCKアレンジの「''HYENA (Live Edit feat. 96)''」になる。 -''[[デッドボヲルdeホームラン>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/ZaD6GNLXC1.jpg]]'' / 猫叉Masterβ2 --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=o0cmbcsV2lc --IIDX/pop'nのジャンルは「ELECTRIC MANOUSH SWING(エレクトリックマヌーシュスウィング)」。 ---マヌーシュスウィングとは、ギタリストであるジャンゴ・ラインハルトなどを代表とする音楽形式の一種。詳しくは[[こちらを参照>http://manouche.hy-creative.com/]] --ジャケット担当はyossi*。 ---冒頭のウグイス嬢のアナウンスや猫叉Masterの選手カードの説明文によると、ジャケットのキャラクターは「珠当(たまあたり)君」。 --「猫叉Masterβ2」名義はpop'n music 19 TUNE STREETの「moffing」以来2度目の登場。 ---ポプコネを含めれば3度目になる。 --IIDXでのセグメント表示は「I LIKE DEADBALL」。 ---余談だが、DEADBALLは和製英語であり、英語圏では「hit by pitch」(直訳すると「投球にヒットした」)が正しい。 -''[[Squeeze>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/Da026G6ExJ.jpg]]'' / VENUS feat. Mutsuhiko Izumi --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=zxypz4N7Yio ---ギタドラ版:http://www.youtube.com/watch?v=puwdEfFTaqA --IIDX/pop'nのジャンルは「WITHOUT YOU TONIGHT -VI-(ウィザウチュナイ-ゼクス-)」。 ---%%ただしIIDXでは当初なぜか「WITHOUT YOU ''NIGHT'' -VI-」に誤植されていた。%% ---→2014/03/27のアップデートにて修正された。 ---「ゼクス」はドイツ語で「6」(sechs)。このジャンル名は、pop'nでのVENUS曲がこれと同様のジャンル形式で各国語の5までナンバリングされていたことから。 --曲名の「Squeeze(スクイーズ、スクイズ)」は「抱き締める」などの意味があるが、野球では三塁走者がいるときにバントで得点に繋ぐプレイおよび作戦のことである。 --ジャケット担当はXTC。実写のVENUSの2人とIzumiがスーツを着て写っている。 --VENUS初の他コンポーザーとの合作&インスト曲。~ 今までのVENUS楽曲の声ネタや、メンバーの過去曲のフレーズなどが使用されている((Sota FujimoriがIIDX tricoroの「CONCEPTUAL」にて用いた「過去に使用したシンセサイザーサウンドのみを組み合わせる」手法があり、中盤のメロディにIIDX SIRIUSの「DENJIN AKATSUKINI TAORERU-SF PureAnalogSynth Mix-」が使用されている、要確認))~ --他機種ではBPM173だが、DDRのみBPMが87-173に変化する。 --GITADORA版では「''Squeeze -GITADORA Mix-''」になる。Izumi氏のギターが前面に出た激しいロックアレンジに。 -''[[野球の遊び方 そしてその歴史 〜決定版〜>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/2SWNUW3nw4.jpg]]'' / あさき大監督 --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=3by9dTLH1mM --IIDX/pop'nのジャンルは「野球のことがよくわかる」。 ---歌詞は野球について歌っているが表現があまりにも漠然としており、結局は「ネットで調べてくれ」と匙を投げる始末。 ---pop'nでのバナー上のジャンル英字表記は「the BASEBALL」。 --ジャケット担当はtQy。 -''[[轟け!恋のビーンボール!!>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/7fHVu1cu7N.jpg]]'' / ダイナミック野球兄弟 v.s. クロスファイヤーPrim --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=S27IRoNd_Z8 ---ギタドラ版:http://www.youtube.com/watch?v=TQlJQexzkeI --IIDX/pop'nのジャンルは「ベースボールヒロイン」。 ---IIDXではアルファベット表記(BASEBALL HEROINE)ではなくカタカナ表記。pop'nのバナー上のみ英字表記になっている。 --ジャケット担当はNasu。 --ダイナミック野球兄弟はL.E.D.とwacの合作名義である「度胸兄弟」のさらなる変名義。 --作詞はwacが担当。 ---歌詞には野球に関するパロディが随所に盛り込まれている。元ネタ一覧は[[ポップン上級wikiのページを参照>https://popn.wiki/%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%92%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%85%83%E3%83%8D%E3%82%BF]]。 --お馴染みのPrimセリフの他、今回はL.E.D.とwacがガヤとして声の参加もしている。 --GITADORA版のみGITADOROCKアレンジとなる。~ タイトルは「''轟け!恋のビーンボール!! 〜96バット砲炸裂!GITADORAシリーズMVP弾!〜''」。 --2014/12/17にDanceEvolution ARCADEに、[[CHALLENGEソート>DanceEvolution ARCADE/CHALLENGEソート]]による解禁が必要ではあるが収録された。BEMANIスタジアム新曲からDEA収録は初となる。 ---さらに、常駐後に条件を満たすと「9回裏振付ver」が同音源ながら別曲扱い(ジャケットが男性に変更)として登場する。 --以降の移植関連は[[連動企画/熱闘!BEMANIスタジアム]]のトップを参照。 -''[[Engraved Mark>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/ifksdfFDSd.jpg]]'' / Ryu☆ ∞ Des-ROW --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=uLbmDtFvXt4 ---ギタドラ版:http://www.youtube.com/watch?v=HNhmXd4lrRw --iOSアプリ4作品連動企画「アプリでビーマニはじめようキャンペーン!」からの移植曲。~ 「[[ポップンリズミン]]」「[[jubeat plus]]」「[[REFLEC BEAT plus]]」「[[GITADORA(アプリ)]]」からの逆輸入である。 --%%大会を先行出現させるには、以下の手順が必要。%%~ +++%%アプリ4作品を全てインストールして、アプリにEngraved Markを出現させる。%%~ +++%%''リズミン''でEngraved Markをプレー。%%~ +++%%BEMANIスタジアムの「特典一覧」の該当ページから大会を出現させる。%%~ →2014/03/05 10:00よりリズミンカップが通常解禁、誰でも参加できるようになった。 --IIDX/pop'nのジャンルは「HAPPY SAD CORE(ハッピーサッドコア)」。 --ジャケット担当はnasu。 --Ryu☆とDes-ROWの合作は初。Des-ROWが作曲したものをRyu☆が編曲した楽曲となっており、GITADOROCKアレンジも存在する。 ---GITADORA版はゲーム中のタイトルは同じだが、サントラで「''Engraved Mark(GITADORA Ver.)''」として収録されている。 ---AC版の一部(サントラ音源)とiOS版の音源は若干異なる。 -''[[IX>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/SvOHeGi0qL.jpg]]'' / dj TAKA VS DJ TOTTO feat.藍 --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=XkSSFjePMCA ---ギタドラ版:http://www.youtube.com/watch?v=KF4aup4YFio --公式曲紹介:http://www.konami.jp/bemani/popn/sunnypark/mc/21/blood.html (ポップン公式・作曲者インタビュー自体はサントラと同じ) --藍はデスヴォイスやシャウトを駆使するヴィジュアルバンド「DEATHGAZE([[公式サイト>http://deathgaze.jp/pc_index.html]])」のヴォーカル([[本人による告知>http://twitter.com/AI_DEATHGAZE/status/432447735212408832]]/[[続き2>http://twitter.com/AI_DEATHGAZE/status/432453809193746434]]/[[続き3>http://twitter.com/AI_DEATHGAZE/status/432457937064185857]])。 --曲名は9のローマ数字表記であるが、IIDXでのLED表示が「NINE」であること、各機種の曲名ソートで「ナ」の位置にあることからも分かるように、曲名の読みは「''ナイン''」。 ---DDRでは数字の「9」扱いのソートになっている(「888」より後に配置)。 --IIDX/pop'nのジャンルは「BLOOD METAL(ブラッドメタル)」。 --ジャケット担当はB.moth。 --他機種ではBPM198だが、DDRのみBPMが99-396に変化する。 --GITADORAではメタル要素を強調した「''IX -GITADOROCK ver.-''」になる。 ***移植曲 [#y48e5391] -対象となる機種は基本的にDDR・GITADORA・jubeat・pop'n・REFLECの5機種のみ。 -例外的に移植元としてIIDXから1曲登場している(IIDX側への移植追加は無し) -''愛は不死鳥の様に''のみ1回目のサビが長くなり、またアウトロにギターパートが追加されるなどのアレンジが施されている。 |曲名|アーティスト|初出|移植先|h |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2013/12/25追加''| |[[True Blue>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/mPpHUOksUo.jpg]]|dj TAKA feat.AiMEE|jubeat saucer|DanceDanceRevolution| |[[いきもの失格>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/CDxk9pYBHl.jpg]]|あさきのくりむ童話|pop'n music 20 fantasia|GITADORA| |[[December Breeze>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/JGETVQbUPp.jpg]]|dj silverberg|REFLEC BEAT colette -Winter-|jubeat saucer| |[[去る金合戦>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/RuOI3mYKDh.jpg]]|あさきのくりむ童話|GITADORA|pop'n music Sunny Park| |[[The Sealer 〜ア・ミリアとミリアの民〜>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/14hM6fR4Ds.jpg]]|Zektbach|pop'n music 20 fantasia|REFLEC BEAT colette -All Seasons-| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/07追加''| |[[Sakura Sunrise>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/SiSiXqYwgT.jpg]]|Ryu☆|DanceDanceRevolution X2|pop'n music Sunny Park| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/08追加''| |[[少年リップルズ>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/KZfvr9qJeR.jpg]]|常盤ゆう|jubeat ripples APPEND|GITADORA| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/10追加''| |[[恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!!>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/WqPQ7BUeiB.jpg]]|あべにゅうぷろじぇくと feat.佐倉紗織 produced by ave;new|pop'n music 20 fantasia|DanceDanceRevolution| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/15追加''| |[[恋愛観測>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/oCwHRZbnEz.jpg]]|NU-KO|pop'n music 20 fantasia|jubeat saucer| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/17追加''| |[[RAGNAROK>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/pSBdELylbQ.jpg]]|96|REFLEC BEAT colette -Autumn-|GITADORA| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/20追加''| |[[フレッフレー♪熱血チアガール>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/mJrDpDtTLm.jpg]]|裏マドンナだ!Primちゃん|GITADORA|REFLEC BEAT colette -All Seasons-| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/28追加''| |[[VEGA>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/1lDHKD2Cbg.jpg]]|REDALiCE|beatmania IIDX 20 tricoro|DanceDanceRevolution| |[[Never Look Back in Sorrow>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/wvstKjljiM.jpg]]|AIKO OI|jubeat saucer|GITADORA| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/29追加''| |[[8 -eight->http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/3GVhLSokSh.jpg]]|Tom-H@ck feat.Nadia|GITADORA|jubeat saucer| |[[7 Colors>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/6TVAJeTG2X.jpg]]|kors k feat.吉河順央|REFLEC BEAT colette -Summer-|pop'n music Sunny Park| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/31追加''| |[[Daily Lunch Special>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/sMfIatPEEf.jpg]]|Lucky Vacuum|REFLEC BEAT colette -Winter-|DanceDanceRevolution| |[[Evans>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/eaaIRYKnKR.jpg]]|DJ YOSHITAKA|jubeat|REFLEC BEAT colette -All Seasons-| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/02/03追加''| |[[情操ディストピア>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/9NEwoWZBHx.jpg]]|mami|pop'n music 20 fantasia|GITADORA| |[[sakura storm>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/d99E8VvF5s.jpg]]|Ryu☆|DanceDanceRevolution UNIVERSE 3|REFLEC BEAT colette -All Seasons-| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/02/04追加''| |[[愛は不死鳥の様に>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/03giMw4vy3.jpg]]|真紅の薔薇の騎士Prim|REFLEC BEAT colette -Winter-|GITADORA| |[[Condor>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/ylw48tlbdW.jpg]]|Remo-con|DanceDanceRevolution(2013)|jubeat saucer| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/02/05追加''| |[[雷君>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/B79aO7MEa8.jpg]]|PON|GITADORA|pop'n music Sunny Park| --解禁先別一覧 //公式サイトの並び順で記載してあります。移植元・開始日は重複するので割愛 |解禁機種|楽曲名|アーティスト名|h |DDR|恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!!|あべにゅうぷろじぇくと feat.佐倉紗織 produced by ave;new| |~|True Blue|dj TAKA feat.AiMEE| |~|Daily Lunch Special|Lucky Vacuum| |~|VEGA|REDALiCE| |GITADORA|少年リップルズ|常盤ゆう| |~|いきもの失格|あさきのくりむ童話| |~|RAGNAROK|96| |~|情操ディストピア|mami| |~|Never Look Back in Sorrow|AIKO OI| |~|愛は不死鳥の様に|真紅の薔薇の騎士Prim| |jubeat|恋愛観測|NU-KO| |~|December Breeze|dj silverberg| |~|8 -eight-|Tom-H@ck feat.Nadia| |~|Condor|Remo-con| |pop'n|Sakura Sunrise|Ryu☆| |~|去る金合戦|あさきのくりむ童話| |~|7 Colors|kors k feat.吉河順央| |~|雷君|PON| |REFLEC|The Sealer 〜ア・ミリアとミリアの民〜|Zektbach| |~|フレッフレー♪熱血チアガール|裏マドンナだ!Primちゃん| |~|sakura storm|Ryu☆| |~|Evans|DJ YOSHITAKA| ***イベント関連曲 [#e3eac755] -2014/01/23よりイベント関連曲として「[[スティールクロニクル VOCTROOPERS>http://www.konami.jp/am/steel/]]」と「[[QUIZ MAGIC ACADEMY 天の学舎>http://www.konami.jp/am/qma/index.html]]」からの楽曲がjubeat saucer、REFLEC BEAT colette -All Seasons-、DanceDanceRevolution(2013)の3機種に無条件追加。 --この2曲は2014/03/05発売の「[[熱闘!BEMANIスタジアム ORIGINAL SOUNDTRACK>http://www.konamistyle.jp/item/72431]]」にも収録された。 -''Dispersion Star'' / ZUKI --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=yTCIEOZGQTc --「[[スティールクロニクル VOCTROOPERS>http://www.konami.jp/am/steel/]]」からの収録。 -''星屑のキロク'' / 小野秀幸 --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=ZGLdkxa1TXA --同日稼動開始「[[QUIZ MAGIC ACADEMY 天の学舎>http://www.konami.jp/am/qma/]]」からの収録。
画像と同じ番号を入力 :
タイムスタンプを変更しない
*熱闘!BEMANIスタジアム 解禁曲雑記 [#he39351c] #include(連動企画/熱闘!BEMANIスタジアム/Contents,notitle) ---- #contents **解禁曲雑記(総合) [#xf8e60d6] -各機種独自の個別事項は以下を参照。 --[[beatmania IIDX 21 SPADA>beatmania IIDX 21 SPADA/新曲雑記#mstadium]] --[[pop'n music Sunny Park>pop'n music Sunny Park/新曲リスト/隠し曲詳細#mstadium]] //左側のメニュー「AC現行機種」の順に倣っています --[[DanceDanceRevolution(2014)>DanceDanceRevolution(2014)/新曲雑記#mstadium]] --[[GITADORA>GITADORA/新曲・新譜面雑記#mstadium]] --[[jubeat saucer>jubeat saucer/新曲雑記#mstadium]] --[[REFLEC BEAT colette>REFLEC BEAT colette/新曲雑記#mstadium]] --[[SOUND VOLTEX II -infinite infection->SOUND VOLTEX II -infinite infection-/新曲雑記#mstadium]] --[[ミライダガッキ Ver.2>ミライダガッキ Ver.2/収録曲リスト#mstadium]] --(参考)[[DanceEvolution ARCADE>DanceEvolution ARCADE/KONAMI楽曲雑記#mstadium]] --(参考)[[ノスタルジア Op.3>ノスタルジア Op.3/新曲・新譜面雑記#mstadium]] --(参考)[[DANCERUSH STARDOM>DANCERUSH STARDOM/収録曲雑記#mstadium]] -「HYENA」「Engraved Mark」「Squeeze」「轟け!恋のビーンボール!!」「IX」はGITADORAで専用アレンジ「GITADOROCKバージョン」の収録となっている。 --また、その他の曲もゲーム中の表記こそ同じもののGITADORAでのみ音色の異なる専用アレンジがかかっているものがあり、うち「PUNISHER」「Engraved Mark」はサントラではタイトルを書き分けて別個に収録されている。 -途中で新作に切り替わった際のBEMANIスタジアム解禁曲の分類 --[[jubeat saucer fulfill]]:「fulfill」新曲ではなく、「saucer」旧曲扱いとなっている。なお、「Engraved Mark」の大会通常解禁はfulfill本稼働の2日後だった。 --[[GITADORA OverDrive]]:前半戦も含め、「HOT」枠(事実上、新曲扱い)となっている。なお、「Engraved Mark」の大会通常解禁はOverDriveの本稼働と同日であった。 --[[DanceDanceRevolution(2014)]]:「2014」新曲扱いになっている。 --[[REFLEC BEAT groovin'!!]]:「colette」旧曲扱いになっている。 --[[pop'n music ラピストリア]]:「Sunny Park」旧曲扱いになっている。 ***完全新曲 [#new_music] -''[[Stella Sinistra>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/OE6YynIIkq.jpg]]'' / Akhuta Philharmonic Orchestra --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=AKRt2YW2fG0 --曲名はラテン語で「ステラ シニストラ」と読み、「左の星」もしくは「不吉な星」という意味。 --IIDX/pop'nのジャンルは「SYMPHONOVATIVE ROCK(シンフォノベーティブロック)」。 ---「symphony(交響曲)」と「innovative(革新的)」を組み合わせた言葉と思われる。 --ジャケット担当はVJ GYO。 --アーティスト名の「Philharmonic Orchestra」は交響楽団を意味する。 ---GITADORAにおいてはギターがプレーパートになっているため、その音量が強調されている。 -''[[マインド・ゲーム>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/eQv1J989zx.jpg]]'' / 96 with メカショッチョー --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=7mDtfpOySSY --IIDX/pop'nのジャンルは「青春剛速球メタル」。 --ジャケット担当はT田。この曲の作詞も担当している。 ---メカショッチョーの傍らにいる人物は『恐怖のマッドサイエンティスト』と呼称されている。 --カード「96」のコメントはこの曲のサビの歌詞。ただし実際に歌唱しているのはショッチョーである。 -''[[PUNISHER>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/ywUnHoE1UA.jpg]]'' / TAG×PON --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=9kbqVISmfUc ---ギタドラ版:http://www.youtube.com/watch?v=U7i20ZGAdhY --IIDX/pop'nのジャンルは「VARIANT RAVE(ヴァリアントレイヴ)」。 --ジャケット担当はNAGI。 --曲調、ポップンのキャラ、サントラのコメント((「インパルス」「デスティニー」という2つの単語の時点で察しのいい人は気付く。))等T.M.Revolutionを意識したと思われる。 --殆どの機種では上記のジャンルが示す通りのシンセトラックだが、~ GITADORA版のみ表記こそ無いもののGITADOROCKアレンジのような作風になっている。 ---GITADORA版はゲーム中のタイトルは同じだが、サントラで「''PUNISHER(GITADORA Ver.)''」として収録されている。 ---GITADORAでは、ギターが表に出たり、リズムのパターンが生ドラム風になってる他、2サビにエフェクトが掛かっていなかったりする。 -''[[HYENA>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/3yObhbnSc8.jpg]]'' / Hommarju --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=ygqaSVCBuDs ---ギタドラ版:http://www.youtube.com/watch?v=DvaJstwaH3s --ジャンルは「BIG BEAT(ビッグビート)」。 ---本来ジャンル表記が存在しない機種でも、ジャケット下部に「&size(10){GENRE}; BIG BEAT」と記載されている。 --ジャケット担当はshio & aonisai。 --GITADORAではGITADOROCKアレンジの「''HYENA (Live Edit feat. 96)''」になる。 -''[[デッドボヲルdeホームラン>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/ZaD6GNLXC1.jpg]]'' / 猫叉Masterβ2 --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=o0cmbcsV2lc --IIDX/pop'nのジャンルは「ELECTRIC MANOUSH SWING(エレクトリックマヌーシュスウィング)」。 ---マヌーシュスウィングとは、ギタリストであるジャンゴ・ラインハルトなどを代表とする音楽形式の一種。詳しくは[[こちらを参照>http://manouche.hy-creative.com/]] --ジャケット担当はyossi*。 ---冒頭のウグイス嬢のアナウンスや猫叉Masterの選手カードの説明文によると、ジャケットのキャラクターは「珠当(たまあたり)君」。 --「猫叉Masterβ2」名義はpop'n music 19 TUNE STREETの「moffing」以来2度目の登場。 ---ポプコネを含めれば3度目になる。 --IIDXでのセグメント表示は「I LIKE DEADBALL」。 ---余談だが、DEADBALLは和製英語であり、英語圏では「hit by pitch」(直訳すると「投球にヒットした」)が正しい。 -''[[Squeeze>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/Da026G6ExJ.jpg]]'' / VENUS feat. Mutsuhiko Izumi --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=zxypz4N7Yio ---ギタドラ版:http://www.youtube.com/watch?v=puwdEfFTaqA --IIDX/pop'nのジャンルは「WITHOUT YOU TONIGHT -VI-(ウィザウチュナイ-ゼクス-)」。 ---%%ただしIIDXでは当初なぜか「WITHOUT YOU ''NIGHT'' -VI-」に誤植されていた。%% ---→2014/03/27のアップデートにて修正された。 ---「ゼクス」はドイツ語で「6」(sechs)。このジャンル名は、pop'nでのVENUS曲がこれと同様のジャンル形式で各国語の5までナンバリングされていたことから。 --曲名の「Squeeze(スクイーズ、スクイズ)」は「抱き締める」などの意味があるが、野球では三塁走者がいるときにバントで得点に繋ぐプレイおよび作戦のことである。 --ジャケット担当はXTC。実写のVENUSの2人とIzumiがスーツを着て写っている。 --VENUS初の他コンポーザーとの合作&インスト曲。~ 今までのVENUS楽曲の声ネタや、メンバーの過去曲のフレーズなどが使用されている((Sota FujimoriがIIDX tricoroの「CONCEPTUAL」にて用いた「過去に使用したシンセサイザーサウンドのみを組み合わせる」手法があり、中盤のメロディにIIDX SIRIUSの「DENJIN AKATSUKINI TAORERU-SF PureAnalogSynth Mix-」が使用されている、要確認))~ --他機種ではBPM173だが、DDRのみBPMが87-173に変化する。 --GITADORA版では「''Squeeze -GITADORA Mix-''」になる。Izumi氏のギターが前面に出た激しいロックアレンジに。 -''[[野球の遊び方 そしてその歴史 〜決定版〜>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/2SWNUW3nw4.jpg]]'' / あさき大監督 --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=3by9dTLH1mM --IIDX/pop'nのジャンルは「野球のことがよくわかる」。 ---歌詞は野球について歌っているが表現があまりにも漠然としており、結局は「ネットで調べてくれ」と匙を投げる始末。 ---pop'nでのバナー上のジャンル英字表記は「the BASEBALL」。 --ジャケット担当はtQy。 -''[[轟け!恋のビーンボール!!>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/7fHVu1cu7N.jpg]]'' / ダイナミック野球兄弟 v.s. クロスファイヤーPrim --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=S27IRoNd_Z8 ---ギタドラ版:http://www.youtube.com/watch?v=TQlJQexzkeI --IIDX/pop'nのジャンルは「ベースボールヒロイン」。 ---IIDXではアルファベット表記(BASEBALL HEROINE)ではなくカタカナ表記。pop'nのバナー上のみ英字表記になっている。 --ジャケット担当はNasu。 --ダイナミック野球兄弟はL.E.D.とwacの合作名義である「度胸兄弟」のさらなる変名義。 --作詞はwacが担当。 ---歌詞には野球に関するパロディが随所に盛り込まれている。元ネタ一覧は[[ポップン上級wikiのページを参照>https://popn.wiki/%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%92%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%85%83%E3%83%8D%E3%82%BF]]。 --お馴染みのPrimセリフの他、今回はL.E.D.とwacがガヤとして声の参加もしている。 --GITADORA版のみGITADOROCKアレンジとなる。~ タイトルは「''轟け!恋のビーンボール!! 〜96バット砲炸裂!GITADORAシリーズMVP弾!〜''」。 --2014/12/17にDanceEvolution ARCADEに、[[CHALLENGEソート>DanceEvolution ARCADE/CHALLENGEソート]]による解禁が必要ではあるが収録された。BEMANIスタジアム新曲からDEA収録は初となる。 ---さらに、常駐後に条件を満たすと「9回裏振付ver」が同音源ながら別曲扱い(ジャケットが男性に変更)として登場する。 --以降の移植関連は[[連動企画/熱闘!BEMANIスタジアム]]のトップを参照。 -''[[Engraved Mark>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/ifksdfFDSd.jpg]]'' / Ryu☆ ∞ Des-ROW --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=uLbmDtFvXt4 ---ギタドラ版:http://www.youtube.com/watch?v=HNhmXd4lrRw --iOSアプリ4作品連動企画「アプリでビーマニはじめようキャンペーン!」からの移植曲。~ 「[[ポップンリズミン]]」「[[jubeat plus]]」「[[REFLEC BEAT plus]]」「[[GITADORA(アプリ)]]」からの逆輸入である。 --%%大会を先行出現させるには、以下の手順が必要。%%~ +++%%アプリ4作品を全てインストールして、アプリにEngraved Markを出現させる。%%~ +++%%''リズミン''でEngraved Markをプレー。%%~ +++%%BEMANIスタジアムの「特典一覧」の該当ページから大会を出現させる。%%~ →2014/03/05 10:00よりリズミンカップが通常解禁、誰でも参加できるようになった。 --IIDX/pop'nのジャンルは「HAPPY SAD CORE(ハッピーサッドコア)」。 --ジャケット担当はnasu。 --Ryu☆とDes-ROWの合作は初。Des-ROWが作曲したものをRyu☆が編曲した楽曲となっており、GITADOROCKアレンジも存在する。 ---GITADORA版はゲーム中のタイトルは同じだが、サントラで「''Engraved Mark(GITADORA Ver.)''」として収録されている。 ---AC版の一部(サントラ音源)とiOS版の音源は若干異なる。 -''[[IX>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/SvOHeGi0qL.jpg]]'' / dj TAKA VS DJ TOTTO feat.藍 --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=XkSSFjePMCA ---ギタドラ版:http://www.youtube.com/watch?v=KF4aup4YFio --公式曲紹介:http://www.konami.jp/bemani/popn/sunnypark/mc/21/blood.html (ポップン公式・作曲者インタビュー自体はサントラと同じ) --藍はデスヴォイスやシャウトを駆使するヴィジュアルバンド「DEATHGAZE([[公式サイト>http://deathgaze.jp/pc_index.html]])」のヴォーカル([[本人による告知>http://twitter.com/AI_DEATHGAZE/status/432447735212408832]]/[[続き2>http://twitter.com/AI_DEATHGAZE/status/432453809193746434]]/[[続き3>http://twitter.com/AI_DEATHGAZE/status/432457937064185857]])。 --曲名は9のローマ数字表記であるが、IIDXでのLED表示が「NINE」であること、各機種の曲名ソートで「ナ」の位置にあることからも分かるように、曲名の読みは「''ナイン''」。 ---DDRでは数字の「9」扱いのソートになっている(「888」より後に配置)。 --IIDX/pop'nのジャンルは「BLOOD METAL(ブラッドメタル)」。 --ジャケット担当はB.moth。 --他機種ではBPM198だが、DDRのみBPMが99-396に変化する。 --GITADORAではメタル要素を強調した「''IX -GITADOROCK ver.-''」になる。 ***移植曲 [#y48e5391] -対象となる機種は基本的にDDR・GITADORA・jubeat・pop'n・REFLECの5機種のみ。 -例外的に移植元としてIIDXから1曲登場している(IIDX側への移植追加は無し) -''愛は不死鳥の様に''のみ1回目のサビが長くなり、またアウトロにギターパートが追加されるなどのアレンジが施されている。 |曲名|アーティスト|初出|移植先|h |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2013/12/25追加''| |[[True Blue>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/mPpHUOksUo.jpg]]|dj TAKA feat.AiMEE|jubeat saucer|DanceDanceRevolution| |[[いきもの失格>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/CDxk9pYBHl.jpg]]|あさきのくりむ童話|pop'n music 20 fantasia|GITADORA| |[[December Breeze>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/JGETVQbUPp.jpg]]|dj silverberg|REFLEC BEAT colette -Winter-|jubeat saucer| |[[去る金合戦>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/RuOI3mYKDh.jpg]]|あさきのくりむ童話|GITADORA|pop'n music Sunny Park| |[[The Sealer 〜ア・ミリアとミリアの民〜>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/14hM6fR4Ds.jpg]]|Zektbach|pop'n music 20 fantasia|REFLEC BEAT colette -All Seasons-| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/07追加''| |[[Sakura Sunrise>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/SiSiXqYwgT.jpg]]|Ryu☆|DanceDanceRevolution X2|pop'n music Sunny Park| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/08追加''| |[[少年リップルズ>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/KZfvr9qJeR.jpg]]|常盤ゆう|jubeat ripples APPEND|GITADORA| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/10追加''| |[[恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!!>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/WqPQ7BUeiB.jpg]]|あべにゅうぷろじぇくと feat.佐倉紗織 produced by ave;new|pop'n music 20 fantasia|DanceDanceRevolution| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/15追加''| |[[恋愛観測>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/oCwHRZbnEz.jpg]]|NU-KO|pop'n music 20 fantasia|jubeat saucer| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/17追加''| |[[RAGNAROK>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/pSBdELylbQ.jpg]]|96|REFLEC BEAT colette -Autumn-|GITADORA| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/20追加''| |[[フレッフレー♪熱血チアガール>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/mJrDpDtTLm.jpg]]|裏マドンナだ!Primちゃん|GITADORA|REFLEC BEAT colette -All Seasons-| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/28追加''| |[[VEGA>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/1lDHKD2Cbg.jpg]]|REDALiCE|beatmania IIDX 20 tricoro|DanceDanceRevolution| |[[Never Look Back in Sorrow>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/wvstKjljiM.jpg]]|AIKO OI|jubeat saucer|GITADORA| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/29追加''| |[[8 -eight->http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/3GVhLSokSh.jpg]]|Tom-H@ck feat.Nadia|GITADORA|jubeat saucer| |[[7 Colors>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/6TVAJeTG2X.jpg]]|kors k feat.吉河順央|REFLEC BEAT colette -Summer-|pop'n music Sunny Park| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/01/31追加''| |[[Daily Lunch Special>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/sMfIatPEEf.jpg]]|Lucky Vacuum|REFLEC BEAT colette -Winter-|DanceDanceRevolution| |[[Evans>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/eaaIRYKnKR.jpg]]|DJ YOSHITAKA|jubeat|REFLEC BEAT colette -All Seasons-| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/02/03追加''| |[[情操ディストピア>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/9NEwoWZBHx.jpg]]|mami|pop'n music 20 fantasia|GITADORA| |[[sakura storm>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/d99E8VvF5s.jpg]]|Ryu☆|DanceDanceRevolution UNIVERSE 3|REFLEC BEAT colette -All Seasons-| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/02/04追加''| |[[愛は不死鳥の様に>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/03giMw4vy3.jpg]]|真紅の薔薇の騎士Prim|REFLEC BEAT colette -Winter-|GITADORA| |[[Condor>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/ylw48tlbdW.jpg]]|Remo-con|DanceDanceRevolution(2013)|jubeat saucer| |>|>|>|BGCOLOR(pink):''2014/02/05追加''| |[[雷君>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/playball/p/images/common/present/B79aO7MEa8.jpg]]|PON|GITADORA|pop'n music Sunny Park| --解禁先別一覧 //公式サイトの並び順で記載してあります。移植元・開始日は重複するので割愛 |解禁機種|楽曲名|アーティスト名|h |DDR|恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!!|あべにゅうぷろじぇくと feat.佐倉紗織 produced by ave;new| |~|True Blue|dj TAKA feat.AiMEE| |~|Daily Lunch Special|Lucky Vacuum| |~|VEGA|REDALiCE| |GITADORA|少年リップルズ|常盤ゆう| |~|いきもの失格|あさきのくりむ童話| |~|RAGNAROK|96| |~|情操ディストピア|mami| |~|Never Look Back in Sorrow|AIKO OI| |~|愛は不死鳥の様に|真紅の薔薇の騎士Prim| |jubeat|恋愛観測|NU-KO| |~|December Breeze|dj silverberg| |~|8 -eight-|Tom-H@ck feat.Nadia| |~|Condor|Remo-con| |pop'n|Sakura Sunrise|Ryu☆| |~|去る金合戦|あさきのくりむ童話| |~|7 Colors|kors k feat.吉河順央| |~|雷君|PON| |REFLEC|The Sealer 〜ア・ミリアとミリアの民〜|Zektbach| |~|フレッフレー♪熱血チアガール|裏マドンナだ!Primちゃん| |~|sakura storm|Ryu☆| |~|Evans|DJ YOSHITAKA| ***イベント関連曲 [#e3eac755] -2014/01/23よりイベント関連曲として「[[スティールクロニクル VOCTROOPERS>http://www.konami.jp/am/steel/]]」と「[[QUIZ MAGIC ACADEMY 天の学舎>http://www.konami.jp/am/qma/index.html]]」からの楽曲がjubeat saucer、REFLEC BEAT colette -All Seasons-、DanceDanceRevolution(2013)の3機種に無条件追加。 --この2曲は2014/03/05発売の「[[熱闘!BEMANIスタジアム ORIGINAL SOUNDTRACK>http://www.konamistyle.jp/item/72431]]」にも収録された。 -''Dispersion Star'' / ZUKI --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=yTCIEOZGQTc --「[[スティールクロニクル VOCTROOPERS>http://www.konami.jp/am/steel/]]」からの収録。 -''星屑のキロク'' / 小野秀幸 --試聴:http://www.youtube.com/watch?v=ZGLdkxa1TXA --同日稼動開始「[[QUIZ MAGIC ACADEMY 天の学舎>http://www.konami.jp/am/qma/]]」からの収録。
テキスト整形のルールを表示する
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)