BEMANI関連情報/イベント・番組収録
の編集
http://bemaniwiki.com/?BEMANI%B4%D8%CF%A2%BE%F0%CA%F3/%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C8%A1%A6%C8%D6%C1%C8%BC%FD%CF%BF
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
#include(BEMANI関連情報/Contents,notitle) #contents 「[[BEMANI PRO LEAGUE]]」は別項を参照。 **番組放映関連 [#program] //ここでは「BEMANIシリーズに属するゲームの筐体が実際に登場した」番組の放送回のみ扱うこととし、「BEMANIシリーズの楽曲がBGMとしてかかったことがあるだけの放送回」は記載しないようにお願いします。 //一部履歴において番組終了履歴の追記もしました。 -''カップヌードル「ミルクの音 篇」''(日清食品グループ) --公式CM(2024/10/23公開):[[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=Hwjh27DIyk8]] --「[[カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル>https://www.nissin.com/jp/products/items/12723]]」のウェブCM。 --ネットミームとなった水素水メーカー「[[水から水素>https://www.chojyu.com/goods/hydrogen/index.html]]」(長寿の里)の通販番組での「[[水素の音>https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%81%AE%E9%9F%B3]]」を元ネタにしたパロディCMに、beatmania IIDX 10th style収録曲「[[Daisuke>https://web.archive.org/web/20160401121038/http://www.konami.jp/am/bm2dx/bm2dx10/songs_daisuke.html]]」の映像を組み合わせた公式MADとなっている。 --関連記事:[[「あー! 水素の音〜!」のパロディーCM、日清が公開 まさかの本人出演&「Daisuke」とのコラボ実現>https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/23/news127.html]] (ITmedia NEWS) --Dai.公認で、事前連絡はいただいており、権利上の問題もないとのこと。([[Dai.告知>https://x.com/auridy/status/1849050246493671723]]) -''イキスギさんについてった''(TBS系列各局)/(TVer)/(U-NEXT) --[[公式サイト>https://www.tbs.co.jp/ikisugisan/]] (毎週火曜23:56〜) ---2024/03/26をもって番組終了。 --2023/10/03の放送にて「pop'n music」を用いた企画を取り扱う。([[公式告知>http://twitter.com/ikisugisan0423/status/1706700162528322024]]/[[ゲストのTATSU側告知>http://twitter.com/vTATSUv/status/1706707067808133532]]/[[ゲストのおくむらなつこ側告知>http://twitter.com/gamecentergirl/status/1706704276427624674]]) ---「ジャニーズWEST VS ゲームイキスギ軍団 5番勝負!」の第5回戦で[[pop'n music UniLab]]を使用。~ レベル50の楽曲「НУМЛ」&color(red){[EX]};をTATSUは1人でプレー、WESTは7人全員で各ボタンを担当してプレーし、スコアが高いほうが勝利。 ---その他、第3回戦のサンバDEアミーゴ:パーティーセントラル(SEGA)には「[[The 10th KAC>公式大会/The 10th KONAMI Arcade Championship]]」の[[DANCERUSH STARDOM]]ソロ部門ファイナリストでもあるりりぃが出演し、紹介時の映像に決勝の「neu (STARDOM Remix)」が使用された。 ---なお、当番組終了後の同月の2023/10/18よりグループ名が「ジャニーズWEST」から「WEST.」へ改名されている。 --「WEST. vs ゲームイキスギ軍団 2週ブチ抜きゲームSP」として2023/11/14・21の2週にわたって放映。 ---BEMANI関連で前半(14日)には[[DDR A3>DanceDanceRevolution A3]]とO4MA.(BPL DDR部門 ROUND 1)・後半(21日)には[[DM(GD FUZZ-UP)>GITADORA FUZZ-UP]]とびばっちめう!(10th KACチャンピオン)が出演。 ---DDRは第2回戦「ダンスゲーム×万歩計」両手に万歩計を持ちプレー、歩数×1000+通常スコアで勝負。プレー楽曲は「ミックスナッツ」WEST.は&color(#ff9900){[SP-BAS]};、O4MA.は&color(green){[SP-EXPERT]};。 ---DMは第4回戦「1人vs9人 リズムゲーム対決」人数の違い以外はpop'n時とほぼ同じルール。プレー楽曲は「うっせえわ」&color(purple){[MAS]};。 -''勇者ああああ''(テレビ東京) --[[公式サイト>http://www.tv-tokyo.co.jp/aaaa/]] ---2021/03をもって番組終了。 --放送終了後配信サイトにて1週間は視聴可能。([[ネットもテレ東>http://video.tv-tokyo.co.jp/aaaa/]]) --2017/09/21 25:35の放送にて「SOUND VOLTEX」を用いた企画を取り扱う。([[公式告知>http://twitter.com/hero_AAAA_TX/status/908375558328696832]]/[[ゲストの水沢柚乃側告知>http://twitter.com/mizuyuno_/status/908253722098020352]]) --2018/10/25、11/01の25:35放送分2週に渡って「DANCERUSH STARDOM」を用いた企画を取り扱う。([[収録風景の様子>http://twitter.com/hero_AAAA_TX/status/1047062322194395137]]) --各週で選曲された楽曲は下記に記載。 ---第1週:「PERFECT HUMAN」、「ハッピーシンセサイザ」 ---第2週:「Butterfly」、「女々しくて」 --2019/03/07、03/14の25:35放送分の2週に渡って「DANCERUSH STARDOM」を用いた企画を再び取り扱う。2度目の企画開催。([[収録風景の様子>http://twitter.com/hero_AAAA_TX/status/1092679619646435328]]) --各週で選曲された楽曲は下記に記載。 ---第1週:「制服のマネキン」、「サイレントマジョリティー」 ---第2週:「What Do You Mean?」、「U.S.A.」 -''OH!舞 DA PUMP!!''(ひかりTV) --ひかりTVチャンネル+にて配信。NTT DOCOMOの動画配信サービス「dTVチャンネル」のユーザーが視聴可能。 --[[dTVの番組紹介>http://dch.dmkt-sp.jp/special/ct/c90000018]] --2018/11/25 23:30配信:#4「DA PUMPがダンスゲームに挑戦!お馴染みあの曲をプレイするも、対戦相手はなんと神業ゲーマー。対決の行方はいかに!?」 ---[[配信ページ>http://dch.dmkt-sp.jp/title/video/Y3JpZDovL3BsYWxhLmlwdHZmLmpwL2JjLzBjMWQvMTA0YzU%3D]] ---[[DA PUMP channelの内容紹介>http://dapump.net/archives/5619]] ---「DANCERUSH STARDOM」を用いた企画を取り扱う。番組内で先行プレーされた「''U.S.A.'' / DA PUMP」は後に2018/11/27より配信。 --2019/10/27 19:30配信:#50「DA PUMPに喝を入れるため!?MCカイザーがダンスダンスレボリューションを極めしゲーマー達を呼びよせた!漢達の熱い闘いが始まる!」 ---[[配信ページ>http://dch.dmkt-sp.jp/title/tv/Y3JpZDovL3BsYWxhLmlwdHZmLmpwL2JjLzBjMWQvYWIwMg%3D%3D]] ---「DanceDanceRevolution」を用いた企画を取り扱う。 -''いいすぽ!''(フジテレビONE・有料CSチャンネル)/(フジテレビ)/(TVer)/(FODプレミアム会員) --[[公式サイト>http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/916200084.html]] --「eスポーツ」を題材にした生放送番組。 ---フジテレビONEで生放送および再放送がされる。 ---後日フジテレビ「フジテレビからの!」にてダイジェストの地上波版を3週にわたって放映、同時にTVerにてフジテレビの放映から1週間ネット配信される。 ---FODプレミアム会員向けにフジテレビONE版の全アーカイブおよび地上波版(フジテレビの放映後1週間)をネット配信。 --#8「beatmania IIDX」初回放送 2016/11/26 18:00〜20:00(以降再放送有) ---『元祖音ゲー最新作『ビートマニアIIDX』』 ---2017/02/15に地上波(フジテレビのみ)にて再放送。([[告知>http://twitter.com/iispoofficial/status/831387729040531456]]) ---コナミからの解説者としてDJ TOTTOがゲスト出演。 ---おおまかな番組の流れとしては各1回戦で1曲、4曲ずつ。準決勝と決勝では2曲を演奏。8名によるトーナメントで争われた。 --#16「pop'n music」初回放送 2017/06/10 18:00〜20:00(以降再放送有) ---『音ゲーの女王決定戦!pop'n music うさぎと猫と少年の夢』 ---今回は''女性部門''での開催となった。 ---解説(補助)としてKACポップン部門チャンピオンのTATSUが出演。([[本人側告知>http://twitter.com/vTATSUv/status/873453273054715904]]) --この回は後に地上波側でも一部ダイジェストで放映が行われた。 --(ダイジェスト)地上波版放送。 ---2019/07/11 26:40〜27:10 --#40「beatmania IIDX」初回放送 2019/06/15 18:00〜20:00(以降再放送有) ---『音ゲー最強王決定戦『ビートマニアIIDX』』 ---解説は「じゅんた(RKS-32)」が担当。 --2019/06/20より3週にわたり地上波版が放映。 --#57「beatmania IIDX」初回放送 2020/11/21 18:00〜20:00(以降再放送有) ---『話題のプロリーグ目前!「ビートマニアIIDX」』 ---出場メンバーは以下の通り。([[KENTANの告知>http://twitter.com/kentansan/status/1327443042190516225]])~ 出場メンバー:U*TAKA / KENTAN / WELLOW / G* / UCCHIE / 1-PIN / NEKOZE / SEIRYU ---解説はじゅんた(RKS-32)が担当。([[告知>http://twitter.com/Junta_rks_32/status/1329706645555793924]]) --2020/11/26 26:25〜26:55放送分の3週にわたり分割放映をフジテレビおよびTVerで放映 --#71「beatmania IIDX」初回放送 2022/01/15 18:00〜20:00(以降再放送有) ---『大人気音楽ゲーム再び!『beatmania IIDX』最強決定戦』 ---2022/01/27 26:25〜26:55から3週にわたり分割放映をフジテレビおよびTVerで放映 --SP7 「ダンスバトルSP DanceDanceRevolution A3 最強決定戦」初回放送 2022/06/11 20:00〜22:00(以降再放送有) -''YUBIWAZA''(MBS) --[[公式サイト>http://www.mbs.jp/p/yubiwaza/]] --放送終了後配信サイトにて1週間は視聴可能。([[MBS動画イズム>http://dizm.mbs.jp/title/?program=yubiwaza]]) --2019/03/07放送分は「DanceDanceRevolution」のThe 8th KAC密着回。([[公式告知>http://twitter.com/YUBIWAZA_MBS/status/1102814120305352704]]/[[ゲストのゆうだい側告知>http://twitter.com/yudai_jokegamer/status/1101658154029350912]]) --2019/05/23放送分は音ゲーム特集であり「DanceDanceRevolution」と「太鼓の達人」(BNEI)を紹介。([[公式告知>http://twitter.com/YUBIWAZA_MBS/status/1131789798480404480]]/[[DDR側ゲストのゆうだい側告知>http://twitter.com/yudai_jokegamer/status/1130516593677443074]]) --2024/02/01放送分はPO(APINA VRAMeS DDR部門)のKAC DDR 女性部門2連覇を追った内容を放映。 -''musicるTV''(テレビ朝日各局) --[[公式サイト>http://www.music-ru.com/about/index.html]] --#452:「音楽ゲームの世界をのぞき見!esports 銀座 studioにヒャダインが潜入!」(2021/02/08 25:26〜25:56放送分) ---最速OAは関東エリア。([[番組公式告知>http://twitter.com/musicru_tv/status/1358717205676912642]]) --#453:2021/02/15 25:26〜25:56放送分 ---最速OAは関東エリア。([[番組公式告知>http://twitter.com/musicru_tv/status/1361265478795030529]]) --ゲストとしてDOLCE.、サウンド制作室室長 佐藤直之(猫叉Master)((以前に佐藤が担当していたesports推進室室長には2021/01/04の[[プレスリリース>http://www.konami.com/amusement/corporate/ja/news/release/20210104/]]によると植松斎永(Yuei)が担当となり、今回の放映によってこの件の人事異動や多くは明らかにされていない再編成による制作室の一部異動が垣間見えた形となった))が出演。 ---余談だが、TVerによるアーカイブ視聴は無しの番組である。 -''芸能界特技王決定戦 TEPPEN''(フジテレビ系列各局) --[[公式サイト>https://www.fujitv.co.jp/teppen/]] ---「2021冬」より登場した種目「ダンス」において、「DANCERUSH STARDOM」の筐体が使用されている。 --「2021冬」:2021/01/30放送分(21:00〜23:10放送) ---本機種のゲームスコア(100点満点)と審査員スコア(3人×10点=30点満点)の合計130点満点で競われた。「2021秋」以降もレギュレーションはほぼ同じ。~ ちなみに、参加者は男性4人、女性2人の計6人。 --「2021秋」:2021/10/09放送分(21:00〜23:10放送) ---「2021冬」に続いて2回目の登場。大まかなレギュレーションは「2021冬」と同じだが、参加者、審査員ともに顔ぶれが大きく変わっている。 --「2022冬」:2022/02/05放送分(21:00〜23:10放送) ---「2021秋」に続いて3回目の登場。「2021冬」「2021秋」との違いとして、審査員スコアに小数第1位が追加された(満点となるスコアには変更なし)。 --TVerでの見逃し配信も対応。視聴期間は放送から1週間以内。([[放映アーカイブ>https://tver.jp/corner/f0085531]]) //番組自体は2010年から不定期でやっているので「第1回」「第2回」という表記を修正。 //-''再現できたら100万円! THE神業チャレンジ''(TBS系列各局) //--[[公式サイト>https://www.tbs.co.jp/program/kamiwazachallenge/]] //--2022/01/04放送分にて、ダイジェストのみではあるが「DanceDanceRevolution」のダブルプレー動画(おそらくTAKASKE-氏)、「beatmaniaIIDX」のプレー動画(U*TAKA氏)などが流された。~ //ちなみに、それに関連して出演者が挑戦した神業は「太鼓の達人のおに(同作の中で最も難しい)譜面を画面隠しでフルコンボ」。 //ここに書いていい内容か微妙なのでCOで書いています //-''過去の放送番組履歴''(後日追記分) //あと記憶にある限りだと「炎の体育会TV」(TBS系列)でダンエボが出てきた回があったと思うのですが、詳しい日時や内容を覚えている方の追記をお願いします。 //あと思い出したのが「潜入!リアルスコープ」(フジテレビ系列、2015年に放送終了)でも2013年頃にダンエボが紹介されてそのときはKAC2012の同部門チャンピオンの「まろさん」のプレーが披露されたのまでは覚えていますがやはり詳細な日時がうろ覚えです・・・ //ーーー //過去の参考履歴?とかがあっても良いですかね、ちょっと編集人の私は存じてない・・ところなので、調べてメモは残していいかと。COで緩い項置いておきます→こんばんは、もし見てたら・・なんですけど体育会TVでの件はDEAタイトルのほうでひょっとしたら」で、ダンエボと書かれてますし多分合ってそう?ですかね //某ブログ記事を見ると年代2017年?かなと思いますね。ちょっと詳しいところまでは完全に分からないので・・雑メモとして書いてくれればいいかな。と(極端なら、番組名+放送局&使用タイトル?ぐらいでも。いいかなと **ネット放送関連 [#net] ***コナミアーケードチャンネル BEMANI生放送(仮) [#konami_arcade_channel] -不定期配信中。 --2017/03/08の第170回より隔週19:00〜に時間変更。 ---2017/06/28の第178回をもって''定期放送を終了''し、2017/07以降はナンバリングのない「特番」として不定期配信に変更。 --番組名も「コナミアーケードチャンネル」に変更となり、他のコナミのアーケード作品(MFC、QMA等)の情報をBE生が放送されない週に取り扱うことになる。 --旬なBEMANI情報をタイムリーにお届けする生放送WEBラジオ番組。 --過去の放送のバックナンバーも配信されている。 --不定期ならびにイベント開催時に事前特番を行う場合もある。 --不定期以降、MCは[[DOLCE.>http://dolce-iwate.com/]]、[[福島蘭世>https://sigma7.co.jp/actors/fukushima_ranze]]、[[中島由貴>http://www.beffect.co.jp/yuki]](SDVX関連の場合は[[MAD CHILD>http://soundcloud.com/mad_child]])が交代で務めている。 ---第86回まではアーティストが入れ替わりで第87回〜第178回までは宣伝部田中がMCを務めていた。 ---[[出張BEMANI生放送(仮) in 一宮>http://www.youtube.com/watch?v=FfOmfO3orig]](2018/07/29配信)での発表以降、コナミのアミューズメントゲームの宣伝担当バーチャルキャラクター「いちか」がレギュラー出演している。 --コナミ社員の出演は一切ない。 --公式配信ページ:[[BEMANI Fan Site(YouTubeLive)>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/fansite/p/benama/index.html]] / [[ニコニコチャンネル(KONAMI573ch)>http://ch.nicovideo.jp/ch573]] ***BEMANI生放送(仮)(第169回まで) [#bemani] -毎週水曜日20:30放送。ただし、2017/03/01の第169回まで。 --旬なBEMANI情報をタイムリーにお届けする生放送WEBラジオ番組。 --過去の放送のバックナンバーも配信されている。 --不定期ならびにイベント開催時に事前特番を行う場合もある。 --MCは第87回〜第169回までは[[宣伝部田中>http://twitter.com/Tanaka_Promo/]]がつとめている。また、第86回まではアーティストが入れ替わりでつとめている。 --公式配信ページ:[[BEMANI Fan Site(YouTubeLive)>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/fansite/p/benama/index.html]] / [[ニコニコチャンネル(KONAMI573ch)>http://ch.nicovideo.jp/ch573]] -不定期で「プレゼントコード」企画実施。 --番組内で発表されるキーワードをサイト上で入力後、プレゼント対象機種をプレーすると特典をゲット可能。 --プレゼントコード企画の開催は不定期、受付期限や対象機種は毎回異なるので放映を参照。 ***BEMANI Backstage [#BEMANI_Backstage] -BEMANI生放送(仮)の前身となるネットラジオ(全70回) --[[公式サイト(旧BEMANI Fan Site内)>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/p/channel/radio/index.html]] --実質、GFDM XG2内の「[[Musician's Room XG>http://www.konami.jp/bemani/gfdm/gfdmxg2/room/index.html]]」(全80回)の後継番組となっている。 ***特別編等 [#special] -2016/06/22より「BEMANI ROCK FES '16オープンミーティング第4回」を放送、全4回。(アーカイブ([[第1回>http://www.youtube.com/watch?v=nbxC9KOKo6Y]]/[[第2回>http://www.youtube.com/watch?v=nY0gwAK4AiM]]/[[第3回>http://www.youtube.com/watch?v=XaPQOIhhQNI]]/[[第4回>http://www.youtube.com/watch?v=KFuhTyExYAs]])) -2016/08/27 13:00に大阪市[[ラウンドワン梅田店>http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/osaka-umeda.html]](([[店舗側ツイート>http://twitter.com/r1_umeda/status/768427360974614530]]))にて「出張・BEMANI生放送(仮)」を開催。(司会:宣伝部田中 / ゲスト:DJ YOSHITAKA、dj TAKA、wac、[[DOLCE.>http://www.youtube.com/channel/UCVbTqPzmorYfPotO6IMelkA]]) --[[特設サイト>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/fansite/p/benama/travel/]]([[YouTubeLive>http://www.youtube.com/watch?v=PS-EG478SMU]]/[[ニコニコ生放送>http://live.nicovideo.jp/watch/lv273843365]]) -その他にKAC前などに特別番組がある。詳しくは各イベントページを参照。 **イベント出演情報 [#event] -2016/07/16 11:00〜14:00にインターネットラジオ「ソラトニワ原宿」の番組「[[浅場佳苗のあさばワンダーランド>http://www.soraxniwa.com/tickets/4fda910c]]」にてBEMANI関係者(L.E.D.、宣伝部田中)が出演。 -2016/06/19より「[[ネット音楽マーケットイベント『APOLLO』>http://booth.pm/apollo/]]」(pixiv主催)内の配信企画にてBEMANI関係者(TAG、Cody、宣伝部田中)がゲストとして出演。([[アーカイブ(YouTube)>http://www.youtube.com/watch?v=-0PQA4f5exg]]) **ROUND1頂上決戦 [#round1] -ラウンドワンが主催。 --全国のラウンドワンの店舗で予選を行う。各店舗をエリア/ブロックで分け、そこから進出者を決める。 -KONAMIと何らかの協力関係がある様子。 --BPLで採用予定の新ルールの一部を先行して取り入れている。 ---2023年開催分以降はアマチュア限定が明記され、対象機種のBPLプロ選手は参加不可・プロ選手はかわりにゲストで出演している。 --公式以外の大会で唯一各機種の公式twitterからリツイートされている。 --過去の大会では各種賞品や参加賞にe-amusement passやゲーム中で使えるアイテム等が用意されている場合があった。 -''DanceDanceRevolution頂上決戦2024'' --[[公式告知ページ>https://www.round1.co.jp/service/amuse/ddr2024/index.html]] --予選 ---期間:2024/06/15 10:00 〜 06/23 23:59 ---全国のラウンドワン店舗で実施。 ---課題曲4曲のスコアの合計で競う。男性上位8名+女性上位4名、計12名を選出。 ---BPL S2参加選手は一部を除き参加可能。例:各チームの3巡目の選手等 --本戦 ---開催日・会場:2024/07/06 ラウンドワンスタジアム 千日前店 -''DanceDanceRevolution頂上決戦2023'' --[[公式告知ページ>https://www.round1.co.jp/service/amuse/ddr2023/index.html]] --予選 ---期間:2023/11/03 10:00 〜 11/12 23:59 ---全国のラウンドワン店舗で実施。 ---課題曲4曲のスコアの合計で競う。男性部門:東西の店舗でそれぞれ4名・計8名/女性部門:全国で4名を選出。 --本戦 ---開催日・会場:2023/12/02 ラウンドワンスタジアム 千日前店 ---頂上決戦(個人戦)/ドリームチームトーナメント2023(本戦出場者によるチーム戦)/エキシビジョンマッチ(優勝/準優勝選手とDDRプロ選手で対戦)が行われる。 -''beatmania IIDX ROUND1頂上決戦 2023'' --[[公式告知ページ>https://www.round1.co.jp/service/amuse/beatmania2023/index.html]] ---アマチュア限定の大会のためBPLS2 IIDX部門のプロ選手は出場できない。 --予選:2023/03/17〜2023/04/02 ---国内店舗を東西ブロックに分け、各ブロック上位8名の計16名が本戦出場 --本戦:2023/04/15(ラウンドワン千日前店) ---頂上決戦(個人戦)・東西対抗戦(団体戦)・エキシビジョン(優勝者・準優勝者とゲスト2名で対戦)を実施 -''SOUND VOLTEX ROUND1 頂上決戦 2022'' --[[公式告知ページ>https://www.round1.co.jp/service/amuse/kouryukai/soundvoltex2022.html]] --個人戦のほかにチームリーグ戦を実施。 ---頂上決戦進出者からドラフト形式で1チーム3名・4チームを結成。BPLS2のルールをもとに対戦を行う。 --頂上決戦:2022/08/27(ラウンドワン千日前店) ---当日は無観客で開催、後日「BPLラウンドワン公式」のYouTubeチャンネルで収録動画が配信されている。 ---配信動画:[[個人戦>https://www.youtube.com/watch?v=rgePIlWWo10&ab_channel=BPL%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%B3%E5%85%AC%E5%BC%8F]] / [[チームリーグ戦>https://www.youtube.com/watch?v=26xUmoPpQXo&ab_channel=BPL%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%B3%E5%85%AC%E5%BC%8F]] -''Dance Dance Revolution ROUND1頂上決戦 2019'' --[[公式告知ページ>http://www.round1.co.jp/service/amuse/kouryukai/ddr2019/index.html]] --予選:2ステージに分けて2019/10/19〜2019/11/17 ---ラウンドワン店舗に行ってのエントリーかつ予選課題曲のラウンドワンでの20th anniversary modelプレー必須。 --頂上決戦:2019/12/07(ラウンドワン千日前店) --SP部門の他に同期間のイベントとしてパフォーマンス部門が開催。 -''beatmania IIDX ROUND1頂上決戦 2019 with DOLCE.'' --[[公式告知ページ>http://www.round1.co.jp/service/amuse/kouryukai/beatmania2019/index.html]] --予選:2019/06/01〜2019/06/30 ---ラウンドワン店舗に行ってのエントリーが必須かつ予選課題曲のラウンドワンでのプレー必須。 --頂上決戦:2019/07/27(ラウンドワンスタジアム千日前店) --今回は新たにDP部門の開催となる。 --予選参加者、頂上決戦出場者(SP/DP×東/西各4人、計16人)、頂上決戦優勝者(1人)には特別なクプロパーツがプレゼントされる。また、頂上決戦の観覧者もクプロパーツがプレゼントされる。 -''beatmania IIDX ROUND1頂上決戦 2018 with DOLCE.'' --[[公式告知ページ>http://www.round1.co.jp/service/amuse/kouryukai/beatmania2018/index.html]] --予選:2018/07/01〜2018/07/31 ---ラウンドワン店舗に行ってのエントリーが必須かつ予選課題曲のラウンドワンでのプレー必須。 --東西決戦(準決勝) ---東日本:2018/09/01(ラウンドワン池袋店) ---西日本:2018/08/25(ラウンドワン梅田店) --頂上決戦(最終決勝):2018/10/20((本来の開催日は2018/10/06だが、台風25号による影響を考えて延期))(ラウンドワンスタジアム千日前店) --東西決戦の本戦進出者(32人)、東西決戦優勝者(東西各1人)、頂上決戦優勝者(1人)には特別なクプロパーツがプレゼントされる。また、東西決戦以降の観覧者もクプロパーツがプレゼントされる。 -''beatmania IIDX ROUND1頂上決戦 2017 with DOLCE.'' --[[公式告知ページ>http://www.round1.co.jp/service/amuse/kouryukai/beatmania2017/beatmania2017.html]] --予選:2017/06/01〜2017/06/30 ---ラウンドワン店舗に行ってのエントリーが必須かつ予選課題曲のラウンドワンでのプレー必須。 --東西決戦(準決勝) ---東日本:2017/07/15(ラウンドワン池袋店) ---西日本:2017/07/17(ラウンドワン梅田店) --頂上決戦(最終決勝):2017/07/30(ラウンドワン池袋店) --東西決戦の本戦進出者(32人)、東西決戦優勝者(東西各1人)、頂上決戦の「クライマックスシリーズ」出場者(東西各3人)、「DOLCE. VS 東西トッププレーヤー」勝者(1人)には特別なクプロパーツがプレゼントされる。 ---コナミ側では2017/05/24配信の[[BEMANI生放送175回>http://youtu.be/HfQtBwt-g8o?t=7m19s]]にて告知。 --尚、DOLCE.はThe 6th KACにてコナミ側とプロゲーマーとして契約を行ったと発表しており([[KAC内での発表>http://youtu.be/oYZyf9NBXO0?t=1m25s]])、今回はプロゲーマーの立場として参加するものとみられる。 **RTA in Japan [#RiJ] -''[[RTA in Japan>https://rtain.jp/]]''(アールティーエー・イン・ジャパン)は、ゲームのリアルタイムアタック (RTA) を行うチャリティーイベント。その中でBEMANIのコナステ版やCS版のプレーが採用されることがある。 --「Showcase」カテゴリで採用されたタイトルは厳密にはタイムを競うものではなく、ゲームプレーと共にゲーム自体の紹介に重心を置いた構成となっている。 -''[[RTA in Japan Winter 2024>https://rtain.jp/rtaij/rta-in-japan-winter-2024/]]'' --Dance Dance Revolution STRIKE (PlayStation 2) ---2024/12/27 18:00〜 (アーカイブ:[[Twitch>https://www.twitch.tv/videos/2337150063?collection=hxyziP5PFBjv9w&filter=collections&sort=time]]/[[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=yhZM0jJLLVY&list=PLFvJYuQufMw5JG2KCKSURQSG0H40Qioo_&index=40&pp=iAQB]]) ---カテゴリ:All Extra Arrows (foot) ---走者:YUDAI / 解説:YUK1-S、gahou --[[コナステ GITADORA(GuitarFreaks) (PC)>コナステ/GITADORA]] ---2024/12/27 21:58〜 (アーカイブ:[[Twitch>https://www.twitch.tv/videos/2337198393?collection=hxyziP5PFBjv9w&filter=collections&sort=time]]/[[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=XpbHb9V0Tb8&list=PLFvJYuQufMw5JG2KCKSURQSG0H40Qioo_&index=41&pp=iAQB]]) ---カテゴリ:Showcase ---走者:ぴこ / 解説:湯田P -''[[RTA in Japan Summer 2023>https://rtain.jp/rtaij/rta-in-japan-summer-2023/]]'' --[[コナステ SOUND VOLTEX EXCEED GEAR (PC)>コナステ/SOUND VOLTEX EXCEED GEAR]] ---2023/08/15 09:27〜 (アーカイブ:[[Twitch>https://www.twitch.tv/videos/1899055308?collection=IBFyAIG7ehfFtQ&filter=collections&sort=time]]/[[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=7HwFynun0Cc&list=PLFvJYuQufMw6z0HJRT6588cayY4j6Mqp1&index=92&pp=iAQB]]) ---カテゴリ:Showcase ---走者:ふーにゃん / 解説:ぴこルテックス、わにろう -''[[RTA in Japan Summer 2022>https://rtain.jp/rtaij/rta-in-japan-summer-2022/]]'' --[[コナステ ノスタルジア (PC)>コナステ/ノスタルジア]] ---2022/08/15 02:05〜 (アーカイブ:[[Twitch>https://www.twitch.tv/videos/1562189176?collection=3JK46mHPCxeeIw&filter=collections&sort=time]]/[[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=vruVlMUK0c0&list=PLFvJYuQufMw4JhqL_IGgMaqioDlTVCDxK&index=62&pp=iAQB]]) ---カテゴリ:体験版 リサイタル300 ---走者:Black_Sugar / 解説:あやみや、サーモン -''[[RTA in Japan Winter 2021>https://rtain.jp/rtaij/rta-in-japan-winter-2021/]]'' --Dance Dance Revolution EXTRA MIX (PlayStation) ---2021/12/29 11:38〜 (アーカイブ:[[Twitch>https://www.twitch.tv/videos/1246616028?collection=zKpJqvtVxBboow&filter=collections&sort=time]]/[[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=mInFqN0GIOg&list=PLFvJYuQufMw7jvUDLcRHGRnkrFaji6jqG&index=49&pp=iAQB]]) ---カテゴリ:w/o EXTRA + EXTRA Showcases (Foot, New Game) ---走者/解説:YUDAI -''[[RTA in Japan Summer 2021>https://rtain.jp/rtaij/rta-in-japan-summer-2021/]]'' --DanceDanceRevolution SuperNOVA (PlayStation 2) ---2021/08/15 15:49〜 (アーカイブ:[[Twitch>https://www.twitch.tv/videos/1118895060?collection=8VNXIZgWpBayrg&filter=collections&sort=time]]/[[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=nQUHlZ7d0nA&list=PLFvJYuQufMw57FrcD9wOIOvC8owiesDPA&index=74&pp=iAQB]]) ---カテゴリ:PizzaBox All Challenge (foot) ---走者:きの / 解説:gahou、YUDAI **ライブイベント [#live] -''AMUSEMENT MUSIC FES 2024'' --[[公式サイト>https://amusementexpo.jp/musicfes/]] --開催日時:2024/11/16 11:50〜16:15 --会場:東京ビッグサイト 東5・6ホール ---「AMUSEMENT EXPO」内で開催。 --BEMANI Sound Teamの他にセガ、バンダイナムコアミューズメント、タイトーのアーティストも出演。 -''AMUSEMENT MUSIC FES 2023'' --公式サイト:[[AMUSEMENT EXPO>https://amusementexpo.jp/fes/]] / [[SEGA>https://chunithm.sega.jp/amusementmusicfes2023/]] --開催日時:2023/11/25 11:50〜16:00 --会場:東京ビッグサイト 東2・3ホール ---「AMUSEMENT EXPO」内で開催。 ---当日は東8ホールで「[[KAC(2023)>公式大会/KONAMI Arcade Championship(2023)]]」も開催される。 --BEMANI Sound Teamの他にセガ、バンダイナムコアミューズメント、タイトーのアーティストも出演。 **過去のイベント [#past_event] -''BLUE MOON NIGHT-HINABITA♪ JAZZ CONCERT 2023-'' --[[公式サイト>http://s.mxtv.jp/event/hinabita_bluemoonnight/]] --開催日時:2023/03/17(Fri) 開場 18:00/開演 19:00 --会場:日本橋三井ホール ---東京都中央区日本橋室町2-2-1COREDO室町1 5F(エントランス4F) --JAZZの名プレイヤー達が「ひなビタ♪」楽曲を超本格的にJAZZアレンジするスペシャルコンサート。 -''BEMANI PRO LEAGUE 2021'' --[[公式サイト>http://p.eagate.573.jp/game/bpl/bpl2021/index.html]] --番組配信先一覧:BPL再生リスト([[KONAMI公式(YouTube)>https://www.youtube.com/playlist?list=PLtjAfd_Domyn9shCyz97gagO6BIob1AZk]]) --補足・関連イベントは[[''こちら''>beatmania IIDX 28 BISTROVER/BPL2021関連キャンペーン#BPL2021]]を参照。 --試合配信スケジュール:2021/06/12(ファーストステージ)〜2021/10/02(ファイナルステージ) //簡易的にバックナンバーのハイライト・・っぽく少し掲載加筆の案という事でURL先出してみます。 //備考はIIDX側のページに移設・統合しました //統合感謝・・です。ビストロ側のtop履歴から見ると(ここからはリンク飛べますが)項に飛べない..ので枠ちょっと増設しに行ってみます。将来的に場としては独立させても良いかと思うので※基礎の枠立て手順組みわかってない人間なので..、この場で1票」みたいな形としておきますね、編集お疲れ様です -''Cafe&Diner pop’n music''(ヴィレッジヴァンガード) --3都市で(東京・名古屋・大阪)開催のコラボカフェ企画。各都市で開催時期がやや違うので注意。([[参照記事>http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1224655.html]]) --''東京:mona records おんがく食堂'' ---開催期間:2020/02/01〜2020/02/21 --''名古屋:City Dining MACY’s'' ---開催期間:2020/02/08〜2020/02/28 --''大阪:RAPPORTIA'' ---開催期間:2020/02/15〜2020/03/06 -''ジャパンアミューズメントエキスポ2020''(幕張メッセ) --[[コナミ特設サイト>http://www.konami.com/amusement/event/jaepo/title.html]] --開催期間:2020/02/07〜2020/02/08 --2020/02/07はビジネスデー。本年度より再び''一般日1日のみ''の開催となる。 --2020/02/08において「The 9th KONAMI Arcade Championship」3機種の最終決勝が行われるが、ブース内では他展示なども展開。現時点で分かる情報は以下に記載。 ---シングルメダルゲーム:新規シリーズタイトル ---大型マスメダルゲーム/プライズ機器/ビデオゲーム:新規タイトル ---音楽ゲーム:新筐体×2((音楽ゲーム以外も含めると「新規タイトル」と「新筐体」で名前を使い分けているため、既存のタイトルの新筐体と思われる。出荷されて日が浅いbeatmania IIDX LIGHTNING MODELとは別枠で完全に新登場の筐体となる)) --ステージイベントではこの他に「BEMANI PRO LEAGUE」の枠も設けられている。 ---ビジネスデーの2020/02/07 12:00より動画配信が行われる。([[youtube>http://www.youtube.com/watch?v=p5DEYAqY12k&feature=youtu.be]])~ 最新情報ならびにプロリーグの疑問にゲストがQ&A形式で回答。~ 出演者・MC:荒木美鈴 / ゲスト:DOLCE.他 --''2020/02/08試遊可能タイトル一覧'' --カードコネクト ---JAEPO限定ガチャ「ダンキラ!!!キラキラリーダーズセレクション」のガチャが登場。([[Game Watch掲載記事>http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1231021.html]]) ---今後に追加予定「オリジナルプリント」の機能紹介。 --新規周辺機器の1つ。 --上記のメダル、音楽ゲーム新筐体などの筐体。 --beatmania IIDX専用コントローラエントリーモデル ---新モデルとして「プロフェッショナルモデル」の展示も行われた。今回登場時点での発売時期/価格は未定。([[4gamer掲載記事>http://www.4gamer.net/games/326/G032626/20200208002/]]) --SOUND VOLTEX CONSOLE -NEMSYS- Entry Model --beatmania IIDX ULTIMATE MOBILEシリーズ -''第14回博麗神社例大祭企画 東方ゲームショウ''(博麗神社社務所) --[[公式サイト>http://reitaisai.com/rts14/?p=504]] --2017/05/03開催。 ---「東方Project」のオンリー同人誌即売会内で行われるイベント。なお、カタログ購入制による入場料が掛かる。 ---コナミ側からは[[SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN]]が出展。 -''[[ときめきレストラン☆☆☆>http://www.gamecity.ne.jp/tokires/]]''(コナミデジタルエンタテインメント/コーエーテクモゲームス) --「[[pop'n music コラボキャンペーン ようこそ!ミミニャミ>http://www.gamecity.ne.jp/tokires/information/collabo/#02]]」開催 ---開催期間:2016/12/26アップデート後〜2017/01/05 14:00 ---[[pop'n music うさぎと猫と少年の夢]]とのコラボアイテムが登場。 -''「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展(兵庫)''(メディア・アート国際化推進委員会) --[[公式サイト>http://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/2015manga_anime_game/index.html]] --本展は2015年夏に開催された「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展(国立新美術館)を兵庫県立美術館で再構成したものとなる。 --2015/09/19〜2015/11/23(毎週月曜日休館) ---ただし、09/21、10/12、11/23は開館、09/24、10/13は休館。 ---会場:[[兵庫県立美術館>http://www.artm.pref.hyogo.jp/]] ギャラリー棟3F ---住所:〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1-1 ---開館時間 : 10:00〜18:00(入場は17:30まで) ---観覧料(税込)~ 当日:1,000円(一般) / 700円(大学生) / 500円(高校生・65歳以上) / 無料(中学生以下)~ 前売/団体:800円(一般) / 500円(大学生) / 400円(高校生・65歳以上)~ 特別券(神戸ビエンナーレ全会場セット券):一般2,400円(前売/団体:1,700円) --BEMANIからは「beatmania」「pop'n music」「DanceEvolution」「DanceDanceRevolution」の各初代作品を出展。 -''「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展''(メディア・アート国際化推進委員会) --[[公式サイト>http://www.nact.jp/exhibition_special/2015/magj/index.html]] --2015/06/24〜2015/08/31(毎週火曜日休館) ---会場:[[国立新美術館>http://www.nact.jp/]] 企画展示室1E ---住所:〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2 ---開館時間 : 10:00〜18:00~ 金曜日は20:00まで。入場は閉館の30分前まで。 ---観覧料(税込)~ 当日:1,000円(一般) / 500円(大学生)~ 前売/団体:800円(一般) / 300円(大学生) --BEMANIからは「beatmania」「pop'n music」「DanceEvolution」「DanceDanceRevolution」の各初代作品を出展。 --当初全てプレー不可での出展だったが、2015/07/15からの展示期間中は初代「DanceDanceRevolution」を試遊可能。([[告知>http://p.eagate.573.jp/game/ddr/ac/p/info/index.html#info41]])
画像と同じ番号を入力 :
タイムスタンプを変更しない
#include(BEMANI関連情報/Contents,notitle) #contents 「[[BEMANI PRO LEAGUE]]」は別項を参照。 **番組放映関連 [#program] //ここでは「BEMANIシリーズに属するゲームの筐体が実際に登場した」番組の放送回のみ扱うこととし、「BEMANIシリーズの楽曲がBGMとしてかかったことがあるだけの放送回」は記載しないようにお願いします。 //一部履歴において番組終了履歴の追記もしました。 -''カップヌードル「ミルクの音 篇」''(日清食品グループ) --公式CM(2024/10/23公開):[[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=Hwjh27DIyk8]] --「[[カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル>https://www.nissin.com/jp/products/items/12723]]」のウェブCM。 --ネットミームとなった水素水メーカー「[[水から水素>https://www.chojyu.com/goods/hydrogen/index.html]]」(長寿の里)の通販番組での「[[水素の音>https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%81%AE%E9%9F%B3]]」を元ネタにしたパロディCMに、beatmania IIDX 10th style収録曲「[[Daisuke>https://web.archive.org/web/20160401121038/http://www.konami.jp/am/bm2dx/bm2dx10/songs_daisuke.html]]」の映像を組み合わせた公式MADとなっている。 --関連記事:[[「あー! 水素の音〜!」のパロディーCM、日清が公開 まさかの本人出演&「Daisuke」とのコラボ実現>https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/23/news127.html]] (ITmedia NEWS) --Dai.公認で、事前連絡はいただいており、権利上の問題もないとのこと。([[Dai.告知>https://x.com/auridy/status/1849050246493671723]]) -''イキスギさんについてった''(TBS系列各局)/(TVer)/(U-NEXT) --[[公式サイト>https://www.tbs.co.jp/ikisugisan/]] (毎週火曜23:56〜) ---2024/03/26をもって番組終了。 --2023/10/03の放送にて「pop'n music」を用いた企画を取り扱う。([[公式告知>http://twitter.com/ikisugisan0423/status/1706700162528322024]]/[[ゲストのTATSU側告知>http://twitter.com/vTATSUv/status/1706707067808133532]]/[[ゲストのおくむらなつこ側告知>http://twitter.com/gamecentergirl/status/1706704276427624674]]) ---「ジャニーズWEST VS ゲームイキスギ軍団 5番勝負!」の第5回戦で[[pop'n music UniLab]]を使用。~ レベル50の楽曲「НУМЛ」&color(red){[EX]};をTATSUは1人でプレー、WESTは7人全員で各ボタンを担当してプレーし、スコアが高いほうが勝利。 ---その他、第3回戦のサンバDEアミーゴ:パーティーセントラル(SEGA)には「[[The 10th KAC>公式大会/The 10th KONAMI Arcade Championship]]」の[[DANCERUSH STARDOM]]ソロ部門ファイナリストでもあるりりぃが出演し、紹介時の映像に決勝の「neu (STARDOM Remix)」が使用された。 ---なお、当番組終了後の同月の2023/10/18よりグループ名が「ジャニーズWEST」から「WEST.」へ改名されている。 --「WEST. vs ゲームイキスギ軍団 2週ブチ抜きゲームSP」として2023/11/14・21の2週にわたって放映。 ---BEMANI関連で前半(14日)には[[DDR A3>DanceDanceRevolution A3]]とO4MA.(BPL DDR部門 ROUND 1)・後半(21日)には[[DM(GD FUZZ-UP)>GITADORA FUZZ-UP]]とびばっちめう!(10th KACチャンピオン)が出演。 ---DDRは第2回戦「ダンスゲーム×万歩計」両手に万歩計を持ちプレー、歩数×1000+通常スコアで勝負。プレー楽曲は「ミックスナッツ」WEST.は&color(#ff9900){[SP-BAS]};、O4MA.は&color(green){[SP-EXPERT]};。 ---DMは第4回戦「1人vs9人 リズムゲーム対決」人数の違い以外はpop'n時とほぼ同じルール。プレー楽曲は「うっせえわ」&color(purple){[MAS]};。 -''勇者ああああ''(テレビ東京) --[[公式サイト>http://www.tv-tokyo.co.jp/aaaa/]] ---2021/03をもって番組終了。 --放送終了後配信サイトにて1週間は視聴可能。([[ネットもテレ東>http://video.tv-tokyo.co.jp/aaaa/]]) --2017/09/21 25:35の放送にて「SOUND VOLTEX」を用いた企画を取り扱う。([[公式告知>http://twitter.com/hero_AAAA_TX/status/908375558328696832]]/[[ゲストの水沢柚乃側告知>http://twitter.com/mizuyuno_/status/908253722098020352]]) --2018/10/25、11/01の25:35放送分2週に渡って「DANCERUSH STARDOM」を用いた企画を取り扱う。([[収録風景の様子>http://twitter.com/hero_AAAA_TX/status/1047062322194395137]]) --各週で選曲された楽曲は下記に記載。 ---第1週:「PERFECT HUMAN」、「ハッピーシンセサイザ」 ---第2週:「Butterfly」、「女々しくて」 --2019/03/07、03/14の25:35放送分の2週に渡って「DANCERUSH STARDOM」を用いた企画を再び取り扱う。2度目の企画開催。([[収録風景の様子>http://twitter.com/hero_AAAA_TX/status/1092679619646435328]]) --各週で選曲された楽曲は下記に記載。 ---第1週:「制服のマネキン」、「サイレントマジョリティー」 ---第2週:「What Do You Mean?」、「U.S.A.」 -''OH!舞 DA PUMP!!''(ひかりTV) --ひかりTVチャンネル+にて配信。NTT DOCOMOの動画配信サービス「dTVチャンネル」のユーザーが視聴可能。 --[[dTVの番組紹介>http://dch.dmkt-sp.jp/special/ct/c90000018]] --2018/11/25 23:30配信:#4「DA PUMPがダンスゲームに挑戦!お馴染みあの曲をプレイするも、対戦相手はなんと神業ゲーマー。対決の行方はいかに!?」 ---[[配信ページ>http://dch.dmkt-sp.jp/title/video/Y3JpZDovL3BsYWxhLmlwdHZmLmpwL2JjLzBjMWQvMTA0YzU%3D]] ---[[DA PUMP channelの内容紹介>http://dapump.net/archives/5619]] ---「DANCERUSH STARDOM」を用いた企画を取り扱う。番組内で先行プレーされた「''U.S.A.'' / DA PUMP」は後に2018/11/27より配信。 --2019/10/27 19:30配信:#50「DA PUMPに喝を入れるため!?MCカイザーがダンスダンスレボリューションを極めしゲーマー達を呼びよせた!漢達の熱い闘いが始まる!」 ---[[配信ページ>http://dch.dmkt-sp.jp/title/tv/Y3JpZDovL3BsYWxhLmlwdHZmLmpwL2JjLzBjMWQvYWIwMg%3D%3D]] ---「DanceDanceRevolution」を用いた企画を取り扱う。 -''いいすぽ!''(フジテレビONE・有料CSチャンネル)/(フジテレビ)/(TVer)/(FODプレミアム会員) --[[公式サイト>http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/916200084.html]] --「eスポーツ」を題材にした生放送番組。 ---フジテレビONEで生放送および再放送がされる。 ---後日フジテレビ「フジテレビからの!」にてダイジェストの地上波版を3週にわたって放映、同時にTVerにてフジテレビの放映から1週間ネット配信される。 ---FODプレミアム会員向けにフジテレビONE版の全アーカイブおよび地上波版(フジテレビの放映後1週間)をネット配信。 --#8「beatmania IIDX」初回放送 2016/11/26 18:00〜20:00(以降再放送有) ---『元祖音ゲー最新作『ビートマニアIIDX』』 ---2017/02/15に地上波(フジテレビのみ)にて再放送。([[告知>http://twitter.com/iispoofficial/status/831387729040531456]]) ---コナミからの解説者としてDJ TOTTOがゲスト出演。 ---おおまかな番組の流れとしては各1回戦で1曲、4曲ずつ。準決勝と決勝では2曲を演奏。8名によるトーナメントで争われた。 --#16「pop'n music」初回放送 2017/06/10 18:00〜20:00(以降再放送有) ---『音ゲーの女王決定戦!pop'n music うさぎと猫と少年の夢』 ---今回は''女性部門''での開催となった。 ---解説(補助)としてKACポップン部門チャンピオンのTATSUが出演。([[本人側告知>http://twitter.com/vTATSUv/status/873453273054715904]]) --この回は後に地上波側でも一部ダイジェストで放映が行われた。 --(ダイジェスト)地上波版放送。 ---2019/07/11 26:40〜27:10 --#40「beatmania IIDX」初回放送 2019/06/15 18:00〜20:00(以降再放送有) ---『音ゲー最強王決定戦『ビートマニアIIDX』』 ---解説は「じゅんた(RKS-32)」が担当。 --2019/06/20より3週にわたり地上波版が放映。 --#57「beatmania IIDX」初回放送 2020/11/21 18:00〜20:00(以降再放送有) ---『話題のプロリーグ目前!「ビートマニアIIDX」』 ---出場メンバーは以下の通り。([[KENTANの告知>http://twitter.com/kentansan/status/1327443042190516225]])~ 出場メンバー:U*TAKA / KENTAN / WELLOW / G* / UCCHIE / 1-PIN / NEKOZE / SEIRYU ---解説はじゅんた(RKS-32)が担当。([[告知>http://twitter.com/Junta_rks_32/status/1329706645555793924]]) --2020/11/26 26:25〜26:55放送分の3週にわたり分割放映をフジテレビおよびTVerで放映 --#71「beatmania IIDX」初回放送 2022/01/15 18:00〜20:00(以降再放送有) ---『大人気音楽ゲーム再び!『beatmania IIDX』最強決定戦』 ---2022/01/27 26:25〜26:55から3週にわたり分割放映をフジテレビおよびTVerで放映 --SP7 「ダンスバトルSP DanceDanceRevolution A3 最強決定戦」初回放送 2022/06/11 20:00〜22:00(以降再放送有) -''YUBIWAZA''(MBS) --[[公式サイト>http://www.mbs.jp/p/yubiwaza/]] --放送終了後配信サイトにて1週間は視聴可能。([[MBS動画イズム>http://dizm.mbs.jp/title/?program=yubiwaza]]) --2019/03/07放送分は「DanceDanceRevolution」のThe 8th KAC密着回。([[公式告知>http://twitter.com/YUBIWAZA_MBS/status/1102814120305352704]]/[[ゲストのゆうだい側告知>http://twitter.com/yudai_jokegamer/status/1101658154029350912]]) --2019/05/23放送分は音ゲーム特集であり「DanceDanceRevolution」と「太鼓の達人」(BNEI)を紹介。([[公式告知>http://twitter.com/YUBIWAZA_MBS/status/1131789798480404480]]/[[DDR側ゲストのゆうだい側告知>http://twitter.com/yudai_jokegamer/status/1130516593677443074]]) --2024/02/01放送分はPO(APINA VRAMeS DDR部門)のKAC DDR 女性部門2連覇を追った内容を放映。 -''musicるTV''(テレビ朝日各局) --[[公式サイト>http://www.music-ru.com/about/index.html]] --#452:「音楽ゲームの世界をのぞき見!esports 銀座 studioにヒャダインが潜入!」(2021/02/08 25:26〜25:56放送分) ---最速OAは関東エリア。([[番組公式告知>http://twitter.com/musicru_tv/status/1358717205676912642]]) --#453:2021/02/15 25:26〜25:56放送分 ---最速OAは関東エリア。([[番組公式告知>http://twitter.com/musicru_tv/status/1361265478795030529]]) --ゲストとしてDOLCE.、サウンド制作室室長 佐藤直之(猫叉Master)((以前に佐藤が担当していたesports推進室室長には2021/01/04の[[プレスリリース>http://www.konami.com/amusement/corporate/ja/news/release/20210104/]]によると植松斎永(Yuei)が担当となり、今回の放映によってこの件の人事異動や多くは明らかにされていない再編成による制作室の一部異動が垣間見えた形となった))が出演。 ---余談だが、TVerによるアーカイブ視聴は無しの番組である。 -''芸能界特技王決定戦 TEPPEN''(フジテレビ系列各局) --[[公式サイト>https://www.fujitv.co.jp/teppen/]] ---「2021冬」より登場した種目「ダンス」において、「DANCERUSH STARDOM」の筐体が使用されている。 --「2021冬」:2021/01/30放送分(21:00〜23:10放送) ---本機種のゲームスコア(100点満点)と審査員スコア(3人×10点=30点満点)の合計130点満点で競われた。「2021秋」以降もレギュレーションはほぼ同じ。~ ちなみに、参加者は男性4人、女性2人の計6人。 --「2021秋」:2021/10/09放送分(21:00〜23:10放送) ---「2021冬」に続いて2回目の登場。大まかなレギュレーションは「2021冬」と同じだが、参加者、審査員ともに顔ぶれが大きく変わっている。 --「2022冬」:2022/02/05放送分(21:00〜23:10放送) ---「2021秋」に続いて3回目の登場。「2021冬」「2021秋」との違いとして、審査員スコアに小数第1位が追加された(満点となるスコアには変更なし)。 --TVerでの見逃し配信も対応。視聴期間は放送から1週間以内。([[放映アーカイブ>https://tver.jp/corner/f0085531]]) //番組自体は2010年から不定期でやっているので「第1回」「第2回」という表記を修正。 //-''再現できたら100万円! THE神業チャレンジ''(TBS系列各局) //--[[公式サイト>https://www.tbs.co.jp/program/kamiwazachallenge/]] //--2022/01/04放送分にて、ダイジェストのみではあるが「DanceDanceRevolution」のダブルプレー動画(おそらくTAKASKE-氏)、「beatmaniaIIDX」のプレー動画(U*TAKA氏)などが流された。~ //ちなみに、それに関連して出演者が挑戦した神業は「太鼓の達人のおに(同作の中で最も難しい)譜面を画面隠しでフルコンボ」。 //ここに書いていい内容か微妙なのでCOで書いています //-''過去の放送番組履歴''(後日追記分) //あと記憶にある限りだと「炎の体育会TV」(TBS系列)でダンエボが出てきた回があったと思うのですが、詳しい日時や内容を覚えている方の追記をお願いします。 //あと思い出したのが「潜入!リアルスコープ」(フジテレビ系列、2015年に放送終了)でも2013年頃にダンエボが紹介されてそのときはKAC2012の同部門チャンピオンの「まろさん」のプレーが披露されたのまでは覚えていますがやはり詳細な日時がうろ覚えです・・・ //ーーー //過去の参考履歴?とかがあっても良いですかね、ちょっと編集人の私は存じてない・・ところなので、調べてメモは残していいかと。COで緩い項置いておきます→こんばんは、もし見てたら・・なんですけど体育会TVでの件はDEAタイトルのほうでひょっとしたら」で、ダンエボと書かれてますし多分合ってそう?ですかね //某ブログ記事を見ると年代2017年?かなと思いますね。ちょっと詳しいところまでは完全に分からないので・・雑メモとして書いてくれればいいかな。と(極端なら、番組名+放送局&使用タイトル?ぐらいでも。いいかなと **ネット放送関連 [#net] ***コナミアーケードチャンネル BEMANI生放送(仮) [#konami_arcade_channel] -不定期配信中。 --2017/03/08の第170回より隔週19:00〜に時間変更。 ---2017/06/28の第178回をもって''定期放送を終了''し、2017/07以降はナンバリングのない「特番」として不定期配信に変更。 --番組名も「コナミアーケードチャンネル」に変更となり、他のコナミのアーケード作品(MFC、QMA等)の情報をBE生が放送されない週に取り扱うことになる。 --旬なBEMANI情報をタイムリーにお届けする生放送WEBラジオ番組。 --過去の放送のバックナンバーも配信されている。 --不定期ならびにイベント開催時に事前特番を行う場合もある。 --不定期以降、MCは[[DOLCE.>http://dolce-iwate.com/]]、[[福島蘭世>https://sigma7.co.jp/actors/fukushima_ranze]]、[[中島由貴>http://www.beffect.co.jp/yuki]](SDVX関連の場合は[[MAD CHILD>http://soundcloud.com/mad_child]])が交代で務めている。 ---第86回まではアーティストが入れ替わりで第87回〜第178回までは宣伝部田中がMCを務めていた。 ---[[出張BEMANI生放送(仮) in 一宮>http://www.youtube.com/watch?v=FfOmfO3orig]](2018/07/29配信)での発表以降、コナミのアミューズメントゲームの宣伝担当バーチャルキャラクター「いちか」がレギュラー出演している。 --コナミ社員の出演は一切ない。 --公式配信ページ:[[BEMANI Fan Site(YouTubeLive)>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/fansite/p/benama/index.html]] / [[ニコニコチャンネル(KONAMI573ch)>http://ch.nicovideo.jp/ch573]] ***BEMANI生放送(仮)(第169回まで) [#bemani] -毎週水曜日20:30放送。ただし、2017/03/01の第169回まで。 --旬なBEMANI情報をタイムリーにお届けする生放送WEBラジオ番組。 --過去の放送のバックナンバーも配信されている。 --不定期ならびにイベント開催時に事前特番を行う場合もある。 --MCは第87回〜第169回までは[[宣伝部田中>http://twitter.com/Tanaka_Promo/]]がつとめている。また、第86回まではアーティストが入れ替わりでつとめている。 --公式配信ページ:[[BEMANI Fan Site(YouTubeLive)>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/fansite/p/benama/index.html]] / [[ニコニコチャンネル(KONAMI573ch)>http://ch.nicovideo.jp/ch573]] -不定期で「プレゼントコード」企画実施。 --番組内で発表されるキーワードをサイト上で入力後、プレゼント対象機種をプレーすると特典をゲット可能。 --プレゼントコード企画の開催は不定期、受付期限や対象機種は毎回異なるので放映を参照。 ***BEMANI Backstage [#BEMANI_Backstage] -BEMANI生放送(仮)の前身となるネットラジオ(全70回) --[[公式サイト(旧BEMANI Fan Site内)>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/p/channel/radio/index.html]] --実質、GFDM XG2内の「[[Musician's Room XG>http://www.konami.jp/bemani/gfdm/gfdmxg2/room/index.html]]」(全80回)の後継番組となっている。 ***特別編等 [#special] -2016/06/22より「BEMANI ROCK FES '16オープンミーティング第4回」を放送、全4回。(アーカイブ([[第1回>http://www.youtube.com/watch?v=nbxC9KOKo6Y]]/[[第2回>http://www.youtube.com/watch?v=nY0gwAK4AiM]]/[[第3回>http://www.youtube.com/watch?v=XaPQOIhhQNI]]/[[第4回>http://www.youtube.com/watch?v=KFuhTyExYAs]])) -2016/08/27 13:00に大阪市[[ラウンドワン梅田店>http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/osaka-umeda.html]](([[店舗側ツイート>http://twitter.com/r1_umeda/status/768427360974614530]]))にて「出張・BEMANI生放送(仮)」を開催。(司会:宣伝部田中 / ゲスト:DJ YOSHITAKA、dj TAKA、wac、[[DOLCE.>http://www.youtube.com/channel/UCVbTqPzmorYfPotO6IMelkA]]) --[[特設サイト>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/fansite/p/benama/travel/]]([[YouTubeLive>http://www.youtube.com/watch?v=PS-EG478SMU]]/[[ニコニコ生放送>http://live.nicovideo.jp/watch/lv273843365]]) -その他にKAC前などに特別番組がある。詳しくは各イベントページを参照。 **イベント出演情報 [#event] -2016/07/16 11:00〜14:00にインターネットラジオ「ソラトニワ原宿」の番組「[[浅場佳苗のあさばワンダーランド>http://www.soraxniwa.com/tickets/4fda910c]]」にてBEMANI関係者(L.E.D.、宣伝部田中)が出演。 -2016/06/19より「[[ネット音楽マーケットイベント『APOLLO』>http://booth.pm/apollo/]]」(pixiv主催)内の配信企画にてBEMANI関係者(TAG、Cody、宣伝部田中)がゲストとして出演。([[アーカイブ(YouTube)>http://www.youtube.com/watch?v=-0PQA4f5exg]]) **ROUND1頂上決戦 [#round1] -ラウンドワンが主催。 --全国のラウンドワンの店舗で予選を行う。各店舗をエリア/ブロックで分け、そこから進出者を決める。 -KONAMIと何らかの協力関係がある様子。 --BPLで採用予定の新ルールの一部を先行して取り入れている。 ---2023年開催分以降はアマチュア限定が明記され、対象機種のBPLプロ選手は参加不可・プロ選手はかわりにゲストで出演している。 --公式以外の大会で唯一各機種の公式twitterからリツイートされている。 --過去の大会では各種賞品や参加賞にe-amusement passやゲーム中で使えるアイテム等が用意されている場合があった。 -''DanceDanceRevolution頂上決戦2024'' --[[公式告知ページ>https://www.round1.co.jp/service/amuse/ddr2024/index.html]] --予選 ---期間:2024/06/15 10:00 〜 06/23 23:59 ---全国のラウンドワン店舗で実施。 ---課題曲4曲のスコアの合計で競う。男性上位8名+女性上位4名、計12名を選出。 ---BPL S2参加選手は一部を除き参加可能。例:各チームの3巡目の選手等 --本戦 ---開催日・会場:2024/07/06 ラウンドワンスタジアム 千日前店 -''DanceDanceRevolution頂上決戦2023'' --[[公式告知ページ>https://www.round1.co.jp/service/amuse/ddr2023/index.html]] --予選 ---期間:2023/11/03 10:00 〜 11/12 23:59 ---全国のラウンドワン店舗で実施。 ---課題曲4曲のスコアの合計で競う。男性部門:東西の店舗でそれぞれ4名・計8名/女性部門:全国で4名を選出。 --本戦 ---開催日・会場:2023/12/02 ラウンドワンスタジアム 千日前店 ---頂上決戦(個人戦)/ドリームチームトーナメント2023(本戦出場者によるチーム戦)/エキシビジョンマッチ(優勝/準優勝選手とDDRプロ選手で対戦)が行われる。 -''beatmania IIDX ROUND1頂上決戦 2023'' --[[公式告知ページ>https://www.round1.co.jp/service/amuse/beatmania2023/index.html]] ---アマチュア限定の大会のためBPLS2 IIDX部門のプロ選手は出場できない。 --予選:2023/03/17〜2023/04/02 ---国内店舗を東西ブロックに分け、各ブロック上位8名の計16名が本戦出場 --本戦:2023/04/15(ラウンドワン千日前店) ---頂上決戦(個人戦)・東西対抗戦(団体戦)・エキシビジョン(優勝者・準優勝者とゲスト2名で対戦)を実施 -''SOUND VOLTEX ROUND1 頂上決戦 2022'' --[[公式告知ページ>https://www.round1.co.jp/service/amuse/kouryukai/soundvoltex2022.html]] --個人戦のほかにチームリーグ戦を実施。 ---頂上決戦進出者からドラフト形式で1チーム3名・4チームを結成。BPLS2のルールをもとに対戦を行う。 --頂上決戦:2022/08/27(ラウンドワン千日前店) ---当日は無観客で開催、後日「BPLラウンドワン公式」のYouTubeチャンネルで収録動画が配信されている。 ---配信動画:[[個人戦>https://www.youtube.com/watch?v=rgePIlWWo10&ab_channel=BPL%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%B3%E5%85%AC%E5%BC%8F]] / [[チームリーグ戦>https://www.youtube.com/watch?v=26xUmoPpQXo&ab_channel=BPL%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%B3%E5%85%AC%E5%BC%8F]] -''Dance Dance Revolution ROUND1頂上決戦 2019'' --[[公式告知ページ>http://www.round1.co.jp/service/amuse/kouryukai/ddr2019/index.html]] --予選:2ステージに分けて2019/10/19〜2019/11/17 ---ラウンドワン店舗に行ってのエントリーかつ予選課題曲のラウンドワンでの20th anniversary modelプレー必須。 --頂上決戦:2019/12/07(ラウンドワン千日前店) --SP部門の他に同期間のイベントとしてパフォーマンス部門が開催。 -''beatmania IIDX ROUND1頂上決戦 2019 with DOLCE.'' --[[公式告知ページ>http://www.round1.co.jp/service/amuse/kouryukai/beatmania2019/index.html]] --予選:2019/06/01〜2019/06/30 ---ラウンドワン店舗に行ってのエントリーが必須かつ予選課題曲のラウンドワンでのプレー必須。 --頂上決戦:2019/07/27(ラウンドワンスタジアム千日前店) --今回は新たにDP部門の開催となる。 --予選参加者、頂上決戦出場者(SP/DP×東/西各4人、計16人)、頂上決戦優勝者(1人)には特別なクプロパーツがプレゼントされる。また、頂上決戦の観覧者もクプロパーツがプレゼントされる。 -''beatmania IIDX ROUND1頂上決戦 2018 with DOLCE.'' --[[公式告知ページ>http://www.round1.co.jp/service/amuse/kouryukai/beatmania2018/index.html]] --予選:2018/07/01〜2018/07/31 ---ラウンドワン店舗に行ってのエントリーが必須かつ予選課題曲のラウンドワンでのプレー必須。 --東西決戦(準決勝) ---東日本:2018/09/01(ラウンドワン池袋店) ---西日本:2018/08/25(ラウンドワン梅田店) --頂上決戦(最終決勝):2018/10/20((本来の開催日は2018/10/06だが、台風25号による影響を考えて延期))(ラウンドワンスタジアム千日前店) --東西決戦の本戦進出者(32人)、東西決戦優勝者(東西各1人)、頂上決戦優勝者(1人)には特別なクプロパーツがプレゼントされる。また、東西決戦以降の観覧者もクプロパーツがプレゼントされる。 -''beatmania IIDX ROUND1頂上決戦 2017 with DOLCE.'' --[[公式告知ページ>http://www.round1.co.jp/service/amuse/kouryukai/beatmania2017/beatmania2017.html]] --予選:2017/06/01〜2017/06/30 ---ラウンドワン店舗に行ってのエントリーが必須かつ予選課題曲のラウンドワンでのプレー必須。 --東西決戦(準決勝) ---東日本:2017/07/15(ラウンドワン池袋店) ---西日本:2017/07/17(ラウンドワン梅田店) --頂上決戦(最終決勝):2017/07/30(ラウンドワン池袋店) --東西決戦の本戦進出者(32人)、東西決戦優勝者(東西各1人)、頂上決戦の「クライマックスシリーズ」出場者(東西各3人)、「DOLCE. VS 東西トッププレーヤー」勝者(1人)には特別なクプロパーツがプレゼントされる。 ---コナミ側では2017/05/24配信の[[BEMANI生放送175回>http://youtu.be/HfQtBwt-g8o?t=7m19s]]にて告知。 --尚、DOLCE.はThe 6th KACにてコナミ側とプロゲーマーとして契約を行ったと発表しており([[KAC内での発表>http://youtu.be/oYZyf9NBXO0?t=1m25s]])、今回はプロゲーマーの立場として参加するものとみられる。 **RTA in Japan [#RiJ] -''[[RTA in Japan>https://rtain.jp/]]''(アールティーエー・イン・ジャパン)は、ゲームのリアルタイムアタック (RTA) を行うチャリティーイベント。その中でBEMANIのコナステ版やCS版のプレーが採用されることがある。 --「Showcase」カテゴリで採用されたタイトルは厳密にはタイムを競うものではなく、ゲームプレーと共にゲーム自体の紹介に重心を置いた構成となっている。 -''[[RTA in Japan Winter 2024>https://rtain.jp/rtaij/rta-in-japan-winter-2024/]]'' --Dance Dance Revolution STRIKE (PlayStation 2) ---2024/12/27 18:00〜 (アーカイブ:[[Twitch>https://www.twitch.tv/videos/2337150063?collection=hxyziP5PFBjv9w&filter=collections&sort=time]]/[[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=yhZM0jJLLVY&list=PLFvJYuQufMw5JG2KCKSURQSG0H40Qioo_&index=40&pp=iAQB]]) ---カテゴリ:All Extra Arrows (foot) ---走者:YUDAI / 解説:YUK1-S、gahou --[[コナステ GITADORA(GuitarFreaks) (PC)>コナステ/GITADORA]] ---2024/12/27 21:58〜 (アーカイブ:[[Twitch>https://www.twitch.tv/videos/2337198393?collection=hxyziP5PFBjv9w&filter=collections&sort=time]]/[[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=XpbHb9V0Tb8&list=PLFvJYuQufMw5JG2KCKSURQSG0H40Qioo_&index=41&pp=iAQB]]) ---カテゴリ:Showcase ---走者:ぴこ / 解説:湯田P -''[[RTA in Japan Summer 2023>https://rtain.jp/rtaij/rta-in-japan-summer-2023/]]'' --[[コナステ SOUND VOLTEX EXCEED GEAR (PC)>コナステ/SOUND VOLTEX EXCEED GEAR]] ---2023/08/15 09:27〜 (アーカイブ:[[Twitch>https://www.twitch.tv/videos/1899055308?collection=IBFyAIG7ehfFtQ&filter=collections&sort=time]]/[[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=7HwFynun0Cc&list=PLFvJYuQufMw6z0HJRT6588cayY4j6Mqp1&index=92&pp=iAQB]]) ---カテゴリ:Showcase ---走者:ふーにゃん / 解説:ぴこルテックス、わにろう -''[[RTA in Japan Summer 2022>https://rtain.jp/rtaij/rta-in-japan-summer-2022/]]'' --[[コナステ ノスタルジア (PC)>コナステ/ノスタルジア]] ---2022/08/15 02:05〜 (アーカイブ:[[Twitch>https://www.twitch.tv/videos/1562189176?collection=3JK46mHPCxeeIw&filter=collections&sort=time]]/[[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=vruVlMUK0c0&list=PLFvJYuQufMw4JhqL_IGgMaqioDlTVCDxK&index=62&pp=iAQB]]) ---カテゴリ:体験版 リサイタル300 ---走者:Black_Sugar / 解説:あやみや、サーモン -''[[RTA in Japan Winter 2021>https://rtain.jp/rtaij/rta-in-japan-winter-2021/]]'' --Dance Dance Revolution EXTRA MIX (PlayStation) ---2021/12/29 11:38〜 (アーカイブ:[[Twitch>https://www.twitch.tv/videos/1246616028?collection=zKpJqvtVxBboow&filter=collections&sort=time]]/[[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=mInFqN0GIOg&list=PLFvJYuQufMw7jvUDLcRHGRnkrFaji6jqG&index=49&pp=iAQB]]) ---カテゴリ:w/o EXTRA + EXTRA Showcases (Foot, New Game) ---走者/解説:YUDAI -''[[RTA in Japan Summer 2021>https://rtain.jp/rtaij/rta-in-japan-summer-2021/]]'' --DanceDanceRevolution SuperNOVA (PlayStation 2) ---2021/08/15 15:49〜 (アーカイブ:[[Twitch>https://www.twitch.tv/videos/1118895060?collection=8VNXIZgWpBayrg&filter=collections&sort=time]]/[[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=nQUHlZ7d0nA&list=PLFvJYuQufMw57FrcD9wOIOvC8owiesDPA&index=74&pp=iAQB]]) ---カテゴリ:PizzaBox All Challenge (foot) ---走者:きの / 解説:gahou、YUDAI **ライブイベント [#live] -''AMUSEMENT MUSIC FES 2024'' --[[公式サイト>https://amusementexpo.jp/musicfes/]] --開催日時:2024/11/16 11:50〜16:15 --会場:東京ビッグサイト 東5・6ホール ---「AMUSEMENT EXPO」内で開催。 --BEMANI Sound Teamの他にセガ、バンダイナムコアミューズメント、タイトーのアーティストも出演。 -''AMUSEMENT MUSIC FES 2023'' --公式サイト:[[AMUSEMENT EXPO>https://amusementexpo.jp/fes/]] / [[SEGA>https://chunithm.sega.jp/amusementmusicfes2023/]] --開催日時:2023/11/25 11:50〜16:00 --会場:東京ビッグサイト 東2・3ホール ---「AMUSEMENT EXPO」内で開催。 ---当日は東8ホールで「[[KAC(2023)>公式大会/KONAMI Arcade Championship(2023)]]」も開催される。 --BEMANI Sound Teamの他にセガ、バンダイナムコアミューズメント、タイトーのアーティストも出演。 **過去のイベント [#past_event] -''BLUE MOON NIGHT-HINABITA♪ JAZZ CONCERT 2023-'' --[[公式サイト>http://s.mxtv.jp/event/hinabita_bluemoonnight/]] --開催日時:2023/03/17(Fri) 開場 18:00/開演 19:00 --会場:日本橋三井ホール ---東京都中央区日本橋室町2-2-1COREDO室町1 5F(エントランス4F) --JAZZの名プレイヤー達が「ひなビタ♪」楽曲を超本格的にJAZZアレンジするスペシャルコンサート。 -''BEMANI PRO LEAGUE 2021'' --[[公式サイト>http://p.eagate.573.jp/game/bpl/bpl2021/index.html]] --番組配信先一覧:BPL再生リスト([[KONAMI公式(YouTube)>https://www.youtube.com/playlist?list=PLtjAfd_Domyn9shCyz97gagO6BIob1AZk]]) --補足・関連イベントは[[''こちら''>beatmania IIDX 28 BISTROVER/BPL2021関連キャンペーン#BPL2021]]を参照。 --試合配信スケジュール:2021/06/12(ファーストステージ)〜2021/10/02(ファイナルステージ) //簡易的にバックナンバーのハイライト・・っぽく少し掲載加筆の案という事でURL先出してみます。 //備考はIIDX側のページに移設・統合しました //統合感謝・・です。ビストロ側のtop履歴から見ると(ここからはリンク飛べますが)項に飛べない..ので枠ちょっと増設しに行ってみます。将来的に場としては独立させても良いかと思うので※基礎の枠立て手順組みわかってない人間なので..、この場で1票」みたいな形としておきますね、編集お疲れ様です -''Cafe&Diner pop’n music''(ヴィレッジヴァンガード) --3都市で(東京・名古屋・大阪)開催のコラボカフェ企画。各都市で開催時期がやや違うので注意。([[参照記事>http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1224655.html]]) --''東京:mona records おんがく食堂'' ---開催期間:2020/02/01〜2020/02/21 --''名古屋:City Dining MACY’s'' ---開催期間:2020/02/08〜2020/02/28 --''大阪:RAPPORTIA'' ---開催期間:2020/02/15〜2020/03/06 -''ジャパンアミューズメントエキスポ2020''(幕張メッセ) --[[コナミ特設サイト>http://www.konami.com/amusement/event/jaepo/title.html]] --開催期間:2020/02/07〜2020/02/08 --2020/02/07はビジネスデー。本年度より再び''一般日1日のみ''の開催となる。 --2020/02/08において「The 9th KONAMI Arcade Championship」3機種の最終決勝が行われるが、ブース内では他展示なども展開。現時点で分かる情報は以下に記載。 ---シングルメダルゲーム:新規シリーズタイトル ---大型マスメダルゲーム/プライズ機器/ビデオゲーム:新規タイトル ---音楽ゲーム:新筐体×2((音楽ゲーム以外も含めると「新規タイトル」と「新筐体」で名前を使い分けているため、既存のタイトルの新筐体と思われる。出荷されて日が浅いbeatmania IIDX LIGHTNING MODELとは別枠で完全に新登場の筐体となる)) --ステージイベントではこの他に「BEMANI PRO LEAGUE」の枠も設けられている。 ---ビジネスデーの2020/02/07 12:00より動画配信が行われる。([[youtube>http://www.youtube.com/watch?v=p5DEYAqY12k&feature=youtu.be]])~ 最新情報ならびにプロリーグの疑問にゲストがQ&A形式で回答。~ 出演者・MC:荒木美鈴 / ゲスト:DOLCE.他 --''2020/02/08試遊可能タイトル一覧'' --カードコネクト ---JAEPO限定ガチャ「ダンキラ!!!キラキラリーダーズセレクション」のガチャが登場。([[Game Watch掲載記事>http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1231021.html]]) ---今後に追加予定「オリジナルプリント」の機能紹介。 --新規周辺機器の1つ。 --上記のメダル、音楽ゲーム新筐体などの筐体。 --beatmania IIDX専用コントローラエントリーモデル ---新モデルとして「プロフェッショナルモデル」の展示も行われた。今回登場時点での発売時期/価格は未定。([[4gamer掲載記事>http://www.4gamer.net/games/326/G032626/20200208002/]]) --SOUND VOLTEX CONSOLE -NEMSYS- Entry Model --beatmania IIDX ULTIMATE MOBILEシリーズ -''第14回博麗神社例大祭企画 東方ゲームショウ''(博麗神社社務所) --[[公式サイト>http://reitaisai.com/rts14/?p=504]] --2017/05/03開催。 ---「東方Project」のオンリー同人誌即売会内で行われるイベント。なお、カタログ購入制による入場料が掛かる。 ---コナミ側からは[[SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN]]が出展。 -''[[ときめきレストラン☆☆☆>http://www.gamecity.ne.jp/tokires/]]''(コナミデジタルエンタテインメント/コーエーテクモゲームス) --「[[pop'n music コラボキャンペーン ようこそ!ミミニャミ>http://www.gamecity.ne.jp/tokires/information/collabo/#02]]」開催 ---開催期間:2016/12/26アップデート後〜2017/01/05 14:00 ---[[pop'n music うさぎと猫と少年の夢]]とのコラボアイテムが登場。 -''「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展(兵庫)''(メディア・アート国際化推進委員会) --[[公式サイト>http://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/2015manga_anime_game/index.html]] --本展は2015年夏に開催された「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展(国立新美術館)を兵庫県立美術館で再構成したものとなる。 --2015/09/19〜2015/11/23(毎週月曜日休館) ---ただし、09/21、10/12、11/23は開館、09/24、10/13は休館。 ---会場:[[兵庫県立美術館>http://www.artm.pref.hyogo.jp/]] ギャラリー棟3F ---住所:〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1-1 ---開館時間 : 10:00〜18:00(入場は17:30まで) ---観覧料(税込)~ 当日:1,000円(一般) / 700円(大学生) / 500円(高校生・65歳以上) / 無料(中学生以下)~ 前売/団体:800円(一般) / 500円(大学生) / 400円(高校生・65歳以上)~ 特別券(神戸ビエンナーレ全会場セット券):一般2,400円(前売/団体:1,700円) --BEMANIからは「beatmania」「pop'n music」「DanceEvolution」「DanceDanceRevolution」の各初代作品を出展。 -''「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展''(メディア・アート国際化推進委員会) --[[公式サイト>http://www.nact.jp/exhibition_special/2015/magj/index.html]] --2015/06/24〜2015/08/31(毎週火曜日休館) ---会場:[[国立新美術館>http://www.nact.jp/]] 企画展示室1E ---住所:〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2 ---開館時間 : 10:00〜18:00~ 金曜日は20:00まで。入場は閉館の30分前まで。 ---観覧料(税込)~ 当日:1,000円(一般) / 500円(大学生)~ 前売/団体:800円(一般) / 300円(大学生) --BEMANIからは「beatmania」「pop'n music」「DanceEvolution」「DanceDanceRevolution」の各初代作品を出展。 --当初全てプレー不可での出展だったが、2015/07/15からの展示期間中は初代「DanceDanceRevolution」を試遊可能。([[告知>http://p.eagate.573.jp/game/ddr/ac/p/info/index.html#info41]])
テキスト整形のルールを表示する
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)