DanceEvolution ARCADE/CHALLENGEソート
の編集
http://bemaniwiki.com/?DanceEvolution+ARCADE/CHALLENGE%A5%BD%A1%BC%A5%C8
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
#include(DanceEvolution ARCADE/Contents,notitle) #contents *CHALLENGEカテゴリー [#challenge_sort] **イベント概要 [#x64ae362] -イベント開催期間:2014年10月22日(水) 〜 2016年7月12日(火) --&color(red){''本イベントは終了しました。KDM:J:B:A:2016******にアップデートされた筐体では、削除曲の「Kind Lady」以外は2016/8/9より無条件解禁となり、全員がプレー可能になりました。''}; --''下記情報は最後にCHALLENGEが開催されていた2016/7/12時点の情報です。'' -新規追加されたソートカテゴリー。課題曲をAAAでクリアしていき、最後までクリアすると新曲が解禁される。 --ソート画面は、画面左上の「SORT」とある部分に右手をかざすか、筐体の左右ボタン同時押しで現れる。その後、「CHALLENGE○」(○は開催中のナンバー)に合わせて右手を下げる(決定ボタンを押す)。 --カテゴリーを選択すると、課題となる楽曲が一覧表示される。 ---未クリアの課題以降は鍵マークのジャケットとなり、マーカーを合わせることができない。 --課題曲をダンスレベルAAAでクリアすると課題クリアとなり、次の課題曲が選曲できるようになる。クリアした課題曲はジャケット外枠の右上にクリア済みとして表示される。 ---2016/04/20より全てのCHALLENGEで最初と最後の課題曲は新曲となった。そのため''開催期間内であればAAAを出せなくてもLIGHT限定で新曲をプレー可能。'' --''プレーする難易度は不問。''ただし、選択できるのは解禁された難易度までなので、ゲームの仕様上、新曲や未解禁曲はEXTREME以下までしか選択できない。 --ダンスレベルAA以上の場合、レベルが「A」と表示された後、右からAがスライドする形でアニメーションが表示され、実際のランクが表示される。アニメーションはAAもAAAも同じ。 ---クリアした課題を再度プレイした場合、AA以上を出してもアニメーションは表示されない。 --ダンスレベルAA以下でクリアもしくはFAILEDした場合は課題クリアとならない。 --未解禁曲が課題曲になった場合でもプレーは可能。 ---未解禁曲の選択できる難易度は基本的にはEXTREMEまでであるが、個別譜面解禁曲はLIGHTのみとなる。 ---現在のところ旧CHALLENGE曲は突破しても解禁されないが、他の未解禁曲はCHALLENGEによって解禁される場合がある。詳しくは各CHALLENGEを参照。 --最後の課題曲をクリアすると、そのCHALLENGEカテゴリーが消滅する。 --CHALLENGEの期間中に途中まで進行して期間が終わった場合、復活開催時はその続きから再開できる。 ***2人プレーの場合のイベント進行 [#u279deb7] -課題のクリア状況は1人ずつ個別に記録され、クリアした課題数の少ない方に合わせて課題が設定される。 --クリアした課題数の多いプレーヤーのクリア状況がリセットされるわけではない。 --クリア曲数に差異がある場合、クリア曲数の少ない方のプレーヤーがAAAでクリアすることで次の課題曲に進むことができる。 --AAAクリア済みのプレーヤーのみが再度AAAでクリアしても次の課題曲に進まない。 --片方のプレーヤーが全課題をクリアしていた場合は、もう片方のプレーヤーが1人でプレーする際と同様となる。 --LIGHT限定の課題は解禁しているプレイヤーと一緒に選択しても両プレイヤーともLIGHTしか選択できない。 ***開催期間 [#xfdae49a] |>|開催期間|>|開催イベント|h |自|至|>|~|h |BGCOLOR(gray):CENTER:|BGCOLOR(gray):CENTER:|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|c |2014/10/22|2014/12/15|[[CHALLENGE1>#challenge1]]|初回| |2014/12/17|2015/01/14|[[CHALLENGE2>#challenge2]]|初回| |2015/01/15|2015/01/21|[[CHALLENGE1>#challenge1]]|復活| |2015/01/22|2015/02/17|[[CHALLENGE3>#challenge3]]|初回| |2015/02/18|2015/03/17|[[CHALLENGE4>#challenge4]]|初回| |2015/03/11|2015/03/17|[[CHALLENGE2>#challenge2]]|復活| |2015/03/18|2015/04/14|[[CHALLENGE5>#challenge5]]|初回| |2015/04/08|2015/04/14|[[CHALLENGE3>#challenge3]]|復活| |2015/04/15|2015/05/12|[[CHALLENGE6>#challenge6]]|初回| |2015/05/01|2015/05/10|G.W.大放出祭|CHALLENGE1〜5が復活&br;解禁していなくても各解禁曲が通常選曲可能| |2015/05/13|2015/06/09|[[CHALLENGE7>#challenge7]]|初回| |2015/06/05|2015/06/11|[[CHALLENGE4>#challenge4]]|復活| |2015/07/02|2015/07/08|[[CHALLENGE5>#challenge5]]|復活| |2015/07/29|2015/08/04|[[CHALLENGE6>#challenge6]]|復活| |2015/08/26|2015/09/01|[[CHALLENGE7>#challenge7]]|復活| |2015/09/18|2015/09/29|[[CHALLENGE1>#challenge1]]&br;[[CHALLENGE2>#challenge2]]&br;[[CHALLENGE3>#challenge3]]|復活| |2015/09/30|2015/10/27|[[CHALLENGE8>#challenge8]]|初回| |2015/11/04|2015/12/01|[[CHALLENGE9>#challenge9]]|初回| |2015/12/02|2015/12/08|[[CHALLENGE4>#challenge4]]|復活| |2015/12/09|2016/01/05|[[CHALLENGE10>#challenge10]]|初回| |2015/12/17|2016/01/21|[[CHALLENGE5>#challenge5]]&br;[[CHALLENGE7>#challenge7]]|復活| |2016/01/13|2016/02/09|[[CHALLENGE11>#challenge11]]|初回| |2016/02/10|2016/02/21|[[CHALLENGE6>#challenge6]]|復活| |2016/02/22|2016/03/21|[[CHALLENGE12>#challenge12]]|初回| |2016/03/25|2016/04/19|[[CHALLENGE13>#challenge13]]|初回| |2016/04/20|2016/05/08|[[CHALLENGE1〜7>#challenge1]]|復活| |2016/04/27|2016/05/24|[[CHALLENGE14>#challenge14]]|初回| |2016/05/18|2016/06/07|[[CHALLENGE9〜12>#challenge9]]|復活| |2016/06/08|2016/07/12|[[CHALLENGE15>#challenge15]]|初回(下記一斉復活期間により終了日が1週間延長)| |2016/06/29|2016/07/12|[[CHALLENGE1〜14>#challenge1]]|復活(削除済のCHALLENGE8を除く)| |>|>|>|| |BGCOLOR(#ffffdd):2015/01/05|BGCOLOR(#ffffdd):|>|BGCOLOR(#ffffdd):[[轟け!恋のビーンボール!!(9回裏振付ver)解禁カウント>#zff81b3c]]| -&color(red){開催期間外CHALLENGEカテゴリーの新曲が未解禁の場合、その曲をプレーすることはできない。復活開催やPREMIUM MODEによる解禁、無条件解禁、あるいは別のイベントで解禁されるのを待つしかない。}; -2015/05/01〜2015/05/10のG.W.大放出祭ではCHALLENGE1〜5の復活に加え、解禁していなくても各解禁曲が通常選曲可能だった。 -''2016/04/20からのCHALLENGE1〜7復活ではCHALLENGE1〜4でも1曲目にそれぞれの新曲が組み込まれている。また未開催中にCHALLENGE対象曲の削除が発生しており差し替えや曲順が変更になっている。''([[公式の告知>http://eam.573.jp/app/web/post/detail.php?post_id=8737491]]) ***攻略上の基本事項 [#ub0e11f4] -AAA取得にあたっての難易度は不問なので、''基本的にはLIGHTで挑戦するのが楽。'' --STANDARD以降の難易度は、クリアランクの評価にシークレットリップル(5つ分)が予め加味されているため、開放していないと高評価が出づらい(下位難易度ほど顕著)。 ---一部のLIGHT譜面はマーカー数が極端に少なく、その分許容ミス数が減ってしまうため、AAA達成が厳しければシークレットリップルをある程度開放した上でSTANDARDで挑戦してみるのも手(LIGHTだと判定の厳しいポーズが多すぎる場合など)。 ---シークレットリップルの発見にはパラレルユニバースの発動が必要。詳細は[[隠し要素>DanceEvolution ARCADE/隠し要素#seacret_ripple]]を参照。 --EXTREME以降はマーカーの表示時間が半分になってしまうため、譜面か振付を覚えていないと反応するのは困難。 ---ただし、「STANDARDまではポーズ主体だったものがEXTREMEでリップル主体に変化」という例もあるので、振り付けの流れがある程度わかっているなら、あえてEXTREME以降に挑むのも手。 --クリアランクは各マーカーの判定の割合のみで決まり、COMBO数やスコアそのものは無関係。そのため、シークレットリップルを新たに発見する必要がなければ無理にパラレルユニバースを発動させなくてもよい。 --PERFECTを3ポイント、GREATを2ポイント、GOODを1ポイントとして、すべてPERFECTを獲得できた場合と比べて90%以上のポイントを獲得できているとAAAとなる。 ---すべてPERFECTかGOODとした場合、許容GOOD数は全マーカー数に0.15をかけたものとなる。(例:全マーカー数60なら、許容GOOD数は9) -センサーの仕様上、プレーヤーの動きを認識する際にラグが生じるため、''画面内のマーカー指示より早めに動いた方が良い判定が出やすい(特にストリーム)。'' --初級者がストリームでGOODやBOOを出してしまうのは、動きが遅れているのが原因であることが多い。判定が上手く取れない場合は、早めに動くことを意識してみると良い。 --また、ストリームごとに動かす速さが異なる他、リングの動きが一定でないものもあるので、要注意。 --リップルやポーズは基本的に最速のタイミングでPERFECTとなるため、位置やタイミングを覚えていれば予め手足等を出しておいて問題ない。 --振り付けに無理についていく必要はなく、リップルが表示されたら直ちに部位を差し出す、ポーズが表示されたら直ちにそのポーズを取るなど、振り付けを崩してでもマーカー獲得に注力するのが良い。 **CHALLENGE1 [#challenge1] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/index.html#challenge]] -3曲目の「Sweet Rain」をクリアすると未解禁者は解禁された。(2015/04/24に通常解禁) |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|BGCOLOR(GRAY):STILL IN MY HEART|BGCOLOR(GRAY):1|BGCOLOR(GRAY):Watch Out Pt.2に差し替え(2016/04/20復活開催以降)| |~|&color(red){Watch Out Pt.2};|5|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|MY SUMMER LOVE|1|| |3|Sweet Rain|2|SPACE KUMA イベント曲(ePASS使用者にはすでに解禁済み)| |4|Every Day, Every Night (NM STYLE)|2|| |5|Chu☆Chu☆Tonight|3|| |6|Do The Evolution|3|| |7|KIMONO♥PRINCESS|4|| |8|Crazy Control|4|| |9|FLOWER|5|| |10|&color(red){Watch Out Pt.2};|5|&color(red){新曲};| -初回開催時は以下の相違点があった。 --カテゴリー内に表示されるのは未達成課題のみ ---2人プレー時はクリア達成曲数が少ないほうの未達成課題のみ --評価がAA以上の場合のアニメーションはない --ナンバーがついていなかった ---初回時はカテゴリー名が「CHALLENGE」だったが、復活に伴い「CHALLENGE1」と変更された。 **CHALLENGE2 [#challenge2] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/index.html#challe2]] |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){轟け!恋のビーンボール!!};|5|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可&br;新規追加(2016/04/20復活開催以降)| |2|BGCOLOR(GRAY):MERRY GO ROUND|BGCOLOR(GRAY):2|BGCOLOR(GRAY):曲削除に伴い、ハッピーシンセサイザに差し替え(2015/09/18復活開催以降)| |~|&color(green){ハッピーシンセサイザ};|2|&color(green){ゲージ解禁曲};| |3|Wow Wow VENUS|3|| |4|INTO YOUR HEART (Ruffage remix) |2|| |5|Follow Tomorrow|5|| |BGCOLOR(GRAY):6|BGCOLOR(GRAY):LOVE&JOY|BGCOLOR(GRAY):3|BGCOLOR(GRAY):曲削除に伴い、She is my wifeに差し替え(2016/04/20復活開催以降)| |BGCOLOR(GRAY):1|She is my wife|3|曲順変更(2016/04/20復活開催以降)| |6|~|~|~| |7|exotic ethnic|2|| |8|BGCOLOR(GRAY):Brave|BGCOLOR(GRAY):4|BGCOLOR(GRAY):曲削除に伴い、全城熱愛 -Feel the Love-に差し替え(G.W.大放出祭開催以降)| |~|全城熱愛 -Feel the Love-|4|| |9|Daisuke|4|| |10|&color(red){轟け!恋のビーンボール!!};|5|&color(red){新曲};| ***轟け!恋のビーンボール!!(9回裏振付ver) [#zff81b3c] //''※詳細な条件が判明次第編集お願いします。'' -「轟け!恋のビーンボール!!」を解禁した状態で同曲にカーソルを合わせると、ジャケット右上に「1表」の表示が出る。 -以降、同曲をプレーする毎に「1ウラ」→「2表」→…とイニングが進んでいき、「9ウラ」に到達した時点(「9表」終了時点)で「轟け!恋のビーンボール!!(9回裏振付ver)」が別ジャケットで出現する。 --''AAA評価取得(難易度不問)で2つ分進む''(例:「1表」→「2表」)。よって、最速で解禁するには同曲を9回プレーし、うち8回でAAA評価を取得すればOK。 -CHALLENGEで解禁していないとカウントは現れない。 //9回裏振付ver解禁済プレイヤーと無印ビーンボール未解禁プレイヤーの2Pプレイでカウント出現せず。 --二人プレイやイベントなどで「轟け!恋のビーンボール!!」がプレイできる状態であっても解禁しているプレイヤーしかカウントは出現しない。 -2015年1月5日(月)より出現が確認されている。 --裏verの解禁については特に期限は設けられていない模様。ただし前提となる無印verの解禁条件であるCHALLENGE2は終了しているため、その復活開催もしくは解禁を待つしかない。 **CHALLENGE3 [#challenge3] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/index.html#challe3]] -3曲目の「Mermaid girl」をクリアすると未解禁者は解禁された。(2015/04/24に通常解禁) -4曲目「TA・DA ☆ YO・SHI」は以前に期間限定でゲージ方式の解禁イベントが実施された楽曲。 --差し替え当初未プレーの場合LIGHT譜面のみ選曲可能だった。2016/04/28以降EXTREMEまで選択可能になったが&color(red){このCHALLENGE3においてはAAA取得をしても解禁しないので注意。}; |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|BGCOLOR(GRAY):NIGHT OF FIRE|BGCOLOR(GRAY):3|BGCOLOR(GRAY):曲削除に伴い、Sakura Sunriseに差し替え(2016/04/20復活開催以降)| |~|&color(red){Sakura Sunrise};|4|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|華爛漫 -Flowers- (2nd EDITION)|4|| |3|Mermaid girl|4|デイリートレーニング イベント曲(ePASS使用者にはすでに解禁済み)| |4|BGCOLOR(GRAY):Keep on movin'|BGCOLOR(GRAY):2|BGCOLOR(GRAY):TA・DA ☆ YO・SHIへ差し替え(2016/04/20復活開催以降)| |~|&color(green){TA・DA ☆ YO・SHI};|3|&color(green){期間限定ゲージ解禁曲};| |5|凛として咲く花の如く|4|| |6|A Geisha's Dream|3|| |7|Unity|3|| |8|桜|4|| |9|朧|4|| |10|&color(red){Sakura Sunrise};|4|&color(red){新曲};| **CHALLENGE4 [#challenge4] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/index.html#challe4]] -4thKACにて解禁楽曲、振り付け担当の告知が行われた。 --これ以降はTwitterで告知が行われるようになった。 -今回は従来よりも1曲多い全11曲となっている。 --今回から過去に選出された曲も含まれるようになった。2016/04/20復活開催以降差し替えと曲順が変更になっている -旧3曲目の「FUJIMORI -祭- FESTIVAL」をクリアすると未解禁者は解禁された。(2015/04/24に通常解禁) |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){Little Star};|4|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可&br;新規追加(2016/04/20復活開催以降)| |2|回レ!雪月花|3|| |BGCOLOR(GRAY):3|BGCOLOR(GRAY):FUJIMORI -祭- FESTIVAL|BGCOLOR(GRAY):3|BGCOLOR(GRAY):デイリートレーニング イベント曲(ePASS使用者にはすでに解禁済み)&br;マジLOVE1000%に差し替え(2016/04/20復活開催以降)| |BGCOLOR(GRAY):1|マジLOVE1000%|3|曲順変更(2016/04/20復活開催以降)| |3|~|~|~| |4|ちくわパフェだよ☆CKP|3|| |5|全城熱愛 -Feel the Love-|4|| |6|My Only Shining Star|2|| |7|ふな ふな ふなっしー♪|2|| |8|BURNIN' THE FLOOR|3|| |9|ルカルカ★ナイトフィーバー|4|| |10|Follow Tomorrow|5|| |11|&color(red){Little Star};|4|&color(red){新曲};| **CHALLENGE5 [#challenge5] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/index.html#challe5]] -今回から一部を除き全12曲となっている。 |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){罪と罰};|5|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|女々しくて|4|| |3|心のプラカード|1|| |4|サイバーサンダーサイダー|3|| |5|CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE -super euro version-|2|| |6|Gravity=Reality|3|| |7|L'amour et la liberté (Darwin & DJ Silver remix)|3|| |8|メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト|4|| |9|Mess With My Emotions|3|| |10|行くぜっ!怪盗少女 -Zver.-|4|| |11|SUPER SAMURAI|4|| |12|&color(red){罪と罰};|5|&color(red){新曲};| **CHALLENGE6 [#challenge6] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2015.html#challe6]] |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){Reaching for the Stars};|4|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|BGCOLOR(GRAY):恋愛サーキュレーション|BGCOLOR(GRAY):3|BGCOLOR(GRAY):曲削除に伴い、Do The Evolutionに差し替え(2016/04/20復活開催以降)| |~|Do The Evolution|3|| |3|Wow Wow VENUS|3|| |4|Sweetie×2|3|| |5|KIMONO♥PRINCESS|4|| |6|凛として咲く花の如く|4|| |7|HIGHER|2|| |8|She is my wife|3|| |9|BABY BABY GIMME YOUR LOVE|3|| |10|大藝術家 -The Great Artist-|4|| |11|La receta|5|| |12|&color(red){Reaching for the Stars};|4|&color(red){新曲};| **CHALLENGE7 [#challenge7] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2015.html#challe7]] |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){LUV CAN SAVE U};|3|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|Follow Tomorrow|5|| |3|行くぜっ!怪盗少女 -Zver.-|4|| |4|Chu☆Chu☆Tonight|3|| |5|ルカルカ★ナイトフィーバー|4|| |6|朧|4|| |7|Daisuke|4|| |8|女々しくて|4|| |9|FLOWER|5|| |10|回レ!雪月花|3|| |11|Mermaid girl|4|| |12|&color(red){LUV CAN SAVE U};|3|&color(red){新曲};| **CHALLENGE8 [#challenge8] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2015.html#kind]] --%%2015/12/07以降、e-AMUSEMENT PASS使用時に通常解禁(2015/12/28に削除を控えるため)。%%~ &color(red){''解禁対象の楽曲自体が削除されました。''}; --課題曲は、2015/10/27時点の情報です。 |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){Kind Lady};|4|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|&color(green){ハッピーシンセサイザ};|2|&color(green){ゲージ解禁曲};| |3|&color(green){チョコレートスマイル};|2|&color(green){ゲージ解禁曲};| |4|マジLOVE2000%|3|| |5|PONPONPON|4|| |6|華爛漫 -Flowers- (2nd EDITION)|4|| |7|Lover's High|2|| |8|恋するフォーチュンクッキー|1|| |9|Brilliant 2U|3|| |10|FUJIMORI -祭- FESTIVAL|3|| |11|We Can Win the Fight|5|| |12|&color(red){Kind Lady};|4|&color(red){新曲};| **CHALLENGE9 [#challenge9] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2015.html#gimm]] //---また、今回はその中にCHALLENGE1の解禁対象曲「Watch Out Pt.2」も含まれている。&br;ただし、''突破しても解禁はされない''。([[Yossyのツイートより>https://twitter.com/dancing_yossy/status/661750332288925696]]) |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){Gimme a Big Beat};|5|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|A Geisha's Dream|3|| |3|サイバーサンダーサイダー|3|| |4|My Only Shining Star|2|| |5|She is my wife|3|| |6|Every Day, Every Night (NM STYLE)|2|| |7|マジLOVE1000%|3|| |8|CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE -super euro version-|2|| |9|Unity|3|| |10|exotic ethnic|2|| |11|&color(blue){Watch Out Pt.2};|5|&color(blue){CHALLENGE1解禁曲};| |12|&color(red){Gimme a Big Beat};|5|&color(red){新曲};| **CHALLENGE10 [#challenge10] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2015.html#dind]] |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){Din Don Dan};|3|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|Do The Evolution|3|| |3|INTO YOUR HEART (Ruffage remix)|2|| |4|メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト|4|| |5|Keep on movin'|2|| |6|大藝術家 -The Great Artist-|4|| |7|STILL IN MY HEART|1|| |8|Mermaid girl|4|| |9|HIGHER|2|| |10|SUPER SAMURAI|4|| |11|&color(blue){轟け!恋のビーンボール!!};|5|&color(blue){CHALLENGE2解禁曲};| |12|&color(red){Din Don Dan};|3|&color(red){新曲};| **CHALLENGE11 [#challenge11] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2016.html#imso]] |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){I'm so Happy};|2|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|&color(green){チョコレートスマイル};|2|&color(green){ゲージ解禁曲};| |3|全城熱愛 -Feel the Love-|4|| |4|Sweetie×2|3|| |5|桜|4|| |6|Sweet Rain|2|| |7|BURNIN' THE FLOOR|3|| |8|L'amour et la liberté (Darwin & DJ Silver remix)|3|| |9|Daisuke|4|| |10|La receta|5|| |11|&color(blue){Sakura Sunrise};|4|&color(blue){CHALLENGE3解禁曲};| |12|&color(red){I'm so Happy};|2|&color(red){新曲};| **CHALLENGE12 [#challenge12] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2016.html#muso]] -今回は従来より1曲少ない全11曲 |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){無双};|3|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|サイバーサンダーサイダー|3|| |3|朧|4|| |4|Brilliant 2U|3|| |5|Mess With My Emotions|3|| |6|Crazy Control|4|| |7|BABY BABY GIMME YOUR LOVE|3|| |8|Wow Wow VENUS|3|| |9|We Can Win the Fight|5|| |10|&color(blue){Little Star};|4|&color(blue){CHALLENGE4解禁曲};| |11|&color(red){無双};|3|&color(red){新曲};| **CHALLENGE13 [#challenge13] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2016.html#sett]] -今回は、過去のCHALLENGE解禁曲が3つ含まれている(派生曲含む)。 --突破しても解禁はされないが、12曲目をクリアせずに残しておくことで解禁期間内に限り繰り返しプレーすることも可能。 --なお、今回の課題曲はThe 5th KACの予選上位5名が各2曲ずつ選択している。 ---実はもう1曲を全員共通課題曲として提案していたが、諸事情によりCHALLENGEに追加されなかった。 |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|選曲者|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||CENTER:|c |1|&color(red){Settin' the Scene};|4|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可|| |2|桜|4||FUS3| |3|Follow Tomorrow|5||FUS3| |4|&color(blue){Gimme a Big Beat};|5|&color(blue){CHALLENGE9解禁曲};|R.Y.O-Y| |5|HIGHER|2||R.Y.O-Y| |6|ちくわパフェだよ☆CKP|3||AKINA-02| |7|&color(green){チョコレートスマイル};|2|&color(green){ゲージ解禁曲};|AKINA-02| |8|Secret Rendez-vous|4||おると★| |9|FLOWER|5||おると★| |10|&color(blue){轟け!恋のビーンボール!!(9回裏振付ver)};|5|&color(blue){CHALLENGE2派生解禁曲};|AmiNa| |11|&color(blue){LUV CAN SAVE U};|3|&color(blue){CHALLENGE7解禁曲};|AmiNa| |12|&color(red){Settin' the Scene};|4|&color(red){新曲};|| **CHALLENGE14 [#challenge14] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2016.html#akat]] -4曲目「TA・DA ☆ YO・SHI」は以前に期間限定でゲージ方式の解禁イベントが実施された楽曲。 --未解禁の場合プレーすると解禁される。([[公式twitter告知>https://mobile.twitter.com/DanEvo_staff/status/725600034822053888?p=v]]) ---課題失敗でも解禁を確認。FAILEDは要検証。 |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){朱と碧のランページ};|5|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|女々しくて|4|| |3|&color(green){ハッピーシンセサイザ};|2|&color(green){ゲージ解禁曲};| |4|&color(green){TA・DA ☆ YO・SHI};|3|&color(green){期間限定ゲージ解禁曲};| |5|STILL IN MY HEART|1|| |6|凛として咲く花の如く|4|| |7|ルカルカ★ナイトフィーバー|4|| |8|&color(blue){Din Don Dan};|3|&color(blue){CHALLENGE10解禁曲};| |9|A Geisha's Dream|3|| |10|&color(blue){罪と罰};|5|&color(blue){CHALLENGE5解禁曲};| |11|&color(red){朱と碧のランページ};|5|&color(red){新曲};| **CHALLENGE15 [#challenge15] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2016.html#spec]] -4曲目「アルストロメリア (walk with you remix)」は以前に期間限定でゲージ方式の解禁イベントが実施された楽曲。 --未解禁の場合プレーすると解禁される。([[公式twitter告知>https://twitter.com/DanEvo_staff/status/741122619198607360]]) ---課題失敗でも解禁を確認。FAILEDは要検証。 //公式アナウンス出てないがeamuアプリTLで確認とれたため記載 |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){Special One};|3|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|回レ!雪月花|3|| |3|She is my wife|3|| |4|&color(green){アルストロメリア (walk with you remix)};|2|&color(green){期間限定ゲージ解禁曲};| |5|Do The Evolution|3|| |6|Daisuke|4|| |7|CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE -super euro version-|2|| |8|&color(blue){Reaching for the Stars};|4|&color(blue){CHALLENGE6解禁曲};| |9|メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト|4|| |10|&color(blue){I'm so Happy};|2|&color(blue){CHALLENGE11解禁曲};| |11|&color(red){Special One};|3|&color(red){新曲};| **攻略上のポイント等 [#tae7efea] ***CHALLENGE新曲 [#md93c601] -''「轟け!恋のビーンボール!!」'' --LIGHT譜面のマーカー数が36(許容GOOD数は5)と少ないためSTANDARD譜面での挑戦も選択肢としては挙がるものの、BPMが180と極めて高速な分パラレルユニバースの発動時間が短く、シークレットリップルを発見すること自体が難しい。得意な方で。 -''「轟け!恋のビーンボール!!(9回裏振付ver)」'' --基本的なポイントは上記3曲と同様であるが、こちらは通常版と異なりポーズ判定が厳しめ。マーカー数自体は多く幾らかGOODを出すだけの猶予はあるため、まずはポーズ以外のマーカーを確実にPERFECTで取得するよう心掛けるとよい。ポーズマーカーについては、肘や膝の位置が画面の指示とずれていないかどうか確認を。 --サビ10/16「恋のワイルドピッチ」の部分で右腕を振り下ろす部分のストリームが特に速いため遅れないように。 --なお、LIGHT・STANDARD譜面ともにステップマーカーは存在しない。ポーズマーカーの割合が低い後者で挑戦するのも一手だが、BPMの関係上パラレルユニバースの発動時間がかなり短く、シークレットリップルを発見すること自体が困難。得意な方で。 -''「Sakura Sunrise」'' --LIGHTだとマーカー数が30台前半と少なく、ポーズマーカーの割合が高い。 --判定はそれほど厳しいわけではなく振付に沿って動ければ問題ないのだが、ポーズだけ合わせに行くプレースタイルだとやりにくい部分もあるため、難しければシークレットリップルを解放してSTANDARDで挑戦するのも手。 -''「Little Star」'' --BPMが極めて高速であり振付自体の難度はかなり高いが、マーカーの表示時間が長くなっているので、そちらにしっかり身体を反応させればAAA取得はそれほど難しくないはず。LIGHT譜面にステップマーカーは存在しないので、冷静に対応を。 -''「罪と罰」'' --振り付け自体はダンエボ史上最高とも言われる難しさだが、AAA取得だけなら、LIGHTで要所要所のリップル・ポーズに身体をきちんと反応させればそれほど難しくないはず。 -''「Gimme a Big Beat」'' --LIGHTの時点でステップマーカーこそ無いものの、ジャンプ中のポーズ、屈んだ状態のポーズ数回、その状態からの''頭ジェスチャー''、股下リップル・ストリームと初見で対応しにくい要素が頻発する。振り付けが素早く譜面の予測がしづらいので、ノーツの出現に注視して冷静に対処したいところ。 -''「Din Don Dan」'' --アップテンポな曲のためか意外とマーカーの速度が速い。またLIGHTの時点で短く視認しづらいストリームや遅いストリーム、最後のサビでは極端に速いストリームなど初見殺しとも言えるストリームが配置されており、上位譜面につれて判定が厳しくなるイントロの背面ポーズなども達成率上昇を阻む。スコアタに自信が無かったりクレ数をかけたくない場合はある程度予備知識を仕入れておくと吉。 --イントロの背面ポーズは、伸ばす腕を真横ではなく斜め前か斜め後ろを指すようにするとPERFECTが入り易い。 -''「I'm so Happy」'' --従来のCHALLENGE解禁曲と比べ振付自体の難度はかなり抑えられているが、譜面においてはLIGHTでも短めのストリーム(反応遅れによるBOOが出やすい)が多く、''初見の状態では初心者どころか上級者でもAAAを取得できない恐れがある''。 --BPMが181と極めて高速な上に、その半減処理が行われていないようで、マーカーの表示時間がかなり短いことも高ランク取得を難しくしている要因の一つ。動画等で予習するなり、繰り返しプレーして譜面の要所を覚えるなりの対策を。 -''「無双」「朱と碧のランページ」'' --I'm so Happyと同じく、高速テンポに対して速度半減がなされていないマーカーが高速で襲いかかるため注意。今後高速曲が追加収録された場合も同様の仕様になる可能性が高い。 //-''「Gimme a Big Beat」'' //--振付自体の難度は非常に高いが、LIGHT譜面でマーカーを追うだけならそれほど難しくはないはず。LIGHT譜面にステップマーカーは存在せず、AAA達成だけが目的ならばターン等の動きに無理に追随する必要はない。なお、''LIGHTの時点で「屈んだ状態での頭ジェスチャー」が存在する''ので注意。 //纏めるのは良いけど同じ曲2つも要らんよ・・・しかも油断させるような文言とか更に要らない。 ***既存曲 [#a926b6a0] Lv1 -''「心のプラカード」'' --極端に難しいわけではないが、LIGHTだとマーカー数が32と、GOOD以下の許容数がかなりタイト。STANDARD以降の難易度で、できればシークレットリップル開放できてのプレイが楽と思われる。 --ポーズが苦手な人はEXTREMEがオススメ。 Lv2 -''「INTO YOUR HEART」'' --LIGHT譜面のマーカー数が31とかなり少ない一方、STANDARD譜面はシークレットリップルを含めて93ノーツあるため、前者が厳しければ後者での挑戦を推奨。シークレットリップルの場所はサビの部分に集中しているため発見も比較的楽。 --ただしSTANDARD譜面はステップマーカーがかなり多いため、棒立ちにならないよう注意。 -''「exotic ethnic」'' --LIGHTだとマーカー数がかなり少なく(30)、数回GOODが出ただけでAA以下になってしまうことも(残りをすべてPERFECTで取った場合の許容GOOD数は3)。難しければシークレットリップルを開放してSTANDARDで挑戦するのも手。&br;(ただし、ポーズの判定がタイトになるので、場合によっては逆に難しくなる可能性がある) -''「Keep on movin'」'' --サビで手を左右に振る箇所のストリームで反応遅れのGOODやBOOを誘発しやすい。基本攻略にある通り、早めになぞることを意識すると良い。全体的に短いストリームが多いので、ある程度譜面か振付を覚えるなどして反応遅れがないようにしたい所。 --また、LIGHT譜面のマーカー数が34と少ないため、難しければSTANDARD譜面での挑戦も選択肢に挙がる。後者の場合、後半のサビにシークレットリップルが3個あるため、サビ直前のターンの部分でパラレルユニバースを発動すると良い。 -''「HIGHER」'' --LIGHT譜面の時点でステップマーカーが存在する(サビ後半、前方に出て後ろに下がる箇所)ため、取りこぼしがないようにしたい。 --LIGHT譜面のマーカー数は38、STANDARD譜面のマーカー数は80(シークレットリップル含む)。後者の場合、シークレットリップルは間奏の後半〜2回目のサビに存在するため、パラレルユニバースを早く発動しすぎないよう注意。 Lv3 -''「She is my wife」'' --BPM変化後のストリームが特に速く、一気に動かさないとGOOD以下になりやすい。タイミングや位置を把握するのが難しい場合は、両手で取りに行く等の工夫を。 -''「Sweet Rain」'' --LIGHTにおいても、サビで半円型のストリームが度々現れる。上述の通り早めの動きを意識するとよい。 -''「FUJIMORI -祭- FESTIVAL」'' --ポーズマーカーの判定が厳しい。シークレットリップルを開放したSTANDARD譜面か、振り付けを覚えているならリップル主体のEXTREME譜面が有利。 -''「Brilliant 2U」'' --LIGHT譜面が35ノーツと少なく、判定の取りにくいポーズやストリームが多いため、難しければSTANDARD譜面(シークレットリップル込で73ノーツ)での挑戦を検討するとよい。 ---STANDARD譜面のシークレットリップルはBメロに2つ、サビ前半〜後半開始直後に3つ。 -''「マジLOVE2000%」'' --本タイトル屈指の判定難曲。ただ、マジLOVE1000%と違ってLIGHT譜面だけはPERFECTが出やすく調整されているようなので、よほど得意でない限りはLIGHTでの挑戦を推奨。 -''「Mess With My Emotions」'' --LIGHT譜面はBメロのパンチングムーブが全てポーズマーカーになっており、手が上下逆だったりするとPERFECTが取れない。難しければ、その部分の振付を正確に覚えるか、マーカー数の多いSTANDARD譜面に切り替える等の対応を。 ---後者のステップマーカーは振付通り上下にジャンプしても反応しにくい場合があるので、サイドステップ等で拾う工夫も必要か。 --ポーズが苦手な人は要注意。 -''「TA・DA ☆ YO・SHI」'' --サビの「YOSHI」のポーズマーカーが判定難。 ---ポーズだけを狙わず振り付け通りに動くとPERFECTが出やすい。 --ラストでジャンプするポーズマーカーも初見要注意。 -''「A Geisha's Dream」'' --LIGHTの時点で両手ストリームが多用されており、ストリームが苦手だと対策必須。 ---手を伸ばしたままストリームをなぞるとPERFECTが出やすい。 Lv4 -''「KIMONO♥PRINCESS」'' --LIGHTだとストリームがややシビア。ある程度振付を覚えているなら、リップル主体のMASTERが楽。 -''「Crazy Control」'' --LIGHT譜面の時点でステップマーカーが現れるため、棒立ちにならないよう注意。振付自体の難度は非常に高いが、マーカーの表示時間は長めなので、そちらを注視するとよい。 -''「Secret Rendez-vous」'' --BPMの関係上マーカーの表示時間は長いものの、ストリームの長さや動かす速さにバラつきがあるため、慣れていないとPERFECT取得が難しく感じるかもしれない。不安ならば予め動画等で振付の流れを確認しておくとよい。 --LIGHT譜面の時点でAメロ後半にステップマーカーが存在する。AAA達成だけが目的ならば、振付通りに動くよりもサイドステップの方が反応を拾いやすい。 -''「凛として咲く花の如く」'' --独特の形状をしたポーズマーカーが多く、棒立ちに近い状態だとなかなか入らない(LIGHTでは許容GOOD数を上回る)。 --STANDARDでもそれほど大幅にマーカー数が増えるわけではないため、クリアが難しい場合は振付の流れをある程度覚えるなり、STANDARDでシークレットリップルを開放するなりの対策が必要になる。 //この曲もLIGHTでAAAを取りにいくのは無謀。 -''「ルカルカ★ナイトフィーバー」'' --他曲に比べマーカーを見ても形の判別が難しいため、ポーズの予習をしておくと良い。(体の前方、または後方に手を置く形のポーズマーカーが多いため) Lv5 -''「Follow Tomorrow」'' --振付自体の難度は非常に高いが、LIGHT譜面でマーカーを追うだけならそれほど難しくはないはず。LIGHT譜面にステップマーカーは存在せず、AAA達成だけが目的ならばターン等の動きに無理に追随する必要はない。 -''「FLOWER」'' --振付自体の難度は非常に高いが、LIGHT譜面でマーカーを追うだけならそれほど難しくはないはず。BPMの関係上マーカーの表示時間が短く、LIGHT譜面でも曲前半にステップマーカーが2つ存在する(ターン直後、右手を前方に出しながら右左にステップを踏む箇所)ため注意。 -''「La receta」'' --全体的に繰り返しのパートが少なく、初見では反応が難しい場合も。可能であれば動画等を見て大まかな流れを掴んでおくことが望ましい。 ***削除曲 [#v9b28813] -''「LOVE&JOY」'' --%%どの難易度もポーズ判定がかなり厳しく最難関。%%~ …だったが、アップデートによりLIGHT譜面の判定が易しくなったという声が多い(公式なアナウンスこそ無いものの、本タイトルではアップデートの際にマーカーの判定が調整されることがある)。 --よって、現在では他曲同様LIGHT譜面が最も突破しやすいと思われる。ただ、ストリーム等は従来通りの判定のため、反応遅れが無いよう注意。 --LIGHTの場合、まずはストリーム・リップルを確実にPERFECTで取得出来ないとほぼ無理。ポーズマーカーは画面をよく見て手足の位置や体の角度等を調整しつつ試行錯誤する他ない。 --ポーズが苦手であればSTANDARDの方が狙いやすいと思われる。ただ、一つ目のシークレットリップル取得が難しい。上手く判定が取れて踊れればMASTERが最も出しやすい。 -''「恋愛サーキュレーション」'' --サビのポーズ判定が特に厳しい。出す手足の左右や身体の向き等に留意の上、最低限GOODで切り抜けてその他の部分でPERFECTを稼ぐようにしたい。
画像と同じ番号を入力 :
タイムスタンプを変更しない
#include(DanceEvolution ARCADE/Contents,notitle) #contents *CHALLENGEカテゴリー [#challenge_sort] **イベント概要 [#x64ae362] -イベント開催期間:2014年10月22日(水) 〜 2016年7月12日(火) --&color(red){''本イベントは終了しました。KDM:J:B:A:2016******にアップデートされた筐体では、削除曲の「Kind Lady」以外は2016/8/9より無条件解禁となり、全員がプレー可能になりました。''}; --''下記情報は最後にCHALLENGEが開催されていた2016/7/12時点の情報です。'' -新規追加されたソートカテゴリー。課題曲をAAAでクリアしていき、最後までクリアすると新曲が解禁される。 --ソート画面は、画面左上の「SORT」とある部分に右手をかざすか、筐体の左右ボタン同時押しで現れる。その後、「CHALLENGE○」(○は開催中のナンバー)に合わせて右手を下げる(決定ボタンを押す)。 --カテゴリーを選択すると、課題となる楽曲が一覧表示される。 ---未クリアの課題以降は鍵マークのジャケットとなり、マーカーを合わせることができない。 --課題曲をダンスレベルAAAでクリアすると課題クリアとなり、次の課題曲が選曲できるようになる。クリアした課題曲はジャケット外枠の右上にクリア済みとして表示される。 ---2016/04/20より全てのCHALLENGEで最初と最後の課題曲は新曲となった。そのため''開催期間内であればAAAを出せなくてもLIGHT限定で新曲をプレー可能。'' --''プレーする難易度は不問。''ただし、選択できるのは解禁された難易度までなので、ゲームの仕様上、新曲や未解禁曲はEXTREME以下までしか選択できない。 --ダンスレベルAA以上の場合、レベルが「A」と表示された後、右からAがスライドする形でアニメーションが表示され、実際のランクが表示される。アニメーションはAAもAAAも同じ。 ---クリアした課題を再度プレイした場合、AA以上を出してもアニメーションは表示されない。 --ダンスレベルAA以下でクリアもしくはFAILEDした場合は課題クリアとならない。 --未解禁曲が課題曲になった場合でもプレーは可能。 ---未解禁曲の選択できる難易度は基本的にはEXTREMEまでであるが、個別譜面解禁曲はLIGHTのみとなる。 ---現在のところ旧CHALLENGE曲は突破しても解禁されないが、他の未解禁曲はCHALLENGEによって解禁される場合がある。詳しくは各CHALLENGEを参照。 --最後の課題曲をクリアすると、そのCHALLENGEカテゴリーが消滅する。 --CHALLENGEの期間中に途中まで進行して期間が終わった場合、復活開催時はその続きから再開できる。 ***2人プレーの場合のイベント進行 [#u279deb7] -課題のクリア状況は1人ずつ個別に記録され、クリアした課題数の少ない方に合わせて課題が設定される。 --クリアした課題数の多いプレーヤーのクリア状況がリセットされるわけではない。 --クリア曲数に差異がある場合、クリア曲数の少ない方のプレーヤーがAAAでクリアすることで次の課題曲に進むことができる。 --AAAクリア済みのプレーヤーのみが再度AAAでクリアしても次の課題曲に進まない。 --片方のプレーヤーが全課題をクリアしていた場合は、もう片方のプレーヤーが1人でプレーする際と同様となる。 --LIGHT限定の課題は解禁しているプレイヤーと一緒に選択しても両プレイヤーともLIGHTしか選択できない。 ***開催期間 [#xfdae49a] |>|開催期間|>|開催イベント|h |自|至|>|~|h |BGCOLOR(gray):CENTER:|BGCOLOR(gray):CENTER:|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|c |2014/10/22|2014/12/15|[[CHALLENGE1>#challenge1]]|初回| |2014/12/17|2015/01/14|[[CHALLENGE2>#challenge2]]|初回| |2015/01/15|2015/01/21|[[CHALLENGE1>#challenge1]]|復活| |2015/01/22|2015/02/17|[[CHALLENGE3>#challenge3]]|初回| |2015/02/18|2015/03/17|[[CHALLENGE4>#challenge4]]|初回| |2015/03/11|2015/03/17|[[CHALLENGE2>#challenge2]]|復活| |2015/03/18|2015/04/14|[[CHALLENGE5>#challenge5]]|初回| |2015/04/08|2015/04/14|[[CHALLENGE3>#challenge3]]|復活| |2015/04/15|2015/05/12|[[CHALLENGE6>#challenge6]]|初回| |2015/05/01|2015/05/10|G.W.大放出祭|CHALLENGE1〜5が復活&br;解禁していなくても各解禁曲が通常選曲可能| |2015/05/13|2015/06/09|[[CHALLENGE7>#challenge7]]|初回| |2015/06/05|2015/06/11|[[CHALLENGE4>#challenge4]]|復活| |2015/07/02|2015/07/08|[[CHALLENGE5>#challenge5]]|復活| |2015/07/29|2015/08/04|[[CHALLENGE6>#challenge6]]|復活| |2015/08/26|2015/09/01|[[CHALLENGE7>#challenge7]]|復活| |2015/09/18|2015/09/29|[[CHALLENGE1>#challenge1]]&br;[[CHALLENGE2>#challenge2]]&br;[[CHALLENGE3>#challenge3]]|復活| |2015/09/30|2015/10/27|[[CHALLENGE8>#challenge8]]|初回| |2015/11/04|2015/12/01|[[CHALLENGE9>#challenge9]]|初回| |2015/12/02|2015/12/08|[[CHALLENGE4>#challenge4]]|復活| |2015/12/09|2016/01/05|[[CHALLENGE10>#challenge10]]|初回| |2015/12/17|2016/01/21|[[CHALLENGE5>#challenge5]]&br;[[CHALLENGE7>#challenge7]]|復活| |2016/01/13|2016/02/09|[[CHALLENGE11>#challenge11]]|初回| |2016/02/10|2016/02/21|[[CHALLENGE6>#challenge6]]|復活| |2016/02/22|2016/03/21|[[CHALLENGE12>#challenge12]]|初回| |2016/03/25|2016/04/19|[[CHALLENGE13>#challenge13]]|初回| |2016/04/20|2016/05/08|[[CHALLENGE1〜7>#challenge1]]|復活| |2016/04/27|2016/05/24|[[CHALLENGE14>#challenge14]]|初回| |2016/05/18|2016/06/07|[[CHALLENGE9〜12>#challenge9]]|復活| |2016/06/08|2016/07/12|[[CHALLENGE15>#challenge15]]|初回(下記一斉復活期間により終了日が1週間延長)| |2016/06/29|2016/07/12|[[CHALLENGE1〜14>#challenge1]]|復活(削除済のCHALLENGE8を除く)| |>|>|>|| |BGCOLOR(#ffffdd):2015/01/05|BGCOLOR(#ffffdd):|>|BGCOLOR(#ffffdd):[[轟け!恋のビーンボール!!(9回裏振付ver)解禁カウント>#zff81b3c]]| -&color(red){開催期間外CHALLENGEカテゴリーの新曲が未解禁の場合、その曲をプレーすることはできない。復活開催やPREMIUM MODEによる解禁、無条件解禁、あるいは別のイベントで解禁されるのを待つしかない。}; -2015/05/01〜2015/05/10のG.W.大放出祭ではCHALLENGE1〜5の復活に加え、解禁していなくても各解禁曲が通常選曲可能だった。 -''2016/04/20からのCHALLENGE1〜7復活ではCHALLENGE1〜4でも1曲目にそれぞれの新曲が組み込まれている。また未開催中にCHALLENGE対象曲の削除が発生しており差し替えや曲順が変更になっている。''([[公式の告知>http://eam.573.jp/app/web/post/detail.php?post_id=8737491]]) ***攻略上の基本事項 [#ub0e11f4] -AAA取得にあたっての難易度は不問なので、''基本的にはLIGHTで挑戦するのが楽。'' --STANDARD以降の難易度は、クリアランクの評価にシークレットリップル(5つ分)が予め加味されているため、開放していないと高評価が出づらい(下位難易度ほど顕著)。 ---一部のLIGHT譜面はマーカー数が極端に少なく、その分許容ミス数が減ってしまうため、AAA達成が厳しければシークレットリップルをある程度開放した上でSTANDARDで挑戦してみるのも手(LIGHTだと判定の厳しいポーズが多すぎる場合など)。 ---シークレットリップルの発見にはパラレルユニバースの発動が必要。詳細は[[隠し要素>DanceEvolution ARCADE/隠し要素#seacret_ripple]]を参照。 --EXTREME以降はマーカーの表示時間が半分になってしまうため、譜面か振付を覚えていないと反応するのは困難。 ---ただし、「STANDARDまではポーズ主体だったものがEXTREMEでリップル主体に変化」という例もあるので、振り付けの流れがある程度わかっているなら、あえてEXTREME以降に挑むのも手。 --クリアランクは各マーカーの判定の割合のみで決まり、COMBO数やスコアそのものは無関係。そのため、シークレットリップルを新たに発見する必要がなければ無理にパラレルユニバースを発動させなくてもよい。 --PERFECTを3ポイント、GREATを2ポイント、GOODを1ポイントとして、すべてPERFECTを獲得できた場合と比べて90%以上のポイントを獲得できているとAAAとなる。 ---すべてPERFECTかGOODとした場合、許容GOOD数は全マーカー数に0.15をかけたものとなる。(例:全マーカー数60なら、許容GOOD数は9) -センサーの仕様上、プレーヤーの動きを認識する際にラグが生じるため、''画面内のマーカー指示より早めに動いた方が良い判定が出やすい(特にストリーム)。'' --初級者がストリームでGOODやBOOを出してしまうのは、動きが遅れているのが原因であることが多い。判定が上手く取れない場合は、早めに動くことを意識してみると良い。 --また、ストリームごとに動かす速さが異なる他、リングの動きが一定でないものもあるので、要注意。 --リップルやポーズは基本的に最速のタイミングでPERFECTとなるため、位置やタイミングを覚えていれば予め手足等を出しておいて問題ない。 --振り付けに無理についていく必要はなく、リップルが表示されたら直ちに部位を差し出す、ポーズが表示されたら直ちにそのポーズを取るなど、振り付けを崩してでもマーカー獲得に注力するのが良い。 **CHALLENGE1 [#challenge1] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/index.html#challenge]] -3曲目の「Sweet Rain」をクリアすると未解禁者は解禁された。(2015/04/24に通常解禁) |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|BGCOLOR(GRAY):STILL IN MY HEART|BGCOLOR(GRAY):1|BGCOLOR(GRAY):Watch Out Pt.2に差し替え(2016/04/20復活開催以降)| |~|&color(red){Watch Out Pt.2};|5|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|MY SUMMER LOVE|1|| |3|Sweet Rain|2|SPACE KUMA イベント曲(ePASS使用者にはすでに解禁済み)| |4|Every Day, Every Night (NM STYLE)|2|| |5|Chu☆Chu☆Tonight|3|| |6|Do The Evolution|3|| |7|KIMONO♥PRINCESS|4|| |8|Crazy Control|4|| |9|FLOWER|5|| |10|&color(red){Watch Out Pt.2};|5|&color(red){新曲};| -初回開催時は以下の相違点があった。 --カテゴリー内に表示されるのは未達成課題のみ ---2人プレー時はクリア達成曲数が少ないほうの未達成課題のみ --評価がAA以上の場合のアニメーションはない --ナンバーがついていなかった ---初回時はカテゴリー名が「CHALLENGE」だったが、復活に伴い「CHALLENGE1」と変更された。 **CHALLENGE2 [#challenge2] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/index.html#challe2]] |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){轟け!恋のビーンボール!!};|5|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可&br;新規追加(2016/04/20復活開催以降)| |2|BGCOLOR(GRAY):MERRY GO ROUND|BGCOLOR(GRAY):2|BGCOLOR(GRAY):曲削除に伴い、ハッピーシンセサイザに差し替え(2015/09/18復活開催以降)| |~|&color(green){ハッピーシンセサイザ};|2|&color(green){ゲージ解禁曲};| |3|Wow Wow VENUS|3|| |4|INTO YOUR HEART (Ruffage remix) |2|| |5|Follow Tomorrow|5|| |BGCOLOR(GRAY):6|BGCOLOR(GRAY):LOVE&JOY|BGCOLOR(GRAY):3|BGCOLOR(GRAY):曲削除に伴い、She is my wifeに差し替え(2016/04/20復活開催以降)| |BGCOLOR(GRAY):1|She is my wife|3|曲順変更(2016/04/20復活開催以降)| |6|~|~|~| |7|exotic ethnic|2|| |8|BGCOLOR(GRAY):Brave|BGCOLOR(GRAY):4|BGCOLOR(GRAY):曲削除に伴い、全城熱愛 -Feel the Love-に差し替え(G.W.大放出祭開催以降)| |~|全城熱愛 -Feel the Love-|4|| |9|Daisuke|4|| |10|&color(red){轟け!恋のビーンボール!!};|5|&color(red){新曲};| ***轟け!恋のビーンボール!!(9回裏振付ver) [#zff81b3c] //''※詳細な条件が判明次第編集お願いします。'' -「轟け!恋のビーンボール!!」を解禁した状態で同曲にカーソルを合わせると、ジャケット右上に「1表」の表示が出る。 -以降、同曲をプレーする毎に「1ウラ」→「2表」→…とイニングが進んでいき、「9ウラ」に到達した時点(「9表」終了時点)で「轟け!恋のビーンボール!!(9回裏振付ver)」が別ジャケットで出現する。 --''AAA評価取得(難易度不問)で2つ分進む''(例:「1表」→「2表」)。よって、最速で解禁するには同曲を9回プレーし、うち8回でAAA評価を取得すればOK。 -CHALLENGEで解禁していないとカウントは現れない。 //9回裏振付ver解禁済プレイヤーと無印ビーンボール未解禁プレイヤーの2Pプレイでカウント出現せず。 --二人プレイやイベントなどで「轟け!恋のビーンボール!!」がプレイできる状態であっても解禁しているプレイヤーしかカウントは出現しない。 -2015年1月5日(月)より出現が確認されている。 --裏verの解禁については特に期限は設けられていない模様。ただし前提となる無印verの解禁条件であるCHALLENGE2は終了しているため、その復活開催もしくは解禁を待つしかない。 **CHALLENGE3 [#challenge3] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/index.html#challe3]] -3曲目の「Mermaid girl」をクリアすると未解禁者は解禁された。(2015/04/24に通常解禁) -4曲目「TA・DA ☆ YO・SHI」は以前に期間限定でゲージ方式の解禁イベントが実施された楽曲。 --差し替え当初未プレーの場合LIGHT譜面のみ選曲可能だった。2016/04/28以降EXTREMEまで選択可能になったが&color(red){このCHALLENGE3においてはAAA取得をしても解禁しないので注意。}; |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|BGCOLOR(GRAY):NIGHT OF FIRE|BGCOLOR(GRAY):3|BGCOLOR(GRAY):曲削除に伴い、Sakura Sunriseに差し替え(2016/04/20復活開催以降)| |~|&color(red){Sakura Sunrise};|4|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|華爛漫 -Flowers- (2nd EDITION)|4|| |3|Mermaid girl|4|デイリートレーニング イベント曲(ePASS使用者にはすでに解禁済み)| |4|BGCOLOR(GRAY):Keep on movin'|BGCOLOR(GRAY):2|BGCOLOR(GRAY):TA・DA ☆ YO・SHIへ差し替え(2016/04/20復活開催以降)| |~|&color(green){TA・DA ☆ YO・SHI};|3|&color(green){期間限定ゲージ解禁曲};| |5|凛として咲く花の如く|4|| |6|A Geisha's Dream|3|| |7|Unity|3|| |8|桜|4|| |9|朧|4|| |10|&color(red){Sakura Sunrise};|4|&color(red){新曲};| **CHALLENGE4 [#challenge4] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/index.html#challe4]] -4thKACにて解禁楽曲、振り付け担当の告知が行われた。 --これ以降はTwitterで告知が行われるようになった。 -今回は従来よりも1曲多い全11曲となっている。 --今回から過去に選出された曲も含まれるようになった。2016/04/20復活開催以降差し替えと曲順が変更になっている -旧3曲目の「FUJIMORI -祭- FESTIVAL」をクリアすると未解禁者は解禁された。(2015/04/24に通常解禁) |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){Little Star};|4|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可&br;新規追加(2016/04/20復活開催以降)| |2|回レ!雪月花|3|| |BGCOLOR(GRAY):3|BGCOLOR(GRAY):FUJIMORI -祭- FESTIVAL|BGCOLOR(GRAY):3|BGCOLOR(GRAY):デイリートレーニング イベント曲(ePASS使用者にはすでに解禁済み)&br;マジLOVE1000%に差し替え(2016/04/20復活開催以降)| |BGCOLOR(GRAY):1|マジLOVE1000%|3|曲順変更(2016/04/20復活開催以降)| |3|~|~|~| |4|ちくわパフェだよ☆CKP|3|| |5|全城熱愛 -Feel the Love-|4|| |6|My Only Shining Star|2|| |7|ふな ふな ふなっしー♪|2|| |8|BURNIN' THE FLOOR|3|| |9|ルカルカ★ナイトフィーバー|4|| |10|Follow Tomorrow|5|| |11|&color(red){Little Star};|4|&color(red){新曲};| **CHALLENGE5 [#challenge5] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/index.html#challe5]] -今回から一部を除き全12曲となっている。 |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){罪と罰};|5|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|女々しくて|4|| |3|心のプラカード|1|| |4|サイバーサンダーサイダー|3|| |5|CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE -super euro version-|2|| |6|Gravity=Reality|3|| |7|L'amour et la liberté (Darwin & DJ Silver remix)|3|| |8|メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト|4|| |9|Mess With My Emotions|3|| |10|行くぜっ!怪盗少女 -Zver.-|4|| |11|SUPER SAMURAI|4|| |12|&color(red){罪と罰};|5|&color(red){新曲};| **CHALLENGE6 [#challenge6] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2015.html#challe6]] |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){Reaching for the Stars};|4|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|BGCOLOR(GRAY):恋愛サーキュレーション|BGCOLOR(GRAY):3|BGCOLOR(GRAY):曲削除に伴い、Do The Evolutionに差し替え(2016/04/20復活開催以降)| |~|Do The Evolution|3|| |3|Wow Wow VENUS|3|| |4|Sweetie×2|3|| |5|KIMONO♥PRINCESS|4|| |6|凛として咲く花の如く|4|| |7|HIGHER|2|| |8|She is my wife|3|| |9|BABY BABY GIMME YOUR LOVE|3|| |10|大藝術家 -The Great Artist-|4|| |11|La receta|5|| |12|&color(red){Reaching for the Stars};|4|&color(red){新曲};| **CHALLENGE7 [#challenge7] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2015.html#challe7]] |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){LUV CAN SAVE U};|3|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|Follow Tomorrow|5|| |3|行くぜっ!怪盗少女 -Zver.-|4|| |4|Chu☆Chu☆Tonight|3|| |5|ルカルカ★ナイトフィーバー|4|| |6|朧|4|| |7|Daisuke|4|| |8|女々しくて|4|| |9|FLOWER|5|| |10|回レ!雪月花|3|| |11|Mermaid girl|4|| |12|&color(red){LUV CAN SAVE U};|3|&color(red){新曲};| **CHALLENGE8 [#challenge8] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2015.html#kind]] --%%2015/12/07以降、e-AMUSEMENT PASS使用時に通常解禁(2015/12/28に削除を控えるため)。%%~ &color(red){''解禁対象の楽曲自体が削除されました。''}; --課題曲は、2015/10/27時点の情報です。 |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){Kind Lady};|4|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|&color(green){ハッピーシンセサイザ};|2|&color(green){ゲージ解禁曲};| |3|&color(green){チョコレートスマイル};|2|&color(green){ゲージ解禁曲};| |4|マジLOVE2000%|3|| |5|PONPONPON|4|| |6|華爛漫 -Flowers- (2nd EDITION)|4|| |7|Lover's High|2|| |8|恋するフォーチュンクッキー|1|| |9|Brilliant 2U|3|| |10|FUJIMORI -祭- FESTIVAL|3|| |11|We Can Win the Fight|5|| |12|&color(red){Kind Lady};|4|&color(red){新曲};| **CHALLENGE9 [#challenge9] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2015.html#gimm]] //---また、今回はその中にCHALLENGE1の解禁対象曲「Watch Out Pt.2」も含まれている。&br;ただし、''突破しても解禁はされない''。([[Yossyのツイートより>https://twitter.com/dancing_yossy/status/661750332288925696]]) |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){Gimme a Big Beat};|5|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|A Geisha's Dream|3|| |3|サイバーサンダーサイダー|3|| |4|My Only Shining Star|2|| |5|She is my wife|3|| |6|Every Day, Every Night (NM STYLE)|2|| |7|マジLOVE1000%|3|| |8|CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE -super euro version-|2|| |9|Unity|3|| |10|exotic ethnic|2|| |11|&color(blue){Watch Out Pt.2};|5|&color(blue){CHALLENGE1解禁曲};| |12|&color(red){Gimme a Big Beat};|5|&color(red){新曲};| **CHALLENGE10 [#challenge10] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2015.html#dind]] |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){Din Don Dan};|3|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|Do The Evolution|3|| |3|INTO YOUR HEART (Ruffage remix)|2|| |4|メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト|4|| |5|Keep on movin'|2|| |6|大藝術家 -The Great Artist-|4|| |7|STILL IN MY HEART|1|| |8|Mermaid girl|4|| |9|HIGHER|2|| |10|SUPER SAMURAI|4|| |11|&color(blue){轟け!恋のビーンボール!!};|5|&color(blue){CHALLENGE2解禁曲};| |12|&color(red){Din Don Dan};|3|&color(red){新曲};| **CHALLENGE11 [#challenge11] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2016.html#imso]] |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){I'm so Happy};|2|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|&color(green){チョコレートスマイル};|2|&color(green){ゲージ解禁曲};| |3|全城熱愛 -Feel the Love-|4|| |4|Sweetie×2|3|| |5|桜|4|| |6|Sweet Rain|2|| |7|BURNIN' THE FLOOR|3|| |8|L'amour et la liberté (Darwin & DJ Silver remix)|3|| |9|Daisuke|4|| |10|La receta|5|| |11|&color(blue){Sakura Sunrise};|4|&color(blue){CHALLENGE3解禁曲};| |12|&color(red){I'm so Happy};|2|&color(red){新曲};| **CHALLENGE12 [#challenge12] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2016.html#muso]] -今回は従来より1曲少ない全11曲 |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){無双};|3|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|サイバーサンダーサイダー|3|| |3|朧|4|| |4|Brilliant 2U|3|| |5|Mess With My Emotions|3|| |6|Crazy Control|4|| |7|BABY BABY GIMME YOUR LOVE|3|| |8|Wow Wow VENUS|3|| |9|We Can Win the Fight|5|| |10|&color(blue){Little Star};|4|&color(blue){CHALLENGE4解禁曲};| |11|&color(red){無双};|3|&color(red){新曲};| **CHALLENGE13 [#challenge13] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2016.html#sett]] -今回は、過去のCHALLENGE解禁曲が3つ含まれている(派生曲含む)。 --突破しても解禁はされないが、12曲目をクリアせずに残しておくことで解禁期間内に限り繰り返しプレーすることも可能。 --なお、今回の課題曲はThe 5th KACの予選上位5名が各2曲ずつ選択している。 ---実はもう1曲を全員共通課題曲として提案していたが、諸事情によりCHALLENGEに追加されなかった。 |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|選曲者|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||CENTER:|c |1|&color(red){Settin' the Scene};|4|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可|| |2|桜|4||FUS3| |3|Follow Tomorrow|5||FUS3| |4|&color(blue){Gimme a Big Beat};|5|&color(blue){CHALLENGE9解禁曲};|R.Y.O-Y| |5|HIGHER|2||R.Y.O-Y| |6|ちくわパフェだよ☆CKP|3||AKINA-02| |7|&color(green){チョコレートスマイル};|2|&color(green){ゲージ解禁曲};|AKINA-02| |8|Secret Rendez-vous|4||おると★| |9|FLOWER|5||おると★| |10|&color(blue){轟け!恋のビーンボール!!(9回裏振付ver)};|5|&color(blue){CHALLENGE2派生解禁曲};|AmiNa| |11|&color(blue){LUV CAN SAVE U};|3|&color(blue){CHALLENGE7解禁曲};|AmiNa| |12|&color(red){Settin' the Scene};|4|&color(red){新曲};|| **CHALLENGE14 [#challenge14] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2016.html#akat]] -4曲目「TA・DA ☆ YO・SHI」は以前に期間限定でゲージ方式の解禁イベントが実施された楽曲。 --未解禁の場合プレーすると解禁される。([[公式twitter告知>https://mobile.twitter.com/DanEvo_staff/status/725600034822053888?p=v]]) ---課題失敗でも解禁を確認。FAILEDは要検証。 |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){朱と碧のランページ};|5|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|女々しくて|4|| |3|&color(green){ハッピーシンセサイザ};|2|&color(green){ゲージ解禁曲};| |4|&color(green){TA・DA ☆ YO・SHI};|3|&color(green){期間限定ゲージ解禁曲};| |5|STILL IN MY HEART|1|| |6|凛として咲く花の如く|4|| |7|ルカルカ★ナイトフィーバー|4|| |8|&color(blue){Din Don Dan};|3|&color(blue){CHALLENGE10解禁曲};| |9|A Geisha's Dream|3|| |10|&color(blue){罪と罰};|5|&color(blue){CHALLENGE5解禁曲};| |11|&color(red){朱と碧のランページ};|5|&color(red){新曲};| **CHALLENGE15 [#challenge15] -[[公式告知・遊び方>http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/info/2016.html#spec]] -4曲目「アルストロメリア (walk with you remix)」は以前に期間限定でゲージ方式の解禁イベントが実施された楽曲。 --未解禁の場合プレーすると解禁される。([[公式twitter告知>https://twitter.com/DanEvo_staff/status/741122619198607360]]) ---課題失敗でも解禁を確認。FAILEDは要検証。 //公式アナウンス出てないがeamuアプリTLで確認とれたため記載 |順番|曲名|BGCOLOR(GREEN):Lv|備考|h |CENTER:||BGCOLOR(#CCFFCC):CENTER:||c |1|&color(red){Special One};|3|&color(red){新曲}; 難易度はLIGHTのみ選択可| |2|回レ!雪月花|3|| |3|She is my wife|3|| |4|&color(green){アルストロメリア (walk with you remix)};|2|&color(green){期間限定ゲージ解禁曲};| |5|Do The Evolution|3|| |6|Daisuke|4|| |7|CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE -super euro version-|2|| |8|&color(blue){Reaching for the Stars};|4|&color(blue){CHALLENGE6解禁曲};| |9|メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト|4|| |10|&color(blue){I'm so Happy};|2|&color(blue){CHALLENGE11解禁曲};| |11|&color(red){Special One};|3|&color(red){新曲};| **攻略上のポイント等 [#tae7efea] ***CHALLENGE新曲 [#md93c601] -''「轟け!恋のビーンボール!!」'' --LIGHT譜面のマーカー数が36(許容GOOD数は5)と少ないためSTANDARD譜面での挑戦も選択肢としては挙がるものの、BPMが180と極めて高速な分パラレルユニバースの発動時間が短く、シークレットリップルを発見すること自体が難しい。得意な方で。 -''「轟け!恋のビーンボール!!(9回裏振付ver)」'' --基本的なポイントは上記3曲と同様であるが、こちらは通常版と異なりポーズ判定が厳しめ。マーカー数自体は多く幾らかGOODを出すだけの猶予はあるため、まずはポーズ以外のマーカーを確実にPERFECTで取得するよう心掛けるとよい。ポーズマーカーについては、肘や膝の位置が画面の指示とずれていないかどうか確認を。 --サビ10/16「恋のワイルドピッチ」の部分で右腕を振り下ろす部分のストリームが特に速いため遅れないように。 --なお、LIGHT・STANDARD譜面ともにステップマーカーは存在しない。ポーズマーカーの割合が低い後者で挑戦するのも一手だが、BPMの関係上パラレルユニバースの発動時間がかなり短く、シークレットリップルを発見すること自体が困難。得意な方で。 -''「Sakura Sunrise」'' --LIGHTだとマーカー数が30台前半と少なく、ポーズマーカーの割合が高い。 --判定はそれほど厳しいわけではなく振付に沿って動ければ問題ないのだが、ポーズだけ合わせに行くプレースタイルだとやりにくい部分もあるため、難しければシークレットリップルを解放してSTANDARDで挑戦するのも手。 -''「Little Star」'' --BPMが極めて高速であり振付自体の難度はかなり高いが、マーカーの表示時間が長くなっているので、そちらにしっかり身体を反応させればAAA取得はそれほど難しくないはず。LIGHT譜面にステップマーカーは存在しないので、冷静に対応を。 -''「罪と罰」'' --振り付け自体はダンエボ史上最高とも言われる難しさだが、AAA取得だけなら、LIGHTで要所要所のリップル・ポーズに身体をきちんと反応させればそれほど難しくないはず。 -''「Gimme a Big Beat」'' --LIGHTの時点でステップマーカーこそ無いものの、ジャンプ中のポーズ、屈んだ状態のポーズ数回、その状態からの''頭ジェスチャー''、股下リップル・ストリームと初見で対応しにくい要素が頻発する。振り付けが素早く譜面の予測がしづらいので、ノーツの出現に注視して冷静に対処したいところ。 -''「Din Don Dan」'' --アップテンポな曲のためか意外とマーカーの速度が速い。またLIGHTの時点で短く視認しづらいストリームや遅いストリーム、最後のサビでは極端に速いストリームなど初見殺しとも言えるストリームが配置されており、上位譜面につれて判定が厳しくなるイントロの背面ポーズなども達成率上昇を阻む。スコアタに自信が無かったりクレ数をかけたくない場合はある程度予備知識を仕入れておくと吉。 --イントロの背面ポーズは、伸ばす腕を真横ではなく斜め前か斜め後ろを指すようにするとPERFECTが入り易い。 -''「I'm so Happy」'' --従来のCHALLENGE解禁曲と比べ振付自体の難度はかなり抑えられているが、譜面においてはLIGHTでも短めのストリーム(反応遅れによるBOOが出やすい)が多く、''初見の状態では初心者どころか上級者でもAAAを取得できない恐れがある''。 --BPMが181と極めて高速な上に、その半減処理が行われていないようで、マーカーの表示時間がかなり短いことも高ランク取得を難しくしている要因の一つ。動画等で予習するなり、繰り返しプレーして譜面の要所を覚えるなりの対策を。 -''「無双」「朱と碧のランページ」'' --I'm so Happyと同じく、高速テンポに対して速度半減がなされていないマーカーが高速で襲いかかるため注意。今後高速曲が追加収録された場合も同様の仕様になる可能性が高い。 //-''「Gimme a Big Beat」'' //--振付自体の難度は非常に高いが、LIGHT譜面でマーカーを追うだけならそれほど難しくはないはず。LIGHT譜面にステップマーカーは存在せず、AAA達成だけが目的ならばターン等の動きに無理に追随する必要はない。なお、''LIGHTの時点で「屈んだ状態での頭ジェスチャー」が存在する''ので注意。 //纏めるのは良いけど同じ曲2つも要らんよ・・・しかも油断させるような文言とか更に要らない。 ***既存曲 [#a926b6a0] Lv1 -''「心のプラカード」'' --極端に難しいわけではないが、LIGHTだとマーカー数が32と、GOOD以下の許容数がかなりタイト。STANDARD以降の難易度で、できればシークレットリップル開放できてのプレイが楽と思われる。 --ポーズが苦手な人はEXTREMEがオススメ。 Lv2 -''「INTO YOUR HEART」'' --LIGHT譜面のマーカー数が31とかなり少ない一方、STANDARD譜面はシークレットリップルを含めて93ノーツあるため、前者が厳しければ後者での挑戦を推奨。シークレットリップルの場所はサビの部分に集中しているため発見も比較的楽。 --ただしSTANDARD譜面はステップマーカーがかなり多いため、棒立ちにならないよう注意。 -''「exotic ethnic」'' --LIGHTだとマーカー数がかなり少なく(30)、数回GOODが出ただけでAA以下になってしまうことも(残りをすべてPERFECTで取った場合の許容GOOD数は3)。難しければシークレットリップルを開放してSTANDARDで挑戦するのも手。&br;(ただし、ポーズの判定がタイトになるので、場合によっては逆に難しくなる可能性がある) -''「Keep on movin'」'' --サビで手を左右に振る箇所のストリームで反応遅れのGOODやBOOを誘発しやすい。基本攻略にある通り、早めになぞることを意識すると良い。全体的に短いストリームが多いので、ある程度譜面か振付を覚えるなどして反応遅れがないようにしたい所。 --また、LIGHT譜面のマーカー数が34と少ないため、難しければSTANDARD譜面での挑戦も選択肢に挙がる。後者の場合、後半のサビにシークレットリップルが3個あるため、サビ直前のターンの部分でパラレルユニバースを発動すると良い。 -''「HIGHER」'' --LIGHT譜面の時点でステップマーカーが存在する(サビ後半、前方に出て後ろに下がる箇所)ため、取りこぼしがないようにしたい。 --LIGHT譜面のマーカー数は38、STANDARD譜面のマーカー数は80(シークレットリップル含む)。後者の場合、シークレットリップルは間奏の後半〜2回目のサビに存在するため、パラレルユニバースを早く発動しすぎないよう注意。 Lv3 -''「She is my wife」'' --BPM変化後のストリームが特に速く、一気に動かさないとGOOD以下になりやすい。タイミングや位置を把握するのが難しい場合は、両手で取りに行く等の工夫を。 -''「Sweet Rain」'' --LIGHTにおいても、サビで半円型のストリームが度々現れる。上述の通り早めの動きを意識するとよい。 -''「FUJIMORI -祭- FESTIVAL」'' --ポーズマーカーの判定が厳しい。シークレットリップルを開放したSTANDARD譜面か、振り付けを覚えているならリップル主体のEXTREME譜面が有利。 -''「Brilliant 2U」'' --LIGHT譜面が35ノーツと少なく、判定の取りにくいポーズやストリームが多いため、難しければSTANDARD譜面(シークレットリップル込で73ノーツ)での挑戦を検討するとよい。 ---STANDARD譜面のシークレットリップルはBメロに2つ、サビ前半〜後半開始直後に3つ。 -''「マジLOVE2000%」'' --本タイトル屈指の判定難曲。ただ、マジLOVE1000%と違ってLIGHT譜面だけはPERFECTが出やすく調整されているようなので、よほど得意でない限りはLIGHTでの挑戦を推奨。 -''「Mess With My Emotions」'' --LIGHT譜面はBメロのパンチングムーブが全てポーズマーカーになっており、手が上下逆だったりするとPERFECTが取れない。難しければ、その部分の振付を正確に覚えるか、マーカー数の多いSTANDARD譜面に切り替える等の対応を。 ---後者のステップマーカーは振付通り上下にジャンプしても反応しにくい場合があるので、サイドステップ等で拾う工夫も必要か。 --ポーズが苦手な人は要注意。 -''「TA・DA ☆ YO・SHI」'' --サビの「YOSHI」のポーズマーカーが判定難。 ---ポーズだけを狙わず振り付け通りに動くとPERFECTが出やすい。 --ラストでジャンプするポーズマーカーも初見要注意。 -''「A Geisha's Dream」'' --LIGHTの時点で両手ストリームが多用されており、ストリームが苦手だと対策必須。 ---手を伸ばしたままストリームをなぞるとPERFECTが出やすい。 Lv4 -''「KIMONO♥PRINCESS」'' --LIGHTだとストリームがややシビア。ある程度振付を覚えているなら、リップル主体のMASTERが楽。 -''「Crazy Control」'' --LIGHT譜面の時点でステップマーカーが現れるため、棒立ちにならないよう注意。振付自体の難度は非常に高いが、マーカーの表示時間は長めなので、そちらを注視するとよい。 -''「Secret Rendez-vous」'' --BPMの関係上マーカーの表示時間は長いものの、ストリームの長さや動かす速さにバラつきがあるため、慣れていないとPERFECT取得が難しく感じるかもしれない。不安ならば予め動画等で振付の流れを確認しておくとよい。 --LIGHT譜面の時点でAメロ後半にステップマーカーが存在する。AAA達成だけが目的ならば、振付通りに動くよりもサイドステップの方が反応を拾いやすい。 -''「凛として咲く花の如く」'' --独特の形状をしたポーズマーカーが多く、棒立ちに近い状態だとなかなか入らない(LIGHTでは許容GOOD数を上回る)。 --STANDARDでもそれほど大幅にマーカー数が増えるわけではないため、クリアが難しい場合は振付の流れをある程度覚えるなり、STANDARDでシークレットリップルを開放するなりの対策が必要になる。 //この曲もLIGHTでAAAを取りにいくのは無謀。 -''「ルカルカ★ナイトフィーバー」'' --他曲に比べマーカーを見ても形の判別が難しいため、ポーズの予習をしておくと良い。(体の前方、または後方に手を置く形のポーズマーカーが多いため) Lv5 -''「Follow Tomorrow」'' --振付自体の難度は非常に高いが、LIGHT譜面でマーカーを追うだけならそれほど難しくはないはず。LIGHT譜面にステップマーカーは存在せず、AAA達成だけが目的ならばターン等の動きに無理に追随する必要はない。 -''「FLOWER」'' --振付自体の難度は非常に高いが、LIGHT譜面でマーカーを追うだけならそれほど難しくはないはず。BPMの関係上マーカーの表示時間が短く、LIGHT譜面でも曲前半にステップマーカーが2つ存在する(ターン直後、右手を前方に出しながら右左にステップを踏む箇所)ため注意。 -''「La receta」'' --全体的に繰り返しのパートが少なく、初見では反応が難しい場合も。可能であれば動画等を見て大まかな流れを掴んでおくことが望ましい。 ***削除曲 [#v9b28813] -''「LOVE&JOY」'' --%%どの難易度もポーズ判定がかなり厳しく最難関。%%~ …だったが、アップデートによりLIGHT譜面の判定が易しくなったという声が多い(公式なアナウンスこそ無いものの、本タイトルではアップデートの際にマーカーの判定が調整されることがある)。 --よって、現在では他曲同様LIGHT譜面が最も突破しやすいと思われる。ただ、ストリーム等は従来通りの判定のため、反応遅れが無いよう注意。 --LIGHTの場合、まずはストリーム・リップルを確実にPERFECTで取得出来ないとほぼ無理。ポーズマーカーは画面をよく見て手足の位置や体の角度等を調整しつつ試行錯誤する他ない。 --ポーズが苦手であればSTANDARDの方が狙いやすいと思われる。ただ、一つ目のシークレットリップル取得が難しい。上手く判定が取れて踊れればMASTERが最も出しやすい。 -''「恋愛サーキュレーション」'' --サビのポーズ判定が特に厳しい。出す手足の左右や身体の向き等に留意の上、最低限GOODで切り抜けてその他の部分でPERFECTを稼ぐようにしたい。
テキスト整形のルールを表示する
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)