REFLEC BEAT VOLZZA/稼働前情報
の編集
http://bemaniwiki.com/?REFLEC+BEAT+VOLZZA/%B2%D4%C6%AF%C1%B0%BE%F0%CA%F3
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
#include(REFLEC BEAT VOLZZA/Contents,notitle) #contents *稼働前情報 [#nccede6e] -サブタイトルの読みは「ヴォルツァ」。 -5作目ということで、随所でローマ数字における5を表す「V」が強調されている。 **ロケテスト・公開展示情報 [#ed51b4f3] //-[[公式ロケテスト情報>http://www.konami.jp/am/locationtest/rbv/]] -[[e-Sports-Runnerによるロケテストレポート・TOTTOへのインタビュー>http://esports-runner.com/beatmaniaiidx/rb_repo/]] ***第1回ロケテスト [#hc6336e4] -会場][[''シルクハット川崎ダイス店''>http://twitter.com/SILKHAT_DICE]] (神奈川・川崎)【&color(green){''P''};】 --期間:2015/08/28(Fri)〜2015/08/30(Sun) --アクセス方法 ---JR東日本「川崎駅」を出てアゼリア地下街東広場連絡通路よりダイスビルへ ---京浜急行電鉄「京急川崎駅」を出て徒歩1分 --住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町8 ダイスビルB2F --営業時間 : 09:00〜24:45 --営業は09:00開始であるが、過去のBEMANIシリーズロケテと同じく08:30に1F正面・JR川崎駅側の階段口にて整理券が''ランダム番号で''配布される([[告知>http://ameblo.jp/silkhatgame50/entry-12066033051.html]])。 ---逆に言うと08:30の配布にさえ間に合えばプレイ待ちの順序は全く不利にならず''徹夜する意味は全くない''ということである。''近隣の治安維持にご協力を''。 ***ロケテスト仕様 [#iba893a2] |料金|曲数|選曲時間|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |200円/247P|3曲|25秒| パセリプレーでのみ出現する楽曲がある。(曲目は要検証) **システム新要素・変更点 [#jc4820e5] -ここに記載されている新仕様は''試験実装''であり、今後のロケテストや製品版にて変更・撤回される可能性がある。 -プレーに大きく影響すると思われる項目は&color(red){''赤文字''};にて示す ***基幹システム [#ic1464fb] -&color(red){''スライドオブジェクト''}; --バーティカルロングオブジェクトの上位オブジェクト。 --タイトルロゴにて「the Slide-Object」という文字列が確認できることから存在が判明。 --ジグザグ状の直線を判定ライン上で指をスライドさせて取る。 --尾はスコアの下辺から伸び始める。 --左/右の矢印が描かれた丸オブジェクトであり、タッチ開始時に黄色い直線状の判定ラインが現れ、矢印の方向にオブジェクトが移動する。オブジェの終点まで判定内でホールドし続けることで、コンボ成功となる。 --オブジェの終点に続けて丸オブジェクトが現れることがあり、その場合はオブジェをホールドし続ける必要がある。また、方向の切り替えはオブジェ毎に行われる。(方向がそのままの場合もある) --判定は丸オブジェクト(から終点まで)毎であるため、オブジェの途中からの復帰はできない。 ---IIDXのチャージノートとほぼ同じ仕様。SDVXのアナログデバイス(つまみ)のように連続でコンボとならない。 -%%&color(red){''GROOVE GAUGE(グルーヴゲージ)''};%% (撤回) --新たなクリア条件システム。 --IIDXなど他機種のように判定により増減するゲージを一定(80%)以上保った状態で楽曲を終えるとクリア。 ---AR70%〜75%で辛うじてクリアできていた譜面はこの条件だとクリアが難しいと思われる。 ---製品版では従来のクリア条件と併用される可能性も示唆されている。 --DJ TOTTOは試験実装の経緯について以下のように発言している。 今までのARクリアは最善だったのだろうか、という経緯から生まれました。 実は初心者の方だと、ミスは少ないのにGOODを連発してクリア失敗、なんていうことがあるんですよ。 いろいろな意見が出ましたが、今回試験的にロケテストで実装してみました。 もちろんこれが確定というわけではなく、変更される可能性もあります。 (e-Sports-Runnerのインタビュー記事[リンク上記]より引用) -- ''2015/10/21のBE生で撤回が確認'' -&color(red){''難易度表記が12段階に変更''}; --これまでの難易度''10+の表記が廃止''され、その代わりとして新たに''11および12''が加わった。 ---実質的にはこれまでの10+の下〜中位が11、上位が12に分割された形となる。 ---%%10+最下位18曲ほどは10に降格されたことも確認されている。%% 下に叙述されたイベント楽曲の一部を誤解したものと推定 ---ロケテスト段階ではレベル11が120曲、レベル12が27曲ある。(レベル別フォルダよりレベル毎の曲数の確認が可能) ---ロケテスト段階ではイベント楽曲の一部が収録されていなかったため、本稼働時には11・12レベルの楽曲は更に増えると思われる。 -&color(red){''アッパーボーナス廃止''}; --groovin'!! Upperで採用されたアッパーゲージによるボーナス点が廃止になった ---groovin'!!までの形式(フルコンボで+50点、1 MISSで+25点、2 MISSで+10点)に戻る模様 ---そのため、上記のやり方だと特にgroovin'!! Upper以前の楽曲で高難易度の曲つまり接続難な譜面(特にHARDとSPECIAL)に関してはスコアの更新ができなくなる可能性が高い(ただし、groovin'!! Upperのバージョンで未プレーの場合は除く) -&color(red){''グレード制復活(マッチンググレード)''}; --groovin'!!にて廃止となっていたグレード制が復活。coletteと同じく1グレードにつき12段階ある。 --選曲制限に関わるかどうか、およびマッチング幅・グレード数について変更があるのかは不明。 ***選曲画面 [#h531bf3a] -''新MUSIC SELECT'' --楽曲がジャンル別・レベル別のフォルダで細かく分けられており選曲しやすくなった。 ***プレイ画面 [#we1f6444] -''ボイスメッセージ'' --プレイ開始直前でこれまでのシンボルチャットに加えボイスメッセージが送れるようになった。 -シンボルチャットは6種類でパステルくんに吹き出しが加えられている。 --よろしくね! --Bonjour! --がんばります! --レッツエンジョイ --自信ないわぁ〜 --ジャストリフレク! -普段は女性ボイスであるが、第1回ロケテスト3日目(2015/08/30)にはボイスメッセージが''SUPER STAR 満-MITSURU-の声''となっている。 -1、2日目のボイスメッセージは以下の通り。 -(e-Sports-Runnerのロケテストまとめ記事に掲載されている画像[リンク上記]より引用) --よろしくね --Lext' enjoy --また、会ったね --VOLZZA --ジャストリフレク --また、よろしくね --ありがとう ---シンボルチャットもgroovin'!!から一新される模様。 -&color(red){''リアルタイム判定総数表示場所移動''}; --従来は画面右下に表示されていたが、今作では画面中央のクリアゲージもしくはJUST REFLECゲージの下に表示されるようになった。 ***楽曲解禁システム [#gcddfd9b] -&color(red){''パステルくんとガッキー博士のどきどきリズム研究所''}; --略称「どき研」。 --プレイ終了後にパステルくんが素材を探しに行き、その素材を元に楽器を製作していくというもの。 ---イメージとしてはパステルアドベンチャーのコレットハーベストが近いか。 --マッチングをすると獲得素材にボーナスが入る。 --ガッキー博士は実況パワフルプロ野球シリーズに登場するキャラ「ダイジョーブ博士」がモデルとなっている。 -&color(red){''VOLZZA KEY''}; --groovin'!!のリフレに相当するシステム。 --選曲画面においてジャケットに鍵マークが付いた楽曲をクリア・フルコンボするか、クラスチェックモードの段位初合格で獲得できる。 --獲得したKEYはリフレクショップに相当する「ガレージ」で各種アイテムと交換する。 ***その他 [#f74d45b7] -''REFTIS(リフティス)'' --マッチング待ち中の暇潰し用ミニゲーム。 --内容は8bitチックなホッケーゲーム。 **新曲リスト [#ba27e2cf] |区分|ジャンル|行|曲名|アーティスト|BPM|>|BGCOLOR(GREEN):BASIC|>|BGCOLOR(ORANGE):MEDIUM|>|BGCOLOR(#ff3333):HARD|>|BGCOLOR(#57b1cc):SPECIAL|h |~|~|~|~|~|~|BGCOLOR(GREEN):Lv|BGCOLOR(GREEN):Note|BGCOLOR(ORANGE):Lv|BGCOLOR(ORANGE):Note|BGCOLOR(#ff3333):Lv|BGCOLOR(#ff3333):Note|BGCOLOR(#57b1cc):Lv|BGCOLOR(#57b1cc):Note|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|||CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|c |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(purple):BGCOLOR(#C7E7FF):CENTER:''第1回ロケテストより登場''| ||BGCOLOR(LIGHTGREEN):CENTER:バラエティ|あ|COLOR(red):ウミユリ海底譚|n-buna||3||6||9|||| ||BGCOLOR(LIGHTGREEN):CENTER:バラエティ|は|COLOR(red):ハウトゥー世界征服|Neru||1||5||8|||| ||BGCOLOR(LIGHTGREEN):CENTER:バラエティ|あ|COLOR(red):∞=Inftrumental=|cosMo@暴走P||5||8||11|||| ||BGCOLOR(red):COLOR(WHITE):CENTER:東方アレンジ|は|COLOR(green):花|豚乙女||4||7||10|||| ||BGCOLOR(red):COLOR(WHITE):CENTER:東方アレンジ|は|COLOR(green):FUTURE FLIGHT|SOUND HOLIC feat. Nana Takahashi||2||6||9|||| ||BGCOLOR(red):COLOR(WHITE):CENTER:東方アレンジ|た|COLOR(green):チルノのパーフェクトさんすう教室|ARM+夕野ヨシミ feat.miko|175|2||6||9|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|や|雪月夜|Ryu*||4||7||11|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|か|God bless you|ヒゲドライバー with 高橋瞳||||||10|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|か|神よ、ニャンコを与えたまえ|かめりあ feat.ななひら&謎の黒猫神 W||4||7||9|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|Palma Lunae|Akhuta||4||7||10|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|さ|Storm Buster|P*Light||||||9|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|あ|ヴェニスの慕情|劇団レコード feat.Mille Face||||||8|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|ら|Raving Fantasy|RoughSketch||||||9|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|Follow the path|Sota F.||3||6||9|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|わ|私をディスコにつれてって TOKYO|U1 vs U1 overground||4||6||10|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|Viden|onoken||5||8||11|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|た|True Blue(DJ Command Mix)|DJ Command||||||10|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|あ|Erosion Mark|kors k REASM Des-ROW|192|||7||11|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|か|Ghost Hunters|96||||||11|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|か|幻影ノ消失|Xceon feat. Mayumi Morinaga||3||5||8|||| |BGCOLOR(#FFFF99):F|BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|か|CODE:1|HEXA||||8||11|||| |BGCOLOR(#FFFF99):F|BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|さ|SERVI|Des-ROW||||||12|||| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(purple):BGCOLOR(#C7E7FF):CENTER:''BE生 2015/10/21放送分にて判明''| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル||XiNΧ|cosMo@暴走P feat.96||5||8||11|738||| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(purple):BGCOLOR(#C7E7FF):CENTER:''パネル確認''| ||||私以外私じゃないの|ゲスの極み乙女。|||||||||| ||||シュガーソングとビターステップ|UNISON SQUARE GARDEN|132||||||||| //||||||||||||||| **新曲雑記 [#wc3d8804] ***版権曲 [#q705a334] -''ウミユリ海底譚'' --VOCALOID「初音ミク」を使用した曲(参照:[[初音ミクWiki>http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/28547.html]]) --他社の音ゲーではmaimaiにも収録されている。 -''ハウトゥー世界征服'' --VOCALOID「鏡音リン・レン」を使用した曲(参照:[[初音ミクWiki>http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/24723.html]]) --既にSOUND VOLTEX IIにも収録されている。 --他社の音ゲーではシンクロニカにも収録されている。 -''∞=Inftrumental='' --cosMo@暴走P 3rd Album「[[For UltraPlayers>http://chemsys.cc/ultra/index.html]]」からの出典 ---VOLZZA正式稼働前の2015/10/23よりjubeat plus「cosMo@暴走P pack」に収録されている。 --原曲はVOCALOID曲「[[∞>http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/874.html]]」で本曲はそのインストアレンジバージョン。 -''花''~ 「&color(green){神さびた古戦場 〜 Suwa Foughten Field};」 --コミックマーケット88新譜「少女煉獄 第三巻」からの出典。 -''FUTURE FLIGHT''~ 「&color(green){風神少女};」※東方花映塚版 --コミックマーケット88新譜「幻想あ・ら・もーどIV」からの出典。 --アレンジはIIDXシリーズに収録されているSOUND HOLIC曲の大半の作曲を担当しているMaskaleido。 -''チルノのパーフェクトさんすう教室''~ 「&color(green){おてんば恋娘};」 --YouTube公式PV:http://www.youtube.com/watch?v=V_bQNPG2OyE --既にSOUND VOLTEX BOOTH、BeatStream、jubeat propにも収録されている。 ---アーティスト表記がSDVXとjubeatでは「ARM(IOSYS)」、BSとREFLECでは「ARM+夕野ヨシミ feat.miko」と異なっている。 --他社の音ゲーではミュージックガンガン!、グルーヴコースター、太鼓の達人、maimai、チュウニズムに収録されている。 -''私以外私じゃないの'' -''シュガーソングとビターステップ'' --jubeat propに続き収録。 ***コナミオリジナル曲 [#p315f53c] -''雪月夜'' --IIDX 10th styleの「雪月花 / Ryu☆」の続編曲。 --曲名の読みは「ゆきづきよ」(BE生(仮)第98回より) --名義がこれまでと少し異なり「Ryu''*''」になっている。この名義の使用は今回が初ではなく、IIDX 9th styleの「Abyss -The Heavens Remix-」で一度用いている((時期不明ながらゲーム中の名義や公式曲紹介のアーティスト名は「Ryu☆」に統一されているが、公式曲紹介のコメントやEXPERTコースの曲目紹介等は未だに「Ryu*」のままである))。 -''God bless you'' --高橋瞳はガンダムSEED DESTINYのOPテーマやBLOOD+のOPテーマを担当したアーティスト。同氏の曲は以前AC pop'n music 19 TUNE STREETにて銀魂EDテーマ「ウォーアイニー」がカバー音源(元ピンクターボのマキノによる歌唱)で収録されていたが、現在は削除されている。 --ヒゲドライバー with 高橋瞳名義の楽曲提供は本作が初。ヒゲドライバー本人とのデュエット曲であり、演奏はヒゲドライバー自身がギターボーカルを務めるバンド「ヒゲドライVAN」。(参考:[[ヒゲドライVANのギター担当、社長氏のツイート>https://twitter.com/aida_yusaku/status/637213492748009472]]) -''神よ、ニャンコを与えたまえ'' --同アーティストの組み合わせによる楽曲提供は今回が初。 --「謎の黒猫神 W」の正体はwac? ---BE生(仮)第98回によれば「BEMANIで飼ってる猫」「早口で滑舌が悪い」と言われており、おそらくほぼwacと思われる。 -''Palma Lunae'' --「月の掌」を意味するラテン語。(英訳すると"lunar palm") --読みは「パルマ ルーナエ」。 -''Storm Buster'' --groovin'!!収録の「Gale Rider」の続編曲だと思われる。(参考:[[P*light氏のツイート>https://twitter.com/P_Light/status/637071807493771264]]) ---ジャケットにはMYSTICAL STRIKEの「空天の獣精 グリフォン」が描かれている。 -''ヴェニスの慕情'' --Mille Faceはガンダム00のEDテーマを担当したユニット。 --劇団レコード feat. Mille Face名義はpop'n music 20 fantasia収録の「荒城メランコリー」、jubeat saucer収録の「我が麗しのバレンシア」に続いて3曲目。 -''Raving Fantasy'' --直訳すると「狂乱の幻想」。 -''Follow the Path'' --Sota F.はSota Fujimoriの別名義。Sota F.名義としてはDanceDanceRevolution(2014)のReplicant D-ignitionボス曲「Destination」以来の楽曲。 -''私をディスコにつれてって TOKYO'' -''Viden'' --曲名の由来は完成時にonokenが呑んでいた日本酒「[[鳳凰美田(ほうおうびでん)>http://www.paw.hi-ho.ne.jp/y-tsukii/hououbiden.htm]]」。 -''True Blue(DJ Command Mix)'' --原曲はjubeat saucer初出の「True Blue / dj TAKA feat. AiMEE」で、そのリミックス曲。 ---原曲はREFLEC BEAT colette -Spring-に移植されている他、beatmania IIDX 20 tricoro、pop'n music Sunny Park、SOUND VOLTEX II -infinite infection-、DanceDanceRevolution(2013)、ミライダガッキにも移植されている。 --DJ Commandがリフレクに登場するのは本曲が初となる。 ---DJ Commandは音楽制作集団「秋葉工房」所属のクリエイターであり、主にユーロビートリミックスした楽曲を提供している。 -''Erosion Mark'' --[[ポップンリズミン]]のkors kパック1からの移植曲。 ---リズミンの40万DL記念企画の1つである「Des-ROWとkors kのコラボ楽曲」として登場した。 ---beatmania IIDX 22 PENDUALにも稼動開始時からのデフォルト曲として移植されている。IIDXでのジャンル名表記は「FALLIN APART CORE」。 ---pop'n éclaleにもロケテスト時点で収録が予定されている。 --アーティスト名義の「REASM」とは「reassemble(再構築する)」の略。 -''Ghost Hunters'' -''幻影ノ消失'' -''CODE:1'' -''SERVI'' --Des-ROW曰く「5年越しでまとめた渾身作」とのこと。(Des-ROWの[[ツイート>https://twitter.com/Des_ROW69/status/640566661288890368]]より) -''XiNΧ'' --cosMo@暴走Pと96のコラボ曲。 --曲名は「シンカイ」と読む。末尾の文字は「X(エックス)」ではなくギリシア文字の「Χ(カイ)」。([[BE生(仮)第104回>http://www.youtube.com/watch?v=Ah9wGyLgPLQ]]より) **旧曲変更点 [#ofc2f12a] ***削除曲 [#ee43dbe0] -あ行にU.M.U楽曲が1つも存在しない(少なくとも「We are チャリンコエンジェルス」「A to Z」「Everybody Say EDOGAWA」「乙女の真骨頂」は削除) --他のU.M.Uライセンス楽曲計25曲も同様に全て削除されている模様 --コナミオリジナル曲扱いの「MITOれて!いばらきっしゅだ〜りん」「LoveLove DokiDoki」は残留 ---jubeat propでも2015/10/27よりU.M.Uライセンス楽曲25曲が削除されることが発表されている。 --同じくU.M.U楽曲が収録されているDanceDanceRevolutionでも北米版のロケテストで削除されていたため、今後削除される可能性がある。 ***レベル変更 [#k05054ed] -前作までの10+の譜面についてはレベル上限の変更に伴い全て数値が変更されている。 |区分|ジャンル|行|曲名|アーティスト|BPM|>|BGCOLOR(GREEN):BASIC|>|BGCOLOR(ORANGE):MEDIUM|>|BGCOLOR(#ff3333):HARD|>|BGCOLOR(#57b1cc):SPECIAL|h |~|~|~|~|~|~|BGCOLOR(GREEN):Lv|BGCOLOR(GREEN):Note|BGCOLOR(ORANGE):Lv|BGCOLOR(ORANGE):Note|BGCOLOR(#ff3333):Lv|BGCOLOR(#ff3333):Note|BGCOLOR(#57b1cc):Lv|BGCOLOR(#57b1cc):Note|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|||CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|c ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|あ|Ignited Night|HHH|149|3|107|7|241|10|561|10+→COLOR(red):''12''|664| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|あ|Eclipse Zero|tūmahaB|199|5|326|8|556|10+→COLOR(red):''12''|954|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|あ|Elemental Creation|dj TAKA meets DJ YOSHITAKA|212|5|217|8|447|10+→COLOR(red):''12''|942|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|あ|onslaught|PHQUASE|202|5|330|8|492|10+→COLOR(red):''12''|1014|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|か|Gamelan de Couple|TOMOSUKE|150|4|164|7|271|10|471|10+→COLOR(red):''12''|653| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|か|CLAMARE|MAX MAXIMIZER|224&br;(112-224)|6|201|9|405|10+→COLOR(red):''12''|830|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|さ|The Least 100sec|佐々木博史|200-264|4|201|8|463|10+→COLOR(red):''12''|778|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|さ|STULTI|MAX MAXIMIZER VS DJ TOTTO|90-182|5|215|8|396|10+→COLOR(red):''12''|728|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|さ|Spica|D.JW|128|5|167|7|324|10|642|10+→COLOR(red):''12''|844| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|さ|双璧のVANESSA|Remixed by REINHARD|360|5|246|7|383|10+→COLOR(red):''12''|648|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|さ|Sonne|あさき|156|5|233|8|357|10+→COLOR(red):''12''|785|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|た|DOUBLE IMPACT|DOUBLE IMPACT|265|4|227|7|415|10+→COLOR(red):''12''|689|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|た|TITANS RETURN|L.E.D.|97-194|5|215|7|306|10+|455|10+→COLOR(red):''12''|538| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|た|DEADLOCK -Out Of Reach-|U1 undefined behavior|205|5|195|8|354|10+→COLOR(red):''12''|888|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|HAERETICUS|D.J.Amuro Vs MAX MAXIMIZER|208|5|304|8|448|10+→COLOR(red):''12''|809|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|伐折羅-vajra-|DJ TOTTO VS 兎々|173|6|333|9|666|10+→COLOR(red):''12''|999|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|Bad Maniacs|kors k as teranoid|195|5|338|8|442|10+|748|10+→COLOR(red):''12''|1009| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|Valanga|DJ TOTTO|186|5|226|8|454|10+→COLOR(red):''12''|771|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|Hollywood Galaxy|dj TAKA|186|4|201|6|343|10+|630|10+→COLOR(red):''12''|923| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|Vairocana|五条式改|145-290|4|140|8|318|10+→COLOR(red):''12''|731|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|Poochie|kors k|110-220|4|169|8|382|10+|707|10+→COLOR(red):''12''|825| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|fallen leaves|猫叉Master|165|4|183|7|357|10+→COLOR(red):''12''|653|-|-| ||BGCOLOR(red):COLOR(WHITE):CENTER:東方アレンジ|は|ほおずき程度には赤い頭髪|Akhuta|174|4|164|8|371|10+→COLOR(red):''12''|888|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|ま|MAD BLAST|THE INFECTION|180|5|173|8|296|10|766|10+→COLOR(red):''12''|918| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|ま|Miseria|MAX MAXIMIZER|184|5|221|8|407|10+→COLOR(red):''12''|763|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|ら|Lisa-RICCIA|DJ YOSHITAKA|205|5|277|8|508|10+→COLOR(red):''12''|893|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|わ|海神|兎々|159|5|300|8|500|10+→COLOR(red):''12''|900|-|-| ***追加譜面 [#d83cfa19] -既存曲にスライドオブジェクトが搭載された新譜面が追加される --ロケテストでは新譜面しかプレイできないが、製品版ではjubeatのホールド譜面のように既存の譜面とスライド譜面の両方がプレーできる見込み -現在、「''Broken''」「''Elisha''」「''Windy Fairy''」「''Silence''」「''ちくわパフェだよ☆CKP''」「''Sigsig''」「''Fly to Next World''」に新譜面が確認されている
画像と同じ番号を入力 :
タイムスタンプを変更しない
#include(REFLEC BEAT VOLZZA/Contents,notitle) #contents *稼働前情報 [#nccede6e] -サブタイトルの読みは「ヴォルツァ」。 -5作目ということで、随所でローマ数字における5を表す「V」が強調されている。 **ロケテスト・公開展示情報 [#ed51b4f3] //-[[公式ロケテスト情報>http://www.konami.jp/am/locationtest/rbv/]] -[[e-Sports-Runnerによるロケテストレポート・TOTTOへのインタビュー>http://esports-runner.com/beatmaniaiidx/rb_repo/]] ***第1回ロケテスト [#hc6336e4] -会場][[''シルクハット川崎ダイス店''>http://twitter.com/SILKHAT_DICE]] (神奈川・川崎)【&color(green){''P''};】 --期間:2015/08/28(Fri)〜2015/08/30(Sun) --アクセス方法 ---JR東日本「川崎駅」を出てアゼリア地下街東広場連絡通路よりダイスビルへ ---京浜急行電鉄「京急川崎駅」を出て徒歩1分 --住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町8 ダイスビルB2F --営業時間 : 09:00〜24:45 --営業は09:00開始であるが、過去のBEMANIシリーズロケテと同じく08:30に1F正面・JR川崎駅側の階段口にて整理券が''ランダム番号で''配布される([[告知>http://ameblo.jp/silkhatgame50/entry-12066033051.html]])。 ---逆に言うと08:30の配布にさえ間に合えばプレイ待ちの順序は全く不利にならず''徹夜する意味は全くない''ということである。''近隣の治安維持にご協力を''。 ***ロケテスト仕様 [#iba893a2] |料金|曲数|選曲時間|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |200円/247P|3曲|25秒| パセリプレーでのみ出現する楽曲がある。(曲目は要検証) **システム新要素・変更点 [#jc4820e5] -ここに記載されている新仕様は''試験実装''であり、今後のロケテストや製品版にて変更・撤回される可能性がある。 -プレーに大きく影響すると思われる項目は&color(red){''赤文字''};にて示す ***基幹システム [#ic1464fb] -&color(red){''スライドオブジェクト''}; --バーティカルロングオブジェクトの上位オブジェクト。 --タイトルロゴにて「the Slide-Object」という文字列が確認できることから存在が判明。 --ジグザグ状の直線を判定ライン上で指をスライドさせて取る。 --尾はスコアの下辺から伸び始める。 --左/右の矢印が描かれた丸オブジェクトであり、タッチ開始時に黄色い直線状の判定ラインが現れ、矢印の方向にオブジェクトが移動する。オブジェの終点まで判定内でホールドし続けることで、コンボ成功となる。 --オブジェの終点に続けて丸オブジェクトが現れることがあり、その場合はオブジェをホールドし続ける必要がある。また、方向の切り替えはオブジェ毎に行われる。(方向がそのままの場合もある) --判定は丸オブジェクト(から終点まで)毎であるため、オブジェの途中からの復帰はできない。 ---IIDXのチャージノートとほぼ同じ仕様。SDVXのアナログデバイス(つまみ)のように連続でコンボとならない。 -%%&color(red){''GROOVE GAUGE(グルーヴゲージ)''};%% (撤回) --新たなクリア条件システム。 --IIDXなど他機種のように判定により増減するゲージを一定(80%)以上保った状態で楽曲を終えるとクリア。 ---AR70%〜75%で辛うじてクリアできていた譜面はこの条件だとクリアが難しいと思われる。 ---製品版では従来のクリア条件と併用される可能性も示唆されている。 --DJ TOTTOは試験実装の経緯について以下のように発言している。 今までのARクリアは最善だったのだろうか、という経緯から生まれました。 実は初心者の方だと、ミスは少ないのにGOODを連発してクリア失敗、なんていうことがあるんですよ。 いろいろな意見が出ましたが、今回試験的にロケテストで実装してみました。 もちろんこれが確定というわけではなく、変更される可能性もあります。 (e-Sports-Runnerのインタビュー記事[リンク上記]より引用) -- ''2015/10/21のBE生で撤回が確認'' -&color(red){''難易度表記が12段階に変更''}; --これまでの難易度''10+の表記が廃止''され、その代わりとして新たに''11および12''が加わった。 ---実質的にはこれまでの10+の下〜中位が11、上位が12に分割された形となる。 ---%%10+最下位18曲ほどは10に降格されたことも確認されている。%% 下に叙述されたイベント楽曲の一部を誤解したものと推定 ---ロケテスト段階ではレベル11が120曲、レベル12が27曲ある。(レベル別フォルダよりレベル毎の曲数の確認が可能) ---ロケテスト段階ではイベント楽曲の一部が収録されていなかったため、本稼働時には11・12レベルの楽曲は更に増えると思われる。 -&color(red){''アッパーボーナス廃止''}; --groovin'!! Upperで採用されたアッパーゲージによるボーナス点が廃止になった ---groovin'!!までの形式(フルコンボで+50点、1 MISSで+25点、2 MISSで+10点)に戻る模様 ---そのため、上記のやり方だと特にgroovin'!! Upper以前の楽曲で高難易度の曲つまり接続難な譜面(特にHARDとSPECIAL)に関してはスコアの更新ができなくなる可能性が高い(ただし、groovin'!! Upperのバージョンで未プレーの場合は除く) -&color(red){''グレード制復活(マッチンググレード)''}; --groovin'!!にて廃止となっていたグレード制が復活。coletteと同じく1グレードにつき12段階ある。 --選曲制限に関わるかどうか、およびマッチング幅・グレード数について変更があるのかは不明。 ***選曲画面 [#h531bf3a] -''新MUSIC SELECT'' --楽曲がジャンル別・レベル別のフォルダで細かく分けられており選曲しやすくなった。 ***プレイ画面 [#we1f6444] -''ボイスメッセージ'' --プレイ開始直前でこれまでのシンボルチャットに加えボイスメッセージが送れるようになった。 -シンボルチャットは6種類でパステルくんに吹き出しが加えられている。 --よろしくね! --Bonjour! --がんばります! --レッツエンジョイ --自信ないわぁ〜 --ジャストリフレク! -普段は女性ボイスであるが、第1回ロケテスト3日目(2015/08/30)にはボイスメッセージが''SUPER STAR 満-MITSURU-の声''となっている。 -1、2日目のボイスメッセージは以下の通り。 -(e-Sports-Runnerのロケテストまとめ記事に掲載されている画像[リンク上記]より引用) --よろしくね --Lext' enjoy --また、会ったね --VOLZZA --ジャストリフレク --また、よろしくね --ありがとう ---シンボルチャットもgroovin'!!から一新される模様。 -&color(red){''リアルタイム判定総数表示場所移動''}; --従来は画面右下に表示されていたが、今作では画面中央のクリアゲージもしくはJUST REFLECゲージの下に表示されるようになった。 ***楽曲解禁システム [#gcddfd9b] -&color(red){''パステルくんとガッキー博士のどきどきリズム研究所''}; --略称「どき研」。 --プレイ終了後にパステルくんが素材を探しに行き、その素材を元に楽器を製作していくというもの。 ---イメージとしてはパステルアドベンチャーのコレットハーベストが近いか。 --マッチングをすると獲得素材にボーナスが入る。 --ガッキー博士は実況パワフルプロ野球シリーズに登場するキャラ「ダイジョーブ博士」がモデルとなっている。 -&color(red){''VOLZZA KEY''}; --groovin'!!のリフレに相当するシステム。 --選曲画面においてジャケットに鍵マークが付いた楽曲をクリア・フルコンボするか、クラスチェックモードの段位初合格で獲得できる。 --獲得したKEYはリフレクショップに相当する「ガレージ」で各種アイテムと交換する。 ***その他 [#f74d45b7] -''REFTIS(リフティス)'' --マッチング待ち中の暇潰し用ミニゲーム。 --内容は8bitチックなホッケーゲーム。 **新曲リスト [#ba27e2cf] |区分|ジャンル|行|曲名|アーティスト|BPM|>|BGCOLOR(GREEN):BASIC|>|BGCOLOR(ORANGE):MEDIUM|>|BGCOLOR(#ff3333):HARD|>|BGCOLOR(#57b1cc):SPECIAL|h |~|~|~|~|~|~|BGCOLOR(GREEN):Lv|BGCOLOR(GREEN):Note|BGCOLOR(ORANGE):Lv|BGCOLOR(ORANGE):Note|BGCOLOR(#ff3333):Lv|BGCOLOR(#ff3333):Note|BGCOLOR(#57b1cc):Lv|BGCOLOR(#57b1cc):Note|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|||CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|c |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(purple):BGCOLOR(#C7E7FF):CENTER:''第1回ロケテストより登場''| ||BGCOLOR(LIGHTGREEN):CENTER:バラエティ|あ|COLOR(red):ウミユリ海底譚|n-buna||3||6||9|||| ||BGCOLOR(LIGHTGREEN):CENTER:バラエティ|は|COLOR(red):ハウトゥー世界征服|Neru||1||5||8|||| ||BGCOLOR(LIGHTGREEN):CENTER:バラエティ|あ|COLOR(red):∞=Inftrumental=|cosMo@暴走P||5||8||11|||| ||BGCOLOR(red):COLOR(WHITE):CENTER:東方アレンジ|は|COLOR(green):花|豚乙女||4||7||10|||| ||BGCOLOR(red):COLOR(WHITE):CENTER:東方アレンジ|は|COLOR(green):FUTURE FLIGHT|SOUND HOLIC feat. Nana Takahashi||2||6||9|||| ||BGCOLOR(red):COLOR(WHITE):CENTER:東方アレンジ|た|COLOR(green):チルノのパーフェクトさんすう教室|ARM+夕野ヨシミ feat.miko|175|2||6||9|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|や|雪月夜|Ryu*||4||7||11|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|か|God bless you|ヒゲドライバー with 高橋瞳||||||10|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|か|神よ、ニャンコを与えたまえ|かめりあ feat.ななひら&謎の黒猫神 W||4||7||9|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|Palma Lunae|Akhuta||4||7||10|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|さ|Storm Buster|P*Light||||||9|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|あ|ヴェニスの慕情|劇団レコード feat.Mille Face||||||8|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|ら|Raving Fantasy|RoughSketch||||||9|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|Follow the path|Sota F.||3||6||9|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|わ|私をディスコにつれてって TOKYO|U1 vs U1 overground||4||6||10|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|Viden|onoken||5||8||11|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|た|True Blue(DJ Command Mix)|DJ Command||||||10|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|あ|Erosion Mark|kors k REASM Des-ROW|192|||7||11|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|か|Ghost Hunters|96||||||11|||| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|か|幻影ノ消失|Xceon feat. Mayumi Morinaga||3||5||8|||| |BGCOLOR(#FFFF99):F|BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|か|CODE:1|HEXA||||8||11|||| |BGCOLOR(#FFFF99):F|BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|さ|SERVI|Des-ROW||||||12|||| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(purple):BGCOLOR(#C7E7FF):CENTER:''BE生 2015/10/21放送分にて判明''| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル||XiNΧ|cosMo@暴走P feat.96||5||8||11|738||| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(purple):BGCOLOR(#C7E7FF):CENTER:''パネル確認''| ||||私以外私じゃないの|ゲスの極み乙女。|||||||||| ||||シュガーソングとビターステップ|UNISON SQUARE GARDEN|132||||||||| //||||||||||||||| **新曲雑記 [#wc3d8804] ***版権曲 [#q705a334] -''ウミユリ海底譚'' --VOCALOID「初音ミク」を使用した曲(参照:[[初音ミクWiki>http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/28547.html]]) --他社の音ゲーではmaimaiにも収録されている。 -''ハウトゥー世界征服'' --VOCALOID「鏡音リン・レン」を使用した曲(参照:[[初音ミクWiki>http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/24723.html]]) --既にSOUND VOLTEX IIにも収録されている。 --他社の音ゲーではシンクロニカにも収録されている。 -''∞=Inftrumental='' --cosMo@暴走P 3rd Album「[[For UltraPlayers>http://chemsys.cc/ultra/index.html]]」からの出典 ---VOLZZA正式稼働前の2015/10/23よりjubeat plus「cosMo@暴走P pack」に収録されている。 --原曲はVOCALOID曲「[[∞>http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/874.html]]」で本曲はそのインストアレンジバージョン。 -''花''~ 「&color(green){神さびた古戦場 〜 Suwa Foughten Field};」 --コミックマーケット88新譜「少女煉獄 第三巻」からの出典。 -''FUTURE FLIGHT''~ 「&color(green){風神少女};」※東方花映塚版 --コミックマーケット88新譜「幻想あ・ら・もーどIV」からの出典。 --アレンジはIIDXシリーズに収録されているSOUND HOLIC曲の大半の作曲を担当しているMaskaleido。 -''チルノのパーフェクトさんすう教室''~ 「&color(green){おてんば恋娘};」 --YouTube公式PV:http://www.youtube.com/watch?v=V_bQNPG2OyE --既にSOUND VOLTEX BOOTH、BeatStream、jubeat propにも収録されている。 ---アーティスト表記がSDVXとjubeatでは「ARM(IOSYS)」、BSとREFLECでは「ARM+夕野ヨシミ feat.miko」と異なっている。 --他社の音ゲーではミュージックガンガン!、グルーヴコースター、太鼓の達人、maimai、チュウニズムに収録されている。 -''私以外私じゃないの'' -''シュガーソングとビターステップ'' --jubeat propに続き収録。 ***コナミオリジナル曲 [#p315f53c] -''雪月夜'' --IIDX 10th styleの「雪月花 / Ryu☆」の続編曲。 --曲名の読みは「ゆきづきよ」(BE生(仮)第98回より) --名義がこれまでと少し異なり「Ryu''*''」になっている。この名義の使用は今回が初ではなく、IIDX 9th styleの「Abyss -The Heavens Remix-」で一度用いている((時期不明ながらゲーム中の名義や公式曲紹介のアーティスト名は「Ryu☆」に統一されているが、公式曲紹介のコメントやEXPERTコースの曲目紹介等は未だに「Ryu*」のままである))。 -''God bless you'' --高橋瞳はガンダムSEED DESTINYのOPテーマやBLOOD+のOPテーマを担当したアーティスト。同氏の曲は以前AC pop'n music 19 TUNE STREETにて銀魂EDテーマ「ウォーアイニー」がカバー音源(元ピンクターボのマキノによる歌唱)で収録されていたが、現在は削除されている。 --ヒゲドライバー with 高橋瞳名義の楽曲提供は本作が初。ヒゲドライバー本人とのデュエット曲であり、演奏はヒゲドライバー自身がギターボーカルを務めるバンド「ヒゲドライVAN」。(参考:[[ヒゲドライVANのギター担当、社長氏のツイート>https://twitter.com/aida_yusaku/status/637213492748009472]]) -''神よ、ニャンコを与えたまえ'' --同アーティストの組み合わせによる楽曲提供は今回が初。 --「謎の黒猫神 W」の正体はwac? ---BE生(仮)第98回によれば「BEMANIで飼ってる猫」「早口で滑舌が悪い」と言われており、おそらくほぼwacと思われる。 -''Palma Lunae'' --「月の掌」を意味するラテン語。(英訳すると"lunar palm") --読みは「パルマ ルーナエ」。 -''Storm Buster'' --groovin'!!収録の「Gale Rider」の続編曲だと思われる。(参考:[[P*light氏のツイート>https://twitter.com/P_Light/status/637071807493771264]]) ---ジャケットにはMYSTICAL STRIKEの「空天の獣精 グリフォン」が描かれている。 -''ヴェニスの慕情'' --Mille Faceはガンダム00のEDテーマを担当したユニット。 --劇団レコード feat. Mille Face名義はpop'n music 20 fantasia収録の「荒城メランコリー」、jubeat saucer収録の「我が麗しのバレンシア」に続いて3曲目。 -''Raving Fantasy'' --直訳すると「狂乱の幻想」。 -''Follow the Path'' --Sota F.はSota Fujimoriの別名義。Sota F.名義としてはDanceDanceRevolution(2014)のReplicant D-ignitionボス曲「Destination」以来の楽曲。 -''私をディスコにつれてって TOKYO'' -''Viden'' --曲名の由来は完成時にonokenが呑んでいた日本酒「[[鳳凰美田(ほうおうびでん)>http://www.paw.hi-ho.ne.jp/y-tsukii/hououbiden.htm]]」。 -''True Blue(DJ Command Mix)'' --原曲はjubeat saucer初出の「True Blue / dj TAKA feat. AiMEE」で、そのリミックス曲。 ---原曲はREFLEC BEAT colette -Spring-に移植されている他、beatmania IIDX 20 tricoro、pop'n music Sunny Park、SOUND VOLTEX II -infinite infection-、DanceDanceRevolution(2013)、ミライダガッキにも移植されている。 --DJ Commandがリフレクに登場するのは本曲が初となる。 ---DJ Commandは音楽制作集団「秋葉工房」所属のクリエイターであり、主にユーロビートリミックスした楽曲を提供している。 -''Erosion Mark'' --[[ポップンリズミン]]のkors kパック1からの移植曲。 ---リズミンの40万DL記念企画の1つである「Des-ROWとkors kのコラボ楽曲」として登場した。 ---beatmania IIDX 22 PENDUALにも稼動開始時からのデフォルト曲として移植されている。IIDXでのジャンル名表記は「FALLIN APART CORE」。 ---pop'n éclaleにもロケテスト時点で収録が予定されている。 --アーティスト名義の「REASM」とは「reassemble(再構築する)」の略。 -''Ghost Hunters'' -''幻影ノ消失'' -''CODE:1'' -''SERVI'' --Des-ROW曰く「5年越しでまとめた渾身作」とのこと。(Des-ROWの[[ツイート>https://twitter.com/Des_ROW69/status/640566661288890368]]より) -''XiNΧ'' --cosMo@暴走Pと96のコラボ曲。 --曲名は「シンカイ」と読む。末尾の文字は「X(エックス)」ではなくギリシア文字の「Χ(カイ)」。([[BE生(仮)第104回>http://www.youtube.com/watch?v=Ah9wGyLgPLQ]]より) **旧曲変更点 [#ofc2f12a] ***削除曲 [#ee43dbe0] -あ行にU.M.U楽曲が1つも存在しない(少なくとも「We are チャリンコエンジェルス」「A to Z」「Everybody Say EDOGAWA」「乙女の真骨頂」は削除) --他のU.M.Uライセンス楽曲計25曲も同様に全て削除されている模様 --コナミオリジナル曲扱いの「MITOれて!いばらきっしゅだ〜りん」「LoveLove DokiDoki」は残留 ---jubeat propでも2015/10/27よりU.M.Uライセンス楽曲25曲が削除されることが発表されている。 --同じくU.M.U楽曲が収録されているDanceDanceRevolutionでも北米版のロケテストで削除されていたため、今後削除される可能性がある。 ***レベル変更 [#k05054ed] -前作までの10+の譜面についてはレベル上限の変更に伴い全て数値が変更されている。 |区分|ジャンル|行|曲名|アーティスト|BPM|>|BGCOLOR(GREEN):BASIC|>|BGCOLOR(ORANGE):MEDIUM|>|BGCOLOR(#ff3333):HARD|>|BGCOLOR(#57b1cc):SPECIAL|h |~|~|~|~|~|~|BGCOLOR(GREEN):Lv|BGCOLOR(GREEN):Note|BGCOLOR(ORANGE):Lv|BGCOLOR(ORANGE):Note|BGCOLOR(#ff3333):Lv|BGCOLOR(#ff3333):Note|BGCOLOR(#57b1cc):Lv|BGCOLOR(#57b1cc):Note|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|||CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|c ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|あ|Ignited Night|HHH|149|3|107|7|241|10|561|10+→COLOR(red):''12''|664| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|あ|Eclipse Zero|tūmahaB|199|5|326|8|556|10+→COLOR(red):''12''|954|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|あ|Elemental Creation|dj TAKA meets DJ YOSHITAKA|212|5|217|8|447|10+→COLOR(red):''12''|942|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|あ|onslaught|PHQUASE|202|5|330|8|492|10+→COLOR(red):''12''|1014|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|か|Gamelan de Couple|TOMOSUKE|150|4|164|7|271|10|471|10+→COLOR(red):''12''|653| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|か|CLAMARE|MAX MAXIMIZER|224&br;(112-224)|6|201|9|405|10+→COLOR(red):''12''|830|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|さ|The Least 100sec|佐々木博史|200-264|4|201|8|463|10+→COLOR(red):''12''|778|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|さ|STULTI|MAX MAXIMIZER VS DJ TOTTO|90-182|5|215|8|396|10+→COLOR(red):''12''|728|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|さ|Spica|D.JW|128|5|167|7|324|10|642|10+→COLOR(red):''12''|844| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|さ|双璧のVANESSA|Remixed by REINHARD|360|5|246|7|383|10+→COLOR(red):''12''|648|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|さ|Sonne|あさき|156|5|233|8|357|10+→COLOR(red):''12''|785|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|た|DOUBLE IMPACT|DOUBLE IMPACT|265|4|227|7|415|10+→COLOR(red):''12''|689|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|た|TITANS RETURN|L.E.D.|97-194|5|215|7|306|10+|455|10+→COLOR(red):''12''|538| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|た|DEADLOCK -Out Of Reach-|U1 undefined behavior|205|5|195|8|354|10+→COLOR(red):''12''|888|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|HAERETICUS|D.J.Amuro Vs MAX MAXIMIZER|208|5|304|8|448|10+→COLOR(red):''12''|809|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|伐折羅-vajra-|DJ TOTTO VS 兎々|173|6|333|9|666|10+→COLOR(red):''12''|999|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|Bad Maniacs|kors k as teranoid|195|5|338|8|442|10+|748|10+→COLOR(red):''12''|1009| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|Valanga|DJ TOTTO|186|5|226|8|454|10+→COLOR(red):''12''|771|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|Hollywood Galaxy|dj TAKA|186|4|201|6|343|10+|630|10+→COLOR(red):''12''|923| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|Vairocana|五条式改|145-290|4|140|8|318|10+→COLOR(red):''12''|731|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|Poochie|kors k|110-220|4|169|8|382|10+|707|10+→COLOR(red):''12''|825| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|は|fallen leaves|猫叉Master|165|4|183|7|357|10+→COLOR(red):''12''|653|-|-| ||BGCOLOR(red):COLOR(WHITE):CENTER:東方アレンジ|は|ほおずき程度には赤い頭髪|Akhuta|174|4|164|8|371|10+→COLOR(red):''12''|888|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|ま|MAD BLAST|THE INFECTION|180|5|173|8|296|10|766|10+→COLOR(red):''12''|918| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|ま|Miseria|MAX MAXIMIZER|184|5|221|8|407|10+→COLOR(red):''12''|763|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|ら|Lisa-RICCIA|DJ YOSHITAKA|205|5|277|8|508|10+→COLOR(red):''12''|893|-|-| ||BGCOLOR(PURPLE):COLOR(WHITE):CENTER:オリジナル|わ|海神|兎々|159|5|300|8|500|10+→COLOR(red):''12''|900|-|-| ***追加譜面 [#d83cfa19] -既存曲にスライドオブジェクトが搭載された新譜面が追加される --ロケテストでは新譜面しかプレイできないが、製品版ではjubeatのホールド譜面のように既存の譜面とスライド譜面の両方がプレーできる見込み -現在、「''Broken''」「''Elisha''」「''Windy Fairy''」「''Silence''」「''ちくわパフェだよ☆CKP''」「''Sigsig''」「''Fly to Next World''」に新譜面が確認されている
テキスト整形のルールを表示する
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)