#include(DanceDanceRevolution A/Contents,notitle)
#contents

&color(#FF0000){【注】''理由もなく大量のコメントアウトを行う荒らしが発生しています。&br;理由のないコメントアウトは荒らしとみなされます。&br;コメントアウトの前に必ず理由を付して下さい''。};

*レベル&color(#FF0000){詐称};・&color(#0000ff){逆詐称};について(旧曲) [#ldcf3f53]
-レベル表記が実際の体感難易度より明らかに低い「&color(red){詐称};」、その逆の「&color(blue){逆詐称};」について記述 
--「&color(purple){個人差};」についても取り上げています。 
--特に顕著なものは''太字''で表記しています。
-このページに記載されている内容には、書き手の主観が多分に含まれています。 &br;詐称、逆詐称、個人差について絶対的な基準は存在しない点に留意してください。

*全般 [#vca1264b]
-詐称
--&color(#FF0000){''LOVE THIS FEELIN'[BAS(Lv9),DIF(Lv10),EXP(Lv11)]''};(3rd)
--- フォルダこそ3rdだが初出は家庭用2ndのため、黎明期の無茶な配置が色濃く残されている。加速後の190BPMもの高速で襲い掛かる遠配置がとにかく凶悪であり、表記難易度相応の配置は何一つ存在しないという有様である。BASICの時点で難易度は凄まじく、DIFFICULT譜面はBASIC譜面の強化版という位置付け。EXPERT譜面は遠配置こそ若干緩和しているものの、高速地帯の8分振り回しがLv13上位相応の強さ。少ないノート数を感じさせない難譜面であり、全難易度で表記Lv+2あってもおかしくはない。
--&color(#FF0000){JOMANDA[BAS(Lv8),DIF(Lv12)]};(2014)
--- ソフランと停止が激しく、極度のリズム難譜面。SPDP問わず、DIFFICULTまではギミックを考慮していないのではと思わせる難易度設定となっている。
//特にBEGINNER譜面はLv4にあるまじきかなりのリズム難譜面であり、Lv6相当。それ以外の譜面は表記Lv+1が妥当。
--&color(#FF0000){The Lonely Streets[DIF(Lv7),EXP(Lv10)]};(2014)
--- DIFFICULT譜面はLv7にしては8分が多く、裏拍からの縦連などが厄介。[SP-DIF]では8分の同時、[DP-DIF]ではビジステップや交差渡りが見受けられ、SPDP両方ともLv8上位相当。EXPERT譜面では16分3連からの8分同時などが加わり更に難化。特に[DP-EXP]では8分同時渡りや複雑な交差渡り配置など、全体を通じて要求される足運びがLv10の範疇を逸脱している。SPDP両方とも最低でもLv11上位相当であり、[DP-EXP]はBPMの低さと曲の短さを考慮してもなお、Lv12相当と捉えられる余地がある。
--&color(#FF0000){''Tohoku EVOLVEDのBAS(Lv9)譜面''};(X3)&br;
---SP・DPともBASICにも関わらず最初の急加速同時・中盤のBPM680地帯・最後のランダム同時を踏ませられる。このギミック以外の箇所もLv9を明らかに逸脱した配置であり、最低でもLv10は欲しく、ギミックを考慮するとLv11とも捉えられる。

//-逆詐称

-個人差
--&color(#800080){''DDR黎明期のDP-BAS,DIF全般''};(1st,2nd,3rd)
---DDR黎明期の1stや2ndではDP譜面の難易度はANOTHER(現DIFFICULT)までしかなく、かつ譜面に関しても手探り状態だったのか、交互不能な遠配置・連続ジャンプ・唐突な8分ビジステや縦連といった配置が目立つ。Lv8〜10の譜面に関して3rd以降の同Lv帯とは全く傾向が異なるため、同Lv帯適性クラスでも油断は禁物。
---1st,2nd楽曲の[DP-EXP]譜面は3rd以降に追加された譜面であり、基本的には交互踏み可能な譜面となっている。2nd時点ではANOTHER譜面がDP最高難易度であったことを尊重してか、1st,2nd楽曲の中には[DP-DIF]と[DP-EXP]の難易度の差があまり無い、もしくは逆転している譜面も見受けられる。
--&color(#800080){ArrabbiataのDP譜面};(SuperNOVA2)
---どの難度も左右振りが激しい。BAS、DIF譜面は真ん中同時を絡めた遠配置にも注意。個人差も強いが、詐称と思った方がいいかもしれない。
--&color(#800080){''CHAOSの譜面全般''};(SuperNOVA)
--&color(#800080){''Plutoの譜面全般''};(SuperNOVA2)
--&color(#800080){''Pluto The First[CHA以外]''};(X2)
---いずれも譜面停止が多く存在することから、譜面が動いた瞬間に反応が遅れてMiss判定を頻発することがあるため、ある程度の慣れを必要とする。
---特に&color(#800080){''Pluto''};と&color(#800080){''Pluto The First''};はBPM変化も多く、慣れていなければついていけない可能性が高い。
//実験的にPlutoを追加して少し文章も変更してみたのですがどうでしょうか?
--&color(#800080){''Pluto The FirstのCHA(Lv18)譜面''};(X2)
---SP・DP共に先述の&color(#800080){''CHAOS''};や&color(#800080){''Pluto''};と同じく譜面停止やソフランがあることから個人差が大きいが、なんとこの譜面はその中にショックアローが絡んでいる上、それを避けるタイミングもかなりシビア。このショックアローのせいで更に個人差が大きくなっており、EXP譜面よりも先に突破できた人からLv18で唯一未クリアという人までいるほど。
--&color(#800080){Elemental CreationのEXP(Lv17)・CHA(Lv18)譜面};(2013)
---SP・DP共に「驚異的なノート数を誇るが、譜面の配置自体は易しい」譜面となっているため、体力さえあれば同難易度の他の譜面に比べて難易度が大幅に落ちる。逆に体力がなければ相当厳しい譜面。


*DP [#fcd08bf5]
**BASIC [#e12a4bcc]

-詐称
--&color(#FF0000){''Lv2 SO IN LOVE''};(EXTREME) - EXTREME当時〜SuperNOVA2までの旧難度では足4だった。中盤にFAを踏ませながら4分で踏む配置がある。この周辺は密度も高く、苦手な人はここだけで大きくゲージを落としかねない。Lv3〜4相当。
--&color(#FF0000){''Lv5 DROP THE BOMB''};(3rd) - &color(red){''要注意!!''}; 全て4分だが、交互難や遠距離配置が非常に多く、休む箇所も少なめ。DPへの慣れ具合にもよるが、総合的にはLv7程度であろう。
--&color(#FF0000){Lv5 BURNIN' THE FLOOR};(4th) - とにかく交互難遠配置4分が続く譜面であり、どう考えてもLv6以上はある。
--&color(#FF0000){''Lv5 DROP OUT''};(4th) - BPM260の2分(BPM130の4分相当)がメインだが全体的に交互難気味で、所々に遠配置も絡む。また中盤には中央2パネルの4分3連、終盤にはBPM130の裏拍に相当する配置もある。旧表記でもLv5だったことを考えても明らかに詐称で、Lv6〜7はあるか。
--&color(#FF0000){Lv5 BROKEN MY HEART};(5th) - 交互難の4分が多く、終盤の同時押しの絡みも難しい。Lv6上位相当。
--&color(#FF0000){Lv5 CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE 〜SPEED MIX〜};(5th) - 8分は一切ないが、延々とBPM170の4分縦連やビジステ渡りが続く。更にはLv6の同曲[SP-BAS]よりもノート数が多い。どう考えてもSPより難易度が低いことはありえず、こちらもLv6が妥当。
--&color(#FF0000){Lv5 exotic ethnic};(MAX) - 8分配置こそないものの、BPM190で4分の連続ジャンプをさせられるので、挑戦レベルだと危険。Lv6相当。
--&color(#FF0000){Lv5 AA};(SuperNOVA) - 大きな難所はないが、非常に長い4分滝に上下・左右のみながら同時が混じり、配置も積極的に渡らせてくるため、Lv5にしてはやや強め。Lv6下位程度か。
--&color(#FF0000){''Lv5 LOVE IS THE POWER -Re:born-''};(X3) - 家庭用2ndMIXのEXTRA TRACKでプレイできた譜面をそのまま移植したもの。ひたすら4分に同時が混ざった配置で渡りが続く上、4分配置で渡りながらの8分3連も存在する。終盤には1P↑から4分で2P↑←←の8分3連に繋がる配置もあり、BPMが遅いことを考慮しても同じく遠配置や8分配置があるMy Fire (UKS Remix)のBASIC譜面より強い。Lv6上位〜Lv7下位相当はあると見ていい。
--&color(#FF0000){Lv6 BRILLIANT 2U(Orchestra Groove)};(2nd) - 8分3連が比較的多く、しかも軒並み「2P↓・←・1P→」といった難配置。ラス滝に至ってはLv9~10相当。4分中心の譜面だが、難所がどう考えてもLv6の範疇ではない。Lv7の局所難譜面。
--&color(#FF0000){Lv6 恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!!};(2014) - BPMが非常に高く、難易度の高い縦連4分配置が頻発するためLv6の範囲を逸脱している。また、挑戦レベルにとってはハイスピがあわせ辛く、難易度上昇に拍車をかけている。Lv7相当。
--&color(#FF0000){Lv6 クリムゾンゲイト};(2014) - 4分の矢印しかないにも関わらず、全体的にリズムが取りづらい。またBPM198という高速で、何度か4分のカズダンス配置を踏むことになる。Lv6にしては厳しめの配置が多く、Lv7相当。
--&color(#FF0000){''Lv7 ΔMAX''};(X2) - 8分こそないものの、曲調が変わる230BPM地帯以降も4分3連を踏まされ、350BPM〜420BPM地帯には最後が同時押しで終わる縦5連が登場する。さらには420BPM〜490BPM地帯は全て2分配置、500BPM超の地帯にも2分縦3連が登場するなど、自重しない配置が最後まで続く。HSx0.5やx0.75が追加され相対的に難易度は下がったものの、DP初心者が手を出してはいけない地雷譜面であることには変わりなく、Lv9〜10相当の超詐称譜面。
--&color(#FF0000){Lv7 Monkey Business};(2013) - 強烈なソフラン・停止が印象的な譜面。このLv帯で既にFAの寸止め停止が存在し、低速地帯も普通に8分渡りを踏ませてくる。この曲の低難度譜面は明らかにソフランを考慮していない難易度設定となっており、譜面自体はLv7相当、ソフラン・停止・認識難を考慮すればLv8相当。
--&color(#FF0000){Lv8 PARANOiA};(1st) - 全体的に配置が遠く、[DP-DIF]に登場するチュンリー地帯も健在。Lv9相当。
--&color(#FF0000){Lv8 PARANOiA KCET 〜clean mix〜};(2nd) - [DP-DIF]と密度も遠配置度合いもあまり差がない。8分縦連も健在なことを考えるとLv8では若干詐称。Lv9相当。
--&color(#FF0000){Lv8 KIMONO♥PRINCESS};(X2) - 全体的に振り回しがやや厳しいが、このBPMで連続軸フリーズやフリーズを交互に踏みながらのステップがかなり厳しい。Lv8強〜9弱か。
--&color(#FF0000){Lv9 GRADIUSIC CYBER(AMD G5 MIX)};(3rd) - 4分中心の緩い配置も多いとは言え、8分が軒並み捻りを伴うというLv9にしてはかなりの難配置。極め付けはラストの8分の「2P→・↓・←・1P↓・←」というあまり類を見ない渡り。4分中心の休憩地帯を考慮しても8分の配置が難解であり、総合的にはLv10相応。接続難度に関してはラストの渡りを踏めるかどうかにかかっている。
--&color(#FF0000){Lv9 Healing-D-Vision};(SuperNOVA) - 低速地帯にあるFA拘束の振り回しが群を抜いて難しく、ここだけで相当な体力を消耗させられる。スライドを駆使すれば体力消費は抑えられるが、この箇所以外にも12分縦連が絡んだ箇所も難しい。易しい箇所と難しい箇所がはっきりと分かれているのだが、難所がLv10を超えた配置のためLv9適性クラスだと対処が難しいと思われる。高速曲であることも考慮して、Lv10下位。
--&color(#FF0000){''Lv9 MAX 300 (Super-Max-Me Mix)''};(SuperNOVA) - ノート数が359と極めて多く、更にLv9の領域を超えた振り回しが頻発する。最低でもLv10上位、高速曲であることとノート数を考慮すればLv11でも十分に通用する危険曲。
--&color(#FF0000){Lv9 ÆTHER};(2014) - BPM384の4分3連が全体的に多く、終盤に中央パネルを介した捻り含む難解な配置が登場する。レベル9は詐称でレベル10相当。
--&color(#FF0000){''Lv10 Anti-Matter''};(X2) - 所々にBPM200の8分3連の捻りや縦連が散りばめられ、ラストにはLv13上位相当の400BPMの振り回し4分25連発狂が待ち構える。
//中盤にも小規模の発狂がある
そのためラストまでにゲージを溜めるどころか維持するのも難しく、まず適正10でどうにかできる譜面ではない。
//この曲の[SP-BAS]もLv9→10に昇格してまだ詐称疑惑があるのに、
そもそもこの譜面はフリーズアローを含めた''全ノーツのタイミングがSPとほぼ同じ''という、SPとDPが同難易度表記であってはならないことになっている。これが突破できるならLv12に挑戦しても全く問題ないだろう。
//Lv12で同じBPMのPluto Relinquish[DP-BAS]は最初さえどうにかできれば立て直しがきくという点で、全体難のこちらと比べ難しいかの判断は人により割れそうなところである。
//変わった部分はSPが3連とフリーズ中の1ノートだったのが、DPではフリーズ中から1つ減ったかわりに5連になっておりむしろ悪質になっている。
//自分で書き足した内容を見返して「この譜面に親でも殺されたか?」みたいに詳細になったので所々削り
--&color(#FF0000){Lv10 POSSESSION};(X2) - 3連符縦連地帯が大きく個人差が出る箇所。これだけならば単なるLv10個人差譜面に聞こえるかもしれないが、実際は渡りながらの縦連はバランスを崩しやすく、個人差とは言ってもLv10においてはかなり難しい配置には変わりない。それに加えて超高速曲・379という法外なノート数を考慮すれば、Lv11が妥当。
--&color(#FF0000){Lv12 PARANOiA〜HADES〜};(SuperNOVA2) - 4分に絡むジャンプが全体的に遠い上に縦連が多く、しかも安定しない体勢から踏まされる。低速以降はかなり簡単になるが、そこまでがどう見てもBASICとは思えない譜面で、ヘタなEXPERTよりも明らかに難しい。Lv13相当。

-逆詐称
--&color(#0000FF){''Lv3 回レ!雪月花''};(2014) - 瞬間最高密度が低くほとんどが二分で、局所的に足元を見る余裕の無い四分渡り等が散見される他のLv3とは比べようも無く、Lv2の譜面はおろかLv1の譜面と比べても難易度は大差ない。密度自体はLv3相応で、二分の回転配置はあるものの、挑戦レベルでは自然とスライドする配置で、足元を確認しながら踏めるので難易度に影響は出ない。判定もかなり甘いため、Lv1〜Lv2相当。
--&color(#0000FF){Lv5 AFTER THE GAME OF LOVE};(3rd) - 8分縦連こそあるものの低BPM、低密度なのが相まってLv5内では比較的やりやすい。Lv4相当。
--&color(#0000FF){''Lv6 printemps''};(2013) - 4分配置が細切れに点在されている譜面であり、どう考えてもLv6もない。Lv4〜5相当。
--&color(#0000FF){Lv7 ずっとみつめていて (Ryu☆Remix)};(2013) - 8分がある分SPよりは難しいが、頻度は少ない。Lv6中程度。
--&color(#0000FF){''Lv7 パ→ピ→プ→Yeah!''};(2014) - 曲が短いわけでもないのにノート数が127しかない。8分が皆無であるばかりか、4分間隔で踏む部分すらあまり無いという、Lv7の要素が全く無い譜面。実難易度はLv4程度の超逆詐称譜面。
--&color(#0000FF){''Lv7 Summer fantasy (Darwin remix)''};(2014) - 4分しか配置されておらず、中央の左右パネルを交差渡りさせる箇所を除けば難しい足運びは求められない。Lv7逆詐称の同曲[SP-BAS]よりさらに弱く、Lv5上位〜Lv6下位相当。
--&color(#0000FF){Lv7 starmine};(2014) - 4分のみの譜面で、FAも難しい配置ではなく、Lv6相当。
--&color(#0000FF){Lv8 Pierce The Sky};(X2) - ほとんど4分でちらほらと8分も混ざるが多くはない。低速の8分はリズムが4分になる。ギミックもわかりやすく、Lv7相当。
--&color(#0000FF){Lv8 UNBELIEVABLE (Sparky remix)};(X3) - Bメロのフリーズアローが多少難しめだが、それ以外は同じLv8であるKIMONO♥PRINCESSのような苛烈さはない。Lv7でいいだろう。
--&color(#0000FF){Lv8 TRIP MACHINE (xac nanoglide mix)};(X3) - 裏拍こそ多めなものの、8分は2連までしかない。同時やFAの配置がLv8相応というわけでもないので、Lv7が妥当。
--&color(#0000FF){''Lv8 突撃!ガラスのニーソ姫!''};(2014) - 一瞬DDR Aが初出なのではないかと勘違いしてしまうほど、典型的なDDR ALv8譜面と傾向が酷似している。つまりは超が付くほどの逆詐称、Lv6相当。
--&color(#0000FF){Lv8 Truare!};(2014 -  BPMこそ高めだが、交互に踏みやすい4分がメインの配置。同時押しが少々厄介だが、Lv8というほどのものではない。Lv7が妥当。
--&color(#0000FF){''Lv9 TRIP MACHINE EVOLUTION''};(X3) - 中盤やラストを除き譜面はすべて4分で構成されているので、非常にリズムが簡単。停止部分もフリーズアロー等で簡略化されているので、たとえライフ制でも危険要素はあまりなく、Lv7上位〜8下位相当と思われる。

-個人差
--&color(#800080){Lv1 CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE -super euro version-};
--&color(#800080){Lv1 MOON};(いずれもSuperNOVA)
--- SPのLv1とは比べるまでもなく難しく、旧難度で前者が足2、後者が足3だったことを考えるとLv2〜3相当。&br;ただしDPにはBEGINNERがないため、SPのLv1に相当する譜面がほとんどなく、「DPで最も簡単な譜面」をLv1と定義するなら妥当。譜面自体の難易度より、その位置付けが問題といえる。
--&color(#800080){Lv4 Chronos};(X3) - 変則拍子ゆえ、曲を知っているか否かで体感難易度が大きく変わる。譜面上では表拍と裏拍が激しく入れ替わるため曲を知らなければ相当なリズム難となる。密度は低いのでクリア難度はそこまで高くない。
--&color(#800080){Lv6 BRILLIANT 2U};(2nd) - 8分3連もあるが、最終盤までは標準的なLv6譜面。ところが最後の8分縦連が曲者。PFC難度はLv6の領域ではない。
--&color(#800080){Lv6 Squeeze};(2013) - 
---何回か一時停止が出てくるだけでなく、前半には減速も出てくる。Lv6と思ってナメてかかると痛い目に遭うため、EXTRA SAVIORで解禁、もしくはハイスコアを狙う際は気をつけて臨もう。
---サビ直前の1P→のFAを右足で踏むと、その後の2P←と2P←のFAが踏みづらくなるため注意。
--&color(#800080){Lv7 Sakura Mirage};(2014) - EXTRA SAVIORで解禁するかライフ制でプレイする際は、8分をちゃんと踏めるかが最大のポイント。最初から8分が出てくるため、初見だとそこでリズムを掴めずに閉店する可能性あり。
//--&color(#800080){''Lv9 IF YOU WERE HERE''};(X2) - 前半の連続桂馬踏み地帯はDPに慣れていないと見切り辛い配置。ほかにも遠配置や同時踏みからの8分3連地帯といったBASICらしからぬ配置があり、DPへの慣れで大きく体感難易度が変わる。全般的にはLv9で妥当だが挑戦レベルの人は注意。人によってはクリアだけなら[DP-DIF]の方が簡単かもしれない。
//&br;なお、譜面自体は初登場のDDR2nd当時(1999年2月)から基本的に変わっていない。難易度も8段階中の足6で、当時にしてみればかなりの難譜面だった。
--&color(#800080){''Lv10 EGOISM 440''};(2014) - 配置や密度自体はLv10でも中位程度なものの、上位譜面には無い独特のリズムを踏まされる。さらに基本BPMが440と高速であるため、BPM220換算の裏拍がNOTEやRAINBOWだと全て赤色となってしまい、リズムが極めて取りづらい。停止前後のノートのリズムも上位譜面より変則的でありコンボも切りやすい。クリアだけならまだしも、スコア難度と接続難度はとてもLv10の領域ではない。
--&color(#800080){Lv11 Elemental Creation};(2013) - BDP最多ノーツであり、Lv11の中でも上位に入る物量譜面。配置そのものはほぼ音合わせでわかりやすいが、BPM424というボス曲ならではの速さは、人によってはそれだけで脅威になり得る。最遅地帯が厄介になるがHS設定を下げるのもアリ。

**DIFFICULT [#t3ad3f5c]

-詐称
--&color(#FF0000){Lv6 Dreamin'};(2014) - 前半は[DP-BAS]譜面に8分3連が追加された程度の緩やかな譜面。しかし中盤の4分の遠配置が非常に厄介であり、また交互に踏もうとするとFAを後ろ向きに踏まないとならなくなる配置も多い。所々ある8分渡りもLv6にしてはややオーバースペック。Lv7弱が妥当。
--&color(#FF0000){Lv7 BRILLIANT 2U};(2nd) - 同時押しが多いだけではなく、配置も遠いのが印象的。特に「2P左下・1P右上・1P右下・2P左上」の箇所が辛口。ノート数以上に体力を消耗しやすく。Lv8相当。
--&color(#FF0000){Lv7 Silent Hill};(3rd) - 8分ビジステップ、ジャンプ渡りなど、DIFFICULT譜面もDP渡りの基礎が詰まった譜面ではあるが、逆に言えばLv7を大きく逸脱した配置とも言える。全体的にLv9の配置が続き、終盤には交互難8分9連もある。BPMの遅さを考慮してLv8上位相当か。
--&color(#FF0000){''Lv7 exotic ethnic''};(MAX) - Lv13の[DP-EXP]とノート数に差がほとんどない。またBPM190でジャンプ込みの左右振りは相当規格外。Lv8上位〜Lv9相当。
--&color(#FF0000){Lv7 Colors(for EXTREME)};(EXTREME) - Lv7にしては8分の配置が多いだけではなく、渡りながらの8分が絡んでいるためLv7適性クラスでは踏みこなすのは困難。8分の配置はLv9相応だが4分中心の休憩地帯も多いため、クリア難度に関してはLv8、接続難度はLv9相応。
--&color(#FF0000){Lv7 BURNING HEAT!(3 Option MIX)};(MAX2) - 4分中心のリズム合わせ譜面がLv8〜9に位置付けられることが多い以上、6分や12分が混在しているこの譜面のLv7という扱いは結構な過小評価。Lv8相当。
--&color(#FF0000){Lv7 Votum stellarum-forest #25 DDR RMX-};(SuperNOVA2) - 中盤の16分が多用されたリズム難地帯が難しく、配置も比較的難解。終盤はLv9の[SP-DIF]より優しいものの、4分渡りを考慮すればLv8が妥当か。
//渡りと言っても4分。流石にSPの後半の8部7〜11連やDP以上に頻発する縦連、同時と同等とも言いにくいかと
--&color(#FF0000){Lv7 Gotta Dance};(X2) - 間奏での振り回しや道中など、Lv7にしては難しい8分やフリーズが続く。Lv8相当。
--&color(#FF0000){''Lv7 TIME''};(X3) - &color(#FF0000){''危険!!''}; 詐称曲に挙げられていた、BPMが同じ115であるChoo Choo TRAIN[DP-EXP](削除済)と傾向が似ている。交差渡りの4分が頻出する上に、不安定な体勢からのパネル中央のビジステを踏まされることが非常に多く、バランスを崩しやすい。Lv7に留まる要素は無く、Lv9相当のかなりの詐称譜面。
//流石にこの密度でLv10はない。10と言ったら[DP-EXP]と同じになってしまうがどうみてもあっちの方がむずいし。
--&color(#FF0000){Lv7 ミライプリズム};(2014) - Lv7譜面では8分配置が少ないのが基本ではあるが、この譜面では8分3〜4連配置が非常に多く、特に3連は裏拍からの配置でありバランスを崩しやすい。Lv8相当。
//--&color(#FF0000){''Lv7 The Lonely Streets''};(2014) - Lv7にしては8分配置が多い。8分自体も裏拍からの縦連・ビジステップ・交差渡りと、Lv7の領域を逸脱しており、特に最後に挙げた交差渡りは局所的ながらもLv10クラスの配置。Lv8上位が妥当だが、Lv9でもまだ通用する譜面か。
--&color(#FF0000){Lv8 La Bamba};(SuperNOVA) - 同時押しの多さが特徴的な譜面。連続同時押し自体に遠配置は無いものの、同時押しからの8分配置が遠く足運びが難しい。Lv9上位相当。
--&color(#FF0000){''Lv8 Music In The Rhythm''};(SuperNOVA2) - 計3回ある停止には分かりやすい目印が無いため、停止箇所の暗記は必須。道中は縦2連が絡んだ8分が多く、終盤になると裏拍のリズムで踏ませられるなど、全体的に踏みづらい構成となっている。Lv9〜Lv10弱が妥当。
--&color(#FF0000){Lv8 Star Gate Heaven (FUTURE LOVE Mix)};(SuperNOVA2) - 付点8分配置や、交互に踏みづらい8分が多い。特に最後の8分渡りはLv10相当。ラ互に踏もうとすると8分3連を不安定な体勢で踏むことになる配置や、そもそも交互に踏めない配置が多い。8分ビジステップもLv8しては多め。更にBPM174・ノート数277を考慮すれば、Lv9が妥当。
--&color(#FF0000){Lv8 Dream Machine};(X) - 8分は3連までだが、ことごとく交互難。パネル中央のビジステ配置も多く、Lv8にしては求められる足運びが難解。Lv9相応。
--&color(#FF0000){Lv8 Flourish};(X) - 同時押しが多く、さらに8分も3連もビジステ配置が多い。特にラストの8分振り回しがLv8どころかLv10相当の難配置で、Lv9が妥当。
--&color(#FF0000){Lv8 Übertreffen};(X) - 交互に踏もうとすると8分3連を不安定な体勢で踏むことになる配置や、そもそも交互に踏めない配置が多い。8分ビジステップもLv8しては多め。更にBPM174・ノート数277を考慮すれば、Lv9が妥当。
--&color(#FF0000){Lv8 Waiting 4 u};(X) - 様々な配置の8分3連や同時押しが待ち受ける総合譜面。それらの配置が休みなく襲い掛かって来るという点でLv9が妥当。
--&color(#FF0000){Lv8 I'm so Happy};(X2) - 頻発するBPM184の8分地団駄はLv8としては難しい配置。4分が所々交互不能であることも考えるとLv9が妥当。
--&color(#FF0000){''Lv8 oarfish''};(X2) - サビはFA地帯なのだが、何とEXPERT譜面と全く同じリズムを踏まされる。その上でFAによる視覚難は健在であり、Lv7から8に昇格した今でもなお詐称。Lv9〜10下位相当。
--&color(#FF0000){Lv8 虹色の花};(2013) - 8分3連・同時押し・FA絡みの渡りがレベル不相応。ノート数も300を超え、Lv9相当。
--&color(#FF0000){Lv8 Dance Partay};(2014) - パネル中央同時押しを介した8分3連の振り回し配置が難解。海外版のDDR IIではLv9であり、AC移植時に難易度が下方修正を受けたのだが、難易度の修正は本来必要なかったと言える。
--&color(#FF0000){Lv8 Party Lights (Tommie Sunshine’s Brooklyn Fire Remix)};(2014) - 裏拍始動のFAが大量にあるためリズムの読み取りが難しく、FAによる拘束もLv8にしてはいやらしい。初見難易度ではLv11の[DP-EXP]と大差ない。リズムをある程度覚えれば難易度は下がるがLv8にしては強め。Lv9が妥当か。
--&color(#FF0000){Lv9 DROP OUT};(4th) - 260BPMと高速でありながら8分配置や交互難4分配置が頻発する。それだけではなく、4分が最高32連と、Lv9の譜面では考えられない滝の長さを誇る。Lv10相当。
--&color(#FF0000){Lv9 TRIP MACHINE CLIMAX};(4th) - BPM180の8分で左右に振られるリズム難譜面。Lv10下位相当。
--&color(#FF0000){Lv9 AFRONOVA PRIMEVAL};(5th) - BPM200もの速さでLv9不相応な配置を踏まされる物量譜面。Lv10相当。
--&color(#FF0000){Lv9 DXY!};(5th) - 同じ配置の8分が繰り返される都合上交互踏みができず、かえって体力を消費させられる。そしてサビの同時押しが絡んだ8分滝が難所。Lv10相当。
--&color(#FF0000){Lv9 DIVE TO THE NIGHT};(MAX2) - 前述のBROKEN MY HEART[DP-DIF]と傾向が似ており、同時押しとビジステ渡りが数多く見られる。Lv10相当。
--&color(#FF0000){Lv9 三毛猫ロック};(EXTREME) - 中盤の6分10連のLv12相当の渡りがあまりにも規格外。それ以外にも長めの246BPMの4分滝もあったりする。局所難Lv10譜面が妥当。
--&color(#FF0000){Lv9 STARS☆☆☆(Re-tuned by HΛL) - DDR EDITION -};(SuperNOVA2) - Lv9らしからぬ物量で様々な形の8分3連が頻発する。Lv10相当。
--&color(#FF0000){Lv9 on the bounce};(X) -  リズム難はDIFFICULT譜面でも健在であり、その上で癖の強い遠配置8分が頻出する。Lv10相当。
//交互難は頻出しない。それ抜きでもまだ妥当かと。
//↑「足11は言い過ぎ」ならまだ分かりますが、この癖のある遠配置が足9妥当とは思えません。
//ノーツ数と8分がそれ程長くないこと、渡りは遠くても基本複雑でないことを考えると流石に11は過大評価かも。
--&color(#FF0000){Lv9 FLOWER};(X3) - 8分こそ最大3連なものの、357ノートという物量があまりにも問題。リズム合わせ地帯も渡りが絡んでおり難しく、Lv10が妥当。
--&color(#FF0000){Lv9 Rescue Me};(X3) - Lv9にしては左右振りが強すぎる。特に後半は延々と休み無く1Pと2Pを往復させられる。Lv10相当。
--&color(#FF0000){Lv9 めうめうぺったんたん!!};(2013) - ノート数342の物量譜面。譜面自体は単純なもののBPMが185と高く、その上で4分の同時2連や、交互に踏みづらい8分3連渡りといったやや難しめの配置が散見される。総合的にはLv10が妥当。
--&color(#FF0000){Lv9 Condor};(2013) - 曲に合わせた配置が多いリズム難譜面。それだけならまだしも、リズム難ではない箇所に普通に8分滝が配置されている。Lv9に求められる技量を逸脱しており、Lv10相当。
--&color(#FF0000){Lv10 BE LOVIN};(EXTREME) - 185BPMという速さでジャンプ渡りや8分振り回しをさせられる局所難配置が見受けられる。4分だけの箇所が多くノート数が237と少ないことからLv10としたのだろうが、局所的にLv12〜13相応の配置を踏まされることを考えると、Lv10は過小評価と言える。Lv11相当。
--&color(#FF0000){Lv10 Xepher};(SuperNOVA) - 170BPMの8分で「→・←↑」のような遠い配置を踏ませる同時押しが多い。この他にも交互に踏みづらい面もあり、ノート数も329と多めでLv11相当。
--&color(#FF0000){''Lv10 S・A・G・A''};(X) - 200超のBPMで延々と4分同時が続くAIR Special状態。必要体力的にLv10の範囲は超えている。Lv11〜12下位程度。
--&color(#FF0000){Lv10 Sakura Sunrise};(X2) - BPMが181と高く、連続4分ジャンプや8分渡りはLv10の範疇ではない。Lv11上位相当。
--&color(#FF0000){''Lv10 ラキラキ''};(2013) - 8分の長い渡りが多い上、全体的に配置難。どう見てもLv10の譜面ではない。Lv11上位〜12下位相当。
--&color(#FF0000){''Lv10 †渚の小悪魔ラヴリィ〜レイディオ†''};(2013) - FA絡みの配置がLv12のSigSig[DP-EXP]などを越える配置難で、非常にコンボを切りやすい。8分滝もLv10を逸脱してる箇所が往々としてあり、Lv11上位〜12下位クラス相当。
--&color(#FF0000){Lv10 Monkey Business};(2013) - SPよりLvが一つ高いが、そもそもの配置がLv10相当であり、こちらもまた難易度設定がギミックを考慮していない。物量も多くLv11相当。
--&color(#FF0000){Lv10 Synergy For Angels};(2013) - 連続ジャンプ・付点8分・縦連・8分滝が休みなく襲い掛かる総合譜面。ノート数も378と多く、Lv11相当。
--&color(#FF0000){Lv10 恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!!};(2014) - [SP-DIF]ほど強くはないが、それでもBPM256の4分渡り・踏みづらいFA・8分地団駄はLv10にしては強め。ハイスピが設定しづらい速さであることも考慮すれば、Lv11相当。
--&color(#FF0000){''Lv11 Trigger''};(X) - 不規則な停止や遠い配置が頻発し、渡りも分かりづらい箇所が多い。ソフランも比較的難解で、Lv12でも強いくらいなので、Lv11はかなり詐称。
--&color(#FF0000){Lv11 Magnetic};(2013) - 減速地帯以外にも頻繁に16分が混じってかなりのリズム難の上、振り回しも11にしては強い。Lv12上位相当。
--&color(#FF0000){Lv11 IMANOGUILTS};(2014) - ノート数400超えのLv11譜面は、休憩地帯があったり8分地団駄がメインだったりすることが多い。しかしこの譜面は休憩地帯が少なく、連続ジャンプや終盤の付点8分縦連など体力を削られる配置が多い。高速曲のLv12DIFFICULT譜面に似た特徴を持っていると捉えた方がいいだろう。
--&color(#FF0000){Lv11 Truare!};(2014) - 中盤までは12分スキップ配置が多く見られ、Lv11相応の配置。しかし終盤に一気に難度が跳ね上がり、12分地団駄4連×9→6分振り回し→12分4連×2という長いラス殺しが待ち構えている。特に最後の12分4連の一回目は2P側で「←↓→↑」という逆足入り配置となっており、一瞬だけとは言えLv11の領域では無い配置を踏まされる。終盤難のLv12譜面と捉えるのがいいだろう。
--&color(#FF0000){Lv12 The legend of MAX};(EXTREME) - 終盤の8分3連が絡んだ4分滝でも十分に強いにも関わらず、最後の同時押しラッシュはLv14に片足を突っ込んでいる配置。どう考えてもLv13逆詐称の[SP-DIF]と難易度を取り間違えている。
--&color(#FF0000){Lv12 TRIP MACHINE PhoeniX};(SuperNOVA2) - [SP-DIF]同様同時の絡んだ8分が多く、遠い配置の8分同時二連も頻出する。ラストの渡りも配置が厳しく全体としてはLv13相当。
--&color(#FF0000){Lv12 Unreal};(SuperNOVA2) - 同曲[SP-DIF]同様の同時踏みが移動込みで頻出する。さらに跨ぎ同時に絡んだ↑と↓を8分でスライドさせるような配置もあり、SP以上に個人差が大きく出る。全体としてはクリア難度はLv13相当。
--&color(#FF0000){Lv12 お米の美味しい炊き方、そしてお米を食べることによるその効果。};(2013) - ノート数516はLv12の中であまりに突出している。足運び自体に難しい箇所はないが、Lv12挑戦レベルでは物量に押し負けて足が止まることになるだろう。体力消費の面でLv13上位くらいと思った方がよい。
--&color(#FF0000){Lv12 Blew My Mind};(2013) - 譜面自体はLv12上位相当。ただし、タイミングが取りづらい箇所が低速であったり、BPM380の4分の渡りはLv12にしては少々重い。全体的にはLv13相当と考えてよい。
--&color(#FF0000){Lv12 バンブーソード・ガール};(2014) - BPMが速く、FA絡みの複雑なステップや遠配置もある。体力的にもLv12と呼ぶのは難しい。足13下位が妥当。
--&color(#FF0000){Lv12 Remain};(2014) - BPM300の高速地帯にある8分3連のビジステ渡りがLv12としては規格外。低速地帯には音合わせの3連符(24分)も存在する。高速地帯の振り回しは後半だけとはいえ、全体的にLv12というには無理がある。Lv13中位〜上位が妥当。
--&color(#FF0000){Lv13 ΔMAX};(X2) - HSx0.5やx0.75が導入され相対的に難易度が下がったとは言え、500BPM超地帯も平然と渡りが絡んだ4分配置を踏まされる以上、例え認識難が軽減されたところで譜面自体がLv13としては規格外なのは変わらない。Lv14相当。
//--&color(#FF0000){Lv13 PARANOiA (kskst mix)};(X3) - 190BPMの8分滝が曲の大半を占め、ノート数が500弱に達する体力譜面。Lv13挑戦レベルでは体力切れで足が止まる危険性が高い。Lv14下位〜中位相当。
--&color(#FF0000){Lv14 Elemental Creation};(2013) - ノート数612とLv16・17並の物量がある上、BPM424という速さで左右に振り回される。4分主体で配置は比較的単純ではあるが、速さと物量だけ見てもAnti-MatterやNew Decade[DP-DIF]と同等のLv15クラス。

-逆詐称
--&color(#0000FF){''Lv8 MY SUMMER LOVE''};(4th) - [DP-EXP]の相当な逆詐称が有名だが、[DP-DIF]も相当な逆詐称。実質的には100BPMの4分カニ配置譜面と同等であり、Lv6~7下位程度。
--&color(#0000FF){''Lv10 stoic (EXTREME version)''};(EXTREME) - 序盤は4分中心で徐々に密度が上がっていく譜面ではあるが、最難関部分をもってしてもLv10にしてはあまりにも踏みやすい単純な配置。停止さえ気を付ければ、Lv8でもまだ通用する逆詐称譜面。
--&color(#0000FF){Lv10 Seule};(X3) - BPMが遅く、リズム難も付点8分までで足運びが難しいところも少ない。2013で降格されているが、まだ不十分でLv9を付けたとしても弱い部類に入る。
--&color(#0000FF){Lv10 ホメ猫☆センセーション};(2014) - [SP-DIF]と同様大部分が4分で、8分もさほど難しくはない。DPらしい配置難が少しあるものの、総合的にはLv9上位程度。
--&color(#0000FF){''Lv10 パ→ピ→プ→Yeah!''};(2014) - 曲が特段短くないにも関わらず、ノート数がわずか199しかない。同じLv10の[SP-DIF]のほぼ2/3である。全体的に2〜4拍間隔でしかノートがなく、時々8分2連〜3連が混じる程度。これがLv7の[DP-BAS]と言われても全く違和感がない超逆詐称譜面。
--&color(#0000FF){Lv11 Cleopatrysm};(2014) - 8分は基本的に短く、4分や裏拍のみの配置も多い。BPMは190と高いものの、Lv11としては全体的に大人しい譜面。Lv10相当。
//--&color(#0000FF){Lv12 SABER WING};(X) - BPM222と早めではあるが4分が多く、Akira Ishihara Headshot mixと比べても同じレベルとは思えない。Xの10は詐称気味だったが、12は上げすぎ。Lv11下位〜中位かと。
//↑その4分の配置がことごとく同時が絡んだ遠配置であり、見た目より遥かに難しい。Lv11下位〜中位の評価は考えにくい。
--&color(#0000FF){Lv15 Pluto Relinquish};(SuperNOVA2) - 高BPM地帯での左右への振り回しや低速の32分連打こそあるものの、Lv15という程の難しさではない。全体物量も少なく、総合的に見てLv14相当。
--&color(#0000FF){Lv15 Valkyrie dimension};(X2) - [SP-DIF]同様終盤の16分3連やラストの地団駄は表記相応であり[SP-DIF]よりは多少は難しいもののそれでも全体としてみるとゲージ制の難度としてはこちらも14が妥当か。

-個人差
--&color(#800080){Lv6 CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE};(4th) - 4分ばかりだがひたすら踏みっぱなしで体力譜面の一面がある。遠配置や交互難なパターンが多く、2P↓からの1P↑という配置は初見では戸惑うだろう。
--&color(#800080){Lv6 You};(2013) - フリーズアローが大量に配置されており、その指示する足運びは非常に難解。また全体的に配置が遠いため、体重をしっかり移動させる力が要求される。
--&color(#800080){Lv7 rainbow rainbow};(SuperNOVA) - 2回ある8分9連と付点8分配置がオーバースペック。そこ以外は4分渡りがメインのため、クリア難度はLv7で収まる。
--&color(#800080){Lv7 Haunted Rhapsody};(X3) - この難易度帯としては珍しく16分2連が絡んだ8分配置が何度か存在する。また最後の同時押しで終わる8分9連はLv9の範疇。しかし道中は4分が多く、8分自体少ない。局所難気味のLv7。
--&color(#800080){Lv10 Get Back Up!};(X3) - 密度は低いものの、左右の振り回しが強く、裏拍や交互に踏めない部分も多い。譜面の先読みと空打ちができないと強引なスライドで繋ぐことになり、体感難度がかなり上がる。
--&color(#800080){''Lv11 GRADIUSIC CYBER(AMD G5 MIX)''};(3rd) - 全体的にリズムが取りづらい譜面ではあるが、何よりも最後が問題。リズム難・16分縦連・16分後ずさりが絡んだ、Lv16でも中々見られないような複雑な渡りが最後に待ち構えている。接続難度はLv11を突出している。
--&color(#800080){Lv12 roppongi EVOLVED ver.A};(X2) - 中盤から現れる遠配置が相当厄介。BPM170というそこそこの速さで片側←→同時、片側↓の往復は忙しく、フリーズアローが絡む場合もあり、初見ではかなり厳しい。ラスト近くにも似たような遠配置があり、クリアはともかく接続難度は高い。
--&color(#800080){Lv12 UNBELIEVABLE (Sparky remix)};(X3) - 通常ゲージならLv12で妥当だが、8分の遠い渡り配置ゆえに繋ぎ難度が高く、ライフ制では難しい。どれだけ譜面読みができるかにかかるだろう。
--&color(#800080){Lv12 NEPHILIM DELTA};(X3) - 同じような裏拍リズムを少しずつパターンを変えながら高BPMで延々と反復するので、人によってはだんだんリズム認識を混乱させられる。通常ゲージならLv12で妥当だが、ライフ制では一度のリズム認識Missが致命傷になりかねない。
--&color(#800080){Lv12 灼熱Beach Side Bunny};(2014) - 配置は音合わせでリズム自体は取りやすいが、左右振りやひねりを特に要求される。2回ある8分7連の繰り返しは意識して足運びをしないと交互には踏みづらい。中盤から同時踏みも増え、体力面でも厳しくなる。
//--&color(#800080){Lv13 ΔMAX};(X2) - 前半は易しい。後半の超高速部分は[DP-EXP]と大差なく、挑戦レベルの人なら確実にそこで落とされるので注意。
--&color(#800080){Lv13 PARANOiA};(1st) - 同方向8分連打がかなり多く、中盤の8分3連の渡りも入りにくい配置となっている。全体的に遠い配置が多めで、遠距離配置や縦連苦手な人には妥当。どちらも得意で確実に拾えるならば、Lv12のPARANOiA MAXと同等かそれ以下に感じるかも。
--&color(#800080){Lv13 PARANOiA (kskst mix)};(X3) - 190bpmの8分滝が曲の大半を占め、ノート数が500弱に達する体力譜面。Lv13挑戦レベルでは体力切れで足が止まる危険性が高く13でも強めであり、体力に自信がなければLv14に感じられる。
--&color(#800080){Lv14 New Decade};(X2) - Lv15のPluto Relinquish[DP-DIF]の振り回しに捻りを大量に足したような譜面。捻りもバランスが取りづらい配置が多いのに加え、ラストは難解なリズム+配置が続く。ただし譜面密度自体は高くないため、これらに対応できるならLv相応だが、苦手ならLv15相当に感じられるか。
--&color(#800080){Lv14 PARANOiA Revolution};(X3) - BPM360の8分が終始配置されている上、ラストは素直に踏もうとするとボックス気味になる3連ラッシュ→7連→ブレイク→17連と難所が待っている。前半にも8分7連→1P↑2連を軸にした連続4分→中央でボックス渡り→2P↑2連を軸にした連続4分という配置がある他、180BPM地帯のフリーズもややこしい。Lv14としては踏み辛い部分が多く個人差次第では15下位相当にもなり得る。Valkyrie dimensionのDIFFICULT譜面が15ならば、こちらも15相当か。
--&color(#800080){Lv14 Tohoku EVOLVED};(X3) - 終始スキップ譜面で振り回しも大人しいため、スキップが得意ならば体力的にはLv13相当。
--&color(#800080){Lv15 Anti-Matter};(X2) - Lv15としては高速連打が控えめな代わりに振り回しが強烈。振り回しが得意だったり付点4分のリズムに慣れていれば逆詐称だが、苦手ならかなり凶悪に感じる。

**EXPERT [#a5003508]
***Lv8〜Lv12 [#e6c9c9c6]

-詐称
//--&color(#FF0000){''Lv8 Choo Choo TRAIN''};(2013) - Lv8の割には遠い配置が多く、1P↓→2P←のようなパネルの中央を介した配置を何回か踏まされる。さらにラストにはBPM115とは言え[SP-EXP]では無かった16分地団駄5連という、Lv一ケタ台ではありえない配置が追加されている。総合してLv9〜Lv10弱か。
--&color(#FF0000){Lv8 Taking It To The Sky};(X2) - 低速曲特有の、低難易度EXPERT譜面――では決してない。そもそもBPMは130でありそこまで低速というわけでもなく、パネル中央を介した6パネ8分振り回し配置という難しい配置もある。ノート数がもう少し多ければLv10と言った類の譜面であり、テクニックを要するLv9譜面という位置付け。
--&color(#FF0000){Lv9 STILL IN MY HEART};(5th) - 唐突な遠配置が特徴な譜面であり、Lv9適性クラスだと棒立ち状態になるかもしれない。付点8分もあればノート数も276と多めだったりと、少なくともクリア難度はLv10相当。接続面ではLv10適性クラスでも厳しいと思われる、地雷譜面。
--&color(#FF0000){Lv9 1998};(EXTREME) - ノート数が313とこのレベルにしては多く8分も渡りが絡むものが多い上に、時々8分配置の終わりに同時がある。体力的にLv9としては厳しくLv10相当。
--&color(#FF0000){Lv9 Freeway Shuffle};(SuperNOVA2) - 8分や同時押しがふんだんに盛り込まれており、ノート数は294にも匹敵する。「ノート数が多めだが標準的な配置のLv10譜面」という認識で臨んだ方がいいかも知れない。
--&color(#FF0000){Lv9 Flight of the Phoenix};(X) - 端から端まで渡らせるLv10相当の8分ビジステ渡りが序盤に4回、中盤に2回も登場する。Lv9挑戦クラスだと棒立ち必至であり、局所難というにはあまりにも序盤に集中しすぎているため、ゲージを維持できなくなる危険性も。Lv10相当。
--&color(#FF0000){Lv9 Inspiration};(X) - 振り回しが非常に激しく、Lv10だとしても相当強い部類。
--&color(#FF0000){Lv9 Till the lonely's gone};(X) - 裏拍や付点8分配置が多くリズム難気味。しかし問題は中盤の130BPMの16分7連、及び後半の同時押しで終わる8分滝。特に16分の配置はLv9では余りにも規格外。踏みこなすには技術を求められる譜面であり、Lv10が妥当。
--&color(#FF0000){Lv9 in love wit you};(X2) - [SP-EXP]同様FA周りの配置が難解。ただし、[SP-EXP]にあった強制スライドの要素はなくなっており、そちらほど詐称度は濃くない。Lv10相当。
--&color(#FF0000){Lv10 DROP THE BOMB};(3rd) - DP黎明期の譜面であり、遠配置こそ無いものの、強烈な交互難譜面。ノート数も299と多めで、スライドを多用せざるを得ないことを考慮するならばノート数以上に体力の消費を感じるかもしれない。Lv11相当。
--&color(#FF0000){Lv10 SEXY PLANET};(4th) - BPMが180と高い中で同時踏みを大量に踏ませてくる。同時踏み自体所々裏拍や遠配置が絡んでおり、それ以外にも縦連や交差渡りがある。Lv11相当。
--&color(#FF0000){Lv10 TRUE♥LOVE};(SuperNova) - 188BPMで繰り出される同時渡りが非常に厳しい譜面。半面8分は基本3連までで比較的楽、と言いたいところだが同時渡りで体力を消耗させられた終盤には、8分3連で構成された振り回し配置がある。Lv10どころかLv11でも屈指の体力譜面。
--&color(#FF0000){Lv10 STARS☆☆☆ (Re-tuned by HΛL) - DDR EDITION -};(SuperNova2) - BPMとノート数は抑え気味ながらも、全体的にLv10の領域を超えた振り回しが多い体力譜面。Lv11でも上位に入るであろう。
--&color(#FF0000){Lv10 Heatstroke};(X2) - 16分2連の絡んだリズム難であり、かつ左右に大きく振り回される配置。Lv11相応。
--&color(#FF0000){''Lv10 LOVE IS THE POWER -Re:born-''};(X3) - 序盤から音合せの16分6連・16分裏配置があり、道中も16分2連×2の配置、フリーズを踏みながら8分で↑↓↓を踏ませるやや遠いスライドも要求される。終盤の8分滝は、45度ほど後方へ体を捻らないと交互に踏めない配置もあり、総合的に見てBPMが遅めなことを考慮してもLv11上位〜Lv12下位相当の譜面。
--&color(#FF0000){Lv10 Children of the Beat};(2013) - ノート数が351とLv10にしては多いが、曲の大半が4分の同時押しであるのがポイントで、つまりは曲自体が長い体力譜面であると言える。同時押しの渡りが体力を消費させるだけではなく、そこに8分が絡んでくるのも厄介。Lv11の体力譜面。
--&color(#FF0000){Lv10 Din Don Dan};(2014) - 入り足が分かりづらく、かつ入り足を間違えた場合のスライド復帰がしづらいパネル中央の渡りが頻出する。何も考えずに踏むには少々厳しい譜面で、Lv10は詐称気味。Lv11が妥当。
//--&color(#FF0000){''Lv10 The Lonely Streets''};(2014) - &color(#FF0000){''危険!!''};  8分の交差渡り・16分3連・8分同時渡りなど、Lv10にしては配置があまりにも強すぎる。BPMが115と遅く曲も短いためクリア難度だけを考えるならLv11上位で妥当かもしれないが、そもそも譜面自体がLv12挑戦クラスでもスライドを多用せざるを得ない難配置であるため、Lv12という位置付けでも違和感は無いと思われる。
--&color(#FF0000){Lv11 PARANOiA MAX〜DIRTY MIX〜};(2nd) - カニ歩き主体の譜面ではあるが、BPM190かつ高密度というのも相まって体力消費が多く、[DP-DIF]から明確に簡単であると言い切れない。Lv12相当。
--&color(#FF0000){Lv11 Dragon Blade};(SuperNOVA) - DIFFICULT譜面と同じ難易度ではあるが、BPM240の8分3連がふんだんに盛り込まれ、ノート数も396と多い。何をどう判断してDIFFICULT譜面と同じ難易度に設定したのか全く不可解であり、Lv12上位相当。
--&color(#FF0000){Lv11 Flow};(SuperNOVA) - 開幕から多く登場する8分からの同時が踏みにくく体力を奪う。全体的にリズム難であり、唐突に現れる裏拍の同時も処理しづらい。終盤の連続渡りも入り足を間違えると危険で、Lv11挑戦レベルではここだけで閉店もあり得る。Lv12相当。
//リミックス版の評判が12強と聞くのでそれ考えると流石に13は無いと思う
--&color(#FF0000){Lv11 RED ZONE};(SuperNOVA) - 基本的に交互に踏める配置ではあるものの、165という少々高めのBPMで終始左右に振られるのが厳しい。ラストの8分滝もLv11にしては厳しく、強烈なラス殺しとなっている。
--&color(#FF0000){Lv11 Star Gate Heaven};(SuperNOVA) - 極めて交互に踏みづらい8分3連から、長い8分振り回しを踏まされる前半の難易度が突出して高く、ここだけを見るならば同曲のリミックスでありLv13のStar Gate Heaven (FUTURE LOVE Mix)[DP-EXP]より明らかに難しい。中盤以降は大人しくなるものの、それでも付点8分が絡むなどきっちりLv11相応の配置。局所難と言うにはあまりにも前半が難しく、Lv12相当。
--&color(#FF0000){Lv11 Sacred Oath};(X2) - 裏拍が多くややリズム難であり、振り回しもLv11にしては難解。ノート数が313と抑えめではあるが、Lv12弱の扱いでも妥当であろう。
--&color(#FF0000){Lv11 Your Angel};(X2) - 速めのBPMに対して捻りを含んだ跨ぎが辛口。裏拍が多くてスコア難度も高く、Lv12相当か。
--&color(#FF0000){Lv11 Qipchãq};(2013) - 同時押しが絡んだ8分がLv11不相応で、下手すればスキップ地帯が休憩地帯と感じるほど。Lv12相当。
--&color(#FF0000){Lv11 Tell me what to do};(2013) - 16分2連が絡んだ8分渡りが激しく、ノート数も399という体力譜面でありLv12が妥当。
--&color(#FF0000){Lv11 WILD SIDE};(2013) - ビジステップが絡んだ配置が多く、そこから遠距離渡りをさせられる配置もある。終盤には付点8分縦連や、同時押しが絡んだ難しい配置が続く。全体的にLv11を超えた配置が多く、Lv12相当。
--&color(#FF0000){Lv11 虹色の花};(2013) - 序盤から[DP-DIF]KIMONO♡PRINCESSを思わせるような8分で飛ばされる上、後半も遠い8分配置や中央クロスが絡んだ8分滝などが来る。このことより局所難にも見えるが、全体的に振り回しも多いため若干詐称気味。Lv12相当か。
--&color(#FF0000){Lv11 晴天Bon Voyage};(2013) - あまりにも難解なリズムであり、高いBPMから苦手な人にとってみれば地雷級な詐称。スコア難度も非常に高い。
--&color(#FF0000){Lv12 GENOM SCREAMS};(2nd) - 序盤に配置は単調だが密度的にかなり凶悪な発狂がある。その後もリズム難やジャンプ絡みとLv12としては強めな譜面が続く。EXTREMEでの追加後SuperNOVA2までは旧足10(現Lv15以上)とされており逆詐称として有名だったが流石にLv12は過小評価されすぎだろう。Lv13程度。
--&color(#FF0000){Lv12 La Bamba};(SuperNOVA) - 両端の左右パネルを除いたいわゆる6パネルでの、同時含みの8分振り回しが強烈。体力面と接続面共に要求され、Lv13が妥当と思われる。
--&color(#FF0000){Lv12 No.13};(SuperNOVA) - BPM172の8分のビジステ渡りの合間にスキップが混じる体力譜面。Lv12適正クラスでも渡りについていくのは厳しいと思われる。Lv13が妥当。
--&color(#FF0000){Lv12 ヒマワリ};(SuperNOVA) - Lv12適正クラスでは見切りづらい難解な8分滝を、BPM185もの速さで踏まされる。Lv13相当。
//申し訳ないのですが挑戦段階で踏みにくいというだけでは詐称として挙げる理由としては弱く感じます。別の何らかの理由づけが必要かと思われます
//↑「挑戦」を「適正」に微修正。自分としては「Lv12挑戦クラス」を「Lv12適正クラス」に近いニュアンスで使っていただけなので、「挑戦クラス」にさほど深い意味は無かったです。申し訳ない。
--&color(#FF0000){Lv12 She is my wife};(X2) - 変則アフロ踏みを含む終盤の8分滝の配置が、Lv12にしてはあまりにも規格外かつONLY ONE。Lv12適正クラスだとこの箇所だけで閉店しかねず、Lv13相当。
//--&color(#FF0000){Lv12 ずっとみつめていて (Ryu☆Remix)};(2013) - BPMはそれほど速くないが、難しめの足運びを要求される渡りが多い。Lv13だと思って臨んだ方がいい。
--&color(#FF0000){Lv12 からふるぱすてる};(2013) - 後半に186BPMの8分滝が長く振り回しも強めであり、必要体力的に12の範疇を超える。中でも踏みづらい12分地団駄渡りはかなり強烈。Lv13相当。
--&color(#FF0000){Lv12 Find The Way};(2013) - 「2P↑・1P→2P←・1P↓」の8分3連と言った配置が非常に難しい――が、実はSPの「←・↓↑・→」と比較するとチュンリー気味に踏めば良いだけであり、SPに比べると意外と良心的。しかしそれがどうしたと言わんばかりに、その後の配置が軒並み同時押しが絡んだ8分渡りであるため、やはりDPも詐称であることに変わりは無い。
--&color(#FF0000){Lv12 LoveLove DokiDoki};(2014) - ノート数が497とLv12としては極めて多く、かつ譜面自体も振り回し傾向にありノート数を考慮しなくてもそもそもLv12では難しめ。これら両方を考慮すれば、Lv13が妥当。
//--&color(#FF0000){Lv12 滅亡天使 † にこきゅっぴん}; - BPM200で↓経由の渡りや16分3連、交互難などを踏まされる。体力的に考えてもLv13でいいと言える。
//同じく詐称のバンブーソード・ガール[DP-DIF]と比べると難所の頻度も難所の難しさ自体も低くはなっているのでまだ12でいいと思う。

-逆詐称
--&color(#0000FF){Lv8 PUT YOUR FAITH IN ME};(2nd) - 同Lvの[DP-DIF]と比較してノート数は増えているが8分が全てカニ歩きになっているため実質難易度は低い。4分連続ジャンプもBPMが遅いため難易度に寄与しておらず、Lv7相当。[DP-EXP]最弱譜面の片翼である。
--&color(#0000FF){Lv8 TimeHollow};(X) - BPMが94と遅い上に譜面はリズム合わせで、Lv7相当。こちらも[DP-EXP]最弱譜面候補。
--&color(#0000FF){Lv9 BRILLIANT 2U(Orchestra-Groove)};(2nd) - STRこそ62と高めだが、全てカニ歩きによる移動で8分も7連まで、リズム難も付点8分が少々あるだけで無印にあった局所難さえなくなっている。Lv8相当。
--&color(#0000FF){''Lv9 BABY BABY GIMME YOUR LOVE''};(4th) - 8分が多いものの96BPMしかなく、延々と192BPMの4分を踏んでいるのと変わらず全く脅威ではない。さらには標準的なLv6譜面に見られる4分ビジステ渡りといった要素すら見受けられない。Lv9にしてはあまりにも弱く、Lv7相当。[DP-EXP]最弱譜面の片翼。
---この譜面に限らず、Lv10前後の低速譜面は矢印の色の違いによる認識難を難易度に考慮しているように思われるが、HSが自在に変更できる昨今では低速による認識難はそこまで難易度に影響を与えず、結果として逆詐称譜面が多い傾向にある。
--&color(#0000FF){Lv10 dazzle};(X) - BPMが遅いため、実質196BPMの4分が主体の譜面と考えてもいい。16分配置も196BPMで考えるならば付点8分や遅めのスキップと同等。Lv9相当。
--&color(#0000FF){Lv11 air};(EXTREME) - FAが絡むステップや同時が絡む8分はあるが、BPMを考えれば難所とは言い難い。Lv相応に難しい所は見受けられず、Lv10が妥当。
--&color(#0000FF){Lv11 Kiss me all night long};(EXTREME) - 付点8分や長めの8分滝が存在する、標準的なLv10譜面。Lv11には程遠い。
--&color(#0000FF){''Lv11 BALLAD FOR YOU 〜想いの雨〜''};(SuperNOVA) - [SP-EXP]同様低速密集譜面。HSを掛ければLv9相当まで下がるし、等速プレイヤーでもLv11はない。
--&color(#0000FF){Lv11 STARS☆☆☆(2nd NAOKI's style)};(SuperNOVA) - リズムはSPとほぼ同じ。遠距離が多々配置されていることを考慮してもLv11は評価し過ぎ。SPがLv9ならばこちらはLv10程度であろう。
--&color(#0000FF){Lv11 All My Love};(X2) - 8分滝こそ長めなものの、地団駄渡りがメインとそこまで難易度は高くはない。ノート数が多めのLv10中位〜上位譜面と言ったところか。
--&color(#0000FF){Lv11 HEARTBREAK (Sound Selektaz remix)};(X3) -  所々16分が混じるものの、平易な箇所はLv9でも妥当と感じられるほど弱い。総合的にはLv10下位相当。
--&color(#0000FF){Lv11 Something Special};(X3) -  BPMも遅く、16分も最大3連までしか出てこない。交互に踏めない箇所や、捻り・逆足入りを要求されることもなく、譜面も見やすい。Aメロ・Bメロ・サビでそれぞれ譜面のリズムのパターンが似ているため、催眠状態にならないよう、時々現れる16分2連や3連にさえ気をつければレベル10下位相当。
--&color(#0000FF){Lv11 Starry HEAVEN};(2013) - [SP-EXP]に比べれば渡りが絡む分難易度は上がるが、それでも十分にLv10の範囲に収まっている。
//--&color(#0000FF){''Lv11 折れないハート''};(2013) - こちらも[SP-EXP]と同じくLv11相当の配置が一つもない。BPMは190と速いのでDPではLv10弱が妥当だが、Lv9最上位という位置付けでもあながち不自然ではない。
--&color(#0000FF){''Lv12 BURNIN' THE FLOOR''};(4th) - 16分はなく、渡りも全てカニ歩き。BPMも標準的で他のLv12に比べて明らかに易しい。いくつか登場する縦連と同時始動の8分が曲者だが、それらが苦手でもLv10、得意ならLv9程度だろう。初出の4thでは現在のLv13程度に相当する足9というかなりの逆詐称だった。
--&color(#0000FF){''Lv12 MY SUMMER LOVE''};(4th) - SPよりも16分が明らかに少なく、渡りも難しい箇所がほとんどない。中盤の16分滝が少々厳しいもののそれでもLv11相当、それ以外の密度はLv9相当で、総合的にはLv10上位程度か。
--&color(#0000FF){Lv12 Secret Rendez-vous};(MAX2) - SPと比べると黄色始まりの16分が無くなっているため、リズム難の要素が無くなっている。BPMが98と低く、残りの16分も一部を除いて地団駄などの簡単な配置であり8分もそれほど難しくないため視覚難を考慮しても全体的な配置自体Lv12とは言い難い。Lv11相当か。
--&color(#0000FF){Lv12 CURUS};(SuperNOVA) - 前半〜中盤はLv10相当。終盤に交互に踏むと後ろ向きになる8分滝があるが、認識はしやすいので前向きのまま交互に踏もうとして失敗しても容易に復帰でき、後ろ向きで踏むのも譜面が覚えやすいためさほど難しくない。ここだけ見ればLv12下位相当だが、他が易しいことを考慮すれば総合的にはLv11程度であろう。
--&color(#0000FF){Lv12 KEEP ON MOVIN' 〜DMX MIX〜};(SuperNOVA) - 16分が混じるものの、基本的には音合わせの2連や3連地団駄に留まり、メインは緩やかな8分滝。所々軽い16分が混じる低速譜面は、基本的にLv11に位置づけられていることが多いため、この譜面もLv11が妥当であると思われる。
--&color(#0000FF){Lv12 Decade};(X2) - 8分は少しひねりがあるものの、スキップの配置は比較的素直で、Lv12相当に難しい部分は見当たらない。Lv11相当。
--&color(#0000FF){Lv12 COME BACK TO MY HEART};(X3) - 全体を通して16分が散りばめられているが、長い8分がなくテンポも遅いため全体密度は低く、リズムも難しいと言うほどではない。難しい足運びもなく、局所的には地団駄でない16分6連もあるものの片側完結型でDPらしい忙しさにも欠ける。2013で13→12に下がったが、まだ逆詐称。Lv11が妥当。
--&color(#0000FF){Lv12 New Gravity};(2013) - BPMは速くなく、リズム面でも足運びでもLv相応に苦労させられるところはない。Lv11でいいであろう。遠い配置が何度か来るのでそこだけは注意。
--&color(#0000FF){Lv12 ちくわパフェだよ☆CKP};(2013) - [SP-EXP]と同様、BPM205の4分の同時押し地帯が難しめ。ただ[SP-EXP]よりは難しいものの、DP特有の難しい配置はさほどなく、205という高いBPMも難易度の底上げにはあまり寄与していない。こちらもLv11が妥当。
--&color(#0000FF){Lv12 Wow Wow VENUS};(2013) - パネル中央絡みの同時押し地帯が難所であるが、そこ以外は特に難しい配置ではない。この局所難を考慮してLv11といった所。
--&color(#0000FF){Lv12 回レ!雪月花};(2014) - サビのパネル中央絡みのビジステ渡りが難所。ただしLv11の[SP-EXP]におけるサビの回転配置とどちらが難しいかは個人差。この箇所以外は格別難しい配置では無いため、SPと同じくLv11が妥当。

-個人差
--&color(#800080){Lv8 LOVE IS ORANGE};(SuperNOVA) - 4分中心で密度的には難易度相応。ただし随所にBPM180の8分3連渡り配置があり、忙しさはLv8の中では突出している。苦手に感じる人もいるかもしれない。
--&color(#800080){Lv9 ORION.78(AMeuro-MIX)};(4th) - SPと譜面傾向が異なりかなりの低密度だがあまりにもスカスカで曲の遅さもあり、人によってはやりづらいかもしれない。基本的に三線の音合わせの16分2連と8分のカニ歩き渡り。ラストはSPと同じパターンの16分地団駄。
--&color(#800080){Lv10 Tribe};(X3) - BPMは遅めで道中の8分も配置もそこまで難しくないが、後半の入り足を考慮しないと踏みにくい12分4連2セットやラストの12部渡りが足10を逸脱した配置なためクリアは兎も角かなりの接続難。
--&color(#800080){Lv10 You};(2013) - 物量は少なめであるが配置難。全体的に1Pと2Pをまたぐ16分が多くフリーズアローも絡むため、交互に踏む場合は足運びが難しい。
--&color(#800080){Lv11 PARANOiA};(1st) - 物量はそこそこあるものの配置が非常に簡単でほとんど横を向くことなく渡れる。ただし序盤に大量の同時押し縦3連が配置されており、苦手な人にはLv12〜13程度に感じられるかもしれない。
--&color(#800080){''Lv11 e-motion''};(2nd) - ノート数が154しかないスカスカな譜面であるが、リズムが取りづらい16分や遠配置の8分がふんだんに盛り込まれているため、一歩のミスがスコアに大きく響くスコア難譜面。
--&color(#800080){Lv11 CANDY☆};(MAX) - 間奏の同時の嵐が体力的に最大の難所。BPM192と曲が速いため認識力も問われ、反復横跳びも数回ある。人によってはLv12〜13クラスに感じられるかも。
--&color(#800080){Lv11 murmur twins};(SuperNOVA) - 全体的に振り回す配置が多く、表拍が8分ズレる後半は16分も混じってくる。Lv11の中では難しめで、遠距離配置が苦手だとLv12に感じられる。
--&color(#800080){Lv11 THIS NIGHT};(X2) - FAと同時が絡んだ配置が嫌らしく、8分滝も交互に踏めるものの比較的難解。密度は大したことなく16分もないので総合的にはLv11で妥当だが、DOUBLE慣れしていないとLv12程度に感じるかも知れない。
--&color(#800080){Lv11 Wings of an Angel (Fly With Me)};(X3) - 中盤の16分3連を踏みながらの渡りは非常に速く、これに追い付けなければゲージをごっそり奪われることになる。この部分が得意か苦手かによってクリア難度に差が出る。
--&color(#800080){Lv11 Ah La La La};(2013) - 交互に踏むにあたって足運びを考えさせられるような複雑な配置が多い。足運びがわかっていればこのレベルで妥当だろうがLv11に挑み始めたばかりで踏むには難解。
//--&color(#800080){Lv11 Qipchãq};(2013) - 譜面傾向は[SP-EXP]と同じで、8分同時が肝であり個人差が出るところ。終盤の14連、17連より中盤の6連×4の2セット目と4セット目の方が配置的に難しい。
--&color(#800080){Lv12 BURNING HEAT! (3 Option MIX)};(MAX2) - 音合わせの譜面だった[SP-EXP]を簡略化した譜面であり、SPより一段階下のLv12自体は妥当。しかしこの結果6分と12分が混在した歯抜けの譜面になってしまっており、リズム難度が上昇。独特のリズムに慣れるまではSPよりスコアが出にくいだろう。
--&color(#800080){Lv12 TSUGARU};(MAX2) - 三連符スキップの振り回しや中盤の8分渡りなど、ある程度DOUBLEに慣れていないと厳しい配置が多い。Lv12の中では上位で、人によってはLv13程度に感じることも。これに限らず、MAX2のDPは左右振りが激しい譜面が多い。
//--&color(#800080){Lv12 Find The Way};(2013) - 序盤の単→同時→単の8分3連の配置は慣れていないと難しい。この難所が終わった後も同時踏みで始まる8分が踏みづらく、全体的に休憩も少ないためLv12挑戦レベルでは厳しいかもしれない。
--&color(#800080){Lv12 めうめうぺったんたん!!};(2013) - SPとほぼ同じリズムで容赦なく渡りが絡んでくる。総合的には12で若干強め程度だが16分2連、5連や歯抜けのリズム、曲の長さによって慣れ不慣れや個人差が大きく出る譜面となっている。
--&color(#800080){Lv12 THE REASON};(2013) - 同時も極端に少なく、全体的にスカスカで難しい配置も無く逆詐称気味。が、スコア難度は高く、縦連や停止、BPMが遅いとはいえ32分があったりと少し複雑なギミックがあるため人によっては詐称になるか。
--&color(#800080){Lv12 ずっとみつめていて (Ryu☆Remix)};(2013) - BPMはそれほど速くないが、難しめの足運びを要求される渡りが多い。Lv12だと強めで人によっては13に感じられる。

***Lv13〜Lv17 [#c3bc6b81]
-詐称
--&color(#FF0000){Lv13 SABER WING};(X3) - 222という高速BPMの渡りは、ただそれだけでLv13挑戦クラスには対処が難しい。また5拍子地帯は若干配置に癖もあり、踏み方を決めていないと一気に崩れてしまう。[DP-CHA]と違いショックアローが無いことを考慮しても、それでもLv14が妥当。
//--&color(#FF0000){Lv13 LOVE & JOY -Risk Junk MIX-};(2013) - [SP-EXP]をさらに上回るノート数561を誇る体力譜面。譜面自体の配置はLv13相応とはいえ、DPでこのノート数はさすがに多すぎる。そして終盤の16分が絡んだパネル中央付近の配置が非常に踏みづらく、接続難度も高い。体力譜面ということで個人差が分かれるであろうが、Lv14弱が妥当か。
--&color(#FF0000){Lv13 Straight Oath};(2013) - 全体的に縦連やビジステップを含んだ複雑な渡りが多い。特にサビからそれぞれ2回存在する縦連→渡り→アフロ踏みの一連の配置及び交差を含んだビジステ渡りはLv13にしては踏みにくい。ノート数が464と多めであることも考慮するとLv14弱〜中が妥当か。
--&color(#FF0000){Lv13 ラクガキスト};(2014) - BPM199もの高速で556コンボもある時点で十分に詐称にも関わらず、譜面に関しても交差渡りが頻発する難配置。Lv14中位相当。
//--&color(#FF0000){Lv14 Unreal};(SuperNOVA2)
--&color(#FF0000){Lv14 nightbird lost wing};(2013) - 全編続いてかなり左右の振り回しがあり、そこへ16分の応酬でバランスを崩しやすい。CUT2をかけてようやくLv14適正か。素だとLv15相当。
//--&color(#FF0000){Lv14 セツナトリップ};(2014) - 全体的に振り回し気味。1サビの6パネ配置の連続16分3連や、曲名繋がりで意識したのか、2サビのTRIP MACHINE PhoeniX&color(#800080){[DP-CHA]};のラストを思わせるような16分ビジステ渡りはかなりの難配置。Lv15が妥当。
//詐欺扱いだけど詐欺ではないだろうと思うものがある場合、編集時は削除ではなくコメントアウトするようにしてください。
//鳥フェニ配置がある時点で、セツナトリップCDPが足14相当だとはとても思えないです。
//Lv14妥当と言い切るのがほぼ無理であると同時に人によって特に鳥フェニ配置絡みの評価が異なりどうにも一概に詐称とも言い切れないため個人差の方に移しました。
--&color(#FF0000){Lv14 VEGA};(2014) - BPM191の16分乱打、遠配置の8分、Lv14のDPとしては破格のノート数576と、総合的に見ると[SP-EXP]よりも詐称度度合は高い。Lv15が妥当。
//--&color(#FF0000){Lv14 セツナトリップ};(2014) - 全体的に振り回し気味で1サビの6パネ配置の連続16分3連や、2サビのTRIP MACHINE PhoeniX[DP-CHA]のラストを思わせる16分ビジステ渡りといった局所難が存在する。Lv15が妥当。
--&color(#FF0000){Lv14 Electronic or Treat!};(2014) - 3連符スキップがメインではあるが、Lv16に見られるような遠配置交互譜面であり、交互に踏むには技術を要する。低速地帯の16分の渡りも交互に踏もうとすると体を横に捻る形となってしまうため、かなりの接続難。スキップが多めなためクリア難度はLv15、接続難度はLv16相当。
//接続考慮ならまだSP同様の表記でいいと思います。
--&color(#FF0000){''Lv15 Spanish Snowy Dance''};(2013) - 全体を通して変則なリズムが続く。[SP-EXP]に渡りと遠配置が付け加わったような譜面であり、中盤の12分連打は特に強烈。曲が長く体力的にも詐称気味で、Lv16の曲に混じったとしても上位の難易度であり、この手の配置が苦手ならば体感難易度はLv17にも感じられるか。
--&color(#FF0000){Lv15 STULTI};(2013) - BPM182の16分地団駄の時点でLv15の範囲を超え気味な上、それが曲中頻出する。さらには停止も合わさっており、Lv15安定レベルでも初見即死してしまうレベルの詐称曲。
--&color(#FF0000){Lv15 †渚の小悪魔ラヴリィ〜レイディオ†};(2013) - [SP-EXP]とリズムが変わらないどころかむしろノーツが573→590(STREAM値が110→121)と増えており、8分滝の配置もDPならではの配置が多く難化している。16分滝も渡りながらになるので難しく、縦連同時は左右のみの遠距離渡りに変化。特に2回目のサビに入る付近はAnti-Matter[DP-EXP]のラストとほぼ同配置の16分13連カニ歩き→2P上下FA同時からの縦連打8連が休みなしで続くという、&color(red){''Lv16として見ても規格外な配置''};となっている。個人差を考慮しても総合的にはLv16中位〜上位相当。
//個人差を考慮してもLv16上位に留まるのならば太字表記にしなくてもいいと思います。
//--&color(#FF0000){Lv15 バンブーソード・ガール};(2014) - まずBPMが208とかなり高めで、常にElemental Creation [DP-DIF]を踏まされるイメージ。更に配置が非常に遠配置であり振り回しも激しい。休憩地帯と言えるスキップ地帯はあるものの、ノート数が573と多く体力をかなり消費しスコアも出にくい譜面。Lv16弱〜中位が妥当か。
--&color(#FF0000){Lv15 灼熱Beach Side Bunny};(2014) - ノート数が583と、同曲[SP-EXP]とほとんど変わらない体力譜面。BPMこそ153と遅めなものの、序盤の16分地団駄渡り、パネル中央絡みの8分同時押しや、「2P←↓同時から1P↑」のような遠配置が3回もあるなど、難所が目白押し。DPLv15もSPLv15と同様インフレが進んでいて難易度の判断が難しくなってはいるが、[DP-EXP]に関してはLv15ではなくLv16の位置付けが妥当であろう。
--&color(#FF0000){Lv15 Remain};(2014) - 激しいソフランによる認識難は[SP-EXP]と同様だが、DPには渡りの要素が加わっているため更に難化。特にBPM300地帯での8分ビジステ渡りがLv15はおろかLv16でも強い配置。総合的にはLv16相当。
//--&color(#FF0000){Lv15 Nostalgia Is Lost};(2014) - 同曲[SP-EXP]のような軸足16分地団駄はないものの、遠配置・交差渡りの8分で難易度を押し上げている譜面。特にFAが絡んだ箇所は交互に踏めるものの、足を大きく動かさないといけない配置となっている。また終盤の16分が極度のリズム難であり、渡りが絡むため同曲[SP-EXP]のようにごまかしが効かず、スコア・接続難度が極めて高い。曲が長くノート数が596もあることを考慮すれば、Lv16弱の遠配置8分譜面と見るのが妥当と思われる。
//確かに一つ一つ難所はあるのだがBPMと基本8分であることを考えるとまだ15の範疇だと思う。最後も極度というわけでもないし。というかそもそも詐称という声を殆ど聞かない。
--&color(#FF0000){Lv16 TRIP MACHINE EVOLUTION};(X3) - 中盤の16分が絡んだ渡りは入り足が難しく、Lv16の難易度を超越している上、その後のサビの連続同時渡りはDPでも珍しい配置で特に難しい。個人差もあるが、少なくともLv17相当。
//--&color(#FF0000){Lv16 TRIP MACHINE (xac nanoglide mix)};(X3) - 全体的にフリーズを絡めた認識難の譜面が続く。16分3連の2つ目がフリーズアローになっていたり、フリーズアローによってスライドを要求される箇所が多く、16分3連を踏みながら後ろ向きで渡る配置もある。中盤に回復地帯はあるものの、全体を通してみれば他のレベル16譜面と比べても明らかに強い。個人差もあるが、少なくともLv16最上位〜Lv17相当。
//個人差によってこの範囲であることとほかの要素、感想など踏まえて個人差の方に移行しました
--&color(#FF0000){Lv16 Triple Journey -TAG EDITION-};(2013) - [SP-EXP]とほぼ同様のリズムだが、渡りの要素が加味された分全体的な配置は若干マイルドになっている。ラストの33連はI'm so Happy[DP-CHA]のような3点乱打で、譜面は見切れてもGreat以下でハマりやすい。これもSP同様Lv17相当と思ったほうが良い。
--&color(#FF0000){Lv17 POSSESSION};(X2) - SP同様かなりの体力譜面。加えてジャンプ地帯や終盤の左右移動がかなり激しく、体力維持に必要なスキルがSPの比ではない。体力次第ではあるがLv17としては詐称気味。Lv18クラス。
--&color(#FF0000){Lv17 Tohoku EVOLVED};(X3) - 常時渡りを含む8分踏みや同時絡みのラッシュを踏まされる全体難かつ高密度な譜面で、Lv17では強めの発狂が延々続く。POSSESSION[DP-EXP]と同様、体力要素を考慮してLv18クラスと言える。
//---ちなみにSTREAM値も''170''(全EXPERT譜面中1位;全SP-EXPERT譜面中の1位では同曲のSP-EXPERTの''162'')とあまりに高い。
//--&color(#FF0000){Lv17 ドーパミン};(2014) - BPM400地帯はカニ歩きだが8分が普通に存在する為暗記必須。低速は24分と16分が入り乱れる為NOTEで言う緑矢印が入り乱れる認識難で、更に遠配置も多い。12分滝や24分3連も厄介だが、ラストの16分渡りはLv18でも中位〜上位に匹敵するレベルの配置であり、最大の難関。全体的に見てもLv17としてはかなり強く、Lv18相当。

-逆詐称
--&color(#0000FF){Lv13 Across the nightmare};(EXTREME) - Lv12の[SP-EXP]とほぼ同じリズムで、配置も特に難しいところはない。Lv13の[DP-CHA]と比較してもノート数が少なく、明らかに1ランク下なので、Lv12が妥当。
--&color(#0000FF){Lv13 Find You Again};(X3) - 局所的に16分があるが、Lv13にしてはリズムはそこまで難しくなく、クリアだけを考慮してもLv12が妥当。
//--&color(#0000FF){Lv13 FLOWER};(X3) - 170〜200BPMの高速ボス曲のLv12DIFFICULT譜面にありがちな、単純で長めの8分滝を踏ませる譜面。Lv13と言えるほどの複雑な配置ではなく、Lv12相応。
//8分だけみればLv12でも可笑しくないかもしれないが付点8分の同時のところ、特に→←同時から8分で↑または↓は適性者には厳しくあながち逆詐称とは言い切れない。「上から見たら弱い」と言う譜面と言えるかもしれない。
--&color(#0000FF){Lv13 Let's Get Away};(X3) - [SP-EXP]とは全く違うリズムで密度も高くなって序盤には交互難もあるが、交互難は1P側のみであり、中盤以降は入り足を間違わなければ交互に踏める。初見キラーだがそれでもLv12上位程度。要所をある程度覚えればLv12下位相当まで落ちる。
//削除されたためコメントアウト
--&color(#0000FF){Lv13 Do The Evolution};(2014) - 全体的に密度が低く、所々にDPらしい配置難や16分のリズム難はあるがLv13というほどではない。only my railgunやfuture gazer[DP-EXP]と比べると確実に1ランク下で、Lv12が妥当。
--&color(#0000FF){Lv13 Adularia}; - 終盤こそ長めの8分滝が来るものの、全般的に8分滝は散発的な配置。16分の存在を考慮しても、Lv12中位程度の難易度しかないだろう。
--&color(#0000FF){Lv13 Thank You Merry Christmas};''(2016/12/08〜2016/12/25期間限定配信)'' - BPMと3連符のリズムはU.M.U楽曲のDong! Dong![DP-EXP]に近いものがあるものの、Dong! Dong!のようなLv13相応の振り回し配置は見受けられない。ノート数は多めなものの、基本的にはハネたリズムの地団駄がメインであり、DPらしい難しさはやや欠ける。SP同様こちらもLv12が妥当。
//↑一応文面を削除せずに残しておきます。
//--&color(#0000FF){Lv13 パ→ピ→プ→Yeah!};(2014) - Lv13の割に4分や付点8分で踏むパートが多く、8分渡りは短くかなり素直。クリア難易度はLv12下位クラス。スコア、フルコンボ(緑以上)の難易度はサビの裏16分(NOTEでいう黄色矢印のみが連続する部分)をどれだけ正確に踏めるかにかかってくる。
//素直とは言えど左右振りが強めなのと局所難の存在から逆詐称ではないと思う
--&color(#0000FF){Lv14 KEEP ON MOVIN' (Y&Co. DJ BOSS remix)};(X3) - [SP-EXP]と同じくリズムが非常に難解なためスコア難度は高い。しかし、クリア難度は多少配置難な部分はあるものの、BPMの遅さもあってLv14と呼べるほどのものではない。[SP-EXP]同様前作からLvが上がっているが、こちらはLv13で妥当。
--&color(#0000FF){Lv14 Empathetic};(2013) - 同曲の[SP-EXP]を単純にDP用に配置し直した感じの譜面。DPになった所でDP特有の難しい配置はほとんど無く、[SP-EXP]が踏めるのならば[DP-EXP]も普通に踏めるはずである。SPと同様、Lv13中〜強相当。
--&color(#0000FF){Lv14 Dispersion Star};(2014) - Lv13弱の[SP-EXP]と譜面傾向がほとんど変わらず、長めの地団駄を除けばLv14に匹敵する配置は無い。これもLv13が妥当。
//--&color(#0000FF){Lv15 CRAZY♥LOVE};(X3) - 急な減速などあるものの、配置はかなり素直で難解なリズムも特にない。Lv15というほどの局所難もなく、Lv14程度。
//--&color(#0000FF){Lv15 Another Phase};(2013) - 基本的には16分2連の合間に16分3連を踏ませるような配置になっており、同曲の&color(green){[SP-EXP]};に比べると配置的にも体力的にも簡単になっている。Lv15と呼べるのは停止手前の16分地団駄の滝だけであり、総合的にLv14が相当。ただしSTREAM値117もLv15弱クラス。
//この2曲に関しては該当レベルでは弱めだが体力などで逆詐称とも言いにくいといった評価が多かったので移してみました
--&color(#0000FF){Lv15 マインド・ゲーム};(2014) - 序盤のサビが同時押し含みの8分滝となっているなど、[SP-EXP]より難化している箇所が多い。しかし難化したとは言ってもLv15に匹敵する配置ではないため、DPもLv14が妥当。
--&color(#0000FF){Lv15 夏色DIARY -DDR mix-};(2014) - 16分がさほど多くなく、配置も素直であり、Lv15としては弱い。DP慣れしていないと全体にわたって襲ってくる8分の振り回しが脅威になりうるがそれでもLv14中〜上位相当。
--&color(#0000FF){Lv15 Romancing Layer};(2014) - SP同様、序盤〜中盤はLv13程度の正面向き配置、数回の16分乱打は譜面認識力がいるものの、全く踏めなくてもゲージの維持は可能。終盤は捻りを含めた複雑な16分スキップがあるが、非常に局所的。判定も甘く、ゲージ回復が容易なためLv14弱〜中程度。
--&color(#0000FF){Lv15 Cleopatrysm};(2014) - 8分は交互に踏め、16分も地団駄がメインと、[SP-EXP]よりも踏みやすい。Lv14弱〜中が相当。
--&color(#0000FF){Lv16 New York EVOLVED(Type B・Type C)};(X3) - 通常解禁前はSPと同じくHSのかけ方は難しかったが、解禁された現在では密度はSPに比べてもかなり低くなっており、配置もそこまで難しいものはない。総合的にLv15相当。
--&color(#0000FF){Lv16 tokyoEVOLVED};(X3) - 停止などあるものの、配置はかなり素直で難解なリズムも特にない。Lv16というほどの局所難もなく、Lv15をつけたとしても弱い部類に値する。
--&color(#0000FF){Lv16 True Blue};(2014) - 16レベルほどの長い発狂や踏みづらい配置はほぼなく、一部I'm so Happy&color(purple){[DP-CHA]};にも見られる中央パネルと上下矢印を使用した16分連打があるものの、BPMがI'm so Happyより遅いため、あまり脅威とはならない。全体的に16分2連が多発することを考えてもLv15中位〜上位程度。
--&color(#0000FF){Lv16 Engraved Mark};(2014) - &color(green){[SP-EXP]};同様、地団駄主体の譜面。DPのLv16らしいきつい配置は見受けられない。地団駄が極端に苦手であれば妥当かもしれない。そうでなければかなりの逆詐称に感じるだろう。Lv15相当。
--&color(#0000FF){Lv16 海神};(2014) - ノート数こそ600弱と多いものの、BPMは159と決して速いわけではい。前半の2回の16分渡りが辛うじてLv16相応といった程度で、リズム難箇所もまだLv15の範疇。物量を考慮してもLv15最上位勢に比べると1ランク下。Lv15強相当。
--&color(#0000FF){Lv16 Sand Blow};(2014) - [SP-EXP]より一つ難易度が上だが、前半は交差渡りがあるもののSPのような難しい足運びは求められない。終盤の16分渡りがやや難しいため、SPとは違い中盤以降がウィニングランという状態にはなっていないものの、全体を通じてLv16に匹敵する箇所はほとんどない。Lv15相当。
--&color(#0000FF){Lv17 Anti-Matter};(X2) - ラストの高速カニ渡り以外にLv17らしい部分が全くない。BPM400地帯は配置がかなり素直で難しい振り回しも特になく、BPM200地帯もSPにある16分が1つもないので、譜面をちゃんと見極められればそれほど大変ではない。Lv16下位〜中位程度か。
//--&color(#0000FF){Lv17 IX};(2014) - DP Lv17では破格のノート数700を誇るが、基本的にはBPM396の4分相当の交互渡りに8分相当の地団駄が混じる譜面。一部Lv17相応の配置が登場するが、配置は局所的でありクリアにはまず影響しない。低速地帯と高速地帯の速度差を考慮しても、Lv16に留まる譜面。

-個人差
--&color(#800080){Lv13 La Senorita};(3rd) - 「SPは仮の姿」と呼ばれる譜面の代表格。ひたすら8分3連での左右振り回しが続き、サビ手前には8分滝が待ち構える体力譜面。2P←↑←から始まる滝は左足から入れば交互に踏めるが、必然的に交差渡りとなるため足の動きに注意したい。
--&color(#800080){Lv13 DROP OUT};(4th) - SPと違い同時ラッシュや終盤の連続8分3連はないが、ラストの8分地団駄は健在。地団駄中の渡りはカニ歩きでいくらかやりやすいもののやはりその曲の速さは問題となる。道中もやや交互難な譜面や微妙に遠い配置が頻発するので注意したい。
--&color(#800080){''Lv13 AFRONOVA PRIMEVAL''};(5th) - Lv13上位のAFRONOVA&color(green){[DP-EXP]};をさらに強化した譜面。ノート数は80も上回る437と当時としては最高クラスの物量であり、現在でもその強さは健在。Lv14が妥当との声も多く、明確な詐称譜面を除けばDPLv13最強の一角を占める。
--&color(#800080){Lv13 bag};(EXTREME) - SP同様の密集譜面。DPゆえに横に広がっており、SP以上に認識難である。適正なHSを設定しないとひどい目に遭う。
--&color(#800080){Lv13 桜};(EXTREME) - SP同様、高速適性とソフランの得手不得手で妥当にもLv14にも感じられる。DPは渡りが絡むため、SP以上にそれらに左右されやすい。
--&color(#800080){Lv13 チカラ};(SuperNOVA) - 難しいのは終盤の16分17連の1ヶ所のみ。フルコン難易度ではLv14上位まで上がるが、クリアだけなら微リズム難ややや速めの渡りを考慮してもLv12下位程度。狙いが何かが問題と言える。
--&color(#800080){Lv13 Rescue Me};(X3) - フリーズアロー地帯が踏めるかどうかによって上下する。交互に踏むのが難しい配置な上、曲全体を通してリズムの取り辛い16分が混じる。譜面認識力を問われる。
//--&color(#800080){Lv13 SABER WING};(X3) - 222という高速BPMで容赦ない渡りが襲ってくる。また、5拍子地帯は若干配置に癖もあり、踏み方を決めていないと一気に崩れてしまう。LV13挑戦時点では練習になる下位類似譜面がなく、慣れないうちはかなり凶悪に感じられるだろう。
--&color(#800080){Lv13 幻想系世界修復少女};(2014) - アフロ踏み渡りに特化したような譜面であり、BPM193という速さも相まってLv13では最強クラス。Lv14に感じる人も多いであろう。
--&color(#800080){Lv13 SUPER HERO};(2014) - 逆詐称のSPとは打って変わり、アフロ踏みが絡んだ渡りが頻出するため非常に足運びが難しい。しかし曲は1分21秒程と短いため、ノート数は300を切る。難配置ではあるが、あまりにも曲が短いので、Lv12でも十分と感じる人もいるかもしれない。
--&color(#800080){Lv14 Horatio};(X) - 8分滝は長いが、序盤に1箇所ある交差以外は全てスタンダードな渡りかカニ歩きなので足運びは難しくない。疲れた状態でも長めの地団駄が正確に踏める人には逆詐称に感じるだろう。そうでない人にはLv相応につらい。
--&color(#800080){Lv14 Pierce The Sky};(X2) - 高BPMの8分滝で左右に振り回される上、その滝の中に1Pから2P(その逆もあり)に飛ばされる配置が何度もある。珍しいタイプの捻りが何度か登場する。低速地帯も32分が配置されていて、Lv14のかなり上位か。捻りと遠距離渡りが得意でなければLv15相当に感じる。
--&color(#800080){Lv14 Stella Sinistra};(2014) - DP特有の難しめの配置もあり、中でもラストの逆足入り12分10連の渡りはLv15でも強めの配置。難易度はLv14強〜Lv15弱が妥当であり、難しさは[SP-EXP]と同等かそれ以上。それにも関わらずDPの難易度がSPよりも低く、難易度設定自体に問題があると言える。
--&color(#800080){Lv14 セツナトリップ};(2014) - 全体的に振り回し気味で、1サビの6パネ配置の連続16分3連や2サビのTRIP MACHINE PhoeniX[DP-CHA]のラストを思わせる16分ビジステ渡りといった局所難が存在する。後者は局所難であると同時にLv14でも類を見ない配置であり、この部分は目指すものがクリアを目指すか接続を目指すかにより評価は変わるだろう。全体的に難易度はLv14強〜Lv15弱に変動するか。
--&color(#800080){Lv15 CRAZY♥LOVE};(X3) - &color(green){[SP-EXP]};と比べ配置はかなり素直で難解なリズムも特にないが、同時や縦連で体力を使うためこの辺の得意不得意でLv15かLv14か分かれる。
--&color(#800080){Lv15 Another Phase};(2013) - 密度が同曲&color(green){[SP-EXP]};よりも低く、配置も単純でLv15としては弱め。一方NOTE数は547と少なくなくリズム難も絡むため逆詐称とも言い切りにくい。体力次第ではLv14に感じられるか。
--&color(#800080){Lv15 Air Heroes};(2013) - 同曲&color(green){[SP-EXP]};より同時こそ減ってるものの、8分滝がjunボス曲譜面やX-Specialに見られるような難配置であり、開幕の16分滝もあってEXTRAでの突破難易度が高い。中盤の16分7連ラッシュも入り足が難しいが、そこを越えた後はスイッチ地帯となり以降も密度が減るので、通常ゲージなら妥当になると思われる。
--&color(#800080){Lv15 バンブーソード・ガール};(2014) - BPMが208とかなり高めで、更に配置が非常に遠配置であり振り回しも激しい。そのため体力をかなり消費しやすいが、休憩地帯もそれなりにあるため、高速振り回しや遠配置が得意な人なら妥当なレベル。逆に高速遠配置で体力を消耗してしまう人には詐称に感じるか。
--&color(#800080){Lv15 妖隠し -あやかしかくし-};(2014) - 32分3連の難所や振り回しでバランスを崩しやすい。全体的には素直な配置であり、BPMが85と低いため倍速の調整がしやすい。そのため、Lv14上位に感じる人も。
//--&color(#800080){Lv15 Determination};(2014) - BPM230の8分滝はLv15相応の難解な配置。とはいえ同時押し地帯の難度は低く、かつノート数が400にも満たないため、クリア難度はLv14程度まで落ちる。
//↑について文章変更。個人差と逆詐称のどちらに含めるべきか悩んだので、最終的な判定は後の編集者に任せます。
--&color(#800080){''Lv16 Arrabbiata''};(SuperNOVA2) - BPM225の速さでの8分踏みが終始襲いかかる。左右振りが極端に激しく、左右振りが得意かどうかで非常に大きな個人差が出る。ラストの8分渡りにさりげなく同時踏みが仕込まれており、強烈なコンボカッターとなっている。
//X2ではダンスドリル13最大の壁として君臨していた。←今となっては不要な情報かと。
--&color(#800080){Lv16 NGO};(SuperNOVA2) - 終盤の滝まではBPMの速さを考慮してもLv14程度。しかし終盤の滝は激しい捻りを伴った左右振り回しであり、Lv17の同曲[DP-CHA]の終盤の滝に勝るとも劣らない。体力が奪われた状態で同程度の滝を踏まされる[DP-CHA]よりは確実に簡単だが、極端な局所難だけに個人差が出やすい。
--&color(#800080){Lv16 TRIP MACHINE (xac nanoglide mix)};(X3) - 全体的にフリーズを絡めた認識難の譜面が続く。16分3連の2つ目がフリーズアローになっていたり、フリーズアローによってスライドを要求される箇所が多く16分3連を踏みながら後ろ向きで渡る配置もある。振り回しや連打の部分がLv16としては厳しくなくその分難易度がリズム難や認識難によるところが大きいため得意不得意や慣れによる個人差があり人によりLv16上位〜Lv17辺りか。
--&color(#800080){Lv16 UNBELIEVABLE (Sparky remix)};(X3) - 振り回しが厳しい上に交互に踏むためにはスイッチ必須の配置が多く、切りどころも少なくない。ライフ制でのクリアは妥当だが、通常ゲージならそこまでの殺傷力はなく、人によってはLv15程度に感じるかもしれない。ただし、KIMONO♡PRINCESSのような配置が苦手な人は通常ゲージでも妥当か。
//--&color(#800080){Lv16 海神};(2014) - 16分発狂がメインで音合わせのリズム難が絡む譜面だが、配置が素直な分体力譜面傾向が強め。BPMもそれほど高くないために発狂に自信があればLv15に感じられる。
//例のフリーズ配置は初見プレイや接続ならともかく難易度表記に関してはそれほど影響しないと思う
--&color(#800080){''Lv17 ΔMAX''};(X2) - SPと違い前半の低速部分は見切りやすく、後半の超高速部分も譜面は比較的単純で、譜面自体はLv16相当。ただし後半は実質BPMとしては最高なので、HS適性が低いと譜面認識・体重移動ともに追いつかなくなり、とたんに難易度が跳ね上がる。渡りが絡む分、SPとは逆に高速適正で個人差が出やすい。
--&color(#800080){Lv17 IX};(2014) - DP Lv17では破格のノート数700を誇るが、基本的にはBPM396の4分相当の交互渡りに8分相当の地団駄が混じる譜面。一部Lv17相応の配置が登場するが、配置は局所的でありクリアにはまず影響しない。配置だけならばLv16、ソフランと物量を考慮してようやくLv17下位といった譜面か。下手なLv16最上位譜面よりも踏みやすいと感じる人も多いだろう。
--&color(#800080){Lv17 ドーパミン};(2014) - 低速地帯や一瞬とはいえ存在する高速地帯が認識難な上、ノート数が700近くあり、BPM200の8分相当のスピードで左右に振られるので体力要素も強く、ラストにLv18中〜上位相当のBPM200の16分渡りも存在する。クリアについてはラストをうまく踏めなくても可能なため認識難の慣れや体力によって、Lv17上位〜最上位となるか。但し、接続難度は前出のラス殺しのせいで確実にLv18以上はある。

***Lv18 [#qa422c66]
//-逆詐称
-個人差
--&color(#800080){Valkyrie dimension};(X2) - 停止地帯終盤の2P↑1P↓と踏ませる遠配置、終盤1か所存在する16分3連の最後同時踏みなどのSPには無いDP激特有の難所がある。それでもLv18としては弱いが、詐称曲を除くLv17群と比べるとかなり強めなので、舐めてかかってはいけない。
//逆詐称で追加。気になったら個人差でもいいです。

**CHALLENGE [#s94e7ffe]

***Lv8〜Lv12 [#a462fd5e]
-詐称
//--&color(#FF0000){Lv8 DUB-I-DUB (2008 X-edit)};(X) - ショックアローを挟んだジャンプ渡りが厳しく、それ以外の普通のジャンプ渡りも遠めで辛い。Lv8〜9程度。
--&color(#FF0000){Lv9 BRILLIANT 2U(K.O.G G3 MIX)};(MAX2) - BPMが170と高めで全体的に左右振りが多い。16分や裏箔によるリズム難も相まってLv9だと詐称気味。
//--&color(#FF0000){''Lv10 KUNG FU FIGHTING''};(1st) - &color(red){''要注意!''}; BPMが116といえど、16分を踏ませる配置が多く、ラストには捻る16分もある。また遠配置が多く左右に激しく揺さぶられる。[SP-CHA]よりも踏みづらく、Lv12が相当。
--&color(#FF0000){Lv10 AFRONOVA(FROM NONSTOP MEGAMIX)};(MAX2) - [SP-CHA]同様、配置は単純だがBPMの速さから体力を要する。また、入り足を間違えさせるような罠も存在する。Lv11相当。
--&color(#FF0000){Lv10 CELEBRATE NITE(EURO TRANCE STYLE)};(MAX2) - 中盤などに16分がそこそこ多い。リズムも難度もほぼSPと同じなので、Lv11が妥当。
--&color(#FF0000){''Lv10 smooooch・∀・''};(X2) - &color(red){''危険!!''}; 中盤の連続同時+ショックアロー地帯は初見だと危険で、それ以外にも渡りながらショックアローを処理するなど、全体的にショックアローがかなり難しい。ショックアローへの慣れで体感難度は変わるが、少なくとも[SP-CHA]よりは数段上で、Lv12はあると思われる。
--&color(#FF0000){Lv11 桜};(EXTREME) - [DP-DIF]と難易度は同じだが、CHALLENGE譜面だけありこちらの方が明らかに難易度が高い。序盤から300BPMの8分2連スキップが頻出し、特に終盤に4回ある320BPMの8分3連はそれだけでLv11では規格外。スコア難なのは言わずもがなであり、DIFFICULT譜面よりは1ランク上のLv12が妥当。
--&color(#FF0000){Lv12 SP-TRIP MACHINE〜JUNGLE MIX〜(X-Special)};(X) - 入り足が分かりづらい振り回しや遠配置が続く譜面。ノート数こそ262しかないとはいえ、Lv13が妥当であろう。
--&color(#FF0000){''Lv12 One Sided Love''};(2014) - &color(#FF0000){''超危険!!!''}; [SP-CHA]と同様にひたすらショックアロー(SA)と裏拍からの8分3連が交互に続く譜面ではあるが、中央の銀パネルを踏めばいいだけのSPとは違い、DPは渡りが絡む分SAの避け方がSPとは比較にならないほど難しい。また8分3連自体も交差渡りやアフロ踏みが絡んでおり、密集したSAと相まって一度バランスを崩すと一気にゲージが減少してしまう。この手のSA譜面がこれまで無かったこともあり評価を付け難く、足運び自体はLv12相当との意見もあるが、「SAを避ける際にどこに右足を置けばよいか」といった判断ができて初めて「配置はLv12相当」と感じられるのであり、Lv12挑戦・適正クラスには到底そのような判断ができないことを考えるとLv12は明らかに詐称。SA譜面が得意であってもLv13相当。&color(red){''SA譜面が苦手な人にとってはLv15でも妥当''};と感じられるほど。

-逆詐称
//--&color(#0000FF){Lv10 つけまつける};(2013) - &color(green){[DP-EXP]};の左右反転の一部をSAにした譜面。同BPMのSA譜面IF YOU WERE HERE&color(purple){[DP-CHA]};(Lv9)と比較しても易しい。&color(green){[DP-EXP]};同様、Lv9で十分。
//削除されたためコメントアウト
--&color(#0000FF){Lv12 Raspberry♥Heart(English version)};(SuperNOVA2) - 配置は嫌らしいが、密度はかなり低く、Lv12と呼ぶにはパンチ不足。Lv11相当。
--&color(#0000FF){Lv12 Mermaid girl};(X3) - 基本は[DP-EXP]の譜面の左右反転で、そこにショックアローを織り込んだ譜面。ショックアロー自体は特に嫌らしいものでは無く回避しやすい配置で、Lv11の[DP-EXP]が出来れば問題無いレベル。中盤にやや難解なショックアロー絡みの配置があるが、全て4分で来るので落ち着いて対処すれば問題ない。

-個人差
--&color(#800080){Lv8 only my railgun};(X2) - SP同様、4分のステップの間に8分のショックアローが挟まるパターンが続く地帯がある。ショックアローのよけ方次第で忙しさががらりと変わると思われる。片足を銀パネに置いて、もう片方の足だけで処理するのが一番楽か。
--&color(#800080){Lv10 B4U(B4 ZA BEAT MIX)};(MAX2) - ノート数は226と少なく、4分だけの箇所も多い。しかし8分の配置がLv11、170BPMを考慮すればLv12にも匹敵する強さを誇っており、クリア難度と接続難度が大きくかけ離れている点に注意が必要。
//--&color(#800080){''Lv10 女々しくて''};(X3) - 中盤の大量ショックアロー地帯の配置が1P↓⇔2P↓の往復、1P↑⇔2P↑の往復となっており、[SP-CHA]の同地帯に比べてかなり難易度が高くなっている。特に↑配置の時はバランスを崩すと台から落ちかねないので要注意。[SP-CHA]同様フルコン難易度だけで言えば詐称か。SAが得意だったりBPM的に自分に合うプレイヤーには相応か以下の難易度だろうか。
--&color(#800080){''Lv11 south''};(2013) - ショックアローが1Pと2Pの片側だけに出てくる上、前代未聞の&color(red){''ショックアローと同タイミングでのステップ''};が存在し、これまでに無い足運びを要求される。もっとも密度は低いので、特殊なショックアローに慣れてしまえば逆詐称気味。
--&color(#800080){Lv12 BRILLIANT 2U(Orchestra-Groove)};(2nd) - 事前情報が無ければスライド前提の交互難譜面に感じるかも知れない。しかしほとんどの8分滝が逆足入りであると知っていれば、綺麗に交互踏みが可能となる。この知識の有無により大きく体感難度が上下する譜面。ただし逆足入りと分かっていても同時押しで終わる8分ビジステ渡りは純粋に難しく、体力面と接続面共にLv12では上位の譜面。

***Lv13〜Lv17 [#o439d3db]
-詐称
--&color(#FF0000){Lv13 Flow (True Style)};(SuperNOVA) - 2回目のBPM280地帯は開始から左右に振り回される中で、同時を挟む8分6〜7連→リズム難の上に所々交互に踏みにくい配置のスキップという流れになっており、Lv13を超えた配置である。全体的に振り回しが激しいことや、ソフランも考慮すると14中が妥当か。
--&color(#FF0000){Lv13 PARANOiA ETERNAL(X-Special)};(X) - BPM200もの高速で↓から↓への難しい交差渡りをさせられる。振り回しや縦連も多く、物量も非X-Special[DP-EXP]より大幅に増えていて、あちらと同じLvとは到底考えられない。X時のLv15は逆詐称だったが、X2で降格され過ぎた。Lv14が妥当。
--&color(#FF0000){Lv13 SABER WING};(X) - EXPERT譜面の強さをそのままにショックアローが追加されている。そのショックアローを移動しながら避ける場面が多く、ショックアローのスキルが問われる。さらに低速も見づらくなっているなど至れり尽くせり。EXPERTの上位互換+αなので13の範疇を逸脱してるといえる。
--&color(#FF0000){Lv13 Malacca};(X) - DP特有の難しさは少ないものの、最大5連まである乱打状の16分配置が非常に多い。純粋に16分配置の難しさだけでLv14弱はあると思われる。
//2014追加譜面なので新曲ページに移動
--&color(#FF0000){Lv14 Healing Vision(X-Special)};(X) - 交互に踏みづらい8分振り回しがひたすら続く上に、低速も詰め込みによる識別難が酷い。下記のPARANOIA EVOLUTION(X-Special)同様X2の降格譜面であり、同譜面には劣るがそれでもLv15相当の詐称譜面。
--&color(#FF0000){''Lv14 PARANOIA EVOLUTION(X-Special)''};(X) - 全体的に長い8分滝の振り回しや縦連が多く、他の曲に比べても比較的難しい配置が多い。BPM200以下の8分のみの譜面としては最強クラスの譜面であり、人によってはLv16弱勢よりも難解に感じられるであろう。XではLv15だったのだが、どういうわけかX2でLv14に降格された。
//--&color(#FF0000){Lv14 Tribe};(X3) - 12分縦連渡り、セツナトリップ[DP-EXP]の難所を24分ズレで踏ませるような配置、極め付けは''12分の左右パネル往復渡り''といった、Lv14を超越した配置が満載の譜面。難易度の感じ方に幅はあるだろうが、苦手な人にとってはLv15でも最上位に感じられるであろう。
//--&color(#FF0000){Lv14 Tribe};(X3) - 12分縦連渡り、セツナトリップ[DP-EXP]の難所を24分ズレで踏ませるような配置や、12分の左右パネル往復渡りといった難所が多く、接続難度とスコア難度と共に極めて高い。ノート数こそ抑えめでクリア難度はそこまで高くはないという意見もあるものの、前述の難所はLv14挑戦クラスではまともに踏むことは困難である。総合的に捉えるとLv15相当の詐称譜面と見るのが妥当であろう。
--&color(#FF0000){Lv15 Straight Oath};(2013) - 序盤からLv15挑戦レベルでは即死もありうるほどのBPM182の長めの16分地団太、そこを抜けると各種Lv14 X-Specialのような8分交互難遠配置が続いた後、後半に再度16分乱打が待ち構えている。X-Specialよりも曲が長いことを考えれば、8分交互難だけでも十分Lv15相当にもかかわらず、長めの16分が曲中に散りばめられているため、詐称気味。
//--&color(#FF0000){Lv15 めうめうぺったんたん!!};(2013) - [SP-CHA]の最大の難所である8分同時ラッシュ及びFA中の縦連は無いが、それでも終始休みなく交差渡りを含んだ8分振り回しや、16分縦ビジステなどが押し寄せる譜面。最大の問題は''DPどころかSPを含めてもLv15最多となるノート数651''という圧倒的な物量。物量という要素だけでもLv16が妥当。
//↑物量だけでLv16妥当と思うのだが、微妙なラインであるので修正したければ適当に修正してください。
//振り回しと物量から体力的にはキツイのは間違いないけど明確に詐称と言える段階でもないかも
//--&color(#FF0000){Lv17 RËVOLUTIФN};(2013) - 道中はやや珍しい配置ながら、Lv17には届かない程度だが、後半に突出した難易度の発狂地帯が休み無く続く。発狂地帯の配置自体はLv17相応なものの、問題はその長さでNGO&color(purple){[DP-CHA]};やFascination MAXX&color(green){[DP-EXP]};、New Decade&color(green){[DP-EXP]};等のLv17の発狂地帯が二つ合わさっているような譜面のため、POSSESSION&color(green){[DP-EXP]};と同じくLv18相当の体力譜面。曲の長さもあってノーツ数も744と非常に多い。
--&color(#FF0000){Lv17 Spanish Snowy Dance};(2013) - 総ノーツ700越えの高密度体力譜面。捻り、逆足、遠配置、同時踏み渡りと難所が矢継ぎ早にやってくる。その傾向とBPMから、Lv18のPARANOiA Revolution&color(green){[DP-EXP]};を多少簡単にした程度と言える。DPプレイヤーにとってはPARANOiA Revolutionよりもハイスピを合わせ易い事もかなり大きいが、それでもLv18下位〜中位。
//--&color(#FF0000){Lv18 Tohoku EVOLVED};(X3) - 逆足の認識難と、常時続く振り回しと捻り、連続四分同時などが休み無く続く体力譜面。他のLv19の曲のように突出した箇所は存在しないものの、総合的にLv18を超越する要素が満載の譜面。

-逆詐称
--&color(#0000FF){''Lv13 D2R ("FREEZE" Special)''};(SuperNOVA2) - ノート数は極端に少なく、必要体力はLv8程度。売りのFA絡みも、同曲[SP-CHA](Lv12)より単純でin love wit you[DP-EXP](Lv9、詐称だが)と同位程度でしかない。むしろFAと関係ない間奏の交互難のリズム難の方がこのLvにふさわしいと言えるかもしれない。総合的にはLv11程度。
--&color(#0000FF){Lv13 アルストロメリア (walk with you remix)};(X3) - 銀パネ交互の練習譜面。出来なければ難易度相応に難解だが、もっと低難易度にも銀パネ交互はあるので身につけられている可能性の方が高いと思われる。Lv13の他のSA譜面やLv12のそれらと比べても難易度は低いし、銀パネ交互できれば同曲[DP-EXP]よりリズム的に簡単と言える。Lv12最底辺相当。
--&color(#0000FF){Lv14 DoLL};(SuperNOVA) - 総合的に他のLv14の曲に比べて易しく、激とそれ程の違いがあるとは思えない。激がLv12ならば、こちらはLv13で十分だろう。
--&color(#0000FF){Lv14 escape};(2013) - BPMが遅い上にそこまでいやらしいSA絡みも無い。配置も基本素直であり、SPと難易度は大差無い為、Lv13中〜上位が妥当か。
--&color(#0000FF){Lv14 SABER WING (satellite silhouette remix)};(2014) - 16分3連ラッシュや24分4連があるもののBPMが遅いためそこまで忙しくない。足運びも、ややこしいのは交差でFAを踏むところくらいで後は単純な部類。Lv13相当。
--&color(#0000FF){Lv15 PARANOiA KCET 〜clean mix〜};(2nd) - 交差渡りや遠距離ビジが頻発するものの、8分滝はそこまで配置難ではない。同時押しや16分配置が厄介だが、8分中心のLv14上位曲の方が全体的に配置は難しい。Lv14が妥当。
//2014追加譜面なので新曲ページに移動
--&color(#0000FF){Lv16 隅田川夏恋歌};(X3) - いわゆる「濁流」地帯は渡りを伴ってはいるが、カニ配置に似た形であり見た目よりかは踏みやすい。また濁流と共に同曲[SP-CHA]の難所となっている長い16分地団駄滝が、DPでは16分3連に分割されている。他にもSPでは濁流と次の濁流の間にあった16分3連もDPでは無くなっているなど、全体を通じてSPよりも1ランク下の難易度。DDR2013でSPと共にLv15からLv16に昇格したが、DPに関してはLv15のままで妥当であったと思われる。
//--&color(#0000FF){Lv16 ラクガキスト};(2014) - 譜面傾向は同曲[SP-CHA]に近いが、4方向の16分が出てきた[SP-CHA]と異なりラストで3方向な他は2方向の地団駄ばかりなので[SP-CHA]と比べたらかなり楽。地団駄の得手不得手次第で体感難易度は変わるが、苦手でもLv15程度、得意だと[DP-EXP]より簡単に感じられる。なお、こちらもDP Lv16での最多ノーツを更新している(687ノーツ)。
//Lv16挑戦クラスでも、BPM200前後の地団駄自体が苦手な人は少なくない。ネット上での反応を見る限り、超高速地団駄が苦手な人がこの譜面を「それでもLv15しかない」と評しているのは見たことがない。BPMが180台、あるいはノート数が500台ならまだLv15でも納得はいくが、BPM199・ノート数687の二つを考慮したら、明白な逆詐称譜面とは言えないと思う。特にこれだけの速さの地団駄は、Lv15〜16挑戦クラスだと本当に個人差が激しい。
//↑貴方が見た事がないだけじゃないですか?DPWikiでも逆詐称扱いされてるし。逆詐称に記されてる刻印激より落書き鬼の方が簡単だと評価されてますが。
//↑DPwikiだけの内容を鵜呑みにするのは良くありませんよ。
--&color(#0000FF){Lv17 MAX 300(Super-Max-Me Mix)};(SuperNOVA) - ジャンプ、渡り、フリーズ、地団駄など、様々な要素が複合して襲ってくるテクニカルな譜面で、休憩地帯も少なめ。スライドしないと踏めない配置が多いが、正面維持がしやすくラス殺しも無い。全体的に見てもLv17としては逆詐称であり、実質Lv16クラス。
--&color(#0000FF){Lv17 JOMANDA};(2014) - 激の付点5連が16分2連ラッシュになり、16分5連が5〜7連の散った形になった譜面。低速から加速地帯の後半は8分が続くがカニ配置なので[SP-CHA]より踏みやすい。同様に[SP-CHA]にあったFA込みの16分2連が無くなっており、DPらしい配置と殺しに欠ける為クリア難度は逆詐称。スコア難度も激しいソフランで高めなものの、Lv17として見ると難所が無くスコアをごっそり落とすようなことが無い為、ソフランを考慮しても低い部類に入る。[SP-CHA]はまだLv17弱で妥当とする意見もあるが、[DP-CHA]に関しては完全に逆詐称でありLv16が妥当。

-個人差
//--&color(#800080){Lv13 アルストロメリア (walk with you remix)};(X3) - 銀パネ交互の練習譜面。出来ないうちは難易度相応だが、身につけられれば同曲[DP-EXP]より簡単になってしまう。Lv13の他のSA譜面やLv12のそれらと比べても難易度は低い。
--&color(#800080){''Lv13 bag''};(EXTREME) - SP同様こちらもEXTREME当時のEXPERT譜面であり、やはり&color(red){''曲とリズムが微妙に合っていない''};ので目押しが必須。
--&color(#800080){Lv13 回レ!雪月花};(2014) - 逆詐称だった[DP-EXP]とはうって変わり、8分の振り回しや、回転を前提とした交互難配置が多く難しめ。中でもサビの「回レ回レ」に合わせたスキップは正面を向いたままだと極めて踏みづらく、Lv13を大きく逸脱した配置となっている。苦手な人にとってはLv14に感じられるだろう。
--&color(#800080){Lv14 PARANOiA Rebirth(X-Special)};(X) - 開幕からの8分滝の配置が凶悪で、無理やり交互に踏もうとすると転倒する可能性がある。全体的に譜面も読みづらい上に、全部交互踏みで処理しようとすると逆足になってしまう配置も。スライドが得意なら比較的簡単かもしれないが、完全交互踏みだと苦戦するかもしれない。
--&color(#800080){''Lv14 Tribe''};(X3) - 12分縦連渡り、セツナトリップ[DP-EXP]の難所を24分ズレで踏ませるような配置、12分の左右パネル往復渡りといった配置があり、接続難度は15以上。一方ゲージ制だと振り回しを考慮しても14に収まるという声も多く個人差が出るだろう。
//2014追加譜面なので新曲ページに移動
--&color(#800080){''Lv15 B4U ("VOLTAGE" Special)''};(SuperNOVA2) - 終盤の縦2連が大量に混じった16分18連、あまりにも理不尽な配置を含む同時混じりの16分5連×2など、極端なラス殺し。むしろそれ以外はLv13相当しかなく、全体の平均を取ってLv15に設定されている感がある。&color(red){''フルコン難度はLv18相当''};まで一気に跳ね上がるが、クリア難度はゲージの減少が厳しかったSuperNOVA2当時に比べればだいぶ楽で、スコア難度はやや詐欺気味か。
--&color(#800080){Lv15 Chronos};(X3) - 後半に入ってすぐに連続同時踏み地帯があるが桂馬踏みの連発。このあたりができるかどうかが難易度の上下だろう。その後に16分連打渡り。前半もままならないうちは時期尚早か。
--&color(#800080){Lv15 Another Phase};(2013) - SPと異なり16分滝の最後にショックアローが置かれている場所はないが、かわりにショックアローの直前が同時になっている部分がある。渡りながらショックアローを避ける部分もあるため、銀パネで避けるとどちらの足でどの銀パネルを踏むべきか分かりにくい。[DP-EXP]と微妙にリズムが違う部分もあり、特に大ジャンプ避けだとプレイ感覚が大きく変わるため、どう避けるにしても相当な慣れ・譜面研究が必要。
--&color(#800080){Lv15 Beautiful Dream};(2013) - Lv17のFascination 〜eternal love mix〜&color(purple){[DP-CHA]};のBPM200地帯を髣髴させるような8分の遠距離ひねり渡りが終始続く。もちろん、ソフランがない事によりHSを高めに設定可能なため、単純に難易度の比較は出来ないが、Lv15の難易度帯でこれほどの遠配置は相当珍しく、食らいついていけるかどうかは渡りスキルによる個人差が大きく出る。
//エタラブの200地帯は休憩ではありませんよ。
--&color(#800080){Lv15 IMANOGUILTS};(2014) - 全体的にはLv15で妥当な譜面ではあるが、中盤と最後に登場する16分渡りはLv16でも強めの配置。接続難度はLv15の範疇ではなく、強制的にLIFE1になる鬼のEXTRA ATTACKでの突破難度は極めて高い。
--&color(#800080){Lv16 Monkey Business};(2013) - ソフランや低速による認識難に加え、中盤の低速地帯の地団駄からの渡りと終盤の交差渡りといった難所が存在し、ノート数も600を超えるため体力譜面の傾向もある。難所の合間でゲージは稼げるがそれでも16強はあり、人によっては17に感じられるか。
--&color(#800080){Lv16 ラクガキスト};(2014) - 譜面傾向は同曲[SP-CHA]とほぼ一緒で、渡りもLv16らしい苛烈さは全くなく、足運び的にはLv13詐称枠の同曲[DP-EXP]の方が難しいと思われる。地団駄の配置自体はSPより踏みやすい配置ではあり、地団駄が苦手ではない人にとっては逆詐称〜Lv16弱に感じられるであろう。ただしLv16挑戦クラスだと純粋にBPM200ほどの超高速地団駄が踏めない人も少なくないため、苦手な人にとってはLv16中位にも感じられるか。これほどの速さの地団駄を踏めるかどうかはLv15〜16挑戦クラスの間では個人差が激しく、DP Lv16での最多ノーツを更新している(687ノーツ)ことも考慮すれば一概に逆詐称とは言えないだろう。
--&color(#800080){Lv17 RËVOLUTIФN};(2013) - 前半は特に難所はないが、後半に発狂地帯が休み無く続く。特に同時の絡んだ8分の続く左右振りはLv17を突出した配置であるがそれに続く配置は主に体力面での個人差によって体感難度が大きく変わる。全体として体力があるならLv17中〜強、そうでなければLv18に感じられるか。
//--&color(#800080){Lv17 Air Heroes};(2013)
--&color(#800080){Lv17 Idola};(2014) - 基本的には12分と8分の混在や、足を外から回すタイプの中央逆足渡りが多く、非常にテクニカルな譜面。これだけでLv17下位〜中位はあるのだが、サビの終盤では12分6歩で端から端まで渡り、その6歩目からさらに6歩で端から端まで戻るという強烈な振り回し滝が襲い掛かってくる。このような振り回しはLv18でも希少、Lv19でようやく標準装備というレベルであり、局所的とは言えど道中ゲージを維持できないと即座に落とされてしまう。少なくともLv17上位クラス、Lv18と感じる人も多い。

***Lv18 [#ada1b243]
//-逆詐称
//--&color(#0000FF){Go For The Top};(X3) - ラスゲー。序盤のカニ配置や地団駄3連をしっかり踏んでいくと体力的には厳しい。
//実験的に冥とGo For The Topを逆詐称に移動。気になったら戻してもOKです。
//↑どうにも17とは言い切れない気が。個人差に戻しました。あとGo For The Topの記事を丸ごと書き換えたので元の記事は残しておきます。

-個人差
--&color(#800080){''DEAD END("GROOVE RADAR" Special)''};(SuperNOVA2) - GROOVE RADER Specialの名の通り、平均密度、瞬間最大密度、停止や16分配置、ジャンプ、フリーズアローがふんだんに盛り込まれた譜面。本番は三度目の停止後で、直前の停止のせいで矢印の色がカオスになっていることもあり、認識難、リズム難、低速のトリプルコンボ。X2での判定緩和もあり、クリア難度はLv18の中ではそこまで難しくはないが、スコア難度はLv18の中でも難しい部類に入る。
//実験的に追加。接続難項目追加時は移動予定。
//--&color(#800080){Elemental Creation};(2013) - 配置だけで見るとLv18相当になるような場所は全くと言っていいほどない。ただし、DP全譜面中最多のノート数+BPMが速いということもあり、[SP-CHA]同様体力次第で得意不得意が出てくる。通常ゲージなら18下位相当か。
//FEFEMZさんがFC出してるので当該の文は消していいと思うのですがいかがでしょう。
//↑えっFEFEMZさんDPもフルコンしたんですか?
--&color(#800080){冥};(X2) - Lv18にしてはDPらしい配置が非常に少なく、総合的に見れば逆詐称気味。だが、X2収録のDP全譜面中最多のNOTE数(684)を誇るため、体力に自信がない人や、体力譜面+高速地団駄が苦手な人にとってはLv相当に感じるかもしれない。
--&color(#800080){Go For The Top};(X3) - 終盤以外はカニ歩きや16分3連などLv18の割に踏みやすい配置が続く。終盤だけLv18相当の配置になるが、道中休憩になる配置がなく、スコアや接続を狙って序盤で頑張りすぎると体力切れで終盤のラッシュに耐えられない。冥[DP-CHA]とはまた一味違う体力系個人差譜面となっている。


-Lv18上位譜面
--''MAXX UNLIMITED(X-Special)''(X) - Triggerを超えた超発狂譜面。まともに交互に踏めない為、随所で切り替えが必須。X初出時はLv17とかなりの詐称だった。
//譜面を確認したが書かれていた配置は確認できなかった
--''888''(X2) - 222BPM 16分譜面=444BPM 8分譜面に等しく、NOTE数も尋常じゃないので、相当の体力を要する。
--''Triple Journey -TAG EDITION-''(2013) - 前半は比較的易しめだが、サビ以降は16分滝を踏ませながら左右を移動する配置が増え、ラストの33連も6パネルで振り回される強烈な配置となっている。STREAM値が''199''(DP全譜面中3位)という超体力譜面であり、配置こそ''Tohoku EVOLVED(DP-CHA)''より踏みやすいものの体力的な問題でこちらの方が厳しいという人もいる。何が得意かによって位置づけも変わってくると思われる。
//--''MAX.(period)''(2014)

-Lv18最難関候補
--''PARANOiA 〜HADES〜''(SuperNOVA2) - とにかく体力勝負。中盤の超密集は左右に重心を振り回されるため極めて危険。クリア狙いならそれぞれ3歩目を捨てるといい。
//今のところ説明不足なのでもうすこし追記できるなら追記お願いします。
--''Pluto Relinquish''(SuperNOVA2) - 通称''「紫芋プリン」''、DP-EXP譜面で休憩だった200BPM地帯に同時押しと遠配置を入れて強化、DP-EXP譜面前半の8分32連は6部25連へ密度は下がっているものの配置が恐ろしい程の振り回しへと変化、極めつけに最後の滝が捻りと渡りだらけになり、その破壊力は&color(#800080){Valkyrie dimension (DP-CHA)};のラス殺しに並ぶ。&color(#800080){Valkyrie dimension (DP-CHA)};や''Tohoku EVOLVED (DP-CHA)''同様Lv19でも違和感の無い譜面ともいえる。
//捨てノートで乗り切れなくはないがLV19相当と感じる人は多い。
--''Tohoku EVOLVED''(X3) - 逆足の認識難と、常時続く振り回しと捻り、連続四分同時などが休み無く続く体力譜面。他のLv19の曲のように突出した箇所は存在しないものの、総合的にLv18を超越する要素が満載の譜面。
//Tohoku EVOLVED[SP-CHA]とPARANOiA 〜HADES〜[DP-CHA]を一旦上位に移しました。まぁ前者は意見判断で後者は最上位の後の2曲が詐称気味という理由ですが。
//↑ハデスは人によっては19、プリン以上という声も見かけるので最上位でいいと思います。(もっというとDDRXでゲージが甘くなったのもありプリン以上に感じる人も少なくはない。)
//その理屈ならTriple Journey -TAG EDITION-も最上位になると思うけどまた話は変わるのだろうか

***Lv19 [#s6ac8036]
-個人差
--&color(#800080){Valkyrie dimension};(X2) - SPにある序盤の超発狂が無く、道中はLv18下位程度。ラストの振り回し超発狂は流石に強烈だが、Lv18の''Pluto Relinquish(DP-CHA)''やLv19の''POSSESSION(DP-CHA)''も同等かそれ以上の破壊力を持つ。Lv19の登場によりLv18最難関勢を詐称と考えるか否かでこの譜面の位置づけも変わるだろう。

-''難関譜面''
--''POSSESSION''(X2) - 通称''「哲学」''、X2ロケテ当時にあった遠配置の8分5連や前半の1P⇔2Pの高速往復などが修正されているが、基本的にはEXPERTをかなり強化した譜面。前半はEXPERTに移動量が増えたような配置だが、後半は8分65連打→3連符同時ラッシュ→同時混じりの3連符7連→難配置の3連符滝と立て続けに難所が待ち構えている。特に8分65連打と3連符滝は超鬼畜で、前者は2人プレイ用ではないかと思えるような配置、後者は理論上は可能だが速度(NGOの8分とほぼ同じ速度)を考えると交互に踏むのは相当厳しい(普通は踏めない)配置となっている。これらを考えるとLv19の&color(#800080){Valkyrie dimension(DP-CHA)};よりも明らかに難しい。X2では''Lv18''という明らかな詐称であり、X3ロケテよりLv19に昇格した。
--''PARANOiA Revolution''(X3) - 中盤のブレイク前半部は原曲のPARANOiA&color(red){[DP-DIF]};譜面やMAX.(period)&color(red){[DP-DIF]};をモチーフとしており、唯一の休憩地帯。それ以外は全く休みがない。BPM360の中で8分を主体とした地団駄、捻りやアフロ踏みを含む左右振り、リズム難、トラボルタ配置、縦連打など、あらゆる要素を取り入れて高難度化された総合力譜面。前半部は流れてくる譜面の見た目を重視した配置になっているほどで、足運びも考えさせられる。トップランカーをして「振り回しスペシャル」と言わしめるほどの渡りの多さ・速度で、総合力と同時に相当な体力も必要になる。
--''EGOISM 440''(2014) - Lv19最多ノーツ。SPと比較すると僅かに物量が少なくなっているが、それを全く感じさせないほどBPM440の8分が休みなく襲いかかる。なお、STREAM値が''270''と、SPも含めた全収録曲中で最も高い。
//-''最難関候補''
//--''Over The “Period”''

//Lv18上位譜面を追加&Lv19をちょっと変更しました。一応反映はしておきます。説明等は代わりに誰かが付け加えてください。
//曲の説明(攻略)も書いてみました。おかしいところ等がありましたら修正お願いします。
//全般のLv18最難関を消した変わりにDP紫芋を追加しました。
//他がやってるからと言って態々DDRでも書く必要性はないと思われる。
//↑同意できません。不要と言うならば、先に他機種のページで同じことをしてください。
//つい最近までここにそのような欄がなかったという事は少なくともDDRにおいては不要だったという事だろう。ほかのゲームに関しては需要が出来たから書かれたと考える。やはり何故唐突に作ろうと思ったのか、何の需要があって作ろうと思ったのかこちらが聞きたい。それともそちらは管理人さんかな?
//唐突かどうかは関係ないと思われます。需要がなければ、書かれることがありえませんので。
//別人ですがNGO[DP-EXP]や新曲ページのセツナトリップ[DP-EXP]を執拗にコメントアウトする理由も聞きたいです。その2曲は詐称と感じる人が多いと思われますが。
//最近中途半端に攻略記事めいた記述が増えている気がする。あくまで詐称要素の紹介をする場だと思うんだけど…

//セツナトリップEDP、バンブーEDP、TribeCDPに関して、「クリア難易度『だけ』」を基準にしたり、
//「得意な人にとっては妥当」などと得意な人を基準として個人差譜面に入れるのはどうかと思い、三譜面とも従来の詐称譜面に戻しました。
//基本的に難易度自体がクリアを基準としていると考えてよくここでの評価を見てもやスコアの評価自体が「何を目標にするかによる個人差」と見れると捉えられます
//そういう意味では少なくともセツナトリップEDP、TribeCDPは接続難の14強が妥当かと考えます
//ギタドラみたいに詐称・逆詐称・個人差だけでなくDIF以上限定で新しく「接続難」の項目を設けたほうがいいと思います。あと、DDRはスコア自体クリアには影響を及ぼさないのでスコアを基準に出すのは良くないのでは?
//egoism440の解説を加えてみました。
//エゴの解説を微修正


Site admin: iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)