#include(ノスタルジア/Contents,notitle)
#contents

*稼働前情報 [#d3d8e0b5]

-サウンドディレクターはwac(2月25日放送のWEB番組「げーおん!」にて明言)。
-BE生JAEPO出張版によると「ピアノが弾けない人でもピアノを弾いている気分になれるゲームを目指す」とのこと。

**ロケテスト・公開展示情報 [#g9268890]

***JAEPO2016 [#b476c8e6]
-期間:2016/02/19(Fri) 〜 2016/02/20(Sat)

***第1回ロケテスト [#yeb5cc67]

-[[公式ロケテスト情報>http://p.eagate.573.jp/game/nostalgia/p/event/]]

-会場: [[''ラウンドワン梅田店''>http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/osaka-umeda.html]] (大阪・梅田) 【&color(green){''P''};】
--期間: 2016/07/22(Fri) - 2016/07/31(Sun)
--アクセス方法
---各線「梅田駅」より徒歩3分
---JR「大阪駅」より徒歩7分
--住所: 大阪府大阪市北区小松原町4-16 6F
--営業時間: 6:00 - 24:50

-会場: [[''ホームランスタジアム メガパレス''>http://www.alps.ne.jp/publics/index/72/]] (兵庫・神戸) 【&color(green){''P''};】
--期間: 2016/07/22(Fri) - 2016/07/31(Sun)
--アクセス方法: 玉津IC出口より 南へ5分
--住所: 兵庫県神戸市西区丸塚2丁目9-18
--営業時間: 10:00 - 24:00
--備考: 公式告知なし

***第2回ロケテスト [#we782d11]
-会場: [[''東京レジャーランド秋葉原1号店''>http://llakihabara.sakura.ne.jp/]] (東京・秋葉原) 【&color(green){''P''};】
--期間: 2016/08/26(Fri) - 2016/09/04(Sun)
--アクセス方法
---JR秋葉原駅より徒歩3分
---つくばエクスプレス秋葉原駅より徒歩5分
---東京メトロ日比谷線秋葉原駅より徒歩8分
--住所: 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-9-5
--営業時間: 10:00 - 24:55
//--備考: 2F音楽ゲームフロアにてロケテスト開催、整理券は各日朝9:00〜9:30に''番号ランダム''にて配布

-会場: [[''ラウンドワン梅田店''>http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/osaka-umeda.html]] (大阪・梅田) 【&color(green){''P''};】
--期間: 2016/08/26(Fri) - 2016/08/28(Sun)
--アクセス方法
---各線「梅田駅」より徒歩3分
---JR「大阪駅」より徒歩7分
--住所: 大阪府大阪市北区小松原町4-16 6F
--営業時間: 6:00 - 24:50

**ロケテスト仕様 [#u5590484]

|料金|曲数|選曲時間|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|200円/PASELI 200円|3曲|80秒|

**仕様まとめ [#l7241f30]

-JAEPO2016と第1回ロケテストで、''筐体も含め仕様が大きく変更された。''
--現在試作品の段階であり、今後も仕様が大きく変更される可能性がある。

-JAEPO2016時点での仕様
--[[insideの紹介記事>http://www.inside-games.jp/article/2016/02/19/96089.html]]
---&color(gray){JAEPO2016での情報を紹介};
--[[BE生 JAEPO 2016出張版でのDJ TOTTOによる実機プレー(YouTube)>https://youtu.be/e4VGzZuJsHE?t=24m11s]]

***筐体 [#d841faac]
-筺体下のスピーカー、上下2画面制、下画面のみタッチパネルなど、筐体設計はBeatStreamと共通。
--下画面のタッチパネルは演奏パートでは使わず、選曲画面等で使用する。
--鍵盤パネルは画面下部を少し覆い隠すように設置されている。
--筐体設計が共通なため、BeatStreamからのコンバージョン稼働も視野に入れているという。
--演奏パートで使用するのは下画面前にあるピアノを模した鍵盤パネル。黒鍵も見かけ上はあるものの、白鍵にくっついており演奏には使用しない。
---黒鍵は本物のピアノと異なり、白鍵と白鍵の間ではなく白鍵の上に配置されている。また、2つ・3つの配列ではなく一律3つずつ配置されている。
--イヤホンジャック搭載。ただし、JAEPO2016のロケテスト筐体では使用不可だった。

-JAEPO2016時点での仕様
--&color(gray){演奏パートで使用するのは下画面前にあるピアノを模した鍵盤パネル。白鍵と黒鍵にあたる2つのパネルが存在する。};
---&color(gray){鍵盤パネルは細かく分割されたボタンになっており、鍵盤を押す感触がある。鍵盤を叩く強弱の認識もある模様。};
---&color(gray){分割数は白鍵が56個、黒鍵が52個。};

***基本ルール [#qf98787d]
-画面奥から山なりに飛んで来るノートに合わせて鍵盤を叩く。
--叩く鍵盤の位置の判定は緩く、ノートが飛んできた辺りにタッチすれば十分という仕様になっている。
-2個のノートを線で結んだ形状の押しっぱなしにするノート ''テヌート'' や、ノートを帯で連結させた形状の鍵盤上をスライドさせるノート ''グリッサンド'' が存在する。
-ノートは右手で叩くノートが赤色、左手で叩くノートが青色に配色されている。
--必ずしも配色に従って処理する必要はなく、あくまでこの配色に従って拾うとやりやすいという目安。
-判定はJust、Good、Bad、Missの四段階。コンボはBad以下の判定で切れる。
--第1回ロケテストの途中、Ok判定がBad判定に変更された。
-スコアは100万点満点制で、70万点以上に達するとクリア。
--スコアに応じてランクが変化する。ただし、クリア失敗の場合はランク評価がされない。
---ランクはC、B、B+、A、A+、Sに加え、満点を達成することで''Pianist''ランクとなる。

-JAEPO2016時点での仕様
--&color(gray){下側の白鍵パネルで叩く丸いノートは、右手で叩くノートが黄色、左手で叩くノートが青色に配色されている。};
--&color(gray){暗い紫色の菱形のノートは、上側の黒鍵パネルを叩く。};
--&color(gray){判定はElegant、Plain、Dullの三段階。};

***選曲画面 [#y9b449ed]
-選曲は画面をタッチして操作する。
-譜面難易度はJAEPO2016時点では1種類のみだったが、第1回ロケテストでNormal、Hard、Expertの3種類に増えた。
--Hard譜面はNormal譜面をCランク以上でクリアすると解禁。((最低ランクがCのため、実質クリアさえできれば解禁となる))Expert譜面は現在選択不可。

***プレー画面 [#i86386a0]
-画面右上にスコアと詳細不明の時計型ゲージがある。
-画面下部には曲の現在位置が表示される。
-コンボ数は画面上中央に薄く表示される。

***オプション [#jd9520d8]
-選曲画面で選曲後にNotes SpeedとHeadphone Volumeを設定することができる。
--Notes Speedはx1.0〜3.0の範囲で0.1刻みの変更が可能。降ってくるノートのプレビューを見ることもできる。

***その他 [#i3b3a04d]
-上画面の時計はデモ画面では実際の時刻を指しているとのこと。

**WAY OF NOSTALGIA [#z034df3c]

-今作の解禁要素。
-プレーを重ねるごとに黒猫が階段(Steps)を上っていき、指定されたStepsに達すると楽曲が解禁される。
--Stepsの増加量はプレーした楽曲のスコアに依存している?(未確認)
--Stepsは楽曲解禁後もリセットされず、累積されていく。

***第1回ロケテスト [#mb67981b]

|Chapter|Steps|解禁楽曲|h
|CENTER:|CENTER:||c
|1|5|I|
|2|10|飽和世界|
|3|15|nostos|
|4|40|morning music|

**収録曲リスト [#pfcb54bc]

-&color(gray){灰色};は他機種の情報に基づく推測。
-BPMは実機の選曲画面には表示されていない。

***第1回ロケテスト [#cab6ca6a]

|曲名|アーティスト|BPM|>|BGCOLOR(green):Normal|>|BGCOLOR(orange):Hard|>|BGCOLOR(#f33):Expert|h
|~|~|~|BGCOLOR(green):Lv|BGCOLOR(green):Note|BGCOLOR(orange):Lv|BGCOLOR(orange):Note|BGCOLOR(#f33):Lv|BGCOLOR(#f33):Note|h
|||CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#ceffce):|CENTER:BGCOLOR(#ceffce):|CENTER:BGCOLOR(#ffffce):|CENTER:BGCOLOR(#ffffce):|CENTER:BGCOLOR(#ffcece):|CENTER:BGCOLOR(#ffcece):|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffd99f):CENTER:''クラシック''|
|エリーゼのために|ベートーヴェン||3|379|4||||
|幻想即興曲|ショパン||5|586|9|795|||
|夜想曲(ノクターン)第2番|ショパン||2||6||||
|メヌエット|ペツォールト((JAEPO2016ではペッツォルト表記だった))||1|90|2||||
|別れの曲|ショパン||2|232|6||||
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffd99f):CENTER:''J-POP''|
|コネクト|-||3|332|7|704|||
|千本桜|-||3|275|8||||
|ひまわりの約束|-||3||5|542|||
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffd99f):CENTER:''コナミオリジナル''|
|Blind Justice 〜Torn souls,Hurt Faiths〜|Zektbach||5|390|7|800|||
|neu|少年ラジオ|COLOR(gray):95|4|357|6|664|||
|アルストロメリア|TAG|COLOR(gray):144|4|479|8|901|||
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffd99f):CENTER:2016/07/28追加|
|ピアノ協奏曲第1番“蠍火”|Virkato Wakhmaninov|COLOR(GRAY):165-188|8|614|9|1008|||
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffd99f):CENTER:''隠し曲''|
|I|wac||2|266|6|338|||
|morning music|Bubble System|COLOR(gray):32-89|3|198|5||||
|nostos|Setaria Virtuoso||5|491|7|828|||
|飽和世界|猫叉Master||4|178|5|538|||

***JAEPO2016 [#bd642db9]

|曲名|アーティスト|BPM|>|難易度|h
|~|~|~|Lv|Note|h
|||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffd99f):CENTER:''クラシック''|
|エリーゼのために|ベートーヴェン||3||
|夜想曲(ノクターン)第2番|ショパン||2||
|メヌエット|ペッツォルト||1||
|別れの曲|ショパン||2||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffd99f):CENTER:''コナミオリジナル''|
|Blind Justice 〜Torn souls,Hurt Faiths〜|Zektbach||6|762|
|neu|少年ラジオ|COLOR(gray):95|5|539|
|ピアノ協奏曲第1番“蠍火”|Virkato Wakhmaninov|COLOR(GRAY):165-188|10||
|飽和世界|猫叉Master||4|388|

**収録曲紹介文 [#g0342154]

|曲名|紹介文|h
|>|BGCOLOR(#ffd99f):CENTER:''クラシック''|
|エリーゼのために|今も多くの人たちから愛される名曲|
|幻想即興曲|一度は弾いてみたい、幻想的で優雅な旋律|
|夜想曲(ノクターン)第2番|ショパン夜想曲の中で最も有名な第2番|
|メヌエット|ポップスアレンジやBGMとしても人気|
|別れの曲|誰もが耳にしたことのある甘美な旋律|
|>|BGCOLOR(#ffd99f):CENTER:''J-POP''|
|コネクト|人気アニメのオープニングテーマ|
|千本桜|ネットやカラオケで話題の人気曲|
|ひまわりの約束|国民的アニメの劇場版主題歌|
|>|BGCOLOR(#ffd99f):CENTER:''コナミオリジナル''|
|Blind Justice 〜Torn souls,Hurt Faiths〜|『beatmania IIDX』より|
|neu|『pop'n music』より|
|アルストロメリア|『jubeat』より|
|>|BGCOLOR(#ffd99f):CENTER:2016/07/28追加|
|ピアノ協奏曲第1番“蠍火”|『beatmania IIDX』より|
|>|BGCOLOR(#ffd99f):CENTER:''隠し曲''|
|I|君と僕のはじまりの旋律|
|morning music|『KEYBOARDMANIA』より|
|nostos|そこはすべての記憶が還る場所|
|飽和世界|『ノスタルジア』を代表する書き下ろし曲 (JAEPO2016)|
|~|そして猫はこの飽和した世界を彷徨う (第1回ロケテスト)|


**収録曲雑記 [#tdf56014]

***クラシック [#yddbe6e3]
-''エリーゼのために''
--他機種ではKEYBOARDMANIA 3rdMIXにも収録されていた。

-''幻想即興曲''
--他機種ではpop'n musicに収録されているConcertare(クラシック4)に他の楽曲とのメドレーの形で採用されている。

-''夜想曲(ノクターン)第2番''

-''メヌエット''
--長い間作曲者がヨハン・ゼバスティアン・バッハと誤認されており、「バッハのメヌエット」として世間に知られていた。
---作曲者のペツォールトがバッハの妻マリアに名前を伏せて贈ったため、このような誤解が起きたという。

-''別れの曲''
--他機種ではpop'n musicに収録されているLine Times(クラシック8)に他の楽曲とのメドレーの形で採用されている。

***J-POP [#o350c7f3]
全曲ピアノアレンジ(ボーカルなし)となっている。

-''コネクト''
--原曲アーティストはClariS。
--アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』オープニングテーマ。
--原曲カバーはjubeat copious、DanceDanceRevolution X3 VS 2ndMIX、pop'n music 20 fantasiaに収録されていたが、いずれも削除されている。

-''千本桜''
--原曲アーティストは黒うさP。
--原曲はjubeat saucerに収録されていたが、収録後わずか20日で削除された経緯を持つ。

-''ひまわりの約束''
--原曲アーティストは秦基博。
---秦基博の楽曲はカバーであるがjubeat ripplesに「キミ、メグル、ボク」が収録されていた(現在は削除)。
--映画『STAND BY ME ドラえもん』主題歌。
--アレンジされているものの、同曲がBEMANIに登場するのは初。他社機種ではバンダイナムコエンターテインメントの太鼓の達人 ホワイトver.、シンクロニカにカバー版が収録されている。

***コナミオリジナル [#p43d2c3f]
-''Blind Justice 〜Torn souls,Hurt Faiths〜''
--[[beatmania IIDX 14 GOLD>http://www.konami.jp/bemani/bm2dx/bm2dx14/song/blind_justice.html]]からのアレンジ移植曲。
---原曲はDanceDanceRevolution SuperNOVA2、[[pop'n music 16 PARTY♪>http://www.konami.jp/bemani/popn/music16/mc/15/epic.html]]、REFLEC BEAT colette -Winter-に移植されている。
--IIDX・pop'nでのジャンル名は「EPIC POETRY(エピックポエトリー)」
--アルバム「[[The Epic of Zektbach -PIANO COLLECTION->http://www.konamistyle.jp/item/63030]]」に収録されているピアノアレンジ版となっている。

-''neu''
--[[pop'n music 15 ADVENTURE>http://www.konami.jp/bemani/popn/music15/mc/15/15_05.html]]からの移植曲。
---既に[[beatmania IIDX 20 tricoro>http://p.eagate.573.jp/game/2dx/20/p/newsong/neu.html]]、jubeat saucerにも移植されている。SOUND VOLTEX BOOTHにもREMIX版の「[[neu BSP style>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/booth_contents/contents_05/contents_05_06.html]]」が収録。
--曲名の「neu(ノイ)」はドイツ語で「新しい」、pop'n・IIDXでのジャンル名の「NIENTE(ニエンテ)」はイタリア語で「無」という意味を指す。
--pop'n・IIDXではそれぞれの譜面難易度ごとに曲そのものの構成やBPMが全く違うのが特徴だった。~
譜面で音源の変わらないjubeatやポップンリズミンでもそれぞれ独自の構成となっていた。
---ノスタルジア版はBE生JAEPO出張版でwacが「NORMALの譜面」と発言していたことから、pop'n musicでのNORMAL譜面の音源が元になっている可能性が高い。
--ジャケットはwacの1stアルバム「音楽」の歌詞ブックレットより。描かれている黒い影はpop'nでの担当キャラである ?(ハテナ)。

-''アルストロメリア''
--jubeat copiousからの移植曲。
---原曲はBEMANIシリーズではpop'n music Sunny Park(ジャンルは「[[ブルームフュージョン>http://www.konami.jp/bemani/popn/sunnypark/mc/12/bloom.html]]」)、REFLEC BEAT colette -Spring-、ミライダガッキ Ver.2、beatmania IIDX 21 SPADA、BeatStream アニムトライヴに移植されている他、他社のCHUNITHM PLUS(SEGA)にも移植されている。
---リミックス版として「[[walk with you remix>http://p.eagate.573.jp/game/ddr/x3/p/music/newsong_30.html]]」がDanceDanceRevolution X3 VS 2ndMIXとDanceEvolution ARCADEに、「[[KURO-HACO Remix>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/floor/remix/03/index_2.html]]」がSOUND VOLTEX II -infinite infection-に、「GITADORA Ver.」がGITADORA GuitarFreaks & DrumManiaにそれぞれ収録されており、これらを含めると今回のノスタルジア収録で(GF/DMを2機種として数えると)ACでは13機種目の収録となる。~
スマホ版ではjubeat plus、REFLEC BEAT plus、ポップンリズミン、GITADORA(アプリ版)にも収録。
---本曲収録時点の現行BEMANI機種ではMÚSECAにのみ未収録。DEA収録時点では残りがBSのみだったが、新機種登場のタイミングによりこの曲は未だ全機種制覇は一度も達成したことがない。

''2016/07/28追加''

-''ピアノ協奏曲第1番“蠍火”''
--[[beatmania IIDX 11 IIDX RED>http://www.konami.jp/am/bm2dx/bm2dx11/song/songs_sasoribi.html]]からの移植曲。
---既に[[pop'n music 20 fantasia>http://www.konami.jp/bemani/popn/music20/mc/10/10_02.html]]にも移植されている。
--IIDX・pop'nでのジャンル名は「DIRGE(ダージュ)」。
--アーティスト名はbeatmania IIDX、pop'n musicではvirkatoだが、今作では(設定上の)フルネームであるVirkato Wakhmaninovとなっている。
--JAEPO2016ではデフォルト曲だった。
---なお追加時に[[BEMANI Fan Siteにて告知がされており>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/fansite/p/news/detail.html?post_id=9602566]]、ロケテストとしては異例の楽曲追加告知になった。

***隠し曲 [#cf6d6cc6]
-''I''
--wacのアルバム「[[音楽>http://www.konamistyle.jp/sp/wac/]]」からの収録曲。
---収録にあたり、アルバム版よりも曲が長くなっている。
---アルバムの表題曲である「音楽」においてコーダ後に心停止の象徴である正弦波と共に非常に小さい音量で流れる最後のフレーズを主題として展開した楽曲。
--曲名の読みは「プリモ」。

-''morning music''
--初代KEYBOARDMANIAからのアレンジ移植曲。
---収録にあたり、ピアノアレンジとなっている。
---アレンジされているものの、他機種への移植は今作が初。KEYBOARDMANIA収録が2000年のため、およそ''16年越し''の移植となる。
--KMでのジャンル名は「K-CLASSIC」。KONAMIのアーケード基盤「バブルシステム」((代表作は「グラディウス」「ツインビー」))の起動時に演奏されていた音楽のアレンジ楽曲。
---後に「SYSTEM573」「Firebeat」基盤でも同様に起動時に使用されていた。
---アーティスト名の由来にもなっている。アレンジ担当は当時KEYBOARDMANIAの中心人物の一人だったナヤ〜ンこと古賀博樹。

-''nostos''

-''飽和世界''
--曲名の読みは「サチュレイテッド・ワールド」。
--JAEPO2016ではデフォルト曲だった。

Site admin: iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)