#include(ノスタルジア/Contents,notitle)
#contents
*&color(red){詐称};・&color(blue){逆詐称};・個人差譜面リスト [#e6f2658b]
-レベル表記が実際より明らかに低い「&color(red){詐称};」、その逆の「&color(blue){逆詐称};」、人によって得手不得手が変わるに「&color(purple){個人差」};について記述。
--特に顕著なものは''太字''で表記しています。
-リズムガイド(メトロノーム)はON/OFF可能

-このゲームの特性として非常に判定が広い。
--横方向には鍵盤の横幅が3〜5個分あり(難易度が高いと狭くなりやすい)、縦方向にもGOODの判定も広め
-一方でピアノの演奏感を出すためか全体的に''(特にクラシック系・ピアノ独奏系)''他の機種に比べてリズムの変化が多く、変化の特徴をつかむのも容易ではない。
-クリアについてはjubeatのようなスコア積み上げ型なので、一部難所があっても他の個所の成績次第で挽回可能。
-以上から、なんとなくでも見えた範囲で押し続ければ(内容は別として)クリアしやすく、高スコアをとるにはリズム変化等を覚えないと難しい作りになっている。
--特にHardはExpert常駐にA判定以上が必要となるので壁になりやすい。ゲームに慣れたとしてもリズムガイド(メトロノーム)は常にONにし、リズム感をつかみやすくすることで、上達・高得点・EXPERT常駐への道となる。

-「FORTE」バージョン移行に伴い、以下の仕様変更が行われています。
--新判定「NEAR」
---コンボが切れにくくなる判定でStepを貯めるには有利になる。
---NEARの対象を巻き込むような押し方をすると先にNEARに触れた判定になりやすくなり、スコア面では難化。~
ベチャ押しやグリッサンドでないところでスライド押しなど、バージョンアップ前や他の機種で有効なテクニックが仇になる場合もあり、より正確なタッチが要求される。
--一部楽曲のレベル表記の見直しが行われています。
---表記の上方修正が多く(特にNoemal・Hard)、既存曲で詐称となっていた曲が大幅に解消された様子。またNEAR実装による難化を想定した可能性も考えられる。

**全般 [#uaa5ec99]

-個人差
--&color(purple){トロイメライ};
---逆詐称よりの個人差。自分が演奏する以外の音がほとんどない上、メトロノームの音もかなりゆっくりなのでリズムがとりにくい。
---譜面自体はいずれも逆詐称で慣れてしまえば簡単だが、音がないため目押しに頼ることになり、判定がずれたときのスコアのロスも大きい
--&color(purple){''革命''};
---リズム難。既存の曲の中でもテンポが変わる頻度が高い。ちゃんと押したつもりでも判定が良くないことがある。速い部分はメトロノームをきちんと聞くか目押しした方が安定する。
---beatmaniaIIDXの同曲名DP同様、左手に難しい譜面、右手に簡単な譜面が降ってくる。
但し、弐寺ではFLIPをかけて右利き有利な譜面にさせることが可能だが、ノスタルジアはMIRROR、FLIPのオプションがない。

**Normal [#s52a5ad5]
-詐称
//--&color(red){Lv};

-逆詐称
--&color(blue){''Lv5 secret base 〜君がくれたもの〜''};
---レベル改定でLv3から2段階昇格したが、総ノーツが221しかない上に、リズム的に難しい箇所もほとんどないため、すさまじい逆詐称となってしまった。

-個人差
--&color(purple){Lv5 情熱大陸};
---上位譜面から音を間引いた譜面だが、サビの部分は元々16分裏打ちの多いメロディであり、そこから間引いた結果かなりわかりづらいリズムとなっている。目押しができるかどうかでスコアに差がつくと思われる。

**Hard [#hd4401c9]
-詐称
//--&color(red){Lv5 neko fun jitter};
//---かなりのリズム難が肝。また、譜面が全体的に右に寄っておりHard譜面に挑み始める頃のプレイヤーには酷。Lv6程度。
//Lv表記が上がったのでコメントアウト

//--&color(red){''Lv5 Theme of Ricerca''};
//---ノート数が812と極めて多く、特段稼ぎと呼べる地帯があるわけでもない。適正者は最後まで体力が持たない危険性が高い。Lv7程度だと思って挑んだ方が良い。
//Lv表記が上がったのでコメントアウト

//--&color(red){''Lv6 ナイト・オブ・ナイツ''};
//---Lv6にしては圧倒的に多い1052ノーツの譜面で、この物量と速さが最大の敵。特に右手側のメロディを演奏する部分は休みなく8分連打が降ってくる配置になっており、非常に忙しい。Lv7強〜8相当。
//Lv表記が上がったのでコメントアウト

//--&color(red){Lv7 nostos};

//--&color(red){''Lv7 アルストロメリア''};
//---分かりやすい連続同時押しの合間に入る混フレが脅威。メロディ側の密度や伴奏との絡みの複雑さはLv7を逸脱している。イントロ・アウトロの大きなグリッサンドの合間にある片手階段、終盤の短い階段の繰り返しも難所。Lv8程度か。
//Lv表記が上がったのでコメントアウト

//--&color(red){''Lv7 子犬のワルツ''};
//---&color(red){''要注意!''}; 曲中幾度となく、様々な速度の''くの字階段''が降ってくる。指押しが出来ていないとミスが頻発する上に、総ノーツが500程度と少ないせいでそのミスの影響自体が重い。大きく揺れるテンポも相まってスコアを取るのがかなり難しい為、Lv8強〜9相当の''地雷''。
//Lv表記が上がったのでコメントアウト

//--&color(red){Lv7 PLEASURE STREAM};
//---曲調の分かり易さの割に混フレがLv7としてはかなり取りづらい配置に終始しており、混フレにかかわる同時押しの比重が高いためスコアを伸ばしづらくクリア難易度も高い。実質Lv8。
//Lv表記が上がったのでコメントアウト

--&color(red){Lv8 Preserved Valkyria};
---前半にある非常に長いグリッサンド地帯は内包ノート数も非常に多く、一度外れるととんでもない量のミス数になってしまう。折り返しのタイミングに気を付けながら、手の位置を合わせることに集中したい。
---それ以降は220BPMの8分と速い軸地帯が特徴的な体力特化譜面。軸を刻む右手への負担がかなり大きく、リズムキープが困難。
---配置だけは見切りやすいが、上記の要因によりノート数は1167と桁外れに多い。テクニカル要素が低めな分ギリギリLv8と見るか、速さと物量だけでLv9に達していると見るかで個人差が大きいが、概ね詐称寄り。

-逆詐称
//--&color(blue){Lv};

--&color(blue){Lv8 Timepiece phase II};
---4分の同時が大半を占める見切りやすい素直な譜面。8分間隔はほとんど無く、グリッサンドは序盤と終盤に集中している。高BPMのためいったんズレると立て直しが難しい点には注意。

-個人差
--&color(purple){''Lv6 Pink Rose''};
---随所にピアノパートとシンセパートの混フレが見られる。同Lv帯の譜面と比べて左手側の伴奏のリズムが4分or8分のみの単純な配置ではないので注意が必要。
---両フレーズのリズムがごちゃごちゃになって認識できなくなってしまう場合は、目押しに頼るのも手。

--&color(purple){Lv8 隅田川夏恋歌};
---ナイト・オブ・ナイツのような右側に偏った譜面。サビのいわゆる濁流地帯からテンポが速くなり、だんだんと密度が濃くなっていく。

**Expert [#cbc4627c]
-詐称
//--&color(red){''Lv7 紡ぎ歌''};
//---&color(red){''危険!!''}; 曲中の殆どの箇所に右手16分階段が降ってくる。その大半が折り返しを含む上に、左手も遠い8分を延々と弾いている認識難譜面でもある。
//---テンポがあまり早くないため正確に16分階段が弾けないとスコアが出ないこともあり、Lv7としてはかなり規格外の譜面と言える。Lv8上位〜Lv9下位相当。
//Lv表記が上がったのでコメントアウト

//--&color(red){''Lv9 アルストロメリア''};
//---Hardは中盤が明らかな詐称だがこちらは終盤のメロディラインが明らかにLv9を逸脱している。細かな折り返し階段を含んだ発狂がありフルコン難易度はLv11の月光第3楽章EXPに匹敵する。
//---グリッサンドが随所にあり中盤までが安定すればスコアはそれなりに出るが、譜面としてはLv10相当。
//Lv表記が上がったのでコメントアウト

//--&color(red){''Lv9 Blind Justice 〜Torn souls,Hurt Faiths〜''};
//---イントロの大階段と終盤の左手側16分階段のラッシュの難易度が高い局所難譜面。右利きのプレイヤーにとっては前記のアルストロメリアより厳しく感じるかもしれない。難所以外もレベル相応であり全体としてLv10相当。
//Lv表記が上がったのでコメントアウト

//--&color(red){Lv10 英雄ポロネーズ};
//---序奏の16分、主題の中に混ざる装飾音符、右手の16分和音2連打、左手の和音跳躍などGOOD・MISSが混ざりやすい譜面。曲自体の拍子が掴みにくいのもあり、Lv11並みにスコアが出にくいと思われる。
//Lv表記が上がったのでコメントアウト

//--&color(red){''Lv10 Harmonia''};
//---8分同時押しメインに16分小階段が何度も混ざる譜面。速いBPMもあり8分同時ラッシュだけでも十分Lv10相当の難易度があるのに、5ノーツの16分階段が連続して襲ってくるため難易度はLv11相当。
//---階段で崩されて同時押しゾーンまでグダグダになるのは避けたい。体力を奪われた曲の後半では特に注意。逆に、階段で多少こぼしても同時押しゾーンをしっかり取れればそれなりに点は出る。
//Lv表記が上がったのでコメントアウト

//--&color(red){Lv11 子犬のワルツ};
//---Hard同様、クラシック曲の中でも特に揺れるテンポが曲者だが、それ以上に右手16分が延々と続く主題部分がかなり難しい。
//---同時押しなどの稼げるポイントも少ないため、人によってはLv12のTimepiece Phase II(Expert)より難しく感じることも。
//Lv表記が上がったのでコメントアウト

//--&color(red){''Lv11 ピアノソナタ 第15番第1楽章''};
//---終始16分の階段が降り続ける単純な譜面ではあるが、巻き込みGOODを大量に出しやすく、スコアが非常に出しにくい。Lv12の譜面と十分肩を並べられる。
//Lv表記が上がったのでコメントアウト

-逆詐称
--&color(blue){Lv6 メヌエット};
---トータルノーツはわずか202しかなく、譜面も8分より細かい音は皆無。更にグリッサンドなどの特殊な操作もほぼ登場せず、クラシック曲特有のテンポのゆらぎもほとんどないため、見た目以上に簡単な譜面。Lv4上位〜Lv5下位レベル。

--&color(blue){''Lv6 トロイメライ''};
---トータルノーツが245と極めて少なくほぼ4分押ししかこないため譜面としてはLv2〜3相当。上記個人差の解説にある通り、キー音以外が薄くメトロノームが遅いためリズムを取りにくい側面はあるものの、それを考慮してもせいぜいLv4程度だろう。

--&color(blue){Lv8 インベンション 第13番};
---延々と8分押しが続くだけの譜面。テヌート(ロングノーツ)もあるが配置は極めて素直で譜面としてはLv6程度。
---ただし、Expert譜面特有の横に狭いノーツのため、Hard譜面に慣れたプレイヤーは押しにくさを感じるかもしれない。裏を返せばExpert入門の練習曲に最適なので、Expertを目指すプレイヤーはこの譜面で空振りを減らす練習をするといいだろう。
---なお、選曲画面で隣の「インベンション 第4番」も同じ傾向で同レベル帯では弱めだが、長いトリルがあったり32分押しの固まりが2・3回きたりするので逆詐称とまでは言えないか。

--&color(blue){Lv9 morning music};
---元々Lv8妥当な譜面だったが、何故か昇格してしまった。16分配置はそれなりに存在するが、4連以上のものはほとんどなく、テヌートが多めな関係上ある程度16分が崩れてもスコアに対する影響は小さい。

--&color(blue){Lv10 Pink Rose};
---16分階段などの運指力を求められる配置がほとんどない譜面。左右別リズムの混フレが多く個人差はあるが、それでもLv10は逆詐称で、旧表記のLv9で妥当。

--&color(blue){Lv11 ピアノソナタ「月光」第3楽章};
---中盤、8分間隔で和音が連続する部分のノート数が多く、スコアを大きく稼ぐことができるため、Lv11の中ではクリア難易度はかなり低い。それ以外の部分でも基本的に8分間隔でノートが配置されており、左右で違う手の動きを要求される部分が少ないため、スコアはかなり出しやすい。
---ただし、曲全体のノート数は1448と非常に多く、ある程度の体力が必要。

//--&color(blue){Lv12 Evans};
//---Hard譜面からメロディ通りの16分が増えているものの、譜面に対しての必要技術は低い。サビ以外は8分メインで光りやすく、そのサビも原曲の混フレのリズムを知っているほどスコアが出やすい。
//---巻き込みMISSや相応にある物量を含めてもクリア、スコア難易度共にLv11中位程度。他の音ゲー経験者であれば更に簡単に感じる可能性もある。
//まだLv12が少ないので、Lv12追加され次第難易度の再考察をお願いします。
//否定意見なしで削除されてたのでCO状態で差し戻し。特に意見なければCO解除やCO維持でお願いします。
//Lv11の曲数が増えてきたこと、それらの中にこれよりも難しい譜面が存在することからCO解除しました。
//個人差の面が強い為、CO状態にします
--&color(blue){Lv12 ''ナイト・オブ・ナイツ''};
---Lv11下位程度の難易度にも関わらず何故か昇格。昇格の原因は初心者による特攻であると考えられる。

-個人差
--&color(purple){Lv9 Butter-Fly};
---終始8分でほとんど休みなく譜面を弾くため、体力・地力が要求される。
BPM、密度ともに高く、ピアノ独奏でリズムが崩れやすくGOOD、ミスを誘発しやすい。
---特にBメロは左で8分同時押し、右手でロングノーツを押しつつも、残りの指で別の鍵盤を弾いたりする場面もあり、巻き込みGOODやミスを誘発しやすく、
サビからは長めのグリッサンド等も加わり、最後のアウトロー手前ではコンボが切れやすい五連やグリッサンド後の同時押し等で、フルコンや接続の面でも安定し辛い。
---一方、クリア難易度自体は妥当で、途中でリズムが崩れても同時押しや物量の関係でゲージが立て直し易い。

--&color(purple){Lv10 愛、遠く};
---イントロとアウトロの連打、道中の8分階段ができるかどうかで体感難易度が格段に上がる。特に、中盤の8分階段は左手で長時間捌く必要があるため、左手が動かないとクリア、スコア共にLv11クラスに感じるかもしれない。

--&color(purple){Lv10 マトリョシカ};
---テンポの速い8分縦連打の多さが特徴でリズムキープが困難。終盤では更にテンポが上がる。反面、他のLv10譜面で頻出する16分階段がないため、速さにさえついていければスコアは出しやすい。ちなみにテヌートが存在しない。

//-''Lv12上位譜面''

//-''Lv12最上位譜面''

//--color(black){''Lv12 ピアノ協奏曲第1番"蠍火"''};
//---初出のbeatmaniaIIDXで、段位認定・最上位の皆伝にも登場するほどの難度を誇る同曲。その難度ほぼそのままに移植してしまった為、現時点での最難関曲。
//---中盤から大発狂し、他曲にはない傾向の譜面が降り注ぐ。
//---BGMもそれなりに早く、譜面に手がついていけないほど。
//まだLv12が少ないので、Lv12追加され次第難易度の再考察をお願いします。
//否定意見なしで削除されてたのでCO状態で差し戻し。特に意見なければCO解除やCO維持でお願いします。

Site admin: iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)