#include(GITADORA EXCHAIN/Contents,notitle)
#contents

*旧曲レベル詐称・逆詐称・個人差・接続難について(CLASSIC譜面) [#y4d5dd58]

GITADORA EXCHAINより復活したCLASSIC譜面について取り扱います。
-CLASSIC譜面は通常譜面と異なる点が多々あるため別ページとしました。具体的には
--スキル対象曲ではない
--通常スキルとは別に「CLASSIC SKILL」が記録される
--GF側はRGBの3色+OPEN、DM側はLC・LP・FTを除いた5パッド1ペダルで構成されている
--''難易度値の基準が大幅に異なる''~
などが挙げられます。
-スキルに入らない性質上、''CLASSIC譜面の難易度値の議論はあくまで参考程度として捉えてください''。

-レベル表記が実際の体感難易度より明らかに低く、達成率が稼げない「&color(red){詐称};」、その逆の「&color(blue){逆詐称};」について記述。
--特に顕著なものには''太字''で表記しています。
--「&color(purple){個人差};」、「&color(brown){接続難};」、「&color(green){クリア難};」についても取り上げています。
---&color(purple){個人差}; - DMならLP絡みや体力譜面、GFならスライドや運指など''「総合的に適正だが、○○が出来ないと達成率が伸びない」''という特徴の強い譜面を記載して下さい。
---&color(brown){接続難}; - 適正〜&color(red){やや弱め};だが、フルコンボとなると途端に難易度の跳ね上がる、極端な局所難譜面を記載して下さい。
---&color(green){クリア難}; - 達成率取得難易度は適正かやや逆詐欺だが、''クリアするのになると一部ゲージが削られやすい部分があるために、クリア難易度が上がる''場合のみ記載して下さい。
---''難関譜面'' - 特に高難易度譜面とされている譜面について記載しています。
-出来る限り「○○のような〜」というように他曲の譜面例を出したりはせず、DMであればHH刻み、タム回しetc、GFであれば複色階段、高速オルタ、鋸etcといった感じで難所or逆詐称と思われる箇所を分かりやすく記載してください。

-文中の用語は[[GITADORA/用語一覧#words]]を参照。

//テンプレ
//--&color(red){Lv** 曲名(GFのみパート)};
//--&color(blue){Lv** 曲名(GFのみパート)};
//--&color(purple){Lv** 曲名(GFのみパート)};
//--&color(brown){Lv** 曲名(GFのみパート)};
//---コメント

**DM [#h6b77b89]
-全般
--LPやFTが一切出現せず、現行譜面でBP・LPに分けられたツーバスがBP2連打となっていたり、LPがHHにアサインされていたりと、現在の9レーンとは別の難しさがある。
--GF同様、高難易度曲はBASICでも自重しない当時のままの難易度で、パッドの物理的配置も変わっているため、現行譜面ができる・当時の譜面を知っていても油断はできない。
--難易度で見ると、IIDXのLEGGENDARIA譜面と同じような位置づけに近いだろう
--XGへの移行時に難易度の格上げが行われている(CLASSIC譜面のBSC/ADV/EXT→現行譜面のADV/EXT/MAS)楽曲もあるため、注意が必要。特にボス曲に多い。

***BASIC [#wad1ae43]

-難関譜面
--''Lv9.00 Rock to Infinity''
---BASIC最難関譜面であるにもかかわらず片手CY3連、タム回しや裏バス+表SN・CY交互やSN・バス・CY同時6連、BPM154の8分バスをすっとキープしながらタム・CY絡みの発狂、正論譜面とやりたい放題。
---ADV-CLASSIC譜面(9.75)同様にレベル相当とレベル以下の場所で分かれているのでレベル以下の部分の譜面をしっかりと把握すれば高達成率も狙えるが、9.00という難度がそもそもBASICとしては規格外の難易度なので要注意。
---XG移行の際に難易度の格上げが行われた楽曲の一つで、この譜面は現行譜面のADV(8.55)相当である。
---余談だが、XGのEXT譜面よりNOTES数が多い。

***ADVANCED [#x654bf1b]

***EXTREME [#hecf4127]
-詐称
--''&color(red){Lv8.80 MODEL DD6};''
---''&color(red){危険!!};'' XG譜面ではLPに振り分けられていた2連・3連バスがBPのみでの処理となっているほかは基本的にほとんど変わりない。
---XG譜面と同様の感覚でプレイできるが問題は後半のSpecialフレーズ。Vシリーズでのツーバス曲の譜面によく見られた''連続裏バス''(dkdkのLPをBPに置き換えたもの)が襲い掛かってくる。BPMはそれほど速くないものの手のリズムが複雑なため非常に精度を保ちづらい。
---Vシリーズに親しんだプレイヤーには造作もないかもしれないが、現行シリーズではまず見られない譜面であり、技術の習得にも相当な困難を伴うであろう。
---CLASSIC譜面の存在したXG2でもLv95であったことを鑑みるとこの難易度値では厳しい。

-難関譜面
--''Lv9.99 DAY DREAM''
---[&color(white,red){EXT};]最難関。言わずと知れたDM史上最強の呼び声高い楽曲。
---3rd当時はもちろん、GDEC現在でもその評価は変わらない。ここで取り上げるのはその[&color(white,red){EXT};]譜面。
---その片手で17/16拍子での16分連打をずっと要求されるシンバル、そのリズムを崩す事無く踏む必要がある2連バスの嵐、そして最後の不等長タムロールといった凶悪地帯が存在。

**GF [#d780fc71]
-全般
--Y、Pが存在しないためスライド技術は一切不要であるが、現行譜面とほぼ変わらないノーツ数が3レーン内に押し込められている譜面が多く、現行の同難度・同難易度値の譜面とは比較にならない密度・視覚難となっている。
--当時のままのBASICでも自重しない高難易度や、2色+3色や1色+3色の捌きにくい複色運指オルタあり、同難易度の現行譜面ができる・レーン数が少ないからといって安易に特攻するととんでもない目にあいやすい。

***BASIC [#raaf299b]

***ADVANCED [#ld41376e]
-詐称
--&color(red){''Lv5.60 TENGU(GUITAR)''};
---スライドがなくなっているだけで現行譜面と全く同じアップからの16分運指オルタを終始弾かされるが、現行譜面(初出Lv6.00→Lv7.65)と比較し難易度調整がされていない。
---現行譜面にある大サビの4色階段は2色のオルタ2連ずつに簡略化されているが、それを差し引いても7.00から7,30前後のレベルを要求される。


***EXTREME [#i3a44495]

***MASTER [#i42e9709]

Site admin: iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)