#include(GITADORA EXCHAIN/Contents,notitle)
#contents

*旧曲レベル詐称・逆詐称・個人差・接続難について(GF) [#dbeada4f]

Tri-Boost Re:EVOLVEにおいて「レベルは達成率基準」と公式が明言したため、''&color(red){クリアではなく達成率を基準に};''編集するようにお願いします。~
(全体的には妥当だが局所的にクリア難度に影響する場面があるものについては&color(green){クリア難};としての扱いとします)~

-レベル表記が実際の体感難易度より明らかに低く、達成率が稼ぎにくい「&color(red){詐称};」、その逆の「&color(blue){逆詐称};」について記述。
--特に顕著なものには''太字''で表記しています。
--判定は達成率基準でつけられているため、適正以下のレベルの人が''&color(blue){逆詐称判定の曲};へ特攻しても、&color(red){簡単にクリアできるとは限りません};''。ご利用の際には十分ご注意ください。
-個人的な意見で書かないこと(自分が出来るから逆詐称、自分が出来ないから詐称など)及び難所など''詳しく記載''すること。
--「&color(purple){個人差};」、「&color(brown){接続難};」、「&color(green){クリア難};」についても取り上げています
---&color(purple){個人差}; - LP絡みや体力譜面など''「総合的に適正だが、○○が出来ないと達成率が伸びない」''という特徴の強い譜面を記載して下さい。
---&color(brown){接続難}; - 適正〜&color(blue){やや弱め};だが、フルコンボとなると途端に難易度の跳ね上がる、極端な局所難譜面を記載して下さい。
---&color(green){クリア難}; - 達成率取得難易度は適正かやや逆詐欺だが、''クリアするのになると一部ゲージが削られやすい部分があるために、クリア難易度が上がる''場合のみ記載して下さい。
---''難関譜面'' - 特に高難易度譜面とされている譜面について記載しています。その中でも上記のいずれかの属性に当てはまる場合、&color(purple){''その属''};&color(brown){''性に応''};&color(green){''じた色''};を付けてください。

-出来る限り「○○のような〜」というように他曲の譜面例を出したりはせず、4色階段、高速オルタ、鋸etcといった感じで難所or逆詐称と思われる箇所を分かりやすく記載してください。

-文中の用語は[[GITADORA/用語一覧#words]]を参照。

&color(red){前作から難度値が再調整されている((全体的に上昇傾向がみられる。))ため、編集を行う際は必ず今作中の同レベル帯と比較し、慎重に判定を行ってください。また、''前作記事からのコピペは極力避けてください。''};

//テンプレ
//--&color(red){Lv** 曲名(GFのみパート)};
//--&color(blue){Lv** 曲名(GFのみパート)};
//--&color(purple){Lv** 曲名(GFのみパート)};
//--&color(brown){Lv** 曲名(GFのみパート)};
//--&color(green){Lv** 曲名(GFのみパート)};
//---コメント

**GF [#sefe8688]
-全般

--&color(purple){''LONG曲全般''};
---楽曲にもよるが、通常枠の2〜3倍の長さで演奏し続ければならない為、慣れてないと体力や集中力が切れて途中でミスが出てしまいやすい。
---ただ今作のフレーズコンボの仕様により、コンボを切ってもフレーズ単位で稼ぎやすいので、以前よりは達成率を出しやすい傾向にある。

-全譜面で&color(purple){''個人差''};、&color(brown){''接続難''};、&color(green){''クリア難''};および''難関譜面''

--&color(purple){総フレーズ数が少ない曲};
---達成率の内フレーズコンボ分は10%×(達成フレーズ数/総フレーズ数)であるため、フレーズの少ない曲はそれだけ各フレーズのコンボ達成の比重が大きくなってくる。~
''4つしかない曲になると1フレーズ落とすだけで2.5%のロスになる。''
---フレーズ数4の曲は以下の18曲(2018/9/12現在)。 ~
・''To the IST'' ~
・''春の歌''  ~
・''香港☆超特急Z'' ~
・''全力少年'' ~
・''創聖のアクエリオン''~
・''I wanna kiss you'' ~
・''嘘''  ~
・''FIFTH GIG''  ~
・''FIFTH GIG TYPE II''  ~
・''君の知らない物語''  ~
・''ETERNAL BLAZE''  ~
・''侯爵夫人の陰謀''  ~
・''星夢''  ~
・''SAVIOR OF SONG'' ~
・''君と同じ季節の下'' ~
・''最終回STORY'' ~
・''温故知新でいこっ!''  ~
・''残酷な天使のテーゼ'' ~

***BASIC [#bsc]
GITADORA以降で登場した・譜面変更のあった曲は低難度でもPを使うことがある。グラフを確認する癖を付けておこう。~
また、XGで復活した旧ボス曲・高難易度曲はBASICでもあまりノーツが間引かれないことが多く、付けられている難度値よりも難しいことが多いので注意。

-詐称

-逆詐称
--&color(blue){Lv2.65 Sing A Well(GUITAR)};(V2/XG3)
---RGBの3ボタンしか使わない上、サビは8分2〜3連(フィニッシュのみ5連)が殆どで、BPMも150と緩くフルダウンでも余裕でこなせる。それ以外のフレーズは4分オンリーと、V時代から間引かれて弾きやすくなっている。
---フレーズ数は5つしかなく、コンボ失敗によるロスは1フレーズ当たり2%となる点には注意。
---Matixxの2.70から微妙に降格しているが、その2.70という数値自体が過大評価。Matixx時点でも2台前半クラスであり、本作でも同様。

-個人差
--&color(purple){Lv4.00 Green Lime(BASS)}; (V2/)
---168BPMと(後述のBASS-ADV詐称群と比べて)やや遅めだが長い8分連打が主要素となっており、ダウン連打だとピッキング側の負担が大きい。


-接続難

-クリア難

-難関譜面

***ADVANCED [#adv]
XG初出/復活曲はPを使わない代わりにレベル不相応な技術を要求されることが多い。~
それ以降に登場した曲も何故か上位譜面の難しいところが残っている場合があり、難度値が一番信用できない難易度である。~
それ以外にもXG3初出のADV譜面(特に当時の復活曲)は、Pレーンの使用頻度が高く&color(red){''適正の人は要注意!!''};

-詐称
--&color(red){Lv3.85 隅田川夏恋歌〜納涼mix(BASS)};(XG3)
--&color(red){Lv4.20 ギタドラシカ(BASS)};(RV)
--&color(red){Lv4.35 めうめうぺったんたん!!(BASS)};(GD)
--&color(red){Lv4.40 ☆shining☆(GF&dm style)(BASS)};(11th/XG)
//--Lv4.75 BRE∀K DOWN! (GF&DM STYLE)(BASS)(8th/)
--&color(red){Lv4.80 †渚の小悪魔ラヴリィ〜レイディオ† (GITADORA ver.)(BASS)};(GD)
---いずれもある程度以上のBPMでの高速8分連打が主要素であり、ダウンピックのみだと腕への負担が非常に大きい。
---隅田川は本作での表記値がRe:EVOLVE時点での適正レベル((Re:EVOLVEでは全般的に下方修正傾向があり、Matixxではそれが元に戻る程度の上方修正となった曲が多い))であり、それに合わせると本作ではLv4台中盤か。
---☆shining☆はノーツ数599という物量面も難所。接続難傾向のある青Gとの難度値の差が小さすぎるという問題もあったが、本作では青Gが4.00まで降格しある程度差は付いているものの、こちらが過小評価という点は変わらず。Lv5前後か。
---渚の小悪魔も黄Gとの難度差が0.20では済まないレベル((なお、当初は黄Gと黄Bで実質難度が逆転するレベルの詐称で、Re:EVOLVEでは是正されたがMatixxでは同率となっていた。))の体力譜面となっている。実質的にLv5台前半。適正レベルの人は要注意。
---めうめうぺったんたん!!とギタドラシカは連打自体の切れ目が多く立て直しは図りやすいが、難度値の下方修正により相対的に詐称寄りになった。


--&color(red){Lv7.80 三毛猫JIVE&ジャイブ(GUITAR)};(XG)
---&color(red){''注意!!''}; solo部分の階段運指やspecialの高速3連が頻発。特に序盤の高速トリル、直後の運指オルタ部分で大きくゲージを削られやすい。クリアは妥当になったものの、接続は8台クラスか。
---初代XGでは&color(red){''4.80とどうしようもない程の超絶詐称表記だった。''};
---初代XGでは&color(red){''4.80''};と相当な詐称表記だった。


-逆詐称
--&color(blue){Lv6.50 No way for one will(GUITAR)};(XG)
---introからphraseBまでは交互運指を絡む地帯が多いものの、初代XGの登場のため、Pノーツはない。
---phraseC以降はレベルの割に優しい譜面になるので、前半部分での運指が切れなければ高達成率になりやすい。
---近いbpmと難易度でRush!(赤G)と比べても接続はしやすい。6.2程度。

-個人差

-接続難

--&color(brown){''Lv7.80 Predator's Crypto Pt.2(GUITAR)''};(XG3)
---7.80に昇格し、やや妥当の難易度になった。phraseEからspecialまではpt1のEXTに近い譜面構成になっているが、phraseAには''pt.1のMASTERを彷彿させる鋸運指オルタ''が待ち構えている。そこだけはフルコンボ難易度を大幅に上げている。
---初出のXG3では&color(red){''5.70''};という''XG3の中でも一番の超絶地雷譜面''だった。
---初出のXG3では&color(red){''5.70''};とXG3では一番といえる詐称譜面だった。

-クリア難


--&color(green){''Lv7.20 White wings(GUITAR)''};(XG)
---&color(red){''初見注意!!''}; 最後のspecial以外はレベル5台後半の譜面だが、最後のspecialに4小節に渡る長い超高速滝''(16分換算でBPM285に相当)''があり、下手すればそこだけで即死するぐらい凶悪。
---瞬間難易度は個人差が出るが、苦手であればLv8付近でもおかしくない。
---レベルは初代に比べると上がってきているので、最後のspecial以外を全て接続し、クリアが出来れば、中級者のスキル貢献はしやすい。
---初出の時は&color(red){''4.95''};という''XG新曲の中でも一番の超絶地雷譜面''だった
---初出の時は&color(red){''4.95''};とXGでは一番といえる詐称譜面だった。


-難関譜面

***EXTREME [#ext]

-詐称

-逆詐称

-個人差
--&color(purple){Lv5.65 ETERNAL BLAZE(BASS)};(XG3)
---全体的な譜面難易度は5台前半だが、総フレーズ数が4つと少ない。特に中盤以後はスライドが多いため、ミスすると達成率は稼ぎにくい。スライドの得手不得手で達成率が変わりやすい。


-接続難

-クリア難
--&color(green){''Lv5.05 リライト(GUITAR)''};(V2/XG)
---ほぼ全てのフレーズに置いてスライドが必須のあまりない配置となっている。加えて、初代XGからの登場に関わらず、YやPの配置が多いのも特徴。並の5台のつもりで挑戦をすると、ゲージはガリガリ削れやすく、閉店になりやすい。しかし、スライド回数が多いだけで、運指自体はそこまで難しい訳ではない。スライド慣れには最適な譜面。
---XG3までは&color(red){''3.90''};という''3台の中でも真っ青な程の超絶詐称表記''だった
---ほぼ全てのフレーズに置いてスライドが必須であり、YやPの配置が多いのも特徴。スライドが苦手だと連続してミスが出やすく閉店になりやすい。しかしスライド回数が多いだけで、運指自体はそこまで難しい訳ではない。スライド慣れには最適な譜面。
---XG3までは&color(red){''3.90''};とかなりの詐称表記だった。


-難関譜面
--&color(purple){''Lv9.85 IMI(GUITAR)''};(XG)
---phrase4の中盤の超高速地帯''(16分換算でBPM291)''を越えられるかどうかに尽きる。単色とはいえ全曲中最速のオルタが約7秒間(ノーツ数162)続き、尚且つスライド必須なことを考えると、高速オルタが得意でも大きな個人差が出る。
---phrase4の滝の後のphrase5の複色運指とopの絡む地帯は長く続く地帯で癖がつきやすいなど、意外な所で達成率は伸ばしにくい。


-

***MASTER [#mas]

-詐称

-逆詐称
--&color(blue){Lv7.85 まぼろしウィンク(BASS)};(matixx)
---曲のほとんどが16分の2-1を挟む8分運指を繰り返す単純な譜面。やや癖が付きやすいものの、切り所らしい切り所はないうえBPM141と遅めで捌きやすい。
---初出のmatixxではLv8.10と大幅な逆詐称譜面だった。EXCHAINでLv7.85に下がったがまだ逆詐称。EXCHAIN基準でもLv7.50程度。

--&color(blue){''Lv8.20 明鏡止水(BASS)''};(11th/EC)
---BPM145相当の8分複色運指譜面だが、癖の強い配置がほとんどなく非常に平易。PhraseBの16分配置に気を付ければフルコンも容易。7.35程度。
---複色運指譜面の練習用としては最適の譜面。

-個人差

-接続難

-クリア難

-難関譜面

--&color(red){''Lv9.50 元禄花吹雪(GUITAR)''};(GD)
---&color(red){''危険!!''};全体的にスライド必須の箇所や枝付き配置が多く、前半の12分オルタ(RG→G×2→GB→B×2…)、後半のspecialでは16分オルタ(RG→R×3→GB→G×3…)にも枝付き配置が降ってくる。
---極めつけはspecial後半の16分交互(R→B→R→B…)から難化し、''phraseCには9.9クラスの運指オルタ(RG→R→GB→G→BY→B→YP)''が襲い掛かってくる。
---初出はなんと&color(red){''7.80と次元を遥かに越えた壮絶詐称表記であった。''};9.50に上がったものの、繋ぎ難易度は&color(red){''9.85以上''};は必要か。
---ちなみに正規、RAN、SRA含め、''接続達成者は未だ存在しない''。
---極めつけはspecial後半の16分交互(R→B→R→B…)から難化し、phraseCには''9.9クラスの運指オルタ(RG→R→GB→G→BY→B→YP)''が襲い掛かってくる。
---初出は&color(red){''7.80''};と過去に類を見ない詐称だった。EXCHAINで9.50に上がったものの、未だに接続者は出ていないほどの難関譜面。

-

--&color(red){''Lv9.50 Exclamation(GUITAR)''};(RV)
---ノーツ数の少ない発狂譜面。BPM125の六連符(BPM187.5相当)の運指オルタが何回も降って来るので適正ではまず弾き切れない。ノーツ数の少なさゆえにmissが出過ぎると達成率が大幅に下がってしまう点も脅威。
---二回目のメインフレーズと終盤のフレーズ以外の全てのフレーズにコンボカッターがあるため、フレーズコンボによって達成率を伸ばすことが出来ない。
---初出のRe:EVOLVEでは&color(red){''8.40''};と当時随一の詐称譜面だった。

--''Lv9.90 X-treme Grade(GUITAR)''(XG)
---高速オルタ、3連切り替え、2連切り替え、変速、オルタ運指(バラケ、交互を含む)、スライドオルタ等の技術をほぼ全て含んだ総合譜面。phrase3以外は全てにおいて切り所がある。終盤は変速と交互運指を含むスライドオルタで接続難易度を上げている。
---初代XGは&color(red){''8.75''};と超絶詐称表記だったが、''9.35(XG3)→9.5(GITADORA)→9.75(Re:EVOLVE)→9.80(MATIXX)''と難易度上昇を繰り返し、今作でとうとう9.90になった。
---初代XGは&color(red){''8.75''};とかなりの詐称表記だったが、''9.35(XG3)→9.5(GITADORA)→9.75(Re:EVOLVE)→9.80(MATIXX)''と難易度上昇を繰り返し、今作でとうとう9.90になった。

-''最難関次点候補''


-''最難関候補''

--&color(red){''Lv9.90 MODEL DD ULTIMATES(BASS)''};(OD)
---ベース譜面最多の1127ノーツ(ロング曲除く)を誇る譜面。DAY DREAM〜DD5まではDAY DREAM、DD2、DD4は切り所はあるものの比較的楽だが、DD3の計12回繰り返されるR→G→B→Yx3→R+B(16分換算でBPM172.5。最後のみG→B→Y→Px3)とDD5のトリルが絡む左右に振り回される繰り返し譜面が非常に癖が付きやすくここでゲージを減らされやすい。
---DD6から大幅に難易度が跳ね上がり、DD6の枝付き滝、DD7の単色階段、DD8の鋸オルタ、DD9の繰り返し単色階段、DD10の5レーンに跨る単色2色2連オルタにトドメの5色階段と、DD6以降は全てが難所である。
---RANは無効になる箇所が多く、長い滝も多いためSRAを付けるとほぼ難化する。ノーツ数の多さでゲージが減りにくいのが救いだが、切り所が非常に多く、曲も長く(約2分45秒)ノーツ数が多いため、達成率を伸ばすのは至難の業である。

--''Lv9.93 Nature(GITADORA ver.)(GUITAR)''(OD)
---曲の最初から最後まで、RからPまで広がるほぼ1音ずつの階段運指が延々と続く。
---メインのリズムがBPM230の3連符(BPM172.5の16分相応)とかなり高速なため、挑戦レベルでは接続はおろか、ゲージを維持することすら困難。
---ドラムパートの3連符ツーバスが始まる地帯からはさらにOPENや3色のトリル・2色運指も絡んでくる。
---速度が非常に速く2色も頻繁に絡むため、RAN/SRAで崩すと余計に手が付けられない運指になる可能性が高い。回復可能な箇所が無い全体難譜面だが今作で9.95から微降格した。

--''Lv9.95 MODEL DD4(GUITAR)''(9th/XG3)
---XG3で新たにMASTER譜面が追加された。一曲の大半が階段運指で構成されている上、''各PhraseAの最後に物理的に厳しい複色運指(1回目GY→BY→YP→RG、2回目RG→GB→YP→GB。1回目のPhraseBの最後にRYも混ざる)''が降ってきたり、終盤にある高速オルタの二本目がスライド必須の三連に変わるなど、非常に難しい譜面になっている。
//---特に物理的に厳しいスライドオルタが絡む関係か、個人差を踏まえても9.80ではまだ足りない。9.90から9.95は必要。
---後述のDAY DREAMと比較して変拍子と変速等はないが、前途の複色運指があまりにも強烈でここはRANで崩せず、それをおいても至る所にコンボカッターがちりばめられており、接続難易度は全曲中でもトップクラス。接続者が未だに出ていない曲の一つである。

--''Lv9.96 ゴーイング マイ ウェイ!(GUITAR)''(V5/OD)
---V5幻のロケテ譜面をXG仕様に仕立て上げた譜面。サビまではレベル不相応に易しいが、サビはほぼ螺旋オルタ、階段運指のみで構成されており、並大抵のプレイヤーでは歯が立たない。
---サビの発狂地帯は規則的な配置で3レーン主体であるものの、軸移動をしながらVのLv99クラスに匹敵する螺旋階段を処理しなければならず、ランカークラスでも安定させるのは途方もなく難しい。

--''Lv9.97 Concertino in Blue(GUITAR)''(7th/XG)
---単色・複色の入り混じった非常に複雑な運指オルタや、等間隔でない高速オルタ(Purple stormとほぼ同速=BPM240前後)が襲い掛かる。
---特に中盤の混色運指は全曲トップクラスの発狂地帯で、OPENやスライドも激しく絡んでくる。
---初登場の初代XGから未だに接続者が現れておらず。接続難易度なら一網打尽に次ぐ難易度と言えよう。
---''9.45(XG)→9.50(XG3)→9.65(GITADORA)→9.80(Tri-Boost)→9.95(Re:EVOLVE)→9.98(Matixx)''と難易度上昇を繰り返していたが、今作で''9.97''に微調整された。

--''Lv9.97 DAY DREAM(GUITAR)''(4th/XG)
---前半から左から右に流れる2-2-2-7連運指が非常に難しく、更に後半になるにつれて二色も混ざる。
---他にもRからOPENを挟まずにPまで流れる12連高速階段等の強烈な運指が多々あるが、特に強烈な殺し&コンボ切り地帯になっているのが終盤のギターソロ。
---チップ間隔がクオンタイズされておらず、局所的に密度の高い部分によってリズムキープを崩されやすい。加えて''ほぼ一音ずつの階段譜面''になっており、そこの部分だけは一網打尽クラスと遜色ない構成になっている。

--''Lv9.98 MODEL DD ULTIMATES(GUITAR)''(OD)
---OPENを挟まない5色階段や、スライド必須の単色二色混合が大量に降ってくるなどやりたい放題な譜面。
---特にDD8地帯の2色運指地帯はスライドも絡むため強烈、ただし同曲紫Bと比べると長いオルタ地帯はないのでSRAで易化する可能性はある。
---OverDrive当時は一網打尽紫G以来2曲目となる最高難易度曲であり(OverDrive〜Matixxまで)、今作の微調整で最高難易度から脱落した。

--''Lv9.98 Skyscraper(GUITAR)''(TB)
---曲全体を通して階段オルタが頻出する。1小節以上に渡る長い階段も出て来るため、運指オルタがしっかり出来ないとクリアは不可能。
---中盤から長めの高速オルタ(BPM160の6連符=16分換算でBPM240、Purple Stormと同速。そのうえ奇数偶数混じり)が登場し、階段オルタ対策でSRAをかけた場合はここで閉店させられかねない。体力・技術の両方が備わっていないと門前払いされるだろう。

-''最難関譜面''
--''Lv9.99 一網打尽(GUITAR)''(V4/XG)
---序盤、サビ前、終盤で単色複色の絡み合う運指を要求され、そこだけでほとんどのプレイヤーが閉店する。
---運指地帯はRを押さえながらR〜Y間を縦横無尽に押させる(Yが絡む部分ではRを押さえないが、一瞬ボタンを離す為、その分運指量が増える)といった、人体の構造を無視した(基本的に人差し指を曲げると他の指が動かしづらくなり、動きの独立が難しくなる)配置が続く。
---さらに高速三連オルタやOPの絡む単色階段、そして高速オルタと同じ速度で運指オルタ(24分の速度でP+Y→Y→B→G→OP→OP→Y+B→B→G→R→OP→OP)をさせられるなど、まさにやりたい放題。
---虹ネームどころか9000クラスでもクリアを安定させるのは難しく、うかつにミスすると文字通り一網打尽にされてしまう。クリア、接続難易度どちらを取っても最高レベル9.99にふさわしい譜面と言えるだろう。
---ちなみに初代XGでは&color(red){''9.70''};という上記の最難関候補も真っ青の壮絶な詐称曲であり(後にXG2で&color(red){''9.75''};、XG3で&color(red){''9.90''};、そしてGITADORAで&color(red){''9.99''};に昇格)現在の難度値上限の9.99でも詐称と言われているほどで、初代XG稼働日から存在する譜面でありながら、今作に至るまでXGシリーズ以降における最難関譜面として君臨し続けている。
---ちなみに初出のXGでは最難関譜面にもかかわらず&color(red){''9.70''};という詐称表記であり(後にXG2で&color(red){''9.75''};、XG3で&color(red){''9.90''};、そしてGITADORAで&color(red){''9.99''};に昇格)現在の難度値上限の9.99でも詐称と言われているほどで、初代XG稼働日から存在する譜面でありながら、今作に至るまでXGシリーズ以降における最難関譜面として君臨し続けている。
//この曲だけは難関譜面だけで見ても飛び抜けて難しいと思うので最難関譜面に記述を戻しました。


Site admin: iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)