#include(REFLEC BEAT 悠久のリフレシア/Contents,notitle)
#contents

*稼働前情報 [#i3cd938d]
-REFLEC BEATシリーズ6作目。
-今作のサブタイトルが初めての日本語表記となっている
-サブタイトルの英表記は「The Reflesia of Eternity」。
--正式なタイトルとして「REFLEC BEAT 悠久のリフレシア The Reflesia of Eternity」
-テーマは「ファンタジー」。
-TOTTO曰く今作は「システムを全て一から組み直した」とのこと。
--どうやら基幹プログラムまでも組み直しているようで、第1回ロケテストの時点では新プログラムへの旧曲の移植作業が完全に終了していない模様。
-今作はパステルくん含むメインキャラクターの描画をMAYA氏が担当する。

**ロケテスト・公開展示情報 [#x2ca2295]
//-[[公式ロケテスト情報>http://www.konami.jp/am/locationtest/rbr/]]

***第1回ロケテスト [#bfcbca8b]
-会場:[[''シルクハット川崎ダイス店''>http://twitter.com/SILKHAT_DICE]] (神奈川・川崎)【&color(green){''P''};】
--期間:2016/08/26(Fri) - 2015/08/28(Sun)
--アクセス方法
---JR東日本「川崎駅」を出てアゼリア地下街東広場連絡通路よりダイスビルへ
---京浜急行電鉄「京急川崎駅」を出て徒歩1分
--住所 神奈川県川崎市川崎区駅前本町8 ダイスビルB2F
--営業時間 : 9:00〜24:45
//--営業は9:00開始であるが、過去のBEMANIシリーズロケテと同じく8:30に1F正面・JR川崎駅側の階段口にて整理券が''ランダム番号で''配布される([[告知>http://ameblo.jp/silkhatgame50/entry-12066033051.html]])。
//---逆に言うと8:30の配布にさえ間に合えばプレイ待ちの順序は全く不利にならず''徹夜する意味は全くない''ということである。''近隣の治安維持にご協力を''。

***ロケテスト仕様 [#x8174876]
|>|料金|曲数|選曲時間|h
|BGCOLOR(gray):現金|BGCOLOR(green):PASELI|~|~|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|200円|206円|3曲||

**システム新要素・変更点 [#n6ec7b47]
基幹プログラムが一新されたことにより全ての面において大幅な仕様変更が加わっている。
-ここに記載されている新仕様は''試験実装''であり、今後のロケテストや製品版にて変更・撤回される可能性がある。
-プレーに大きく影響すると思われる項目は&color(red){''赤文字''};にて示す。

***基幹システム [#s0e84906]

-&color(red){''ビッグバンオブジェクト''};
--横に長いバー状の大型オブジェクト。オブジェのどの部分をタッチしても反応する。
--叩くと画面が揺れるエフェクトが発生する。

-&color(red){''スイッチロングオブジェクト''};
--ロングオブジェクトの一種で、LOの中に黄色で表示されたONエリアと紫色のOFFエリアがある。
--終点までずっと押しっぱなしだった従来のLOとは違い、OFFエリアに突入しているときは指を離し続ける必要がある。
--第1回ロケテストではホワイトハードにのみ搭載。

-&color(red){''新判定「KEEP」''};
--上記スイッチロングの実装に伴い、JUST・GREAT・GOOD・MISSに加えて新判定のKEEPが登場。
--''従来のロングオブジェクトを押し続ける間''、またスイッチロングをONエリアでタッチし続けOFFエリアで離し続けている間、SOUND VOLTEXのロングオブジェクトのようにKEEP判定が加算され続ける。
--判定間隔は8分刻み。

-&color(red){''新譜面「ホワイトハード」登場 / 譜面難易度「SPECIAL」吸収廃止''};
--個性を追求したもう一つのHARD譜面。難易度表記部分をタッチすることで従来のHARD譜面と切り替えることができる。
--これに伴い''SPECIAL譜面は廃止''され、旧曲のSPECIAL譜面はホワイトハード等に吸収される予定。
---SPECIAL譜面は当初はただのHARDの上の難易度という設定ではないと言う事だったが、実際はごく一部を除いてほとんどがHARDの上の難易度になってしまい、VOLZZA 2ではとうとう公式でもHARDの上位難易度と位置付けられるようになっていた。
--位置づけとしては初代beatmaniaにおける登場当時のANOTHER譜面が近いか。
--HARDは旧要素を基本に構成された譜面だが、W-HARDは新要素を押し出した譜面となっている。TOTTO曰く「新しい刺激が欲しい人向け」。

-&color(red){''オブジェクト速度・ハイスピード関連の仕様変更''};
--本作では''オブジェ速度が完全にBPM依存''となる(旧曲のオブジェ速度もこの仕様に修正される)。
---つまり、beatmania IIDX、pop'n music、DanceDanceRevolutionのように曲が早ければ速度も早いという事。
--従来と異なり、同じ曲ならば難易度が異なってもオブジェ速度が統一される。
---pop'n music等のように譜面別にBPM変化が異なる曲が今後登場するかは現在不明。
--VOLZZA 2では3段階のみであったが、本作では0.5刻みで最大4.0まで変更可能。

-&color(red){''難易度表記細分化・上限値変更''};
--VOLZZA 2では13段階だったが、今作ではロケテストでプレー可能な楽曲のうち最高レベルが''14''となっている。
--Lv14の楽曲はこれまでの11中〜11強相当であるとの報告があり、楽曲ソートボタンのインデックスには15が入ると思しき空きスペースがあるという。
--Lv13までは従来のLvの値を+2したものがほぼ相当するとの報告があがっている。

-&color(red){''スコアシステム変更''};

-&color(red){''クリアラインがAR75%以上に変更''};
--上述のKEEP判定導入に伴う措置であると考えられる。

-&color(red){''スライドオブジェクト廃止''};
--これにより旧曲の譜面が変更される可能性が考えられ、例えばCODE:1はDJ TOTTOによるとスイッチロングオブジェクトを活用した譜面にすることを考えているとのこと。

-&color(red){''判定拡大''};
--具体的には「TOTTOが旧制度のLv11でAR100%クリアを出来てしまう」ほどにJUSTが拡大されている。

-''クリアランク「S」新設''
--AAA+の更に上のクリアランクが登場。ボーダーはAR99.0%。
---98%台フルコンでも出たとの報告あり。フルコンなしでも出るのかは未確認(97% 1missでAAA+は確認)

//クリアランクにSが加わるのはいわゆる「神戸開発組」のGITADORA、jubeat(とロケテスト中のノスタルジア)に続いて3(ロケテスト含めば4)機種目となる。

***選曲画面 [#kd2a5ada]

-''楽曲縦3列表示''
--縦3列表示はcolette以来となる。

-''フレンド一覧''
--画面上部にパーティ編成のような形でフレンドの一覧が表示されている。
---各窓には自分とフレンドがメインに据えているキャラクターが表示される。

***プレー画面 [#ge68306b]

-&color(red){''スコア等情報のレイアウト変更''};
--3TOPの上には黄色い数字でコンボ数が大きく表示され、その上にこれより少し小さい数字(赤または青)で現在のスコアが表示される(要はVOLZZA2で実装されたコンボ数表示形式と同様である)。
--3TOPと判定ラインの間には、上からJRゲージ・クリアゲージ・各判定等(左からMISS・KEEP・GOOD・GREAT・JUST・現在のAR)が表示されている。

-''ハイスピード利用時にも相手オブジェ表示''
--オプションで非表示にできるかどうかは不明。

-&color(red){''キービーム追加''};
--オブジェを叩いた時の爆発エフェクトが、IIDX等のキービームと同じものとなっている。
--タッチパネルでは感じにくい爽快感を少しでも味わってもらうために追加されたとのこと。

-&color(red){''オブジェクトデザイン完全統一''};
--通常オブジェクトとバーティカルオブジェクトのデザインが同一になった。
--DJ TOTTO曰く、初心者がデザインの違いにより異なる操作をすると思い込んでしまうため統一したとのこと。

***その他 [#w93e45bf]
その他、ロケテスト参加者たちがDJ TOTTOから聞き出した情報を列挙する。
-スキルレートは残存しているが、現時点ではスキルシステムの実装は未定。仮に実装した場合、桁数は減らす見込み。
-同様に段位認定についても実装が未定。仮に実装した場合、ハイスピード使用可能になる可能性もあり。
-新プログラムへの旧曲全移植は稼働には確実に間に合わず、一部の曲のみ収録となる。
--楽曲が永久に削除されるというわけではなく、旧ギタドラ→XGの時のように旧曲は移植が完了次第順次復活させていく形になる。
--一方、過去の削除曲のように権利的な問題等で復活できないままになってしまう曲も出るかもしれないとのこと。

**新曲リスト [#p65ed1ec]

|CENTER:||BGCOLOR(GRAY):|CENTER:||BGCOLOR(GRAY):|CENTER:||BGCOLOR(GRAY):|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(SKYBLUE):~区分|
|(無印)|デフォルト曲||BGCOLOR(#FF9):EXx|EXTRA ROUND専用曲||BGCOLOR(#C7E7FF):SEC|イベント・条件隠し曲||||
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(SKYBLUE):~文字色|
|(黒字)|KONAMIオリジナル曲||&color(red){赤字};|版権曲(原曲)||&color(blue){青字};|版権曲(カバー)||&color(green){緑字};|版権曲(アレンジ)|
-※歌い手によるVOCALOIDカバー曲はEXIT TUNES発売のCDからの出典のため、便宜上「原曲」扱いとして&color(red){赤文字};で記載。
//-RENEWAL譜面はジャケットに「RENEWAL」の文字が付いており、''元の譜面とは別曲として扱われる(新曲扱い)''。
//--jubeatの通常譜面・ホールド譜面の扱いと同じく、元々の旧譜面もそのまま残存。
//--ゲーム上の曲名は新旧譜面どちらも同じ表示で区別されていないが、下表では便宜上「''(RENEWAL)''」を付記する。
-「Sk」はスキルレートの値を、「※」はパステルくんからゆるゆるコメントの有無を指す。

|区分|ジャ&br;ンル|行|曲名|アーティスト|BPM|>|>|BGCOLOR(GREEN):BASIC|>|>|BGCOLOR(ORANGE):MEDIUM|>|>|BGCOLOR(#f33):HARD|>|>|BGCOLOR(VIOLET):WHITE HARD|※|h
|~|~|~|~|~|~|BGCOLOR(GREEN):Lv|BGCOLOR(GREEN):Note|BGCOLOR(GREEN):Sk|BGCOLOR(ORANGE):Lv|BGCOLOR(ORANGE):Note|BGCOLOR(ORANGE):Sk|BGCOLOR(#f33):Lv|BGCOLOR(#f33):Note|BGCOLOR(#f33):Sk|BGCOLOR(VIOLET):Lv|BGCOLOR(VIOLET):Note|BGCOLOR(VIOLET):Sk|~|h
|CENTER:|BGCOLOR(purple):COLOR(white):CENTER:|CENTER:|||CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(MISTYROSE):CENTER:|BGCOLOR(MISTYROSE):CENTER:|BGCOLOR(MISTYROSE):CENTER:|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#C7E7FF):CENTER:''第一回ロケテストより登場''|
||オリ|あ|Agony For Glory|RoughSketch||||||||14|||14||||
||オリ|あ|アネモイティエライ|bermei.inazawa||||||||13|||13||||
||オリ|あ|Apocalypse|Morrigan feat. Lily||||||||14|||14||||
||オリ|あ|Emblem of the Moon|dj TAKA||||||||14|||14||||
||オリ|か|彼方のリフレシア|DJ TOTTO feat. Annabel&日山尚|180|4|||8|||12|||13||||
||オリ|か|昏き甲鉄のヴェルガ|arcane feat.rionos|||||||||||12||||
||オリ|か|黒紅掬い|猫叉Master feat. 霜月はるか|||||||||||11||||
||オリ|た|追想ブロカント|onoken feat. Rin|||||8||||||12||||
||オリ|た|ディーナ・シーの踊り|大嶋啓之|||||||||||13||||
||オリ|た|Dracophobia|上ノ瀬つかさ|108-178|||||||14|||14||||
||オリ|た|Dragon's Tears|96 & keichii|||||||||||12||||
||オリ|な|Night Clock|kidlit a.k.a. 深水チエ|||||||||||12||||
||オリ|な|know|emon(Tes.)feat.conoqa|||||||||||11||||
||オリ|や|勇気のペンダント|Qrispy Joybox feat. 茶太||||||||11|||12||||
||オリ|ら|Requiem of Lament|Powerless feat. Shoohey||||||||13|||13||||
//||||||||||||||||||||

**新曲雑記 [#l39cca87]
-新曲に関するいろいろなことを書き溜めておく場所です。
--詐称・逆詐称、個人差、譜面内容に関して述べる際は譜面難易度を&color(red){[HARD]};&color(purple){[W-HARD]};等のように分かりやすく書きましょう。
--※個人的感想はTwitterや掲示板などでお願いします。
-人物名については敬称を略しています。

***版権曲 [#r9cb9792]
(第1回ロケテストの時点では新版権曲無し)

***コナミオリジナル曲 [#t23045fe]
-''Agony For Glory''

-''アネモイティエライ''
--作曲のbermei.inazawaはstudioCampanellaを私有する作曲家・音楽プロデューサー。
---BEMANIシリーズの参加はCS版IIDX 10th styleにて「泰東ノ翠霞」を提供。AC機種でのBEMANI収録は初となる。
--作詞・ボーカルは結良まり。
---由良まりはSound Horizonに参加経験のあるシンガーソングライター。

-''Apocalypse''
--作曲のMorriganは「WAVE」に所属し商業や同人音楽で幅広い活躍を行っているアーティストで、BMS作家の一人でもあった。
---他社の音楽ゲームではCHUNITHM(セガ)にて「Genesis」「GOLDEN RULE」を提供していた。

-''Emblem of the Moon''

-''彼方のリフレシア''
--日山 尚(ひやま なお)は主に霜月はるかと共に活動している作詞家であり、現在は霜月はるかと今作にてBEMANIへの初楽曲提供となったMANYOと共に「canoue(カノエ)」というユニットを中心に活動している。
--ボーカルのAnnabel(アナベル)は主にアニメソングの主題歌を中心に活動する女性アーティストで、今作がBEMANI初参加。同じく今作でAC版BEMANI初参加(家庭用ではCS版 beatmania IIDX 10thの「泰東ノ翠霞」で参加済み)となったbermei.inazawaとのユニットである「anNina」を始めとした様々なグループで活動する。

-''昏き甲鉄のヴェルガ''
--作曲者のMANYO(まにょっ)は「LittleWing」名義でゲーム音楽を中心に活動を行いながら、同人ボーカリストへの楽曲提供・アレンジを手掛けていたが、近年は「arcane(アーケイン)」名義でのアーティスト活動を開始し、ゲームソング、アニメソングも多く手がけるようになっている。
---霜月はるか・日山尚両名とは以前から共作する機会が多く、よく「ひやまにょつきん」の通称で括られてきたほか、arcaneと日山・霜月両名のサークル「しちごさん。」の合体サークル「arcane753.」として共作したことを契機にユニット「canoue」を結成している。
--楽器演奏の編成は次の通り。
---ギター:福田真一朗
---ベース:山田章典
---ドラム:矢吹正則
--なお、MANYO曰く既に6分ものロング版が完成しているとのこと。

-''黒紅掬い''
--霜月はるかのBEMANI楽曲参加はIIDX 21 SPADAの「Element of SPADA」以来。今回も同じく作曲を猫叉Masterが、作詞・歌唱を霜月はるかが担当している。
---リフレクには今作が初提供となり、今作では彼女と共にユニット「canoue(カノエ)」を結成している日山尚・MANYO両名も別曲ではあるが初提供となっている。また、両名のBEMANIへの楽曲提供は今回が初となる。

-''追想ブロカント''
--ボーカルで参加しているRinは他社の音楽ゲームであるDeemoのFluqruor等のonoken作曲の楽曲で多く参加しているボーカリスト。

-''Dracophobia''
--VOLZZA 2のruin of opalsに続く上ノ瀬つかさによる提供楽曲。
---1曲目, 2曲目共にレベル13以上で譜面ランクSかつフルコンを出すとFINAL専用で出現する隠し曲な模様(要検証)

-''Dragon's Tears''
--ボーカルで参加しているkeiichiは元ヴィジュアル系ロックバンド「ORIHALCON」のボーカル。現在は、メロディックスピードメタルバンド「CRIMSON FLARE」で活動中。
---同アーティストによる組み合わせの楽曲はGITADORA Tri-Boost収録の「Destiny Wings」が存在する。

-''Night Clock''
--kidlitは深水チエの改名後の名義である。
---BEMANIへはpop'n music 20 fantasia「エレメンタルジグ/The Sealer 〜ア・ミリアとミリアの民〜」(Rbへはcolette -All seasons-にて移植)以来の参加となる。

-''know''
--作曲のemonはuda、yumiとのユニット「Tes.」への所属と同時にボーカロイド楽曲を制作しているクリエイター。
---BEMANIではSOUND VOLTEX BOOTHにて収録された「U&M」で参加済み。

-''勇気のペンダント''
--ボーカル参加している茶太のBEMANI参加はpop'n music 18 せんごく列伝収録の「撫子メタル/黒髪乱れし修羅となりて」((Rbにはlimelightにて収録された他、後にVOLZZAにて日向美ビタースイーツによるカバーバージョンの「〜凛 edition〜」も収録(後者は作詞のみ参加) ))以来となる。

-''Requiem of Lament''
--作曲のPowerlessこと無力Pはかつてニコニコ動画にてボカロPとして作品を投稿していたクリエイター。
---BEMANIシリーズではSOUND VOLTEX BOOTHにて収録された「ALBIDA PowerlessMix」で参加済み。

**旧曲変更点 [#pdac12fd]
-第1回ロケテスト現在、旧曲の新システム移植が完了しておらず、旧曲は移植が完了したごく一部のみが収録されるのみとなっている。

//***削除曲 [#p3b142b3]
//|区分|ジャンル|行|曲名|アーティスト|BPM|>|>|BGCOLOR(GREEN):BASIC|>|>|BGCOLOR(ORANGE):MEDIUM|>|>|BGCOLOR(#f33):HARD|>|>|BGCOLOR(#57b1cc):SPECIAL|※|h
//|~|~|~|~|~|~|BGCOLOR(GREEN):Lv|BGCOLOR(GREEN):Note|BGCOLOR(GREEN):Sk|BGCOLOR(ORANGE):Lv|BGCOLOR(ORANGE):Note|BGCOLOR(ORANGE):Sk|BGCOLOR(#f33):Lv|BGCOLOR(#f33):Note|BGCOLOR(#f33):Sk|BGCOLOR(#57b1cc):Lv|BGCOLOR(#57b1cc):Note|BGCOLOR(#57b1cc):Sk|~|h
//|CENTER:|CENTER:|CENTER:|||CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|CENTER:|c

//***レベル変更 [#j1e589fb]
//レベル制度自体が変更となったため、旧レベルとの対応が分かり次第追加致します。

//|区分|ジャンル|行|曲名|アーティスト|BPM|>|>|BGCOLOR(GREEN):BASIC|>|>|BGCOLOR(ORANGE):MEDIUM|>|>|BGCOLOR(#f33):HARD|>|>|BGCOLOR(#57b1cc):SPECIAL|※|h
//|~|~|~|~|~|~|BGCOLOR(GREEN):Lv|BGCOLOR(GREEN):Note|BGCOLOR(GREEN):Sk|BGCOLOR(ORANGE):Lv|BGCOLOR(ORANGE):Note|BGCOLOR(ORANGE):Sk|BGCOLOR(#f33):Lv|BGCOLOR(#f33):Note|BGCOLOR(#f33):Sk|BGCOLOR(#57b1cc):Lv|BGCOLOR(#57b1cc):Note|BGCOLOR(#57b1cc):Sk|~|h
//|CENTER:|CENTER:|CENTER:|||CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|CENTER:|c

//***追加譜面
//|区分|ジャンル|行|曲名|アーティスト|BPM|>|>|BGCOLOR(GREEN):BASIC|>|>|BGCOLOR(ORANGE):MEDIUM|>|>|BGCOLOR(#f33):HARD|>|>|BGCOLOR(#57b1cc):SPECIAL|※|h
//|~|~|~|~|~|~|BGCOLOR(GREEN):Lv|BGCOLOR(GREEN):Note|BGCOLOR(GREEN):Sk|BGCOLOR(ORANGE):Lv|BGCOLOR(ORANGE):Note|BGCOLOR(ORANGE):Sk|BGCOLOR(#f33):Lv|BGCOLOR(#f33):Note|BGCOLOR(#f33):Sk|BGCOLOR(#57b1cc):Lv|BGCOLOR(#57b1cc):Note|BGCOLOR(#57b1cc):Sk|~|h
//|CENTER:|CENTER:|CENTER:|||CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ceffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffffce):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ffcece):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|BGCOLOR(#ceffff):CENTER:|CENTER:|c


Site admin: iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)