オジャマ

オジャマ一覧

※ とりあえず19のノルマを持ってきただけなので要確認。

ノルマ名チャレンジポイントNET対戦
Lv
グループ備考
通常1.5倍
オジャマ
ビートポップ君1015Lv1形変化系・背景無変化系オプションのBEATと同じ効果
HI-SPEED(x2)-HS変更系HS2.4・HS7・HS9・HS11等も作成可能
HI-SPEED(x4)2030-HS変更系HS4.8も作成可能
強制ハーフスピードLv2HS変更系HS0.75・HS1.25・HS1.75・HS2.25・HS2.75が作成可能
HIDDEN3045-HIDDEN系オプションのHIDDENと同じ効果
SUDDEN-SUDDEN系オプションのSUDDENと同じ効果
ミニポップ君4060Lv1大きさ変化系-
しろポップ君Lv1形変化系・背景無変化系大きさは変わらない(手前が横長・奥が丸っこい)
パニックLv1判定表示系判定・表示・エフェクトの表示がデタラメになる
ロストLv1判定表示系BAD判定以外エフェクトが表示されない
ファット判定ラインLv1ファットライン系-
ファットポップ君5075Lv1大きさ変化系-
キャラクターポップ君(Lv2)形変化系・背景無変化系担当曲キャラのキャラポが降ってくる
くるくるポップ君Lv1くるくる系ポップ君がくるくる回る。ボンバーと併用できない
ドキドキポップ君Lv1大きさ変化系BPMが高いとドキドキも早い
爆走(SPIRAL)Lv1軌道変化系螺旋軌道で落下
ふわふわ判定ラインLv2ふわふわライン系-
ダークLv1ファットライン系・ふわふわライン系・背景変化系画面全体が暗くなり、背景や判定ラインが表示されなくなる
トリックLv1判定表示系ボタンを押した時に違うレーンが光る(列単位で入れ替わる)
ズームポップ君6090Lv2大きさ変化系落下中に大きさが変わる
地震でぐらぐらLv1地震系スライドと併用できない
爆走(CIRCLE)Lv2軌道変化系円を描きながら落下
HELLLv1HELL系ゲージ減少量が通常の約4倍に
ミクロポップ君Lv2大きさ変化系ミニポップ君よりさらに小さくなる
ダンス70105(Lv1)ダンス系担当曲キャラがダンスアクションする
上下プレスLv1プレス系ダンスアニメ・にせ嵐はプレスされない
縦分身分身系各ポップ君の上に2つ分身発生
ラブリー形変化系・背景変化系ポップ君が赤とピンクのハートに変化
カエルポップ君Lv2軌道変化系跳ねながら落下
ツインビー80120形変化系・背景変化系ポップ君がベルになり、背景がツインビーのゲーム画面状になる。背景のツインビーや雲が動く
上下プレス&プレスプレス系上下方向に伸縮する。ダンスアニメ・にせ嵐はプレスされない
バラバラポップ君Lv3大きさ変化系ポップ君の大きさが色々な大きさに
ボンバーLv2大きさ変化系・背景無変化系・軌道変化系・くるくる系偽物を叩くとゲージ減少。背景無変化系グループを作ったのはこれのため
左右プレスLv2プレス系ダンスアニメ・にせ嵐はプレスされない
エレビッツ形変化系・背景変化系ポップ君がエレビッツになる。レーンごとにバラバラ
クロスLv3軌道変化系1と2、3と4、6と7、8と9が途中で入れ替わって落ちてくる
jubeat形変化系・背景変化系ポップ君がjubeatのマーカーになる。レーンごとにバラバラ
QMA90135形変化系・背景変化系ポップ君がQMAキャラの顔になり、背景が変化
色々爆走Lv3軌道変化系SPIRAL+CIRCLE+SNAKE+カエル。OPポップ君、形変化オジャマの形優先
ポップ君の竜巻Lv2竜巻系ポップ君の多く降ってくるラインで竜巻発生する傾向
超ふわふわ判定ラインLv3ふわふわライン系-
左右プレス&プレスプレス系左右方向に伸縮する。ダンスアニメ・にせ嵐はプレスされない
HIDDEN+SUDDEN-HIDDEN系・SUDDEN系OPHIDDEN+SUDDENと同じ
色々ポップ君100150(Lv3)形変化系・背景無変化系さまざまな種類のポップ君が降ってくる
にせポップ君の嵐Lv3嵐系大量のニセモノが降ってくる
GOODがBADに!!Lv3判定変更系GOODによるBADのゲージの減りは見逃しより少なめ(HELL系併用時除く)
スライド地震系・プレス系画面が2ライン分右にずれる。ダンスアニメ等はスライドしない
交互プレスLv3プレス系垂直方向に伸縮→水平方向に伸縮→垂直方向に…を繰り返す。ダンスアニメ・にせ嵐はプレスされない
色々バラバラポップ君110165大きさ変化系・形変化系・背景無変化系・軌道変化系色々爆走+色々ポップ君+バラバラポップ君
強制LOW-SPEEDLv3HS変更系NSより遅く降って来る
もっとHELLLv2HELL系ゲージ減少量が通常の約5倍に
EXCITE120180-軌道変化系形が変わり、途中で列を移動する。形は曲により異なるが形変化系オジャマ、OP優先
バラバラスピードHS変更系HSに応じて難易度が異なる
横分身130195Lv3分身系各ポップ君の両隣に分身発生
上下さかさまプレス系ダンスアニメ・にせ嵐は逆さまにならない
DEATH140210Lv3HELL系1BADでゲージが空に
ランダム HID+SUD-HIDDEN系・SUDDEN系HIDDEN・SUDDEN共にOP優先
ナゾイロポップ君150225形変化系・背景無変化系大きさも色に合わせて変化する
COOL or BAD!!判定変更系GREATやGOODによるBADのゲージの減りは見逃しより少なめ(HELL系併用時除く)

各オジャマの詳細

ビートポップ君

ポップ君の形がビートマニア風になる。手前側(1,3,5,7,9)は白、奥側(2,4,6,8)は青の色になる。手前と奥以外で色の違いがないため通常よりも見切るのが少し難しくなる反面、縦方向の長さが通常のポップ君より短いので、低速では詰まって見える効果が軽減される。また、判定ラインとノートが重なった時がおおよそCOOL判定なので、通常のポップ君よりもタイミングを合わせやすい場合もある。真横のボタンのノートと色が同じため、横方向に影響が出るオジャマと複合した場合、通常のポップ君よりも難易度が上がる。具体的には左右プレスや交互プレス、スライドや横分身と相性が悪い。また、縦方向が短いため、ミクロポップ君や上下プレスと複合すると見辛くなってしまう。そのほか、特筆すべき事項として、ボンバーのグラサンポップ君やオジャマトリガーはビートポップ化しないので、通常のポップ君を使用したときよりも違いをはっきりと確認することができるということがある。ビートマニアからポップンに入った人は通常のポップ君を使うよりも難易度が低くなる場合があるので、オプションで常にBEAT-POPを使用している人もいる。オプションでBEAT-POPを使用中にナゾイロが発動した場合、ビートポップ君がナゾイロ化するのではなく、ナゾイロ化した通常ポップ君が降ってくる。つまりどのノートからナゾイロが始まっているのかをはっきりと知ることができるため、混乱しにくい。ビートポップ君に慣れすぎて通常のポップ君を見慣れない人は、普通のプレイヤーに比べてナゾイロを苦に感じにくい場合がある。通常のポップ君を見慣れない人にとっては、通常のポップ君の配置でさえナゾイロと似たようなものであると感じる。普通のプレイヤーは、どのレーンにどの色が配置されているかを知って叩く癖がついているせいで、ナゾイロを見たときに反射的に叩こうとして混乱してしまう場合がほとんどだが、ビートポップやキャラポップ使いはレーンと色の概念にさほど執着していないので、普通のプレイヤーほど混乱しないのである。

ミニポップ君

ポップ君のサイズが小さくなる。ビートポップ君やグラサンポップ君、ラブリーやQMA等も小さくなる。オジャマトリガーのサイズは変わらない。ボンバーのグラサンポップ君については要検証だ。人は、同じ速さであっても大きなものは遅く、小さなものは速く動いているように見てしまうようで、ミニポップ君の場合でも通常よりも速く感じることがあるかもしれない。そのため高速部分で降ってきた場合は余計見辛く感じる。低速部分では小ささゆえ、詰まって見える効果が軽減される。

しろポップ君

ポップ君の色がどのレーンでも白くなる。青のレーンを白いポップ君が降ってきたからと言って、白のボタンを叩いてもBADになるので注意。降ってきたレーンに対応したボタンを叩けばOKである。変化するのは色だけで形は変わらないので、手前側か奥側かを判別することは可能。ビートポップ君とどちらが難しいかは個人差がある。しろポップ君もビートポップ君と同様に横方向に影響を与えるオジャマと相性が悪い。

パニック

ポップ君を叩いたときに表示される判定やコンボ数、エフェクトがデタラメになる。あくまで表示が嘘をつくだけなので、実際の判定基準が変化しているわけではない。ノートが無いレーンを叩けば青いエフェクトは通常通り出るし、BADを出したときはBADが表示される。パニックのせいでBADと嘘をつかれることもあるので、どこで本当にBADを出したかが少しわかりにくくなる。

ロスト

BAD判定以外の表示やエフェクトとコンボ数が表示されなくなる。BAD判定のときはBADと表示され、青いエフェクトが出る。BADを出さなければレーン内にはノートしか表示されなくなるので、ノートのみに集中したい時に重宝する。ダークと組み合わせることでさらにノートのみに集中する方法もある。

ファット判定ライン

判定ラインが縦方向に大きくなる。変化は見た目のみで、判定ライン内のどこで叩いてもCOOLとなるわけではない。むしろ判定ラインの見た目が大きくなったことで、どこが実際の判定部分かがわかりづらくなっている。ファット化した判定ラインの中の白い線が実際の判定部分のようである。

ナゾイロポップ君

降ってくるポップ君の色がデタラメになる。例えば赤いレーンに黄色のポップ君が降ってくる。譜面に変化はなく、レーンに対応したボタンを押せば良い。ポップ君の形は降ってくる色に依存する。赤、緑、白は大きく、青、黄は小さい。このオジャマの怖いところは、普通のポップ君に慣れたプレイヤーほど難易度が高くなるということである。通常は青いレーンに青いポップ君が降ってきたから青いボタンを押せば良かったのであるが、青いレーンに緑のポップ君が降ってきた時、とっさに緑のボタンを癖で押してしまうのである。今まで培ってきた常識を逆手にとったオジャマである。黄色や白いレーンに赤いポップ君が降ってきたとき、どこのボタンを押せば良いのかとっさに判断しにくい。怖いのは1個押しだけではない。赤と緑のレーンに青いポップ君が2個同時に降ってくることを想像して欲しい。青の同時押しだと錯覚して青いボタンを押してしまうとBADとなってしまう。青が降ってきたから青を押したのに、BADが出たという結果に混乱するだろう。さらに降ってくるノーツはそれだけではない。常に錯覚と戦い続けなければならないのだ。以上に挙げた騙しの例はほんの一部に過ぎない。色だけでなく形に騙されることもある。まるで無理押しを押させられるような錯覚に陥ることもある。オプションでBEAT-POPやCHARA-POPを使用しているときにこのオジャマが発動すると、ビートやキャラポップがナゾイロ化するのではなく、ナゾイロ化した通常のポップ君が降ってくる。そのためどのノートからがナゾイロなのかを明確に知ることができる。逆を言えば、通常のポップ君のままナゾイロが発動した場合、どこからナゾイロなのかが一瞬わかりにくいということであり、これもナゾイロが他と違う怖さを持つ理由の一つである。このオジャマの対処をするには、レーン基準で押すボタンを判断することや、今までの経験で位置からボタンを判断する必要がある。また、直前に押したボタンのエフェクトからの相対距離で次のノートの位置を特定する方法もある(この場合は形による錯覚に注意。小さいから遠いと勘違いする場合がある)。そのため、オジャマ背景やダーク、ロストとの相性はあまり良くない。色への依存を克服するためには、ビートやキャラポップを使用し続けたり、1個押し→階段→同時押しの順で少しずつスキルアップしていく方法が望ましい。また、ある程度暗譜している譜面があるのなら、ナゾイロを試す前に目を一瞬〜数秒つぶってプレイして確認する方法も効果的である。実際にナゾイロが降ってきてダメだと思っても、目をつぶれば瞼に普通の譜面が映ってくるはずである。慣れなければ最強とも言えるオジャマであるが、慣れてしまえばフルコンボも容易いオジャマでもある。

ノルマの組み合わせ

オジャマノルマ同士の組み合わせ

オジャマノルマの補足

前作からのオジャマ仕様変更

変更前変更後
?色ポップ君(ナゾイロ)ナゾイロポップ君
ランダム HIDDEN+SUDDENランダムHID+SUD
もっとふわふわ判定ライン超ふわふわ判定ライン

各オジャマ補足


Site admin: iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)