//現在新曲側のリストページにて議論が進行中です。
//議題は『ページの分割』と『Lv9以上の編集基準変更(スコア基準の優先)』で旧曲側も完全に議論が必要な話題です。
//
//このページへの記述を進めても、内容を大きく変えて編集しなければならない可能性がある以上、先に新曲側ページでの議論を終わらせてからの編集をお願いしたく注記を入れています。
//
//また、議論が分散することを防ぐためにすべての意見は新曲側に記述するようお願いいたします。それまではページが作成されてしまったので表示だけ残るようにしておきます。
//
//
//
//
//
//
//
//
//
//
//
//
//

#include(jubeat festo/Contents,notitle)
#contents
//●注意事項
//・ページサイズ削減のため一部COを削除してます。当該部分はclan側のページを参照してください。
//・clanでは以前とはLvのボーダーライン(特に8,9,10の間)が変更されているので、逆詐称ではなかった譜面が降格されても、clan基準では妥当なものも多いです。全般の項に記載したので、個別で書くなら一部の極端なものに限ります。
//・このページは「クリア難易度」について記載するページです。クリア難易度が妥当である譜面については記載しないでください。クリア難易度は妥当、しかしスコア難易度にずれがある場合はスコア難・接続難譜面のほうに記載してください。
//・マーカーに合わせてパネルをタッチする回数の合計については「ノート数」と記述して下さい。以前は「チップ」(←公式による呼称(knitの称号"すこんぶ"より))、「ノート数」の2つの表記がありましたが、チップと呼ばれることの方が少ないので「ノート数」に統一しました。
//・【COの削除、解説文章の即時削除、COを経ない曲提案の削除は厳禁です。】文章の削除を行いたい際は一度COにその理由をCOで書き込み、必ず議論を経てから削除してください。このページの存続にかかわる問題ですから、必ず守ってください。


*レベル&color(red){詐称};・&color(blue){逆詐称};について(旧曲) [#i1d99f96]
-ここではQubell以前の旧曲を扱います。
-ここではclan以前の旧曲を扱います。
-マーカーによる個人差やステルスマーカーはこのページに記入しないでください。
-レベル表記が実際の体感難易度より明らかに低い「&color(red){詐称譜面};」、その逆の「&color(blue){逆詐称譜面};」について記述。
--また、特定の要素への耐性により体感難易度が変化する「&color(purple){個人差譜面};」についても取り上げています。
---個人差譜面の一部は、その主要素によって別の色がついている場合があります。~
&color(yellowgreen){同時押し・ネタ押し中心}; &color(brown){ホールド中心}; &color(orange){スライド中心}; &color(deeppink){高速・物量系}; &color(green){リズム難・混フレ中心}; &color(deepskyblue){乱打中心}; &color(teal){配置難・出張中心};
--特に顕著なものは''太字''で表記しています。
--クリア面で影響の大きいものを挙げています。クリアだけなら妥当だがスコア面で影響のあるものについては[[こちら>jubeat clan/スコア難・接続難譜面]]に記載されている場合があります。
--クリア面で影響の大きいものを挙げています。クリアだけなら妥当だがスコア面で影響のあるものについては[[こちら>jubeat festo/スコア難・接続難譜面]]に記載されている場合があります。
-なお、本リストに記載されている''判定はあくまでも目安''です。個々人の得意不得意によって、記載内容が当てはまらない場合もあります。
--判定について疑問がある場合や追記・改版提案があれば、ぜひ編集をお願いします。
//--ただし、自分の意見が全員に認められるわけではありません。記述の削除・復活などの編集合戦になりそうなときは冷静に解決するよう努めてください。よろしくお願いします。
//IIDXのページ同様優先順位は「Lv順」→「バージョン順」→「英数字・50音順」でお願いします。

//何度か新曲側で提案してるけど『難易度設定基準変わってると思われるから先に査定基準作成すべき』と話を進めている。ページの分け方から変わる話なので簡単にこう作ってほしくないし議論参加してからの話だと思うけれど
// ↑いまだに作られてもいなかったからclanからのCOコピペで暫定で作ってたけど、
// 本音を言うと「外見上何も変化のない更新」ってのが個人的には嫌
// (取りあえずコメント確定分を以下にCOで配置しとくのも、
// 実はコピペ時に旧作の線引きを変更し忘れていたから(汗)その修正ついで)

//*Lv1〜Lv8 [#fromLv1toLv8]

//**Lv1 [#Lv1]

//**Lv2 [#Lv2]

//**Lv3 [#Lv3]

//**Lv4 [#Lv4]

//**Lv5 [#Lv5]

//**Lv6 [#Lv6]
//-詐称
//--&color(red){Daisuke}; &color(white,orange){ADV}; (Qubell)
//---clanでLv7から降格したが、621ノーツはLv6の最多ノーツを更新している。~
//そのため、物量耐性によってはLv7に食い込む。総じて見るとLv6上位か。
//↑そうか?ノート数はあまり関係なく、詐称レベルの難所はないと思うけど。
// ↑物量面でLv6上位〜Lv7下位近辺になるよう変更してみた

//-個人差
//--&aname(fuwafuwa_EXT);&color(purple){とびっきりのふわっふわ}; &color(white,red){EXT}; (prop)
//---clanでLv7から降格したが、''それによりLv6でありながら♪押しが登場することになった''。
//---♪押しはラストのみなのでNGゾーンなどの心配は不要だが、Lv6適正クラスのプレイヤーが正しく押せるかは疑問。~
//少なくとも、シャッターボーナス込みでやっとクリアという程度の腕では他のひなビタ♪曲の&color(red){[EXT]};はまだ早い。
//---曲調的には16分がところどころに入るが、テンポは遅めなので落ち着いて対処しよう。

//**Lv7 [#Lv7]
//-個人差
//--&color(deeppink){''漆黒のスペシャルプリンセスサンデー''}; &color(white,orange){ADV}; (prop)
//---clanまではLv6表記と乖離した高速および物量で地雷譜面の代表格となっていたが、本作で(ようやく)Lv7に昇格。ただし、Lv7の中でも上位に属するレベルと思われる。~
//Qubell当時[[NEW GAME! QUBE>jubeat Qubell/QUBE/NEW GAME!]]のSTAGE 2におけるUNLOCK CHALLENGEの2曲目において「とってもとっても、ありがとう。」&color(red){[EXT]};と実質難度が逆転しており涼風青葉を号泣させる者が続出するレベルとなったほど。
//---ノート数は515とLv7の中では並クラスだが、BPM 200という高速、特に間奏では8分ラッシュが襲い掛かる。~
//また、サビの「本当の自分を」「本当の私は」が''ボーカル(付点4分)を無視した4分同時押し''である点も要注意。

//**Lv8 [#Lv8]
//-個人差
//--&color(deeppink){愛は不死鳥の様に}; &color(white,orange){ADV}; (saucer)
//---16分は僅かしか存在せず、 BPM 192で8分の単押しと同時押しが次々と位置を変えながら休み無しで襲ってくる。
//---clanまではLv9だったが本作で降格。しかし高速8分を捌けないと着実にスコアを削られていくため、その積み重ねの結果Lv8上位ないし詐称(Lv9のままが妥当)と認識される可能性もある。
//下記2つよりは速くないが、同時押しを比較するとこちらの方が少し難しめ。
//---ただし、16分が多めで前作基準で逆詐称扱いされていなかったLv9が降格、もしくは今作で逆詐称気味のLv9がいくつか残留していることを考慮すると、8分配置慣れしていればここの組み分けはより一層逆詐称に感じるかもしれない。

//--&color(brown){''†渚の小悪魔ラヴリィ〜レイディオ† [ 2 ]''}; //&color(white,orange){ADV}; (prop)
//---ホールド絡みの要注意箇所は多いが、それ以外の箇所では通常譜面より弱い箇所が多く、clanでのボーダーライン変化を考慮すると実質クリア難度としてはLv7上位程度とやや逆詐称気味。
//---2回あるサビの双方に、4分配置のホールド拘束や変則的な3つの同時押しが盛り込まれている。幸い同時押しにNGゾーンはない。
//---間奏(291コンボ目以降の12小節)では13のホールドを押しながら他の配置を最大8分で押させることになっており、耐えきれずにコンボを切ってしまう恐れがある。特に最後は''中1個空白の縦同時8分横スライド(4+12→3+11→2+10→1+9)を片手で捌く''必要がある。
//---終盤で380コンボになる真ん中4つ同時押しの直後に来る(2回目サビの1番最初)、''9+14ホールド始点と8ホールド無しが同時押し''という点に初見は特に注意。

//*Lv9・Lv10 [#Lv9andLv10]

//**Lv9 [#Lv9]

//***9.0-9.3 [#Lv9low]
//-詐称
//--&aname(RinHina_EXT);&color(red){Lv9.2 凛として咲く花の如く 〜ひなビタ♪ edition〜}; &color(white,red){EXT}; (saucer)
//---Lv9最上位クラスの932ノーツに加え、乱打、スライド、NGゾーンが仕込まれた音符押しなど難所が目白押し。
//---propではStep29ボス曲であり「最初の壁」とも評価されていた。[[&color(blue){原曲};>#RinHana_EXT]]がRATING A(QubellのSTAGE 6をMORE CHALLENGEで達成できる最低基準)でも苦戦する人も居た。~
//propのStep 39ボスであったBraid&Blade&color(red){[EXT]};よりスコアが出ない人も。
//そういったこともありQubellまでの基準でLv9上位〜Lv10入門クラス。festoではLv9以上が小数表記になったが、&color(red){''原曲と0.1しか差がないのはあり得ないレベル''};。
//原曲と0.1しか差がないとか、これまた詐称論出るぞ……

//-逆詐称
//--&aname(RinHana_EXT);&color(blue){Lv9.1 凛として咲く花の如く}; &color(white,red){EXT}; (初代)
//---押しにくい16分が一部あるが、同時押しで稼げる箇所が多いためクリア難度ならclan基準Lv8妥当。
//---曲名で直後に並んでいる「[[&color(red){ひなビタ♪ edition};>#RinHina_EXT]]」はLv9の中では難易度が高めでありながら&color(red){''表記の値が0.1しか違わない''};という事態なので注意。
//そもそもLv9は詐称に値する曲は無い扱いになっている(現状の表記は最上位のみ)&ひなびた凜花はそのなかでもせいぜい上位なので”詐称に匹敵”は流石に大げさ。
// ↑festoで追加の少数以下が0.1しか差がないとかありえないレベルだと思う

//***9.4-9.6 [#Lv9mid]

//***9.7-9.9 [#Lv9high]
//-Lv9最上位
//--&color(red){Lv9.8 隅田川夏恋歌}; &color(white,red){EXT}; (ripples)
//---&color(red){''要注意!''}; 683ノーツというシャッターが最も開きにくいノート数に加え、配置難の跳ねたリズム、そして多くのプレイヤーを飲み込んだ通称「濁流」と呼ばれる斜めに移動する配置、片側に偏った交互連打など、譜面全体が難所とも呼べる譜面。~
//濁流地帯の研究度や得意不得意による個人差は非常に大きいが、Qubell以前のLv9の楽曲の中でもクリア・スコア難易度が特に高いと感じることがある''地雷''。~
//また''非常に癖がつきやすい譜面として有名なので注意が必要''。
//---初登場時はなんと&color(red){''Lv8''};というとんでもない詐称だった(knitにて8→9に昇格)。なお、jubeat ripples以降に登場した譜面に於いて、clan稼働開始までで唯一難易度変更のあった譜面である。~
//clan稼働開始時の難易度改定でLv9譜面全体の難易度が平均的に上がるよう改定され、festoではLv9以上について小数表記となったため、Lv9最上位クラスの難易度で落ち着くだろうか。
//---「濁流」と呼ばれたその特徴的な斜め移動については[[BeサマでBeatStreamに移植された際に追加されたムービー>https://p.eagate.573.jp/game/beatstream/animtribe/p/music/movie/sumida.html]]で登場しているので参考にするとよい。

//--&color(red){Lv9.9 Condor}; &color(white,red){EXT}; (saucer)
//---&color(red){''要注意!''}; 中盤のごり押し必須の繰り返し地帯が非常に光らせにくくノート数の少なさも相まって、''Lv10最上位クラスであるスコア難要素''が直接にクリア難として現れている。~
//平均的なクリア難易度はLv9最上位の一角レベルだが、隅田川同様に''非常に癖がつきやすいので注意が必要''。
//参考程度とはいえjubegraph平均が全曲中ワースト13位はこのレベルでは明らかな行き過ぎであり地雷の域を超えていると判断したため核地雷に表記を変更。また最上位曲と同等にスコア面で苦労している人も多いため10上位〜最上位と幅を持たせた記述に変更
//スコアの方は参考程度に語るということで核地雷表記は外しました。
//他機種に老いてゲージタイプぺつに語ったりスコアクリアで詐称の度合いが違ったりというのを併記しているのは普通のため別にスコアとクリアを区別する必要もないと感じた、またそれならばこの曲に限らずほかの曲もスコアに関しての意見を弱めるべきでは
//(しかもこの曲に関してはクリアもきつめな上にスコアに関しては9の中で一番乖離しているため特記が必要と考えられる)

//**Lv10 [#Lv10]

//***10.0-10.2 [#Lv10low]
// ↓clan9最上位→festo10昇格
//--&color(red){''Lv10.1 WONDER WALKER''}; (copious)
//---clanで降格したが本作でLv10復帰。
//---認識しづらく押しづらい隣接同時押しが随所に出現する。~
//スコア難易度に反してクリア難易度は低いneuやMacuilxochitlなどとは違い、密度の高さ、リズムの複雑さを兼ね備えた正統派の難しさで詐称と言える珍しい譜面。

//-詐称
//--&aname(LoveryRadioN_EXT);&color(red){Lv10.2†渚の小悪魔ラヴリィ〜レイディオ†}; &color(white,red){EXT}; (saucer)
//---同時押しの配置難に出張が重なり、更にNGゾーンのある箇所も多く失点しやすい。特に歌詞の「にゃんにゃん」にある猫押しは初見での接続は困難。~
//全体でも、初見クリアはLv10挑戦クラスには厳しめ。[[&color(blue){ホールド譜面};>#LoveryRadioH_EXT]]と実質難度逆転というレベルではないレベルの詐称。
//---しかし、16分配置が少なく、速度、物量、リズムなどの面でもこれといって難しい要素はない。同時押しが多いので、それが得意なら稼ぎやすくクリアしやすい。~
//とにかく出張、ネタ押しで攻めてくる譜面なので、対応力によっては上位ほどの難しさを感じられない可能性もある。対応力に不安があれば、対策することで難易度を下げることもできる。
// 10.3(逆詐称)のホールドはなんとかクリアできてるけど10.2のノーマルは死んでるので、ノーマルが詐称の方向で評価すべきかね

//-逆詐称・入門
//--&aname(LoveryRadioH_EXT);&color(blue){Lv10.3 †渚の小悪魔ラヴリィ〜レイディオ† [ 2 ]}; &color(white,red){EXT}; (prop)
//---本曲で肝となるホールド拘束難は局所的な難しさを誇るものの数量と箇所が限られており、それ以外の分業メインの同時押しで点数を稼いでクリアラインに乗せるとなると敷居は一気に下がる。
//---[[&color(red){ホールド無しの元の譜面};>#LoveryRadioN_EXT]]は出張必須の配置難同時押しによって失点を誘っており、決してクリアが簡単な部類ではなく現在でもLv10上位クラスであるにもかかわらず表記難度はこちらの方が上という事態となっている。

//***10.3-10.5 [#Lv10mid]
//--Lv10.4 Megalara Garuda &color(white,green){BSC}; (Qubell)
//---BASIC初の''Lv10''を冠した譜面。ノート数も932とBASICとして前代未聞の物量を誇り、同楽曲の&color(orange){[ADV]};と&color(red){[EXT]};よりも''ノーツが多い''(&color(orange){[ADV]};は912ノーツ、&color(red){[EXT]};は914ノーツ)。
//---BASICの要素として言える場所は、最初のホールド4ノーツしかない。
//---もちろん1+14や4+15の離れた同時押しもある。さらに同じレベル表記の&color(orange){[ADV]};や&color(red){[EXT]};にはない''32分スライドが存在する''。そのため、BASICではまさに''規格外の難易度を誇る''。
//---ラストは&color(orange){[ADV]};や&color(red){[EXT]};と異なり、8分のリズムが曲終了まで続く。

//***10.6-10.8 [#Lv10high]


Site admin: iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)