BEMANIWiki 2nd
http://bemaniwiki.com/index.php
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
AC現行機種
IIDX Rootage
pm peace
DDR A
GD EXCHAIN
jubeat festo
Rb リフレシア
SDVX IV HH
ノスタルジア Op.2
DANCERUSH SD
↑
Coming Soon
アニクラゲ
(旧:Rizminance)
SDVX V.WAVE
DDR A20
↑
公式イベント
B.S.GREETINGS
POLICY BREAK
FLOOR INFECTION
↑
家庭用作品
IIDX INFINITAS
jubeat plus
Rb plus
SDVX III
コナステ
IIDX MOBILE
SDVX MOBILE
DDR MOBILE
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
BEMANI関連情報
表記・その他
最新の10件
2019-02-22
jubeat festo
beatmania IIDX 26 Rootage/旧曲詐称・逆詐称譜面譜面リスト(DP LV1〜8)
ノスタルジア Op.2/新曲・新譜面雑記
REFLEC BEAT 悠久のリフレシア/新曲雑記
beatmania IIDX 26 Rootage/新曲リスト
beatmania IIDX 26 Rootage/今日のイチオシ
jubeat festo/新曲リスト
ノスタルジア Op.2
jubeat festo/新曲雑記
GITADORA Tri-Boost/新曲・新譜面雑記
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pm シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
DanEvo AC
ミライダ シリーズ
BS シリーズ
MSC シリーズ
ノスタルジア
おといろは
CS過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:24504854
today:1289
yesterday:5301
now:44
BEMANIWiki 2ndについて
†
KONAMI社製の音楽ゲーム「BEMANIシリーズ」の情報を全般的に取り扱うwikiです
取り扱う情報はAC・CS問わず厳密にはBEMANIから外れる音楽ゲーム等も可とします
すべてのページは誰でも編集することができます
spam対策としてcaptcha認証を仕込んでいます。ページ編集時には表示された数字を正しく入力して下さい
詳しい説明は
Help
をご覧下さい
↑
旧公式サイトの公開停止
†
2018/10/01以降「
http://www.konami.jp/〜
」で始まるBEMANI関連含む旧作の公式サイト全般が「
http://www.konami.com/games/jp/ja/
」のトップページへリダイレクトされるようになっている
。
同日時点でBEMANIに限らず
「konami.jp」内のサイト全てが対象
となった模様、「http://p.eagate.573.jp/」で始まる公式サイト(e-amusementサイト内のもの)は継続
BEMANI関連ではアーケード旧作・家庭用旧作の他、jubeat plus・REFLEC BEAT plus等も消滅対象
Internet Archive
を利用することで完全ではないもののある程度過去のページを閲覧することが可能
BEMANI以外では一部のサイトについて既に復帰が行われている
2018/11/中旬頃より一部のBEMANI旧公式サイトへのリンクが各機種の製品情報へリダイレクトされるようになったのが確認されている
↑
公式企画
†
各機種の略記凡例
略称
機種名
略称
機種名
略称
機種名
IIDX
beatmania IIDX
pm
pop'n music
DDR
DanceDanceRevolution
GD
GITADORA
GuitarFreaks&DrumMania
jb
jubeat
Rb
REFLEC BEAT
SDVX
SOUND VOLTEX
NOS
ノスタルジア
DRS
DANCERUSH STARDOM
↑
連動企画
†
各機種の後継バージョン移行時も進行状況は引き継がれる
国外の稼働地域も時差以外は同等の条件で開催
企画
開始日
公式HP
対応機種
備考
開催中のイベント
FLOOR INFECTION
第36弾(新規)・第32弾(再)
2019/02/13
公式HP
SDVX
→
IIDX
2019/02/27 10:00まで
POLICY BREAK
第42弾(新規)・第35・36弾(再)
公式HP
IIDX
→
SDVX
↑
合同イベント
・
公式大会
†
明確に終了期限が定められていないものが多いため、
最終更新から直近1ヶ月以内
のイベントのみ記載。
他の開催継続中イベントは
合同イベント
、
公式大会
を参照。
企画
開始日
公式HP
対応機種
備考
(現在非開催)
↑
機種別情報
†
↑
稼働機種
†
アーケード作品
現行作品
機種
バージョン
稼働開始日
公式HP
SNS
P
現行バージョン
beatmania IIDX
beatmania IIDX 26 Rootage
2018/11/07
e-amusementサイト
tw
/
ea
対応
pop'n music
pop'n music peace
2018/10/17
e-amusementサイト
tw
/
ea
ノスタルジア
ノスタルジア Op.2
2018/09/26
e-amusement
ユーザーサイト
tw
/
ea
GuitarFreaks
DrumMania
GITADORA EXCHAIN
2018/09/12
e-amusement
ユーザーサイト
tw
/
ea
jubeat
jubeat festo
2018/09/05
e-amusementサイト
tw
/
ea
対応
DANCERUSH
DANCERUSH STARDOM
2018/03/23
e-amusement
ユーザーサイト
tw
/
ea
SOUND VOLTEX
SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN
2016/12/21
e-amusementサイト
tw
/
ea
対応
REFLEC BEAT
REFLEC BEAT 悠久のリフレシア
2016/12/01
e-amusementサイト
tw
/
ea
DanceDanceRevolution
DanceDanceRevolution A
2016/03/30
e-amusementサイト
tw
/
ea
稼働予定バージョン
彩響DJアニクラゲ
彩響DJアニクラゲ
(旧・Rizminance)
SOUND VOLTEX
SOUND VOLTEX VIVID WAVE
2019/02/28
e-amusementサイト
tw
/
ea
DanceDanceRevolution
DanceDanceRevolution A20
補足
Pはe-amusement プレミアムコースの対応の有無。SNS欄のtwはTwitter、eaはe-amusementアプリを表す
メンテナンス
e-amusementサイトは毎日05:00〜07:00の間は定期メンテナンスで閲覧不能
(毎月第3火曜日は開始時刻が前倒しされ02:00〜07:00となる)
但し、ゲーム機においては土日に限り、メンテナンス時間帯においてもe-amusement passを使用したプレーが可能
プレミアムコース
一部機種でe-amusement プレミアムコース実装(プレミアム欄に「対応」と書いてある機種)。
e-amusement ベーシックコースに加入したうえで別途月額料金(216円/月)を支払うことで対応全機種に適用される
e-amusementサービス継続中の過去作品
機種
バージョン
稼働開始日
最終更新日
公式HP
SNS
備考
e-amusementサービス継続中の過去作品
MÚSECA
MÚSECA 1+1/2
2016/07/27
2018/07/31
e-amusementサイト
tw
/
ea
オフライン化対応キット導入筐体のみ
DanceEvolution
DanceEvolution ARCADE
2012/03/27
2016/08/31
e-amusementサイト
tw
/
ea
上記以外の過去作品は
過去作品
を参照して下さい
2018/10/25より「アミューズメントICカード」開始、開始日時点で稼働中のBEMANI機種は全機種対応となる。
オフラインキット導入済のMÚSECA・DanceEvolution ARCADEも対応。
e-amusementサイト・解説ページ
/
本wiki内での詳述
コナミの「e-amusement」、セガの「Aimeサービス」、バンダイナムコの「バナパスポート」の3サービスがいずれかの対応カードで一括管理できるようなる。
事前に3サービスいずれかの「アミューズメントICカード」対応カードを用意する必要あり
現行家庭用作品
機種
バージョン
対応機種
サービス開始日
公式HP
SNS
アプリ作品
jubeat
jubeat plus
iOS
Android
2010/11/08
公式サイト
tw
/
ea
*1
REFLEC BEAT
REFLEC BEAT plus
iOS
2011/11/24
公式サイト
tw
/
ea
*2
コナステ作品
beatmania IIDX
beatmania IIDX INFINITAS
Windows
2015/12/01
e-amusementサイト
tw
/
ea
SOUND VOLTEX
SOUND VOLTEX III (コナステ)
Windows
2017/10/04
e-amusementサイト
tw
/
ea
*3
上記以外の作品は
家庭用作品
を参照して下さい
↑
ロケテスト開催
†
現在、ロケテストを開催していません。
↑
コナミアーケードチャンネル
†
次回配信は
2019/02/27 20:00頃
(日時は日本時間(JST))より 「BEMANI生放送(仮) SOUND VOLTEX VIVID WAVE 稼働直前スペシャル」放映 (
告知
)
「コナミアーケードチャンネル」のワンコーナーに組み込まれ、他のコナミのアーケード作品(MFC、QMA等)の情報とあわせて取り扱うようになる。
「BEMANI生放送(仮)」となっている回では主に稼働直前・直後の機種が特集される。
公式配信ページ:
BEMANI Fan Site
、
YouTubeコナミ公式ch
(YouTube Live) /
ニコニコチャンネル - KONAMI573ch
↑
外部リンク
†
e-amusementサイト
BEMANI Fan Site
BEMANI Fan Site公式Twitterアカウント(@BEMANI_FanSite)
BEMANI Asia(アジア地域プレーヤー向け コナミアジア開設のFacebook公式アカウント)
↑
e-amusementサイトログインに関する注意
†
2015/11以降、e-amusement(旧eAMUSEMENT)サイトへのログイン時には画像選択式の認証が必要になっています。
認証状態は認証成功してから一定期間保存されます。一定期間経つと再度画像認証が必要となります。ID・パスワードの保持は各機器の設定によります。
ブラウザ単位で保持されます。同じ機器の別ブラウザでは別途認証が必要になります。
2016/08にコナミのキャラ(ハドソン含む)を使用した画像選択認証に変更
認証の保持期限は以前より短くなったものの画像認証の選択肢が少なくなり、紛らわしい画像がなくなったりと分かりやすくなっている。
2016/09中旬現在、従来のGoogle reCAPTCHAによる認証も選択可能な模様(画像認証の項目内に認証方式の切り替えリンクあり)
↑
一部イベントページ閲覧の際の注意点
†
特定のブラウザでPC版公式サイトの一部イベントページを開いた際、広告やポップアップをブロックする拡張機能との組み合わせによっては正常に表示されない。
発生が確認されたものは以下のサイト。プレーした内容をサイト上で反映させるイベントで起きている。
「鍵龍討滅戦」「VOLTE FACTORY(2018・SDVX)」で確認。
拡張機能内の例外設定でe-amusement公式のドメイン(p.eagate.573.jp)を登録することで回避できる。
↑
ご挨拶
†
BEMANIwikiが悲惨な状況になっていたので,ほぼ同じシステムでのwikiを作ってみました
データは
旧サイト
の2011/03/04昼頃時点のものから開始しています
このwikiの管理人とvoiddd.comの管理人は別人です。このwikiの管理人へ連絡先はページ下部を参照してください
wikiに関する連絡・要望は管理人へのメールやTwitter(@
iMp95
)へお願いします
発祥スレ:
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1285637019/
(DAT落ち)
*1
ACと共用
*2
ACと共用
*3
ACと共用
Last-modified: 2019-02-18 (月) 12:20:01
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)