pop'n music Sunny Park/ポップンミュージックカード
http://bemaniwiki.com/index.php?pop%27n%20music%20Sunny%20Park/%A5%DD%A5%C3%A5%D7%A5%F3%A5%DF%A5%E5%A1%BC%A5%B8%A5%C3%A5%AF%A5%AB%A1%BC%A5%C9
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
AC現行機種
IIDX Rootage
pm peace
DDR A
GD EXCHAIN
jubeat festo
Rb リフレシア
SDVX IV HH
ノスタルジア Op.2
DANCERUSH SD
↑
Coming Soon
アニクラゲ
(旧:Rizminance)
SDVX V.WAVE
DDR A20
↑
公式イベント
B.S.GREETINGS
POLICY BREAK
FLOOR INFECTION
↑
家庭用作品
IIDX INFINITAS
jubeat plus
Rb plus
SDVX III
コナステ
IIDX MOBILE
SDVX MOBILE
DDR MOBILE
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
BEMANI関連情報
表記・その他
最新の10件
2019-02-23
jubeat festo/新曲リスト
SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN/VOLFORCE
beatmania IIDX 26 Rootage/新曲雑記
jubeat festo
ノスタルジア Op.2/MISSION BINGO
DanceEvolution ARCADE
ノスタルジア Op.2/全曲リスト
GITADORA EXCHAIN/解禁イベント
ノスタルジア/ステージ
beatmania IIDX 26 Rootage/旧曲特殊詐称・個人差譜面リスト(SP LV1〜8)
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pm シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
DanEvo AC
ミライダ シリーズ
BS シリーズ
MSC シリーズ
ノスタルジア
おといろは
CS過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:14758
today:2
yesterday:5
now:90
pop'n music Sunny Park
†
pop'n music Sunny Park
新曲リスト
/
旧曲リスト
/
BEMANIフォルダ
デフォルト新曲詳細
/
新規版権曲詳細
/
隠し曲詳細
/
イベント(ウォーカー・動物園)隠し曲詳細
新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
/
旧曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
旧曲変更点・今作削除曲
/
削除曲リスト
/
AC未収録曲リスト
旧曲総ノート数リスト
EXTRA POINT
/
オジャマ一覧
/
ネットワーク対戦
ポップル
ポップンミュージックカード
(
第1弾
/
第2弾
/
第3弾
)
隠し要素
/
楽曲追加・解禁イベント
メインイベント:
ポップンウォーカー
/
わいわいポップン動物園
連動企画
不定期開催(現在非開催):
FLOOR INFECTION
開催終了:
私立BEMANI学園
/
フライングキャッチ!
/
みんなで宇宙戦争!!
/
熱闘!BEMANIスタジアム
e-AMUSEMENT GATE
稼働前情報
pop'n music Sunny Park
ポップンミュージックカード
概要
カードの番号・キャラ一覧
↑
ポップンミュージックカード
†
↑
概要
†
対応筐体のみカード排出あり
pm20第3弾からの構成変更により通常カードはノーマルカード・アニメーションカード・チェンジカードで番号がつながってオリ、レジェンドカードにレアカードという構成になっている。
通常カード60種(ノーマル40種+アニメーション10種+チェンジ10種)、レアカード16種、レジェンドカード4種。
カードが在庫切れの場合、デモ画面のPOP'nロゴ画面の右上にNGマークの表示がされるようになった。
カードが排出される際、ポップン20で効果音が鳴ったが、SunnyParkではさらにカードを引いた後に「カードゲット」の音声が追加。
前作からのデータを引き継いだ場合、登録したカードの内容もそのまま引き継がれる。
ポップン20からのカードはカード裏面のパスワード(ひらがな・カタカナで構成されている)を入力して登録する。
ポップン19のカードも登録可能。こちらはパスワード認証なしで自由に登録できる。
通常カード
解説はこちらも参照。
ノーマルカード
/
アニメーションカード
/
チェンジカード
表面はキャラハリアイ絵、裏面はプロフィールが掲載。
表面にはキャラクターの性別を示すリンゴマークがある。緑が男性、赤が女性、緑・赤混じりの場合は男女混合もしくは性別を持たないキャラクター。
裏面の右上にはキャラクターの特徴を示すタイプがアイコンで示されている(アイコンマークの欄参照)。
表面のキャラ背景はポップンのバージョンによって絵柄が決まっている。
カードの番号が大きいほどポップンのバージョンが新しいキャラである。
レアカード
表面に書き下ろし絵、裏面にコメントが書いてある。
キラ加工の模様はポップン20と同じ。
一部のカードにはラッキーコードが記載されている。これを入力すると特定キャラの3Pカラーが使用できるようになる。
今回は
キャラクター選択画面でテンキーで入力
過去のシリーズで登場した3Pカラーのラッキーコードは、出現させていない場合はSunnyParkでも入力可能
。
入力した場合、ポップン20ではどのキャラクターが出現したかの表示がされるようになったが、SunnyParkではこれに加えて自動的に出現したキャラクターにカーソルが合うようになった。
隠し曲担当キャラの場合は、該当曲を出現させるまで使用できない。
ラッキーコードで出現するカラーを使用しても、キャラクターポップ君(オプション・オジャマ問わず)に関しては1P(下段)・2P(上段)カラーで統一されている。
pop'n music Sunny Park/隠し要素
も参照
レジェンドカード
イラストは歴代ポップンに使用されたポスター柄およびサントラ絵。
プロモカード
ポップンミュージックSunnyParkサウンドトラックVol.1、Vol.2の初回特典にはプロモカードがそれぞれ付いていた。
↑
カードの番号・キャラ一覧
†
第1弾
第2弾
第3弾
参考:過去作品のカード
AC19のカード
(
第1弾
/
第2弾
/
第3弾
)
AC20のカード
(
第1弾
/
第2弾
/
第3弾
/
プライズ
)
Last-modified: 2019-01-24 (木) 16:46:33
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)