//●注意事項
//・記載基準(前作議論よりまとめを作成)
//Lv8以下:クリア基準
//Lv9:S(900k)達成難易度を基準として、0.3段階以上の差があるもの(太字は0.5段階)
//Lv10-10.5:S達成基準で0.2段階の差があるor詐称に関しては10.6相当(太字は0.3段階)
//10.6以上:上位/最上位/最難関を設定
//
//・マーカーに合わせてパネルをタッチする回数の合計については「ノート数」と記述して下さい。以前は「チップ」(←公式による呼称(knitの称号"すこんぶ"より))、「ノート数」の2つの表記がありましたが、チップと呼ばれることの方が少ないので「ノート数」に統一しました。
//・【COの削除、解説文章の即時削除、COを経ない曲提案の削除は厳禁です。】文章の削除を行いたい際は一度COにその理由をCOで書き込み、必ず議論を経てから削除してください。このページの存続にかかわる問題ですから、必ず守ってください。

//注意事項を上に持ってきました。Lv8以下でスコア前提記述が推測込みですが3件発生していたので……

//結論、日本語問題は別に存在するにせよ、Lv8以下は目線が全然違うので【クリア向けで用意している欄にサラッとスコア記述を混ぜる】ことは辞めていただきたく。
//Lv9以上も同様に【公式合わせに一番近いと想定される900k、それ以外を何も考えずに今の欄に持ち込む】というのも辞めていただきたく……と考えますね。
//上級者の鳥やEXC目線を書くことまで全否定するつもりは無いです。8以下クリア合わせ・9以上900k目線は絶対辞めるべきとか、そういう議論から始めるなら文句はないです。少なくとも、今ルールに存在していないことを勝手に持ち込んでいるせいで難易度議論が噛み合ってない。

//1週間経過したので当事者の片側により色々削除。ログで追いかけるべき内容なのと流石に邪魔だろうと思いましたので。
//
//正直なこと書くと、黙りこくられるとしたのはこれ。festo曲の移動と[E]&竹取のCO処理に関しては、前に2回あった大きな問題点、これに対して返事もなくその割に編集を続けていた結果、今回のように複数人と編集が衝突している。敬語の使えなさと編集タイミングから判断してるだけなのでもしかすると別人かもしれませんが。
//今のままルールを無視され続けるのであれば、こちらは(少なくとも私は)【荒らしとして処理をする】しかないかなあと思っています。【日本語関係とは関係ないところで】ルール違反を度々見ている上に反省の色も全く見えないので。

#include(jubeat Ave./Contents,notitle)
#contents

//note:複数形でnotes という単語に対して「"総ノーツ"数"」と書くことに違和感を覚えましたので一律で「総ノーツ」に書き換えました。(複数形表現が重複することから。機械的にやっているので漏れあれば申し訳ございません)
//複数形になる時点で”絶対的に1個で数えられない”は自明なので、それに対して複数形表現が2つ重なることが違和感です。この辺りは感覚なので説明が難しいですが……
//とはいえ少なくとも表現の統一として”意味合いの被りが生じる”総ノーツは明らかに不敵という認識です。
//↑ノーツで通じているので、意味のある改正になるかは分かりませんが、提案します。ホールドマーカーの仕様上実際の叩く回数と違いが出る点と、ノーツの表現が統一されてない点の二つの理由から、【最大コンボ】を使って表すのはどうでしょうか?
//統一は気付いたら直せばいいので特に意味はないと思いますね。コンボで統一しろも、結局不可抗力的に守られないと思います。
//わかりました。気付き次第「総ノーツ」あるいは「最大コンボ」のいずれかの表現を使っていきます

//提案1:旧曲Lv1〜8のクリア詐称リストを「1〜5」「6〜8」にページ分割
//今作でレベルが全く変更されていないことに準じ、現在でもその基準による項目の追加が非常に多くなっている。特に「6〜8」で難易度の格差に大きくブレがあり、6の詐称と7、8の逆詐称がかなり多い。
//現在も調査不足の所が多く、判明次第項目が追加されて容量オーバーによるページ編集不可になってしまう可能性がある。また、「1〜5」と「6〜8」でクリア基準の傾向が大きく異なってくる可能性もあるため基準ごとに分割して見られるようにできないだろうか。
//↑『格差のブレ』という表現は正直理解ができないのですが、その5/6の間の、公式難易度の設計がクリアではないという証拠がないと正直厳しいと思います。700k という基準をさらに変えるとなると、1-5にせよ6-8にせよ違和感が相当に出てくるんですよ。ただ低難易度の公式難易度設定が下手としか私は思っていません(状況証拠を並べるしか無いところなので大変申し訳無いのですが)。

//提案2:festo初出のLv9以上は全て"スコア難易度"でいいのか
//festoの新曲詐称リストで項目が追加された際、「スコア難易度なのでクリアについてはCO」という編集が何回か見受けられたことがある。ただし、実際にスコアだけでなくクリアに関しても詐称・逆詐称があったはずである。(具体例:surf on the light赤はLv10.0でクリアもスコアも逆詐称 レベル9の逆詐称は昔のLv8よりクリアしやすい など)
//上位レベルの挑戦者にとってクリア基準で おすすめ/危険 が分かりやすいように全ての記載を編集できる見込みがあるはずだ。

//提案3:今作のレベル9以上の譜面にクリア、スコアの両基準を記載
//これはあくまでも私の推測だが、現在は「クリアできるけど満足いく結果が出ないから詐称に入れた」項目がある可能性があり、実際のところ譜面のインパクトで記述が追加されることもあるかもしれない。
//ただ、実際はクリア適性のプレイヤーが「この難易度ならクリアできる」可能性も見えている。この項目でもスコア限定にせず、クリア基準の記述を追加すべきだと思われる。
//既に入力されている項目にいくつか具体例を記入しておくので、参考にしてほしい。
//↑提案2・3に関しては、追加を前向きに検討しても良いと思う。キャパオーバー等何らかの理由があるなら話は別になるが、そうでないのであればclan以前の旧曲と同じようにクリア難度の記載を追加すれば、クリア狙いの方がここの解説を全く参考に出来ないという事象が無くなると思う。個人的には現時点の新曲リストのような解説が最も理想と考えられる。
//なおfestoのページでは、クリア/スコア共に【適正○○難易度:Lv9.○〜10.○】といった表記を入れていましたが、今作でも追加しますか?
//もしクリア難度を考察に入れるのであれば、【適正難度:クリアLv○、スコアLv○】のような表記が良いかなと思います。
//2・3についてはfesto新曲に関して『1-8のスコア難度』『9-10クリア難度』が記載されていない、が正確ですよね?別にそれ自体は載せていいと思っていますがやり方を考えないと見にくい&編集が面倒になるだけになると思います。
//例:次回作移行を考えた時に、上の【適正難度:クリアLv○、スコアLv○】のような形で一緒くたに表記を行ってしまった場合『どの曲をクリアに、どの曲をスコアに、そして両方に記載するべきか』の処理が相当に面倒、という話です。
//↑それも懸念材料ですね。OVERHEATやprayerなどのようにクリアは逆詐称-適正、スコアは詐称と難度が対になっている曲もあるので、何かしらのやり方を考えなければなりませんね
//やるなら移植性も考えて【クリア記述部】【スコア記述部】は全く別に用意、がいいかと思います。両方に該当する場合でも別に書いてしまう、行き来させるならタグ(リンク)誘導など。

//上で言われている通りとメニュー表にある通り、「クリア難易度」と「スコア難易度」を別にして、クリア側でCOされている項目をスコア側に移動したり、必要に応じて特定の譜面をクリア、スコアの両方に記載すればいいと思うんだけど…、9以上の難易度表の作成許可はまだ出ていないのか?
//↑まだそこまで話が進んでいませんね
//このまま誰一人と何も書かないまま、9以上の難易度を放置するのか?ページ容量の心配もあるかもだし、既に「【クリア記述部】【スコア記述部】は全く別に用意が適切」との意見も出ているから、「クリア難易度/スコア難易度の記述を参照」と誘導させるだけでも難易度表としても効果があると思うんだが…、
//また、9の難易度が表示されることによって8の難易度も調整がある程度楽になる気がする。今でも簡単な9より難しい8も出てきていたり、9のいくつかより楽な10も出てきている。その辺りの難易度調整をしたいから、早いとこ編集できるようにしてくれないか。
//↑「既述場所がなかった『スコア8/クリア9』に対しての話」だと明示があれば個人的にはすぐの同意ができたんですが……そうではない以上はページをすぐに作って話をさせろという趣旨に同意ができません。スコアとクリアの2種類の話を混同している前提に見えるコメントを並べての提案であること、9と10に関してはfesto曲以外は処理が終わっているのでfesto曲限定で話をしようとしているのかがわからないこともあるので正直編集させろだけだと私は同意できません。。。
//Ave曲に限定していたとしても「クリア9の話」かどうかが全く判断できません。。。
//festo曲の9・10逆詐称や逆詐称寄りの個人差は、基本的に「スコア目線」で記載されていたよ。詐称の方も「一部分が適正を超えている」という記載になっていた気がする。
//festo曲限定で話をしようとしている訳でもないし、「挑戦段階ではクリア難易度妥当」とか「クリアなら逆詐称」なら必要に応じて両方に記載すれば済むだけの話だと思うよ。折角両方の枠があるんだから。
//Ave曲の現在の記述も案外「クリアもスコアも難しい」と言われている傾向が高いんじゃないか?

//提案:レベル全体として下位-上位(例:レベル10上位)を分けるのは良いと思いますが、レベル9・10に小数点表記がある現在、小数点単位で下位-上位まで分けるのは流石に細かすぎると思うので、「そのレベルで中位以下の場合(例:10.5下位と中位→10.5表記にする」か、あるいは「そのレベル帯の中間を境に、下位と上位に分ける(例10.5下位-中位→10.5下位、10.5中位-上位→10.5上位)」ようにしませんか?また前作では当たり前のように小数点単位で○.○中位(例10.0中位)という表現が使われていましたが、この場合普通に○.○(例10.0)と書く方がいいと思います。
//つまり上位下位はいいが、中位表現が冗長ということでしょうか。ただ指の場合個人差も大きいのと、詐称にまで触りそうな上位と、そうじゃないけど上位は上位(中位-上位表現されやすい)、が別物だとは思うのでそれが上手く伝わるかなとも思います。
//↑それ(つまり上位下位はいいが、中位表現が冗長ということでしょうか...について)かまたは、上位だけにして中位以下はレベル相応扱いとしてレベルだけの表記にするかですね。何が最善かは検討する必要があるとは思いますが、公式の難易度から更に細かくしすぎるのは少し疑問に思ったので。また、詐称に触れそうな上位譜面であれば、思い切って詐称扱いにしてもいいのかなと思います。
*レベル&color(red){詐称};・&color(blue){逆詐称};について(新曲) [#new]
-マーカーによる個人差やステルスマーカー、EXPERT OPTIONのHAZARD、HARD MODEはこのページに記入しないでください。
-レベル表記が実際の体感難易度より明らかに低い「&color(red){詐称譜面};」~
その逆の「&color(blue){逆詐称譜面};」について記述。
--その他注意すべき譜面や「&color(purple){個人差譜面};」についても取り上げています。
--特に顕著なものは''太字''で表記しています。

//間違い編集があったのか、このリストがbeyond the Ave.の旧曲9/10クリア難易度リストに書き換わっていたので直しておいた。何か確認するようなことがあればバックアップから拾い上げてほしい。

*全般 [#general]
-&color(red){詐称};
//--&color(red){''Lv1'' Lv4 Lv9.0 ミックスナッツ(TVアニメ『SPY×FAMILY』オープニング主題歌)};
//---版権曲としての有名率が高くリズムにも乗りやすいが、全譜面で適正レベルを超えた要素があるため、初見時は特に注意。詳しくは各難易度の項目を参照。
//ADVで否定意見が出たため一旦CO。もしかしたら全譜面でスコア難なだけかもしれない。

//--&color(red){''Lv7'' ''Lv10.5''}; &color(gold,#111){''Lv10.9''}; &color(red){''Crackpot Evangelist''};

-&color(blue){逆詐称};

-&color(purple){個人差};
--&color(purple){ホールドマーカー搭載譜面全般};
---propの新要素であることに加え、他機種の長押しと比べやや視認性に難があり、慣れていない場合はうっかり離してしまうことも珍しくない。
---他機種の長押しと比べるとやや視認性に難があり、慣れていない場合はうっかり離してしまうことも珍しくない。
---通常の譜面に比べ、譜面を暗記しているかどうかでの個人差が大きい傾向にある。
---どうしても取れない箇所は捨ててしまうのも手だが、ホールドが多い譜面では捨てることもままならない場合が多い。取捨選択は慎重に。
---リリースマーカーに通常のマーカーを被せてくる配置が存在する譜面もあり、特に初見は注意。
//---propの新要素であることに加え、他機種の長押しと比べやや視認性に難があり、慣れていない場合はうっかり離してしまうことも珍しくない。
//---今作の[ 2 ]曲や新規収録曲には、比較的低い難易度の譜面にもclan以前で収録された難関曲にあったホールド配置が多いため要注意。
//「慣れていない場合はうっかり離してしまうこともしくない」って表現に違和感を感じました。-こともあるなどに修正した方がいいかと...
// ↑「珍しくない」辺りの脱字なんじゃ……(clan以降ずっと起きてたのかよ)
//↑修正ありがとうございます
//prop稼働開始から8年以上経つので、もはや新要素ではないかな……と

--&color(purple){版権曲、ソーシャルの[&color(white,red){EXT};]全般};
---元ネタのある曲だけに文字ネタ、図形ネタが多発する傾向にある。(歌詞が存在する場合はなおさら)
---オリジナルの高難度曲を中心に選曲するプレーヤーは歌詞や版権元にも注意しておきたい。思わぬ不意打ちを食らう可能性がある。

//--&color(purple){''Lv2 Lv6 Lv8 Flying soda''};
//---低速とハネリズムの要素やホールド拘束がかなり強く、いずれか1つに耐性を持っていないとレベルにしては苦戦しやすい。詳しくは各難易度の項目を参照。
//---どちらかと言えば曲調が版権曲寄りなので、リズムやホールドに割合慣れていればかなり楽しくなるだろう。平気でプレーするなら「LIGHT CHAT」で「カテゴリ「Ave.」の楽曲をプレー」が出題された時の選曲に迷った場合の心強い味方となってくれるかもしれない。
//BSCが詐称評価なおかつCO状態、EXTもCO状態になったためCO。

--&color(purple){''Lv6 Lv8 Lv9.8 KINGWORLD''};
---BPM 240という超高速と作曲者特有のリズム難が特徴。
---いずれも表記レベルに対して配置は単純なものが多いため、各速さについていけるかがカギとなる。
---[&color(white,green){BSC};]ではリズムが掴みにくいためスコア面、 [&color(white,orange){ADV};] [&color(white,red){EXT};]では物量が多めなためクリア面で個人差が出やすい。
---&color(white,green){BSC};ではリズムが掴みにくいため、スコア面、&color(white,orange){ADV};、&color(white,red){EXT};では物量とクリア面で個人差が出やすい。

*Lv1〜Lv8 [#fromLv1toLv8]
**Lv1 [#Lv1]
//-&color(yellowgreen){入門};

-&color(red){詐称};
--&color(red){''ミックスナッツ(TVアニメ『SPY×FAMILY』オープニング主題歌)''}; [&color(white,green){BSC};]
---現行Lv1最多の169ノーツの物量、BPM 150で中央4つ同時押しが3回、1+4パネルのような離れた同時押しが10回、2分・4分の切り替わりなどが要求される。どの要素もLv1にやらせる譜面ではなく、Lv&color(red){''3''};適正の地力がないと難しい。
---ただ、難しい配置は少ないため、落ち着いて確実に処理するよう意識するのが攻略のコツになる。
//絶対に1ではありません。Lv1にハネリズムやBPM 300というのはあり得ないので記述変更しました。

-&color(purple){個人差};
--&color(purple){''Drenched in Air''}; [&color(white,green){BSC};]
---BPM 189であり、Lv1の楽曲のBPM最速を更新している。
---総ノーツこそ98とLv1相応ではあるものの、シンセ音が強烈かつマーカー合わせのキックも複雑でリズム合わせが困難なレベル。出現間隔こそ速くても2分音符までなので追いかけるだけならギリギリLv相応。
---1、4、13〜16番パネルにノーツが一切出現しないため、中央付近だけを意識しておくといいだろう。
//冗長→文章全差し替え、「クリアだけならLv1」かなと思ったので太字のみに変更
//---Lv1らしく総ノーツ98だが、''Lv1の楽曲として出すには到底あり得ない強烈なシンセ音''が響き渡り、全部のパートでタイミングを狂わせにかかってくる。下手をすれば上記の「&color(red){''ミックスナッツ(TVアニメ『SPY×FAMILY』オープニング主題歌)''};」 [&color(white,green){BSC};]はおろか、リズムに乗りやすい普通のLv3の譜面よりもタイミングがガタ落ちする可能性が高い。最低Lvとはいえ、1、4、13〜16番パネルが出現しない。
//---Lv1らしく総ノーツ98だが、''Lv1の楽曲として出すには到底あり得ない強烈なシンセ音''が響き渡り、全部のパートでタイミングを狂わせにかかってくる。下手をすれば上記の「&color(red){''ミックスナッツ(TVアニメ『SPY×FAMILY』オープニング主題歌)''};」[&color(white,green){BSC};]はおろか、リズムに乗りやすい普通のLv3の譜面よりもタイミングがガタ落ちする可能性が高い。最低Lvとはいえ、1、4、13〜16番パネルが出現しない。

**Lv2 [#Lv2]
-&color(red){詐称};
//--&color(red){Flying soda}; [&color(white,green){BSC};]
//---2分配置と4分配置の入れ替わりがかなり多く、どのパートでどのリズムになっているかを把握していないと配置を見逃してしまいやすい。最初と最後に急に裏拍の同時押しが来たり、4分で斜めに移動する横の2つ同時押しや広範囲に移動する4分の同時押しも他のLv2ではそうそう見られず、いずれも遅いのでテンポを2倍の感覚にして挑まないと精度がガタ落ちする可能性が高い。リズムが把握していれば妥当に感じるかもしれないが、それでも総合的には詐称気味でLv3中位〜上位相当。
//---なお、上位難易度は異なり、ホールドは開幕の3ヶ所しか出てこない。
//和beat ADVと同一指摘です。詳細は向こうで。この内容であれば文章半分に減ります。
//
//↑個人差→詐称に変えた+後ろに追記したのは他の人だけど、Lv2にしては特徴的な譜面だったからCO状態で放置するのはできればやめてほしいかな。
//和beat ADV関連のトピック、なので日本語問題です。

-&color(blue){逆詐称};

-&color(purple){個人差};

**Lv3 [#Lv3]
-&color(red){詐称};
--&color(red){ZIGZAG COWBOY}; [&color(white,green){BSC};]
---曲合わせであるものの、左右交互の8分同時押し処理(最大3連)・裏拍配置・付点リズムでの横1列4つ押しなどLv3としては不適切な配置が多い。ラストの減速にも注意。Lv4中位程度。
//---左右交互ながら同時押しの8分を混ぜてきたり、終盤に両手の同時押しで付点リズムをやらせるなど、Lv3としては不適切な配置が多い。ラストの減速もタイミングを狂わせられる可能性がある。Lv4中位程度。
//ながら←doingではなく否定の場合は「矛盾している場合」に使う接続助詞。別に左右交互でも同時押しをすることは矛盾しないので不適切。変な言い回しするだけ無駄です。
//両手の同時押し←横1列のそれだと思いますが読み取れるわけねえだろと。

//--&color(red){DENPA NEVER DIE}; [&color(white,green){BSC};]
//---%%大抵のLv3と比べると%% %%休みのない縦移動と横移動が気難しく%%←??????、全体的に精度が取り辛い。また、%%不意打ちをかけるかのように%% %%上へ向かって何回も%% %%付点リズムの同時押しが%% %%容赦なく襲い掛かる%%。Lv4相当。
//日本語おかしい。まだ治らないんすね。配置の移動が強い、とは。相応しい云々書かずにLv4相当と書ききれば20字減る。
//あとはクリア目線なら符点リズム同時はグレていいので問題は横移動/下→上移動と書き切ったほうがいいんじゃないですかね。
//
//↑難しいタイミングで立て直すのが困難だから、リズムに乗りやすいタイプのLv4より簡単とは言えないよ。最初からLv4だったら逆詐称に入れてたと思う?
//この箇所に関しては日本語がおかしい、が前提です。Lv4でもいい=詐称かなという要素でしたので「曲タイトルは表示したままにしていました」。修正入れるのもかったるいので直すべき箇所だけ全部打ち消し線入れ。

-&color(blue){逆詐称};

-&color(purple){個人差};

**Lv4 [#Lv4]
-&color(red){詐称};
//--&color(red){AMBERGRIS}; [&color(white,green){BSC};]
//---%%最後にホールドを出してくる長い%%付点8分リズムや%%不意打ちをかける%%8分スライドが%%容赦なく襲い掛かり%%、どの場所でも曲自体にタイミングを合わせるのがかなり難しい。%%比較的リズムが取りやすいLv5の逆詐称より難しいことには間違いない。%%
//↑いやいやLv4で十分だろ
//こちらも日本語おかしいのもありますが『長い符点8分』とはどこ? あとは局所難と曲合わせのしにくさでスコア難であれ、そこがクリアに響くとは思えません。Chewingoodと同一人物と文体だけで推測していますが(違っていたらすみません)、まだまだスコア目線でしか書いていないように見えます。
//で、あと書くとすれば……ここまで言うと毎回黙りこくられる印象ですがそれも辞めてほしいです。突然本人不在になるのでどうしたかったのかわかりゃしない。そのくせ日本語は治らない、というのであれば今後は書くこと減らして改めて一方的にCOし続けますよ。
//
//↑2小節分の配置だけどホールド込みの記載で書いているから十分長いよ。何も知らない人がタイミング難で動揺しすぎて簡単な場所で失点することだって珍しい事じゃない。最初からLv5だったら逆詐称に入れた人はいないと思う。
//ここも日本語関係。書いておかないといけないのは1つ、「Lv5の逆詐称」譜面はLv4扱いなのでそれと比較したところでLv5と断じることは出来ません。Lv4止まりかもしれない。

//--&color(red){Insanity: Luna}; [&color(white,green){BSC};]
//---最初にいきなりホールドの同時押しが来たり、かなり複雑な曲調で同時押しのタイミングを狂わせられるなど、Lv4で収めていい譜面とは言えない。
//↑いやいやLv4で十分だろ

//--&color(red){進め↑BAKATARATION}; [&color(white,orange){ADV};]
//これ本間にLv4なのか?
//↑リズムは取りやすくてタイミング難もほぼないし、8分も少なめで難しい押し方もなかったから詐称じゃないと思うよ。

//--&color(red){''Don't believe the hype''}; [&color(white,green){BSC};]
//---&color(red){''危険!!''};
//危険ってそんなにむずかしかったっけ?

//--&color(red){ミックスナッツ(TVアニメ『SPY×FAMILY』オープニング主題歌)}; [&color(white,orange){ADV};]
//---曲合わせではあるが、歌詞パートの大半が難所と言える。前半では下段中央の死角配置、中盤は符点リズムのドラム合わせ、サビは隣接同時絡みや斜めに遠く認識難の単押しに注意が必要。サビ中盤にも付点リズムが存在する。Lv5相当。
//---%%全体的に4分配置が多いが%%←素直な4分はイントロアウトロだけ、%%不意打ちをかけるように斜めの同時押しや隣接した8分配置、広範囲の8分配置が出てくるところが多く、それらに戸惑うとミスを連発しやすい%%←長い。特に中盤は付点8分が出るところがあり、理解していないと失点しやすい。
//---タイミング難の多い大半のオリジナル楽曲のLv4と比べればリズムに乗りやすいが、譜面自体は他の版権曲のLv5と遜色ない難易度と思われる。
//項目があったのでとりあえず解説入れた。スコア難なだけかもしれない。
//
//他に否定意見はないみたいだし、全般の項目が上にあって説明がつかなくなるかもしれないから再度表示しておくよ。
//「進め↑BAKATARATION」よりノーツ少ないが、あちらが詐称じゃないならこちらもLv4でいいかもしれない。

-&color(blue){逆詐称};
//--&color(blue){Chewingood!!!}; [&color(white,green){BSC};]
//---同時押しが多めではあるが、%%多くのLv4やLv3の詐称によく見られるような%%タイミングの変化は一切出てこない。2つ分離れた4分同時押しも次が隣接しているので障害になるものではないだろう。
//↑Lv4でOKです。
//根拠がないのにCOされても納得がいかない。旧曲側のLv4詐称のコメントを見てくれ。
//別の人間ですが、リズム云々よりも高BPMでの下→上への両手移動処理が多いのでLv4妥当と思いますがね。筐体設計として下からの移動のほうがキツイので。スコアを詰める段階なら問題にはならないですが
//↑そうなのかなぁ・・・?Daisuke緑とほぼ同じ感覚でプレイできるし、一部のLv3の方がこれより難しいと思うけど。
//文体からみて最近編集されてる方と同一人物とみて記載しますが極論「あなたの考えなんてどうでもいい」んですよ。主観より大多数の客観性、自分の考えがすべてであると思わないでください。jubeatの筐体設計上、下→上の移動処理はこれ以外の移動と同等に比較できないため、Lv4のままで問題ないと思います。
//(続き)あといい加減敬語くらい使ったらどうですか。見てくれ〜とかとても議論をやる人間の文体ではないんですけど。
//↑4ですが補足、Daisuke緑も下→上移動が中心なので「高BPM」の強調が必要です、念のため。Daisukeと比較するならこちらは1/4列目の左右スプリット同時配置が多くなるところですかね。
//個人的には、指摘し続けているとおりですが「一部のLvXXのほうが〜」などといったクソほど冗長なくせに情報量0の文章を量産するのは辞めてほしいですね。。。解説文なら「Lv3」と断言してしまえばいいだけですし、CO内議論であればその対象の一部をさっさと全部挙げろという話になる。その一部がそもそも妥当なのかという議論を別にする必要も出てくる、そんな可能性もあるので。(挙げた一部がLv3詐称になってしまうなら、そもそもそいつらはLv4として見ろという話。ポチ子緑の記述と同様の考え方です)
//(追記) 他曲を挙げるなら自分の感覚だけを主張されても困るので、具体的な属性を書いたほうがいいというお話です。というよりも、文体から判断できる限りで、Lv10も普通に触れる = Lv3〜4はEXC狙いレベルの地力となるので感覚論を挙げるのは論外です。
//
//↑Lv3にもタイミングを狂わせてくる譜面(ウィリアムテル、ポイントゼロなど)が多いし、それらと比べれば4分配置を楽しく押せるはずだよ。最初からLv3だったら詐称に入れる訳ないじゃん。
//ここについては日本語が軽くおかしいのですが、それ以上に「全体項」での内容に関わってくる重要ポイントなので一旦全部COします。マジで重要。

-&color(purple){個人差};

**Lv5 [#Lv5]
-&color(red){詐称};
//--&color(red){Gray Heaven}; [&color(white,green){BSC};]
//---Lv5以下にはほぼほぼ見られないタイミング難の同時押し、かなり速いタイミング不明縦スライドがあらゆる所で襲い掛かり、少しズレるだけでもスコアをかなり持って行かれてしまう。下記の「&color(purple){KINGWORLD};」 [&color(white,green){BSC};]を含めた割と楽しいタイプの [&color(white,green){BSC};]Lv6より精度が取り辛いことは間違いなく、後半レベルを視野に入れる必要がある。Lv6程度。
//日本語
//版権曲のBSCとはいえ、BPM 220の付点8分とか出てムズイ。

-&color(blue){逆詐称};
--&color(blue){archive::zip}; [&color(white,green){BSC};]
---イントロとアウトロの裏拍以外はほとんど4分まで難しい配置はない。Lv4程度。
//---ほとんど4分のリズムで難しい配置はないが、後半以降でほぼ休みなく同時押しが出てくる。離れた場所と偏った場所が常に入れ替わりながら出てくるため、的確な押し方と物量耐性が求められる。
//---前半部分のホールドのタイミングや、ラストの同時押しのタイミングにも一応注意。
//↑勘違いを防ぐためにCOを移動させた。以前に逆詐称の確信が持てなかったから個人差に入れたんだけど、逆詐称が認められてるからCOだけ削除しても大丈夫かな?

--&color(blue){Anubis}; [&color(white,green){BSC};]
---付点リズムが若干分かりにくいが、それ以外は難しくない。Lv4程度。

--&color(blue){Cranberry}; [&color(white,green){BSC};]
---4分単押しを中心に、時折同時押しや8分が絡む譜面。中盤の8分横移動、終盤の8分縦移動などあるが4分地帯で十分稼ぎきれるだろう。~
休憩が少ないことを考慮してもLv4上位程度。
//---休めるパートはほとんどなくて4分配置が比較的速めだが、真ん中辺りに離れた同時押しの付点4分やラストに同時押しの4分が出る程度。他はリズム難のない4分配置しか出てこないのでLv5としては入門的な難易度。Lv4上位程度。

--&color(blue){''€omet popcorn''}; [&color(white,green){BSC};]
---BPM 244という高速の割には4分配置が長く続かず、付点配置も序盤にしかなく感覚で押しやすい。2分以下の配置が多いのでLv5にしては全然物足りないだろう。Lv3上位程度。

--&color(blue){HAPPY☆LUCKY☆YEAPPY}; [&color(white,green){BSC};]
--&color(blue){''HAPPY☆LUCKY☆YEAPPY''}; [&color(white,green){BSC};]
---同時押しが多く出てくるが、タイミングの変化がない4分のリズムのみで難しい配置はない。Lv4下位程度。

--&color(blue){Victory of the Century}; [&color(white,green){BSC};]
---全体の密度はLv5としては低め。付点リズムが若干分かりにくいがクリアではあまり響かないだろう。Lv4中位程度。
//%%付点4分はそこまで多くなくホールドをうっかり離してしまうことがない限り、全体の密度もそれほど高くはない。%% ←前半と後半が一切つながらない。(ホールドを離すと全体の密度が上がるとかメチャクチャなことを書いている)
//%%同アーティストの「Theory of Eternity」[&color(white,green){BSC};]がLv4ならこちらもLv4で十分だろう。%% ←局所高密度と4分同時押しのセオリー緑は傾向違うので同じアーティストだろうが出さない方がいい。
//%%同アーティストの「Theory of Eternity」&color(white,green){BSC};がLv4ならこちらもLv4で十分だろう。%% ←局所高密度と4分同時押しのセオリー緑は傾向違うので同じアーティストだろうが出さない方がいい。

--&color(blue){''Blew My Mind''}; [&color(white,green){BSC};]
---8分や付点8分は一切なく、4個同時押しがある程度でLv5と設定するには譜面があまりにも軽すぎる。Lv3上位程度。

--&color(blue){Metamorphic}; [&color(white,green){BSC};]
---ほとんど4分のリズムで難しい配置はない。Lv4程度。

--&color(blue){Reach The Sky}; [&color(white,green){BSC};]
---ほとんど4分のリズムで難しい配置はない。Lv4程度。
---物量が高めだが、Lv5の中では比較的リズムが取りやすい。何回か出てくる曲合わせの8分や終盤の裏拍に抵抗が無ければ楽に感じるだろう。Lv4程度。
//情報が足りなかったので全部改変

-&color(purple){個人差};
--&color(purple){Go Beyond!!}; [&color(white,green){BSC};]
---ほとんどが4分なので、前半部分で8分が混ざった裏拍の連続に対処できれば問題ないように見えるが、全体を通して同時押しが絶え間ないので的確な押し方と物量耐性が求められる。後半に出てくる「5+11+13、7+9+15」の3つ同時押しにも注意。
//前半の裏拍に気を捉えなければ問題ない。Lv4程度。
//"気を取られる"の誤字はいいです。逆詐称とは言えど、休みなく同時押しが押し寄せてくるのは記載した方が良いかと。5+11+13、7+9+15のような三角押しもレベル内では珍しいですし。
//逆詐称で確定していいか微妙だったから個人差へ移行した。

--&color(purple){''Daily Lunch Special [ 2 ]''}; [&color(white,green){BSC};]
---8分以上の配置が皆無で2分配置中心ではあるが、しつこいくらいに裏拍が頻発するので正しく叩けないと大幅に失点してしまう。不意打ちをかけるように4分が出てくる所もあるので、初見だと対処がかなり難しい。
---逆に裏拍が得意だったり、曲自体にある程度印象が残っていれば裏拍も感覚で押せるだろう。

**Lv6 [#Lv6]
-&color(red){詐称};
--&color(red){Virus Funk}; [&color(white,orange){ADV};]
---最初でいきなり変なタイミングでホールドを入れてきたり、複雑な方向で8分を押させるなど、Lv6でやらせていいような内容ではない。
---最初でいきなり変なタイミングでホールドを入れてきたり、複雑な方向で8分を押させるなど、Lv6でやらせていいような内容ではない。Lv7程度。

-&color(blue){逆詐称};
--&color(blue){''DIAMOND CROSSING''}; [&color(white,green){BSC};]
---BPMは高めだが、リズムの取りやすい4分配置が多い。付点リズムや8分もタイミングが分かりやすく、ホールドも非常にシンプル。Lv4程度。

-&color(purple){個人差};
--&color(purple){KINGWORLD}; [&color(white,green){BSC};]
---BPM 240かつ変拍子の超リズム難譜面。配置自体は単純なので落ち着いて対処すべし。
//曲そのものが高BPM+リズム難であるせいで、タイミングが読み取り辛くて難しさを痛感する可能性が高い。
//今までのソーシャルミュージックのBSCと比べると難しく感じた。それから配置自体はLv4クラスとかあり得ないな。

--&color(purple){''Flying soda''}; [&color(white,orange){ADV};]
---ホールドに関してはイントロ・アウトロとサビでは拘束されながら他の配置を押した直後、終点とともに同じ縦の列で単押しが来る。押し方が悪いと出張を強いられることになるし、Bメロではホールドの終点と単押しが2マス離れているので必然的に出張することになる。適正以下またはホールドの出張に慣れがないとかなり苦しいだろう。
---リズムに関してはAメロの2ヶ所だけ曲通りに叩くことになるが、それ以外では4分や8分のリズムをキープしなければならない。また、[&color(white,green){BSC};]と同じタイミングでの裏拍の同時押しも顕在するため、曲につられると失点しやすい。

-接続難
--&color(yellowgreen){''わくわくエブリデイ''}; [&color(white,red){EXT};] 
---''Lv6でありながら♪押し(2+3+6+8+9+10+13+14の同時押し)が登場する''点には注意。♪押しはラストのみなのでNGゾーンなどの心配は不要だが、Lv6適正クラスのプレイヤーが正しく押せるかは疑問。
---前半部分に同時押しの付点リズムがある以外は終始8分でリズムは取りやすく、テンポ自体は比較的遅めなので他の配置を押すこと自体はさほど難しくはない。ラストの♪押しを問題なく押せるなら、同じくLv6で♪押しが登場する「とびっきりのふわっふわ」[&color(white,red){EXT};]と同じように、リズム難要素が強すぎる「Special One」[&color(white,red){EXT};]よりはスコアが出しやすいだろう。
---前半部分に同時押しの付点リズムがある以外は終始8分でリズムは取りやすく、テンポ自体は比較的遅めなので他の配置を押すこと自体はさほど難しくはない。ラストの♪押しを問題なく押せるなら、同じくLv6で♪押しが登場する「とびっきりのふわっふわ」&color(white,red){EXT};と同じように、リズム難要素が強すぎる「Special One」[&color(white,red){EXT};]よりはスコアが出しやすいだろう。
//少なくとも、シャッターボーナス込みでやっとクリアという程度の腕ではまだ早い。
//6適正プレイヤーのクリア時期が♪のせいでズレるならともかく、そうでないなら単に接続難というだけではないでしょうか。一旦CO。
//↑次回作で別項目に移す想定として枠作っといたよ。

**Lv7 [#Lv7]
-&color(red){詐称};
--&color(red){Crackpot Evangelist}; [&color(white,green){BSC};]
//Lv7最多の総ノーツ771だけど、これが7という要素はどこにあるのか?
---歴代Lv7では最多となる総ノーツ''771''の物量譜面。ほぼ休みなく高速な8分移動が続き、途中からは同時押しが絡む。サビでは更に桂馬押しが絡むため、速度に追いつけなくなることもある。
---物量耐性にもよるが、総合的に見るとLv&color(red){8};中位程度の詐称。
//Lv9.0から8中位に下げました。物量が凄くても、基本左右分業で押せる8分配置で、たまに12分が来る程度。基本的にLv8上位~9.0では、16分の乱打や縦横スライド、偏り配置や出張配置などの難しい配置がある為、それと比較すると劣ります。

--&color(red){Lost Dream}; [&color(white,green){BSC};]
//詐称との意見あり
//ひょっとしたら個人差かもしれない
//個人差にいどうしてもいいかもしれない
---全体的にLv7としては忙しい配置が続く。サビは同時押しが主体となり、やや偏った配置で下の方のパネルが死角になりやすい。ラストでは16分横スライドが出現する。
---上記の「Crackpot Evangelist」[&color(white,green){BSC};]より難しくはないが、稼ぎとなる箇所も少なく、Lv8下位相当。

-&color(blue){逆詐称};
--&color(blue){''After Rain''}; [&color(white,green){BSC};]
---全体を通して4つ以上の同時押しは無く、斜め配置の同時押しも皆無で押しやすい。密度もLv7にしては非常に低め。
---前半の8分配置やホールド、サビの付点リズム配置などそれなりに難しい箇所もあるが、多少取りこぼしてもラスト16小節が4分配置だけなので回復できる。Lv4上位程度。

//--&color(blue){''VOLAQUAS''}; [&color(white,green){BSC};]
//---高BPMではあるが基本的に4分の同時押しが中心で、スコアを狙う目線であればLv7としては比較的弱め。%%密度がかなり高い上に片手で押すのが難しい同時押しが多発するが、ほとんどがリズム難のない4分配置であり、8分は単押しの横スライドだけなので他の[&color(white,green){BSC};]Lv7と比較すると圧倒的に楽だろう。%%実質Lv6下位。
//Chewingood緑と同一提案の方だと思いますが。。。これもスコア易というだけでクリア目線なら『その密度と離れ同時』、と振りの激しさに(隣接同時以外の)予測難で寧ろLv8に近い側なんじゃないですかね。
//少なくともLv6下位などと書いている時点で、Chewingood緑以上に酷く、低難度のクリア目線の文章はもう書かないほうがいいぐらいに思います。
//『緑で特記するな』というのもずっと言われ続けているはずです。Lv7緑だけで煮詰めれば"クリア難=スコア難"のうじゃうじゃ居る譜面群と違ってそりゃ浮いて見えるでしょうね
//600ノーツ以上あって逆詐称はあり得ないな。
//
//↑これより難しい緑6と逆詐称に言われている緑7あるじゃん(FLOWER、EVANS、GIGA BREAK、Macuilxochitlなど)・・・。それに、リズムが壊滅的にムズい黄6(candii、幸せのかたちなど)よりは簡単だって感じると思うんだけど・・・。
//これもChewingoodと同様の全体項トピック
//(追記)……上記内容確認してから……と思いましたがここだけは色々書きます。「かるたクイーンいろはADV」より速いキツい(=離れ移動ラッシュによる着地難の)同時配置が大半を占めるのに、あちらより下のLv6下位とするのは流石にメチャクチャです。
//(続き)そもそも他緑Lv7は「大半が」比較対象ではない。同時がところどころ重めの、1116凱歌ゼノビア緑がが挙がってくるならまだともかく、405やバーミリレイズのような8分単押しラッシュのような純粋地力なら比較がズレているとはいえ地力論としてまだ通じる、……よりによってリズム難=スコア難(SS以上を狙うと途端に強くなる譜面群)をいのいちに、殊更に主張されても困るという印象です。
//(続き)同時押しは上から目線だと弱い要素ですが、離れ/斜めの振り回しや片手押し強要系統は一気に強くなります。(Lv10→9降格譜面の同時組がクリアでは強いとされる理由) この考慮が全くない時点でNGと思っています。

--&color(blue){satfinal}; [&color(white,orange){ADV};]
--&color(blue){Chewingood!!!}; [&color(white,orange){ADV};]
---どちらもLv7としては配置が単純で、単純に曲合わせでリズムを刻むだけの譜面。Lv7としては弱い。Lv6程度。
--&color(blue){Chewingood!!!}; &color(white,orange){ADV};
---どちらもLv7としては配置が単純で、単純に曲合わせでリズムを刻むだけの譜面。Lv7としては弱い。Lv6中位程度。

--&color(blue){シープドリーミン}; [&color(white,orange){ADV};]
---最大4分配置で付点リズムも感覚で押しやすく、Lv7としては弱い。下記の「&color(purple){Reincarnation Of Dead Petal}; [&color(white,orange){ADV};]」のようにリズムを無視している訳でもないので比較的取っつきやすいだろう。Lv6程度。
--&color(blue){''シープドリーミン''}; [&color(white,orange){ADV};]
---最大4分配置で付点リズムも感覚で押しやすく、Lv7としては弱い。下記の「&color(purple){Reincarnation Of Dead Petal};」[&color(white,orange){ADV};]のようにリズムを無視している訳でもないので比較的取っつきやすいだろう。Lv6下位程度。

--&color(blue){''ZIGZAG COWBOY''}; [&color(white,orange){ADV};]
---基本的に8分の単押しが中心の譜面で、414ノーツと低物量。配置についても、曲名の通り予測のしやすいジグザグ移動が目立ち、同時も開幕の桂馬配置以外は単純なものばかり。ラストに速度変化があるものの、それでも影響は少ない。Lv6下位程度。
//---リズム難な要素は簡略化され←赤触ってないと分からない内容を下から埋める可能性の高い人向け文章に入れるのは雑。緑より唐突感は減ってる分楽だけど緑もリズム難ではない
//ラストの速度変化に気を取られなければ低めのBPMながら8分までしか存在しない。←変化に気を取られたら16分が出てくるの?みたいな文章は不適切
//---物量が少なく、同時押しにも対応しやすい。Lv6下位程度。

--&color(blue){''見えない星の渡り方''}; [&color(white,orange){ADV};]
---配置自体は上下振りが多いが、パターン自体はかなり単純でリズムも非常に分かりやすい曲合わせ。Lv6下位程度。
//---配置の移動はそこそこ大きくパネル全体を使うものの、Lv7にしては難しいタイミングや押し辛い配置がどこにもなく、緩めな配置を歌や伴奏に合わせて自然に押すことができる。
//標準のLv6や詐称になっているLv5の譜面よりも取っつきやすく、Lv7としてはかなり弱め。

-&color(purple){個人差};
--&color(purple){''Daily Lunch Special [ 2 ]''}; [&color(white,orange){ADV};]
---8分配置が3割ほどしかなくてLv7にしては密度が低いように見えるが、全体を通して不意打ち気味に曲通りのリズムが飛び出してくるので正しいタイミングを見極められないと苦戦しやすい。中盤と終盤でホールドを押させながら他の配置を押す場面も出てくるので、両方に対処する実力も必要となる。
---譜面自体は4分配置が多いので、曲通りのリズムがある程度分かっていればLv7の中ではかなり取っつきやすいだろう。

--&color(purple){Reincarnation Of Dead Petal}; [&color(white,orange){ADV};]
---曲自体が12分のリズムを刻んでいながら、配置の半分以上が8分のタイミングで構成されているため、正しく叩けないとスコアを落としやすい。一部ではメロディ合わせの6分のタイミングを見極めて押すことも重要となる。
---クリア、フルコン目的ならとりあえず見えたものを押すだけでいいが、中盤辺りで右や左に偏った配置があるので片手処理か出張判断も必要となる。
//曲は完全に12分のリズムで進行していますが、大部分が8分音符押しという何を考えてるのか分からない譜面です。曲を無視しないと光らず、要所で3連リズムに戻るのも困りものです。
//前から重要な情報があるにも関わらず、なぜ今まで誰も記載しなかった?
//前から重要な情報があるにもかかわらず、なぜ今まで誰も記載しなかった?

**Lv8 [#Lv8]
-&color(red){詐称};
--&color(red){Insanity}; [&color(white,orange){ADV};]
---序盤はレベル相応だが、中盤からBPM 210の12分乱打や16分スライドが容赦なく襲い掛かる。後半難かつ総ノーツ数719の重シャッターのためシャッターボーナスが得づらい。
---複雑な配置こそないものの速さについていくためのハンドスピードは必須で、Lv&color(red){9.2};程度の詐称といえる。
//(たたき台として作成しました。余談ですが、本曲を含めた『Insanity :〇〇』シリーズは3曲ともレベル8上位以上あり、平均するとやや弱めなAve.レベル8譜面の中で異彩を放っているように感じます。注意喚起の文章が必要かどうかも含め、ご検討いただけますと幸いです。)
// 1ヶ月ほど経って反対意見がなかったため掲載いたします。

-&color(blue){逆詐称};
--&color(blue){エンドルフィン}; [&color(white,orange){ADV};]
---12分のリズムやラストの6分のリズムは注意が必要だが、ホールドもそこまで難しくなく、集中力さえ切れなければ困難ではないだろう。Lv7中位程度。

--&color(blue){神っぽいな}; [&color(white,red){EXT};]
---サビの8分斜め同時押しには少し注意が必要だが、リズム通りの単押しが多く、同時押しもレベル相応に押しにくいものは存在しない。16分もやや遅めなので対処は困難ではないだろう。Lv7中位程度。

//--&color(blue){€omet popcorn}; [&color(white,orange){ADV};]
//---全体を通して次の配置を素早く押さなければならないが、同時押しを含めて配置自体は押しやすいものが多い。集中力さえ切れなければLv8ほど水準が高いとは感じないだろう。
//逆詐称? それはあり得ないだろ

--&color(blue){HAPPY☆LUCKY☆YEAPPY}; [&color(white,orange){ADV};]
---少しばかり速めではあるものの、配置自体は曲合わせで単調な8分や簡単な同時押ししか出てこないので難しさは感じないだろう。パネルの順に16分スライドが出る程度でLv8に設定するには譜面があまりにも軽すぎる。Lv7中位程度。

--&color(blue){Victory of the Century}; [&color(white,orange){ADV};]
---基本的にコンボを繋げやすい単調な配置が多く、Lv8で見られる難しさは少ない。Lv7中位程度。
//最大コンボ581とLv8では少物量であり、処理しやすい単調な配置も多いことから、クリア・スコア共にLv7中位程度の逆詐称。Lv8入門としてオススメ出来る譜面。

--&color(blue){Blew My Mind}; [&color(white,orange){ADV};]
---16分は存在せず、多少の付点8分はあるものの、処理しやすい単調な配置だらけで難しさはない。Lv7下位程度。

--&color(blue){''Mr.REAPER''}; [&color(white,orange){ADV};]
---ほぼ休みなしで8分を叩くことになるが、リズム難や配置難が一切出てこないため、成り行きに任せてすべての配置を押し通せるだろう。高速に追いつけるかが成績に影響するかもしれないが、速度を考慮してもLv8としてはかなり弱い。Lv7下位程度。

//--&color(blue){''Reach The Sky''}; [&color(white,orange){ADV};]
//---開幕や終盤直前で出る同時押しの死角配置や、終盤の音合わせの途切れた16分が脅威となる。どこに出てくるかよく見て的確に押せないとスコアやコンボに影響しやすい。
//---その反面、Lv8にしてはリズムがかなり取りやすく、変なタイミングが出ない上に単純な配置の方が多い。次の配置の勘がある程度さえていればLv8にしてはかなり精度が上がりやすいだろう。
//クリア記述と思えない(実質スコアしか記述していない)&配置の勘とかいう日本語間違いから『注意事項近辺の議論対象者』と判断し全COを実施しました。別の方なら申し訳ありませんが現状のLv8以下での記述は700kベースです。

--&color(blue){''和beat''}; [&color(white,orange){ADV};]
---Lv8としては非常に単調なリズムの繰り返し譜面で物量も471ノーツと非常に少ない。ホールドも7本のみで、配置も単純なので稼ぎと言っていい。
---基本的には付点8分と16分の複合だが、リズムは単調でわかりやすく、16分は2連もしくは3連までの横スライドか交互押しのみと、クリアに響く要素ではない。実質Lv7下位程度。
//---Lv8にしてはリズムがかなり簡単であり、半分は単調な8分を叩くだけなのでレベル相応に難しい要素がどこにも見当たらない。ホールド絡みの配置も難所は皆無。ノーツ数も471で全体の物量は控えめ。
//---16分の頻度は高いものの、前半は軽い横スライドで2連もしくは3連しかなく、後半も単調な3連交互が下に行くだけ、なおかつ16分自体も比較的遅めなのでどの場所でも直感で押し通すことができる。
//---いくつかスコア難を見られているLv7はおろか変なタイミングが多いLv6よりもあからさまに簡単であり、実質Lv7下位程度。
//日本語おかしいのでCO、多分前作から2桁ぐらいはツッコミ入れてるんですが直らない(せめてCOで叩き台を置く等の実施もない)なら流石に今後はゴリゴリCO掛けて行きたいと考えています......
//↑間違っていない解説へのCOは認めない。確定している内容に無期限COで置くのは耐えられないんだ。記載している理由もただの思い込みだろう。
//
//筆頭は『いくつかスコア難を見られているLv7』。Flying sodaBSCの『リズムが把握していれば』。あとSayファンファーレの『強めの面識を受けたLv8』、これは私とは別の人が直していますがそんな表現ありません。旧作であれば一番印象に残っているものとして竹取飛翔の『ジンクス』あたりも貴方ですかね。その当時から言い続けていますが。
//その上で文章そのものも酷いです。冗長すぎると私は何度も指摘しているはずですし、Sayファンもバッサリ削られていることから分かるはず。思い込みでもなんでもない。
//文章をいきなり置くな、叩き台としてCOスタートにしてほしいと言っているだけです。(数週間放置とかであればそこからの解除も分からなくもないが、みんなに毎回直されるような文章を無断でいきなり表示させるほうが酷いと私は考えます) 
//私の記憶の限りで、今まで一切反応を貰ったことがなかった以上一度COしてでも伝達するしかありませんでした。
//比較のために私が書くならこうだという文章を一度置きますが。。。そういうことをCOで進めたいんですよ。
//追記:渚、Liar×Girl、和beat赤も編集タイミングで同一人物ということなので私の意図の通り一旦COとさせてください。
//
//---%%Lv8にしてはリズムがかなり簡単であり、半分は単調な8分を叩くだけ%%(表現置き換え、なんなら8分ではなく付点8分であることが落ちている時点でNG)Lv8としては非常に単調リズムの繰り返し譜面で物量も471ノーツと少ない。%%なのでレベル相応に難しい要素がどこにも見当たらない。%%(簡単と説明する文章2回目。単調だよね、だけ書けば一々難しい要素は見当たらない、なんて書かなくていい)ホールドも7本のみで、配置も単純なので稼ぎと言っていい。~
//%%---16分の頻度は高いものの、前半は軽い横スライドで2連もしくは3連しかなく、後半も単調な3連交互が下に行くだけ、なおかつ16分自体も比較的遅めなのでどの場所でも直感で押し通すことができる。%%(文章圧縮)基本的には付点8分と16分の複合だがリズムは単調でわかりやすく、16分は2連もしくは3連までの横スライドか交互押しのみと、クリアに響く要素ではない。%%---いくつかスコア難を見られているLv7はおろか変なタイミングが多いLv6よりもあからさまに簡単であり、%%(簡単と説明する文章3回目。クソくどい)実質Lv7下位程度。
//
//↑記述を修正して頂けるのは全然かまわないけど、COスタートでは期間があまりにも長くなるか、永久放置になるだけなのでそこは受け入れられない。あくまでも譜面解説をしっかり伝えるための文章を心掛けて記載するとそうなってしまうんだ。少なくとも提案された解説は正しいからそちらを出してくれないか。
//それから、Flying sodaBSCを個人差→詐称に移動させたのと『リズムが把握していれば〜』を記載したのは私ではない。festo時のアモEXTの解説も違う人のようだ。
//(一応追記)ここのコメントを書いている間にVictory of the CenturyBSCも一部修正CO入っていたけど、それも違う人が書いている。
//
//↑似たような書き口を見ているのでそれは申し訳ないです、が修正ありきでやられるとメチャクチャ辛いです。似たような文章を書く別の方のものも含めて、前作の修正のうち半分か、もしかすると3/4ぐらいは私がやったんじゃないですかね……つまりできれば辞めたいんですよこの修正編集。たまにひっどい文章は私以外が即変更掛けたりはありましたが……下手な文章置くぐらいならタイトルだけ出して一切見せるなって側の人なので、正直ゴリゴリCO掛ける方向で対立しますよ。
// 詳細に書き切ることは正義ではなく、読みやすい文章であるかどうかが重要です。同時パターンなんて文字説明よりパネル番号出すとかのほうがよっぽど伝わるんですよ(渚のことを言っている)
// まあ長いことやってきていますので、せめてなんで自分の文章が修正されたか、どこがどう変わったのかはもう少し意識を振っていただきたく……どんなに指摘してもなんも変わってねえという怒りが原点ですのでご理解いただければなと。
//
//COスタートには反対。ある程度の修正ありきになるのはwikiという形態をとっている以上是認するしかないでしょう。
//あと修正辞めたいなら辞めればいいじゃないですか。wikiの編集は義務ではないです。また、辞めたいのを止める理由は他の利用者にはないです。勝手に義務感をお持ちになっているようですが、そこは勘違いしないほうがいいですよ。
//あなたも私も、この議論に参加しているすべての人は特権的な権限を持った人間ではなく等しく一人の利用者です。「下手な文章置くぐらいならタイトルだけ出して一切見せるなって側」という趣旨も理解しますが、それがすべてではないしそれを押し通そうとするなら誤りです。
//
//押し通すつもりは流石にないですが、元々一切の反応が今までなかったのもありましてそれがなくなるのであればそこは取り下げます。
//が、日本語が正直怪しい(機械翻訳を思いっきり疑っていたレベルで)、ということもありまして……それは他機種ですらCOスタートしましょうと言われていたりするレベルです。その指摘自体はご理解いただきたく。修正ありきは当然だが、全修正レベルならありきは許容しにくい、それもCOスタート提案の理由です。
//あと編集時間はないが流石に載せるわけには行かないだろうという内容は修正なしでCOします。
//
//上記のこれらの指摘を書いている人とは別の者ですが、「面識」の表現を間違って使っているなど偶に日本語表現がおかしかったり、無駄に長い解説文章を書く傾向が、ポップンのeasy譜面・簡単なNORMAL譜面の解説でほとんど書かれている人と同じ(おそらくeamuアプリでの投稿もしている人)、というのは確信しています(ポップン初級wikiで書いた解説がbemaniwikiでもほとんど使われている)。
//wiki全般で「詐称・逆詐称評価に関して」というガイドライン的な項目を入れたのも、こういった表現的におかしい文が目に余ったからです。
//
//↑のポップンのと、ここでの編集とが本当に同一人物であればせめてCOスタートにしてほしいところですね。”ある程度”の範囲を超えているように見えるし『ある程度の修正ありきになるのはwikiという形態をとっている以上是認するしかない』と言っていいのは当事者以外の他の人だけです。お客様は神様発言をお客様側がしているようなものなので……
//是認し続けたところで結局、治ったためしがないので問題提起しています。『等しく一人の利用』と主張するならせめてやることやっていただきたいですね……言葉を治すかCOスタートするか。
//
//「やることやっていただきたい」って義務を他人に押し付けてどうすんのさ。上でも指摘されてるけどあなたが勝手に義務感抱いてるだけでしょう。あといい加減jubeatの話題から離れてるんでどこか別のとこに議論移したほうがいいです。
//
//「私以外からも指摘が入るほどの酷い編集である限り」やることやっていただきたい、という話です。私だけであれば私が折れるぐらいで済むと思っていましたが。移動云々、ガイドラインあたりに移動してもいいですが、当人がもうここに触れずに編集しているっぽいので、しばらくしたらこのCO部は消す程度で構わないとは思ってます。ひどい表現が続く限りは対処するしかないので。

-&color(purple){個人差};
--&color(purple){KINGWORLD}; [&color(white,orange){ADV};]
---[&color(white,green){BSC};]と同様にタイミング難だが、配置自体は単純。先に[&color(white,green){BSC};]を入念にプレイするなどしてリズムを叩きこんでおけば体感難易度は大幅に下がる。
---8分までしか存在しないが、BPM 240と高速で細かい乱打やスライドも混ざる。ただBPM 120の16分と捉えればむしろ遅めの配置なので、焦らず丁寧に押す意識を持ちたい。
//タイミングが読み取り辛くて←毎度誰かが直してる表現なんでいい加減日本語としておかしいことに気付きません?
//スコア面で苦戦する可能性もあるが←冗長。クリアスコア別に記載となればともかく。

--&color(purple){東京テディベア}; [&color(white,red){EXT};]
---全体を通して16分以上の配置は皆無。開幕からサビの手前までとラストは単調な単押しと同時押しで逆詐称クラスの配置しかないが、サビ地帯の出張や広範囲を使用した同時押しと、その直後の同時押しの混フレが急所となっている。回復は多いのでクリアならLv8としてはやや弱めだが、難所によってスコアや高成績に個人差が出やすい。

//--&color(purple){ハウリング}; [&color(white,red){EXT};]
//---曲の大部分は同時押しが何度も混ざりながらも配置自体は控えめの8分が多いため、クリア自体は適正Lv。スコアは同時押しラッシュ、16分3連地帯、2回目のサビでシャッター全開(ノーツ数は704かつ重シャッター)が要になっているため、個人差が出やすい。
//普通の地力譜面だと思いますが、個人差に書くほどでしょうか。仮に記載するとして、重シャッターならスコアよりもクリア目線で影響を与えそうですが…

//--&color(purple){''Flying soda''}; [&color(white,red){EXT};]
//---裏拍から入って斜めに移動する16分が多く、ホールド拘束中や歌のリズムの合間に何度も割り込んでくる。一部分にも12分のリズムがある。両側に対応できるスキルが必要になってくるため、瞬時の判断が遅れると成績に響きやすい。
//---Bメロではホールドと非ホールドが同時押しになっている場合もあり、どちらを離すかの判断を間違えやすい。さらにホールドの直後の拍には次の拍まで16分が来ることもあり、リズムや視認性の悪さがスコアアップを阻む。サビからは死角が顕著になり、見逃しや誤爆が起こりやすくなっている。
//---初見、もしくはホールドとハネリズムが壊滅的に苦手だと非常に苦戦しやすいが、配置やリズムをある程度分かってしまえばLv8全体としては割合スコアが上がりやすい部類となってくるだろう。
//Lv8の基準はクリアなのでクリアのことと読める既述にするorスコアのみの内容であることを明示的にすべき。スコア中心であれば、記載場所分けましょうって話が進んでいないので「クリアの個人差として出すのは」時期尚早かと。
//
//↑Lv8の難易度が幅広いから、割と簡単な方だと思って解説入れたんだけど、それでも通用しないのかな??
//「Lv8の基準はクリアなのでクリアのことと読める既述にする」が特に重要トピック。論点ズレ

--&color(purple){Insanity: Sol}; [&color(white,orange){ADV};]
---曲中を通して休みなく8分配置が続く。BPM 196の速さについていけるかどうかで体感難易度が変わるだろう。ラストの12分交互押しラッシュにも注意。
---総じて強めな「Insanity」シリーズの&color(white,orange){ADV};の中では素直な方だが、これもLv8としては上位の譜面と言える。

--&color(purple){Insanity: Luna}; [&color(white,orange){ADV};]
---開幕から出張必須のホールドには面食らうが、譜面全体に占める割合はそれほど多くない。
---中盤には12分を中心としたリズム難が押し寄せ、スライドや交互押し、片側に偏った配置など、この部分はLv8を逸脱した地力が要求される。曲自体の掴みどころのなさも相まって、慣れるまではクリア面でもスコア面でも伸び悩むだろう。
---なお、終盤は比較的単純な8分配置となるので稼ぎとしたいところ。

**Lv9 [#Lv9]

***9.0-9.3 [#Lv9low]
-&color(red){詐称};
--Lv9.0:&color(red){''一途(映画『劇場版 呪術廻戦 0』主題歌)''}; [&color(white,red){EXT};]
---開幕から長い乱打で始まり、その後も偏った小乱打が続く。小乱打は左右交互に叩けない配置が多いので光らせづらい。サビは同時押しラッシュで休みがないため大崩れしやすい。
---全体を通しても812ノーツという物量で、クリア目的でもLv9.0挑戦段階には非常に厳しい密度となる。&color(red){''Lv9.5''};程度の詐称で、スコア難易度は&color(red){''Lv9.7''};に匹敵する。
//スコア難易度Lv10はいいすぎかもしれない。
//↑に同じ。クリア目線の方が高くなる譜面だと思うし、そのクリアも9.5相当じゃないかな。
//開幕の非交互乱打、サビの同時押しラッシュ、左右に偏った16分、812ノーツという物量とLv9.0の要素が1つもない。Lv9.5はある。

--Lv9.0:&color(red){ミックスナッツ(TVアニメ『SPY×FAMILY』オープニング主題歌)}; [&color(white,red){EXT};]
---イントロ・アウトロにある乱打からの24分スライドが際立った難所。それ以外も全体的に忙しく、同時押しやスライド絡みでNGゾーンに触れやすい。
---サビ地帯での「7」押しも初見だと対処が困難だが、全体を通してリズムは比較的単純なので、ある程度のミスがあっても他の箇所で挽回することはできる。クリア段階ならLv9.2程度に収まる。
---同レベルの「&color(red){''一途(映画『劇場版 呪術廻戦 0』主題歌)''};」[&color(white,red){EXT};]や下記の「&color(red){ヒトガタ};」[&color(white,red){EXT};]と比べれば楽だが、スコアはいくつかの同時押し、高速スライドで対処が少し難しいことを考慮するとLv9.3が適切だと思われる。
---同レベルの「&color(red){''一途(映画『劇場版 呪術廻戦 0』主題歌)''};」&color(white,red){EXT};や下記の「&color(red){ヒトガタ};」&color(white,red){EXT};と比べれば楽だが、スコアはいくつかの同時押し、高速スライドで対処が少し難しいことを考慮するとLv9.3が適切だと思われる。
//幅広い地力が試されて、そのいずれもが9.0の範囲を超える。Lv9.2〜9.4程度の詐称。

--Lv9.2:&color(red){ヒトガタ}; [&color(white,red){EXT};]
---イントロ・アウトロにある隣接した16分が最大の難所で、それ以外にもリズム難要素があり光らせづらい。方向さえ間違えなければ餡蜜が利く配置だが、スコアを犠牲にすることとなる。サビは同時押しの連続中に出てくるわずかな16分で崩され、タイミングを間違えるとミスが出やすい。
---それ以外は控えめの8分が多いが、重シャッターかつ最後も難所で終わるためシャッターボーナスを確保しづらい。クリア目線でもLv9.4相当。スコアは16分が要になっているため、Lv9.5前後の範囲で個人差が出やすい。
//詐称目線なのか逆詐称目線なのか釈然としない文章だったため修正。

-&color(blue){逆詐称};
--Lv9.0:&color(blue){After Rain}; [&color(white,orange){ADV};]
---200コンボ前後の上移動16分交互だけは厄介だが、その他はホールドを含めてかなり単調な8分配置と16分スライドしか出てこない。Lv8相当。
//[&color(white,green){BSC};]が大幅な逆詐称であることからわかる通り、今の基準なら適正Lv7でも十分通用するだろう。
//『わかる通り』→わかりません。全曲全難易度において『緑と黄/黄と赤の詐称度合いが相関する』事実があるならともかく、そうでも無いのに意味不明な記述を残さないでください。論理的破綻。

--Lv9.0:&color(blue){Go Beyond!!}; [&color(white,orange){ADV};]
---「ドーパミン」「Beastie Starter」「neu」などBPM 200の難関曲ADVによくある、8分音符主体で出張や偏り配置も少なくバランスよく押せる譜面になっている。後半の区切り場面の連続16分横スライドも先述のADVに同じく存在するもので、本譜面もLv8の範囲に収まる。
---「ドーパミン」「Beastie Starter」「neu」などBPM 200の難関曲&color(white,orange){ADV};]によくある、8分音符主体で出張や偏り配置も少なくバランスよく押せる譜面になっている。後半の区切り場面の連続16分横スライドも先述の&color(white,orange){ADV};に同じく存在するもので、本譜面もLv8の範囲に収まる。

//--Lv9.2:&color(blue){Freeway Shuffle}; [&color(white,red){EXT};]
//---基本的に低速の16分乱打が中心でそれほど押すのが難しい同時押しなどはどの場所でも見当たらない。Lv9.0程度で問題ないだろう。
//推敲してから書き込んでください。

//--Lv9.2:&color(blue){凛として咲く花の如く(大神ミオ)}; [&color(white,red){EXT};]
//---ノーツ数900越えの多物量譜面だが、小数点表記を付着するほど難しい配置は特に見られず、いくつかの16分乱打もかなり誤魔化しが効く。原曲よりも取っつきやすく、高く見積もってもLv9.0程度。
//ノーツ900超えてて9.0は厳しいかと(900ノーツ超えの9.0は1譜面(paranoia [EXT])しかないですがこれはかなりの詐称判定)。9.2妥当〜稼ぎ所はそれなりにあるので低くても9.1でよいと思いますが。それと「小数点表記を『付着』」は日本語としておかしいです。
//ノーツ900超えてて9.0は厳しいかと(900ノーツ超えの9.0は1譜面(「Paranoia」[&color(white,red){EXT};])しかないですがこれはかなりの詐称判定)。9.2妥当〜稼ぎ所はそれなりにあるので低くても9.1でよいと思いますが。それと「小数点表記を『付着』」は日本語としておかしいです。
//---「バージョン→Ave.」や「ソーシャルミュージック」で絞り込んでいる場合は特に迷うことはないと思われるが、それ以外の絞り込みにしている時は一応選曲ミスに注意しよう。
//ジャケットもアーティスト表記も何から何まで違うのに何をどう間違えるんですかね。いい加減なことは書かない方が賢明。

-&color(purple){個人差};
--Lv9.0:&color(purple){エジソン}; [&color(white,red){EXT};]
---他曲には全く見られない「エ」の同時押しが前半と後半に4回ずつ、計8回登場し、簡単そうに見えても取りこぼしが起こりやすい同時押しとなっている。特に後半は中心部の空白がNGゾーンになっているため、フルコン目的では9枚押しができない。そこばかりに目が行きがちだが、中盤で「D」「J」の同時押しを処理する場合も直前に16分があるので誤爆しやすい。
---それらを除いては、終盤の同時押しの組み合わせさえ間違えなければ全体が稼ぎ地帯になっているため、スコアは比較的上がりやすい部類ではある。

--Lv9.3:&color(purple){''Say!ファンファーレ!''}; [&color(white,red){EXT};]
---歌に合わせた同時押しが多く、特に出張配置が顕著なため初見注意。曲を全く知らないまま挑んでしまうとLv9.5以上の地力があっても苦戦は免れない。
---ただし、ある程度の同時押しを理解してしまえば比較的取っつきやすく、16分絡みの出張など極端な難所は存在しない。わかりやすい曲調のため、理解してしまえばクリア・スコア共に大幅に楽になるだろう。耐性によってはLv8下位クラスまで体感難易度を下げられる。

--Lv9.3:&color(purple){''Fly Above''}; [&color(white,red){EXT};]
---ほとんどの配置が「左1列の4分と残り3列の混フレ」になっているため、耐性によって体感難易度が変化しやすい。3列を右手で押そうとするとタイミングが分かりやすいが、的確に押し通すのが難しくなる場所もある。
---配置を見極めて素直に左右分業するか、右手を信じて1+3の役割分業にするかの2通りを選べるが、どの場所で方法を入れ替えられるかが高スコアへの鍵となるだろう。必然的に出張する場面もあるため、かなりの頭脳戦になる。

***9.4-9.6 [#Lv9mid]
-&color(red){詐称};
--Lv9.4:&color(red){Exprore Every Ave.}; [&color(white,red){EXT};]
--Lv9.4:&color(red){Explore Every Ave.}; [&color(white,red){EXT};]
//多くのプレイヤーに楽しませるために作られた譜面なのに、9.4のレベル設定はおかしいというeamuアプリからの意見あり。実質10.1相当とのこと
//S狙い程度なら正直今の9.7が妥当かな。クリアも偏った配置が多いとはいえ9最上位格のような極端な難しさも無いので、9.7相当だと思います。
---リズム難かつ低速曲のためかなり光らせにくい。偏った配置が多く、ある程度自在に出張できなければクリア・スコアともに伸び悩むだろう。
---譜面研究や曲の聴き込みによる伸びしろはあるものの、それでもLv9.7相当。初見時はLv10にも引けをとらない。

--Lv9.5:&color(red){I}; [&color(white,orange){ADV};]

-&color(blue){逆詐称};
--Lv9.5:&color(blue){''銀の旋律-Silver melodia-''}; [&color(white,red){EXT};]
---前半からサビにかけては9.5にするような際立った難所はなく、対応しやすい配置が続く。終盤の16分交互乱打はレベル相当だが、「AREA 51」[&color(white,red){EXT};]より遅く個人差要素は薄め。その後のスライドや12分連打も光らせることは決して困難なものではない。
---今作の他の東方アレンジ、ソーシャル楽曲のLv8よりは間違いなく上であるものの、それでもクリア、スコア共にLv&color(blue){''9.0''};程度。

--Lv9.6:&color(blue){I-W-U (I Want You)}; [&color(white,red){EXT};]
---この小数点表記にしては比較的単調な乱打、繰り返しの多い混フレ配置のみで構成されており、流れを把握できれば難易度は下がるだろう。Lv9.3程度。
---繰り返しとはいえ、偏りのある16分や離れ同時押しもそれなりにあるのでSS以上やフルコン狙いでは注意。

--Lv9.6:&color(blue){''Slipstream''}; [&color(white,orange){ADV};]
---出張不要の8分・付点8分配置と上下揺さぶりのない左右で分かれたスライド処理が主体。死角配置が少なく、ルートを見失う危険性は低い。クリア、スコア共にLv&color(blue){''9.1''};程度。

--Lv9.6:&color(blue){La libertad}; [&color(white,red){EXT};]
---偏った16分の交互を正しく押せるかどうかでフルコン可否が決まるが、多くの同時押しは比較的単調でこの小数点表記程の地力は必要ない。Lv9.2で十分だろう。

-&color(purple){個人差};

--Lv9.6:&color(purple){Lost Dream}; [&color(white,orange){ADV};]

***9.7-9.9 [#Lv9high]
-&color(red){詐称};
//--Lv9.7:&color(red){パーフェクトイーター}; [&color(white,red){EXT};]
//蛇行配置や折り返し階段?配置等、運指を組むべき要素が多い。2分2秒間に954ノーツで物量もLv10に負けないくらい。Lv9.8~10.1?

--Lv9.7:&color(red){AMBERGRIS}; [&color(white,red){EXT};]

-&color(blue){逆詐称};
--Lv9.7:&color(blue){Pierce The Sky}; [&color(white,red){EXT};]
---リズム難の混フレ譜面だが配置は比較的素直。フレーズ終わりでリズムが崩れるので注意が必要だが、S程度を狙う範囲においてはあまり問題にならないだろう。9.4相当。
---SSS以上においては混フレ耐性次第の個人差譜面と言える。
//---混フレによって正確なタイミングは難しいが、ある程度のGOOD〜GREATは多発しても特に問題なく、一部の同時押しにさえ注意すれば配置自体は割と単純なのでこのレベル表記に達するほど難しいとは感じないだろう。精々Lv9.3程度。
//---ただし、曲終了間際に外側で同時押しと単押しを交互に押させるラス殺しがあるため、フルコン狙いは最後まで気を抜かないように。
//日本語おかしい。”ある程度”グドグレ”多発”とか言いませんよ。あと曲終わりってあれラス殺しなんですかね。16分で飛んでくるとかならともかく
//そもそもjubeatのクリア条件+ミスっても減点されないので、ラス「殺し」は存在しないですね。言い換えるなら終盤難かな

-&color(purple){個人差};
--Lv9.8:&color(purple){KINGWORLD}; [&color(white,red){EXT};]
---全体を通して8分配置が非常に速いので追いつけなくなることと、同時押しによる誤爆には厳重注意。スライドや交互連打を押すのに苦戦する場合は餡蜜気味でもいい。
---配置自体は比較的単純なので追いつける地力さえあれば比較的クリアしやすく、スコアも上がりやすいかもしれない。

**Lv10 [#Lv10]
***10.0-10.3 [#Lv10low]
-&color(red){詐称};

-&color(blue){逆詐称};
--Lv10.3:&color(blue){Liar×Girl}; [&color(white,red){EXT};]
---BPM 164・総ノーツ749の低速低密度、そのうえ中盤は長い稼ぎと体力面は余裕があるが、リズム難・配置難によって技術的な難しさが目立つ譜面。
---イントロ・アウトロは単純にリズム難、サビは密集した配置によってリズムが見えづらくなっている。また偏り配置も大量にあるため、ガチ押しするなら出張・ゴリ押し・ピアノ押しのいずれかを、高頻度で的確に選択する必要がある。
---難所は基本的に同じ配置の繰り返しで構成されているため、できる場合とできない場合でスコアに大きな差が出る。
---ガチ押し、餡蜜のいずれにしても的確さが問われるため、攻略には研究、譜面の把握がとても効果的。体感難易度もそれ次第で変わってくるが、総じて逆詐称寄り、&color(blue){10.2};程度の個人差。
//--Lv10.3:&color(blue){Liar×Girl}; [&color(white,red){EXT};]
//---BPM 164・総ノーツ749の低速低密度、そのうえ中盤は長い稼ぎと体力面は余裕があるが、リズム難・配置難によって技術的な難しさが目立つ譜面。
//---イントロ・アウトロは単純にリズム難、サビは密集した配置によってリズムが見えづらくなっている。また偏り配置も大量にあるため、ガチ押しするなら出張・ゴリ押し・ピアノ押しのいずれかを、高頻度で的確に選択する必要がある。
//---難所は基本的に同じ配置の繰り返しで構成されているため、できる場合とできない場合でスコアに大きな差が出る。
//---ガチ押し、餡蜜のいずれにしても的確さが問われるため、攻略には研究、譜面の把握がとても効果的。体感難易度もそれ次第で変わってくるが、総じて逆詐称寄り、&color(blue){10.2};程度の個人差。
//---全体としてLv10相応の配置は存在せず、見えたものを押していけばそれほどミスが出ることはない。ただし、間奏部分とサビ全般での絶え間ない16分リズムが複雑になっているせいでスコアが伸び悩みやすくなっている。制度を重視すると苦戦しやすいが、ソーダバーが多くても気にしないなら体感難易度は下がるだろう。
//---特にサビでは偏った位置での16分が出るようになり、出張判断や体力面のキープも重要となる。そのまま前半の間奏と同じ配置が2回も続くので、追いつけずにコンボが切れる原因になりやすい。
//
//サビが出来るかどうかで個人差は少しあるとは思いますがスコア面は妥当じゃないでしょうか。クリアは稼ぎが多くなりますがその場合でも文章に難あり。
//読みにくいので空白CO入れてます。ミスではないし容量不足もない。
//研究の進み具合で差が出ることは考えられるかと。個人的には、押しにくいタイプではあるものの、10.1、10.2とかのトランス曲譜面よりはゴリ押しが効きやすくて楽に感じた。
//個人差から移動しました。
//逆詐称0.1程度ならルールとして記載しないって話になると思います。10.1相当とされるとやっぱりちょっと違和感あるし
//
//記載方針の0.2差未満ということでCO。

//--Lv10.3:&color(blue){''MONOLITH''}; [&color(white,red){EXT};]
//---ホールド拘束地帯だけが表記レベルにふさわしい難度で、ピアノ合わせの通常配置はLv9台に収まっており、クリアラインに必要な点数はここで稼ぐことができる。
//---クリアはLv9中位程度、ホールドを考慮するようになってはじめてスコア難度がレベル相応評価となる。
//であればスコア判定は妥当、今の状況下で表示はできません。クリア難易度が設置されてから移動が適切かと。

-&color(purple){個人差};
--Lv10.2:&color(purple){''€omet popcorn''}; [&color(white,red){EXT};]
---同時押しの混フレや12分乱打などが全体を通してかなり速いため、クリア狙いのプレイヤー目線では流星のように難所が降り注ぐ。逆に、高成績狙いの目線では精度さえ気にしなければフルコンまで持ち越せるかもしれない。光らせようとするほどダメになるタイプの譜面であるため、何としてでもGOODかGREATで持ち越す努力も必要。
---ただし、前半の12分乱打の入りのパートは配置が読み取り辛くて外しやすいことと、後半のスライド連発から真ん中を叩くパートは誤爆しやすいので注意されたし。

//--Lv10.3:&color(purple){''†渚のリベンジΣ脈あり!?バケェ〜ション†''}; [&color(white,red){EXT};]
//--Lv10.3:&color(purple){''out of focus''}; [&color(white,red){EXT};]
//---Lv10にも関わらずノーツ数が700を大幅に下回る''超逆物量譜面''。前半は配置の1つ1つが簡単そうに見えるが、乱打と同時押しや偏り16分配置が多いので押し間違えをしやすい。後半はやや楽になるが、ホールドによる強制出張が思考を惑わせにかかってくる。
//---全体的に押す回数が少ないことで楽に感じるか、まともに押せないせいでスコアが伸び悩むか、判断力の度合いによって体感難易度が大きく変わるかもしれない。
//S狙い時点でそこまでの個人差になります?Sで個人差だというなら太字なしか太字かの議論でいいと思うのですが

--Lv10.3:&color(purple){''†渚のリベンジΣ脈あり!?バケェ〜ション†''}; [&color(white,red){EXT};]
---誤爆誘発に特化した、同時押し難譜面。斜め同時が曲中を通して大量に登場する。サビには「回レ!雪月花」&color(white,red){EXT};を彷彿とさせる、手を回転して取るような斜め同時ラッシュも複数ある。
---出張は数こそ少ないが、後半サビの「縦列上下出張同時⇔縦隣接同時」の配置は大きな脅威。どうしても追いつけないなら、縦列全押しで強行突破することも候補に入る。また、猫押しが絡む局地的に高密度なラス殺しもある。
---体感難易度は、斜め押し耐性によって大きく分かれることになる。斜め同時への耐性が十分にあれば、ほとんどの配置が稼ぎになる。しかし、耐性がなければ大量の誤爆をすることになる。
---総じて、クリアやスコアSに関しては10.3を中心とした個人差譜面。なお、稼ぎが多いことと、光らせやすい配置がほとんどであることから、SS以上のスコアに関しては非常に伸びやすい。
//
//※全改定前
//---配置の半分以上が軽い8分または控えめの16分だけで構成されているため「表記レベルを0.3〜1段階落としていいのではないか?」という意見が出ているが、開幕を含めて一部の8分同時押しが地味に複雑な構成+元が速いせいで誤爆や順番間違いによるミスが出やすくなっている。それでも簡単な配置でびっくりするほどスコアが上がりやすいため、8分の同時押しに抵抗がなければ逆詐称に感じるかもしれない。
//---前半サビの真ん中、後半サビの''隣接と出張を入れ替える8分同時押し''が特に難しい。前者は的確な押し方を実行できなければ誤爆しやすく、直後も同時押しが多いので油断してはならない。後者は1、2拍目と3、4拍目で順番が違うので瞬時の入れ替えが想像以上に困難であり、どうしても追いつけないなら縦1列出張を押すやり方で強行突破しても構わない。
//---また、外側交互→内側で位置が入れ替わる16分と出た後、曲終了間際に8分で''2段目の外側2個→左上でのV字型3個→左下でのV字型3個→右側でダブルV字型の6個''という強烈なラス殺しが飛び出してくる。ラストのいずれかだけでミスが出て、最高スコアが非常に高いのになかなかフルコンが取れない可能性も十分あり得るので厳重注意。
//
//和beat ADV参照のこと。こいつが正直一番文章長くて校正掛けるのも辛いです……
//
//16分が少ない=>SS以上目線で詰めるなら簡単というだけで、渚1との同時押し傾向比較でSラインは数値自体は妥当ではないでしょうか。NGゾーンの多さ的に個人差でいいとは思いますが……というよりは渚1同様のクリア難譜面。
//NGゾーンの多い高速8分同時押しで個人差が出る譜面であること、スコア狙いであれば研究すれば弱くなるがSラインは妥当よりであること、出張はあまりないが『にゃんにゃん押し(1+3+6+9+11+14 等)』と終盤の縦押し絡みラッシュに注意することさえあればいいんじゃないですかね……ラスト以外も普通に切りどころ多いのでラストを特に強調する意図も分からない。
//厳重注意なんていい方もこういうときにはしません。公務員等の処分の1つですが、ニュースである程度よく見る表現がどこでも使えるとは思わないでいただきたいです。
//
//(※ 読みにくくなるので移動と矢印だけ変えました)
//↑周辺の同レベルと比べるとスコアがかなり上がりやすかったよ。超上級者の中でもスコア面で逆詐称の意見が多いみたいだし、特徴も強いから表示を許可してくれてもいい気がするんだけどな・・・。
//『個人差として表示すること』そのものに反対はしていません。第1が和beat ADVトピック=日本語問題、第2が記述内容の問題。全体項の質問にも関わります。
//校正で対応するのは無理だと感じたので、意図を残しつつ全改定しました。

//--Lv10.3:&color(purple){''HAPPY☆LUCKY☆YEAPPY''}; [&color(white,red){EXT};]
//---配置の1つ1つにはLv10相応に難しい押し方はないものの、16分の直後に出張や隣接が出ることによって、とっさの対応が難しかったり誤爆しやすいことによって難易度を引き上げてきている。特に難しいのは「声に合わせた変な文字押しの8分」であり、体感速度が想像以上に速いので配置を理解していても外しやすい。
//---急にくる同時押しや出張は事前に押し方を的確に決め込んで対処できないとミスを連発しやすいが、あらゆる場所にNGゾーンが多いので先のことを考えすぎると数段階直前の配置で事故る可能性もある。
//---終盤で「?(Are you ready?)」の同時押しを取った直後は休みのない8分で単押しを混ぜた同時押しラッシュが続くが、メロディーが同時押しになっていることを意識しつつ、3小節目終わりでは「右下で縦1個空けた同時押し」6小節目終わりでは「左上→右側の16分8連」を覚えておけば成り行きに任せて繋がるかもしれない。だが、ラストにも上述の文字押しが出るので注意が必要となる。
//
//y→p押し中心に巻き込みは多いとはいえ基本的に稼ぎで、ラス殺しも短いので他の癖強譜面と比較すると個人差に載せるのはギリギリじゃないでしょうか。
//あと日本語、文章長い

***10.4-10.6 [#Lv10mid]
-&color(red){詐称};
--Lv10.4:&color(red){''Go Beyond!!''}; [&color(white,red){EXT};]
//--移植元のIIDXやRb同様に総ノーツ数が低く非常に長いブレイクの後に超発狂地帯が待ち受けているが、その超発狂が10.4でやるべきものではない。
//↑総ノート数を総ノーツに修正だけしました
---移植元のIIDXやRb同様に総ノーツが少なく、非常に長いブレイクの後に超発狂地帯が待ち受けているが、その超発狂が10.4不相応。
//---ブレイク以降の超発狂地帯は、前半は交互乱打だが、後半からはシンバル音に合わせた1+14出張の動きを要する上に非交互乱打で振りが激しいものであり、BPM200の速さも相まってかなり忙しい。
---ブレイク以降の超発狂地帯は、前半は交互乱打だが、後半からはシンバル音に合わせた1+14出張の動きを要する振りの激しい非交互乱打と、天空の華 [&color(white,red){EXT};]を強化したようなホールド混じりの乱打発狂がBPM 200の速さで登場するため、かなり忙しく難しい。
//---ブレイク以降の超発狂地帯は、前半は交互乱打だが、後半からはシンバル音に合わせた1+14出張の動きを要する上に非交互乱打で振りが激しいものであり、BPM 200の速さも相まってかなり忙しい。
---ブレイク以降の超発狂地帯は、前半は交互乱打だが、後半からはシンバル音に合わせた1+14出張の動きを要する振りの激しい非交互乱打と、「天空の華」&color(white,red){EXT};を強化したようなホールド混じりの乱打発狂がBPM 200の速さで登場するため、かなり忙しく難しい。
//---超発狂地帯のあるサビは難所であり、全体の約7割を占めてる為、ある程度ここで稼げないと高得点は望めない。クリア難易度、スコア難易度共にLv&color(red){''10.7''};相応の''詐称譜面''。
---後半全てが難所と言える状況で、全体の約6割を占めてる為、ある程度ここで稼げないと高得点は望めない。クリア難易度、スコア難易度共にLv&color(red){''10.7''};相応の''詐称譜面''。
//7割の根拠は?ブレイク明け以降454/774と58%程度です。乱打自体は1/3。(ブレイク明けのうちの約半分強)
//↑すみません。アバウトに計算したので間違えました。その計算に基づいて修正します。
//クリアは1/3の乱打よか、残りの開幕の同時処理に発狂抜けたあとの強化版天空の華のほうが影響大きそうな印象。乱打自体はある程度を交互でゴリ押しできるので……
//↑ブレイク以降はクリアにしても乱打は出張前提ですし、貴方の言う通り、終盤のホールド地帯もホールドさせながら乱打させるため、pedigree[赤]並に難しいと思ってます。自分はどちらも個人差が強くでやすい箇所という印象ですね。ホールド地帯についても言及しておきました。もし必要で有れば修正お願いします。
//タブレット端末でやることを前提とした振り、出張という印象。それをAC筐体に持ってきたら表記以上に厳しい譜面になる
//↑ネットでも最低でも10.6、人によっては10.7-10.8のスコアしか出ないという意見が多く見られることからも、個人差はかなり強いものと思われます

--Lv10.4:&color(red){''Reincarnation Of Dead Petal''}; [&color(white,red){EXT};]
---蛇行やスライド、偏り配置等の比較的光らせにくい配置が多いことに加え、Akhuta曲特有のリズム難かつハネリズムも相まって強くなっている。
---ごり押し力がある人なら多少難易度は下がるかもしれないものの、それでも運指を組むことが必須である譜面の性質上、クリアはLv&color(red){10.5};、スコアはLv&color(red){''10.6''};相応が妥当。
//上の意見を見てもらえると幸いです。

--Lv10.5:&color(red){''Gray Heaven''}; [&color(white,red){EXT};]
---BPM 220から繰り出される出張配置がこのレベルとしては大きな脅威。相当出張に慣れていないとまず見えないが、慣れていたとしてもその速さ故「見えても追いつけない」という壁が立ちはだかる。
---16分ラッシュでは極端な配置難はないものの、やはりその速度の影響で大きな失点につながる。
---それにもかかわらず総ノートは889と多くはなく、稼ぎも微妙にリズムが分かりづらいなどスコア難と化す要素が満載。クリア、スコアともにLv&color(red){''10.7''};相当。
//いろいろごまかそうとしてもそれを許さないノート数のためスコアは確実に10.7あるかと。クリアは想像がつかないため意見を下さるとありがたいです。
//↑発狂が速度も相まって、10上位以上の難易度になってるので、少なくともクリアに関しては、10.7相応か人によってはそれ以上だと思います。

--Lv10.5:&color(red){''Crackpot Evangelist''}; [&color(white,orange){ADV};]
---Lv10上位に相当する、非常に高い難易度になっている。[&color(white,red){EXT};]のような極端な発狂はないものの、休憩がほとんどなく、かつノーツ数も''1039''と高密度であるため、同レベル以上の物量譜面で慣れてから挑みたいところ。
---単押しやスライドが多く、後半では更に乱打も多くなるのに対し、同時押しや出張、混フレは少ない。リズムを読むことが攻略の決め手になる。
---それでも難しい為、もう一つの[&color(white,red){EXT};]のつもりで挑む方が良い。最低でもLv&color(red){10.6};程度の詐称格。人によっては&color(red){''10.7''};に近いくらい難しく感じるかもしれない。
--Lv10.5:&color(red){Crackpot Evangelist}; [&color(white,orange){ADV};]
---体力特化譜面。休憩がほとんどなく、かつノーツ数も''1039''と高密度。
---一方の配置面では[&color(white,orange){ADV};]Lv10の例にもれず、単押しやスライドを中心とした構成。後半は乱打が増えるものの、Lv10.5としては素直な配置がほとんど。
---それでも難しいため、もう1つの&color(white,red){EXT};のつもりで挑む方が良い。物量耐性にもよるが、10.5上位〜&color(red){''10.7''};相当で総合的には詐称寄り。10.5表記でこれほど体力に特化した譜面はほぼ存在しないため、10.6以上の物量譜面で慣れてから挑みたいところ。
---曲のリズムや構成を把握しておくことが攻略の決め手になる。極端なリズム難こそないが、この忙しさの中ではリズムを意識することは困難。自然に手が動くレベルを目指したい。
//---Lv10上位に相当する、非常に高い難易度になっている。[&color(white,red){EXT};]のような極端な発狂はないものの、休憩がほとんどなく、かつノーツ数も''1039''と高密度であるため、同レベル以上の物量譜面で慣れてから挑みたいところ。
//---単押しやスライドが多く、後半では更に乱打も多くなるのに対し、同時押しや出張、混フレは少ない。リズムを読むことが攻略の決め手になる。
//---それでも難しいため、もう1つの[&color(white,red){EXT};]のつもりで挑む方が良い。個人差にもよるが総合的には&color(red){''10.7''};程度。
//
//XenoviA黄色を大幅に上回る1039コンボ。現時点で解禁者が少ない為要検証だが、10.7下位クラスの詐称の疑いが強い。
//突出している赤の影に隠れがちだが、プレー動画を見る限り最低でも10.6上位-10.7クラスだと思います。
//表記上は「Sky High」[&color(white,yellow){ADV};]のLvには及ばないが、10.7下位クラスの詐称どころか下手すると[&color(white,yellow){ADV};]全体として最難関かもしれない。
//これ詐称は流石に怪しい気がしますが
//10.5として異例の物量なのは間違いないけど、その分配置が簡単なので詐称という感じはあまりしない。同系統で比べても、エレクリEXTより難しいということはないと思う。ので10.6が妥当では?
//↑普通に10.6が妥当の難易度だと思います。10.5物量譜面といえばVやRampage Ragなどがありますが、これはそれらに匹敵する難易度だと思います

//--Lv10.6:&color(red){VOLAQUAS}; [&color(white,red){EXT};]
--Lv10.6:&color(red){VOLAQUAS}; [&color(white,red){EXT};]
---歴代のDJ TOTTO曲の集大成と言えるBPM''212''、''1056''ノーツの高速体力譜面。
---譜面では歴代TOTTO曲からの引用配置が多数見られる。開幕〜Aメロ後半では「&color(red){''Valanga''};」&color(white,red){EXT};のホールドと左右偏り配置、中盤では「&color(red){''Valanga''};」&color(white,red){EXT};の2連打箇所と乱打箇所、サビでは「&color(red){glacia [ 2 ]};」&color(white,red){EXT};のホールド拘束と「海神」&color(white,red){EXT};のホールド絡みの乱打、終盤では「&color(red){glacia [ 2 ]};」&color(white,red){EXT};の縦スライドと「海神」&color(white,red){EXT};の斜めスライドがそれぞれ見られる。
---特に「海神」&color(white,red){EXT};の引用地帯は原曲(BPM 159)と比べて非常にBPMが高い為にかなり難しくなっている。
---BPM 212の速さでLv10中位〜上位相当の技術力が求められるため、スコア難度ではLv10.6の上位帯に入る。

//-&color(blue){逆詐称};

-&color(purple){個人差};
--Lv10.4:&color(purple){After rain}; [&color(white,red){EXT};]
---''1032''ノーツの物量の正体は、曲の長さと休憩のないマーカー密度。単体で見れば難しくなさそうな8分配置も、全く休憩がないおかげで見た目以上に疲れてしまう。粘着する場合は要注意!
---''1032''ノーツの物量の正体は曲の長さと休憩のないマーカー密度。単体で見れば難しくなさそうな8分配置も全く休憩がないおかげで見た目以上に疲れてしまう。粘着する場合は要注意。
---前半から中盤にかけてはホールド拘束がメイン。特に序盤は右1列ホールドと16分3連配置があるので初見注意。後半は右2列で16分2連、左2列で緑黄にあったような同じ付点リズムを刻む配置がある。
---ただ突出して難しい配置はないので、基本はクリア・スコア難度共に10.4適正クラスと言えるが、実力次第では多少体感難度の上下が生じる可能性もある。

--Lv10.4:&color(purple){DIAMOND CROSSING}; [&color(white,orange){ADV};]
---前半はホールド拘束、後半は上下出張難が中心の譜面。後半の上下出張ラッシュはこちらは「上下同時」で&color(white,red){EXT};とはタイミングが異なっている。
---772ノーツと低物量である為、このタイプの譜面が苦手だと&color(white,red){EXT};よりスコアが出にくくなる可能性もある。原曲を聴き込んでいるとリズムを理解しやすい。

--Lv10.4:&color(purple){''Daily Lunch Special [ 2 ]''}; [&color(white,red){EXT};]
---Lv10.4にしては譜面がスカスカで目立った難所が無いように見えがちだが、全体的に同時押しがかなり速いのでどこでも変なミスが出やすい。ホールド絡みの順番の判断やどの位置が同時押しになっているかの分析と、ホールドの直後などでは出張判断も必要となり、どちらの手で押すかしっかりと決めておかないと苦戦は免れない。
---Lv10にしてはリズムが比較的簡単な方ではあるため、ホールドと同時押しの耐性がかなりついていれば体感難易度は大幅に下がるだろう。

//--Lv10.4:&color(purple){''和beat''}; [&color(white,red){EXT};]
//---前半のホールド拘束と、後半の同時押しラッシュが難所。いずれかの場所で配置に追いつけないとミスを連発する原因になりやすい。
//---ただし、曲調の難解さが多いこの辺りのレベル表記にしては珍しく、比較的取っつきやすい曲調にリズムを合わせやすいため、Lv9最上位以上の大半の譜面よりも取っつきやすいかもしれない。 
//難解さは多い少ないではない。あとはS難度なら妥当かちょい弱程度な気がします。
//
//↑この辺りのレベル、本当に曲が難解でスコアが伸び悩むものが多いんだけど、曲が綺麗だと精度が上がりやすいって思わない?
//全体項トピック&日本語問題

--Lv10.4:&color(purple){Time Lapse}; [&color(white,red){EXT};]
---Hommarju曲特有のリズム難が特徴の譜面。12分や16分、24分でコロコロ音程が変わるのがかなり厄介となる。
---配置ではホールドこそあまり難しくないものの、折り返しのスライドや「''量子の海のリントヴルム''」[&color(white,red){EXT};]等で見られるような縦2連などの独特なものが多い。そのため、コンボは繋げられてもPERFECT が取りにくいことがある。
---配置ではホールドこそあまり難しくないものの、折り返しのスライドや「''量子の海のリントヴルム''」&color(white,red){EXT};や「''OVERHEAT-Type J-''」&color(white,red){EXT};で見られるような縦2連などの独特なものが多い。そのため、コンボは繋げられてもPERFECT が取りにくいことがある。
---ノーツも885と多くはないため、この手のリズム難譜面が苦手だとスコアではLv&color(red){10.5};以上に感じると考えられる。

--Lv10.5:&color(purple){Insanity: Luna}; [&color(white,red){EXT};]
---開幕の月型ホールド同時ラッシュは4つのパターンがあり、押しにくいだけでなく、直前のノーツによる誤爆や、3+8+12+14+15パネルの同時押し直前の3打の前置きと、厄介な要素もある。こちらに関しては自分に合った運指で確実に押せるまで練習するしかない。
---上記の箇所以外でも、拾いづらい16分3連や12分ハネリズム、回転、偏り配置と初見殺しの難要素があり、''759''ノーツとかなり少ないため、慣れない間はLv10.5でも上位に感じると思われる。

--Lv10.5:&color(purple){brown hawk owl}; [&color(white,red){EXT};]
---ホールドによる混フレが特徴の譜面。基本は左側のホールドが「付点4分×2と4分配置」、右側のノーツが「付点8分×4と8分×2」という組み合わせで、このパターンの同時押しが多いのが特徴。サビは左2列でメインメロディの音をホールドで拾い、右2列で裏メロの音を拾っている。
---ホールドのタイミングが複雑ゆえに難しく、特に14→9→2とホールドが続く箇所は運指に注意が必要。今までありそうでなかったタイプのホールド譜面なので、技術力が求められる。したがって、Lv適正-10.5上位の範囲で個人差が出ると思われる。

//--Lv10.6:&color(purple){DIAMOND CROSSING}; [&color(white,red){EXT};]
///---混フレや乱打が特徴の譜面。前半のシンセ+バスドラ混フレ地帯は、6連打+4連打が基本で16分裏のリズム取りが重要になる。後半は上下に振られる配置のラッシュとなっている。また、同時押しも多い。
///---短い尺の曲で886ノーツと&color(white,orange){ADV};よりは高密度で忙しいが、基本的には個人差譜面と言える。
//↓やっとこの曲の呪いが解けたーっ!!称号情報の聞き出しに失敗して決心したらあんなに苦戦するなんて・・・。
//一部記述を流用しているけど、とんでもない回数をこなして感じ取った的確な情報を書いたんだから、
//削除・コメントアウト・太字解除だけは絶対やらないでね。
//
//他曲で何度も書いている気がしますが「日本語として成立するか怪しいぐらい文章が長ったらしい」ので全改定。
//個人差といっても「本ページの記載基準である」S難易度であれば太字かどうかギリギリ怪しい(この解説作った1人で判断出来るレベルではない)ので一旦太字解除。議論の上で太字となるなら異論はありません。
--Lv10.5:&color(purple){Reach The Sky}; [&color(white,red){EXT};]
---曲中盤までは8分同時・出張を主体に所々で16分を処理する配置となっている。Lv10.5としてはやや控えめ〜妥当な配置だが、後述のサビ部分が高難度なため出来る限り稼ぎとしたい。
---サビからが難所で、3つ同時押しと偏った配置の16分乱打が混じった配置となっている。同時は離れた三角押しや出張主体で離れ配置のため、認識力も精度も求められる。ここだけ見れば10.6上位相当。
---総じて、S狙いまでであれば若干個人差は出るものの前半の稼ぎが重要となる。SS以上のスコアでは後半もきちんと押す必要があり、数値以上の難易度に感じられるだろう。
//---780コンボ辺りからの16分を素早く押させるパートが最終スコアの要と言われており、3つ同時押しの押し辛さも相まって追いつけなければ大幅にスコアが落とされてしまう。平然と出張が飛び出してくるため、どう頑張っても左右交互で押すことができないのも非常に厄介な配置でもある。餡蜜を駆使すればコンボは繋がるものの、NGゾーンが多いので誤爆には非常に悩まされやすい。
//---終盤だけに目が行きがちだが、序盤から中盤にかけても出張や同時押しの難所が多い。いくつかのパートはいわゆる「動画で譜面確認や他の人のプレイを見ていると簡単に押せそう」に思える配置であり、実際は''安定させる押し方を的確に実行できないと、延々と同じようなミスを繰り返すことになる可能性が高い''。押しきれない配置にぶち当たってしまった場合、安定させる押し方を深く考える必要性が出てくるだろう。
//---ある程度安定した押し方を身につけてミスが出ないようになればLv10.5にしては精度がそこそこ上がりやすい譜面ではあるが、挑戦段階だったり流れを理解していないとなすすべなく終わってしまうかもしれない。&color(red){''完全初見は極めて危険。事前に譜面の予習と各パート毎の押し方を考慮することを強く推奨。''};

--Lv10.6:&color(purple){DIAMOND CROSSING}; [&color(white,red){EXT};]
---混フレや乱打が特徴の譜面。前半のシンセ+バスドラ混フレ地帯は、6連打+4連打が基本で16分裏のリズム取りが重要になる。後半は上下に振られる配置のラッシュとなっている。また、同時押しも多い。
---短い尺の曲で886ノーツと&color(white,orange){ADV};よりは高密度で忙しいが、基本的には個人差譜面と言える。

--Lv10.6:&color(purple){''Dance with the dead''}; [&color(white,red){EXT};]
---激しい偏り配置が多い初見殺し譜面。「Necroxis Girl」[&color(white,red){EXT};]のような発狂→休憩→発狂の構成で、発狂地帯は出張やごり押しが上手く出来ないと、まともに繋がらない。ホールドに関しても、クセのあるものが多い。
---激しい偏り配置が多い初見殺し譜面。「Necroxis Girl」&color(white,red){EXT};のような発狂→休憩→発狂の構成で、発狂地帯は出張やごり押しが上手く出来ないと、まともに繋がらない。ホールドに関しても、クセのあるものが多い。
---加えて''704''ノーツとかなりの低物量であり、慣れない間はかなり強いタイプ。クリア難易度はLv&color(red){''10.7''};。スコア難易度は技術力次第で、適正Lvに感じるか&color(red){''10.7''};に感じるか変わってくるだろう。
//詐称か低くても10.6上位の個人差枠?特にクリア難易度は低物量等によりかなり個人差強いと感じる
//詐称は流石に無いように感じます
//解説文では10.6-10.7の扱いであるため、旧曲と同じ基準で曲名を細字表記にしました。

***10.7-10.9 [#Lv10high]
//-&color(blue){逆詐称};

-&color(purple){個人差};
--Lv10.7:&color(purple){灰の羽搏}; [&color(white,red){EXT};]
---BPM 240と超高速であるが、出張やリズム難は少なく、配置も難易度の割に素直であるため、Lv10上位クラスの地力と''1055''ノーツの物量に耐えれる体力があるかが勝負となる。クリア・スコア共に、Lv10.6の&color(blue){逆詐称};か10.7で、体感難度が分かれると考えられる。
---BPM 240と超高速であるが、出張やリズム難は少なく、配置も難易度の割に素直であるため、Lv10上位クラスの地力と''1055''ノーツの物量に耐えれる体力があるかが勝負となる。
---クリア・スコア共に逆詐称寄り、&color(blue){10.6};〜10.7で体感難度が分かれると考えられる。

--Lv10.7:&color(purple){Lost Dream}; [&color(white,red){EXT};]
//Lv10.8までとはいわないが、ギリギリLv10.7で少なくとも最上位なのは間違いないだろう。
//むしろLv10.7としては易しく見えるんですよね、Lv10.7らしき難所が無いように見える
//最上位ではなくLv10.6〜10.7の個人差扱いを提唱します、以下の解説を参照していただければと思います。
//完全初見の場合ホールドや出張ラッシュ、32分スライドなどの派手な配置でLv10.8並みのインパクトを与えてくるが、ゴリ押しやリズム難の要求度合いは少なくどれだけ決められた通りにパネルを押せるかの研究力が必要になる。譜面のカラクリを理解できるようになるとLv10.7相応かLv10.6程度にまで下がる。 
---完全初見の場合ホールドや出張ラッシュ、32分スライドなどが強烈だが、ゴリ押し配置やリズム難処理は少ないため場数を踏むか研究力勝負となる。クリア・スコア共にLv10.6-10.7程度の個人差譜面。 
//それぞれの難所ごとに比較的単純な8分処理と踏み切りとなる16分交互乱打が挟まってくるのが救い。これらの一息入るポイントをただの休憩ではなく、譜面のシナリオを思い出すために活用できるとスコア上げの近道になる。
//↑譜面のシナリオという表現はおかしくないですか?譜面のパターンや譜面の傾向という表現にした方がいいと思います
//ここでも良く指摘されている人物の文章なんで他も色々おかしいかなと。表示部分は修正しました
//↑なるほど。そうだったんですね

-&color(orange){''最上位''};
--Lv10.7:&color(orange){''Insanity''}; [&color(white,red){EXT};]
---ギター合わせの配置や同時押し、処理の難しいホールドなど、BPM210の速さで処理させてくる全体難譜面。ラストのホールド6つ同時押しは前後のノーツの関係で認識しにくい為、初見殺し要素となる。
---特に中盤はホールドしながら乱打を処理する為、この曲の最難関地帯となる。
---ギター合わせの配置や同時押し、処理の難しいホールドなど、BPM 210の速さで処理させてくる全体難譜面。ラストのホールド6つ同時押しは前後のノーツの関係で認識しにくいため、初見殺し要素となる。
---特に中盤はホールドしながら乱打を処理するため、この曲の最難関地帯となる。
---ほぼ全体を通してLv10.7相応の配置が続くので、クリア・スコア共に10.7の&color(red){''最上位''};となる。

-&color(gold,#111){''最難関''};
--Lv10.8:&color(gold,#111){''I''}; [&color(white,red){EXT};]
---Lv10.8としては特別難しい配置は存在しないが、代わりに''1111ノーツ''で''BPM 225''と高密度でテンポが速いため、難易度が上がっている。同Lvの「Prayer」[&color(white,red){EXT};]と「Duality」[&color(white,red){EXT};]は配置難となるが、これは物量難となる。
---Lv10.8としては特別難しい配置は存在しないが、''1111ノーツ''で''BPM 225''と高密度かつ超高速の物量型譜面。
---前半は上下の振りが激しいため、手の動きを間に合わせたり、正確にボタンを叩くのが困難。
---サビからは出張配置が多くなり、12+16→2+9→4+14→3+15のように手を素早く動かす必要のある配置も存在する。
---終盤に24分の横スラ配置が存在するが、餡蜜で16分交互の乱打として処理すれば、スコアにはほとんど影響が出ない。
---ラストの3+7+11+15のホールドの終点と同タイミングで配置されている2+6+10+14の同時押しを忘れないようにすること。
---ラストの3+7+11+15のホールドの終点と同タイミングで配置されている2+6+10+14の同時押しを忘れないように。

--Lv10.9:&color(gold,#111){''Crackpot Evangelist''}; [&color(white,red){EXT};]
---歴代4曲目のLv&color(gold,#111){''10.9''};かつ初の非ホールド譜面。
---総ノーツは脅威の''1252''で登場時点で歴代2位。また、実際にパネルをタッチする数を基準にするとその数は登場時点で歴代最多。((ホールドは始点終点の2回コンボ判定があるため、ホールド譜面の場合はパネルタッチ数は実コンボよりも少なくなる))
---歴代4曲目のLv&color(gold,#111){''10.9''};。Lv10.9初の非ホールド譜面でもある。
---総ノーツは脅威の''1252''で登場時点で歴代2位。また、実際にパネルをタッチする数を基準にするとその数は登場時点で歴代最多((ホールドは始点終点の2回コンボ判定があるため、ホールド譜面の場合はパネルタッチ数は実コンボよりも少なくなる。特に、総ノーツ歴代1位(登場時点)の「灼熱 Beach Side Bunny」&color(white,red){EXT};はそれが顕著に表れる))。
//短いホールドでノーツ数がかさ増しされた「灼熱 Beach Side Bunny」[&color(white,red){EXT};]を除けば、歴代最多ノーツだった「XENOViA」[&color(white,red){EXT};]をさらに100ノーツ以上上回り、実質的に''歴代最多ノーツ''となった。
---非交互乱打、縦、横スライド、出張など、あらゆる難要素を詰め込んだ譜面。BPM 200の24分や32分のスライドも容赦なく出てくる。
---そして後半の最難所では歯抜け12分+8分の混フレが配置されてある。一応、左右分業で押せる配置にはなっているが、右側は8分間隔で叩き続け、左側は歯抜けの12分間隔で叩くことになる。特に左側はBPM 200の12分なので非常に速く、さらに10→6→14→2→9の5連は移動量も凄いため、手を追いつかせることは非常に困難。まともに押すには、少しでも手の移動量を減らすように運指を組むのは必須になる。
---全体的に簡単と言える箇所が無いため、簡単な箇所でスコアを稼ぐということはできない。それでいて最難所地帯もLv10.9相応で極めて難しくなっているため、クリア難易度からEXC難易度まで、全てのスコア帯において''歴代jubeatシリーズ最難関''と言えるだろう。
---そして後半の最難所では、歯抜け12分+8分の混フレが配置されている。超絶リズム難なだけでなく、忙しさの面でも凄まじい難易度。一応、左右分業で押せる配置にはなっているが、右側は8分間隔で叩き続け、左側は歯抜けの12分間隔で叩くことになる。特に左側はBPM 200の12分なので非常に速く、さらに10→6→14→2→9の5連は移動量も凄いため、手を追いつかせることは非常に困難。まともに押すには、少しでも手の移動量を減らすように運指を組むのは必須になる。
---最も対策しやすい、冒頭から約300ノーツの地帯でもLv10.8に匹敵する厳しさのため、簡単な箇所でスコアを稼ぐということはできない。さらに、休憩と呼べる箇所も一切存在していない。それでいて最難所地帯もLv10.9相応で極めて難しくなっているため、クリア難易度からEXC難易度まで、全てのスコア帯において&color(red){''歴代jubeatシリーズ最難関''};と言えるだろう。
---また、今までの譜面とは比べ物にならないくらいの物量譜面で、手の移動量が凄いため、1回のプレイで体力はかなり持っていかれるだろう。この譜面の粘着は相当キツいものとなる。
//festoで登場したLv10.9の3曲も最難関になっているが、前の3曲と比べものにならないくらい最難関は確定になるだろう。解禁はまだ先の話だが、下手すると「XENOViA」[&color(white,red){EXT};]より難しいというか本曲が歴代jubeatシリーズ最難関かもしれない。
//festoで登場したLv10.9の3曲も最難関になっているが、前の3曲と比べものにならないくらい最難関は確定になるだろう。解禁はまだ先の話だが、下手すると「XENOViA」&color(white,red){EXT};より難しいというか本曲が歴代jubeatシリーズ最難関かもしれない。
//↑登場以前最強と呼ばれたレイズ以上との評価が多い為、間違いなく歴代最強クラスですね
//言葉では言い表せない異次元っぷり。XENOViAが明らかに霞んで見える史上最強の譜面。


Site admin: iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)