#include(ポラリスコード/Contents,notitle)
#contents
*最近の出来事 [#recent]
-開催中・開催予定期間限定ハント
//---「''''」(2025/0-/--〜202-/0-/-- 09:59)([[告知>https://x.com]])
--ピックアップコンテンターハント
---「''霜月凛''」(2025/02/14〜2025/05/26 09:59)
---「''角巻わため(復刻)''」(2025/03/01〜2025/03/26 10:00)
---「''常闇トワ(復刻)''」(2025/03/01〜2025/03/26 10:00)
---「''いちか(復刻)''」(2025/03/03〜2025/04/16 09:59)
---「''胡桃のあ''」(2025/03/26〜2025/04/25 23:59)
--ピックアップサポートスナップハント
---「''霜月凛''」(2025/02/14〜2025/05/26 09:59)
---「''角巻わため(復刻)''」(2025/03/01〜2025/03/26 10:00)
---「''常闇トワ(復刻)''」(2025/03/01〜2025/03/26 10:00)
---「''いちか(復刻)''」(2025/03/03〜2025/04/16 09:59)
---「''春のコナステ大感謝祭2025''」(2025/03/13〜2025/03/31 23:59)
---「''胡桃のあ''」(2025/03/26〜2025/04/25 23:59)
--カスタマイズアイテムボックスハント
---''「霜月凛」コラボ''(2025/02/14〜2025/05/26 09:59)
---''「角巻わため」コラボ(復刻)''(2025/03/01〜2025/03/26 10:00)
---''「常闇トワ」コラボ(復刻)''(2025/03/01〜2025/03/26 10:00)
---''「いちか」コラボ(復刻)''(2025/03/03〜2025/04/16 09:59)
---''「胡桃のあ」コラボ''(2025/03/26〜2025/04/25 23:59)
---「''BEMANI×東方Project 〜幻想郷音樂祭2024〜''」(2024/08/07〜)((終了日時の記載なし))
----
//-''2025/--/--(---)&color(red){(予定)};''
//-''5月上旬&color(red){(予定)};''
//--『The VOCALOID Collection(ボカコレ)2025 winter』で「BEMANI賞」と「審査員特別賞」を受賞した楽曲を配信
//収録機種の発表はされてませんがとりあえず告知画像にあった機種を対象にcoした状態で置いておきます
//----
-''2025/03/27(Thu)&color(red){(予定)};''
--楽曲19曲配信
---うち13曲は「発掘!キャラバンユニバース」で解禁可能。
--「発掘!キャラバンユニバース」開催([[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1904491917863518641]])
---今回からロケーションを選択してイベントを進めることができる。
---初期ロケーションは「新規開拓!ロケ」「INFLUENCE調査ロケ」「BEMANI学園-初等部-ロケ」「BEMANI学園-中等部-ロケ」「BEMANI学園-高等部-ロケ」。
--「ぱわふるドーナツ」登場([[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1904492180363977056]])
---エントリー時に購入すると経験値・親密度の獲得量増量、発掘!キャラバンユニバースの進捗率アップの効果がある。
--「誘ってお得!ポラリスコード布教キャンペーン」開催(〜2025/05/19 09:59)([[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1904492388694757854]])
---プレー回数が10回以下または2025/01/01以降プレーしていない人はポラリスコードをプレーすると100万ミラが獲得できる。
---これらの人とマッチングプレーをすると、マッチングした全員が新規収録曲「VALLIS-NERIA」、過去イベント曲「Dear Deer」「HOLOGRAPHY」「Ö<3rf10₩」「What's up? Pop!」を解禁できる。
--カスタムMV追加、ホーム・リザルト画面のBGM更新([[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1904502565309755793]])
--PA SKILL「15.50」到達時のSKILL GRADEを追加
-''2025/03/26(Wed)''
--楽曲1曲配信
---以下コラボによる。
--『胡桃のあ』×『ポラリスコード』コラボ開催([[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1904095844137357654]])
---期間限定ハント(コンテンター・サポートスナップ・カスタマイズアイテムボックス)・ログインボーナス(〜2025/04/25 23:59)
---e-amusement passカードプレゼントキャンペーン(〜2025/04/25 23:59)
---[[フォロー&リポストorリザルト投稿キャンペーン>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/campaign/vspo_noah/follow_repost/index.html]](〜2025/04/09 23:59)
-''2025/03/24(Mon)''
--[[アップデート実施>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20250324-00]]
---以下の譜面のノーツ位置が調整されている(ノーツ数は変動なし)&br;
What an amazing swing&color(red){[INFLUENCE]};&br;
Moon shadow&color(green){[NORMAL]};
-''2025/03/20(Thu)''
--ログインボーナス開催(〜2025/04/30 23:59)([[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1903000041171870079]])
-''2025/03/13(Thu)''
--「[[春のコナステ大感謝祭2025>合同イベント/2025年#knst_harumatsuri2025]]」開催(BKS獲得期間は〜2025/03/31 23:59、応募期間は〜04/17 23:59)
---ポラリスコードはBKS獲得対象であるほか、応募可能グッズの中にグレイス衣装の和乙葉ぺぺたがデザインされたe-amusement passカードがある。
--「春のコナステ大感謝祭2025」ピックアップサポートスナップハント開催(〜2025/03/31 23:59)([[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1899664483255197842]])
-''2025/03/05(Wed)''
--「発掘!キャラバン」開催期間延長(〜2025/03/26 09:59)
-''2025/03/03(Mon)''
--楽曲4曲配信
---下記限定ショップで解禁可能。
--限定ショップ「いちかのおすすめSHOP VOL.3」開催(開催期間・アイテム交換期間:〜2025/04/16 09:59)([[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1895310762748584107]])
---「いちかのリボン」を集めてイベントショップにて楽曲と交換できる。
--『いちか』×『ポラリスコード』コラボ復刻開催([[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1895309173715517611]])
---期間限定ハント(コンテンター・サポートスナップ・カスタマイズアイテムボックス)(〜2025/04/16 09:59)
---e-amusement passカードプレゼントキャンペーン(〜2025/04/16 09:59)~
e-amusement passカードプレゼントキャンペーンは過去にエントリーしていない場合に応募可能。
---毎日ログインキャンペーン(〜2025/04/16 09:59)
-''2025/03/01(Sat)''
--『角巻わため』『常闇トワ』×『ポラリスコード』コラボ復刻開催([[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1894946881622679882]])
---期間限定ハント(コンテンター・サポートスナップ・カスタマイズアイテムボックス)・ログインボーナス(〜2025/03/26 10:00)
---e-amusement passカードプレゼントキャンペーン(〜2025/03/26 10:00)~
e-amusement passカードプレゼントキャンペーンは過去にエントリーしていない場合に応募可能。
---&color(red){[INFLUENCE]};4曲追加
--ワンデーボーナス更新(告知なし)
---「発掘!キャラバン」終了まで発掘!キャラバン・ブースター/発掘!キャラバン・超・ブースターが含まれる。
-''2025/02/26(Wed)''
--[[アップデート実施>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20250226-00]]
-''2025/02/14(Fri)''
--『霜月凛』×『ポラリスコード』コラボ開催([[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1889509737974452551]])
---期間限定ハント(コンテンター・サポートスナップ・カスタマイズアイテムボックス)・ログインボーナス(〜2025/05/26 09:59)
---e-amusement passカードプレゼントキャンペーン(〜2025/05/26 09:59)
-''2024/03/27(Wed)''
--「''ポラリスコード''」順次稼動開始
-これ以前の出来事は[[後述>#pastnews]]。
*公式サイト・関連ページ [#site_page]
-[[公式サイト>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/index.html]]
-[[商品情報ページ>https://www.konami.com/amusement/products/am_polarischord/]]
-[[公式Xアカウント(@PolarisChord573)>https://x.com/PolarisChord573]]
--本作はe-amusementアプリ公式アカウントが用意されていない。アプリ内のタグは正式稼働時に用意されている。
*概要 [#overview]
-コナミの新作アーケード音楽ゲームとして発表されている。ただし、現状は''「BEMANIシリーズ」に含まれない扱い''となっている。
--筐体や公式サイトにはBEMANIロゴ無し・コナミアミューズメントの機種一覧では「BEMANI」の対象外で「ビデオゲーム」のみの扱い(BEMANI機種は両方に含まれる)・BEMANI Fan Siteにもタイトルがない。
--ロケテスト段階でBEMANIの記載があったため、少し曖昧になっている。
---ロケテストのサイトのみHTMLソース内に「KONAMIの''BEMANIシリーズ''「ポラリスコード」の公式ホームページです。」の記述がありロケテスト段階のポスターと筐体にも「BEMANI」ロゴが記載されていたが、現行のページのHTMLソースには「BEMANIシリーズ」の記載がなくなっている。~
現行ページでも検索にかかりやすくなるように各種BEMANIタイトルや「ビーマニ(カタカナ表記)」は記載されている。
---近年でリリースされたBEMANIシリーズに含まれないKONAMI製音楽ゲームとしては「BEAT ARENA(VRアプリ)」「ダンキラ!!!(スマートフォンアプリ)」「ときめきアイドル(スマートフォンアプリ)」がある。これらもBEMANIシリーズと楽曲移植は行われているため、無関係というわけでもない。
--e-amusementサイトのコンテンツ一覧のカテゴリ分類では上記の扱いと異なり、「BEMANI」に分類されている。上記非BEMANIの音楽ゲームでアーケードタイトルが他にないので便宜上分類されている可能性あり。
--[[PASELIキャンペーン>合同イベント/PASELIキャンペーン]]の対象機種一覧も当初は「BEMANI」に分類されていたが、8の付く日はPASELIの日(2024年10月、11月、12月開催分)以降は「ビデオゲーム」に分類されている。
--また、後述のコンテンターとしてSOUND VOLTEXシリーズから「''レイシス(Rasis)''」「''グレイス(Grace)''」が登場しており、本作はSOUND VOLTEXシリーズの外伝作品または姉妹作品にあたる可能性も考えられる。
--合同イベント「幻想郷音樂祭2024」においてはBEMANI枠ではなくOTHERS枠に分けられている。
--[[ボカコレ2025 Winterとのコラボ告知>合同イベント/2025年#BEMANI_VOCACOLLE_2025]]には含まれている(ちなみにjbなど一部BEMANI機種が外れている((並び順は左から順にSDVX・PC・GITADORA・pop'n・IIDX・DDR)))。
--BEMANIシリーズ扱いではないためか、現在のBEMANIシリーズでは採用されないような楽曲(神威やWhat's up? Pop!など)や外部アーティスト(HARDCORE TANO*C やak+q、Iceなど)が積極的に採用されている。
-タイトルロゴはカタカナだが、英字表記は「Polaris Chord」。それぞれ「北極星」「(音楽用語の)コード・和音」を意味する。
--公式略称はひらがな表記の「''ぽらりこ''」。
-シバテレビというTV局のインターン生になり、クルー達と共に「コンテンター」と呼ばれるキャラクター達をサポートし、ミラポートという動画共有サイトへの映像コンテンツを作っていく設定。
--公式サイトはロケテスト時代は2000年代の個人サイト風のデザインになっていたが、正式稼働発表時にリニューアルされ他機種と同様のデザインになった。
-商品情報ページによると「SNSで話題の楽曲や人気の歌い手・VTuberによる歌唱曲を中心に収録」。
-[[公式動画ニュース>https://www.konami.com/videonews/movie_view.html?movie_url=6350230937112]] (2024/04/04公開)によると「今後はさまざまなイベントに加えVTuberとのコラボやプレーモードの追加なども予定」とのこと。
*仕様まとめ [#specification]
-公式サイトの[[HOW TO PLAY>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/howto/index.html]]も参照。
**ゲームの流れ [#game_flow]
+[[筐体>#housing]]へe-amusement passをかざす。
+[[モード選択>#fee_form]]
+[[ホーム画面>#home]]
+[[選曲画面>#track_select]]
+ユニットセレクト画面
+[[プレー画面>#play]]
+[[リザルト画面>#result]]
**料金形態 [#fee_form]
-他機種同様、コインプレーとパセリプレーで差別化が図られている。ただし、料金は店舗ごとに設定できるため必ずしもこの通りの料金とは限らない。
|>|モード|>|>|料金|曲数|中断・リトライ|難易度制限|h
|ソロプレー|BEGINNER -ビギナーモード-|>|クレジット|1Cr|3曲((2024/05/01までは2曲だった))|不可|なし((2024/05/01まではHARDまでだった))|
|~|~|>|PASELI|100円|~|~|~|
|~|BASIC -ベーシックモード-|>|~|130円|4〜5曲((2024/05/01までは3曲だった))|不可|なし|
|~|TIMER -タイマーモード-|6分((2024/06/17までは4分だった))|クレジット|1Cr|なし((時間内なら何曲でもプレイ可能))|不可|なし|
|~|~|~|PASELI|100円|~|~|~|
|~|~|8分((2024/06/17までは6分だった))|PASELI|130円|~|可|~|
|~|~|10分((2024/06/17までは8分だった))|PASELI|160円|~|~|~|
|~|~|15分((2024/06/17までは12分だった))|クレジット|2Cr|~|~|~|
|~|~|~|PASELI|200円|~|~|~|
|マッチングプレー((2024/07/24追加))|LOCAL -ローカルマッチング-|>|クレジット|1cr|4曲|不可|なし|
|~|~|>|PASELI|100円|~|~|~|
|~|ONLINE -オンラインマッチング-((期間限定モードで、特定期間以外は選択できない。/現在開催中))|>|PASELI|130円|~|~|~|
--モード選択後、更に支払い方法の選択をする(PASELIのみ対応のモードも含む)。画面右下の「別のモードにする」でモード選択画面へ戻る。
---モード決定(支払い完了)前までは、画面左下の「ゲームを終了する」でゲームの終了も可能。
--ビギナー・ベーシック共に曲数は固定、''クリアに失敗しても必ず決められた曲数がプレー出来る''。
---ベーシックモードで4曲目を「SUCCESS」以上で完走するとEXTRA STAGEに進出可能。
---ビギナー・ベーシックのSTAGE数はサブディスプレイの下部に表示。~
2024/07/24以降はメインディスプレイの選曲画面・リザルト画面の左上にもSTAGE数が表示されるようになった。
--タイマーモードはロケテ時にあった料金形態で設定された制限時間以内であれば何曲でもプレー・リトライが出来るモード。
---IIDXやSDVXにおける「プレミアムフリー」に似た仕様。
---総合タイマーが0になった場合は表示されていた画面に応じて、改めてタイマーカウントが行われる。~
ホーム画面:0秒で即時選曲画面移行、選曲画面:60秒、ユニットセレクト画面:60秒、楽曲プレー中:0秒、リザルト画面:各30秒((2024/05/01までは選曲画面:30秒、ユニットセレクト画面:15秒、リザルト画面:各20秒だった))
//調べた結果秒数に間違いがあったので書き直し
---楽曲プレー中に総合タイマーが0になった場合でもその楽曲の最後まではプレー可能。
--(2024/06/18追加)タイマーモードのみ、ホーム画面・選曲画面でタイマー横に表示されている「EXIT」ボタンを押すことで、残りのタイマーを破棄し即座にコンティニュー画面へ遷移する。
--(2024/07/24追加)「マッチングプレー」を追加。最初にあったモードは「ソロプレー」にまとめられた。
---支払画面は、"プレー方法の選択→モードまたはマッチング方法を選択→支払い"という形になる。
--ローカルマッチングでは、店内の2人〜4人((マッチングしない場合はソロプレーのビギナーモードに切り替わる))で同じ曲をプレイし、毎曲の楽曲スコア(AR基準)に応じてポイントを獲得して合計ポイントを競う「対戦」タイプ。
---毎曲、全員楽曲を選び、選んだ楽曲の中からランダムで1曲を選び、その楽曲を全員でプレーする。選曲せずに他の人に選曲を任せることもできる。((全員が選曲しなかった場合、全楽曲からランダムで1曲選ばれる))
---楽曲をプレイした後、ARの順位に応じて、ポイントを獲得する。((1位 5ポイント/2位 4ポイント/3位 3ポイント/4位 2ポイント))4曲プレイし、合計ポイントが高かったプレイヤーの優勝。((ARが同数なら該当する全員が同順位となる(4人の場合に1番高い同数が2人なら1位が2人、以下2位と3位で4位が無し。全員同数なら全員が1位) ))
--オンラインマッチングは、期間限定のイベントモードで、1人〜4人((マッチングしなかった分はCPUが補完される))で同じ楽曲をプレイするモード。
---1人1曲ずつ曲を選び、その楽曲を全員でプレイする。楽曲を選ぶ順番は、最初にマッチングした人から選ぶ。1人または2人でプレーする場合、楽曲の選曲権は最初のプレイヤーに戻される。((3人の場合、最後の楽曲のみそれぞれが選択した楽曲からランダムで選ばれる))
--マッチングプレーでは、楽曲が選ばれてから難易度を選ぶ。そのため、無理に高難易度の譜面をやる必要はない。
---また、マッチングプレー限定でまだ解禁していない楽曲・譜面をマッチング相手が解禁していた場合、一緒にプレーできる。
---なお、他のプレイヤーが所持中の楽曲・譜面については、ソート順に関係なく、降順の場合は上側に、昇順の場合では下側に集められる((誰も持ってない譜面は自分が持っている譜面の中にあるが、購入しないと他のプレイヤーがプレイできない))。~
また、該当曲・譜面は楽曲リスト右のスクロールバーの見出しが灰色ではなく黄色で表示される。
//制限時間(ローカルも同じかは要確認):マッチング待機2分、選曲45秒(相手の選曲中は0秒表示)、リザルト(マッチング/AP/LIKES)45秒、編成リザルト10秒、最終結果30秒
--どのモードであっても、チュートリアルとハント演出中(ハント支払い直後〜ハントリザルト画面表示直後まで)はタイマーはストップする。
--ビギナー・ベーシックでは1度選曲画面に移行すると2度とホーム画面に戻ることが出来ない(時間前に移行しようとした場合は警告も表示される)。タイマーモードでは制限時間内であれば何度でも戻ることができる。
//--(要確認)全モードでハントは利用可能?
//ビギナー・ベーシックではハント不可?(参考)→https://x.com/fall_song/status/1772868226692608155
//少なくともベーシックではハント利用可能。上の参考を見る限り、ミスでなければ店舗側で設定変更が可能な要素?
//ビギナーもベーシックもハント利用可能を確認。この2つは1度GAME STARTすると2度とホーム画面に戻れずハントが出来なくなる仕様のため、これを誤認したと判断
--(2024/06/05追加)プレー終了後、e-amusement pass使用時のみ、コンティニュー画面(30秒)へ移行する。
---コンティニューを選ぶと、暗証番号入力を省略してモード選択画面へ移行する。
---また、コンティニュー画面では「おすすめミュージック」が表示。右から左へ流れるジャケットをタップでプレビューが流れる。流れと逆方向へスクロールも可能。((画面中央上部のプラグをジャケットに差し込む演出が入るためか、タップからプレビューが流れるまで僅かだがタイムラグが発生する))
**筐体 [#housing]
-新規筐体を使用。
--操作デバイスは手前に鍵盤上の物理ボタンが12個、加えて鍵盤の奥に左右に1つずつフェーダーがある。
--モニターは操作デバイス側にノスタルジアの様な奥側に傾斜の付いたタッチパネルモニターと、その奥に縦型のサブディスプレイの2枚。
---サブモニターではプレー中は曲のMV等、リザルトではコンテンターによるリアクション、デモ画面では本作に楽曲が収録されたバーチャルシンガーによる告知動画等の演出が表示される。
--筐体左右にはパネルによる仕切りがあり、足元にはプレイヤーが立つためのステージが設けられている。
---足元のステージには「SHAKING SENSORY SYSTEM」と書かれており、楽曲の音圧で震える。
--筐体左側側面にイヤホンジャック端子、操作デバイスの右側にe-amusement pass(アミューズメントICカード)をかざす箇所がある。
--ライティングはサブモニター周りと操作デバイスと筐体下のコンパネ部の間に設置されている。
**プレーの基本 [#play]
-画面奥から落ちてくるノーツに合わせて2つのデバイス「ボタン」「フェーダー」を操作する。
--画面構成としてはSDVXをベースに『CHUNITHM』と『オンゲキ』の要素を組み合わせたようなイメージ。
-タイミングよくプレーすると画面右上の・「LIKES」(スコア)ゲージが上昇し、ミスをすると画面左上の「AUDIENCE」(体力)ゲージが減少する。
--2024/05/02以降、「ARCHIVEMENT RATE」(パーセンテージ)ゲージが追加。こちらもタイミングよくプレーすると増加していく。
-楽曲終了時のARCHIVEMENT RATE(AR)・LIKESによってそれぞれのランクに分けられる([[公式画像>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/img/howto/pic/score01.jpg]])。詳細は[[リザルト画面>#result]]を参照。
--当初はLIKESによってランク(SS・S・A〜Dの6段階)があったが、2024/05/02以降はARCHIVEMENT RATEによって決まる。
//----こちらはプレーの内容だけでなく、後述する「コンテンター・サポートスナップ」の性能によって上昇しやすさが変わる。
--''AUDIENCEが0になるとLIKESは貯まらなくなるが、楽曲終了までプレーは可能。''
---楽曲の途中でプレーを打ち切られることはないが、終了時の表示が異なる(AUDIENCEが0になると「GOODTRY」、最後まで残っていれば「SUCCESS」以上)といった点から、実質的には「AUDIENCEが0になることなく曲を終えればクリア」と言えなくはない。
--LIKESとACHIEVMENT RATEの関係は大まかにいうとMÚSECAシリーズのスコア(LIKESが無印の、ACHIEVMENT RATEが1+1/2におけるスコア)に近い。((ほかにも、LIKESはオンゲキにおけるバトルスコア、ACHIEVMENT RATEはそちらのテクニカルスコアに相当するといえる))
-(タイマーモードのみ)画面右下にポーズボタンが表示されており、時間の範囲内であればリトライやリタイアして選曲画面に戻ることが可能。
-譜面の背後は本作登場キャラによるムービーが流れる。
--スキルが発動した場合は背景にカットインが挿入される。
-ノーツの種類
--&color(darkorange){タップノーツ}; : オレンジ色のノーツで、判定ラインに重なったタイミングで対応する箇所のボタンを叩く。
--&color(darkorange){タップノーツ/ホールド}; : タップノーツに薄いオレンジ色の「ベルト」がついたノーツで、タイミングよく叩いた後終点まで押し続ける。
---こちらは終点に判定は無いので離さなくても問題ない。
--&color(darkorange){タップノーツ/リリース}; : ホールドの終点に黄色い「Λ」がついていて、こちらは長押しの終点で手を上に上げるように離す。
---ホールドの終点に判定があるだけなので手がボタンから離れさえすれば良い。
--&color(darkorange){タップノーツ/フリック}; : ホールドの終点に黄色い「+>>>」「<<<+」がついていて、終点で指定された方向に手をスライドさせる。
---方向の指定はあるが、どちらにフリックしても判定は取れる。
---一部の譜面では、単独のタップノーツについていたり、ホールドの途中にフリックがある場合もある。
--&color(purple){ハニカムノーツ}; : 紫色のノーツで、連結された複数のノーツをボタンを押しっぱなしにしながらスライドさせて取る。
---感覚としては初代ノスタルジアの「グリッサンド」とほぼ同じ。
---チュートリアルでは「スライド」と言われるが、対象箇所全て押しっぱなしでも処理可能。
---押しっぱなしではなく個々のノーツとしての処理も可能。
--&color(lightblue){フェーダー};&color(pink){ノーツ}; : 青と赤の「>>>>」「<<<<」の様なノーツで、青はボタン左上・赤はボタン右上のフェーダーを指定された方向にスライドさせる。
---感覚としてはSDVXのつまみに近いが、スライドさせたフェーダーを離すと勝手に中央位置に戻る。
---フェーダーをスライドさせるとレーンが揺れたり、フェーダーの向きに合わせてレーンがスライドする様な演出がある。
--&color(lightblue){フェーダーノーツ};/&color(pink){ホールド}; : フェーダーノーツにベルトがついたノーツで、ベルトの位置でフェーダーをキープする。
---ホールドノーツが複数回繋がって落ちてくる場合もある。
---始点にフェーダーノーツが無い場合もあり、その場合はフェーダーを操作する必要はない。
--&color(lightblue){フェーダーノーツ};/&color(pink){スクラッチ}; : 「<<<◇>>>」の様なノーツにうねうねしたベルトがついていて、終点まで対応した色のフェーダーを左右にスライドさせる。
---(恐らく)始点に判定は無い為、フェーダーを動かし始めるのが遅くても問題はない。
//---フェーダーを左右に振った回数がノーツの下部に表示され、その分だけLIKESが加算される。
---コンボ判定自体は何度左右に振っても1カウントのみ。ただし、終点までフェーダーを左右に振り続ければその分だけLIKESが加算される。
//↑稼働初期からなのか途中で変更されたのかは不明だが、1回スライドするのみでうねうねのベルト中ずっと左右に振り続けなくてもミスにはならない模様。(参考:https://x.com/Vermillion573/status/1831168452163408304)
//途中のノーツの場合も1回以上スライドしてもコンボは1カウントのみで繋げるだけなら1回動かすのみで問題ない。1カウントされた後も振り続けるとLIKESが加算されるのは確認
--ベルトがついたノーツは8分音符間隔で判定があり、その度にコンボも増えていく。
---BPMに関係なく8分音符間隔でコンボが増えていく。BPMが早い楽曲ほど、ホールドの重要さが上がる。
**ホーム画面 [#home]
-SDVXのマイルームと似た役割。
-以下を選択可能。
--''[[Unit>ポラリスコード/キャスティング・トレーニング]]'':更に「キャスティング」か「トレーニング」を選ぶ。
---キャスティング:コンテンター・サポートスナップのユニット編成ができる。ユニットは複数保存が可能。カスタマイズアイテムもここで設定する。
---トレーニング:コンテンター・サポートスナップの育成ができる。
--''[[Hunt>ポラリスコード/ハント]]'':コンテンターやサポートスナップをハントする。追加課金によって購入可能。
--''GAME START'':ホームを終了してゲームを開始する。
--''Shop'':ミラを消費してチケットなどのアイテムを購入できる。(2024/07/24実装)
---イベント開催時は専用交換アイテムを消費して楽曲やアイテムを解禁・獲得できる。
--''NAME TAG'':ネームタグのカスタマイズやマッチング時の設定が可能。(2024/05/02追加、右上のプレーヤー名・PA CLASS右側のボタン)
---「[[プレート>ポラリスコード/プレート]]」「[[称号>ポラリスコード/称号]]」(2024/12/10追加)「プライバシー設定」(2024/07/24追加)の各項目から設定する。((NAME TAG実装当初は「バッジ」の項目も用意されていたが選択不可のまま削除))
---(2024/07/29追加)プライバシー設定はサイトのPLAY DATA→オプションからも設定可能。
--他、「Story」の項目が用意されているが稼働時点では選択不可。
-制限時間(ビギナー/ベーシックは120秒)((2024/05/01までは60秒だった))はホーム内で共有される。
-画面中央にはメインユニット設定中のコンテンターが登場し、タップするとボイス付き台詞で反応がある。
--2024/12/10よりモード選択後の最初のホーム画面移行直後のみ、必ず編成コンテンターの台詞が自動で1回発生するようになった。
--2024/04/03の更新で台詞種類が追加された模様。IIDXのシステムボイスやSDVXの一部クルーのようなクリスマスやバレンタインなどの季節限定台詞がある。~
(要確認)同じコンテンターでも別衣装版もしくはレアリティの違いで台詞が異なるかどうか
--メイン編成中のコンテンターが誕生日の場合、誕生日当日の23:59まで((開始時間は未告知のため不明))限定で誕生日にちなんだボイスを聴くことができる。
//公式Xアカウントの各コンテンター誕生日告知に記載あり
--コラボコンテンターにも季節限定や誕生日ボイス台詞がある。
//全員にあるかは不明
--レイシス/グレイス含むポラリスコードオリジナルコンテンターは公式Xアカウントで誕生日ボイス告知あり。その他の季節限定ボイスについては未告知のため期間などは不明。
**選曲画面 [#music_select]
-画面中央に縦送りの楽曲リスト、左側でジャンル選択、右側には選択中の楽曲のジャケットや難易度、BPM(2024/05/02追加)などの情報が表示されている。
--(2024/05/02追加)楽曲リスト右のスクロールバーから見出しをタッチしてスキップ移動も可能。
--(2024/05/02追加)画面上部、タイマーの下辺りの「ソート」ボタンよりソート設定、ソート右の「昇順/降順」ボタンによりソートの昇順/降順を切り替えられる。
---設定できるソートは楽曲名、アーティスト名、レベル、クリアタイプ(ALL PERFECT、FULL COMBO、SUCCESS、GOODTRY、未プレー順)、LIKES、ACHIEVEMENT RATE、配信日。
---イベント解禁曲・譜面には該当イベント名の黄色いタグ((例:イベントショップは「EVENT」+各専用交換アイテムマーク、発掘!キャラバンは「CARAVAN」+キャラバン(車)マーク))も表示されるがイベントでのソートはできない。
--レイアウトはpop'nに近いが、表示楽曲数は少なめ。
-[[プレーオプション>ポラリスコード/ゲームオプション]]は画面右下のスパナマークのボタンで設定する。ユニットセレクト(最終編成確認)画面でも設定可能。
--(2024/06/05追加)ゲームプレー設定のスライダーに+/−ボタンを追加し、数値を微調整が可能になった。~
またゲームプレー設定を分類分けし、スクロールバーに分類を表示できるようになった。
-画面右下にある「この楽曲をプレー」をタップする、もしくは制限時間が0になるとユニットセレクト画面に移動する。
--ユニットセレクト画面でもキャスティングが可能、制限時間は60秒。(選曲画面の90秒とは別扱い)((2024/05/01まではユニットセレクト画面:15秒、選曲画面:60秒だった))~
--※タイマーモードにて、この画面で総合タイマーが0になった場合は改めて下記の通りにカウントされる。
---選曲画面:60秒、ユニットセレクト画面:60秒((2024/05/01までは選曲画面:30秒、ユニットセレクト画面:15秒だった))
---マッチングモード選曲画面(ローカルも同じかは要確認):マッチング待機2分、選曲45秒(相手の選曲中は0秒表示)、リザルト(マッチング/AP/LIKES)45秒、編成リザルト10秒、最終結果30秒
-(2024/06/05追加)楽曲プレー開始前にプレーオプションを表示できるようになった。
--プレー前にプレーオプションを表示させたくない場合、「次回からこの画面を表示しない」にチェックをつければ以後表示されなくなる。
-最高難易度の&color(red){[INFLUENCE]};はゲーム内通貨である''「[[ミラ(MIRA)>ポラリスコード/解禁要素#mira]]」''(画面右上に所持数が表示)で購入が出来る。
--&color(red){[INFLUENCE]};解禁に必要なミラの量。
|Lv|必要ミラ|h
|CENTER:BGCOLOR(#c7e7ff):|RIGHT:|c
|9|5,000|
|10|15,000|
|11|50,000|
|12|100,000|
--%%''初期状態の編成だと''3曲プレーでの獲得量は約4500ミラとなるため、Lv12を1譜面解禁するのに''約45プレー''が必要。解禁の効率を高めたいならばキャスティングやトレーニングによる強化(後述)が必須となる。%%
--2024/05/02以降はUI変更により、初期状態の編成でもランクA以上が可能になり、更に楽曲プレーによるミラ獲得量が2倍程度に増加(正確な量は要確認)、他のミラ獲得機会も増えている。
---他の獲得方法にコンテンター・サポートスナップのランクアップ(上限解放)報酬、[[ログインボーナス>ポラリスコード/解禁要素#login_bonus]](2024/04/04 10:00より実装)、[[PA TASK>ポラリスコード/PA TASK#PA_TASK]](2024/05/02より実装)、ローカルマッチング報酬などがある。
**リザルト画面 [#result]
-楽曲リザルトの後にメインユニットの経験値リザルトが表示される。(公式画像:[[1>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/img/howto/pic/score02.jpg]]/[[2>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/img/howto/pic/tutorial05.jpg?v2]])
-(2024/05/02以降)UI変更で、楽曲リザルトは「ARリザルト(デフォルト表示)」と「LIKESリザルト」が別になり、画面下のタブで切り替えできる。
--「ARCHIVEMENT RATE(AR)」はPAの実力を評価するもの(音楽ゲームのプレー成績)、「LIKES」はPAの実力とコンテンターやサポートスナップの強さを総合的に評価するもの。
--マッチングプレー時は更に「マッチングリザルト」がデフォルト表示として追加される。
-楽曲リザルト~
ARCHIVEMENT RATE・LIKESにMY BEST表記あり。~
上記2つに加え、COMBOに記録更新時に+表記あり。
--ARリザルト:クリアランクは&color(white,gray){''D''};・&color(white,lightgreen){''C''};・&color(white,#f5deb3){''B''};・&color(white,lightblue){''A''};・&color(white,lightblue){''AA''};・&color(white,lightblue){''AAA''};・&color(white,gold){''S''};・&color(white,gold){''SS''};・&color(white,#eac){''SSS''};・&color(white,#faa){''SSS+''};で評価。SSS+のみ通常&color(white,#faa){''SSS+''};(ARゲージ99%以下)・環付き&color(white,tomato){''SSS+''};(ARゲージ100%)の2種ある。
--クリアタイプは&color(white,#ec0){''ALL PERFECT''};、&color(white,#bad){''FULL COMBO''};、&color(white,lightblue){''SUCCESS''};(AUDIENCEゲージ1%以上で完走)、&color(white,lightgreen){''GOODTRY''};(AUDIENCEゲージ0で完走)の4種。
//フルコンボやオールパーフェクトではなくても一定%以上であればSSS+評価になる
//おそらく環付きのSSS+は100%(オールパーフェクト)、通常のSSS+は99.50%以上?
---左に楽曲情報・クリアランク・クリアタイプ、右にARCHIVEMENT RATE、JUDGE(PERFECT・GREAT・GOOD・BAD・MISSと各判定の円グラフ、FAST・SLOW)、MAX COMBO、編成コンテンターが表示。
--LIKESリザルト:クリアランクは顔マーク表情と花びらの咲き加減で6段階評価。
---左に楽曲情報とクリアランク、右にLIKES、CASTING(編成ユニット情報)、編成コンテンターが表示。
-ユニットリザルト:コンテンター(左)・スナップショット(右)とそれぞれのレベル・経験値ゲージの他、右上に報酬アイテムが表示。
--報酬アイテムは「トレーニングチケット(S・M・Lの3種)」と「ミラ」の2種。トレーニングチケットについては稼働時点では使用不可だったが、2024/04/10のアップデート以降にトレーニング画面で使用可能になった。
-他、2024/04/10アップデート以降、コンテンターにボイス追加。プレー結果(クリアタイプ)によりボイス内容は変化する模様。
--マッチングプレー時はクリアタイプへの反応ボイスが流れない。
***2024/05/01以前 [#result_old]
-楽曲リザルト:画面中央にクリアランク、右にLIKES、COMBO、ARCHIVEMENT RATEと各判定(PERFECT・GREAT・GOOD・BAD・MISS)、FAST・SLOW、左に編成コンテンターが表示。
--(2024/04/10アップデートで追加)ARCHIVEMENT RATEはMY BEST表記あり。またLIKES・ARCHIVEMENT RATE・COMBOは記録更新時に+表記あり。~
//↑稼働当初はARCHIVEMENT RATEはMY BESTと+表記が無くアップデートで追加された模様
ARCHIVEMENT RATEは計5つの黄色の顔マーク表示もあり、ARCHIVEMENT RATEの%により表示数が変わる。100%時のみ7色の花びらのある顔マークに変化する。
**ハント [#hunt]
-いわゆるガチャ。課金でコンテンター・サポートスナップなどを手に入れることが出来る。
--どの結果であろうが(ハントを一切しなくても)ARスコアに影響することはない。
--[[ポラリスコード/ハント]]も参照。
--モード選択後のホーム画面、webの購買部にて購入可能。
--2024/09/25より筐体上でコンテンター/サポートスナップ連続ハント機能が追加。
---ハント結果を最大10回までまとめて見ることができるようになった。決済はハント1回ごとに必要。
|購入先|取り扱いハント|購入数|PASELI|CREDIT|PASELIポイント|クレジットカード|h
|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|筐体|コンテンター&br;サポートスナップ|1回&br;最大10回((2024/09/25より追加))|>|300円&br;最大3000円((2024/09/25より追加))|>|-|
|購買部|コンテンター&br;サポートスナップ|1回|300円|-|273ポイント|300円|
|~|~|10回|3000円|~|2728ポイント|3000円|
|~|カスタマイズアイテム|1回|500円|~|455ポイント|500円|
|~|~|10回|5000円|~|4546ポイント|5000円|
-コンテンター・サポートスナップはゲームの進行に直接影響がある。
--''LIKESの上昇率''%%とそれによって得る事ができるゲーム内通貨「ミラ」の獲得量%%。
--AUDIENCEの回復量。
--コンボボーナス等。
-「カスタマイズアイテム」は編成したコンテンターに設定できるフレームやフォルム、ゲームオプションで設定できるカスタムMV、マッチングプレーで使えるチャットスタンプなどがある。~
カスタマイズアイテムはゲームの進行に影響なし。
--現状はコラボや多機種イベント関連のみで限定開催されている。
--一部コラボではカスタマイズアイテム購入で「ハントライセンス【○○(ハント名)】」を獲得、指定枚数を集めると該当の「確定コンテンター/サポートスナップハント」を筐体上で1回使用できる。
**キャスティング [#casting]
-ソーシャルゲームの様なユニット編成機能で、使用するキャラや組み合わせによって楽曲プレー中に様々な効果を及ぼす。ただし''ARスコアには一切の影響が無い。''
--コンテンター:各ユニットに1人のみ編成可能。編成キャラの能力にバフをかける役割。
---コンテンターのスキルは楽曲開始時に必ず発動し、楽曲終了まで継続する。
--サポートスナップ:4人編成可能。編成画面の左のキャラから順番に楽曲プレー中にスキルを発動しLIKESを稼いだりAUDIENCEを回復させたりする役割。
---それぞれの楽曲に「スキルチャンス」が4回設定されていて、キャラに設定されているスキルチャンスの条件を満たした場合のみスキルを発動できる。~
スキル発動に成功するとレーンが虹色になるため、慣れない内は注意。
-&color(red){タイマーモード時、キャスティング・トレーニング画面でも制限時間はカウントされるので注意};。
-コンテンター・サポートスナップそれぞれのキャラはゲーム内のホーム画面、もしくはWebの購買部にてハントできる。
--なお、初期状態で所持している''レアリティNのキャラはレベルが一切上がらない''ので注意。
--また、それぞれのNとRはレアリティ表記とLv上げが不可か可能かの点を除き、見た目%%と初期ステータス%%は全て同一と思われる。~
//Rがレベルアップやランクアップで見た目が変化するかは未確認
時期は不明だが、コンテンター・スナップのNのLvとセンス数値が稼働初期から上昇している。(Lvが一切上がらないのは変更なし)
// 2024/07時点で確認。Lv1→30、センスはおそらくLv相応に増加
**その他 [#other]
-PA CLASS:プレイヤーのレベルにあたるものと思われる。
--ホームや選曲画面の右上に表示。左のゲージはPA CLASSの経験値と思われる。
---ネームタグカスタマイズが追加された2024/05/02以降、経験値ゲージはPA CLASSの六角形の枠部分に格納される形に変更。
-公式Xアカウントにて「#ぽらりこ劇場」と題したハッシュタグ付きの漫画やイラストが投稿されることがある。
//-メインデザイナーはSOUND VOLTEX EXCEED GEARと同じスティンガーが担当している模様。
//--モード選択時やチャットスタンプで見られるデフォルメ絵については、「恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!! (福來羽羅 Cover)」のMV内の楽曲情報に「もちポコイラスト:ぷへゃ〜」というデフォルメ絵担当者と思われる表記があり、別人(もしくは別名義)の可能性がある。
***ボイス・システムボイス関連 [#voice_connection]
-2024/04/03アップデートでホーム画面でコンテンターをタップした際の台詞種類が追加。
-2024/04/10アップデート以降、コンテンターにボイス追加。
--編成/育成移行画面、リザルトのプレー結果など、一部でボイスが流れる。
-2024/12/10アップデート以降、更にコンテンターのボイス追加と、新たにクルー3人のシステムボイス追加。
--2024/12/10以前にボイスのなかったエントリー画面、選曲画面、ユニットセレクト(最終編成確認)画面、ゲームオーバー画面は編成コンテンターに関係なくクルー3人のいずれかが毎プレーランダムで担当。~
例外としてボイスのなかったハント画面、ショップ画面、演奏開始前は編成コンテンターのボイスが追加。
//編成画面のみ↓のもの以外にあるか未確認。編成/育成移行画面(編成か育成か選択する画面)は2024/12/10以前から編成コンテンターのボイスあり。もしかしたら選曲画面後のユニットセレクト画面のことかもしれない
--また、コンテンターやサポートスナップを育成した時のレベル育成、スキルレベル育成、ランクアップのボイスが追加。(ただし、一部ボイスが再生されないサポートスナップもある)
*不具合情報 [#bug]
**未修正 [#uncorrected]
-ハント(ガチャ)のシステムが不安定なことがある。
//--コンテンターとサポートスナップはガチャで重複したキャラでランクアップ(上限解放)することが可能だが、ランクアップできないこともある。
//↑具体的にどういう状況でできないのかがわからないので補足がほしい
//--カスタマイズアイテムボックスハントは「既に所持しているカスタマイズアイテムは排出されません」と書かれているが、実際は被る。
//---これにより「『角巻わため』×『ポラリスコード』e-amusement passカードキャンペーン」と「期間限定 角巻わため確定コンテンターハント」を1回引く特典の条件が不明確となっている。
//キャンペーンページでは両方ともアイテムコンプが条件だが、購買部の記載では確定ハント特典の条件はハントライセンスを30枚集める=(被り問わず)ボックスを30回引くとある
//↑実際に被ったというソースを探してもそれらしい報告が出てこないので補足がほしい
//↑一部販売終了済で確認不可のため一旦非表示。販売中ハントで発生した場合は再度表示・追記してください
//--「期間限定 角巻わため確定コンテンターハント」を引くとフリーズする報告あり(データ上では獲得できている)
-タイトルでBGMが流れなかったり、別のBGMが流れることがある。
-BGAがカクついたり、音ズレが発生することがある。
//--公式サイトのPLAY DATA、プロフィールのPA CLASSとエリアが表示されなくなっている?発生時期不明
-2024/05/03登場のコンテンター「おめが リオ」のサブディスプレイでの表記が「CONTENTER:OMEGA ''RAY''」になっている。
//ハントリザルトなどでは「Omega Rio」
-2024/07/09開始のワンデーボーナスおよび夏のスタンプシート2024の終了日が告知画像は「2024/08/08」、筐体上は「2024/08/12」と一致していない。
--08/09以降も継続したため筐体上のほうが正確な終了日と思われる。結局、終了後も訂正や修正はされていない。
-公式サイトの「HUNT」ページの格納されたハント一覧リンクを開いた時に、下のほうのハント一覧リンクが見切れて表示されないことがある。
--「確定ハント」などのハント一覧リンクよりも出現内容が少ない(表が短くなる)ものに切り替えた場合に発生する模様。
--見切れてしまったハント一覧リンクを表示したい場合は見切れが発生するハント以外(サポートスナップハントなどのハント一覧リンクよりも表が長くなるもの)に切り替えれば表示される。
//---少なくとも2024/10/11には修正された。→少なくとも10/16再発確認のため修正済から戻しました
--ハントページの追加・更新で一時的に起きなくなることもあるが、再度発生も確認されている。
-(時期不明)「発掘!キャラバン」進行画面でのSEが消えている。少なくとも2025/03/25には発生。
//走行距離や残りkm数の減り時や解禁時のドット画像クルー演出時などの効果音が鳴っていない。BGMは正常
**仕様の可能性あり [#uncertain]
-アドバタイズデモにて現行収録曲の他、「ちくわパフェだよ☆CKP」「Second Heaven」等の''稼働開始時点でプレイアブルとして未収録''の楽曲が流れることがある。
--「ちくわパフェだよ☆CKP」「Second Heaven」についてはサブディスプレイのアドバタイズデモによる仕様と思われる。
--2024/06/06より「ちくわパフェだよ☆CKP」が収録されたため、今後収録予定のものが先行で出現している可能性が考えられる。
-カスタマイズアイテムボックスハントを除くハント(ガチャ)に排出確率の記載がない。
--当初より期間限定ハントに「ピックアップ」((ソーシャルゲームのガチャでは「特定の対象の排出率が通常よりも上がるシステム」とされていることが多い))表記はあり、また2024/06/06以降は一部ハントにサイトのハント一覧のハント名後半に「(○○ピックアップ)」の表記が追加されるようになった。~
表記通りであれば、表記対象のコンテンター・スナップが表記期間中出やすくなっているととれるが、実際の排出確率などについては記載や告知がないため詳細不明。
//「プリモフルール」ピックアップサポートスナップハントは2024/04/29 10:00終了の「プリモフルール(ロウバイ・ウメ)」で初登場のSR2つが2024/04/29 10:00開始の「プリモフルール(ガーベラ・ポピー)」の出現一覧に記載があり、同シリーズで順次追加されていく可能性があるが、排出確率記載がないため全て同一の排出確率なのか順次追加分のほうが排出確率が高いのかどうかなどが判断できない
-2024/04/17より実装の「オリジナルコンテンターハント」のサイトのハント一覧のみに、一時的に開催期間が表記されることがあった。
--新たな【アド・ミラード】シリーズ追加の数日〜数週間前に開催期間が表記→追加直後に表記が削除もしくは変更された。
--現状は「オリジナルコンテンターハント」自体の終了日時ではなく、追加前時点での出現内容の開催期間として追加直前まで一時的に表記されていたと思われる。
--2024/09/06時点で開催期間表記がなくなり、2024/12/18にオリジナルコンテンターハントが開催終了(【アド・ミラード】シリーズは他ハントの常設排出内容追加の形へ移行)した。
-「ショップ」での交換数無制限のアイテム交換が1回分ずつのみで2回以上まとめて交換する方法が用意されていない。
--限定ショップの「線香花火」「霊夢のリボン」などの交換専用アイテムが大量に残っている場合、期限内に交換消費しきれない可能性がある。
--「いちかのおすすめSHOP VOL.2」以降は専用アイテム必要数が多い交換無制限アイテムが追加されたが、交換専用アイテムが残り9以下で交換できるアイテムが消費1のみになるため交換に時間がかかり、根本的な解決にはなっていない。
//**仕様 [#notbug]
***スコア表示における仕様の変遷 [#score_uncertain]
-稼働当初はキャスティング(キャラ編成)によってLIKESが増減するLIKESスコアがメインであり、プレイ中のスコアやリザルトの目立つ位置に表示されていた。
--キャスティングによってはノーツを全てPERFECTで取ったにもかかわらずLIKESスコアが低く、クリアランクもBということもあった。
--キャスティングに関係なくどれくらい精度の高いプレイができたのかはリザルトのLIKESの下にあるARCHIVEMENT RATE(以後AR)でパーセンテージ表示されたが、当時はリザルトで表示されるだけで前回プレイとの比較やネット上でのARスコアの参照が不可能だった。
-第2版アップデートでLIKES・COMBOと同様にARも+○○%で表示が出るようになった。これによって、ARもサーバー上で保存されていることが判明した。
-第5版アップデートにてUI大幅変更。プレイ中のスコアがARスコア表示になり、リザルトもARスコアが目立つ位置にあるARリザルトがデフォルトになった。
--LIKEスコアの良し悪しはリザルトの下のほうにある花の咲き加減で表示されるようになった。また、LIKESリザルトのタブを押せば従来のLIKESスコアやLIKES準拠のクリアランクを参照できる。
//-ノーツをほとんど、あるいは全てPERFECTで取ったにもかかわらずLIKES(スコア)もクリアランクも低い。
//--キャスティング(キャラ編成)によってLIKESが増減するため、高LIKES・高クリアランクを出すには精度の高いプレイだけでなく、LIKESが上昇しやすいキャスティングにする必要もある。初期編成だと理論値でもランクBが限界となる。
//--キャスティングに関係なく、どれくらい精度の高いプレイができたのかはリザルトのLIKESの下にあるARCHIVEMENT RATEでパーセンテージ表示される。
//--2010年代以降リリースされたガチャ要素の伴うスマートフォン向け音楽ゲームでは、同種のスコアシステムを採用しているものが多い。
//--2024/05/02のアップデートでUI変更。ARCHIVEMENT RATEを目立たせるように表示し、クリアランクもARCHIEVEMENT RATE準拠になるARリザルトがデフォルトになった。なお従来通りLIKESやLIKES準拠のクリアランク(花の咲き加減)を知りたい場合は、下側にあるLIKESリザルトのタブで切り替えできる。
//-ARCHIVEMENT RATEはリザルトで表示されるだけでプレイデータとしては保存されなく、前回プレイとの比較や自己ベストの参照などが不可。
//--早期アップデートでARCHIVEMENT RATEのみMY BEST表示されるようになった。また、更新するとLIKES・COMBOと同様に+○○%で表示が出るようになったので、少なくともLIKES・COMBO・ARCHIVEMENT RATEの保存はされるようになった模様。
**修正済 [#corrected]
-2024/04/01開催の「プリモ・フルール(ロウバイ・ウメ)」ピックアップサポートスナップハントの終了時間が[[X告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1773642760177820057]]と購買部で一致していなかった(筐体上は未確認)。
--04/02にX側の終了時間が[[訂正>https://x.com/polarischord573/status/1774987138029019530]]された。
-コンテンターに角巻わためを選ぶとプレイ中のBGAでキャラが表示されないことがあった。
--稼働時点では角巻わための3Dモデルデータが用意されておらず、登場するはずの場面で非表示になっていた。([[公式>https://x.com/PolarisChord573/status/1772877067094208774]])
--2024/04/10のアップデートでモデルが実装された。
---なお、以降の一部コンテンターハントには3DMV対応楽曲と「このコンテンターは【ソフトバージョン○○】以降に追加された3DMVに対応しない場合があります」との表記がされている。
-2024/04/11 10:49〜11:10の期間プレーが出来なくなる症状が発生していた。([[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1778266225929580817]])
--同日12:30頃修正。
-2024/04/10のアップデート以降、フルコンボやPERFECT判定が不可能になっている譜面があった。
//一部のノーツの判定が変更された影響?オプションの判定タイミング調整でフルコンボは可能だがPERFECT判定は不可などの検証あり
//参考:https://x.com/susume_driller/status/1778812085654495659
//個人的な感想なのでコメントアウトですが、ヒトガタのラストもどうしても抜けます。
--2024/04/16のアップデートで修正。
-ログインボーナスの10日目(10枚目)のスタンプカードが''途中で''消失して獲得不可になる。
//--ログインボーナス自体が期間限定で、スタンプカードにn/10表記もある為、仕様である可能性もあり
//↑11日目が無いのは仕様ですが、バグで10日目の途中で消失します。
--2024/04/16のアップデートで修正。
---10枚目の特典を受け取れなかったプレイヤーには2024/05/02に不足分が補填された。
-2024/04/18配信「ラビットホール」&color(red){[INFLUENCE]};において、タップノーツが複数レーンにまたがって連続している箇所で複数のボタンを押した際に各ボタンの押されたタイミングがずれていた場合、先頭のノーツの他に後ろのノーツの判定も巻き込んで取られてしまう症状が発生していた。([[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1782385266705260836]])
--2024/05/02に巻き込みを軽減する処理を追加することで改善した模様。
-公式サイトのPLAY DATAで楽曲プレーのデータを見ることができなかった。稼働時点では一部準備中([[X告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1772120204514136438]])でプロフィールとハントリザルトのみ用意されていた。
--2024/06/07に「スコアデータ」が追加された。一部項目の確認にはe-amusement ベーシックコースの加入が必要。([[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1798995938532634784]])
-2024/06/24登場の「プリモフルール(チューリップ・バラ)」のサイトのハント一覧のハント名後半が「〜わたこ【プリモフルール・チュー''チ''ップ】ピックアップ)」になっていた。
--少なくとも2024/07/07時点で修正。
-2024/07/25時点で一部の譜面に不具合が発生していた。([[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1816394610807345260]])
--速度変化を伴う一部の譜面においてタップノーツ/ホールドの判定が取りづらい。
--「RunRunAround」&color(red){[INFLUENCE]};の終盤においてフェーダーノーツが消失する。
---2024/07/29のアップデートにて修正された。([[告知>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20240729-01]])
-2024/07/25実装のオンラインマッチングモードのプレー数が公式サイトのPLAY DATA→プロフィールのプレー回数に含まれていなかった。
//ローカルマッチングのほうは未確認
--2024/07/31頃に修正。
-2024/08/01開始『カスタマイズアイテムボックスハント「常闇トワ」コラボ』をコンプリートしてもキャンペーンサイトからエントリーが出来ない症状が発生していた。~
同日11:15の[[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1818832870716391630]]時点で修正済。
-2024/09/11配信「ハッピーシンセサイザ」&color(red){[INFLUENCE]};がミラで購入せずにプレーできる症状が発生していた。~
同日11:08の[[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1833688994074493370]]時点で修正済。
-2024/06/18よりタイマーモードの設定時間が変更されたが、公式サイトのHOW TO PLAYページの「モード選択」の設定時間が変更前のままだった。また、同日以降のグッズキャンペーンページのミラポ獲得量表でも同様にタイマーモードの設定時間が変更前のままだった。
--前者は少なくとも2024/10/08時点、後者は少なくとも2024/07/29時点で修正済。
-2024/05/02に大幅な仕様変更がされた以降も公式サイトのHOW TO PLAYページのゲーム画面の動画、一部画像が仕様変更前のままで修正されていなかった。
--2024/12/10のHOW TO PLAYページ更新により現時点の仕様に沿った内容に修正。([[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1866323374341067048]])
//2024/12/11に公式サイトのMUSICページに未公開の楽曲情報が確認できる状態になっていた。当日中に非公開に修正。
//おそらく発掘!キャラバン楽曲。これまでのイベントショップのコンプリート楽曲はイベント開始直後はMUSIC非公開でしばらくしてから公開されていたため誤公開と思われる
-(発生時期不明)マッチングモードのチャットスタンプが表示されない、もしくは表示されていても使えない不具合があった。
--チャットスタンプが入力可能な画面で「STAMP」ボタンが表示されず、チャットスタンプが使えなかった。
--「STAMP」とチャットスタンプ入力ダイアログが表示されている場合も、スタンプがタップに反応せず入力できなかった。
--正確な発生時期は不明だが、少なくとも2024/11/24には発生していた。
//参考→https://x.com/2tom_ddreditman/status/1860654119440326826
--発生しない場合もあった様子。もしくは最初のマッチング待機画面では正常だが、それ以降のチャットスタンプ入力可能の画面で発生する場合も確認されていた。
--マッチングした相手側は正常にスタンプが使用できているが自側は表示されず使用できなかった、またはその逆の場合もあった様子。
---2024/12/10および2024/12/23のアップデートで修正されたと思われる。
-【珠村日乃和】の誕生日ネームタグプレートの説明文が2021年になっていた。
--2025/01/27のアップデートで修正。
*バージョン情報 [#version]
-バージョン表記は「XIF:x:y:z:yyyymmddnn」と表記される。
--xは国コードであり日本版はJと表記される。
--詳しくは[[こちら>表記・その他#version]]を参照。
**最新バージョン [#pcvernew]
-第29版:''XIF:J:A:A:2025032400''(2025/03/24〜)
--楽曲プレー変更。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20250324-00]])
**過去バージョン [#pcegverold]
-第28版:XIF:J:A:A:2025022600(2025/02/26〜2025/03/24)
--仕様変更。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20250226-00]])
-hololive SUPER EXPO 2025版: XIF:J:A:A:20250226''01''(2025/03/08〜2025/03/09)
--hololive楽曲のみが流れる特別仕様のバージョン
-第27版:XIF:J:A:A:2025021200(2025/02/12〜2025/02/26)
--キャラバンブーストアイテム追加(2/13〜)、楽曲プレー変更、不具合修正。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20250212-00]])
-第26版:XIF:J:A:A:2025012700(2025/01/27〜2025/02/12)
--不具合修正。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20250127-00]])
-第25版:XIF:J:A:A:2025012000(2025/01/20〜2025/01/27)
--コピーライト表記の年度更新。
---©2024 Konami Amusement→©2025 Konami Amusement
--楽曲プレー変更、不具合修正。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20250120-00]])
-第24版:XIF:J:A:A:2024122300(2024/12/23〜2025/01/20)
--楽曲プレー変更、不具合修正。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20241223-00]])
-第23版:XIF:J:A:A:2024121800(2024/12/16〜2024/12/23)
--仕様変更、不具合修正。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20241216-01]])
-第22版:XIF:J:A:A:2024120300(2024/12/10〜2024/12/16)
--機能追加、仕様変更、楽曲プレー変更、不具合修正。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20241210-01]])
-第21版:XIF:J:A:A:2024111800(2024/11/18〜2024/12/10)
--仕様変更、楽曲プレー変更、不具合修正。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20241118-00]])
-第20版:XIF:J:A:A:2024110600(2024/11/06〜2024/11/18)
--データ更新。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20241106-01]])
-第19版:XIF:J:A:A:2024102800(2024/10/28〜2024/11/06)
--仕様変更。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20241028-01]])
-第18版:XIF:J:A:A:2024101000(2024/10/10〜2024/10/28)
--イベント準備。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20241010-01]])
-第17版:XIF:J:A:A:2024100900(2024/10/09〜2024/10/10)
--楽曲プレー変更、仕様変更。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20241009-01]])
-第16版:XIF:J:A:A:2024092500(2024/09/25〜2024/10/09)
--機能追加、楽曲プレー変更。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20240925-01]])
-第15版:XIF:J:A:A:2024091800(2024/09/18〜2024/09/25)
--仕様変更、不具合修正。
-第14版:XIF:J:A:A:2024090200(2024/09/02〜2024/09/18)
--仕様変更、不具合修正。
-第13版:XIF:J:A:A:2024080600(2024/08/06〜2024/09/02)
--仕様変更、楽曲プレー変更、不具合修正。
-第12版:XIF:J:A:A:2024072900(2024/07/29〜2024/08/06)
--不具合修正。
-第11版:XIF:J:A:A:2024072300(2024/07/23〜2024/07/29)
--イベント準備、機能追加、仕様変更、楽曲プレー変更。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20240724-01]])
-第10版:XIF:J:A:A:2024070800(2024/07/08〜2024/07/23)
-第9版:XIF:J:A:A:2024070100(2024/07/01〜2024/07/08)
-第8版:XIF:J:A:A:2024061800(2024/06/18〜2024/07/01)
--機能追加、仕様変更、楽曲プレー変更。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20240618-01]])
-第7版:XIF:J:A:A:2024060500(2024/06/05〜2024/06/18)
--機能追加、仕様変更、楽曲プレー変更、不具合修正。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20240605-01]])
-第6版:XIF:J:A:A:2024052200(2024/05/22〜2024/06/05)
--楽曲プレー調整、仕様変更、不具合修正。([[サイト告知詳細>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20240522-01]])
-第5版:XIF:J:A:A:2024043000(2024/04/30〜2024/05/22)
--プレーモード調整、機能追加、仕様変更、楽曲プレー調整、ログインボーナス不具合補填、不具合修正。
---多岐にわたるので[[公式サイト>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20240502-01]]、X告知([[1>https://x.com/PolarisChord573/status/1785884744347189599]]/[[2>https://x.com/PolarisChord573/status/1785885459627078019]]/[[3>https://x.com/PolarisChord573/status/1785891169681170499]]/[[4>https://x.com/PolarisChord573/status/1785886402170986567]]/[[5>https://x.com/PolarisChord573/status/1785886863091495384]])を参照。
-第4版:XIF:J:A:A:2024041600(2024/04/16〜2024/04/30)
--以下の不具合を修正。([[X告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1780059968328376408]])
--一部譜面にてコンボが繋がらないことがある事象を修正。
--一部譜面の修正。(総コンボ数に影響は無し)
---各対象譜面については[[公式サイト告知>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20240416-01]]を参照。
--ログインボーナスの10枚目にてスタンプが押せないことがある事象を修正。
-第3版:XIF:J:A:A:2024041000(2024/04/10〜2024/04/16)
--機能追加、楽曲プレー調整、その他調整、不具合修正。
---多岐にわたるので[[公式サイト>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20240410-01]]を参照。
-第2版:XIF:J:A:A:2024040300(2024/04/03〜2024/04/10)
--ログインボーナス機能追加準備。
--フェーダーSEの音量を調整。
--タップ/ハニカムノーツSEが稀に再生されないことがある事象を改善。
--ホーム画面のコンテンターをタップした時のボイス付き台詞の種類追加。(告知なし)
-初版:XIF:J:A:A:2024032700(2024/03/27〜2024/04/03)
--ポラリスコード順次稼働開始。
*過去の出来事 [#pastnews]
-譜面やMVの追加については[[収録曲変更点>ポラリスコード/収録曲変更点]]、コンテンター・スナップ追加については[[ハント>ポラリスコード/ハント]]を参照。
-ワンデー・ログインボーナスの詳細については[[こちら>ポラリスコード/解禁要素#login_bonus]]、コラボや解禁イベントの詳細については[[解禁要素>ポラリスコード/解禁要素]]・[[イベントショップ>ポラリスコード/イベントショップ]]を参照。
//コラボ内のものを含めグッズキャンペーンの終了日は応募期間ではなく獲得期間で統一
|日付|出来事|備考|h
|CENTER:|||c
|>|>|CENTER:BGCOLOR(lightblue):''2025年''|
|03/08|「[[hololive SUPER EXPO 2025>https://p.eagate.573.jp/game/common/campaign/hololivesuperexpo2025]]」に出展|〜03/09 23:59|
|02/21|ログインボーナス(2月)開催|〜03/20 23:59|
|02/19|楽曲1曲配信||
|02/14|「[[ひなビタ♪ちくわまつり2025>合同イベント/ひなビタ♪ちくわまつり2025]]」開催|プレゼントキャンペーン&br;〜%%03/02 23:59%% 02/25 21:00頃|
|~|楽曲8曲配信||
|~|[[『霜月凛』×『ポラリスコード』コラボ>https://x.com/PolarisChord573/status/1889509737974452551]]開催|〜05/26 09:59|
|02/13|ワンデーボーナス更新|〜02/28 23:59|
|01/29|楽曲1曲配信||
|01/22|楽曲6曲配信||
|~|[[『宗谷いちか』×『ポラリスコード』コラボ>https://x.com/PolarisChord573/status/1880089199858315620]]開催|〜02/28 23:59|
|~|限定ショップ「BeatStream SHOP」開催|〜02/28 09:59|
|~|ログインボーナス(1月)開催|〜02/20 23:59|
|01/15|楽曲2曲配信||
|01/08|楽曲3曲配信||
|>|>|CENTER:BGCOLOR(lightblue):''2024年''|
|12/25|楽曲4曲配信||
|~|ITEM SHOPにネームタグプレート1種追加||
|~|「[[第1回ポラリスコーボ(公募)オリジナル楽曲コンテスト>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/au/1/top/index.html]]」開催|〜2025/02/05 14:59|
|12/24|楽曲2曲配信||
|12/20|楽曲2曲配信||
|12/19|楽曲2曲配信||
|~|ITEM SHOPにネームタグプレート2種追加||
|12/18|楽曲5曲配信||
|~|「オリジナルコンテンターハント」開催終了||
|~|[[『山形まり花』×『ポラリスコード』コラボ>https://x.com/PolarisChord573/status/1868853637419520496]]開催|〜2025/03/24 09:59|
|~|「シバテレビのサマーバケーション EVENT SHOP」復刻開催|〜2025/01/22 09:59|
|~|ワンデーボーナス更新|〜2025/01/22 10:00|
|~|「ひなビタ♪ プレミアムグッズキャンペーン」開催|〜2025/02/17 18:00|
|12/11|楽曲23曲配信||
|~|イベント「発掘!キャラバン」開催|%%〜2025/03/11 09:59%%&br;〜2025/03/26 09:59|
|~|[[ワンデーボーナス>https://x.com/PolarisChord573/status/1866766119572328593]]更新・内容変更|〜12/18 10:00|
|~|ログインボーナス(12月)開始|〜2025/01/16 23:59&br;告知なし|
|~|「シバおみくじ」「コンテンター/サポートスナップ ハントライセンス」追加|[[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1863786632018894983]]|
|~|PLAY DATAページ更新|[[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1866695529645986240]]|
|12/10|大型アップデート「ぽらりこ超アプデ」実施|[[サイト告知>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20241210-01]]&br;告知:[[1>https://x.com/PolarisChord573/status/1863508429463232791]]/[[2>https://x.com/PolarisChord573/status/1864958190758302011]]|
|~|「PA SKILL」「称号」追加|告知:[[1>https://x.com/PolarisChord573/status/1863510327587176800]]/[[2>https://x.com/PolarisChord573/status/1864505072052568162]]|
|~|システムボイス(クルー)追加|[[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1866045160167231857]]|
|~|TASK DIRECTOR表示追加|~|
|~|HOW TO PLAYページ更新|[[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1866323374341067048]]|
|11/29|楽曲4曲配信||
|~|イベントショップ「ノスタルジア SHOP」開催|〜2025/01/21 09:59|
|11/19|楽曲3曲配信||
|~|[[『芽兎めう』×『ポラリスコード』コラボ>https://x.com/PolarisChord573/status/1858351083430793649]]開催|〜2025/01/14 09:59|
|11/14|楽曲2曲配信||
|11/12|ワンデーボーナス更新|〜12/10 23:59|
|~|ログインボーナス(11月)開始|~|
|11/07|楽曲2曲配信||
|~|[[シャイン・オン・サマー グレイス キャンペーン>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/campaign/shine_grace/top/index.html]]開催|〜12/19 09:59|
|10/31|楽曲1曲配信||
|10/29|楽曲1曲配信||
|10/24|楽曲4曲配信||
|~|イベントショップ「MÚSECA SHOP」開催|〜12/05 09:59|
|~|[[シャイン・オン・サマー レイシス キャンペーン>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/campaign/shine_rasis/top/index.html]]開催|〜12/05 09:59|
|10/15|楽曲1曲配信||
|10/10|楽曲4曲配信||
|~|ワンデーボーナス更新|〜11/11 23:59|
|~|ログインボーナス(10月)開始|~|
|~|イベントショップ「REFLEC BEAT SHOP」開催|〜11/21 09:59|
|10/02|楽曲2曲配信||
|10/01|楽曲3曲配信||
|~|[[『さんばか』×『ポラリスコード』コラボ開催>https://x.com/PolarisChord573/status/1839500339294409121]]|〜11/25 23:59|
|~|[[『いちか』×『ポラリスコード』広告出稿記念 e-amusement pass カードプレゼントキャンペーン>https://x.com/PolarisChord573/status/1840934665877930446]]開催|〜10/15 23:59|
|09/26|楽曲8曲配信||
|~|カスタムフォルム実装||
|09/25|コンテンター/サポートスナップ連続ハント機能実装||
|09/19|楽曲1曲配信||
|~|「[[BEMANI秋のコナステ大感謝祭2024>合同イベント/2024年#knst_akimatsuri2024]]」開催|〜10/24 23:59|
|09/11|楽曲5曲配信||
|~|[[『いちか』×『ポラリスコード』毎日ログインキャンペーン>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/campaign/ichika/daily_stamp/index.html]]開催|〜10/14 09:59|
|09/10|[[ワンデーボーナス>https://x.com/PolarisChord573/status/1833058997190148458]]更新|〜10/09 23:59|
|~|[[ログインボーナス(9月)>https://x.com/PolarisChord573/status/1822912338372251675]]開始|~|
|09/04|楽曲6曲配信||
|~|[[『いちか』×『ポラリスコード』コラボ>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20240904-01]]開催|〜11/01 09:59|
|08/15|楽曲1曲配信||
|08/13|[[ワンデーボーナス>https://x.com/PolarisChord573/status/1822914481715904626]]更新|〜09/09 23:59|
|~|[[ログインボーナス(8月)>https://x.com/PolarisChord573/status/1822912338372251675]]開始|~|
|08/09|楽曲1曲配信||
|08/07|楽曲11曲配信||
|~|合同イベント[[「BEMANI×東方Project 〜幻想郷音樂祭2024〜」>https://p.eagate.573.jp/game/bemani/tohoongakusai2024/]]開催|〜09/23 23:59|
|08/01|楽曲4曲配信||
|~|[[『常闇トワ』×『ポラリスコード』コラボ開催>https://x.com/PolarisChord573/status/1818833585639768277]]|〜08/31 23:59|
|07/29|サイトのPLAY DATAに「オプション」「マッチング履歴」追加||
|07/25|楽曲3曲配信||
|~|イベント「シバテレビのサマーバケーション」開催&br;オンラインマッチング開催|告知[[1>https://x.com/PolarisChord573/status/1816038932670472679]]/[[2>https://x.com/PolarisChord573/status/1816042323131916386]]/[[3>https://x.com/PolarisChord573/status/1816277192248004633]]&br;〜09/02 10:00|
|07/24|マッチング機能実装&br;ローカルマッチング開始&br;|告知[[1>https://x.com/PolarisChord573/status/1815936301767745546]]/[[2>https://x.com/PolarisChord573/status/1815938668978384965]]|
|~|「チャットスタンプ」「楽曲共有」機能実装(マッチングモード限定)|[[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1815936793902211434]]|
|~|プライバシー設定追加||
|~|ショップ実装|[[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1815937839655457240]]|
|07/19|楽曲5曲配信||
|07/10|楽曲2曲配信||
|07/09|[[ワンデーボーナス>https://x.com/PolarisChord573/status/1810238646307746047]]更新|〜08/12 23:59|
|~|[[夏のスタンプシート2024>https://x.com/PolarisChord573/status/1798643928385909055]]開始|~|
|07/03|[[『HIMEHINA』×『ポラリスコード』コラボ>https://x.com/PolarisChord573/status/1808307611873550648]]開催|〜07/31 23:59|
|~|楽曲2曲配信||
|06/18|タイマーモードの設定時間変更&br;タイマーモードにゲーム中断機能追加|[[告知>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20240618-01]]|
|06/13|楽曲2曲配信||
|06/10|楽曲1曲配信||
|~|[[『涼海ネモ』×『ポラリスコード』コラボ>https://x.com/PolarisChord573/status/1800023543830515754]]開催|〜07/02 23:59|
|06/07|[[ワンデーボーナス>https://x.com/PolarisChord573/status/1798643627876643198]]開始|〜07/08 23:59|
|~|[[梅雨のログインボーナス>https://x.com/PolarisChord573/status/1798643928385909055]]開始|~|
|~|PLAY DATAにスコアデータ追加|[[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1798995938532634784]]|
|06/06|楽曲3曲配信||
|~|パートナーコンテンターが登場する3DMV追加|[[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1798267847921246363]]|
|06/05|e-amusement passプレー時のみコンティニュー機能追加&br;プレーオプション変更|[[告知>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20240605-01]]|
|05/30|楽曲6曲配信||
|05/23|楽曲6曲配信||
|05/03|楽曲11曲配信||
|~|[[GWログインボーナス>https://x.com/PolarisChord573/status/1785887703508422908]]開始|〜06/02 23:59|
|~|[[『おめがシスターズ』×『ポラリスコード』コラボ>https://x.com/PolarisChord573/status/1786226206947656088]]開催|〜06/02 23:59|
|05/02|アップデート実施(ぽらりこパワーアップ)|[[サイト告知>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/news/index.html#20240502-01]]&br;X告知:[[1>https://x.com/PolarisChord573/status/1785884744347189599]]/[[2>https://x.com/PolarisChord573/status/1785885459627078019]]/[[3>https://x.com/PolarisChord573/status/1785891169681170499]]/[[4>https://x.com/PolarisChord573/status/1785886402170986567]]/[[5>https://x.com/PolarisChord573/status/1785886863091495384]]|
|~|[[PA TASK>ポラリスコード/PA TASK]](楽曲ミッション機能)実装||
|~|ウェルカムボーナス常設開始|[[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1785890188428001773]]|
|04/25|楽曲9曲配信||
|04/18|楽曲5曲配信||
|04/17|「[[ぽらりこグッズ交換キャンペーン vol.1>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/campaign/goods/001/index.html]]」開催|〜05/28 10:00|
|04/11|楽曲10曲配信||
|04/04|[[ログインボーナス>https://x.com/PolarisChord573/status/1775366989529407621]]実装|〜05/01 23:59|
|~|楽曲10曲配信||
|03/28|「[[『おめがシスターズ』×『ポラリスコード』リポストキャンペーン!>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/campaign/omega_sisters/follow_repost/index.html]]」開催|〜04/03 23:59|
|03/27|''「ポラリスコード」稼働開始''||
|~|「[[『角巻わため』×『ポラリスコード』プレゼントキャンペーン>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/campaign/watame/top/index.html]]」開催|〜05/07 10:00|
|~|「[[『角巻わため』×『ポラリスコード』e-amusement passカードキャンペーン>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/campaign/watame/item_complete/]]」開催|〜05/02 10:00|
|03/21|「[[『角巻わため』×『ポラリスコード』リポストキャンペーン>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/campaign/watame/follow_repost/]]」開催|〜03/27 23:59|
|>|>|CENTER:BGCOLOR(lightblue):''2023年''|
|12/23|第5回ロケテスト開催|〜12/24|
|12/22|[[おめがシスターズサイン色紙プレゼントキャンペーン>https://x.com/PolarisChord573/status/1738071587772055939]]開催|〜2024/01/08 23:59|
|12/16|第4回ロケテスト開催|〜12/17|
|12/09|第3回ロケテスト開催|〜12/10|
|11/25|「アミューズメント エキスポ in 東京ビッグサイト」にて試遊台設置およびステージイベント開催||
|09/23|第2回ロケテスト開催|〜09/24|
|09/08|第1回ロケテスト開催|〜09/10|
|08/25|「ポラリスコード」タイトル発表&br;公式サイト&公式Xオープン|[[告知>https://x.com/PolarisChord573/status/1694990927302127973]]|
|~|[[ロケテスト抽選会>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/pre/location_test/index.html]]開催|〜09/05|
|~|[[サイン色紙プレゼントキャンペーン>https://p.eagate.573.jp/game/polarischord/pc/pre/campaign/index.html]]開催|〜09/10|