GuitarFreaksXG3&DrumManiaXG3/隠し要素
の編集
https://bemaniwiki.com/?GuitarFreaksXG3%A1%F5DrumManiaXG3/%B1%A3%A4%B7%CD%D7%C1%C7
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
*GuitarFreaksXG3&DrumManiaXG3 [#h3d72f92] #include(GuitarFreaksXG3&DrumManiaXG3/Contents,notitle) #contents *EXTRA RUSH [#r3f8c2e4] -EXTRA STAGE専用曲・ENCORE STAGE専用曲はEXTRA LEVELに応じて変化していく。 --今作では毎月第3水曜日のAM10:00にLVが上がる。 //無条件解禁廃止によって従来式の表が凡長になってしまったため、従来の表をいじった試作品を作ってみました。改良点があればどんどん書き換えてしまって構いません。従来のものもコメントアウトで残してあります。 //(ADDed EXTRA=そのLvでEXTRA専用曲となったもの) |LV|期間|BGCOLOR(#ff3333):ADDed EXTRA|BGCOLOR(green):ENCORE|BGCOLOR(#9F11FF):CLIMAX|備考|h |BGCOLOR(#DDDDDD):CENTER:|BGCOLOR(#DDDDDD):CENTER:|BGCOLOR(#DDDDDD):COLOR(red):CENTER:|BGCOLOR(#DDDDDD):COLOR(green):CENTER:|BGCOLOR(#DDDDDD):COLOR(purple):CENTER:||c |1|2/23 - 3/7|Brown blizzard&br;Snowy India|Genesis Creation Narrative|-|BGCOLOR(#A1FAA1):e-AMUSEMENT非接続筐体や&br;メンテナンス時では常にこの状態になる| |2|3/7 - 3/21|-|~|-|解禁条件緩和| |3|3/21 - 4/18|Genesis Creation Narrative|Predator's Crypto Pt.1|-|Predator's Crypto Pt.1登場| |4|4/18 - 5/16|Predator's Crypto Pt.1|Hard Distance|-|Hard distance登場 / 解禁条件緩和| |5|5/16 - 6/20|Hard Distance|Xenon|-|Xenon登場 / 解禁条件緩和| |6|6/20 - 7/18|Xenon|Eastern Lariat|-|Eastern Lariat登場 / 解禁条件緩和| |7|7/18 - 8/15|Eastern Lariat|Predator's Crypto Pt.2|-|Predator's Crypto Pt.2登場 / 解禁条件緩和| |8|8/15 - 9/19|Predator's Crypto Pt.2|MODEL DD10|-|MODEL DD10登場 / 解禁条件緩和| |9|9/19 - 11/14|-|~|overviews|overviews登場 / 解禁条件緩和| |BGCOLOR(#FFFF99):''10''|BGCOLOR(#FFFF99):''11/14 - xx/xx''|BGCOLOR(#FFFF99):-|BGCOLOR(#FFFF99):''MODEL DD10''|BGCOLOR(#FFFF99):''overviews''|BGCOLOR(#FFFF99):''解禁条件大幅緩和 / 進出条件緩和''| //|LV|期間|>|>|>|BGCOLOR(#ff3333):EXTRA|BGCOLOR(green):ENCORE|BGCOLOR(#9F11FF):CLIMAX|備考|h //|BGCOLOR(#DDDDDD):CENTER:|BGCOLOR(#DDDDDD):CENTER:|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):COLOR(red):CENTER:|BGCOLOR(#DDDDDD):COLOR(green):CENTER:|BGCOLOR(#DDDDDD):COLOR(purple):CENTER:||c //|BGCOLOR(#A1FAA1):1|BGCOLOR(#A1FAA1):2/23 - 3/7|BGCOLOR(#A1FAA1):Brown blizzard|BGCOLOR(#A1FAA1):Snowy India|BGCOLOR(#A1FAA1):-|BGCOLOR(#A1FAA1):-|BGCOLOR(#A1FAA1):Genesis Creation Narrative|BGCOLOR(#A1FAA1):-|BGCOLOR(#A1FAA1):e-AMUSEMENT非接続筐体や&br;メンテナンス時では常にこの状態になる| //|2|3/7 - 3/21|Brown blizzard|Snowy India|-|-|Genesis Creation Narrative|-|解禁条件緩和| //|3|3/21 - 4/18|Brown blizzard|Snowy India|Genesis Creation Narrative|-|Predator's Crypto Pt.1|-|Predator's Crypto Pt.1登場| //|4|4/18 - 5/16|Brown blizzard|Snowy India|Genesis Creation Narrative|Predator's Crypto Pt.1|Hard Distance|-|Hard distance登場 / 解禁条件緩和| //|5|5/16 - 6/20|Brown blizzard|Snowy India|Genesis Creation Narrative|Predator's Crypto Pt.1|Xenon|-|Xenon登場 / 解禁条件緩和| //|~|~|Hard Distance|-|-|-|~|~|~| //|BGCOLOR(#FFFF99):''6''|BGCOLOR(#FFFF99):''6/20 - 7/18''|BGCOLOR(#FFFF99):''Brown blizzard''|BGCOLOR(#FFFF99):''Snowy India''|BGCOLOR(#FFFF99):''Genesis Creation Narrative''|BGCOLOR(#FFFF99):''Predator's Crypto Pt.1''|BGCOLOR(#FFFF99):''Eastern Lariat''|BGCOLOR(#FFFF99):-|BGCOLOR(#FFFF99):''Eastern Lariat登場 / 解禁条件緩和''| //|~|~|BGCOLOR(#FFFF99):''Hard Distance''|BGCOLOR(#FFFF99):''Xenon''|BGCOLOR(#FFFF99):-|BGCOLOR(#FFFF99):-|~|~|~| ***EXTRA STAGE出現条件 [#k235349b] -1曲ごとの取得ランクをSS=3、S=1、A=-1、B=-3、C=-5、D=-7として、規定曲数クリア後の合計ポイントが正になれば出現。 --0では出現しない(S+AやSS+Bでは出現しない)。 --当然ながらEを出した時点で出現は不能。 //--STAGE FAILEDになっていても条件を満たせば出現する。 -STANDARDモードの1曲ごとのクリアランクは達成率によって決定する。 --達成率の算出方法は「''PERFECT率×0.85+GREAT率×0.35+(MAX COMBO数÷総ノーツ数)×0.15''」 ---AUTOやMIRRORなど達成率記録に補正のかかるオプションを使用した場合は「補正がかかる前の達成率」から算出する。 ---ゲージが空になった場合は達成率はNO、ランクはE。その曲のプレイデータは記録されない。 |ランク|E|D|&color(lightgreen){C};|&color(orange){B};|&color(#ff69b4){A};|&color(yellow){S};|&color(yellow){S};&color(#FFA500){S};|h |達成率|〜44.99|45.00〜52.99|53.00〜62.99|63.00〜72.99|73.00〜79.99|80.00〜94.99|95.00〜MAX(100.00)| -EXTRA STAGEでは通常通りに楽曲やレベルが自由に選択できる。それに加えてEXTRA STAGE専用曲(赤字の曲)が出現する。 ***ENCORE・CLIMAX STAGE出現条件 [#y05922c9] -EXTRA STAGEでEXTRA STAGE専用曲(&color(red){赤字の曲};)を選曲し、一定以上のPERFECT率でクリアするとENCORE STAGEが出現する。 --ENCORE STAGE出現条件より更に厳しい条件のPERFECT率でクリアすると、CLIMAX STAGEが出現する。(EXTRA LEVEL 9以降) --各出現条件の詳細は下記の表を参照 -ENCORE STAGE出現条件を満たすとリザルト画面でのPERFECT率が&color(green){''緑字''};表記になる。 -CLIMAX STAGE出現条件を満たすとリザルト画面でのPERFECT率がピンクと黄色のグラデーション表記になる -各種AUTOを使用した場合は出現しない。 --セッションやGF2人プレイで誰かがAUTOを使用している場合も、AUTOを使用していないプレイヤーが条件を満たしていようと出現しない。 -選択できる難度はEXTRA STAGEで条件を達成した難度まで。 --セッションやGF2人プレイでは条件を達成したプレイヤーの中で最も高い難度を全員が選択可能。 ---つまり誰かがEXPERTで条件を達成していれば、他にREGULAR以下で条件を達成したプレイヤーがいたとしても全員EXPERTまで難度が選択可能 --逆の例としてGF2人プレイで1P側がNOVICE、2P側がEXPERTを選択し、1P側だけが条件を満たした場合、ENCORE STAGEでは2P側もNOVICEしか選択することができない。 -各種ステージ出現条件推移 --条件は GF/DM共通 |EXTRA選曲|出現ステージ|LV1-8|LV9|BGCOLOR(#FFFF99):COLOR(red):LV10|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |COLOR(red):''EXTRA専用曲''|BGCOLOR(#FFA500):ENCORE|>|BGCOLOR(#FFA500):95%|BGCOLOR(#FFA500):92%| |~|BGCOLOR(#DDA0DD):CLIMAX|-|BGCOLOR(#DDA0DD):98%|BGCOLOR(#DDA0DD):95%| ***EXTRA・ENCORE・CLIMAX STAGE専用曲の解禁方法 [#bb1ecd34] -''今作より楽曲解禁状況がGFDMで共有されるようになりました'' -各曲の各難易度の譜面を下記の表以上の''PERFECT率''でクリアすることでその曲の条件を満たした難易度以下の譜面が解禁される --解禁の際には解禁した難易度がアナウンスで表示される --REGULARを解禁した場合はNOVICEも同時に、MASTERを解禁した場合は全譜面が解禁される --GFの場合はGUITAR・BASSどちかで条件を満たせば両方のパートが解禁される --各種AUTOは使用不可。セッション・GF2人プレイでは誰か1人が付けていると付けていない人が条件を満たしても解禁しない --EXTRA STAGE・ENCORE STAGE以外でプレイした場合(各種大会で課題曲となる・解禁済みの人とセッションもしくはGF2人プレイで解禁済みの相手が選ぶ)でも条件を満たせば解禁される -解禁した曲は「&color(blue){青字};」で表示される --EXTRA STAGEの選曲画面に限り,EXTRA STAGE専用曲は&color(red){赤字};で表示される ---先述のENCORE STAGE出現条件を満たせばENCORE STAGE専用曲をプレイ可能 ---ENCORE STAGE専用曲は解禁しても&color(blue){青字};のままでその曲からENCORE STAGEへは進めない --解禁でプレイ可能になった新曲はSECRETカテゴリにも含まれる -解禁条件はEXTRA LEVELが上がるにつれて徐々に緩和されてゆく --条件緩和の推移は曲により異なるが最終的に成績問わずクリアするだけで解禁となる。 --なお''今作よりEXTRA LEVEL UPによる無条件解禁が廃止となった。''そのためどの曲でENCORE STAGEに進むか曲の選択肢の幅が広がっている |現在の&br;状態|曲名|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|LV9|BGCOLOR(#FFFF99):COLOR(red):LV10|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#FFC7C7):EXTRA|BGCOLOR(#FFC7C7):Brown blizzard|BGCOLOR(#FFC7C7):95%|>|BGCOLOR(#FFC7C7):90%|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFC7C7):クリア| |BGCOLOR(#FFC7C7):EXTRA|BGCOLOR(#FFC7C7):Snowy India|BGCOLOR(#FFC7C7):98%|>|BGCOLOR(#FFC7C7):95%|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFC7C7):クリア| |BGCOLOR(#FFC7C7):EXTRA|BGCOLOR(#FFC7C7):Genesis Creation Narrative|BGCOLOR(#A1FAA1):解禁不可|BGCOLOR(#A1FAA1):98%|BGCOLOR(#FFC7C7):98%|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFC7C7):クリア| |BGCOLOR(#FFC7C7):EXTRA|BGCOLOR(#FFC7C7):Predator's Crypto Pt.1|>|-|BGCOLOR(#A1FAA1):解禁不可|BGCOLOR(#FFC7C7):90%|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFC7C7):クリア| |BGCOLOR(#FFC7C7):EXTRA|BGCOLOR(#FFC7C7):Hard distance|>|>|-|BGCOLOR(#A1FAA1):95%|BGCOLOR(#FFC7C7):90%|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFC7C7):クリア| |BGCOLOR(#FFC7C7):EXTRA|BGCOLOR(#FFC7C7):Xenon|>|>|>|-|BGCOLOR(#A1FAA1):95%|BGCOLOR(#FFC7C7):90%|>|>|>|BGCOLOR(#FFC7C7):クリア| |BGCOLOR(#FFC7C7):EXTRA|BGCOLOR(#FFC7C7):Eastern Lariat|>|>|>|>|-|BGCOLOR(#A1FAA1):95%|BGCOLOR(#FFC7C7):90%|>|>|BGCOLOR(#FFC7C7):クリア| |BGCOLOR(#FFC7C7):EXTRA|BGCOLOR(#FFC7C7):Predator's Crypto Pt.2|>|>|>|>|>|-|BGCOLOR(#A1FAA1):95%|BGCOLOR(#FFC7C7):90%|>|BGCOLOR(#FFC7C7):クリア| |BGCOLOR(#A1FAA1):ENCORE|BGCOLOR(#A1FAA1):MODEL DD10|>|>|>|>|>|>|-|BGCOLOR(#A1FAA1):95%|BGCOLOR(#A1FAA1):90%|BGCOLOR(#A1FAA1):クリア| |BGCOLOR(#FF4500):CLIMAX|BGCOLOR(#FF4500):overviews|>|>|>|>|>|>|>|-|BGCOLOR(#FF4500):95%|BGCOLOR(#FF4500):クリア| *Pleasure Box隠し曲 [#k55be8f9] -個別の記事を用意しています。[[こちらの記事>GuitarFreaksXG3&DrumManiaXG3/Pleasure Box]]を参照 *APPEND TRAVEL [#k35ffdad] -2012/03/14より開始 --jubeat copious APPENDとの連動イベント --今回は開始と同時に新曲が無条件解禁となる --BEMANI機種プレイによって貯まるAPPEND ENERGYを使ってアバターパーツを入手できる --APPEND TRAVEL期間中はjubeatにも収録されている楽曲をプレイすると獲得LivePointが増加する --jubeat版では2012/11/01 05:00で削除された |CENTER:曲名|CENTER:アーティスト|CENTER:出現条件|h |CENTER:幸せのかたち|CENTER:あさき|CENTER:なし| *難易度フォルダ埋め 隠し復活曲 [#k35ffdad] -2012/04/23 アップデートより解禁 --アップデート時点で既に解禁条件を満たしていた場合にはアップデート後のプレイで解禁される。 --''フォルダ解禁の達成状況はGF、DMともに独立しており''&color(red){''共有の対象外''};''だが、どちらかで解禁した曲はEXTRA RUSH等と同様に共有の対象となる。'' --難易度別フォルダ内の曲を全て埋めること(全クリア、100%表示)により解禁される。 ---XG2から引き継いだクリア状況もカウントされる。 --各種AUTOは使用不可能(クリアランクが【AUTO】と表示され、クリア扱いにはならない) --ギター側の場合はGuitarとBassがあるためDrumの倍ほどプレイする必要がある。 --セッション専用隠し曲、FIFTH GIG TYPE IIは基本的に対象外。 ---FIFTH GIGを埋めていなくとも、セッション時にFIFTH GIG TYPE IIが埋まった状態でフォルダがコンプリートされれば、楽曲が解禁し常駐する。&br;(セッション時に限りFIFTH GIGが選曲画面に存在しないため、一時的にフォルダが100%になる。) --各フォルダは1つにつき1回しかカウントされない。 ---一度埋めたフォルダ内に隠し曲の解禁により未クリア譜面ができ、その譜面をクリアして再度埋めたとしても埋めたフォルダ数は変わらない。&br;''ただし未クリア譜面ができた場合、未クリア譜面をクリアして再度コンプ状態にしておかないと、別のフォルダを100%にしても楽曲の解禁が発生しない。'' |曲名|アーティスト|出現条件|h |FIRE IN THE DARK|Kevin Vecchione|埋めたフォルダ数が1つ| |TIGER, TOO|Stephen McKnight|埋めたフォルダ数が2つ| |cockpit|Jimmy Weckl|埋めたフォルダ数が3つ| |MODEL FT2 Miracle Version|Mutsuhiko Izumi|埋めたフォルダ数が4つ| ---フォルダ内譜面数(EX Lv:*、プレジャーボックス:*) |対象フォルダ|DRUM|GUITAR|BASS|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |Lv1|169〜169|>|178〜179| |Lv2|150〜168|>|423〜450| |Lv3|186〜195|>|453〜488| |Lv4|189〜203|>|436〜469| |Lv5|196〜211|>|331〜359| |Lv6|139〜149|>|279〜307| |Lv7|117〜133|>|185〜200| |Lv8|52〜57|>|97〜107| |Lv9|32〜35|>|32〜35| |NOV|>|388〜416|377〜405| |REG|~|~|~| |EXP|~|~|~| |MST|>|>|66〜72| *ギタ・ドラ・jubeat 大夏祭り [#ic777d53] -2012/08/01日より開始。2012/09/25のjubeat saucer稼動と共に終了。2012/11/14に通常解禁 --ギタドラ・jubeat間の連動企画 --企画終了後の隠し曲解禁は不可能。マッチング曲の「本日のスペシャル楽曲」に選ばれた日は未解禁でもプレイすることは可能 -基本的な流れは[[jubeat@wikiのこちらのページを参照>http://www26.atwiki.jp/jubeat/pages/920.html]]。 --屋台を開店させる前でも''以降の屋台の提灯を点灯させることはできる。'' --なお、jubeat提灯は''PASELI使用時の1TUNEのみのプレイでも点灯する。'' --対象曲は''プレイすればいいのでクリアできなくても問題ない。途中落ちでもOK。'' --対象曲は''屋台を開店させてからプレイする必要がある。'' ---屋台が開店するプレイでの選曲は、開店後にプレイしたとみなされる。 --ギタドラ側の対象曲は、ギター・ドラムの両方でプレイしなければならない。 --やぐらは8番目の屋台までの曲を全て解禁しないと出現しない。 ---そのため、8番目の屋台までで提灯の付け貯めは一旦止まる。 --&color(blue){青字};の曲はデフォルト選択不可(=隠し曲)。プレイするには自力で解禁するか、''[[こちら>http://www.konami.jp/bemani/gdj/rule_secret/]]''を参照。(公式) |曲順|屋台開店までの&br;必要ちょうちん個数|曲名|アーティスト|対象曲(jubeat)|対象曲(ギタドラ)|h |CENTER:||||||c |1番目&br;(かき氷)|各機種1個|歌の翼|あーたん|なし|なし| |2番目&br;(ヨーヨーつり)|各機種3個|Rush!!|kors k feat.吉河順央|&color(blue){Special One(1st)};&br;SigSig(1st)&br;&color(blue){Shine On Me(knit)};&br;The Wind of Gold(cop)|なし| |3番目&br;(お面)|各機種3個|逆ナンされたのにドタキャン!!|good-cool ft.すわひでお|なし|憧れのボディービル!!(XG)&br;Around 40(XG2)| |4番目&br;(ドリンク)|各機種6個|RePrise|SHOGO|Lead Me(rip)|Restart(XG3)| |5番目&br;(わたあめ)|各機種6個|800nm|Another Infinity&br;(Ryu☆×Starving Trancer)|&color(blue){bass 2 bass(1st)&br;I'm so Happy(knit)&br;532nm(cop APPEND TRAVEL)};|Right on time (Ryu☆Remix)(XG2)| |6番目&br;(フルーツ飴)|各機種8個|Summer Holiday|達見 恵 featured by 佐野宏晃|なし|恋は臆病(V4)&br;ゴーイング マイ ウェイ!(V5)&br;イジワルなあなた(V6)&br;Hunter〜どうしても欲しいもの〜(XG)&br;Victory!(XG2)&br;&color(blue){つぼみ(XG3)};| |7番目&br;(金魚すくい)|各機種8個|Plum|肥塚良彦|&color(blue){あいのうた(1st)&br;Starlight Parade(cop)};|Yellow Panic Time(6th&5th)&br;Green Lime(V2)&br;ガラスの小舟(V6)&br;Pink Bird(XG2)&br;タイムカプセル(XG3)| |8番目&br;(たこ焼き)|各機種8個|DOUBLE IMPACT|DOUBLE IMPACT|&color(blue){GIGA BREAK(1st)&br;AREA 51(rip)&br;Shining Star(rip)&br;Prophet Vibe(knit)&br;polygon(cop)&br;Devil Fish Dumpling(cop)};|KAISER PHOENIX(XG)&br;X-treme Grade(XG)&br;You've Got 2 Get Me(XG)&br;AREA 51(XG2)&br;Bangin' Breaks(XG2)&br;明鏡止水 - Stop The Fire Mix(XG2)&br;SCREW DRIVER(XG3)&br;&color(blue){Give Me MORE!!(XG3)};| |9番目&br;(櫓)|上記までの8曲を解禁後&br;各機種10個|Riot of Color|TAG|&color(blue){Theory of Eternity(knit)&br;アルストロメリア(cop)};|El Dorado(V3)&br;PRIME LIGHT(V4)&br;Piece of History(V5)&br;Chronos(V6)&br;Before Daybreak(XG)&br;10,000,000,000(XG)&br;EXCELSIOR DIVE(XG2)| |10番目&br;(スイカ)|Riot of Colorを全機種でプレー|ギタ・ドラ・jubeat大夏祭りのテーマ|DNM盛り上げ隊|&color(blue){Riot of Color(cop)};|&color(blue){Riot of Color(XG3)};| *ギタドラ花火大会 [#f4574e82] -2012/08/15より開始。2012/09/25に終了。2012/11/14に通常解禁 --ギタ・ドラ・jubeat 大夏祭りのオマケ企画 ---jubeatの楽曲をギタドラ向けにアレンジ、あるいはそのまま移植するイベント。 --1プレイすることで花火が1本点火し、5本点火(5プレイ)されると楽曲が解禁。 ---5クレ毎に1曲解禁される仕組み ---ギター・ドラム共通なのでどちらをプレイしてもOK。jubeatは対象外。 ---ギタ・ドラ・jubeat 大夏祭りと並行して進めることができる。 --解禁曲は全部で8曲 --企画終了後の隠し曲解禁は不可能。マッチング曲の「本日のスペシャル楽曲」に選ばれた日は未解禁でもプレイすることは可能。 |順番|曲名|アーティスト|h |CENTER:|||c |1|隅田川夏恋歌〜納涼mix|seiya-murai feat.ALT| |2|Snow Goose GFDM ver.|Mutsuhiko Izumi| |3|Starlight Parade|肥塚良彦| |4|concon〜INAReMIX〜|S-C-U with OJ| |5|FRIENDSHIP|PON| |6|Devil Fish Dumpling|96| |7|I'm so Happy (Rockin' ver.)|Ryu☆| |8|FLOWER -TLION69 Remix-|DJ YOSHITAKA feat. TLION69| *GITADORAロケテスト先行収録曲 [#v321acaf] -GITADORAのロケテストに伴ってe-AMUSEMENT GATE上で行われたライブイベントにより解禁された曲をXG3で先行プレイできる --実際にプレーできるのは2012/09/13のアップデート(順次)以降 |曲名|アーティスト|h |||c |>|BGCOLOR(lightblue):CENTER:第一回ロケテスト(2012/09/07開始)追加曲| |SPACE DRIVER|みーちゃん| |GIGA BREAK|96| |キルト|Des-Sana + wpt9| |愛と勇気の三度笠ポン太|荒牧陽子| |DRAGON KILLER|96 vs. Mutsuhiko Izumi| |>|BGCOLOR(lightblue):CENTER:第二回ロケテスト(2012/10/05開始)追加曲| |quaver♪ ギタドラ ver.|Risk Junk Φ| |Polaris|Mutsuhiko Izumi| |>|BGCOLOR(lightblue):CENTER:第三回ロケテスト(2012/10/12開始)追加曲| |辞世テンプレート|ギラギラ眼帯団| |ポップミュージック続論|ギラギラメガネ楽団 feat.MAKI| *BEMANI連動企画 つぎドカ! [#f543f831] -'''''次にドカンと来るのは俺だ!!略して「つぎドカ!」''''' -[[公式ページ>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/p/special/tsugidoka/index.html]] -期間:2012年12月19日 〜 2013年1月8日(終了) -2012年12月19日に「REFLEC BEAT colette」「DanceDanceRevolution X3 VS 2ndMIX」「pop'n music Sunny Park」「GuitarFreaksXG3&DrumManiaXG3」の4機種に新曲4曲が同時解禁。~ |曲名|アーティスト|備考|h |snow prism|Qrispy Joybox|from Rb colette| |Cosmic Hurricane|TAG|from DDR X3 VS 2ndMIX| |紅焔|PON|from pop'n Sunny Park| |恋閃繚乱|2B-Waves|from GF&DM XG3| -機種ごとに期間中の選曲回数上位に与えられるポイント(1位:2P・2位:1P)を競い合う。4機種トータルの選曲回数を直接競うものではない。 --ポイントがトータル1位になった楽曲が2013年1月9日に「jubeat saucer」へ先行収録される。~ 結果、「&color(RED){紅焔};」(PON)が一位となり、「jubeat saucer」へ先行収録された。(2/1までのいまだけ楽曲として収録)。残り3曲は2/1からのbistro saucerの解禁曲となった。
画像と同じ番号を入力 :
タイムスタンプを変更しない
*GuitarFreaksXG3&DrumManiaXG3 [#h3d72f92] #include(GuitarFreaksXG3&DrumManiaXG3/Contents,notitle) #contents *EXTRA RUSH [#r3f8c2e4] -EXTRA STAGE専用曲・ENCORE STAGE専用曲はEXTRA LEVELに応じて変化していく。 --今作では毎月第3水曜日のAM10:00にLVが上がる。 //無条件解禁廃止によって従来式の表が凡長になってしまったため、従来の表をいじった試作品を作ってみました。改良点があればどんどん書き換えてしまって構いません。従来のものもコメントアウトで残してあります。 //(ADDed EXTRA=そのLvでEXTRA専用曲となったもの) |LV|期間|BGCOLOR(#ff3333):ADDed EXTRA|BGCOLOR(green):ENCORE|BGCOLOR(#9F11FF):CLIMAX|備考|h |BGCOLOR(#DDDDDD):CENTER:|BGCOLOR(#DDDDDD):CENTER:|BGCOLOR(#DDDDDD):COLOR(red):CENTER:|BGCOLOR(#DDDDDD):COLOR(green):CENTER:|BGCOLOR(#DDDDDD):COLOR(purple):CENTER:||c |1|2/23 - 3/7|Brown blizzard&br;Snowy India|Genesis Creation Narrative|-|BGCOLOR(#A1FAA1):e-AMUSEMENT非接続筐体や&br;メンテナンス時では常にこの状態になる| |2|3/7 - 3/21|-|~|-|解禁条件緩和| |3|3/21 - 4/18|Genesis Creation Narrative|Predator's Crypto Pt.1|-|Predator's Crypto Pt.1登場| |4|4/18 - 5/16|Predator's Crypto Pt.1|Hard Distance|-|Hard distance登場 / 解禁条件緩和| |5|5/16 - 6/20|Hard Distance|Xenon|-|Xenon登場 / 解禁条件緩和| |6|6/20 - 7/18|Xenon|Eastern Lariat|-|Eastern Lariat登場 / 解禁条件緩和| |7|7/18 - 8/15|Eastern Lariat|Predator's Crypto Pt.2|-|Predator's Crypto Pt.2登場 / 解禁条件緩和| |8|8/15 - 9/19|Predator's Crypto Pt.2|MODEL DD10|-|MODEL DD10登場 / 解禁条件緩和| |9|9/19 - 11/14|-|~|overviews|overviews登場 / 解禁条件緩和| |BGCOLOR(#FFFF99):''10''|BGCOLOR(#FFFF99):''11/14 - xx/xx''|BGCOLOR(#FFFF99):-|BGCOLOR(#FFFF99):''MODEL DD10''|BGCOLOR(#FFFF99):''overviews''|BGCOLOR(#FFFF99):''解禁条件大幅緩和 / 進出条件緩和''| //|LV|期間|>|>|>|BGCOLOR(#ff3333):EXTRA|BGCOLOR(green):ENCORE|BGCOLOR(#9F11FF):CLIMAX|備考|h //|BGCOLOR(#DDDDDD):CENTER:|BGCOLOR(#DDDDDD):CENTER:|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):COLOR(red):CENTER:|BGCOLOR(#DDDDDD):COLOR(green):CENTER:|BGCOLOR(#DDDDDD):COLOR(purple):CENTER:||c //|BGCOLOR(#A1FAA1):1|BGCOLOR(#A1FAA1):2/23 - 3/7|BGCOLOR(#A1FAA1):Brown blizzard|BGCOLOR(#A1FAA1):Snowy India|BGCOLOR(#A1FAA1):-|BGCOLOR(#A1FAA1):-|BGCOLOR(#A1FAA1):Genesis Creation Narrative|BGCOLOR(#A1FAA1):-|BGCOLOR(#A1FAA1):e-AMUSEMENT非接続筐体や&br;メンテナンス時では常にこの状態になる| //|2|3/7 - 3/21|Brown blizzard|Snowy India|-|-|Genesis Creation Narrative|-|解禁条件緩和| //|3|3/21 - 4/18|Brown blizzard|Snowy India|Genesis Creation Narrative|-|Predator's Crypto Pt.1|-|Predator's Crypto Pt.1登場| //|4|4/18 - 5/16|Brown blizzard|Snowy India|Genesis Creation Narrative|Predator's Crypto Pt.1|Hard Distance|-|Hard distance登場 / 解禁条件緩和| //|5|5/16 - 6/20|Brown blizzard|Snowy India|Genesis Creation Narrative|Predator's Crypto Pt.1|Xenon|-|Xenon登場 / 解禁条件緩和| //|~|~|Hard Distance|-|-|-|~|~|~| //|BGCOLOR(#FFFF99):''6''|BGCOLOR(#FFFF99):''6/20 - 7/18''|BGCOLOR(#FFFF99):''Brown blizzard''|BGCOLOR(#FFFF99):''Snowy India''|BGCOLOR(#FFFF99):''Genesis Creation Narrative''|BGCOLOR(#FFFF99):''Predator's Crypto Pt.1''|BGCOLOR(#FFFF99):''Eastern Lariat''|BGCOLOR(#FFFF99):-|BGCOLOR(#FFFF99):''Eastern Lariat登場 / 解禁条件緩和''| //|~|~|BGCOLOR(#FFFF99):''Hard Distance''|BGCOLOR(#FFFF99):''Xenon''|BGCOLOR(#FFFF99):-|BGCOLOR(#FFFF99):-|~|~|~| ***EXTRA STAGE出現条件 [#k235349b] -1曲ごとの取得ランクをSS=3、S=1、A=-1、B=-3、C=-5、D=-7として、規定曲数クリア後の合計ポイントが正になれば出現。 --0では出現しない(S+AやSS+Bでは出現しない)。 --当然ながらEを出した時点で出現は不能。 //--STAGE FAILEDになっていても条件を満たせば出現する。 -STANDARDモードの1曲ごとのクリアランクは達成率によって決定する。 --達成率の算出方法は「''PERFECT率×0.85+GREAT率×0.35+(MAX COMBO数÷総ノーツ数)×0.15''」 ---AUTOやMIRRORなど達成率記録に補正のかかるオプションを使用した場合は「補正がかかる前の達成率」から算出する。 ---ゲージが空になった場合は達成率はNO、ランクはE。その曲のプレイデータは記録されない。 |ランク|E|D|&color(lightgreen){C};|&color(orange){B};|&color(#ff69b4){A};|&color(yellow){S};|&color(yellow){S};&color(#FFA500){S};|h |達成率|〜44.99|45.00〜52.99|53.00〜62.99|63.00〜72.99|73.00〜79.99|80.00〜94.99|95.00〜MAX(100.00)| -EXTRA STAGEでは通常通りに楽曲やレベルが自由に選択できる。それに加えてEXTRA STAGE専用曲(赤字の曲)が出現する。 ***ENCORE・CLIMAX STAGE出現条件 [#y05922c9] -EXTRA STAGEでEXTRA STAGE専用曲(&color(red){赤字の曲};)を選曲し、一定以上のPERFECT率でクリアするとENCORE STAGEが出現する。 --ENCORE STAGE出現条件より更に厳しい条件のPERFECT率でクリアすると、CLIMAX STAGEが出現する。(EXTRA LEVEL 9以降) --各出現条件の詳細は下記の表を参照 -ENCORE STAGE出現条件を満たすとリザルト画面でのPERFECT率が&color(green){''緑字''};表記になる。 -CLIMAX STAGE出現条件を満たすとリザルト画面でのPERFECT率がピンクと黄色のグラデーション表記になる -各種AUTOを使用した場合は出現しない。 --セッションやGF2人プレイで誰かがAUTOを使用している場合も、AUTOを使用していないプレイヤーが条件を満たしていようと出現しない。 -選択できる難度はEXTRA STAGEで条件を達成した難度まで。 --セッションやGF2人プレイでは条件を達成したプレイヤーの中で最も高い難度を全員が選択可能。 ---つまり誰かがEXPERTで条件を達成していれば、他にREGULAR以下で条件を達成したプレイヤーがいたとしても全員EXPERTまで難度が選択可能 --逆の例としてGF2人プレイで1P側がNOVICE、2P側がEXPERTを選択し、1P側だけが条件を満たした場合、ENCORE STAGEでは2P側もNOVICEしか選択することができない。 -各種ステージ出現条件推移 --条件は GF/DM共通 |EXTRA選曲|出現ステージ|LV1-8|LV9|BGCOLOR(#FFFF99):COLOR(red):LV10|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |COLOR(red):''EXTRA専用曲''|BGCOLOR(#FFA500):ENCORE|>|BGCOLOR(#FFA500):95%|BGCOLOR(#FFA500):92%| |~|BGCOLOR(#DDA0DD):CLIMAX|-|BGCOLOR(#DDA0DD):98%|BGCOLOR(#DDA0DD):95%| ***EXTRA・ENCORE・CLIMAX STAGE専用曲の解禁方法 [#bb1ecd34] -''今作より楽曲解禁状況がGFDMで共有されるようになりました'' -各曲の各難易度の譜面を下記の表以上の''PERFECT率''でクリアすることでその曲の条件を満たした難易度以下の譜面が解禁される --解禁の際には解禁した難易度がアナウンスで表示される --REGULARを解禁した場合はNOVICEも同時に、MASTERを解禁した場合は全譜面が解禁される --GFの場合はGUITAR・BASSどちかで条件を満たせば両方のパートが解禁される --各種AUTOは使用不可。セッション・GF2人プレイでは誰か1人が付けていると付けていない人が条件を満たしても解禁しない --EXTRA STAGE・ENCORE STAGE以外でプレイした場合(各種大会で課題曲となる・解禁済みの人とセッションもしくはGF2人プレイで解禁済みの相手が選ぶ)でも条件を満たせば解禁される -解禁した曲は「&color(blue){青字};」で表示される --EXTRA STAGEの選曲画面に限り,EXTRA STAGE専用曲は&color(red){赤字};で表示される ---先述のENCORE STAGE出現条件を満たせばENCORE STAGE専用曲をプレイ可能 ---ENCORE STAGE専用曲は解禁しても&color(blue){青字};のままでその曲からENCORE STAGEへは進めない --解禁でプレイ可能になった新曲はSECRETカテゴリにも含まれる -解禁条件はEXTRA LEVELが上がるにつれて徐々に緩和されてゆく --条件緩和の推移は曲により異なるが最終的に成績問わずクリアするだけで解禁となる。 --なお''今作よりEXTRA LEVEL UPによる無条件解禁が廃止となった。''そのためどの曲でENCORE STAGEに進むか曲の選択肢の幅が広がっている |現在の&br;状態|曲名|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|LV9|BGCOLOR(#FFFF99):COLOR(red):LV10|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#FFC7C7):EXTRA|BGCOLOR(#FFC7C7):Brown blizzard|BGCOLOR(#FFC7C7):95%|>|BGCOLOR(#FFC7C7):90%|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFC7C7):クリア| |BGCOLOR(#FFC7C7):EXTRA|BGCOLOR(#FFC7C7):Snowy India|BGCOLOR(#FFC7C7):98%|>|BGCOLOR(#FFC7C7):95%|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFC7C7):クリア| |BGCOLOR(#FFC7C7):EXTRA|BGCOLOR(#FFC7C7):Genesis Creation Narrative|BGCOLOR(#A1FAA1):解禁不可|BGCOLOR(#A1FAA1):98%|BGCOLOR(#FFC7C7):98%|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFC7C7):クリア| |BGCOLOR(#FFC7C7):EXTRA|BGCOLOR(#FFC7C7):Predator's Crypto Pt.1|>|-|BGCOLOR(#A1FAA1):解禁不可|BGCOLOR(#FFC7C7):90%|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFC7C7):クリア| |BGCOLOR(#FFC7C7):EXTRA|BGCOLOR(#FFC7C7):Hard distance|>|>|-|BGCOLOR(#A1FAA1):95%|BGCOLOR(#FFC7C7):90%|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFC7C7):クリア| |BGCOLOR(#FFC7C7):EXTRA|BGCOLOR(#FFC7C7):Xenon|>|>|>|-|BGCOLOR(#A1FAA1):95%|BGCOLOR(#FFC7C7):90%|>|>|>|BGCOLOR(#FFC7C7):クリア| |BGCOLOR(#FFC7C7):EXTRA|BGCOLOR(#FFC7C7):Eastern Lariat|>|>|>|>|-|BGCOLOR(#A1FAA1):95%|BGCOLOR(#FFC7C7):90%|>|>|BGCOLOR(#FFC7C7):クリア| |BGCOLOR(#FFC7C7):EXTRA|BGCOLOR(#FFC7C7):Predator's Crypto Pt.2|>|>|>|>|>|-|BGCOLOR(#A1FAA1):95%|BGCOLOR(#FFC7C7):90%|>|BGCOLOR(#FFC7C7):クリア| |BGCOLOR(#A1FAA1):ENCORE|BGCOLOR(#A1FAA1):MODEL DD10|>|>|>|>|>|>|-|BGCOLOR(#A1FAA1):95%|BGCOLOR(#A1FAA1):90%|BGCOLOR(#A1FAA1):クリア| |BGCOLOR(#FF4500):CLIMAX|BGCOLOR(#FF4500):overviews|>|>|>|>|>|>|>|-|BGCOLOR(#FF4500):95%|BGCOLOR(#FF4500):クリア| *Pleasure Box隠し曲 [#k55be8f9] -個別の記事を用意しています。[[こちらの記事>GuitarFreaksXG3&DrumManiaXG3/Pleasure Box]]を参照 *APPEND TRAVEL [#k35ffdad] -2012/03/14より開始 --jubeat copious APPENDとの連動イベント --今回は開始と同時に新曲が無条件解禁となる --BEMANI機種プレイによって貯まるAPPEND ENERGYを使ってアバターパーツを入手できる --APPEND TRAVEL期間中はjubeatにも収録されている楽曲をプレイすると獲得LivePointが増加する --jubeat版では2012/11/01 05:00で削除された |CENTER:曲名|CENTER:アーティスト|CENTER:出現条件|h |CENTER:幸せのかたち|CENTER:あさき|CENTER:なし| *難易度フォルダ埋め 隠し復活曲 [#k35ffdad] -2012/04/23 アップデートより解禁 --アップデート時点で既に解禁条件を満たしていた場合にはアップデート後のプレイで解禁される。 --''フォルダ解禁の達成状況はGF、DMともに独立しており''&color(red){''共有の対象外''};''だが、どちらかで解禁した曲はEXTRA RUSH等と同様に共有の対象となる。'' --難易度別フォルダ内の曲を全て埋めること(全クリア、100%表示)により解禁される。 ---XG2から引き継いだクリア状況もカウントされる。 --各種AUTOは使用不可能(クリアランクが【AUTO】と表示され、クリア扱いにはならない) --ギター側の場合はGuitarとBassがあるためDrumの倍ほどプレイする必要がある。 --セッション専用隠し曲、FIFTH GIG TYPE IIは基本的に対象外。 ---FIFTH GIGを埋めていなくとも、セッション時にFIFTH GIG TYPE IIが埋まった状態でフォルダがコンプリートされれば、楽曲が解禁し常駐する。&br;(セッション時に限りFIFTH GIGが選曲画面に存在しないため、一時的にフォルダが100%になる。) --各フォルダは1つにつき1回しかカウントされない。 ---一度埋めたフォルダ内に隠し曲の解禁により未クリア譜面ができ、その譜面をクリアして再度埋めたとしても埋めたフォルダ数は変わらない。&br;''ただし未クリア譜面ができた場合、未クリア譜面をクリアして再度コンプ状態にしておかないと、別のフォルダを100%にしても楽曲の解禁が発生しない。'' |曲名|アーティスト|出現条件|h |FIRE IN THE DARK|Kevin Vecchione|埋めたフォルダ数が1つ| |TIGER, TOO|Stephen McKnight|埋めたフォルダ数が2つ| |cockpit|Jimmy Weckl|埋めたフォルダ数が3つ| |MODEL FT2 Miracle Version|Mutsuhiko Izumi|埋めたフォルダ数が4つ| ---フォルダ内譜面数(EX Lv:*、プレジャーボックス:*) |対象フォルダ|DRUM|GUITAR|BASS|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |Lv1|169〜169|>|178〜179| |Lv2|150〜168|>|423〜450| |Lv3|186〜195|>|453〜488| |Lv4|189〜203|>|436〜469| |Lv5|196〜211|>|331〜359| |Lv6|139〜149|>|279〜307| |Lv7|117〜133|>|185〜200| |Lv8|52〜57|>|97〜107| |Lv9|32〜35|>|32〜35| |NOV|>|388〜416|377〜405| |REG|~|~|~| |EXP|~|~|~| |MST|>|>|66〜72| *ギタ・ドラ・jubeat 大夏祭り [#ic777d53] -2012/08/01日より開始。2012/09/25のjubeat saucer稼動と共に終了。2012/11/14に通常解禁 --ギタドラ・jubeat間の連動企画 --企画終了後の隠し曲解禁は不可能。マッチング曲の「本日のスペシャル楽曲」に選ばれた日は未解禁でもプレイすることは可能 -基本的な流れは[[jubeat@wikiのこちらのページを参照>http://www26.atwiki.jp/jubeat/pages/920.html]]。 --屋台を開店させる前でも''以降の屋台の提灯を点灯させることはできる。'' --なお、jubeat提灯は''PASELI使用時の1TUNEのみのプレイでも点灯する。'' --対象曲は''プレイすればいいのでクリアできなくても問題ない。途中落ちでもOK。'' --対象曲は''屋台を開店させてからプレイする必要がある。'' ---屋台が開店するプレイでの選曲は、開店後にプレイしたとみなされる。 --ギタドラ側の対象曲は、ギター・ドラムの両方でプレイしなければならない。 --やぐらは8番目の屋台までの曲を全て解禁しないと出現しない。 ---そのため、8番目の屋台までで提灯の付け貯めは一旦止まる。 --&color(blue){青字};の曲はデフォルト選択不可(=隠し曲)。プレイするには自力で解禁するか、''[[こちら>http://www.konami.jp/bemani/gdj/rule_secret/]]''を参照。(公式) |曲順|屋台開店までの&br;必要ちょうちん個数|曲名|アーティスト|対象曲(jubeat)|対象曲(ギタドラ)|h |CENTER:||||||c |1番目&br;(かき氷)|各機種1個|歌の翼|あーたん|なし|なし| |2番目&br;(ヨーヨーつり)|各機種3個|Rush!!|kors k feat.吉河順央|&color(blue){Special One(1st)};&br;SigSig(1st)&br;&color(blue){Shine On Me(knit)};&br;The Wind of Gold(cop)|なし| |3番目&br;(お面)|各機種3個|逆ナンされたのにドタキャン!!|good-cool ft.すわひでお|なし|憧れのボディービル!!(XG)&br;Around 40(XG2)| |4番目&br;(ドリンク)|各機種6個|RePrise|SHOGO|Lead Me(rip)|Restart(XG3)| |5番目&br;(わたあめ)|各機種6個|800nm|Another Infinity&br;(Ryu☆×Starving Trancer)|&color(blue){bass 2 bass(1st)&br;I'm so Happy(knit)&br;532nm(cop APPEND TRAVEL)};|Right on time (Ryu☆Remix)(XG2)| |6番目&br;(フルーツ飴)|各機種8個|Summer Holiday|達見 恵 featured by 佐野宏晃|なし|恋は臆病(V4)&br;ゴーイング マイ ウェイ!(V5)&br;イジワルなあなた(V6)&br;Hunter〜どうしても欲しいもの〜(XG)&br;Victory!(XG2)&br;&color(blue){つぼみ(XG3)};| |7番目&br;(金魚すくい)|各機種8個|Plum|肥塚良彦|&color(blue){あいのうた(1st)&br;Starlight Parade(cop)};|Yellow Panic Time(6th&5th)&br;Green Lime(V2)&br;ガラスの小舟(V6)&br;Pink Bird(XG2)&br;タイムカプセル(XG3)| |8番目&br;(たこ焼き)|各機種8個|DOUBLE IMPACT|DOUBLE IMPACT|&color(blue){GIGA BREAK(1st)&br;AREA 51(rip)&br;Shining Star(rip)&br;Prophet Vibe(knit)&br;polygon(cop)&br;Devil Fish Dumpling(cop)};|KAISER PHOENIX(XG)&br;X-treme Grade(XG)&br;You've Got 2 Get Me(XG)&br;AREA 51(XG2)&br;Bangin' Breaks(XG2)&br;明鏡止水 - Stop The Fire Mix(XG2)&br;SCREW DRIVER(XG3)&br;&color(blue){Give Me MORE!!(XG3)};| |9番目&br;(櫓)|上記までの8曲を解禁後&br;各機種10個|Riot of Color|TAG|&color(blue){Theory of Eternity(knit)&br;アルストロメリア(cop)};|El Dorado(V3)&br;PRIME LIGHT(V4)&br;Piece of History(V5)&br;Chronos(V6)&br;Before Daybreak(XG)&br;10,000,000,000(XG)&br;EXCELSIOR DIVE(XG2)| |10番目&br;(スイカ)|Riot of Colorを全機種でプレー|ギタ・ドラ・jubeat大夏祭りのテーマ|DNM盛り上げ隊|&color(blue){Riot of Color(cop)};|&color(blue){Riot of Color(XG3)};| *ギタドラ花火大会 [#f4574e82] -2012/08/15より開始。2012/09/25に終了。2012/11/14に通常解禁 --ギタ・ドラ・jubeat 大夏祭りのオマケ企画 ---jubeatの楽曲をギタドラ向けにアレンジ、あるいはそのまま移植するイベント。 --1プレイすることで花火が1本点火し、5本点火(5プレイ)されると楽曲が解禁。 ---5クレ毎に1曲解禁される仕組み ---ギター・ドラム共通なのでどちらをプレイしてもOK。jubeatは対象外。 ---ギタ・ドラ・jubeat 大夏祭りと並行して進めることができる。 --解禁曲は全部で8曲 --企画終了後の隠し曲解禁は不可能。マッチング曲の「本日のスペシャル楽曲」に選ばれた日は未解禁でもプレイすることは可能。 |順番|曲名|アーティスト|h |CENTER:|||c |1|隅田川夏恋歌〜納涼mix|seiya-murai feat.ALT| |2|Snow Goose GFDM ver.|Mutsuhiko Izumi| |3|Starlight Parade|肥塚良彦| |4|concon〜INAReMIX〜|S-C-U with OJ| |5|FRIENDSHIP|PON| |6|Devil Fish Dumpling|96| |7|I'm so Happy (Rockin' ver.)|Ryu☆| |8|FLOWER -TLION69 Remix-|DJ YOSHITAKA feat. TLION69| *GITADORAロケテスト先行収録曲 [#v321acaf] -GITADORAのロケテストに伴ってe-AMUSEMENT GATE上で行われたライブイベントにより解禁された曲をXG3で先行プレイできる --実際にプレーできるのは2012/09/13のアップデート(順次)以降 |曲名|アーティスト|h |||c |>|BGCOLOR(lightblue):CENTER:第一回ロケテスト(2012/09/07開始)追加曲| |SPACE DRIVER|みーちゃん| |GIGA BREAK|96| |キルト|Des-Sana + wpt9| |愛と勇気の三度笠ポン太|荒牧陽子| |DRAGON KILLER|96 vs. Mutsuhiko Izumi| |>|BGCOLOR(lightblue):CENTER:第二回ロケテスト(2012/10/05開始)追加曲| |quaver♪ ギタドラ ver.|Risk Junk Φ| |Polaris|Mutsuhiko Izumi| |>|BGCOLOR(lightblue):CENTER:第三回ロケテスト(2012/10/12開始)追加曲| |辞世テンプレート|ギラギラ眼帯団| |ポップミュージック続論|ギラギラメガネ楽団 feat.MAKI| *BEMANI連動企画 つぎドカ! [#f543f831] -'''''次にドカンと来るのは俺だ!!略して「つぎドカ!」''''' -[[公式ページ>http://p.eagate.573.jp/game/bemani/p/special/tsugidoka/index.html]] -期間:2012年12月19日 〜 2013年1月8日(終了) -2012年12月19日に「REFLEC BEAT colette」「DanceDanceRevolution X3 VS 2ndMIX」「pop'n music Sunny Park」「GuitarFreaksXG3&DrumManiaXG3」の4機種に新曲4曲が同時解禁。~ |曲名|アーティスト|備考|h |snow prism|Qrispy Joybox|from Rb colette| |Cosmic Hurricane|TAG|from DDR X3 VS 2ndMIX| |紅焔|PON|from pop'n Sunny Park| |恋閃繚乱|2B-Waves|from GF&DM XG3| -機種ごとに期間中の選曲回数上位に与えられるポイント(1位:2P・2位:1P)を競い合う。4機種トータルの選曲回数を直接競うものではない。 --ポイントがトータル1位になった楽曲が2013年1月9日に「jubeat saucer」へ先行収録される。~ 結果、「&color(RED){紅焔};」(PON)が一位となり、「jubeat saucer」へ先行収録された。(2/1までのいまだけ楽曲として収録)。残り3曲は2/1からのbistro saucerの解禁曲となった。
テキスト整形のルールを表示する
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)