*BEMANIWiki 2nd [#BEMANIWiki_2nd] -KONAMI社製の音楽ゲーム「BEMANIシリーズ」の情報を全般的に取り扱うwikiです。 -取り扱う情報はAC・CS問わず厳密にはBEMANIから外れる音楽ゲーム等も可とします。 -すべてのページは誰でも編集することができます。 --spam対策としてcaptcha認証を仕込んでいます。ページ編集時には表示された数字を正しく入力して下さい。 --詳しい説明は[[Help]]をご覧下さい。 -(2022/08/30)''当WikiのCSSが更新されました。''PC環境で表示が崩れる場合はCtrl+F5等でキャッシュを削除してから更新すると直る場合があります。 --スマホ/PCの表示はウィンドウの横幅768pxを境に切り替わり、スマホ表示では[[メニューバー>MenuBar]]がコンテンツの下側に表示されます。 **新型コロナウイルス(COVID-19)問題に対する対応について [#COVID-19] -新型コロナウイルス感染拡大に伴う感染防止対策のため、各種イベントの延期や見合わせが行われる場合がある。 --期間限定のイベントは状況に応じて終了日を変更する可能性があると告知されている。 ---各機種の一部イベントにて、終了日の延長や開始時から長めに設定されるものが出てきている。 -尚、今回の事例では多くのデマ・誤情報が流れているケースが後を絶たないため、''必ず政府などの公的機関や公式サイトの発表を確認すること''。 -&color(red){''(重要)BEMANIプレーヤー向けゲームセンターに行く際の感染予防対策例''}; --マスクの着用関連 ---マスク(不織布製が望ましい((専門家による実験では、不織布が一番効果があるという実験結果が出ている)))の着用((現在、ほぼ全ての店舗で着用を義務付けられている))して来店すること。 --体調管理関連 ---少しでも体調が悪かったり倦怠感がある場合行くのを控え、特に発熱の症状(37.5℃以上)がある場合絶対に行かないこと。 ---行く途中やプレーしている最中でも、体調が悪くなったりしたら直ちに帰宅すること。 ---ワクチン接種後は副反応が収まるまでプレーを控えること。 --入店・退店時など ---入店時には必ずアルコール消毒をする。帰るときに必ず手洗いもしくはアルコール消毒をし、帰宅後も手洗いを忘れずに。 --店内では ---他のプレーヤーのプレーを観たり並ぶときは1〜2m距離をとること。また集団で騒いだりたむろしないこと。 ---知人との交流は状況次第で極力控えめに。 ---おしぼりやウェットティッシュが備え付けている場合は清拭のために取っておく。 --プレー中など ---プレー前・終了後にこまめに手洗いかアルコール消毒をすること。もしも、こまめに手洗いやアルコール消毒ができない場合は、''目鼻口にプレーした手で直接触れないこと''。またアルコールスプレーを用いて筐体やボタンへ直接吹きかける行為は筐体内に染み込んだアルコールからケミカルクラック(薬品反応によるひび割れや破損)が発生するおそれがあるため、必ずお店に設置されてるダスターか筐体用の布巾を使用すること。 ---プレー中も原則マスク着用だが、息苦しさを感じたら近くに人がいないことを確認して時折口元出すこと。場合によっては個人の判断になるがプレーを途中放棄することも大切。 ---高難易度曲やDDR、DrumMania、DRSなどをプレーして息苦しくなる場合も、近くに人がいないことを確認して時折口元を出すこと。 ---マスク着用でのプレーによる体温上昇もあるため、こまめに水分補給や休憩をすること。 ---プレー後は後のプレーヤーのため、筐体の手で触った部分をきれいに拭いておくこと。なお、アルコール類は筐体に使用されているプラスチックにダメージを与える可能性があるため使用は避けること。 ---ゲーセンによっては透明なビニールで筐体を囲いその中でのみマスクを外してプレイ可能な店舗があるが、ゲーム前と終了後は備え付けの消毒を怠らない事。 ((ラウンドワン新潟店にてビニールで周囲を囲い感染対策済みのDRSやDDRの筐体を確認済み。)) --プレー期間のある曲や期間限定イベント関連。 ---公式サイト・Twitter・e-amusementアプリなどの公式の情報チェックはこまめに行う。 ---まん延防止措置など、都道府県往来の自粛要請が出ている場合、他の都道府県を跨いで店舗へ極力行かないこと。 ---隠し要素および楽曲のアンロック(解禁)を行う場合、''上記の対策を踏まえた上で複数日に分けてプレイするなど、計画的にプレイすることを推奨''。 ---リスクも熟慮の上で、場合によっては捨てプレイでもいいから解禁を促進させる、または解禁自体を諦めることも必要。解禁して当然、な思考に陥らないように注意。 ---削除曲の告知があったことで悔いのないようにプレイしたいという人もいるだろうが、そのような場合も計画的なプレイを。時には「期間までにプレイできないので仕方ない」と割り切るなど、取捨選択も大切。 --万一の備えとして。 ---スマホやタブレットに接触通知アプリ((日本ではCOCOA(COVID-19 Contact-Confirming Application:新型コロナウイルス接触確認アプリの略称。) ))をインストールして有効にしておく。(COCOAはBluetoothを使用するためこちらも有効にしておくこと)((ただし2022/09/13に新型コロナウイルス感染者の全件把握を見直した事により陽性登録出来る人が限られるようになったため、段階的に機能を縮小、そして2022/11/17に配布されたCOCOAの最終アップデート版であるバージョン3.0.0から確認機能停止版になった。)) ---もしも、周囲で感染者が出たあるいは自分自身に発熱等の症状が出た場合、''絶対に''事前連絡なしで病院へ行ったりせずに病院へ事前連絡をした上で各都道府県及び市町村に設置されている発熱相談センター((東京都の発熱相談センターの場合は03-6258-5780/24時間/土日祝を含めた365日対応))へ連絡すること。 -以上これらの感染予防対策を徹底して感染拡大防止に繋ぐこと。また、''各自治体及びゲームセンターのルール((保護者同伴でない小中高生の平日15時まで入店禁止など))を必ず守ること''。 --2回目以上のワクチン接種が完了している場合でも当面の間、上記予防対策は継続するのが望ましい。([[厚生労働省の見解>https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0040.html]]) *公式企画 [#official] -各機種の略記凡例 |略称|機種名|略称|機種名|略称|機種名|h |CENTER:||CENTER:||CENTER:||c |BGCOLOR(#DFA):IIDX|beatmania IIDX|BGCOLOR(#FFD):pop'n|pop'n music|BGCOLOR(#DFF):DDR|DanceDanceRevolution| |BGCOLOR(#FBB):GD|GITADORA&br;GuitarFreaks&DrumMania|BGCOLOR(#DDF):jb|jubeat|BGCOLOR(#FDF):Rb|REFLEC BEAT| |BGCOLOR(#FBD):SDVX|SOUND VOLTEX|BGCOLOR(#9EB):NOS|ノスタルジア|BGCOLOR(#FF8):DRS|DANCERUSH STARDOM| |BGCOLOR(#F8B):DaR|DANCE aROUND|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):| //各機種の表示 //beatmania IIDX |BGCOLOR(#DFA):IIDX| //pop'n music |BGCOLOR(#FFD):pop'n| //DanceDanceRevolution|BGCOLOR(#DFF):DDR| //GF&DM,GITADORA |BGCOLOR(#FBB):GD| //jubeat |BGCOLOR(#DDF):jb| //REFLEC BEAT |BGCOLOR(#FDF):Rb| //SOUND VOLTEX |BGCOLOR(#FBD):SDVX| //ノスタルジア |BGCOLOR(#9EB):NOS| //DANCERUSH STARDOM |BGCOLOR(#FF8):DRS| //DANCE aROUND |BGCOLOR(#F8B):DaR| //空欄 |BGCOLOR(#CCC):-| //↓PASELIイベント用 //MUSECA |BGCOLOR(#F88):MSC| //DanceEvolution AC |BGCOLOR(#DFD):DEA| **[[連動企画]] [#linked_planning] -各機種の後継バージョン移行時も進行状況は引き継がれる。 -国外の稼働地域も時差以外は同等の条件で開催。 |>|企画|開始日|公式告知|>|>|対応機種|備考|h ||||CENTER:|>|>|CENTER:37||c //|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:(現在非開催)| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(Lightblue):CENTER:開催中・開催予定| |>|[[いちかのごちゃまぜMix UP!>連動企画/いちかのごちゃまぜMix UP!]]|2022/11/01|[[公式HP>https://p.eagate.573.jp/game/bemani/gmz2022/index.html]]|BGCOLOR(#DFA):IIDX|BGCOLOR(#FFD):pop'n|BGCOLOR(#DFF):DDR|ブースト機種として下記タイトルが参加&br;DaR・コナステ版BEMANI 6タイトル&br;BEMANI以外のAC機種6タイトル&br;2023/01/11 23:59まで| |~|~|~|~|BGCOLOR(#FBB):GD|BGCOLOR(#DDF):jb|BGCOLOR(#FBD):SDVX|~| |~|~|~|~|BGCOLOR(#9EB):NOS|BGCOLOR(#FF8):DRS||~| //|>|[[-->連動企画/--]]|202-/--/--|[[公式HP>]]||||202-/--/-- --:00まで| |[[DANCE aROUND × DanceDanceRevolution&br; 2022夏のMUSIC CHOICE>連動企画/DANCE aROUND × DanceDanceRevolution 2022夏のMUSIC CHOICE]]|アンロック可能期間|2022/09/08|[[公式HP>https://p.eagate.573.jp/game/bemani/darddr2022/index.html]]|BGCOLOR(#F8B):DaR|⇔|BGCOLOR(#DFF):DDR|開始日は楽曲・プレーヤーによって異なる&br;''解禁Phase終了済''・新規参加不可&br;2023/01/30 05:00まで| **[[合同イベント]]・[[公式大会]] [#joint_event_tournament] -明確に終了期限が定められていないものについては''最終更新から直近1ヶ月以内''のイベントのみ記載。 --他の開催継続中イベントは[[合同イベント]]、[[公式大会]]を参照。 |>|企画・大会名|開始日|公式告知|>|>|参加機種|備考|h ||||CENTER:|>|>|CENTER:37||c |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:(現在非開催)| //|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(Lightblue):CENTER:合同イベント| //|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(Lightblue):CENTER:公式大会| //|>|[[>公式大会/]]|202-/--/--|[[公式HP>https://]]|BGCOLOR(#):|BGCOLOR(#):|BGCOLOR(#):|| *機種別情報 [#model_information] **稼働機種 [#operating_model] //2022/02/12 管理人裁定が出たのでリフレクを移動。ところでRb Plusは4年ほど動き無いですがこっちも動かしますか? //家庭用(かつ月額制でないもの)はParticipationのように必ずしも更新を前提としている物でもないと思いますので、とりあえず現状維持で良いかと思います。 from管理人 -アーケード作品 --現行作品 |機種|バージョン|稼働開始日|>|公式HP|SNS|P|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(Lightblue):現行バージョン| |beatmania IIDX|''[[beatmania IIDX 30 RESIDENT]]''|2022/10/19|>|[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/game/2dx/30/top/index.html]]|[[tw>https://twitter.com/IIDX_OFFICIAL]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=s8svjrq62x592gvb]]|対応| |pop'n music|''[[pop'n music UniLab]]''|2022/09/13|>|[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/game/popn/unilab/index.html]]|[[tw>https://twitter.com/popn_team]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=17ua1w2bg3aggz00]]|-| |jubeat|''[[jubeat Ave.]]''|2022/08/03|>|[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/game/jubeat/ave/]]|[[tw>https://twitter.com/jubeat_staff]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=bz6w0u3gp546fpnq]]|対応| |DanceDanceRevolution|''[[DanceDanceRevolution A3]]''|2022/06/22((新筐体は2022/03/17先行稼働))|>|[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/game/ddr/ddra3]]|[[tw>https://twitter.com/DDR_573]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=aegmtuzekqik0eyf]]|-| |DANCE aROUND|''[[DANCE aROUND]]''|2022/03/03|>|[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/game/around/1st/index.html]]|[[tw>https://twitter.com/DANCEaROUND573]]|-| |SOUND VOLTEX|''[[SOUND VOLTEX EXCEED GEAR]]''|2021/04/26((新筐体は2021/02/17先行稼働))|>|[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/game/sdvx/vi/]]|[[tw>https://twitter.com/SOUNDVOLTEX573]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=3215emnco2s2p1sx]]|対応| |GuitarFreaks&br;DrumMania|''[[GITADORA HIGH-VOLTAGE]]''|2021/04/21|>|[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/game/gfdm/gitadora_highvoltage/p/index.html]]|[[tw>https://twitter.com/gfdm_staff]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=9orw5gze0d1tkyhm]]|-| |ノスタルジア|''[[ノスタルジア Op.3]]''|2019/12/02|[[e-amusement>https://p.eagate.573.jp/game/nostalgia/op3/]]|[[ユーザーサイト>https://p.eagate.573.jp/game/nostalgia/op3/top/entrance.html]]|[[tw>https://twitter.com/NOSTALGIA_573]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=mql0c9jmkhzf02r3]]|-| |DANCERUSH|''[[DANCERUSH STARDOM]]''|2018/03/23|[[e-amusement>https://p.eagate.573.jp/game/dan/1st/entrance.html]]|[[ユーザーサイト>https://p.eagate.573.jp/game/dan/1st/top/entrance.html]]|[[tw>https://twitter.com/DANCERUSH573]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=ns3maqirvf08ddhp]]|-| //|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(Lightblue):稼働予定バージョン| //|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(Lightblue):開発中| |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(Lightblue):補足| |>|>|>|>|>|>|LEFT:Pはe-amusement プレミアムコースの対応の有無。SNS欄のtwはTwitter、eaはe-amusementアプリを表す| |メンテナンス|>|>|>|>|>|LEFT:e-amusementサイトは毎日05:00〜07:00の間は定期メンテナンスで閲覧不能&br;(毎月第3火曜日は開始時刻が前倒しされ、02:00〜07:00となる)&br;但し、ゲーム機においては土日に限り、メンテナンス時間帯においてもe-amusement passを使用したプレーが可能| |プレミアムコース|>|>|>|>|>|LEFT:一部機種でe-amusementプレミアムコース実装(プレミアム欄に「対応」と書いてある機種)&br;e-amusementベーシックコースに加入(330円/月)したうえで別途月額料金(220円/月)を支払うことで対応全機種に適用される| --準現行機種 |機種|バージョン|稼働開始日|公式HP|SNS|備考|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(Lightblue):e-amusement Participationサービス継続中だが、一定期間更新のない作品| |REFLEC BEAT|''[[REFLEC BEAT 悠久のリフレシア]]''|2016/12/01|[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/game/reflec/reflesia/p/top/index.html]]|[[tw>https://twitter.com/reflecbeat573]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=ozhjonj9dmbx9gt7]]|2020/03/26以降更新無し| --e-amusementサービス継続中だが、e-amusement Participation終了済の過去作品。 |機種|バージョン|稼働開始日|最終更新日|>|公式HP|SNS|備考|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||c |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(Lightblue):e-amusementサービス継続中の過去作品| |MÚSECA|''[[MÚSECA 1+1/2>MUSECA 1+1/2]]''|2016/07/27|2018/07/31|>|[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/game/museca/msc_1half/top/index.html]]|[[tw>https://twitter.com/MUSECA573]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=2vygm3h7ux1vvvxu]]|オフライン化対応キット導入筐体のみ| |DanceEvolution|''[[DanceEvolution ARCADE]]''|2012/03/27|2016/08/31|>|[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/]]|[[tw>https://twitter.com/DanEvo_staff]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=j69h7fbnvhruwe38]]|~| --上記以外の過去作品は[[過去作品]]を参照して下さい。 -家庭用作品 --2022/10/19よりコナステ版各種ベーシックコースの利用期間の規約変更実施([[公式告知>https://p.eagate.573.jp/gate/p/site_info.html?mid=20221014]]) ---「加入日から翌月加入日と同日の前日までサービス利用可能となり、以後加入日同日に自動更新」に変更 |機種|バージョン|対応機種|サービス開始日|>|公式HP|SNS|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(Lightblue):アプリ作品| |jubeat|''[[jubeat(アプリ)]]''|iOS&br;Android|2021/05/07|>|[[公式サイト>https://p.eagate.573.jp/game/jubeat/mobile/]]|[[tw>https://twitter.com/jubeat_app]]| |beatmania IIDX|''[[beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE]]''|iOS&br;Android|2019/12/09|>|[[公式サイト>https://p.eagate.573.jp/game/2dx/mobile/top/index.html]]|[[tw>https://twitter.com/IIDX_OFFICIAL]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=s8svjrq62x592gvb]](ACと共用)| |REFLEC BEAT|''[[REFLEC BEAT plus]]''|iOS|2011/11/24|>|[[公式サイト>https://www.konami.com/games/jp/ja/products/touch_reflecbeatplus/]]|[[tw>https://twitter.com/reflecbeat573]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=ozhjonj9dmbx9gt7]](ACと共用)| //|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(Lightblue):アプリ作品(配信予定バージョン)| |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(Lightblue):コナステ作品| |SOUND VOLTEX|''[[SOUND VOLTEX EXCEED GEAR (コナステ)>コナステ/SOUND VOLTEX EXCEED GEAR]]''|Windows|2021/12/01|>|[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/game/eacsdvx/vi/index.html]]|[[tw>https://twitter.com/SOUNDVOLTEX573]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=3215emnco2s2p1sx]](ACと共用)| |DanceDanceRevolution|''[[DanceDanceRevolution GRAND PRIX]]''|Windows|2021/11/08|>|[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/game/eacddr/konaddr/]]|[[tw>https://twitter.com/DDR_573]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=aegmtuzekqik0eyf]](ACと共用)| |ノスタルジア|''[[ノスタルジア (コナステ)>コナステ/ノスタルジア]]''|Windows|2021/02/01|>|[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/game/eacnostalgia/op3/]]|[[tw>https://twitter.com/NOSTALGIA_573]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=mql0c9jmkhzf02r3]](ACと共用)| |GITADORA|''[[GITADORA (コナステ)>コナステ/GITADORA]]''|Windows|2020/12/16|>|[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/game/eacgitadora/konagt/index.html]]|[[tw>https://twitter.com/gfdm_staff]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=9orw5gze0d1tkyhm]](ACと共用)| |pop'n music|''[[pop'n music Lively]]''|Windows|2020/11/05|>|[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/game/eacpopn/lively/]]|[[tw>https://twitter.com/popn_team]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=17ua1w2bg3aggz00]](ACと共用)| |beatmania IIDX|''[[beatmania IIDX INFINITAS]]''|Windows|2015/12/01|>|[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/game/eac2dx/infinitas/p/common/top.html]]|[[tw>https://twitter.com/infinitas573]] / [[ea>https://eam.573.jp/app/web/post/official/?uuid_to=ej5tbfhqao7jmhzm]]| //|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(Lightblue):コナステ作品(稼働予定)| //|?|?|?|20xx/xx/xx|>||? --上記以外の作品は[[家庭用作品]]/[[コナステ版]]を参照して下さい。 **ロケテスト開催 [#locationtest] 現在ロケテストは開催されていません。 //|>|開催期間|機種|バージョン|会場|公式告知等|h //|開始日|終了日|~|~|~|~|h //|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CETER:|CENTER:|CENTER:|c //|202x/xx/xx|202x/xx/xx|機種|''[[(バージョン)]]''||[[公式告知>https://www.konami.com/amusement/topics/]]| //*[[コナミアーケードチャンネル>BEMANI関連情報#konami_arcade_channel]] [#konami_arcade_channel] //-次回配信は''202-/--/-- 20:00頃''(日本時間(JST))より「BEMANI生放送(仮)」放映。 //-次回放送は未定。 //-公式配信ページ~ //[[BEMANI Fan Site>https://p.eagate.573.jp/game/bemani/fansite/p/benama/index.html]]/[[YouTubeコナミ公式ch>https://www.youtube.com/user/KONAMI573ch]](YouTube Live)/[[KONAMI573ch>https://ch.nicovideo.jp/ch573]](ニコニコチャンネル) //2023/3用 一応置いておきます。 //**PASELIポイントの有効期限について [#old_paseli_point] //-''2022/03/31までに獲得したPASELIポイントの有効期限は2023/03/31 23:59までとなる''。 //--[[''PASELI公式twitter告知''>https://twitter.com/PASELI_official/]] //--PASELIポイントの有効期限は「獲得した翌年度末の03/31 23:59」となる。~ //PASELI利用の翌日に加算されるため、03/31使用分によるポイントは04/01に加算されることにより翌年度の獲得として扱われ、さらに翌年度まで有効。 //--[[PASELIチャージサイト>https://paseli.konami.net/charge/top.html]](要ログイン)で残高確認可能。 //---現在は「2023年3月末期限」と「2024年3月末期限」に分けて表示される。 //---期限が近いものから先に消費されるため、ポイント残高で「2023年3月末期限」が表示されない状態なら問題ない。 //---BEMANIシリーズでの使い道としてはPASELIに交換(10円単位)・jbのjbox・SDVXのBLASTER PASS・コナステの各種楽曲パック・IIDXのINFINITAS チケットがある。~ //必要ポイントは[[購買部>https://p.eagate.573.jp/gate/p/eamusement/coop/index.html]]を参照。複数の支払い方法を混在して使用できないため、楽曲パックの交換はやや現実的ではない。 *[[外部リンク]] [#outside_link] -[[e-amusementサイト>https://p.eagate.573.jp/]] -[[BEMANI Fan Site>https://p.eagate.573.jp/game/bemani/fansite/]] -[[BEMANI Fan Site公式Twitterアカウント(@BEMANI_FanSite)>https://twitter.com/BEMANI_FanSite]] --[[BEMANI Asia(アジア地域プレーヤー向けコナミアジア開設のFacebook公式アカウント)>https://www.facebook.com/bemani.asia/]] **一部イベントページ閲覧の際の注意点 [#cation] -PC版公式サイトの一部イベントページを開いた際、広告やポップアップをブロックする拡張機能との組み合わせによっては正常に表示されない。 --拡張機能内の例外設定で''e-amusement公式のドメイン(p.eagate.573.jp)を登録''することで回避できる。 *注意点 [#important_point] //対応が機能して安定しているので、こちらに移設。再発するようならまた上にあげます **スパム記事荒らしについて [#SPAM] -現在、無意味な文字列の記事や「LIST」「NEW」みたいな意味ありげな文字の記事をいくつも作り、そこにアフィリエイトURLのハイパーリンクを貼る荒らしが発生している。また、どのような記事かは[[RecentDeleted]]を参照。 -本項のFrontPage(このページ)やMenuBarでも内容を書き換えられることがあり、各項目への移動困難や各ページ左側の一覧表示が通常ではない状態になる光景も発生している。 --スパム記事荒しは依然継続中だが、見掛けた人がその都度、記事を削除/差分やバックアップからの復元など、地道な方法で対抗している。 --MenuBarに異常が発生して各項目に辿り着けなくなった場合、ページ上部のメニューの「最終更新」から確認するのが手っ取り早い。 -URLはアフィリエイトだが、中には''アドウェアを仕込むものも存在するため、&color(red){絶対にクリックしないこと};''。 // 複数IPからの手動SPAMを受けている為アクセス制限が難しく、投稿内容での制限を試行中です。 // 更新時に問題など発生した場合は下記連絡先までお願いします。 from管理人 //申し訳ないけど『編集者向け』トピックが最上部にあるのはちょっと邪魔なので下部に移しました。少なくともコロナ喚起やスパム情報、全機種関係より上にあるのは駄目だと思います //個人的にはメニューのその他コンテンツにリンクとして置くべきではと思いますが。 **「準現行機種」ジャンルの新設について [#semi_current_model] -REFLEC BEATが現行機種かどうかの論争が発生していたため、管理人裁定で「準現行機種」ジャンルの新設を行い、REFLEC BEATを準現行機種と設定しました。 -準現行への以降基準としてはひとまず「最終更新後1年以上ゲーム機・サイトに動きが無くなった場合」としたいと思います。 --e-amusement Participation対応機種において、Participationでのサービスが終了した場合は更新終了機種扱い(DEA等と同等)で良いかと思います。 //そもそも、これは元々荒れていたIIDX雑記向けの話ですよね?これを全面的に言うのは流石にどうかと思いますが。勿論、他機種の雑感には適用できるとは思いますが、情報まとめとしての記載判断まで適用は”現時点では(=管理人から全ページ適用というコメントが出ない限り)”違うんじゃないかと思います…… //というのも、情報まとめを主目的とするのであれば、雑多というのは時に読みにくさが勝ってきてしまうためです。私はコメントで一言入れて伐採したりはしますが、雑多でもいいよと言われてしまうとメチャクチャ動きにくくなります。 **(新曲雑記関連)コメントアウト、削除の方針について [#comment_out] //管理人の意見の記事化+独自の追記 -事実の誤りがある場合を除き、個人的な意向での記載削除・コメントアウトはお控え下さい。 --多少雑多な記載となっても問題ありません。 ---容量過多となった場合はページ分割などで工夫しましょう。(管理人も対応を検討してくれます。) --ただし明らかに便乗的な荒らしに相応する記載は見る側で取捨選択してください。 ---荒らしか荒らしでないか判断できないのならトラブル回避の為にまずはコメントで相談しましょう。 ---管理人に相談することもおすすめです。場合によっては管理人自らが判断して対応してくれます。 //以下CastHour新曲雑記に意見された管理人の意見 // ・事実の誤りがある場合を除き、個人的な意向での記載削除・コメントアウトはお控え下さい。 // ・今まで通り、多少雑多な記載となっても問題ありません。(便乗的な)荒しに相応する行為は対応する場合がありますが、基本的には見る側で取捨選択する方針で良いかと思います。 // ・容量過多となった場合のみ、ページ分割など対応は検討します。 *ご挨拶 [#greeting] -BEMANIwikiが悲惨な状況になっていたので、ほぼ同じシステムでのwikiを作ってみました。 --データは[[旧サイト:http://wiki.voiddd.com/]]の2011/03/04昼頃時点のものから開始しています。 -このwikiの管理人とvoiddd.comの旧管理人は別人です。このwikiの管理人へ連絡先はページ下部を参照してください。 --''wikiに関する連絡・要望は管理人へのメールやTwitter(@[[iMp95>https://twitter.com/iMp95]])へお願いします''。 --[[発祥スレ:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1285637019/]](DAT落ち)