*GuitarFreaksXG&DrumManiaXG [#bbd4bfaa]
#include(GuitarFreaksXG&DrumManiaXG/Contents,notitle)
#contents

**最近の出来事 [#yc390ab1]

EXTRA LEVEL:15 (2010/10/14〜) (LVUP終了)

-2011/05/01
--e-AMUSEMENTサービス終了

-2010/12/27
--「X-trial #4 MASTER Trial」 開始

-2010/10/9
-- 次回作「GuitarFreaksXG2&DrumManiaXG2 」初回ロケテスト開始(以降のロケテスト情報は[[XG2のページ>GuitarFreaksXG2&DrumManiaXG2]]参照)
--([[公式ロケテスト情報>http://www.konami.jp/am/locationtest/gfdmxg2/]])

-2010/10/04
--「X-trial #3 COMBO Trial」 開始

-2010/09/29
--「Jukebox #3」 開始

-2010/08/30
--X-Battle開始

-2010/08/02
--「Jukebox #2+」 開始

-2010/06 /24〜07/05
--「JukeBox #3」楽曲募集開始

-2010/06/09
--「JukeBox #2」 開始

-2010/03/10
--稼動開始
--PC&携帯サイト正式オープン

直近以外のEXTRA LEVEL UP日については[[隠し要素>GuitarFreaksXG&DrumManiaXG/隠し要素]]を参照

**公式サイト・イベント [#y915fd0d]

-[[公式スペシャルサイト>http://www.konami.jp/bemani/gfdm/gfdmxg/]]
-商品情報サイト [[(GF)>http://www.konami.jp/products/am_gfxg/]] / [[(DM)>http://www.konami.jp/products/am_dmxg/]]

**システム [#f8c4cf47]

-ギター&ドラム共通
--モードはPRACTICE,STANDARD,CLASSIC(従来のレーン数仕様)の3つ
--設定曲数プレイ保証
---稼動当初は1曲目のみ途中終了なしだったが第5版のアップデートにより設定曲数保証になった
---1曲目はゲージがなくなっても途中終了せず、2曲目に進める(従来通り)
---2曲目以降はゲージがなくなった時点で曲は終了するが設定曲数まで次の曲に進める(変更点)
---ただし,2曲目以降でX-BATTLEプレー中は途中終了なし
--プレイデータはXGとV7で共通
---e-AMUSEMENT PASSメンバーズサイトでは「GF(DM)XG/V7」という1つのプレイデータとして表示される
---XGのCLASSICモードとV7のSTANDARDモードはプレイデータ(クリアマーク・スコア・達成率・スキルポイント)を共有する
---V6のデータがあるe-PASSを使用するとXG・V7の初回プレイ時にデータが引き継がれる
---引き継げる内容・共有できる内容は以下の通り

|記録される内容|引継|共有|備考|h
||CENTER:|CENTER:||c
|クリア・フルコンボ・エクセレントマーク|○|○|前々作以前から引き継いでおり前作でプレイしていない譜面のマークも引き継がれる|
|ハイスコア|×|○|-|
|達成率・スキルポイント|×|○|XGのSTANDARDでは新たな計算式に変更&br;CLASSICおよび V7は従来通り|
|各種オプション|×|×|XGはSTANDARDとCLASSICで共有|
|隠し曲の解禁状況|−|○|XGのSTANDARDとCLASSICは共有できない|
|お気に入りカテゴリの登録内容|○|○|XGのSTANDARDとCLASSIC(V7)は別扱い|
|称号|△|−|一部引き継ぎ可能(詳しくはV7の称号を参照)|
|BATTLE ITEM|△|−|一部引き継ぎ可能|
|最終プレイ日|−|×|機種ごとに記録される|
|データ有効期限|−|○|XGとV7のどちらかの最終プレイから180日保持|

--モニターは37インチワイド液晶モニターに変更
--筐体にスタートボタンを真ん中に上下左右に選択ボタンがついている。近くに丸いHELPボタン(操作方法表示)あり
--e-AMUSMENT PASSの認証方法が非接触カードリーダーにかざすタイプに変更(認証は一回のみで財布の中からでも認証可能)
--選曲時間は1曲目60秒,2,3曲目とEXTRAは45秒,アンコールは30秒
--選曲時間は1曲目60カウント,2,3曲目とEXTRAは45カウント,アンコールとクライマックスは30カウント
--選曲方法が横スクロールに変更
--ムービーは背景に全画面表示
---レーンが上に表示される為一部分しか見えない
---コンボ表示部分にムービーをウインドウ表示させる事も可能
---全画面表示設定した際,一部旧曲で自動縮小表示される(恐らく解像度の問題)
---汎用ムービー+アニメーションの楽曲が登場。~
ただしIIDXと違いアニメーションが挿入されるタイミングは決まっている
---またゲージの残量によってもレイヤーが異なる(ゲージMAX、多い時、少ない時) ( [[参考動画1>http://www.nicovideo.jp/watch/sm13566390]] / [[参考動画2>http://www.nicovideo.jp/watch/sm13749706]] )
---150コンボ(GF)300コンボ(DM)を超えると緑色の集中線演出が入る(コンボが切れると消える)。
--六角レーダーチャートを廃止。代わりにSTANDARDのみ難易度の右横にノーツの割合を縦棒グラフで表したNotesDataが表示される
---苦手なレーンや練習したいレーンにおけるノーツの割合を事前に確認するのに有用
--CUSTOM画面に入る方法は(1)暗証番号入力後の→+スタート押し(2)選曲中の(GF)P2回or(DM)バス2回 (3)曲決定時のスタート長押しの3通り
---(2) 以外で設定保存可能
--X-BATTLEという対戦システム搭載
---CUSTOM 画面でBATTLE設定をONにしておくと対戦相手が見つかった時,自動的に BATTLEが開始する(X-BATTLE開催中のみ)
---格闘ゲームにある「乱入」方式で対戦が始まるため、演出で驚かないよう注意
---バトルに勝つとEXTRAステージに進出確定(Musician's Room XG 17回情報)
---時々出現するENCORE STAGE争奪戦に勝つとENCORE STAGE確定(Musician's Room XG 17回情報)
--難易度表記の新調。PRACTICEはDEBUT(緑)に。STANDARDはNOVICE(水),REGULAR(黄),EXPERT(赤)。 CLASSICは従来通り
---また,一部の曲はEXPERT譜面をクリアすることでMASTER譜面(紫)が選択できるようになる。詳しくは[[隠し要素>GuitarFreaksXG&DrumManiaXG/隠し要素]]を参照
--難易度数値は1の位+小数第2位表記(例:5.73)
--STANDARDの旧曲譜面はXG用に全て作り直されている
---CLASSIC の全楽曲がプレーできるわけではないので一部楽曲がXGに移植されたという解釈もできる
---また,プレー後にJukeBoxという旧曲35曲分のリメイク譜面が獲得できるルーレットが期間限定で出現。詳しくは[[隠し要素>GuitarFreaksXG&DrumManiaXG/隠し要素]]を参照
--TECHNICAL STATUSという新評価システム搭載。ABILITYとSKILLにより構成される
---ABILITY は特長を表す。パフェ率,ミス率,MAXコンボ率を元に算出
---SKILLは技量を表す。曲別のレベル,パフェ率,コンボ率等を元に算出
--プレイ内容によってトロフィーを獲得できる
--ジャケットは旧曲もほぼ全て新規に書き下ろされている
--スコア計算式が全ての譜面でノーツ数によらず1000000点を満点とした計算式に変更
---これまでのBATTLEモードの計算式とも異なる模様。コンボの比重は低下している(Vは500コンボまでだったがXGは50コンボ)
---ギター側はワイリング(得点100×COMBO)やロングノーツによって容易に満点超えが可能
---ドラム側はEXCELLENTボーナス(30000)やFULLCOMBOボーナス(15000)によって満点超えが可能
---ドラム側はEXCELLENTボーナス(30000)やFULL COMBOボーナス(15000)によって満点超えが可能
--達成率NOの時、カードありでプレーした場合ランクEがつけられるのに対しGUESTでプレーした場合通常通りのランクがつけられる(裏で計算されている達成率によるもの)

-オプション関連
--HI-SPEEDやSHUTTERなどの選択時に横にサンプルが表示され,プレイする前に確認が可能
--SHUTTERがINSIDEとOUTSIDEの2種類に分割。IIDXのHIDDEN+・SUDDEN+と同様に上下に遮蔽を入れられるようになった。また,プレイ中の位置調節も可能になった
--判定ラインの位置を調節できるオプションが追加。プレイ中にも調節可能
--RISKYがOFF・1・5の3種類に変更
--(GF)レーン数減少オプション追加。使用するレーン数を最大4レーン〜2レーンに制限できる
---AUTO 等の易化オプションと同様,使用するとスキル達成率が減少する
---STANDARDのみのオプション。CLASSICでは(2レーンでも)使用できない
--(GF)RAN/SRANコマンドはREG以下の4レーン譜面で入れた場合でも紫も含めた5レーンに分散する(5レーン譜面になる)
--(GF)AUTO・レーン数減少オプションを使用するとクリアマークが付かなくなった
---クリアランクも記録されない。達成率のみ記録される
--(DM)MIRRORが2種類に変更
---TYPE-A:バスペダルとレフトペダルのみ入れ替わる。達成率には影響なし
---TYPE-B:ハイハット以外のノート配置が左右反転する。旧作のMIRRORに相当。達成率が半減するのも旧作通り
--(DM)AUTOの種類が変更
---BASS ペダル・LEFTペダル:片方のペダルをオートにする
---2ペダル:BPとLPを両方オートにする。達成率は1/4に減少
---LC+LP+FT:LC・LP・FTの3箇所をオートにする(つまり,Vシリーズで使う部分のみを使用する)。達成率は0になる
---オートにしたレーンはチップの色がすべてグレーになる
---DMでオートを使用した場合はクリアマークの色が橙色になり,クリアランクが記録されない(達成率は記録される)

-ギター
--ネックボタンが5個(赤緑青黄紫)。赤青紫のボタンに軸移動用の目印になる突起がある
--ネック部分が細くなり握りやすくなった
--譜面にビブラート用ロングノーツ追加(ピッキング後もネックボタンを押しっぱなし一定時間ごとに得点(+100)が入る)
---ロングノーツを押しっぱなしにしている時ギターを振るとビブラートが掛かる
---途中で離す・違うボタンを押さえる・空ピックしてしまうとその時点で得点の増加が打ち切られる(空ピック以外はコンボは切れない)
---ロングノーツを押している間はエキサイトゲージの上昇もある。但しギターを振らないと上昇量はごく僅かになる
---ロングノーツは長さにかかわらず1本最大500点獲得できる
---最後の500点目の加点が終わってから多少の猶予時間がある。この時にボタンを離しても音が途切れることはないが猶予分のゲージ上昇はなくなる
--DEB,NOV,REG譜面までは4ボタン,EXP,MSTR譜面は5ボタン+オープンという構成に変更
---そのためオープンピックモードは廃止
---ベース譜面にもオープンノーツが出現する
---曲によっては全てのボタンが出ない(NOVでYボタンが出ない、EXPでPやOPENが出ない)譜面もある
--足元にエフェクターI・II・III(I.コーラス・II.ディレイ・III.リバーブ)と右にワウペダル追加
---エフェクターI・II・IIIはON/OFF方式だがワウペダルは踏んでいる間しかエフェクトが掛からない(ワウを踏むと他のエフェクトは強制OFF)
---従来のエフェクトノブはエフェクトの強さを調整する仕様に変更(LEVEL1?6)
--ワイリングが↑・↓・→の3つに増加
---ワイリング時にバイブレーション機能有り(ON/OFF可能)。レーンも震える
---ワイリング後,レーンにWAILINGと表示されてる間はパフェ等の判定表示が光り得点も多くなる(約3秒間。この間は得点2倍)
---ワイリングの判定ラインの矢印の向きは「次に来るワイリングの向き」になる
---CLASSICモードでは全て↑のワイリングになり一定時間得点が2倍になる効果はない
--エキサイトゲージがレーンの上部に変更
---エキサイトゲージが僅かになるとデンジャー警告がレーン左右に出て煽られる
--筐体左右に大型スピーカーユニット(ギターアンプ型)

-ドラム
--左シンバル,左ペダル,フロアタムが追加。左ペダルは曲によってハイハットになったりバスドラム(ツーバス)になったりする
---ごく一部の例外を除いて左ペダルはEXPERT・MASTER譜面にしか出現しない
--レーンの並び順が左シンバル・ハイハット・左ペダル・スネア・ハイタム・バスペダル・ロータム・フロアタム・右シンバルに(バスペダルとハイタムの入れ替わりに注意。但し変更は可能)
--レーン配置をA・B・Cから選択することが出来る
---A⇒LC HH LP SN HT BP LT FT CY(初期状態)
---B⇒LC HH SN LP BP HT LT FT CY(V7準拠(HTがBPより右)。ペダル同士が隣り合わせ)
---C⇒LC HH LP SN BP HT LT FT CY(V7準拠。LPとHHが隣り合わせ)
--筐体を囲んだステージ風の支柱追加
--ステージ台は振動パネル
--ハイハットとロータム付近にスピーカー追加
--譜面に光るノーツ追加。叩くと台が振動しボーナスで500点加算。但しGREAT以上の判定を出さないとボーナスは入らない
--ムービーとレーンの中間層にドラムセットが映っててパッドと連動
--エキサイトゲージがレーンの下部に変更

-セッション
--3人セッション時のギター側のみゲージがVシリーズのように長いものになる
---1P側のRレーンから2P側のPレーンまで延びる非常に長いゲージになる
--セッションコンボはギター側が2 COMBOから表示されドラム側が10 COMBOから表示される
--'10.09.29 10:00より2人以上でプレーすると2曲多くプレイできる(公式HPでは'10.10.20 10:00までとなっているが現在も2曲多くプレイできる)

-プレイ料金
--KONAMIとの契約で1プレイ3曲200円設定になっていた。なお設定を変えるとe-AMU通信で即時KONAMIに伝わり厳重注意を受ける模様。
'10.09.28よりKONAMI側の許可が降り、現在は1プレイ100円の設定が解禁となっている。
---このため2曲100円などに変更していた設定を撤回し「KONAMI側の希望により取りやめた」と掲示をしている店あり
---但し設定を変えても音沙汰が無いロケーションも少なからずあった。


**アップデート・バージョン情報 [#ud824912]

-現行 (第?版)
--J33:J:A:A:2011020100(GF) / J32:J:A:A:2011020100(DM)
-第7版
--J33:J:A:A:2010083100(GF) / J32:J:A:A:2010083100(DM)
-第6版
--J33:J:A:A:2010072700(GF) / J32:J:A:A:2010072700(DM)
---デモ画面にて「HELPボタンを押して下さい。」と大きく表示されるようになった
---COMBO数が曲のビートに合わせて微動するようになった。
---(GF)ネックボタンを押さえたとき,レーンの色が変わるようになった(従来のレーン中央が光る効果に加えて変わる)
-第5版
--J33:J:A:A:2010061100(GF) / J32:J:A:A:2010061100(DM)
---STAGE FAILEDになってもゲームオーバーにならなくなった(設定曲数保証)
-第4版
--J33:J:A:A:2010050600(GF) / J32:J:A:A:2010050600(DM)
---EXTRA STAGE仕様・出現条件変更(詳しくは隠し要素参照)
---フルコンボ・エクセレント演出追加
---スキルメーター追加
---判定を調整
-第3版
--J33:J:A:A:2010050200(GF) / J32:J:A:A:2010050200(DM)  
-第2版
--J33:J:A:A:2010040900(GF) / J32:J:A:A:2010040900(DM)
-2010/03/10(初版)
--J33:J:A:A:2010020200(GF) / J32:J:A:A:2010020200(DM)

**不具合情報 [#s35321ab]
[未修正]
-ギター&ドラム共通
--X-Battle開始後から処理落ち(流れるノーツがカクカクし,曲と譜面が大幅にずれる)現象がある。(X-Battleでなくても処理落ちを確認)
---カスタム画面のEFFECTをOFFにすると改善されることがある。(ただし,OFFにしていてもカクカクする場合があるので注意)

-ドラム
--バスが多重入力される
---踏み方によっては反動で数回暴発する模様

[修正済み]
-ギター&ドラム共通
--対象の隠し曲は4月25日に全て解禁されました
--4月のアップデートで修正されました

-ギター
--4月のアップデートで修正されました
--クリアランプがおかしい現象は9月30日のアップデートで確認されなくなりました
--MAGIC MUSIC MAGICを選曲するとフリーズする→アップデートにて修正済み

Site admin: iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)