#include(DanceDanceRevolution A3/Contents,notitle)
#contents

*レベル&color(red){詐称};・&color(blue){逆詐称};について [#new]
-レベル表記が実際の体感難易度より明らかに低い「&color(red){詐称};」、その逆の「&color(blue){逆詐称};」について記述 、新規追加譜面もこちら。
--「&color(purple){個人差};」についても取り上げています。 
--特に顕著なものは''太字''で表記しています。
-このページに記載されている内容には、書き手の主観が多分に含まれています。詐称、逆詐称、個人差について絶対的な基準は存在しない点に留意してください。
//他の機種では新規追加譜面は「新曲・新譜面」の詐称逆詐称個人差ページに記載する傾向にあるので、それに合わせました。

*全般 [#general]

-詐称
--&color(red){SP-BAS:Lv5 / SP-DIF:Lv11 / SP-EXP:Lv14};~
&color(red){Acid,Tribal & Dance (DDR EDITION)};
---&color(orange){[SP-BAS]};:Lv5にしては4分ビジステップが非常に多い。この速度帯のビジステップはLv5相当かもしれないが、ソフラン曲であることを考慮すればLv6は欲しい。
---&color(red){[SP-DIF]};:終盤にあるBPM 286の8分地団駄が厄介。そもそもLv11でこの速度の地団駄はさすがに速すぎるため、1つ上のLv12は欲しい。
---&color(green){[SP-EXP]};:前半からBPM 286の8分配置がLv15に匹敵する配置。ノート数が少ないがそこはソフランの激しさで相殺されるため、結果としてLv15相当。
//DPはSPよりも配置が控えめなので、DPは詐称評価を取り下げ。その代わりBSPがLv5にしては強いためBSPを追加。

--&color(red){BEG:Lv5 / BAS:Lv10 / DIF:Lv14 / EXP:Lv17};~
&color(red){BREAKING THE FUTURE};
---ソフランが非常に激しく、特に終盤のソフランは全難易度を通じて暗記難度が高い。
---問題は''「基本BPM180が考慮されていない配置」''であることで、仮にソフランがなかったとしても配置自体が表記Lv上位〜詐称気味。
---ソフランと高速配置の合わせ技は表記Lvに収まらず、全難易度が詐称。
//EXPERTが非表示 ←後で全般にまとめて記載したため激譜面をCOしただけです。どちらの記述も自分が書いたので、特にCO理由を書かなかったというのもありますが。

//-逆詐称
//--&color(blue){};
//---

-個人差
--&color(purple){GLITTER}; (BEGINNER以外)
---シンセに合わせた付点8分絡みの複雑なリズムを踏ませてくる箇所がいくつかある。
---特に終盤、&color(green){[EXPERT]};ではNOTEで言う黄色矢印スタートの16分配置が非常に多い。同アーティストの「New Decade」「Blew My Mind」の最密地帯をレギュラースピードで踏み続けているようなもので、この2曲とは違い適切なハイスピードに設定できるもののリズム難度自体は全く引けを取っていない。
---上位難易度だけではなく下位難易度もリズム難を自重しておらず、&color(red){[DIFFICULT]};では付点リズムをベースに裏拍始動の16分2連が絡み、&color(orange){[BASIC]};でさえ16分ズレの8分2連が絡む。
---クリアに関しては難易度相応だがスコア難易度は高く、前例の少ない難解なリズムを読める力、もしくは目押し出来る力が求められる。

--&color(purple){''Let's DANCE aROUND!!''};  (CHALLENGE以外)
---曲調的には普通のボーカル曲であるにもかかわらず、何故か移植先のDDRでは極端な急加減速・連続停止ギミックが多数追加されている。
---「ANTI ANTHEM」のような「曲さえ覚えれば意外と分かりやすいギミック」とは異なる「不自然なギミック」であり、ノート配置的に&color(orange){[BASIC]};と&color(green){[EXPERT]};が特に厄介となる。

--&color(purple){Pure Rude};
---全難易度を通して高物量で、特に&color(orange){[BASIC]};はLv7の最多ノート数を更新している。他の難易度でも同レベル内では最上位クラスのノート数となっている。
---どの難易度も配置は比較的素直だが難易度相応ではあるため、体力の有無次第で体感難易度が変わる。

*SP [#SP]
**BEGINNER [#SP_BEGINNER]

//-詐称
//--&color(red){};
//---

-逆詐称
--&color(blue){Lv3以下のBEGINNER譜面全般};
---今作のボス曲クラスを除く&color(skyblue){[BEGINNER]};譜面は同レベルの旧作譜面と比較して配置が易しめになっている。この傾向は特にLv3以下で顕著であり、旧作&color(skyblue){[BEGINNER]};のレベル基準で見れば表記よりも1段階前後低くなっているものが多い。
//↑補足:Lv3以下は2分滝や4分配置の多さで難易度を判断していますが(公式にどういった基準があるかは不明)、A3以降の譜面は以前の同レベルに比べて明らかに該当配置が減っているように見受けられます。例えば旧作Lv2はBPM140程度なら大体4分縦連があるものの今作Lv2は2分までしか無いものが多い等。Lv4も該当しそうですがLv3以下ほど顕著な差が無さそうなので判断保留。

//-個人差
//--&color(purple){};
//---

**BASIC [#SP_BASIC]

-詐称
--&color(red){Lv6 spring pony};
---Lv7のDPとは譜面傾向が異なるが、DPでは8分縦連だった地帯が、SPでは表拍と裏拍が混じったFAとなっており、このLv帯だとどちらが難しいかは個人差。
---道中の8分3連や終盤の同時踏みも完備されており、終盤の同時振り回しが強烈なDPより簡単とはいえ、それでもLv7を下回る評価はできない。

--&color(red){Lv7 Worst Plan};
---序盤とラストに8分の縦連、中盤は同時踏みと軸足にしたFAが来たりと全体的に厳しめ。Lv8上位相当。

--&color(red){Lv8 Sector};
---密度こそ薄いが、音合わせが多いリズム難譜面。局所的な8分縦連もスコア面で牙を向くため、Lv9は欲しい。

-逆詐称
--&color(blue){Lv6 Crystarium};
---ビジステップ無しの4分譜面でLv6に設定するならBPMが180は欲しいが、本曲のBPMはそれより50も遅くLv5相当。

--&color(blue){Lv7 チュッチュ♪マチュピチュ};
---SPとDPで同傾向の譜面であるにもかかわらず、何故かSPはLvが1つ上。同時踏みが多く裏拍配置も混じるがそもそものBPMが130と中速のため、DPのLv6に合わせるべきだろう。

--&color(blue){Lv8 chaplet};
---以前配信された同BPMの「Snow Garland Fairy」&color(orange){[BASIC]};と遜色無い逆詐称ぶりで、配置だけを見るならLv8どころかLv7相当の箇所すら皆無という有様。
---ただ低速地帯は8分が満載のため、そこを考慮して辛うじてLv7入門といったところ。

--&color(blue){''Lv8 Snow Garland Fairy''};
---BPM 200と速いには速いが、Lv8にして8分矢印が最後の付点4分2回しか存在しないのはあまりにも過剰評価。
---4分も単踏みを主体とした普通の配置でしかなく、高速曲であることを考慮しても総合的にはLv6上位程度。

--&color(blue){Lv9 Glitter Flatter Scatter};
---A20 PLUSの「OVER 200」楽曲&color(orange){[BASIC]};と同傾向の「8分はほとんどないが基本BPMが高いためLv8〜9という評価」の譜面。
---だがBPMの高さを考慮しても、連続停止ギミックは全てFA、低速地帯は8分のみ、BPM 197の8分配置は最後だけと、あまりにも配置が単純すぎる。ラス殺しを考慮してLv8といった程度。

//-個人差
//--&color(purple){};
//---

**DIFFICULT [#SP_DIFFCULT]

-詐称
--&color(red){Lv12 Concertino in Blue};
---とにもかくにも終盤にある「12分37連」があまりにも法外。この地帯の存在だけでLv13は欲しい。

--&color(red){Lv12 MEGALOVANIA};
---ショックアローそのものがLvを押し上げている上位難易度とは違い、&color(red){[DIFFICULT]};では譜面そのものが難しい。Lv12ではBPM 240の散った8分3連それ自体が難配置であり、それにショックアローが合わさることを考慮するとLv13は欲しい。

-逆詐称
--&color(blue){Lv8 ポジティブ☆ダンスタイム};
---BPM 210と高速だが、8分2連が少しあるだけで後は4分がメイン。4分配置自体は平易なため、Lv7相当。

--&color(blue){Lv10 リスペク風神};
---徐々に密度が上がっていく譜面であるが、終盤でようやくLv10らしい譜面になる程度で、そこに至るまでがあまりにスカスカ。平均するとLv9程度。

--&color(blue){Lv11 Debug Dance};
---BPM151の8分の中に所々縦2連が混じる譜面傾向は同じくLv11のミッドナイト☆WAR&color(red){[SP-DIF]};と近いが、そちらよりBPMが遅く滝も短く、明らかに1レベル分簡単。Lv10相当。

--&color(blue){Lv12 concon};
---8分の2〜4連が大半を占める譜面。歯抜けゆえリズムが取りづらい面はあるものの、BPM190のLv12というとSEDUCTION、MAXIMIZER&color(green){[SP-EXP]};、toy boxer&color(red){[SP-DIF]};など長い8分滝を平気で踏ませる譜面が多いので、それらより1ランク下のLv11が妥当。

--&color(blue){Lv16 Megalara Garuda};
---史上初のDIFFICULT Lv16ではあるものの、低速以外の16分は7連までかつ地団駄気味な配置がほとんどで、Lv16としては力不足な配置が目立つ。
---後半からはリズムが頻繁に切り替わり忙しくなるが、それでも同BPMでLv16下位とされている「KHAMEN BREAK」&color(green){[SP-EXP]};の発狂より数段弱く、Lv16相応の難所かと言われれば疑問。
---総じて「天空の華」&color(green){[SP-EXP]};と同等かやや強い程度で、Lv15中〜上位相当。
//DIFFICULTの基準で考えてもこちらより物量も配置も厳しい「MAX 360」&color(red){[SP-DIF]};が(当Wikiでは詐称評価だが)Lv15である以上はこちらもLv15相当だろう。
//↑詐称譜面を表記Lvの基準とするのは不適当なので該当部分をCO。

-個人差
--&color(purple){Lv10 羊皮紙の上の銀河};
---密度はLv10として妥当だが、リズムが比較的複雑でフリーズアローも多いため、色でリズムを判断するタイプの人だとLv11に感じるかも知れない。


**EXPERT [#SP_EXPERT]

-詐称
--&color(red){Lv12 Mess With My Emotions};
---BPMは130と中速とはいえ、16分縦ビジステが混じるのはLv12にしては強すぎる。そして終盤の16分4連と同時踏みを含んだ滝は完全にLv13の配置。総じてLv13が妥当。

--&color(red){Lv12 PARADISE};
---同じく先行プレー特典でLv12詐称のMess With My Emotions&color(green){[SP-EXP]};と傾向は同様。BPM 128とはいえ、同時踏みと散った16分3連の複合配置はLv12にしては過剰。同じくLv13が妥当。

--&color(red){Lv13 You You You};
---16分3連ラッシュだけでも強いのに、それと8分同時が複合した地帯はかなりの難所。Lv13でこの配置が許されるのはBPM 130以下であって、それを大幅に超えるBPM 146ならLv14相当。
---前半に1度だけ登場する16分ビジステ3連と、地団駄ベースではあるものの曲のラストに登場する16分7連 → 11連もまた、レベル適正者には酷な配置と言えるだろう。

--&color(red){Lv14 CANDY (UFO mix)};
---BPM 180の16分地団駄と8分同時滝が主体の標準的なLv15譜面であり、Lv14にしては難しすぎる。

--&color(red){Lv14 Easy Peasy};
---STREAM97と高めだが楽曲そのものは1分40秒ほどとやや短く、最後の15秒はLv10程度のウィニングランとなっている。つまりそこまでの1分25秒ほどにノートを詰め込んだ譜面であり、ウィニングランを除いた実質的なSTREAMは表記数値よりも遥かに高い。
---難所の配置も16分乱打にときおり同時や16分ビジステップが混じる。そもそもA3で「Prettiful!」を筆頭に追加されたBPM 130前後のLv15譜面とは違い、本曲はBPMが138とやや高い。これらの低速Lv15譜面が弱めではあるが難易度相当という評価を受けている以上、本曲も同等の評価は欲しい。

--&color(red){Lv14 We Will Live Together};
---同日追加の「CANDY (UFO mix)」と譜面傾向が似ており、こちらの方がやや弱め。だが「CANDY (UFO mix)」はLv15下位どころか普通に中位以上の詐称譜面であるため、それよりやや弱い程度だとこの譜面もLv15下位相当。

--&color(red){Lv15 アドレナリン};
---滝の中に平然と同時踏みを混ぜ込むなど、Lv17の「Rampage Hero」「ALPACORE」&color(purple){[CHALLENGE]};のような典型的なA3高難度譜面の配置が中心。
---終盤の滝は逆足入りが必要となるが、途中の縦連にスイッチすべきものとそうではないものが混在しているため、踏み方の暗記は必須。
---「配置難だが速度が遅めだからLv16」という類いの譜面であり、Lv15に留まっていい譜面ではない。

--&color(red){Lv16 GERBERA};
---配置は比較的素直なものの、中盤の低速地帯や終盤の細かい乱打や同時絡みがLv16の範囲を逸脱している。同作者の「Triple Journey -TAG EDITION-」[SP-EXP]と同様Lv17中位と考えたほうがよい。

//--&color(red){Lv17 BREAKING THE FUTURE};
//---譜面の位置づけ的にはKAC課題曲のようなソフランありLv17&color(green){[EXPERT]};譜面のつもりなのかもしれないが、譜面配置そのものがLv17では相当上位。
//---そこに急激なソフランが加わり、低速耐性と高速耐性の両方を強いられる過酷な譜面。前述のKAC課題曲Lv17&color(green){[EXPERT]};のように配置に「手心」がなく、Lv18相当。

-逆詐称
--&color(blue){Lv11 カラフルミニッツ};
---同方向8分同時2連以外にLv11相応の部分は無いが、BPMが170以上ならともかく152だとこの難所もLv11相応とは言い難いか。Lv10相当。

--&color(blue){Lv11 Heavens and the Earth};
---BPM 70は倍取りしたところで140にしかならず、Lv11で逆詐称気味の&color(green){[DP-EXP]};はまだ渡りに癖があるが、渡り要素の無いSPにLv11の要素は存在しない。

--&color(blue){Lv13 サヨナラ・ヘヴン};
---BPMが111と非常に遅い。曲数が少ないBPM帯だが、倍速をかけてBPM222の8分が中心の譜面と考えれば、少なくともBPM220で8分が中心の「NEPHILIM DELTA」[SP-DIF](Lv12)よりは確実に簡単。

--&color(blue){Lv13 WARNING×WARNING×WARNING};
---終盤に少しだけあるアフロ踏みが難しいが、それ以外の配置がLv13に満たない。BPM 200ならまだしもBPM 172だとアフロ踏み自体も「Lv12の局所難」の範疇にしかならない。

--&color(blue){Lv15 MANA};
---ノート数自体は602とこのレベル帯では非常に多いが、配置そのものは8分滝がメインでたまに16分3連が出てくる程度。問題はその8分滝の殆どが地団駄や正面乱打で構成されたものばかりで交互難な箇所は皆無であり、16分に関しても地団駄3連までしか無く終盤でようやく多く出てくる程度。曲の長さに対するノート数から体力勝負な面はあれど、総合的にはLv14上位程度だろう。

--&color(blue){Lv16 Ability};
---BPMは154と比較的遅めかつソフランも停止も一切無いストロングスタイル譜面だが、譜面の難度としては少々リズム難な地帯があるぐらいで16分滝は正面乱打のものばかりで捻りが絡む配置は皆無、寧ろ捻りがある16分としてはビジステップが数回単発で流れてくる程度しか無い。演奏時間の短さに対する総ノーツ数を考慮してもLv15に収まるだろう。
//太字は2段階以上の詐称or逆詐称とみなせるものを意味します。

--&color(blue){Lv16 Jungle Dance};
---STREAMは129と高いがBPMが155と中速なのがネックで、終盤の16分ビジステップや縦ビジステップ絡みの16分3連配置がLv16相応かと言われると微妙なところ。
---BPM150の「Riot of Color」や「キヤロラ衛星の軌跡」がLv16相応なのは個別の16分滝が長いからであって、いくらSTREAMが高かろうと個別の16分滝が長くなくかつ平易な配置のこの譜面はLv16というには弱いか。

--&color(blue){Lv16 MEGALOVANIA};
---ごまかしが効きやすい配置が多いので、Lv15適正ならショックアローに注意すればクリアは容易。LIFE4やRISKYではミスが許されないため難易度が上がるものの、それでもLv16下位クラス。

--&color(blue){Lv16 Sector};
---ソフランとリズムが厄介だが、ソフランの方は数回プレーすれば覚えられる程度の難しさであり、リズムもLv15の「FLOWER」あたりと比べると過剰に難しいとは言えない。
---DPはリズム難箇所に16分ビジステ渡りが絡むなどDPの技術が要求されるが、SPではそもそも16分ビジステが存在せずリズムにだけ集中すればいい譜面となっている。Lv16入門〜下位のDPより下で、Lv15上位相当。

--&color(blue){Lv16 STAY GOLD};
---確かにソフランが激しいのだが、「Monkey Business」や「ANTI ANTHEM」等と同傾向の「曲調通りの意外と分かりやすいソフラン」である。またソフランを考慮しない場合、配置そのものはLv15程度の強さしかない。
---低速地帯が見切りにくいが、低速が難解な「Destination」&color(green){[EXP]};がLv15ではかなり強いとはいえ明確な詐称扱いを受けていないことを考慮すると、この譜面もLv15が妥当だろう。

--&color(blue){Lv17 DUAL STRIKER};	
---ソフランもなく純粋に正面で踏める配置がほとんどであるが、16分滝が4連繰り返しである箇所が多い。また、500コンボ超付近に左足を酷使する地帯があるので、右利きならばMIRRORが有効な場合もある。苦手なプレイヤーには先述の地帯が難所ではあるが、Lvを超える難所らしい箇所はないためLv16上級でも留まるかと思われる。
//この記述だと個人差ではなく逆詐称なので、個人差から移動しました

-個人差
//--&color(purple){Lv12 Be With You (Still Miss you)};
//---縦連が混ざる16分配置はそこだけ見るとLv12としては完全に規格外。ただBPMは116と低いので、ハイスピをかけて見やすくすればLv12相当に落ちる。
//bagが個人差扱いなことを踏まえると、こちらも個人差扱いが妥当と考えます。少なくとも等速ならbagよりは確実に簡単なので。
//↑この譜面は「縦連込みの16分3連」が難易度評価の軸であって、bagと比較した等速やハイスピ云々はほとんど関係ないのでは?

--&color(purple){Lv12 STAY (Joey Riot remix)};
---同じくLV12のMAX.(period)&color(orange){[SP-BAS]};のBPM 300の4分147連には劣るものの、こちらもLv12にしてBPM 150の8分129連がある。この箇所以外も滝が長く、STREAMは80と前述のMAX.(period)&color(orange){[SP-BAS]};より上の体力譜面。

-''Lv18上位譜面''
--''VOLAQUAS''
---Lv18最多ノーツであった「MAX 360」&color(green){[SP-EXP]};に後一歩まで迫る887ノーツの体力譜面。曲が長いためSTREAMは多少抑えられているが、それでも172とLv18の中では高め。
---BPM212という高速でありながら16分配置はバラけた乱打がメインであり、更に序盤には濁流配置に似た8分滝、捻りや同じ足で踏む縦連のある12分滝など難配置も含む。終盤には縦ビジステップを絡ませた16分滝が頻出し、ラストには16分乱打32連が待ち構える。前述の12分滝以外で捻る箇所はほぼ無いとは言え、Lv18適正では最後まで体力を残して踏むことは困難だろう。
---同程度のBPMで体力譜面としては「Elemental Creation」&color(purple){[SP-CHA]};や「Prey」&color(green){[SP-EXP]};が挙げられるが、これらと比べて物量も多いし配置の難易度も明らかに高い。一方でLv18最上位クラスと比較して配置が素直かつ低速地帯が明確に休憩であることを考慮すれば、Lv18上位相当。勿論体力面次第では最上位相当にもなり得る。


**CHALLENGE [#SP_CHALLENGE]

-詐称
--&color(red){Lv17 患部で止まってすぐ溶ける〜狂気の優曇華院};
---前半は16分地団駄&乱打中心、後半は同時中心で譜面傾向が異なっており、BPMが速いためかなり忙しく、Lv17適正でのクリアは辛いと思われる。またEXPERT以下には無い超加速地帯が中盤に追加されているので初見時は注意。

--&color(red){Lv17 Valanga};
---後半の捻り配置のほとんどがフリーズアローに絡んでおり、譜面認識が非常に困難となっている。BPMも186と速いため、Lv17適正では後半だけで落とされる可能性が高い。
---A20PLUSでLv18に昇格したAir Heroes&color(purple){[SP-CHA]};よりもノート数が多い+BPMが速く捻り配置も厳しい+フリーズアローの認識難まで加わった上でこのレベルはあり得ない。Lv18が妥当。


-逆詐称

--&color(blue){Lv16 なだめスかし Negotiation};
---リズム難気味な正面乱打や同時絡みが特徴的だが、配置自体は「BPM150でLv16の譜面」としてはかなり素直でLv15相当。
---また曲が実質1分20秒程度と短く、緩めのBPMも相まってLv16の中でも特にとっつきやすい譜面と言える。

-個人差
--&color(purple){''Lv18 スカーレット警察のゲットーパトロール24時''};
---スイッチ縦連を多く含む16分滝というだけでも個人差要素なのだが、3回来る4小節続く16分滝は既存譜面の12分スイッチ滝にはない動きを求められ、人によっては認識ができず全く踏めないこともある。
---一方でスイッチ滝以外の配置は難易度不相応なほど簡単であり、クリアもスコアもスイッチが出来るかどうかが全て。Lv18の中で最もスコアが高いという人も少なくない。

--&color(purple){Lv18 MEGALOVANIA};
---BPMが速く、ショックアローの直後に同時押しが来るパターンが頻出するため体力が求められる。ショックアローや同時が得意であれば逆詐称気味に感じるかもしれない。

--&color(purple){Lv18 New Era}; (A20)
---BPM240でありながら様々な形の正面16分を踏ませてくる。ここまで速い16分乱打譜面は前例が少なく、速さに追いつけるかどうかで体感難易度が大きく変わる。捻る箇所は最序盤の8分滝の2回程度で、捻ることを考えなくていいのは有情と言えるか。

-''Lv18上位譜面''
--''Avenger'' (A20)
---大半を占めるBPM200地帯は&color(green){[SP-EXP]};より緩急のついた構成となっており、時折正面で踏める16分滝が流れてくるLv18相応の譜面。最後の減速が下位難易度と違いFA拘束縦連のため、曲終盤でSUDDEN+を外しづらいことに注意。
---問題はBPM400加速後で、「Anti-Matter」&color(purple){[SP-CHA]};のラストと同じ長さの8分滝が2回も襲いかかる。所謂カズダンス配置であり、移動量もあちらより大きい。
---更にラストには「VANESSA」&color(green){[SP-EXP]};を彷彿とさせる捻り8分滝という、Lv18を逸脱した強烈なラス殺しが待ち構えている。
---上述の捻り滝以外には難度の高い捻り配置が無いため、接続を考慮しなければLv18上位相当だが、低速が苦手な場合は回復箇所が皆無となるため、最上位に感じてもおかしくない。

-&color(red){''Lv18最上位譜面''};
--&color(red){''伐折羅-vajra-''};
---「MAX 360」&color(green){[SP-EXP]};を上回る891ノーツを誇り、Lv18最多ノート数を更新。
---休憩地帯は低速明けの僅か7ノーツで、それ以外は「未完成ノ蒸氣驅動乙女 (DDR Edition)」&color(green){[SP-EXP]};を強化したような捻り配置が延々と続く。これに加え低速の見辛い同時混じり滝、ラス殺しとして16分24分複合滝が待ち構えており最後まで一切手を抜けない。
---要求体力や乱打滝の長さからして、比較対象が実質BPMの近い物量譜面である「MAX 360」の&color(green){[SP-EXP]};ではなく&color(purple){[SP-CHA]};となるレベルであり、Lv19だと思って挑む方が良いだろう。

--&color(red){''量子の海のリントヴルム''};
---BPM280でひたすら同時混じりの捻り滝が降り注ぐ''STR194''の超体力譜面。特に中盤の同時地帯は移動量が非常に大きく、ゲージと体力を両方奪ってくる。それ以降も12分乱打・同時縦連など難所が満載で、休憩と言える地帯もない。要求体力はLv19の譜面に比肩するレベル。

--&color(red){''DIGITALIZER''}; (A20 PLUS)
---ショックアロー(SA)譜面ではあるが、SA配置自体は数が少なく間隔も8分までなのでそれ程難しいものではない。
---一方で通常ノーツは休みなく16分滝を踏ませる構成であり、曲が短めとはいえSTR193と非常に高密度。更に中盤は捻り滝がこれでもかと詰め込まれており最難箇所となっている。ラストの配置も3パネル捻り滝でありゲージが少ないとここでトドメを刺されることも。少なくとも正面配置の滝でゲージを維持ないし回復できる実力は無いとクリアは厳しい。

//-&color(red){''Lv19最難関候補''};
//--&color(red){''BREAKING THE FUTURE''};

*DP [#DP]
**BASIC [#DP_BASIC]

-詐称
--&color(red){Lv7 Worst Plan};
---8分や6分こそ縦連のみだが、4分の同時配置が非常に多い。SPも同様の譜面傾向にありLv7では相当強いが、DPではそれに渡り要素が加わるためより詐称傾向が強い。

--&color(red){Lv8 Sector};
---密度こそ薄いが、音合わせが多いリズム難譜面。局所的な8分縦連もスコア面で牙を向くため、Lv9は欲しい。

-逆詐称
--&color(blue){Lv6 Crystarium};
---ビジステップ無しの4分譜面でLv6に設定するならBPMが180は欲しいが、本曲のBPMはそれより50も遅くLv5相当。

--&color(blue){Lv8 chaplet};
---以前配信された同BPMの「Snow Garland Fairy」&color(orange){[BASIC]};と遜色無い逆詐称ぶりで、配置だけを見るならLv8どころかLv7相当の箇所すら皆無という有様。
---ただ低速地帯は8分が満載。一応ビジステ渡りが中心のため、Lv7入門〜下位が妥当か。

--&color(blue){''Lv8 Snow Garland Fairy''};
---BPM 200と速いには速いが、Lv8にして8分矢印が最後の付点4分2回しか存在しないのはSPと同様。
---4分もビジステ渡りではなくカニ渡りが主体であり、こちらもLv6上位程度の強さに留まる。

--&color(blue){Lv9 Glitter Flatter Scatter};
---傾向はSPと同様で、Lv9要素は最後の8分配置のみ。平均を取ればSPと同様のLv8程度。

-個人差
--&color(purple){Lv4 Go Down};
---両端の←→パネルが一切登場しない「6パネル譜面」。密度自体は薄くスライドでどうとでもなるためLv4自体は妥当。
---ただし交互踏みをする場合は中央の→←パネルに体の重心を置いた状態で、1P↓↑は右足、2P↓↑は体を左足で踏むという、Lv4ながらホームポジションを強く意識することが求められる譜面となる。

**DIFFICULT [#DP_DIFFICULT]

-詐称
--&color(red){Lv8 Flip Flap};
---BPM 175と速く連続ジャンプで体力が消費される。DPだと同時踏みの関係で交互踏みが難しい渡りを踏まされるため、SPよりも強さは上。SPですらLv8上位〜詐称なため、DPならLv9は最低限必要。

--&color(red){Lv12 Concertino in Blue};
---SPと同様の「12分37連」がDPでは渡りにも絡んでくる。この地帯の存在だけでLv13は欲しい。

--&color(red){Lv12 MEGALOVANIA};
---SPと同様の問題を抱えており、DPでは片側ショックアローと通常ノートの複合配置があることを考えるとこちらもLv12にしては相当強く、Lv13は欲しい。

--&color(red){Lv14 GERBERA};
---BPM205の速さでほぼ休みがない上、ノーツ数が624とLv14としては非常に多い。DP特有の難しい配置こそないものの低速の振り回しや8分縦6連打、随所に絡む16分など全体的に忙しく、Lv15と言われても遜色ない。

-逆詐称
--&color(blue){Lv8 ポジティブ☆ダンスタイム};
---BPM 210と高速だが、8分矢印がなく4分がメイン。4分配置自体は平易なため、Lv7相当。

--&color(blue){Lv8 Heavens and the Earth};
---BPM 70は倍取りしたところで140にしかならず、いくら渡り要素があろうとLv7で逆詐称気味の&color(red){[SP-DIF]};よりほんの少し強いかくらいの違いしかない。

--&color(blue){Lv10 リスペク風神};
---徐々に密度が上がっていく譜面であるが、終盤でようやくLv10らしい譜面になる程度で、そこに至るまでがあまりにスカスカ。平均するとLv9程度。
//最後のフレーズどころかラスト1/3がLv10相当の本番という譜面のため、Lv8適性だと終盤が踏めない。

--&color(blue){Lv11 Debug Dance};
---SPと同傾向で、Lv11のミッドナイト☆WAR&color(red){[DP-DIF]};より明らかに簡単な点も同じ。Lv10相当。

--&color(blue){Lv12 concon};
---SPと同傾向で、やはり8分2〜4連の歯抜け配置が大半。Lv11が妥当。

//-個人差
//--&color(purple){};
//---

**EXPERT [#DP_EXPERT]

-詐称
--&color(red){Lv12 ↑↑↓↓←→←→BA};
---BAの箇所以外にも同時踏みが多く、それが8分遠配置渡りに絡んでいるためかなり踏み外しやすい。SPと同じ難度とは思えず、こちらはLv13が妥当。

--&color(red){Lv12 Mess With My Emotions};
---譜面配置が非常にテクニカルであり、Lv12適正だと交互に踏むのは難しい。これだけならまだ辛うじてLv12かもしれないが、終盤に16分配置が登場することを考慮すれば一つ上のLv13が妥当。

--&color(red){Lv13 Go Down};
---「歌詞のDownの箇所にしか↓を配置しない」という制約が、DPでは「↓から反対の↓への遠配置」に早変わり。さらには「歌詞のDownの箇所以外には↓を配置しない」という制約も、↓以外の矢印の遠配置を誘発している。
---中盤以降はFAの絡みが非常に難しく、そこを抜けると前述の遠配置が待ち受けている。SPとは傾向が違うものの、DPの配置としてLv13を超え気味でこちらもLv14が妥当。

--&color(red){Lv13 You You You};
---16分3連ラッシュが渡りに絡む。SPと同様この配置でLv13と主張するならBPMは130以下にするのが妥当なため、それを大幅に超えるBPM 146だとこちらもLv14相当。

--&color(red){Lv14 Easy Peasy};
---楽曲そのものは1分40秒ほどとやや短く、最後の15秒はLv10程度のウィニングランとなっているのはSPと同じ。こちらはSTREAMが100を超えていて、ウィニングランを除いた実質的なSTREAMは当然それ以上。
---難所の配置も16分乱打にときおり逆足入りの16分配置が混じったりと、取りこぼしやすい配置が多い。SPをDPなりにアレンジした譜面であり、こちらもLv15相当。

--&color(red){Lv16 GERBERA};
---BPM205にもかかわらず手加減なしに16分・左右振り・同時が満載で、かつ728ノートという体力譜面。低速地帯やその後のFA地帯も休憩と言えるほど楽な配置ではなく、曲を通して高水準に難しい。Lv17相当。

--&color(red){Lv17 Rise As One};
---ソフランが随所に存在し左右の移動が激しく、また同時押しや遠配置も多い為、クリア・スコアのどちらをとってもLv.18に匹敵する。
---特に後半の同時押しの連続や終盤の左右で繰り広げられる16分配置はLv.17に求められる範囲を大きく超えている。

//--&color(red){Lv17 BREAKING THE FUTURE};
//---物量が多いだけでなく振り回し、低速地帯の認識難、''ラスト連続停止地帯の配置が全て縦連''((BPM360の8分=BPM180の16分なので、BPM169であるLv18の「び」[CHA]よりも速い。))など、''ソフランなしでもLv17上位相当''はある。
//---その上で非常に難解なソフランが加われば、どう見てもLv17では詐称と言わざるを得ない。Lv18が妥当。
//↑全般で鬼以外の全難易度を詐称としてまとめて扱っているので個別記載は不要。

-逆詐称
--&color(blue){Lv11 カラフルミニッツ};
---同方向8分同時2連以外にLv11相応の部分は無いが、BPMが170以上ならともかく152だとこの難所もLv11相応とは言い難いか。Lv10相当。

--&color(blue){Lv13 アユミ☆マジカルショータイム};
---DPではSPに存在する、16分地団駄・同時踏みで終わる8分滝という二種類の難所が削られている。代わりとなるDPならではのLv13相当の配置もないため、DPについては1ランク下のLv12が妥当。

--&color(blue){Lv13 WARNING×WARNING×WARNING};
---終盤に2回ある連続アフロ踏みが少し難しいが、Lv13にしては標準的な配置。その他の配置がBPM的にLv12相当なのはSPと同様なため、全体的にはLv12程度。

--&color(blue){Lv14 Closer to my Heart (jun remix)};
---Lv14のSPからLv14の要素を丸ごと取り除いたような譜面。8分も16分も配置はLv14に満たず、Lv13が関の山だろう。

--&color(blue){Lv15 鏡花水月楼 (DDR EDITION)};
---終盤までの8分配置にLv15の要素はなく、Lv14相当かどうかも怪しい。ラス殺しがあるがそちらもLv15相当かどうかも怪しく、総合的にはLv14相当。

--&color(blue){Lv15 惑星☆ロリポップ};
---道中は短い8分滝の所々に16分3連が絡む程度で、16分のない8分だけの地帯は平易。BPMとSTREAMは高めでラス殺しはそれなりに強いが、それを考慮してLv14といったところか。
//---道中は短い8分滝の所々に16分3連が絡む程度で、Lv14どころかLv13でも強くはないレベル。STREAM91は''Lv12のお米の美味しい炊き方、そしてお米を食べることによるその効果。(踊)より3高いだけ''である。ラストに16分渡りがあるので電池だとやや難易度が上がるが、それでもLv15は無くLv14としても弱目。総合的にはLv13相当で、電池だとギリLv14相当と言った所。
//↑自分の記憶と譜面動画を振り返ってみたら確かにLv15ではなさそうなんだけど、これが「Lv13でも強くはないレベル」は過小評価のような。ちょっと180BPMの16分とSTREAM91を軽視している感があるので表現が修正されるまで一旦CO。
//(追記)BPMが10速いとはいえ16分の無い8分垂れ流し体力特化譜面のお米DDP(しかも実質Lv13の詐称)とSTREAMを比較するのはややズレてる。またBPM180の16分3連はLv13適正クラスには「かなり速い」ため、それに8分が混じるとなると「Lv13でも強くはない」どころか普通に強い。あと流石にラス殺しは(この譜面そのものが逆詐称としても)普通にLv15に食い込んでいて決して「Lv14でも弱め」とは言えず、Lv13適正クラスではまず踏めない(=接続できない)。

--&color(blue){Lv15 MANA};
---SPと異なり低速以外に16分が全くない。DPらしい遠距離ぶん回しはそこそこあるため個人差は出るが、総合的にはSPと同じくLv14上位だろう。

--&color(blue){Lv15 Worst Plan};
---SPでは交互に踏みにくい難解な配置の12分滝が特徴的な譜面であったが、DPに於ける同地帯は多少縦連が絡むもののLvやBPMの割に比較的素直で踏みやすい配置になっており、あちらの様な複雑なアフロ踏みは見る影もない。
---道中4本流れて来る16分滝も「ホームポジションで地団駄」と「片側サイドで完結」の2パターンのみとなっており、DPらしさは皆無に等しい。以上の事から、Lv14上位相当に感じるプレイヤーもいるだろう。

--&color(blue){Lv16 Ability};
---渡りが絡む分SPよりは確実に強いが、それでもこれよりBPMの速いリズム難のLv15譜面がいくらでもあるのが問題。SP同様にLv15相当の逆詐称。

--&color(blue){''Lv16 Draw the Savage''};

--&color(blue){Lv16 Fleur};
---同LvのSPと比べると物量も配置も抑え目になっており、素直な譜面になったと言える。Lv16入門を名乗るには物足りず、Lv15相当。

--&color(blue){Lv16 Jungle Dance};
---STREAMはSPよりも高いがそれは計算式が違うだけで、序盤の16分地団駄滝が一部省略されていることから総ノーツはSPよりも少ない。
---SPの難所だった終盤のビジステップと縦ビジステップ配置はDPではなくなり、代わりの配置もLv16相応とは言えない。STREAMの高さを考慮してLv15中位〜上位という譜面。

--&color(blue){Lv16 STAY GOLD};
---DPだと低速地帯の渡りが難解となるが、SPと同様にLv15の「Destination」&color(green){[EXP]};の存在を考慮すると、DPもLv15に収まるだろう。

--&color(blue){Lv17 Abrupt Madness};
---Lv.17としては特に激しい滝も無く配置も踏みやすいものが多く、BPMは180以上と早いが近年の難易度で言うと、クリアをとってもスコアをとってもDPはLv16相当。

--&color(blue){Lv17 DUAL STRIKER};
---DP特有のパネル中央振り回し地帯は16分は2連がほとんどであるため、殺傷力に乏しい。最後の地団駄渡りも強いには強いが、BPMと配置的にLv16適正〜Lv17挑戦クラスなら何とか繋げられる部類と思われる。配置的にBPMは195以上ないとLv17を名乗るには厳しいか。

--&color(blue){Lv17 Snow Garland Fairy};
---SPの方もLv16上位〜Lv17入門と評価が分かれる。だがSPがLv17足りえる生命線と呼べるBPM 200の16分地団駄滝が、DPでは細切れになり簡略化されている。
---DPでも正面を向きながら踏める配置がほとんどであり、DPならではの難度の底上げはほとんど無いと言っていい。逆詐称気味のSPよりも下ということで、DPはLv16相当。

--&color(blue){Lv17 SURVIVAL AT THE END OF THE UNIVERSE};
---BPM 200に加速した直後の16分地団駄滝ですら移動距離が短くLv16相応であり、他の16分3連以上の配置がほぼ全て地団駄なのも弱さに拍車をかけている。
---SPよりLvが高いがLv17という評価は難しく、他のBPM 200のLv16DP譜面の方がこの譜面よりも強い(あるいはLv16では詐称気味)と言えるだろう。

//-個人差
//--&color(purple){Lv12 Be With You (Still Miss you)};
//---SPと同傾向で、ハイスピの有無で体感難度が変わる。
//↑SPと同等、ハイスピの有無はほとんど評価に関係しない。

**CHALLENGE [#DP_CHALLENGE]

//-詐称
//--&color(red){Lv16 Let's DANCE aROUND!!};
//---SPよりLvが1つ下のため配置をDP用に「簡易化」したのかと思いきや、実際はDP用に「アレンジ」したもの。
//---DPならではの遠配置と捻りの複合渡りが難所であり、24分も普通に完備。少なくとも難易度がSPより下ということはありえない。
//↑SP譜面の難所と言える同時絡みが易しくなっているのと、素のBPMが遅くて24分もそこまで脅威にはならない(実質BPM189)ので詐称と言うには総計かと。

-逆詐称

--&color(blue){''Lv16 Draw the Savage''};

--&color(blue){Lv18 スカーレット警察のゲットーパトロール24時};
---同曲&color(purple){[SP-CHA]};同様の縦連スイッチ譜面ではあるが、16分縦連に絡む長い滝は全て正面向きで踏める配置でSPよりも見切りやすい上、SPよりノーツ数が90も少ないせいか休憩地帯も多い。8分の渡りに複雑な配置はあるものの、全体を通してみるとLv18というには弱めで、縦連スイッチの得手不得手を考慮してもLv17が妥当だろう。

-個人差
--&color(purple){Lv16 Give Me};(A20)
---全体的に8分同時絡みの配置が多く、中盤以降は16分3連→8分同時→16分3連の繰り返しもあるため、同時踏みが苦手だと苦戦しやすい。
---しかし、同レベルの&color(green){[DP-EXP]};にあった16分17連や付点8分がなくなり、リズム自体は逆に素直になっている。そのため、人によってはこちらの方がやりやすく感じることもある。


Site admin: iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)