#include(pop'n music うさぎと猫と少年の夢/Contents,notitle)
#contents

*レベル&color(red){詐称};・&color(blue){逆詐称};について(新曲) [#l859164f]
*レベル&color(red){詐称};・&color(blue){逆詐称};・&color(purple){個人差};について(新曲) [#l859164f]
-ここではうさ猫からの新曲・移植曲および追加譜面を扱います。

-''曲名表示している人も多いため、追加・編集の際は「曲名(ジャンル名)」両方の記載をお願いします(曲名とジャンル名が同じものは曲名のみで)。''

-レベル表記が実際の体感難易度より明らかに低い「&color(red){詐称};」、その逆の「&color(blue){逆詐称};」について記述 
--「&color(purple){個人差};」についても取り上げています。 
--特に顕著なものは''太字''で表記しています。
//2017/3/22アプデで妥当となったものを削除、一部記述変更、個人差に移動しました。
//2017/12/19のアプデで変更が見られたものをコメントアウト、一部記述変更しました。まだまだ確認できてないところがある、間違ってるところがあるかもしれないと思うので加筆修正求む。
//旧曲詐称・逆詐称・個人差譜面リストのページが壊れているせいか編集できない。誰か対応求む。

-2017/12/19のアプデで変更が見られたものをコメントアウト、一部記述変更しました。まだまだ確認できてないところがあるので、間違ってるところがあるかもしれないと思うので加筆修正、削除をお願いします。
//ソースが見づらくなっていたためアプデによる難易度調整でコメントアウトになったものをページ下部に移しました。
//再評価で一覧に再び戻す場合は移動させてコメントアウトを解除してください。元の位置に戻す場合は戻す位置や改行に注意してください
//↑段階を分けて、元のレベルからいくつ昇格したかも付け加えておいた。私には難易度がはっきりと解らないが、評価レベルより上の地力でも落とすなど書かれている場合は再評価をかけてもいいかもしれない。

-各難易度表wikiも参照
--[[初級:Lv1〜28(旧Lv3〜22)>http://www.wikihouse.com/popnwakaba/index.php?FrontPage]]
//--%%[[中級:Lv29〜41(旧Lv23〜35)>http://popn.sakura.ne.jp/m/]] ※更新停止中%%
--[[中級&上級&超上級:Lv29〜50(旧Lv23〜43)>http://hellwork.jp/popn/wiki/]]

-解説でAC20以前における旧Lvについて言及する場合は、''旧表記+6''が現行新Lv変換の目安となります。

**全般 [#u9d3d104]
-個人差
--&color(purple){[全般]キー音が無い曲};
---キー音が無い曲はキー音有りの曲と違って、叩いても音がズレているかが分かりづらく、いつの間にかリズムが崩れていてGREATやGOODが連続してしまうことがある。一度タイミングがズレてしまうと立て直しにくいので、特に普段キー音を意識しながら叩いている人は注意(GREAT・COOL判定とGOOD判定でゲージの伸びが変わるので、スコアだけでなくクリアにも影響する可能性もある)。
---逆に言えば常に正しいタイミングで音が流れるので、大まかなリズムを把握しやすい。特にjubeatやSOUND VOLTEXといったキー音が存在しない機種に慣れている人や、普段打鍵音を意識しながら叩いている人はこちらの方が点数が伸びやすい傾向にある。
---また、キー音がない曲はボーカルに合わせてノーツが置かれている場合が通常の曲より多いため、譜面やリズムの傾向も変わってくることに注意。
---タイミングが分かりづらい場合はACecから追加された「TIMING」や今作から追加された「GUIDE SE」等のオプションを付けるのも手。

--なお、ACうさ猫からの新要素であるロングポップ君を駆使した譜面が今後増加すると見込まれるが、今のところロングポップ君の得手不得手がクリアに大きく影響するほどの譜面はない。
---ただしロングポップ君は&color(deepskyblue){[EASY]};でも普通に登場するため初級曲では注意が必要。La Lumiereのように、N・H・EXよりもロングポップ君の数が多い譜面もある。~
特にランクを意識したプレイの場合、始点の判定が終点にも影響を与えるためノート数の少ない&color(deepskyblue){[EASY]};ではGREAT判定以下の失点がスコアランクに直結しやすい。
--&color(purple){[全般]ロングポップ君搭載曲};
---なお、ACうさ猫からの新要素であるロングポップ君を駆使した譜面が今後増加すると見込まれるが、今のところロングポップ君の得手不得手がクリアに大きく影響するほどの譜面はない。
---ただしロングポップ君はEASYでも普通に登場するため初級曲では注意が必要。ロングポップ君が繋がって降って来る譜面もいくつか存在しているため、ロングポップ君に慣れてないと詐称に感じることも少なくないだろう。La Lumiereのように、N・H・EXよりもロングポップ君の数が多い譜面もある。

--&color(purple){[全譜面]''Lv19 Lv32 Lv46 Lv50 Chaos:Q''};
---BPM変化は全譜面共通。メインBPMは201だが、低速、高速地帯はそれなりに長い。
---EASY以外の全譜面では、BPM変化前後がポップ君で埋められている。そのためSUDDENのON/OFFが難しい。特にHとEXはゲージを伸ばしにくいので、捨てノーツが殆ど許されない。そして、終盤の低速は密度が高く、クリアするにはここで見切って捌けなければならない。
---激しい2段階ソフランの為、低速と高速耐性が必要。曲のBPM変化もしっかり覚えなければならない。対策、暗記ゲーの色合いが強い。
//逆詐称気味かどうかは分からんが・・・、記述がちょっと変なところがあったのでとりあえず直し、一応出してみる。
//逆詐称気味かどうかが全譜面で共通とも思えないので、必要ない記述と判断して削りました

//記述は中身を確認してから記述してください
//「危険曲を警告する」意味合いのあるこのページで具体的な記述がないからと言って安易にコメントアウトをするのはおかしいです。
//記述が追加される前でもその曲が詐称であるという情報のみを公開することが大事です
//※以上が記載する際の方針となるようです

**EASY [#j38775a0]
-ここでは今作で新規追加された旧曲EASY譜面も対象。
-レベル1桁でも8〜9個のボタンを使う譜面がいくつか登場しているため、ボタン配置に慣れていない人は気をつけること。
-ACec以降は、選曲画面でEASY譜面のボタン数表記を確認できる。
-2017/03/27のアップデートにより、レベルの見直しが行われた。
//-SunnyParkで新設。レベル表記が基本的にボタン数を基準にしているためあまり練りこまれておらず、さほどアテにならない。
//上のコメントが残っていたので説明を追加

//↓とりあえずいくつか起案してみたが・・・、意見も求む。
-詐称
--&color(red){''Lv2 white night story''};
---赤・緑の3ボタン譜面だが、曲がかなり速い上に4分配置もそれなりに登場し、引っ掛け配置もいくつか登場するため、初心者目線でこのレベルとしては不相応。実質Lv4〜5。
---ただし、他のLv2の譜面はアップデートでLv4→2に降格したオトカドール 〜このゆびとまれ〜を除けばほぼ全てでリズム難要素がこれよりも強めとなっており、現状全てのLv2の譜面の中では割合楽な部類ではある。

--&color(red){''Lv3 マトリョシカ''};
---&color(red){''要注意!''}; 従来の5ボタン譜面。ロングは少ないが、このレベル表記でメインBPMが200を超えているのが断然あり得ない。加えてラストのBPMが徐々に加速するため、配置と速度変化に対応できなければゲージを大幅に削られる恐れがある。実質Lv8〜9。

--&color(red){Lv5 ドーナツホール};
---従来の5ボタン譜面。BPMが252と非常に速い設定となっており、このレベルにしては配置難が多い。1番最後に引っかけ配置も存在する。

--&color(red){''Lv5 FLOWER FLOWER WORLD''};
---&color(red){''要注意!''}; 従来の5ボタンと右黄の6ボタン譜面。低速だが、それゆえにロングが思わぬ方向で押し寄せる形となっており、難しい配置の割合が高い。
---ロングが搭載されているLv10のArcanosよりは難しいと思ったほうがいい。

--&color(red){Lv7 ダイブドライブ};
---赤、両緑、両白の5ボタン譜面だが、BPM 180の8分横スライドがかなり多い。
---赤、両緑、両白の5ボタン譜面だが、BPM180の8分横スライドがかなり多い。

--&color(red){''Lv7 Fly far bounce''};
---&color(red){''要注意!''}; 黄色以外の7ボタンを使用する譜面。序盤と終盤で8分横スライドが多発し、割合広い範囲で移動させられる配置も多い。加えてラストに減速が待ち構える。同曲のN譜面以上のような露骨なラスト殺し配置はさすがに無いものの、最低でもLv11程度の面識は必要か。

--&color(red){''Lv7 Welcome!!''};
---白以外の7ボタンを使用する譜面。このレベル表記にしてはボタン数で割と忙しく、曲合わせの難所が多め。配置の広さと難所を考慮するとLv10〜11は必要か。

--&color(red){''Lv8 夢を絆ぐ亜麻色''};
---&color(red){''要注意!''}; 従来の中央5ボタンを使用する譜面。ロングポップ君あり。随所で配置を大きく引っ掛けたり、順番にロングで拘束して押させる配置が絶え間なく飛び出してくる。ロングの終点とともに他の位置を押す配置もあるため、Lv10以下のEASY適性では厳しいだろう。実質Lv11以上はあると考えたほうがいい。
---ロングが含まれている他のEASY譜面もそのような配置難が多発することが多く、それに慣れないうちはかなりの詐称と感じる可能性もあるため、この譜面は多発ロングの練習にはなる。
//EASYで3Lv程度の詐称で危険扱いは編集が過剰

--&color(red){Lv8 Last Traveller};
---黄色以外の7ボタンを使用する譜面。序盤は緩やかだが、中盤で8分の2連打がいくつか登場し、密度が上がってくる。さらにサビのパートではこのレベルに似合わない緑の交互配置が登場し、他の配置も移動の振りが大きいため油断してはならない。交互配置の終わりは青に変わっていることも注意。Lv11程度と見ておくべき。

--&color(red){Lv9 向日葵サンセット};
---白以外の7ボタンを使用する譜面。全体的に密度が高い上に、使用ボタンのレーンにオブジェが満遍なく落ちてくる。さらに、曲が進むにつれて同時押しや特殊配置が増え、この周辺のレベルではあまり見られないような譜面となっている。Lv11〜12はあるか。

--&color(red){Lv10 カルボナーラ泥棒};
---白以外の7ボタンを使用する譜面。配置がやや広く、付点4分や裏拍の4分配置が多発する。このレベルとしては極端に難しい訳でもないが、Lv11程度か。

--&color(red){''Lv10 Secret Answer''};
---&color(red){''要注意!''}; 従来の中央5ボタンを使用する譜面だが、伴奏合わせのとんでもないタイミング難配置や、8分で右から左に緑→青→赤→青→緑、という配置が多発し、Lv10のEASY譜面とはとても思えない変則的な譜面となっている。
---ロケテではLv8→稼働初期はLv9→稼働途中アップデートによりLv10、と徐々に昇格したがそれでも昇格幅が''全然足りていない''。Lv14以上に感じられる可能性も十分ある。

--&color(red){Lv11 Dance to Blue (Respect Style)};
---9ボタン全てを使用する譜面。曲のリズムが割合難しい上に、タイミングが分かりにくい配置が頻発する。少なくともこのレベル帯の中ではリズムとタイミングの難しさが強く、苦戦を強いられるだろう。Lv13と見ておくべきか。

--&color(red){''Lv14 XROSS INFECTION''};
---9ボタン全てを使用する譜面。
---ロングポップ君の割合はかなり少ないが、''開幕でロングポップ君が順番に2本ずつ襲いかかり、白ロング2本からの赤単押しが来る''という、EASYとしては前代未聞の配置が登場する。
---開幕のロングは捨てても回復は見込めるが、速い単押しや変則配置が多発するので決して油断してはならない。体感難易度はEASY最上位に匹敵する。

--&color(red){''Lv15 Black Emperor''};
---9ボタン全てを使用する譜面。
---ロングポップ君の割合はかなり少ない上に前半はスカスカだが、中盤にさしかかるとEASY譜面としてはやや厳しめの同時押しが多発し、その直後には、''両緑のロング同時押しで急激に減速し、非常にタイミングが掴みにくい左の青の単押しが来る''という、上記のXROSS INFECTIONを差し置いて前代未聞の配置が登場する。その配置だけに目がつきやすいが、終盤は''他のEASY譜面にはみられない方向に飛んでいく長い8分配置''があり、しばらくするとその直後に''赤のロングから両黄の同時押しが畳みかけてくる''ため、難所に対応できないと一気に削られる可能性が高い。
---EASY譜面としての許容範囲のレベル表記は15までだが、この譜面はそこまでの適正者にはかなり厳しい。EASY最上位相当の難易度と言っても過言ではないだろう。

-逆詐称
--&color(blue){Lv4 黒い月の遊戯};
---従来の中央5ボタン譜面。配置も単純でそれほど難しくない。ロングポップ君入門譜面としてオススメできる。

--&color(blue){Lv4 進め!女の子のマーチ};
---赤、緑と右青の4ボタン譜面。右青は終盤で2個しか出てこなく、それ以外の配置も比較的素直でとてもやりやすいだろう。Lv2程度。

--&color(blue){Lv6 ルミナスデイズ};
---赤、緑、白の5ボタンを使用する譜面。同時押しが少し出てくるが、ロングを含めても配置がこのレベルほど難しくなく、テンポもゆったりしているので比較的リズム通りに叩きやすい。ラストで少しずつ遅くなるが、それを考慮してもLv4〜5でも問題ないだろう。

--&color(blue){Lv9 星屑ブレスレット};
---従来の中央5ボタン譜面。ハネリズムでありながらも順番どおりに叩けるので、Lv8でも十分。

--&color(blue){Lv9 Help me, ERINNNNNN!! -VENUS mix-};
---白以外の7ボタンを使用する譜面だが、このレベル帯の他の譜面と比べると比較的リズムがとりやすい。曲が長いことも手伝って、ゲージを稼ぎやすいだろう。Lv7〜8程度。

--&color(blue){Lv10 カルボナーラ泥棒};
---白以外の7ボタンを使用する譜面。配置がやや広く、付点4分や裏拍の配置が多発するが、タイミングはどこの配置も難しくないので、同レベル帯の他の譜面と比較すれば楽な部類だろう。Lv8〜9でも大丈夫。
//↑最初にこの記述を書いた者だけど、もう一度試してみたら、評価を完全に間違えた気がするからこっちに入れておくね。

--&color(blue){Lv10 星座が恋した瞬間を。};
---従来の中央5ボタン譜面。最初と最後に少し変則配置があるものの、各パートで配置が結構簡単であり、ボタン数が少ない故に密度も高くない。Lv7〜8程度。

--&color(blue){Lv10 SPACE CRASH LANDING};
---赤、緑、白の5ボタンを使用する譜面。ロングポップ君が直接譜面に影響を与えることがなく、配置も比較的緩い。特にこれといった難しさは感じないだろう。Lv7〜8程度。

--&color(blue){Lv11 Pacify};
---黄色以外の7ボタンを使用する譜面。ロングを含めても配置が比較的スカスカでこのレベルに達するほどの難所が存在しない。最後のほうに短い8分横スライドがある程度出てくることを考慮してもLv8〜9で十分だろう。

--&color(blue){Lv12 キルト(Patchworker's RMX)};
---9ボタン全てを使用する譜面。ある程度ロングが絡むものの、配置や密度がこのレベルほど難しくはない。Lv10〜11程度。

--&color(blue){Lv12 玄兎ノ舞};
---9ボタン全てを使用する譜面。同レベル帯のいくつかの譜面と比べると比較的配置がわかりやすく、難しいタイミングも少ない。当時LTで逆詐称扱いされていた彼女は快刀乱麻と同じくらいのレベル。

--&color(blue){Lv12 旗(Mystic Mix)};
---従来の中央5ボタン譜面。ボタン数が少ない上にこのレベルほど難しい配置もほとんどない。Lv10〜11程度。

--&color(blue){''Lv12 LOTUS''};
---赤、緑、白の5ボタンを使用する譜面。このレベルにしては叩く場所が少なく、空白気味なところが多い。やや曲合わせの難所が存在するものの、少しくらいズレてもクリアには大きく影響しないだろう。Lv9くらいでも問題ない。

--&color(blue){Lv12 Mychronicle};
---白以外の7ボタンを使用する譜面。Dance to Blue (Respect Style)とは真逆にリズムがわかりやすく、同曲の上位譜面とは大きく異なり、このレベルの中では配置もタイミングも比較的緩い。精々終盤に曲合わせの8分配置がいくつか登場するが、そこを考慮してもLv11で十分だろう。

--&color(blue){''Lv12 STERLING SILVER''};
---従来の5ボタン譜面。EASY譜面にしてはノート数が多めだが、ノート数相応に密度が高いわけでもなく、難所と呼べる配置も見当たらない。4分の階段、8分の横スライドがある程度あるものの、レベル表記相応の難しいタイミングは全く存在しないと言っていい。ボタン数の関係上、Lv8でも問題ないだろう。

--&color(blue){Lv12 24/7 Popperz};
---9ボタン全てを使用する譜面。極端なタイミング難の多さが全く存在しない上に8分以上の配置もない。
---ロングポップ君搭載譜面特有の、終点とともに来る他の位置や、左から右まで順番にロングが来る配置には注意が必要だが、そこを考慮してもLv11程度だろう。
---これまでのロングありEASY譜面に慣れていれば、体感難易度がかなり下がる。

--&color(blue){Lv13 リリーゼと炎龍レーヴァテイン};
---9ボタン全てを使用する譜面。ロングポップ君に慣れていなければやや厳しいが、配置自体はこのレベルほど難しくはないだろう。実質Lv11〜12。

--&color(blue){''Lv13 GOLDEN CROSS''};
---左白以外の8ボタンを使用する譜面。最初の方に黄色と青の同時押しがいくつか出てくるが、配置のほとんどは4分刻みの緩い配置ばかりでこのレベルほどの難しさは感じられない。ボタン数を考慮しても、Lv10でも大丈夫だろう。

--&color(blue){Lv13 Phlox};
---9ボタン全てを使用する譜面。配置こそ広いものの、同レベルのEASY譜面と比較しても難所や難しいタイミングなどが見当たらず、このレベルほどの難しさは感じないだろう。実質Lv11。

--&color(blue){''Lv14 蟲の棲む処''};
---左の白以外の8ボタンを使用する譜面。ある程度の同時押しの多さは目立つものの、周辺の同レベル帯のEASY譜面と比較すると割合攻略しやすい。精々Lv10〜11相当。
---左の白以外の8ボタンを使用する譜面。ある程度の同時押しの多さは目立つものの、周辺の同レベル帯のEASY譜面と比較するとタイミングが掴みやすいので割合攻略しやすい。精々Lv10〜11相当。

--&color(blue){''Lv14 moon_child''};
---左の白以外の8ボタンを使用する譜面。4分配置での同色縦連打、横スライド、階段がそれなりに目立つが、8分以上の配置が皆無な上に、このレベル表記によくある難しいタイミングも全く存在しない。ボタン数を考慮してもLv10〜11相当。

--&color(blue){Lv15 霖が哭く};
---9ボタン全てを使用する譜面。他のEASY譜面と比較しても配置を拾うべき場所が割と少ない。中盤に左の青と右の黄色の同時押しが数個存在することを考慮しても精々Lv11〜12程度。
---9ボタン全てを使用する譜面。このレベルの他のEASY譜面と比較しても配置を拾うべき場所が割と少ない。中盤に左の青と右の黄色の同時押しが数個存在することを考慮しても精々Lv11〜12程度。
---ただし曲自体が変拍子という関係上、頭の中でタイミングを数えようとすると混乱しやすいため、曲を聴きこみすぎないように。
//いずれもレベル表記に対して、ノート数が150にも満たない上に相応の難所が存在しないのに過大評価されている譜面で、−5〜6くらいしても問題ない。
//↑逆詐称クラスの譜面であることはわかるが、初級wikiの評価は下目に見すぎではないだろうか・・・?

-個人差
//--COLOR(#ccc):''Lv1 AC版ディズニー ツムツムメドレー'' (削除済)
//---COLOR(#ccc):このレベル表記で従来の中央5ボタンを使用することに加え、ノート数が''79''と非常に少ない(レベル1最少ノーツを更新している)。とっつきやすい反面、少しのミスが命取りとなりCOOL以外の判定がクリア、スコアに影響を与えてくる。
//削除曲ですが今作での登場譜面のため記述は残しておくべき
//これまでは削除曲は今作登場でも残していなかったような…。まぁ仮に今作の登場譜面は残す意味があるとして、このLv1のEASY譜面に記述を残す意味があるかは疑問です。他のLv1の譜面に比べてノート数が極端に少ないわけでもなく(ポップスは80ノーツ)、「少しのミスが命取りとなる」ようなゲージの重さでもなく。特別な配置が目立つ曲でもないですから、よほどポップスの方が縦連打の殺しで個人差が出そうです。本当に初心者の目線になって記述された項目なのかがかなり疑わしい。
//↑一応、同作内での一発削除曲の記述が残っている例としてサニパの空想メソロギヰがありました(というか同一作品内での削除の例ってこれしか無かったような)
//削除曲云々は置いといて、ノーツ数がポップスと大差ないこと、譜面配置を見てもクリアにそこまで影響するとは考えにくいことから一旦コメントアウトします。

--&color(purple){Lv4 トウキョウ・ドリーム・ポップ};
---赤、緑、白の5ボタンを使用する譜面。配置は単純だが、速度変化に注意。

--&color(purple){Lv5 六兆年と一夜物語};
---従来の中央5ボタンを使用する譜面だが、配置の移動回数が割と多いので混乱しやすい。終盤に減速のタイミングが一箇所だけあり、曲を知らないとそれがどこにあるか分かりにくいので注意。

--&color(purple){''Lv7 如雨露姫が世界征服''};
---白以外の7ボタンを使用する譜面。タイミング難が多すぎて、かなりの詐称に感じられる可能性も。

--&color(purple){''Lv8 ドッペルゲンガー''};
---従来の中央5ボタンを使用する譜面。如雨露姫が世界征服と同様にリズム難が多く詐称気味。

--&color(purple){''Lv8 Nove Primavere''};
---従来の5ボタンと右黄の6ボタン譜面。ロングポップ君あり。BPM表記が67-277となっているが、メインBPMは249と比較的高速のため、ハイスピ設定がかなり難しい。速いタイミングで拍子合わせの3連打が襲いかかってきたり、不意に現れる配置が多いことで苦戦は免れないだろう。
---さらに、馴染むのが非常に難しい曲調のためか、極端な速度変化のタイミングがとても掴みにくい。

--&color(purple){''Lv9 君の音とAuftakt''};
---従来の5ボタンと右黄の6ボタン譜面。ロングポップ君あり。配置自体はレベル相応かもしれないが、高い頻度で移動させられるロングが絡んでレベル表記よりも高く感じる可能性が高い。終盤に差し掛かるときに曲調の変化もあり、混乱してゲージを削られる可能性も。
---アップデートでLv8→9に昇格したが、ロングに慣れていなければ夢を絆ぐ亜麻色よりは難易度が高いと感じるかもしれない。

--&color(purple){Lv9 ほおずき程度には赤い頭髪};
---左白以外の8ボタンを使用する譜面。配置はそれほど複雑ではないが、このレベルにしてはボタン数が多いことに注意。

--&color(purple){''Lv9 Another Texture''};
---白以外の7ボタンを使用する譜面。道中はオブジェが密集しており、想像以上にタイミングで苦しめられる事が多い。加えて終盤の高速地帯で配置が読み取れない可能性も高いので、ハイスピ設定を十分に考慮する必要がある。

--&color(purple){Lv9 Sing a Song Sign};
---白以外の7ボタンを使用する譜面。このレベルとしては難しい引っ掛け配置があり、対応できないと少し難しく感じるか。

--&color(purple){Lv10 Arcanos};
---9ボタン全てを使用する譜面だが、配置自体は単純。ロングポップ君がN譜面並みに非常に多いものの単発ばかりで、絡みもそれほど複雑な動きは要求されないので、ロングの練習になる。慣れていれば逆詐称に感じるが、慣れていないとレベルの割に強めに感じるかも。
//詐称に近いという意見もあるので個人差で

--&color(purple){Lv10 Monkshood};
---白以外の7ボタンを使用する譜面。ロングの絡みが時々長さを変えて随所で襲いかかり、他のロングありEASYとは少しかけ離れた譜面となっている。配置もあまり単純ではない。

--&color(purple){''Lv11 魂依''};
---白以外の7ボタンを使用する譜面。変則的な曲調と高いBPM表記が合わさり、拍子に惑わされる可能性が高く、パート全体でタイミングがかなり取りづらい。

--&color(purple){Lv12 銃弾は解を撃ち抜いて};
---白以外の7ボタンを使用する譜面。開幕を含めてパート全体でEASY譜面としてはやや複雑な同時押しが多発することに注意。対応できないとレベル不相応に感じる可能性がある。

--&color(purple){''Lv13 SailRen''};
---赤以外の8ボタンを使用する譜面。全体的に結構大きめの手の動きを要求される上にロングポップ君もかなり多発する。
---赤を使用しない点で分業が丁度いいと思われがちだが、場所によってはロングポップ君の配置を見極めて出張して押さないと外しやすい。同じくロングが搭載されているLa Lumiere(Lv9)やメンテナンス物語(Lv13)などよりも厳しく、EASYでは今まで以上にロングのテクニックを要する。

--&color(purple){''Lv15 人妖絵巻其の三「鴉天狗」〜 鞍馬のHAYATE 〜''};
---9ボタン全てを使用する上に、ロングポップ君搭載に加えてEASYで''Lv15''を冠した譜面。連続ロング処理が多く、ロングに慣れていない人には非常に苦しいが、ある程度慣れていれば、最序盤にタイミング難があるくらいでそれより先は楽に感じる。

--&color(purple){Lv15 НУМЛ};
---9ボタン全てを使用する譜面。いくつかの場所に8分配置が出現し、中盤には3→4→5→6→7の8分階段が出てくるが難所はそれくらい。同時押しも終盤に数回出てくるだけ。
---ただし高速BPM+ソフラン譜面という都合上、ノーツのスピードやソフラン譜面に対しての得意不得意によって体感難易度が大きく変化する可能性が高いので、ハイスピ設定には注意。
//人によってはLv妥当かもしれない
//ここに文章を移したのは、最初に解説を書いた張本人だ。以前の評価は下目に見すぎたと感じているため、ここに入れておく。

//↓さすがにそこまでする必要はないか・・・。少なくともAuftaktはロングに慣れてない時に詐称に追加した覚えがあるから、個人差が妥当だろうね。
//↓試しに移して入れてみた。次回作が登場したら、ソフラン、物量、タイミング難など個人差を分別するのもいいかもしれない。
//其処まで細かく分けないで、従来通りで十分で思う。

-EASY最上位(Lv16以上)
--&color(black){Lv18 Funky sonic World};
---赤、緑、白と右側の青、黄色を使用する譜面。''BPM400''というソフランしない曲の中では全曲中最速のBPMのためHI-SPEED設定には要注意。サビの左手で白を刻みつつ右手で他のボタンをさばく配置や裏拍になる地点には注意が必要だが、EASY最上位全体と比べると譜面は比較的緩い。
--Lv16 Sky High
---9ボタン全てを使用する譜面。序盤は4分配置しかないが、曲が進むにつれて8分配置が多くなっていく。曲に合わせたタイミングも多少出てくるが、物量、8分配置慣れしていればある程度は楽に感じるだろう。曲を知っていれば他のEASYのLv15と同じくらいの難易度か。

--&color(black){Lv19 Chaos:Q};
---9ボタン全てを使用する譜面。BPMが100-402と、速度変化がかなり強めなので注意。ハイスピード設定さえ注意すればいくつかの速度変化のタイミングはわかりやすいものの、それでもタイミングを覚えなければ対処できない箇所もいくつか存在する。なおロングポップ君搭載表示はあるが序盤にほんの1個しか無いのでこちらは気にする必要はない。
--Lv17 o†o
---9ボタン全てを使用する譜面。配置が広い上に他のEASY譜面と比較するとノート数が304とかなり多めであるものの、ほとんど最大4分の単押ししか落ちてこないので9ボタンEASY譜面に慣れていれば表記レベルの割にはかなり楽に感じる。
---ロングポップ君が右白→右緑→赤→左緑と繋がっているところがあるが、両手で交互に取れば外すことはない。

--Lv18 Funky sonic World
---赤、緑、白と右側の青、黄色を使用する譜面。''BPM400''というソフランしない曲の中では全曲中最速のBPMのためHI-SPEED設定には要注意。サビの左手で白を刻みつつ右手で他のボタンをさばく配置や、裏拍になる地点には注意が必要だが、EASY最上位全体と比べると譜面は比較的緩い。
//この三つは逆詐称クラスかな?逆詐称に確定しない限りは移動させないほうがいいと思う。

--Lv19 辿る君を超えて
---9ボタン全てを使用する譜面。いくつかは楽な配置があるものの、どのタイミングで叩いているかがかなり判りづらい配置が局所的に落ちて来る。難所で削られると回復が間に合わない可能性があるので注意。
---譜面自体は表記レベルの中では楽な部類に見られているが、EASY譜面全体で見るとかなりの高難易度。
---中盤の赤のロングポップ君の始点でBPMが40に下がるが、途中に他の配置は来ない上に終点とともに160に戻ってから少し間があるので特に影響はない。

--Lv19 Chaos:Q
---9ボタン全てを使用する譜面。BPMが100-402と、速度変化がかなり強めなので注意。HI-SPEED設定さえ注意すればいつくかの速度変化のタイミングはわかりやすいものの、それでもタイミングを覚えなければ対処できない箇所もいくつか存在する。なおロングポップ君搭載表示はあるが序盤にほんの1個しかないのでこちらは気にする必要はない。

**NORMAL [#u47e2c9a]
-詐称
--&color(red){''Lv15 マトリョシカ''};
---&color(red){''要注意!''}; bpm205の8分青交互連打が何度も降って来る。終盤の加速は4分の縦連打がメイン、徐々に加速するので反応しきれない場合が多い。Lv19以上であるか。
---&color(red){''要注意!''}; BPM205の8分青交互連打が何度も降って来る。終盤の加速は4分の縦連打がメイン、徐々に加速するので反応しきれない場合が多い。Lv19以上であるか。

--COLOR(#ccc):Lv17 AC版ディズニー ツムツムメドレー (削除済)
---COLOR(#ccc):ほぼ4分の交互打ちと8分階段のみで構成されているが、交互打ちはともかく、階段はこのレベルでは不適切で、しかも終盤にかけて階段が多くなる。
--%%&color(red){Lv17 AC版ディズニー ツムツムメドレー};%% (2017/07/25削除曲)
---(削除されたため現在プレイ不可)~
ほぼ4分の交互打ちと8分階段のみで構成されているが、交互打ちはともかく、階段はこのレベルでは不適切で、しかも終盤にかけて階段が多くなる。
//削除曲ですが今作での登場譜面のため記述は残しておくべき

--&color(red){Lv18 ドーナツホール};
---BPMが252と非常に速い設定となっており、このレベルにしては配置難が多い。
---BPMが252と非常に速い設定となっており、このレベルにしては配置難が多く、終盤も殺し気味。

--&color(red){''Lv20 花のやくそく''};
---ロングポップ君自体が多いうえに時間差配置のものもあり、このレベルでは規格外。また、ロングポップ君以外にも離れ同時が多い。
//↑何故に太字・・・、そもそも詐称か?これよりむずい低レベルNORMALはいっぱいあるだろ??

--&color(red){Lv21 願いのカケラ};
---ほぼ休みなく8分配置で忙しく、終盤には大階段もある。
//↑これも詐称?そんなに難しくは感じなかったけど。

--&color(red){Lv21 メトロポリタン飛行};
---前半の階段、後半の離れ同時押しがレベル不相応。
//↑詐称?このくらいならレベルの範囲じゃないのか?

--&color(red){Lv22 人妖絵巻其の一「狐」〜紅楼ノ夢〜};
---8分の交互連打とスライド階段、縦連打が中心。交互からスライドへ繋ぐ配置が多く見受けられるが、序盤の長い縦連打や2連打ラッシュも侮れない上、密度もそれなりにある。中盤に降ってくる左右に振る配置の8分隣接交互はゴミがないので両手で対処できるが、休み無く降ってくるため反応が遅れると片手で対処せざるを得なくなる。
---スライドと交互が苦手だと終始厳しいが、得意でもLv23〜24程度と見ておくべきだろう。

--&color(red){Lv24 Help me, ERINNNNNN!! -VENUS mix-};
---曲全体にわたって繰り返されるスライド階段はその多くが折り返し付きになっており難しい。中盤で別の曲を演奏させられるパートでは譜面傾向が変わり、本格的な螺旋階段も数回出てくる。
---また曲が長いためノート数が617とかなり多く、615ノーツを超過してしまっているためゲージが初級曲で最も重い(615ノーツ超過は''初級曲唯一''でありもちろん初級曲最多ノーツ)。ノート数の多さの割に単押しが殆どなので休憩地帯もなく、体力と集中力が高く求められる。

--&color(red){Lv27 キルト(Patchworker RMX)};
---原曲であるキルトNと同Lvとは思えないほど、あまり休みがなくいろいろな要素の譜面をさばく必要がある。特に中盤のロングポップ君+片手処理や、離れ同時の振りが強烈。最後も変則配置によってやや叩きづらくなっている。

--&color(red){Lv27 Nove Primavere};
---メインBPMは249で、表記の277は終盤の緑同時と青同時の交互打ち→白同時と緑同時の交互打ちの部分。クリアに関してはこの部分が全てと言える。個人差はあるにしても、他のN譜面には見られないようなラス殺しであり詐称気味。

--&color(red){Lv28 Monkshood};
---全体的にリズムが取りづらく、後半からはロングポップ君を押しつつの単押しを処理しなければならない配置が続く。ロングポップ君は短いものが多いとは言え、配信時点で全譜面中最多の''75個''。
---全体的にリズムが取りづらく、後半からはロングポップ君を押しつつの単押しを処理しなければならない配置が続く。ロングポップ君は短いものが多いとは言え''75個''と非常に多い。

--&color(red){''Lv32 Chaos:Q''};
---&color(red){''危険!!''}; BPM変化が100-402とクラシックシリーズのような極端なソフラン曲。メインとなるBPM201パートでは延々とトリルや同段階段を叩かせ続けるほか、8分階段もそこそこ多くこれだけでも呪われやすいので粘着は避けたい。それにもかかわらず、終盤のBPM100パートでは同曲H譜面(Lv46)の同じ演奏部を凌ぐほどの極めて見切りづらい16分乱打となっており、小階段も含むかなり強烈な殺しとなっている。ここでゲージが空になってしまうと残りのノート数の関係でクリア不可が確定する。
---ただでさえBPMの振れ幅が大きく適正Hi-Speedをどのパートに合わせればよいか迷う譜面でありながら、最大の殺しが低速部であるためそちらに適正Hi-Speedを合わせてしまうと高速部への対応が難しくなってしまうため、必然的にHi-Speedをあまり早くすることができない。そのためLv32としては規格外のソフラン耐性(低速耐性)を求められる譜面である。
---ただでさえBPMの振れ幅が大きく適正HI-SPEEDをどのパートに合わせればよいか迷う譜面でありながら、最大の殺しが低速部であるためそちらに適正HI-SPEEDを合わせてしまうと高速部への対応が難しくなってしまうため、必然的にHI-SPEEDをあまり早くすることができない。そのためLv32としては規格外のソフラン耐性(低速耐性)を求められる譜面である。

--&color(red){''Lv32 Mychronicle''};
---&color(red){''危険!!''}; Lv32のN譜面としてはかなり強烈な左右振り譜面。しかも同時押し自体が比較的複雑な配置をしており、Lv34以上の地力が求められる。それら右寺曲に多い要素が苦手だとLv35程度にも感じられるだろう。
---&color(red){''危険!!''}; Lv32のN譜面としてはかなり強烈な左右振り譜面。しかも曲の中盤以降同時押し自体が比較的複雑な配置をしており、Lv35以上の地力が求められる。それら右寺曲に多い要素が苦手だとLv37以上に苦戦することもあり、39〜40適正者からの初見ノルマ落ち報告もあるほど。

-逆詐称
--&color(blue){Lv18 We are I★CHU!};
---歌合わせの配置が多く、9ボタンの配置が頭に入っていればEASY適正でも楽しめるだろう。

--&color(blue){Lv19 DREAMING-ING!!};
---歌に合わせたタイミング難が少しだけあるが、旧曲のレベル表記が低いN譜面のような難しさはない。
//そう決めつけるには早くないでしょうか。あの縦連打ラッシュを変則リズムでやらせる譜面なので、むしろ強めではないかとすら思いますが
//↑いやいや、初級wikiもろともこれを逆詐称としないのは案じすぎだろ。割合高速だけど同時押しや8分配置も比較的リズムが掴みやすい譜面だよ。変な同時押しや辛判定などで想像以上にEASYプレイヤーを苦しめるLv10代前半〜後半のN譜面はいっぱいある。この程度の譜面で19強ならそいつらをどう評価すればいいんだよ

--&color(blue){Lv20 進め!女の子のマーチ};
---We are I★CHU!同様、歌合わせの配置が多く、ボタン配置さえ覚えておけばLv20としては難しくない。
---極端にレベルが低い旧曲のNORMAL譜面で苦しい思いをした経験があれば、この2つは数段階楽に感じるのではないだろうか。
//初級Wikiでは女の子のマーチは中〜強扱いになっていますが、逆詐称説とどちらが適性目線では正しいのでしょうか?
//↑EASY適正〜上がりたてにふさわしくない、Lv10〜13のN全部と、Lv14〜16以上のNのほとんどと比較すれば間違いなく簡単に感じるね。SAKURAスキップと同じく、フルコン、パフェも容易だよ。

--&color(blue){Lv21 黒い月の遊戯};
---ロングポップ君の絡みによる難所がほとんどなく、配置もこのレベルにしては割と楽な印象。ロングの同時押しは押している最中に片手で取るとさらに楽になる。

--&color(blue){''Lv25 ルミナスデイズ''};
---ノート数やロングはそれなりに多く出てくるが、BPMがそれほど速くない上に4分以下の配置が多く、8分配置もそれぞれのパートで長くは続かないので表記レベルにしてはかなり優しいだろう。Lv20程度でも全然問題ない。

-個人差
--&color(purple){Lv22 ようこそジャパリパークへ};
---リズムに合わせた縦連打が全体的に多い。2個押すごとに隣のレーンにノーツが移っていく階段状の配置なので、BPMが170と高めということもありLv22としては難しめ。また、その階段状の縦連打の直後に折り返すように普通の階段が繋がっている配置も特徴的で、階段と縦連打の耐性がないと辛い譜面。

--&color(purple){Lv26 取り残された美術(Arranged:HiZuMi)};
---全体を通して階段及びスライド階段が続く上、ほとんどの階段が折り返し配置となっているので苦手だと非常に辛い。3→4→5→6→7→6→5→4→3、3→5→7→9→8→6→4のような大きい配置も出てくる。
---3つ以上の同時押しはないので乱で崩すのも手。
---3つ以上の同時押しはないのでRANDOMで崩すのも手。

--&color(purple){''Lv27 Fly far bounce''};
---ラストには減速してから急加速するソフランがあり、リズムを崩された状態で縦連打を長く叩かされる。しかも縦連打は間隔が変則的であり、BADはまりしやすい。Lv30のI'm on Fire(ヘビーメタル)ほどの強烈さではないにしても、縦連打が苦手の場合はS-RANDOMオプションで当たり譜面を待つのが確実と言えるだろう。フルコン狙いも同様。
//道中も弱くないという意見があるようなので道中が弱いとの記述は削除

--&color(purple){Lv31 リリーゼと炎龍レーヴァテイン};
---最後の配置はH・EXにはない、''左白のLPを押させつつ右手で左緑→左青→赤…と縦連打をさせる''配置が登場するラス殺し型。片手拘束を強制されるため特に初見では戸惑いやすい。BPMが高いため縦連打自体も高速であり押し負けしやすいので注意。クリア目的ならLPを見捨てる手もあるが、BAD2個分のゲージ減少を背負うためそれまでのゲージに余裕を持たせたいところ。

**HYPER [#ea77ace7]
-詐称
--&color(red){Lv26 マトリョシカ};
---BPM200超で前半がLv26としてはかなり強めの配置であり、かつ徐々にBPMが上がる終盤は配置こそ単純ではあるが注意が必要。
---''SUDDENを使用することで体感難易度を下げることも可能。''SUDDENは前半部分に合わせ、徐々に加速が始まる頃に外すと良い。加速後は緩やかに速度が上昇していくため注意。

--&color(red){Lv36 トウキョウ・ドリーム・ポップ};
---BPMが88→176(数秒)→88→176→88→44と変化する。同曲EX同様2回目の低速が難所で左手の片手処理が単純に配置として難しい。また、高速も階段絡みの配置が零しやすく容易に回復できるものではない。実質Lv38。
---''SUDDENを使用することで体感難易度を下げることも可能。''先述の通り二度目の低速が同時押しも適所に混ざっており削られやすいため使用はここに照準を合わせると良い。再加速後は小階段も混ざっておりLv内でも簡単なわけではないがEXと違いそこまで凶悪な配置はないため低速明けでゲージ半分くらいを確保できていれば問題ない。最後の低速は最初の低速と同じく同時押しは少ないためSUDDENを使わずとも落ち着いて拾いゲージを守りきろう。

--&color(red){Lv40 玄兎ノ舞};
---全体的に階段が多いが間奏の階段発狂からが肝。発狂後も階段のみならず固まった乱打配置やトリル、左右に広く押しづらい同時押しとスライドの複合がラストまで続きまともに回復できない。実質42。
--&color(red){''Lv40 Spiral Clouds''};
---EXは逆詐称だが、Hは詐称気味。中盤の乱打やトリル絡みがやけに押しづらく、繰り返し階段に至っては認識も難しい。ズレ配置を認識できるかどうかにもよるが実質Lv42。  

--&color(red){Lv40 Spangles};
---ハネリズムの曲であるため、通常の階段も若干見切りにくく捌きにくい。また、基本フレーズのくの字折り返し24分→左寄り配置が適正40にとってはかなり厳しく、これが押せないとゲージが全く溜まらない。中盤のピアノソロも折り返しが続くため難しい。
---合計763ノーツなのでゲージが甘く、終盤は少し簡単になるがそれでもLv42はある。
--&color(red){''Lv40 the chameleon''};
---ソフラン、高速片手トリル、ピアノに合わせた高速階段など40を逸脱した譜面が全般に見られる。EXの終盤は回復であったが、H譜面では適正Lv40が縦連混じりの複合配置で回復するのは困難と思われる。実質Lv42。

--&color(red){Lv40 Spiral Clouds};
---EXは逆詐称だが、Hは詐称気味。中盤の乱打やトリル絡みがやけに押しづらく、繰り返し階段に至っては認識も難しい。ズレ配置を認識できるかどうかにもよるが実質Lv42。
--&color(red){Lv41 玄兎ノ舞};
---全体的に階段が多いが間奏の階段発狂からが肝。発狂後も階段のみならず固まった乱打配置やトリル、左右に広く押しづらい同時押しとスライドの複合がラストまで続きまともに回復できない。
---2017/12/19のアップデートで41に昇格したがまだまだ詐称気味。42は必要か。

--&color(red){Lv42 リリーゼと炎龍レーヴァテイン};
---長く続くBPM200の8分同時押しの難易度も難しいもののまだ42に収まる範囲だが、サビ前の階段発狂が厳しい。サビからある程度回復できるがロングポップ君を押させながらの片手処理が続き、階段とロングポップ君の複合等押しづらい配置を含むためミスを招きやすい。実質43。
--&color(red){Lv41 Spangles};
---ハネリズムの曲であるため、通常の階段も若干見切りにくく捌きにくい。また、基本フレーズのくの字折り返し24分→左寄り配置が適正40にとってはかなり厳しく、これが押せないとゲージが全く溜まらない。中盤のピアノソロも折り返しが続くため難しい。幸い同時押しがそれほど多くないため、RANDOMで当たり待ちをするのも手か。
---合計763ノーツなのでゲージが甘く、終盤は少し簡単になるがそれでもLv42はある。
---2017/12/19のアップデートで41に上がったがまだ詐称か。

--&color(red){Lv45 НУМЛ};
---終盤の階段と同時押しが複合したラスト殺しが脅威。曲が長いためゲージも微辛ゲージとなっており、実質Lv46。
//難易度投票で強止まりのため、コメントアウト
//このwikiで詐称扱いのモフロックとシムソニより指数が上のため、再度表示。

-逆詐称
--&color(blue){''Lv35 シノビシノノメ''};
---サビでは若干左右に振られるが曲に合わせて休憩地帯が多く、(見た目上)密度が低い。見た目の密度の低さの割には同時押しが多く配置も簡単なため、回復もしやすい。
---ラストの縦連打は途中から同時押しの縦連打と交互連打になるため圧倒されて押し負けしてしまわないよう注意が必要だが、配置自体はLv22のようこそジャパリパークへNと大差なくBPMもほぼ同じで、Lv35らしいラス殺しとは言えない。実質32〜33。
//Lv35のナイト・オブ・ロンドH、ヒミツダイヤルHも弱めですが34妥当(弱止まり)かもしれないのでそちらは保留

--&color(blue){Lv36 雨と鳥籠};
---Lv40にしては比較的物量の多かったEX譜面とは裏腹にノート数が非常に少ない。配置はどこをとってもLv36には弱く、Lv33〜34が妥当と思われる。

--&color(blue){Lv37 君の音とAuftakt};
---単押し主体で、レベル相応と思われる配置がほとんどないためこのレベルとしては明らかに弱い。微ソフランやロングポップ君もそれを覆すほどの影響はなく、Lv35程度。

--&color(blue){Lv37 天才少女が解けない問題};
---乱打と横階段が主体の譜面。EXと比較して同時押しの割合が少ないが、全体に押しやすい。Lv35程度か。

--&color(blue){Lv37 バイナリスター};
---序盤は縦連打や交互連打状の乱打が苦手だと辛いが、その後は緩い同時押し譜面。時々ある垂直押しに気を付ける程度で、実質35程度。

--&color(blue){''Lv37 Twin memories W''};
---段違いの同時押しが多いものの、全体的な難易度はLv37には遠く及ばないおとなしい譜面。曲の終盤で出てくるロングポップ君もそれを覆すほどの影響はなく、Lv34程度。

--&color(blue){Lv38 おいかけっこワールド};
---横階段が主体の譜面だがゲージは甘く、譜面はかなり単純。適正36でもクリアは十分可能。

--&color(blue){Lv38 デュアルメモリ};
---サビの配置が38としてはかなり平易で、その後のアウトロが短い。ノート数も769を下回っておりゲージも甘い。アウトロでは螺旋階段と交互連打に注意が必要だが対策すれば適正36でもクリアは十分可能。
//Lv38のキリステゴメンHも弱めですが37妥当(弱止まり)かもしれないのでそちらは保留

--&color(blue){''Lv38 Bitter Myself''};
---多少の階段こそあるが譜面密度、配置ともに弱く、2分を超える曲であるにもかかわらずノート数は38としては最少クラスの515。Lv38でノート数400〜500台の曲はいずれも曲が1:40台またはそれ未満と短いか、BabeL 〜roof garden〜(トワイライトチャイム)EXのように譜面に癖のあるものかのいずれかであり、この曲には譜面全体を通してLv38たる要素はない。

--&color(blue){Lv38 @you};
---階段と乱打が全体にわたって続く。良い練習譜面ではあるが、Lv38相応と思われる配置は出てこない。野球の遊び方 そしてその歴史 〜決定版〜(野球のことがよくわかる)Hからラス殺しを除いて密度を増やしたような難易度であり実質Lv36。

--&color(blue){Lv39 Over Da Moon};
---同段階段が多いが全体的に配置自体は単純で、繰り返し気味のため慣れてしまえばクリアは容易で、Lv37適正でも狙える部類。独特のリズムに惑わされがちならN譜面で練習してから臨むといい。

--&color(blue){''Lv40 Jack in the Box''};
---EX譜面とは裏腹にきわめて素直な配置が多く、押しやすい同時押しが多いせいかゲージも溜まりやすい構成になっている。実質Lv37程度か。
---きわめて素直な配置が多く、押しやすい同時押しが多いせいかゲージも溜まりやすい構成になっている。実質Lv37程度か。
//EX譜面が昇格したため、「EX譜面とは裏腹に」削除。

--&color(blue){Lv41 La Lumiere};
---階段譜面だがノート数は769を切っており甘く、ロングポップ君による片手拘束もあまり厳しくないものに収まっている。

-個人差
--&color(purple){''Lv37 Fly far bounce''};
---道中はメインメロディーを叩かせる部分が多い。16分の配置はそれなりにあるものの全体的な密度は低めで、適正以下でもクリア報告がある。
---ただし、ラストの減速から急加速後にリズムの分かりにくい交互連打の殺しがある。非常にBADはまりしやすく、適正45以上のプレイヤーでも落としたという報告が複数ある。S-RANDOMで当たり待ちをするのもよいが、縦連打だらけの外れ譜面になることも。

--&color(purple){Lv38 Another Texture};
---ソフラン曲。低速部分が曲の3/4を占めるため個人差が大きい。高速部分が特別難しいという訳ではないため、HSは表記通りの228ではなく、190程度に合わせても良いかもしれない。
---最後だけ倍速という非常に分かりやすいソフランのため、''SUDDENを使用することで体感難易度を下げることも可能。''

--&color(purple){Lv44 24/7 Popperz};
---後半は16分階段と乱打がメイン、速いので適正レベルにしては捌きにくい。個人差は出るがノート数は1024以下でゲージは伸ばしやすく、平均すると同Lvのピアノ協奏曲第1番"蠍火"(ダージュ)Hと同等または少し難しい程度との評価になっている。
---階段は同時絡みが少ないので、クリア狙うのはランダムが有効、ただしラストの同時は無理押しになることも。
---階段は同時絡みが少ないので、クリア狙うのはRANDOMが有効、ただしラストの同時は無理押しになることも。

--&color(purple){''Lv46 Chaos:Q''};
---高速部のノーツは少ないが低速部の密度が高く難しい。メインBPMの201にHi-Speedを合わせてしまうとBPM100地帯では慣れないHi-Speedでの32分階段処理に悩まされる。譜面自体はLv46としては易しいのだがBPM変化地点にもひっきりなしにノーツが降ってくるためSUDDENのON・OFFも難しく、ノート数の関係上許容BADもあまり多く出せないためBPM変化時の捨てノーツは致命傷になりうる。
---高速部のノーツは少ないが低速部の密度が高く難しい。メインBPMの201にHI-SPEEDを合わせてしまうとBPM100地帯では慣れないHI-SPEEDでの32分階段処理に悩まされる。譜面自体はLv46としては易しいのだがBPM変化地点にもひっきりなしにノーツが降ってくるためSUDDENのON・OFFも難しく、ノート数の関係上許容BADもあまり多く出せないためBPM変化時の捨てノーツは致命傷になりうる。
---SUDDENも使いづらく、対策なしでは適正49でもノルマ落ちするほどの極端なソフラン曲だが、高速部と低速部それぞれについてタイミングと譜面をある程度覚えておくといった対策を踏まえれば適正者からのクリアも可能となる。クラシックシリーズ同様、クリアのための譜面研究が鍵を握る譜面。幸いにして判定は辛くない。

**EX [#j832d58b]
***〜Lv47 [#zed21f1d]
-詐称
//&color(red){Lv43 トウキョウ・ドリーム・ポップ};
//BPMが88→176(数秒)→88→176→88→44と変化する。同曲H同様2回目の低速が難所で左手の片手処理が単純に配置として難しい。また、高速も階段絡みの配置が零しやすく容易に回復できるものではない。実質Lv44〜45だが、苦手だとそれ以上の地力でも落とすことも。
//一応SUDDENを使用することで体感難易度を下げることも可能だが前述の高速地帯が同Lv帯でも強めな配置である点、加速が複数ある点(2回目の高速前にゲージが尽きるとその配置から適正クラスでは回復は困難)を踏まえると過信はできないと思っておくべきだろう。

--&color(red){Lv44 シノビシノノメ};
---道中は逆詐称気味だが、歯抜け同時押しラッシュのラスト殺しが非常に強烈。初見殺しとしての破壊力もさることながら、配置を分かっていてもLv47にクリアメダルがついている人でもクリアそのものに苦戦したという報告もある。適正では「ゲージが空になった」という報告すらあり、Lv45以上であることは確実か。

//&color(red){''Lv45 空想モダニズム''};
//ワルツにありがちな3連符の二重階段が印象的だが、実際の難所は後半の同時押しラッシュ。垂直押しも容赦なく登場し、Lv46のCURUS(フロウビート)EXや左脳スパーク(ラボテクノ)EXと相互互換の難易度と考えてよい。
--&color(red){''Lv47 Life is beautiful''};
---&color(red){''危険!!''}; 前半は片手で二重階段や二重トリルが主で47適正ではなかなかゲージを稼げず、さらに高速トリルやスライドで回復を阻止される。後半では16分折り返し階段が続発するうえ左右振りもかなり厳しく、交互押しにロングポップ君が混じる個所もあり、ここもこぼしやすい。そしてラストにはトドメに32分乱打が登場し、ここでゲージを割ることも多い。総じて47は完全に詐称で48中〜強相当である。

//&color(red){''Lv46 Dance to Blue (Respect Style)''};
//&color(red){''要注意!''}; 前半と後半にそれぞれ存在する二重階段発狂が脅威。前者は入りの両手部分を抜きにしても1小節分あり46としてはあまりにも長すぎるもの。抜けの箇所以外中央寄りなのがせめてもの救いか。後者は速度は劣るがEvans(ハードルネッサンス2)EXのような交互配置から入るものだが間に赤黄→青白→赤黄の小トリルが挟まっており見切りにくさや押しにくさを大きく上げている。また、サビで回復しようにもこれまた認識の難しい3個押しの小トリルが回復を阻む。47中以上はあると見ていい。

//&color(red){Lv46 Jack in the Box};
//BPM250という高速で、16分のトリル、スライドも容赦なく降って来る、縦連打と三角押しも多い。特に後半とラストの左白の8分縦連打+三角押しは最大の難所、速さも相まって零しやすい。1387ノーツで表記レベルにしては多い、また縦連打が多発で体力を消耗する。
//同じくトア担当曲であるLv46のHatcha Metcha Party(こちらも同レベル内では強め)より難しいという声もあり、Lv47弱〜中で妥当。

//&color(red){''Lv46 Mychronicle''};
//&color(red){''要注意!''}; 後半は休みなしの8分以上で、トリル+αの配置が多い。特に60小節の左側トリル、右側階段の発狂で削りやすい。ラストの発狂が適正46にしてはほぼ捌けないレベル。
//同日追加のDance to Blue (Respect Style)に隠れがちだが、こちらもクリア面はLv46として規格外、Lv47の3〜4割をクリアできる地力がないと勝負にならないだろう。

//&color(red){''Lv46 virtual killer''};
//終盤の高速階段、高速小階段が強烈。BPM255相当の16分は未完成ノ蒸氣驅動乙女EXと同等の速度で、ここの出来不出来で大きく個人差が出る。平均してLv47でも標準以上と思われる厄介な譜面。苦手だと適正Lv48でもクリアに苦戦している報告が多数寄せられている難曲。

-逆詐称
--&color(blue){Lv40 モヘア};
---同じく今作の村井曲である進め!女の子のマーチEXの同時押し要素を強化して黒い月の遊戯EXの片手処理・左右振り・ロングポップの要素をミックスしたような譜面。進め!女の子のマーチEXよりは若干難しめだがそれでも実質39程度と見ていい。
---アップデートで40に降格したが、まだまだ逆詐称気味。
--&color(blue){Lv43 white night story};
---GADARINA(フォーチュン・テイルビート)EXを一回り弱くしたような同時押し譜面。サビ前の同時押しラッシュはLv44相当だが、ゲージの甘さもあり後半は丸々回復と考えてよい。
---2017/12/19のアップデートで1段階降格したが、実質Lv42でありまだ逆詐称。

--&color(blue){Lv44 天才少女が解けない問題};
---全体に押しやすく、Lv44最弱級とも評されるフルコン難易度の弱さが取り沙汰されるが、クリア難易度も弱い。2サビの終わりの階段+交互は少し難しいがそれでもLv43妥当。
---全体に押しやすく、Lv44最弱級とも評されるフルコン難易度の弱さが取り沙汰されるが、クリア難易度も弱い。2サビの終わりの階段+交互は少し難しいがそれでもLv43妥当。

//&color(blue){''Lv44 white night story''};
//GADARINA(フォーチュン・テイルビート)EXを一回り弱くしたような同時押し譜面。サビ前の同時押しラッシュはLv44相当だが、ゲージの甘さもあり後半は丸々回復と考えてよい。実質Lv42。
--&color(blue){Lv46 爆なな☆てすとロイヤー};
---BPMは高いがこのレベルにしては密度が低く、適正Lv45のプレイヤーからもクリア報告が相次いでいる譜面。序盤やラストの高速階段とサビ前の小階段が主な難所だが、サビは長い回復になるためLv45中程度だろうか。

//&color(blue){Lv45 @you};
//前半はそこそこ難しいがサビ以降は回復しやすく、配置も45としては簡単。実質44。
--&color(blue){''Lv47 Phlox''};
---同時押しが主体の譜面。1360ノーツだけあって密度はやや高めだが、振りが少なく極めて単純な譜面であるため、適正Lv46で問題なくクリアできる難易度。エイプリルフールの唄(ハイパーロッケンローレ)EXやCURUS(フロウビート)EX辺りができれば十分挑戦圏内と言える。

--&color(blue){Lv47 銃弾は解を撃ち抜いて};
---片手階段の押しづらさが特徴的な譜面だが、その他の大部分を占める配置はLv45程度。階段も前半に偏っており、ラストも比較的短いためゲージも回復しやすい構成にある。実質Lv46中以下と思われる。
-個人差
--&color(purple){Lv38 花のやくそく};
---BPMが非常に遅い上、ロングポップ君が全譜面中最多の''152個''。譜面の多くの部分でロングポップ君が絡む上、ロングを押したまま別のロングを追加や、途中で一部だけ離すなど、他の譜面ではあまり見られない配置も多いため個人差が分かれやすい。ラストにも5個押しが連続であるため、ゲージを削られないように注意しておきたい。

-個人差
--&color(purple){Lv44 Another Texture};
---ソフラン曲。低速部分が曲の3/4を占めるため個人差が大きい。高速部分が特別難しいという訳ではないため、HSは表記通りの228ではなく、190程度に合わせても良いかもしれない。
---最後だけ倍速という非常に分かりやすいソフランのため、''SUDDENを使用することで体感難易度を下げることも可能。''BPM114地帯でゲージが0でも高速地帯をほとんど取れれば回復は間に合う(許容BADは少ない)ためはずすタイミングは事前に把握しておこう。

--&color(purple){''Lv46 Fly far bounce''};
---道中は46にしては全体的にかなり緩いが、同曲H同様、ラストの減速から急加速後に変則的な交互連打の殺しがあり、49適性者からのノルマ落ち報告が見られる。同曲のH譜面以下のようにS-RANDOMで崩そうにも、トリルの前には階段や同時押しが多いためそちらで事故る可能性も。ただしノート数は941とゲージは甘いため、ラストさえ見切れば適正以下でのクリアもある。
---ラストはLv37の同曲Hとタイミングが''全く同一''なので、EXのクリアにはHのクリアが必須条件と言える。
---ラストはLv37の同曲Hとタイミングが''全く同一''(但しHが4・7交互→3・6交互なのに対しEXはずっと5・7交互)なので、EXのクリアにはHのクリアが必須条件と言える。

***Lv48・Lv49 [#p0601083]
-詐称
//&color(red){''Lv48 XROSS INFECTION''};
//前半は二度のX押しの難所があるが密度はそれほど高くない。サビ以降の密度が高く、体力譜面気味な上に二重階段や同時押し移動といった局所難もある。休憩地帯と呼べる箇所は殆どなく、最終盤で前半であったX押しの難所がもう一度来るラス殺し付き。
//辛ゲージではないが、49の楽曲群と遜色ない地力が必要。少なくとも49弱以上はあるか。全体的に癖のある配置が多く、正規譜面の粘着は推奨されない。
//48唯一の危険評価となったため太字にしました
--&color(red){''Lv48 INF-B《L-aste-R》''};
---&color(red){''危険!!''}; BPM197でいろいろな処理能力が試される総合譜面。
---黄緑トリル絡みの階段、左白バスドラ混じりの乱打と前半の時点ですでに難しい。しかし最大の難所は後半にある16分のV字階段であり、しかもそこからも決して回復といえない細かい片手処理を要求する押しづらい配置が続き、そのうえラストでとどめを刺してくる。
---適正から見た場合、そもそもV字階段にゲージMAXの状態で突入することが難しく、また仮にまぐれである程度ゲージを残せたとしても、その後に一切回復がないためクリアは絶望的。明らかに48としては規格外で、低く見ても49下位以上はある。

--&color(red){''Lv49 24/7 Popperz''};
---&color(red){''危険!!''}; 特徴的な配置は、序盤のロングポップ君による拘束をしながらの螺旋階段、24分横階段+稲妻階段の後の密集した発狂、終盤に差し掛かるあたりの右側が歯抜けの両手トリル、終盤の左黄+階段乱打、その後の垂直押し稲妻階段といったところか。それ以外の箇所もBPM202という速さで階段等が降り続くため体力面が非常にきつい。Lv50に見られるような強烈な発狂こそないものの、全体難でありゲージを赤まで伸ばすことがまず難しい譜面である。
---49最上位〜50中位と個人差は出るが平均的に見ればシュレーディンガーの猫(トイコンテンポラリー)やНУМЛと同等程度のLv50下位との難易度評価であり、Lv49にいるべき譜面ではない。
---49最上位〜50中位と個人差は出るが平均的に見ればシュレーディンガーの猫(トイコンテンポラリー)EXやНУМЛEXと同等程度のLv50下位との難易度評価であり、Lv49にいるべき譜面ではない。

-逆詐称
--&color(blue){Lv48 Spiral Clouds};
---二重乱打とズレ押しがメイン、発狂と呼ばれる箇所が殆どない。終盤はやや高密度とロング絡み配置があるが、それでもLv48としては弱く、Lv47中の上程度。

--&color(blue){Lv49 霖が哭く};
---階段複合と二重階段を主体とした譜面。発狂にEine Haube 〜聖地の果てにあるもの〜(ヴェラム)やmoon_childほどの破壊力がないため、Lv48強のTrixxxterやOVERHEAT -Type P-(ブラックアルバム)と比較されがち(この2曲の方が強いという意見もある)。Lv48強妥当。
---階段複合と二重階段を主体とした譜面。発狂にEine Haube 〜聖地の果てにあるもの〜(ヴェラム)やmoon_childほどの破壊力がないため、Lv48強のTrixxxterやOVERHEAT -Type P-(ブラックアルバム)と比較されがち(この2曲の方が強いという意見もある)。また発狂以降〜曲終了が比較的易しい譜面で、発狂で大きく削られてもクリアが可能。Lv48中妥当。

-個人差
--&color(purple){Lv48 霊魂爆砕 -SOUL EXPLOSION-};
---階段がメイン、所々二重と対称階段がある。特にサビ終わりの段の違う二重階段が最大の難所でそこを捌けるかどうかでクリアが影響する。二重階段耐性によって48最弱〜強寄りの中で個人差が出る。

--&color(purple){''Lv48 Funky sonic World''};
---ソフランしない曲では全曲中最速BPM。最後の交互連打は差無来!!(ヒップロック3.5)EXと似ており、回復となるか体力切れを起こしてゲージを削られるかで、クリアに大きく差が出る。

--&color(purple){Lv49 未完成ノ蒸氣驅動乙女};
---譜面傾向がConcertare(クラシック4)Hと似ており、大階段が多い。階段が苦手なら激しくRANDOM推奨。
---Concertare(クラシック4)Hのように階段を詰め込んだ譜面。譜面属性が階段しかない上に、その階段が押しにくい独特な形をしているため、個人差がかなり大きい。3つ同時押しが少ないため、RANDOMが非常に有効。
---ノーツ数が少ない関係上、クリアへの許容BADは少なめ。正確に高速階段を処理することが求められる。


--&color(purple){Lv49 moon_child};
---IIDXのSPA譜面をそのままポップン用に調整したような譜面、ノーツ数も同じく1300個。
---曲の大半はLv48クラスの構成、49相当と言えばラスト1小節分の二重階段だけ、その二重階段ができるかどうかでクリア可否が決まる。
---苦手意識があるなら&color(purple){未完成ノ蒸氣驅動乙女};同様激しくRANDOM推奨。
---苦手意識があるなら未完成ノ蒸氣驅動乙女同様激しくRANDOM推奨。
//否定意見なしで削除されていたのでCO状態で差し戻し。特に意見なければCO解除やCO維持でお願いします。
//挑戦段階だと二重階段の破壊力が凄まじくとても逆詐称には見えないのですが…
//この譜面より早い二重階段が何回も降ってくるプログレタンゴが48にあるのでこの譜面は48の譜面だと思う
//プロタンはクリアしてるがこれは何度やっても埋まらない。速さだけで比較するのは無理がある
//逆詐欺というよりは個人差、なのでは?というわけでCO解除。

***Lv50 [#p0601083]
***Lv50 [#d35f55cd]
--''辿る君を超えて''
---PONの楽曲(ロングポップ搭載曲も含む)に特徴的なパターンを総ざらいしたような譜面。
---序盤はスケールアウト(EX)の同時押しラッシュ、隣接4重階段も降ってくる。その後は三角押しラッシュ→縦連打、ロング絡みの階段と二重階段で、特に二重階段の部分は同段、段違いがそれぞれあるもの、そこで完璧に拾わないとクリアが厳しい。
---BPM40地帯は赤ロング拘束の縦連打であり、ロング拘束中で両側もポップ君が降ってくる、接続狙いの場合叩く手を反対側に出張し、または素早く手を置き換えるが必要。またBPM変化前後でポップ君が埋めるのでSUDDENの付け外しもほぼ不可能。(特に160に戻るがすぐ縦連→階段が埋めるので外すとは必ず捨てノーツ発生)
---BPM160に戻る直後は24分階段、そして延々に16分配置、少年は空に辿る(ムラクモ)の終盤のトリル絡みの階段、縦連絡みの階段がそこに出る、休みがなく、体力勝負となる。そして歯抜き同時押しラッシュで、地力が有っても前の16分階段+α地帯で疲れているとトトメを刺される。
---発狂という箇所がないがLv50では珍しい、回復ポイントがほとんどなく全体難はある。AC3位のノーツ1828で物量耐性がもちろん、階段と階段+αの割合が多いので高度な階段処理力が必要。

--''Chaos:Q''
---これまでも多くのLv50がソフラン要素を持っていたが、この曲ではLv50としては初めてBPMの最低値と最高値が4倍の差を持ちそれぞれのBPMパートに演奏時間が長めに認められることによって、ソフランそのものが難易度を著しく高めている初のケースとなった。譜面配置自体もLv49最上位〜Lv50中程度はあるため、個人差は出るがソフラン耐性にかかわらずLv50としては高い難易度を誇っておりLv50最難関との声も多い。
---特に''BPM100地帯の密度''が非常に高く、かなりの低速耐性が要求される。BPM402地帯の配置を覚えてからがクリア狙いの本番とすら言われるほどである。また、最後のBPM100地帯を抜けるとすぐさまゴミの付いた押しにくいスライド階段が続き、まともな回復地帯のないまま曲が終わってしまうことも厄介。

--''НУМЛ''
---前半はBPM200の16分対称&二重階段、ソフラン地帯に入ってからも同時押し+高速階段と難所となる部分はかなりの高密度であり、後半はこぼしやすい配置の3連小階段に12分二重階段+ゴミ付きのラスト殺しがある。得意不得意によって多少の変動はあるがシュレーディンガーの猫(トイコンテンポラリー)に近い難易度となっている。 
---なお、ソフラン地帯の入り、終わりはサドプラで調整できる程度の空白があるので''SUDDENがかなり有効な譜面である。''
---なお、ソフラン地帯の入り、終わりはサドプラで調整できる程度の空白があるので''SUDDENがかなり有効な譜面である''。

--''o†o''
---wacの高難易度楽曲がよくあるパターン、縦連絡みの乱打、打鍵速度が異なる二重階段など出現する。
---ロングポップは主に中盤だけ登場、縦連混ざってるのロングがあるもの、うっかり手を離れないように注意が必要。ロングの終点直前はゴミ配置がある場合、そこで手を離れてゴミを押しても繋がる。
---後半は縦連+階段がメイン、特にラストは片側12分二重縦連と16分階段で、それなり長いと加味して強烈な殺し所になる、その難しさはBAD1桁でも落とす程。
---ノーツ1947で、現行AC収録曲中1位に誇る。高BPMと縦連が非常に多い上、要求される体力も他の譜面とは一線を画する。

//----
//以下アップデートで記述対象外になったものを保管

//-HYPER
//--&color(red){Lv43 リリーゼと炎龍レーヴァテイン};
//---長く続くBPM200の8分同時押しの難易度も難しいもののまだ42に収まる範囲だが、サビ前の階段発狂が厳しい。サビからある程度回復できるがロングポップ君を押させながらの片手処理が続き、階段とロングポップ君の複合等押しづらい配置を含むためミスを招きやすい。実質43。
//2017/12/19のアップデートで43へ昇格

//-EX
//--&color(red){Lv44 トウキョウ・ドリーム・ポップ};
//---BPMが88→176(数秒)→88→176→88→44と変化する。同曲H同様2回目の低速が難所で左手の片手処理が単純に配置として難しい。また、高速も階段絡みの配置が零しやすく容易に回復できるものではない。実質Lv44〜45だが、苦手だとそれ以上の地力でも落とすことも。
//---一応SUDDENを使用することで体感難易度を下げることも可能だが前述の高速地帯が同Lv帯でも強めな配置である点、加速が複数ある点(2回目の高速前にゲージが尽きるとその配置から適正クラスでは回復は困難)を踏まえると過信はできないと思っておくべきだろう。
//2017/12/19のアップデートで44へ昇格

//--&color(red){''Lv46 空想モダニズム''};
//---ワルツにありがちな3連符の二重階段が印象的だが、実際の難所は後半の同時押しラッシュ。垂直押しも容赦なく登場し、Lv46のCURUS(フロウビート)EXや左脳スパーク(ラボテクノ)EXと相互互換の難易度と考えてよい。
//2017/12/19のアップデートで46へ昇格

//--&color(red){''Lv47 Dance to Blue (Respect Style)''};
//---&color(red){''要注意!''}; 前半と後半にそれぞれ存在する二重階段発狂が脅威。前者は入りの両手部分を抜きにしても1小節分あり46としてはあまりにも長すぎるもの。抜けの箇所以外中央寄りなのがせめてもの救いか。後者は速度は劣るがEvans(ハードルネッサンス2)EXのような交互配置から入るものだが間に赤黄→青白→赤黄の小トリルが挟まっており見切りにくさや押しにくさを大きく上げている。また、サビで回復しようにもこれまた認識の難しい3個押しの小トリルが回復を阻む。47中以上はあると見ていい。
//2017/12/19のアップデートで47へ昇格

//--&color(red){Lv47 Jack in the Box};
//---BPM250という高速で、16分のトリル、スライドも容赦なく降って来る、縦連打と三角押しも多い。特に後半とラストの左白の8分縦連打+三角押しは最大の難所、速さも相まって零しやすい。1387ノーツで表記レベルにしては多い、また縦連打が多発で体力を消耗する。
//同じくトア担当曲であるLv46のHatcha Metcha Party(こちらも同レベル内では強め)より難しいという声もあり、Lv47弱〜中で妥当。
//2017/12/19のアップデートで47へ昇格

//--&color(red){''Lv47 Mychronicle''};
//---&color(red){''要注意!''}; 後半は休みなしの8分以上で、トリル+αの配置が多い。特に60小節の左側トリル、右側階段の発狂で削りやすい。ラストの発狂が適正46にしてはほぼ捌けないレベル。
//---同日追加のDance to Blue (Respect Style)に隠れがちだが、こちらもクリア面はLv46として規格外、Lv47の3〜4割をクリアできる地力がないと勝負にならないだろう。
//2017/12/21のアップデートで47へ昇格

//--&color(red){''Lv47 virtual killer''};
//---終盤の高速階段、高速小階段が強烈。BPM255相当の16分は未完成ノ蒸氣驅動乙女EXと同等の速度で、ここの出来不出来で大きく個人差が出る。平均してLv47でも標準以上と思われる厄介な譜面。苦手だと適正Lv48でもクリアに苦戦している報告が多数寄せられている難曲。
//2017/12/19のアップデートで47へ昇格

//--&color(blue){Lv44 @you};
//---前半はそこそこ難しいがサビ以降は回復しやすく、配置も45としては簡単。実質44。
//2017/12/19のアップデートで44へ降格


Site admin: iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)