SOUND VOLTEX III GRAVITY WARS(コナステ旧称e-amusement CLOUD) †
曲リスト †
III GRAVITY WARS †
曲名 | アーティスト | BPM | NOV | ADV | EXH | GRV |
Nexta | lapix | 160 | 6 | 12 | 15 | 18 |
Reb∞t | BEMANI Sound Team "TAG" | 240 | 6 | 13 | 16 | 18 |
業焔繚乱 | BlackY | 201 | 6 | 12 | 15 | 18 |
スピーカーガール! | TAKU1175 feat. かなたん | 187 | 5 | 10 | 13 | 16 |
Royal Judgement | Kobaryo | 200 | 6 | 11 | 14 | 17 |
まじかる生主@りすなちゃん | DJ SHARPNEL feat. みらい | 220 | 6 | 12 | 15 | 18 |
PROVOES*PROPOSE <<êl fine>> | Yu_Asahina as "papyrus" | 120-280 | 6 | 13 | 16 | 18 |
She Turns Me On | BEMANI Sound Team "Sota Fujimori" | 200 | 6 | 13 | 15 | 18 |
REDO the NIGHT | 岸田教団&THE明星ロケッツ | 206 | 6 | 12 | 15 | 18 |
真っ白な靴 | 豚乙女 | 226 | 6 | 13 | 16 | 18 |
ALTONA | SOUND HOLIC Vs. SWING HOLIC | 158 | 6 | 12 | 15 | 18 |
Cloud Crasher | Hommarju | 200 | 6 | 13 | 16 | 18 |
Barbless Ego | MAD CHILD | 150 | 6 | 13 | 15 | 18 |
rE:Voltagers | Tanchiky | 153 | 6 | 13 | 16 | 18 |
Liar rain | しーけー | 220 | 6 | 12 | 15 | 18 |
Typhoon Craaash!! | A-One | 172 | 6 | 13 | 15 | 18 |
ねこみみ(=ФωФ=)ぱんでみみっく | ねこみりん feat.小宮真央 | 195 | 6 | 13 | 16 | 18 |
タイムトラベル | モリモリあつし | | | | | |
KONAMI 50th Memorial Songs |
50th Memorial Songs -Beginning Story- | BEMANI Sound Team | 135 | 4 | 9 | 13 | 16 |
50th Memorial Songs -二人の時 〜under the cherry blossoms〜- | BEMANI Sound Team | 160 | 4 | 11 | 14 | 16 |
50th Memorial Songs -Flagship medley | BEMANI Sound Team | 135-175 | 4 | 11 | 14 | 16 |
50th Memorial Songs -The BEMANI History- | BEMANI Sound Team | 136 | 5 | 12 | 14 | 17 |
新曲雑記 †
- コナステ版の配信から一定期間が経った後、AC版へ移植が行われている。ACへの収録日は下記に記載
- 先行配信曲の[GRAVITY]譜面はINFINITE BLASTERでの解禁が必要となる
- 2018/04/13配信とKONAMI 50th Memorial Songs以外の先行配信曲はすべて[NOVICE]がLv6、[GRAVITY]がLv18と設定されている。
- AC版VIVID WAVEより「SKILL ANALYZER」の課題曲として指定される譜面も幾つか登場している。
2017/12/06先行配信
- Nexta / lapix
- クラウド向けへの最初の楽曲。過去で氏による楽曲はSDVXシリーズの他にMÚSECA、pop'n music、IIDXと多数の機種へ収録されている。配信から数日後にはjubeat clanでのNOBOLOT基点伝導曲である「Roll the Dice」の配信が行われ、jubeatデビューも果たしている。
- クラウド向けへ最初の楽曲となったため、直接の言及はなかったが、2018/06/15にAC版IVへ移植が行われた。
- [EXHAUST]AC版VIVID WAVE(雷電第1回Cコース3曲目)でSKILL ANALYZERの課題曲に指定された。「ALTONA」(後述)と共にコナステ初出のEXH譜面で初就任となった。
2018/03/28先行配信
- Reb∞t / BEMANI Sound Team "TAG"
- TAGの書き下ろし楽曲は「GERBERA」に続き2曲目。氏の過去の楽曲からは非常に高速で分類(ソフラン等は除く)されるであろうBPM 240となっている。
- 2018/07/12にAC版IVへ移植が行われた。
2018/04/13 AC版IV同時配信
- 業焔繚乱 / BlackY
- スピーカーガール! / TAKU1175 feat. かなたん
- [ADVANCED]AC版VIVID WAVE(月衝第1回Cコース3曲目)でSKILL ANALYZERの課題曲に指定された。ACとの同時配信楽曲ではあるがコナステ初出のADV譜面就任はこれが初。
- Royal Judgement / Kobaryo
- SDVX IVの雑記の項を参照。
- [EXHAUST]から上位の譜面はステーションでの解禁後に出現する。
2018/04/25先行配信
- まじかる生主@りすなちゃん / DJ SHARPNEL feat. みらい
- AC版SDVX IIで配信された「つぶやき魔法少女りむる」の流れを汲む(参照)新曲。SDVXに限ると実に4年8か月ぶりの同タッグである
- ジャケット等から察するに動画配信などのネタが盛り込まれている模様。DJ SHARPNELの近年での活動はVR空間で行うDJが大多数でありなんらかのインスピレーションも盛り込まれているものと思われる(参照)
- みらいこと英みらいはbmIIDX 24 SINOBUZ「お命ちょうDAI!901娘」以来のBEMANIタイトル参戦。(りすなちゃん収録裏話)2018年現在、声優活動は縮小し、活動しているものの商業、同人作品の他ひらがな名義「おおやまちろる」ではイラストレーターとしても活動している。
- 2018/08/16にAC版IVへ移植が行われた。
2018/06/06先行配信
- PROVOES*PROPOSE <<êl fine>> / Yu_Asahina as "papyrus"
- papyrusはBOF2009で登場した曲Papyrusがきっかけとなっているキャラクター。(参照)(作曲者解説)ジャケットはスティンガーが担当しているが、描かれているキャラにはPapyrusのエッセンスが盛り込まれている。
- PapyrusのBGAを担当したアーティスト、浪漫映像制作倶楽部はbeatmatia IIDXシリーズにalo名義で映像を提供しているHDLVの仮名。
- Yu_Asahinaの楽曲提供はMÚSECA 1+1/2の「SHOCKER BREAKER」以来となる。先行配信曲では初のソフラン曲。
- BPM推移:メインBPMは280。中盤に半減しBPM 120まで減速した後、再び280に戻る。
- 2018/09/13にAC版IVへ移植が行われた。
2018/07/04先行配信
- She Turns Me On / BEMANI Sound Team "Sota Fujimori"
- Sota FujimoriはAC版SDVXでVOLTEXESシリーズを手掛けていたが、同シリーズ以外のオリジナル楽曲を提供するのは今回が初。
- 2018/12/27にAC版IVへ移植が行われた。
2018/08/08先行配信
- REDO the NIGHT / 岸田教団&THE明星ロケッツ
- 岸田教団&THE明星ロケッツはSDVXで東方アレンジを始め多くの楽曲が収録されているが、オリジナル楽曲の提供は今回が初。
- 2018/12/27にAC版IVへ移植が行われた。
2018/09/05先行配信
- 真っ白な靴 / 豚乙女
- 豚乙女がSDVXにオリジナル楽曲を提供するのはBOOTH収録「dilemma」以来、実に6年ぶり・4バージョンぶりのことになる。
- 2018/12/27にAC版IVへ移植が行われた。
2018/10/03先行配信
- ALTONA / SOUND HOLIC Vs. SWING HOLIC
- SWING HOLICはSOUND HOLICがジャズ系の楽曲で使用する別名義。SDVXでは今回が初登場。
- 同名義はBEMANIではpop'n music ラピストリア収録「NINE PIECE」、beatmaniaIIDX 22 PENDUAL収録「時空トラベローグ」の2曲を手掛けていた。
ただし、前者は公式曰く「ややこしいので」という理由で「SOUND HOLIC」名義に変更された経緯がある。
- また、SOUND HOLICがインスト楽曲をBEMANIに楽曲提供するのも「NINE PIECE」以来4年ぶりのことになる。
- 2018/12/27にAC版IVへ移植が行われた。
- [EXHAUST]AC版VIVID WAVE(雷電第1回Bコース3曲目)でSKILL ANALYZERの課題曲に指定された。上記「Nexta」と共にコナステ初出のEXH譜面で初就任となった。
2018/11/07先行配信
2018/12/05先行配信
- Barbless Ego / MAD CHILD
- 譜面についてもMAD CHILDが担当している。氏のYouTubeチャンネル配信の1つである(参照)PERFECT ULTIMATE CHILDの第10回で制作秘話を語っている。
- GRV譜面に1箇所だけある回転中のチップ配置はBPMも緩めかつ単純なリズムな箇所である為「回していいすか?」というノリでの配置だったとのこと。
2019/01/09先行配信
- rE:Voltagers / Tanchiky
- TanchikyはRiparia Records(詳細)所属のアーティスト。MÚSECA 1+1/2で「Oboro Cybernetics」が採用された経緯があるがBEMANIへの楽曲提供は初となる。
2019/02/06先行配信
2019/03/11先行配信
- Typhoon Craaash!! / A-One
- BEMANI作品としてはこのサークル初のオリジナル曲となる。
- 作曲はELEMENTAS、ボーカルはЯuteとあきのコンビ。
2019/04/03先行配信
- ねこみみ(=ФωФ=)ぱんでみみっく / ねこみりん feat.小宮真央
2019/05/08先行配信
- タイムトラベル / モリモリあつし
- モリモリあつしによる楽曲はpop'n music、MÚSECA、SDVXシリーズいずれも公募曲である為(BMS出展、AC版VWで初期収録されたRecord one's Dream等は除く)この楽曲が初オリジナル楽曲としての楽曲提供になる。
- 氏のアルバムである「タイムカプセル」(参照)と近いタイトルが名付けられている事から、なんらかの接点があるものと思われる
KONAMI 50th Memorial Songs †
第1弾(2019/04/03配信)
- 50th Memorial Songs -Beginning Story- / BEMANI Sound Team
- 家庭用として展開している「beatmania IIDX INFINITAS」との同時収録は本楽曲が初となる。
- AC版VIVID WAVEと違い、難易度表記が[VIVID]譜面でなく、本作品の第4譜面は従来通り[GRAVITY]譜面となっている。そのため、本作品とAC版VIVID WAVEで難易度表記が違う楽曲はこれが初。
第2〜4弾(2019/04/25 10:00配信)
- 50th Memorial Songs -二人の時〜under the cherry blossoms〜- / BEMANI Sound Team
- 50th Memorial Songs -Flagship medley- / BEMANI Sound Team
- 50th Memorial Songs -The BEMANI History- / BEMANI Sound Team