ノスタルジア Op.3/新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
http://bemaniwiki.com/?%A5%CE%A5%B9%A5%BF%A5%EB%A5%B8%A5%A2+Op.3/%BF%B7%B6%CA%BA%BE%BE%CE%A1%A6%B5%D5%BA%BE%BE%CE%A1%A6%B8%C4%BF%CD%BA%B9%C9%E8%CC%CC%A5%EA%A5%B9%A5%C8
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
ノスタルジア Op.3
†
ノスタルジア Op.3 TOP
新曲リスト
/
新曲・新譜面雑記
新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
旧曲リスト
旧曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
収録曲変更点
全曲リスト
削除曲リスト
BEMANIカテゴリ
システム
/
オプション設定
グレード
/
検定
物語
/
MISSION BINGO
イベント・キャンペーン
/
通貨「nos」
ブローチ
連動企画
開催終了:
おとどけ!トロッコ大作戦
/
おとどけ!トロッコ大作戦2
/
毎週!いちかの超BEMANIラッシュ2020
/
BEMANI MusiQ FES
/
武装神姫BC×BEMANI 稼働記念キャンペーン
/
BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負
/
いちかのごちゃまぜMix UP!
不定期開催(現在非開催):
FLOOR INFECTION
(
前作
以前のものは
単機種イベントに移行
)
合同イベント
開催終了:
いちかのBEMANI超じゃんけん大会2020
/
BPL応援 楽曲解禁スタンプラリー
/
GITADORA×ノスタルジア音楽祭
/
BEMANIちくわまつり2023
e-amusement
詐称・逆詐称・個人差譜面リスト(新曲・新譜面)
Normal
Hard
Expert
Lv11まで
Lv12
Real
詐称
・
逆詐称
・
個人差
譜面リスト(新曲・新譜面)
†
レベル表記が実際より明らかに低い「
詐称
」、その逆の「
逆詐称
」、人によって得手不得手が変わる「
個人差
」について記述。
クリアに関してレベル表記が実際より明らかに低い「
詐称
」、その逆の「
逆詐称
」、人によって得手不得手が変わる「
個人差
」について記述。
スコア詰めに関する難易度についてはここでは扱いません。
特に顕著なものは
太字
で表記しています。
基本的にベーシック演奏での難易度を基準として記載してください。リサイタルで難易度が変わる場合は補足説明を加えてください。
ソートは「Lv」→「曲名(50音)」の順でお願いします。
リズムガイド(メトロノーム)はON/OFF可能。
このゲームの特性として非常に判定が広い。
横方向には鍵盤の横幅が3〜5個分あり(難易度が高いと狭くなりやすい)、縦方向にもGOODの判定も広め。
一方でピアノの演奏感を出すためか、全体的に(
特にクラシック系・ピアノ独奏系
)他の機種に比べてテンポの変化・揺らぎが多く、変化の特徴をつかむのも容易ではない。
jubeatのようなスコア積み上げ型なので一部難所があっても他の個所の成績次第で挽回可能。
以上からなんとなくでも見えた範囲で押し続ければ(内容は別として)クリアしやすく、高スコアをとるにはリズム変化等を覚えないと難しい作りになっている。
特に
[Hard]
は
[Expert]
常駐にA判定以上が必要となるので壁になりやすい。
ゲームに慣れたとしてもリズムガイド(メトロノーム)は常にON、リズム感をつかみやすくすることで上達・高得点・
[Expert]
常駐への道となる。
判定「NEAR」
コンボが切れにくくなる判定。
NEARの対象を巻き込むような押し方をすると先にNEARに触れた判定になりやすくなり、スコア面では難化。
ベチャ押しやグリッサンドでないところでスライド押しなど、バージョンアップ前や他の機種で有効なテクニックが仇になる場合もあり、より正確なタッチが要求される。
ON/OFFのオプションがある。
↑
Normal
†
詐称
Lv4 協奏曲「世界の果てに約束の凱歌を」 〜28の鍵盤のための〜
全体を通して振り回し配置が多く、付点配置も容赦なく出てくる。さらに休めるパートもほぼない。曲自体のソフランが頻繁に発生することも考慮すると他のLv4以下の譜面と同列に扱えない。Lv5程度。
Lv4 サムイウワサ
全体を通して強烈なリズム難。特に開幕と前半の部分が最も正しい判定で叩き辛くなっている。目まぐるしくタイミングを入れ替えさせたり、これでもかと言うくらいに16分配置が混ざってきたりと、Lv4適正には厳しい配置も多い。Lv5はあっていい。
Lv4 Lachryma《Re:Queen’M》 (BEMANI SYMPHONY NOSTALGIA mix)
総ノーツ数が460とLv4にしてはやや多い。中盤と終盤の長い両手同時トリルは
[Normal]
の時点で既に存在しており、Lv4適正にこれを取らせるのは少々厳しいだろう。Lv5相当。
逆詐称
Lv5 Elemental Creation
総ノーツ数は345とLv5にしてはやや少なめな上、グリッサンドが多い上に演奏時間も長いため、Lv5にしては鍵盤の密度が低い。Lv4相当。
Lv5 世界の果てに約束の凱歌を
譜面自体の物量はそこそこ高いが、上述のアレンジ版と違ってソフランが解消されている上にリズムの取りやすい4分配置の割合が高いため、このレベルほど難しい要素はほとんどない。ラストに左手テヌート中の右手連続8分2連打があるが、それでもLv4で大丈夫だろう。
Lv5 ちくわパフェだよ☆CKP
全体的に配置の間隔が広く、同時押しも全て押しやすい上に難しい配置も特に出てこない。いくつかでタイミングが変わるところもあるが、曲に合わせて自然な感じで押せるのでそこも難しくないだろう。Lv4程度。
Lv5 ハラショー!おにぎりサーカス団☆
少しだけ同時押しの裏拍や単押しの8分が出てくるが、リズムが分かりやすい上にほとんどの配置は素直なタイミングで4分を刻むだけ。途中でテンポが2倍になるところはあるが、そこではリズム難もなく配置の間隔も同じなので苦戦させられることはないだろう。Lv4で大丈夫。
Lv5 murmur twins
注意すべきは、開幕での「左手の裏拍テヌート→右手のグリッサンド」のみ。8分配置も存在せず全体的に素直な4分配置で構成されており、裏拍4分もタイミングが取りやすい。
歌終わり直後のラストに終わったと見せかけて左手で長いテヌートを押させながら右手でテヌートと単押しを交互に押させてくることはびっくりするかもしれないが、そこを考慮してもLv5としては簡単。実質Lv4。
個人差
Lv4 Turn the story
このレベルにしては同時押しのテヌートの割合が高く、的確に押せるかどうかで個人差が出やすい。終盤にズレ押しのテヌートも出ることに注意。
Lv4 WHITEOUT
「左手でテヌート」と、右手で「単押しかグリッサンド」の両方押しを多く要求される。両手に集中を入れないとズレや見落としが出やすいので注意。
Lv5 Spica
真ん中辺りで大きいグリッサンドが出たり、200コンボ辺りで付点8分同時押しが出たりする。それ以外は右手の8分があるものの、ほぼ軽い4分か裏拍のみ。
ラストは右手の8分で休みがなくなった上で8分の両手同時押しになるが、リズムは難しくないのでいくつかのLv4〜5譜面より楽に感じることもある。もしかしたら逆詐称寄りかもしれない。
難関曲
Lv6 ピアノ体操第一
総ノーツ数663で最も下位の難易度ではあるのだが、
道中の台詞からの各体操パートは
[Normal]
でも省略無く既に健在
であるため、検定で挑む初見としては非常に厄介な構成になっている。トリル、グリッサンドの要素も多く混ざっており、初見は非常に注意が必要。
無理そうな所では鍵盤の色によるパートの指定を無視すれば、ある程度は楽に繋げられる。
Lv7 ピアノ独奏無言歌 "灰燼"
[Normal]
初のLv7となった譜面。8分小階段が頻発し、中盤には長い右手トリル拘束がある。Lv7としては標準的な難易度だが、
[Normal]
としては上位。
最難関候補
Lv8 天使の追放
配信時点で
[Normal]
として初のLv8で最高難易度となった楽曲。
ノーツの幅も広く、終盤の混フレ地帯を除けばリズムが取りやすいため、Lv8としては易しいものの、それでも
[Normal]
としてはトップクラスの難易度
。
最難関
Lv8 交響詩「悪魔の誕生」
上述の「天使の追放」に次ぐ2曲目のLv8の
[Normal]
。
グリッサンドが多いとはいえ、
総ノーツ930は
[Normal]
としては最多ノーツであり規格外
。同レベルの「天使の追放」と比べても道中にリズムの取りにくい配置が多く、この程度のLvは低すぎる。Lv9と思った方がよく、現時点で
[Normal]
最難関といえる
。
↑
Hard
†
詐称
Lv5 My Little Snowman
「左手ノーツ・右手トリル」の組み合わせが何度も現れる。「変わりゆく時間とノスタルジアと」
[Hard]
と同じくLv6が妥当だろう。
Lv6 小悪魔のエチュードOp.1「タランテラ」
総ノーツ数837とこのレベルにしてはかなり多い。
同アーティストの「バルベリア・タンゴ」
[Hard]
(Lv8)よりテンポはやや遅いものの、何度も現れる右手の8分同時押し階段やハネリズムはLv6を逸脱している。Lv8相当。
Lv6 サムイウワサ
Lv6 Tapioca
どちらも「見た目では簡単そう」な譜面であり、どの位置で叩けばいいのか非常に分かり辛いタイミングが両手に襲いかかってくる。タイミング難での混フレを絶え間なくやらせるのでリズムが一度崩れると立て直しが困難。標準のLv7やLv8の逆詐称よりも圧倒的に難しい。Lv7上位相当。
Lv6 Drive in Sunday
左手で唐突に変わるリズムや、右手で絶え間なくメロディーを演奏させる配置が最初から最後まで続く。両手がリズム難なのでタイミングが全体的に難しく、Lv6でやらせていいような難易度とは思えない。上記の「
サムイウワサ
」
[Hard]
、「
Tapioca
」
[Hard]
(いずれもLv6詐称)と同様に、標準のLv7やLv8の逆詐称よりも圧倒的に難しい。Lv7上位相当。
Lv7 交響曲第9番第4楽章"歓喜の歌"
[Expert]
の左手連続階段が4連区切りになってはいるが、その部分自体がLv7適正で捌けるとは到底思えない。Lv8上位相当。
Lv7 ハンガリー舞曲第6番
終始どちらかの手が忙しい譜面。切り替わりのタイミングも掴みづらく、Lv7適性レベルでは苦戦させられるだろう。Lv8中位相当。
Lv7 Presto
序盤こそLv7相応だが、それ以降は見た目に難しい配置が続く。横範囲も広く、Lv7適性レベルでは辛い。Lv8中位相当。
Lv8 エチュード Op.10-4
終始忙しい8分ラッシュが続くが、そこに唐突に飛び込んでくる左手グリッサンドが非常に厄介で、適性レベルではこれを捌くのも困難。Lv9中位はあるだろう。
Lv8 ニコラウスさんの出来心
メイン部分が非常に難解なリズムのオンパレード。Lv8適正ではこの部分を正確に取り辛い。Lv9下位。
Lv8 MEGALOVANIA
BPM 120の16分階段を右片手で捌かなければならず、Lv8としては厳しい。Lv9上位〜Lv10下位相当。
Lv9 Concertino in Blue
[Expert]
から一部階段をグリッサンドにした程度の簡略化で、横幅の都合上鍵盤数は減っているものの同時押し連打も左右交互連打もそのままと、Lv9としては辛い配置。縦連が苦手でなくてもLv10相当で、苦手だとさらに難しく感じるだろう。
Lv9 crAtus
中盤までは難しくないが、終盤に2連打ラッシュ、グリッサンドx2ラッシュ、長い高速8分と難しい配置が降ってくる。BPMが高速で体力消費が激しいことを考えると、Lv9としては強めと見るべきだろう。Lv10下位程度。
逆詐称
Lv5 走れメロンパン
裏打ちや同時押しが少し多いが、リズムは取りやすく総ノーツも276と低密度。Lv4程度。
Lv7 前奏曲 Op.3-2 「鐘」
総ノーツ数274はLv7として最少。その上演奏時間はそれほど短くないが、全体的に密度は低い。
特殊ノーツはテヌートのみで捌きづらい配置も皆無で総ノーツ数からしてもLv7は大げさだろう。Lv4程度でもおかしくない超逆詐称譜面。
Lv7 Datte! Brand-New Me!!
ハネリズムが多い印象を受けがちだが、そのリズムに沿った配置はほとんど見られず、単調なリズムで構成されている。Lv7相応の要素はないだろう。
Lv7 波と凪の挟間で
後半部分のリズムが変わる配置に戸惑いやすいものの、それ以外のリズムは比較的簡単なものばかりで難しく見える配置はどこにもない。下記の「久遠の空 ft. 小林まな」
[Hard]
が詐称になるかならないかの譜面であり、そちらより楽であることは間違いない。
Lv7 mariposa
各パートが高速ではあるが、それが救いとなりタイミングの難しい配置、押すのが難しい配置がどこを見ても出てこない。Lv5の「WONDERLAND」
[Hard]
ほどではないが譜面自体はLv7にしてはかなり簡単。
Lv8 ハラショー!おにぎりサーカス団☆
イントロの間奏部分が若干難しいが、ほとんどは軽い4分、ある程度続く8分を自然な感じで押し通すことができる。長く続く8分の交互はLv8より下の
[Hard]
でもよく出てくるので戸惑うことはそうそうないと思われる。
Lv8相応に難しい譜面やLv7の詐称譜面とは真逆にリズムがとてもわかりやすいので、楽しく遊べるだろう。Lv7程度。
Lv8 滅びに至るエランプシス
ある程度はテヌートで縛られるかもしれないが、基本的には単純な左の4分と右の8分を叩くだけで難所は少ない。周囲のLv8の譜面、Lv7で詐称となっている譜面よりも楽に感じるだろう。Lv7程度。
個人差
Lv6 久遠の空 ft. 小林まな
左手の付点リズム、または4分配置のキープが重要となる。右手のリズムが常に変わるので初見だと混乱しやすい。ある程度分かってしまえば対処は難しくないかもしれない。
Lv7 深海のリトルクライ feat.土岐麻子
物量が高く休憩地帯一切なしで常に広範囲での動きを要求されるが、配置自体はLv6の詐称譜面と比べると単純なものが多く、難しいタイミングもほとんど出てこない。
どちらかの要素が苦手だと苦戦しやすいが、両方得意であれば多くのLv7よりもスコアが出しやすいかもしれない。
Lv7 NEGAI
左手グリッサンドと右手リズム難が絡む箇所が厄介。クリアには影響しにくいが、高ランクを阻む要因には十分なり得るので注意。
Lv8 少女アリスと箱庭幻想コンチェルト
移植元の機種から倍取りのBPMで収録されており、非常に高速な譜面が降ってくる。でありながら、グリッサンド配置が偏っており全て右手側に集中して処理を要求される。テンポも相まって苦手な場合は表示以上に感じてしまう。
Lv8 前奏曲 Op.23-5
3〜4個の同時押しが突然広範囲に現れるため、挑戦クラスだと対応に困るかもしれない。
しかしながら、BPMの揺らぎこそあるものの、リズムは8分までなので、慣れてくれば体感難易度はLv6〜7程度まで下がる。
↑
Expert
†
↑
Lv11まで
†
詐称
Lv10 ここからよろしく大作戦143
配信時点でLv10最多だった1545ノーツの物量譜面。下記の「VALKYRIAS -英雄誕生-」
[Expert]
と同様、同時押しに細かい16分階段が混じるので適正付近では苦戦必至。Lv10としては強くLv11下位が妥当。
Lv10 静謐なる揺籃
長い右手階段や螺旋階段、同時押し付き交互配置など、Lv10を逸脱した配置が襲い掛かる。
Lv12下位〜中位
が妥当の
Lv10最強格
。
Lv10 Eurasian Journey
前半の3つ押し2連打もさることながら終盤の怒濤の
片手二重階段
が最大の難所。Lv11中位が妥当。
Lv11 VALKYRIAS -英雄誕生-
ノーツ数が1677ノーツとこのレベルにしてはかなり多い物量譜面な上、同時押しに細かい16分階段が混じるので適正付近では苦戦必至。Lv11としては強くLv12下位が妥当。
逆詐称
Lv8 小人がひとり森の中で
演奏時間が70秒と非常に短いうえに261ノーツしかなく、ノーツ数がLv8としては最少ノーツでLv8は大げさだろう。特殊ノーツはテヌートのみで複雑な押し方も皆無。Lv6相当。
Lv9 琥珀の夢
[Expert]
のLv9としては配信時点で最少の475ノーツしかなく、リズムは4分と8分が中心で、複雑な押し方も皆無。Lv7相当。
Lv9 走れメロンパン
8分連打はそれなりに多めだが、ほとんどのパートにおいて配置が簡単で押し通しやすい。真ん中辺りに軽い右の16分、サビに左の付点4分テヌートを押しながら右の単押しが出るところもあるが、リズム自体は分かりやすいのでそれほど苦戦させられることはない。
Lv9に届かせるような重い配置はほぼ見当たらず、軽く挑戦したいときに楽しくプレーできるだろう。Lv8中位程度。
Lv10 Endless Chain 〜2人でトリガーをひこう〜
平易な8分主体の譜面。ノーツ数も798と少なく難所も皆無。Lv9中位相当。
Lv10 Colorful Cookie (BEMANI SYMPHONY NOSTALGIA mix)
こちらも非常に平易な8分主体の譜面で、総ノーツ数も782と少なく難所も皆無。Lv8上位〜Lv9下位相当。
Lv10 Good bye, Summer〜さよならは言わない〜
上記の「
Endless Chain 〜2人でトリガーをひこう〜
」と譜面傾向が似ており、難易度もほぼ同等のLv9中位相当。
Lv10 防人恋歌
全体的に8分配置が多くスコアを稼ぎやすい。時折16分の階段が出てくるが短いためLv9の譜面がある程度こなせるなら弾けるだろう。Lv9中位〜上位相当。
Lv10 サヨナラ・ヘヴン
遅い8分配置が多くスコアを稼ぎやすい。時折16分の階段が出てくるが、元のBPMが遅く短いためそこまでの脅威にはならない。Lv9中位〜上位相当。
Lv10 Milky Way Star(Extended Ver.)
ノーツ数が757とこのレベルにしては少なく、前半は平易な8分主体の譜面。後半に少し12分や16分の階段、両手グリッサンドが出てくるが、Lv9中位程度。
Lv10 LIKE A VAMPIRE
密度の薄い4分と付点4分が主体。まれに16分が出てくるが、パターン化されるため、しっかり覚えれば難所にならない。フルコンはLv8相当で、Justの拾いにくさを加味してもLv9下位程度。
Lv11 ウソツキ横丁は雨模様
ハネリズムが特徴的な譜面だが、この類の譜面で頻出する、ハネた片手階段配置が比較的少ない。階段も4連までで、それも片手で数えるほどしか出てこず、さらに8分主体の簡単な箇所もある。Lv10中位〜上位程度。
Lv11 協奏曲第3番ヘ長調 RV 293「秋」より第一楽章
Lv8程度の8分主体譜面を同時押しで水増ししたような譜面。ところどころに16分の3連階段が出てくるが、テンポも遅く容易に取れる。レベル相応の難所は皆無でLv10どころかLv9程度の難易度しかない。
Lv11 黒緋の白鳥座
平易な同時押しが主体の譜面。右手の少し離れた階段が取りづらいが、Lv10中位程度。
Lv11 Synergy For Angels Forever
[Expert]
のLv11としては最少の674ノーツ。若干リズム難な箇所はあるもののこのレベルとしては難所となり得ない。Lv9程度。
Lv11 虹色の花
平易な同時押しとグリッサンドが主体の譜面でLv11としては簡単。後半になると右手に階段が何回か降ってくるが、配置が単純なのでスライド等で容易に捌ける。Lv10中位程度。
個人差
Lv9 カヨワキコイノウタ
Lv9にしては単純な8分や4分の同時押しが多く難しく見える配置が皆無なように見えるが、わずかに右手のグリッサンドではない16分や、16分裏から入る同時押しが目立っている。そこで崩され過ぎると苦戦しやすいが、気にならないなら上記の「
夜に駆ける
」
[Expert]
や「
走れメロンパン
」
[Expert]
と同じようにLv9にしては取っつきやすいかもしれない。
Lv10 恋とキングコング
不意打ちをかけるようにグリッサンドではない右手の16分が何回か出てくるため、瞬時に対応できないと苦戦しやすい。その反面、同時押しで取りこぼしが起こりやすいながらも譜面自体はメロディー合わせで比較的素直な方である。
16分自体も片手に力を入れて押し通したい気持ちが強ければミス回数をそれなりに減らすことも可能なので、楽しめるタイプのLv10だろう。
Lv10 ぽかぽかレトロード 〜Home Sweet Home edition〜
少しだけグリッサンドではない右手の16分はあり、全体的にノート数や混フレも多い。譜面自体は8分中心のメロディー合わせで比較的素直な方であり、曲調が感動的なので非常に楽しめるタイプのLv10である。
下位譜面などで曲自体に印象が残ってしまえば成り行きに任せて高成績を出せる見込みが十分あるので、難解な曲のLv9全般やLv10の逆詐称譜面よりも取っつきやすく感じるかもしれない。
Lv10 Datte! Brand-New Me!!
Lv10にしては全体的に物量が高くない方だが、右手の細かい16分からの同時押し、グリッサンドではない16分が絡むことによってスコアやコンボに影響が出やすい。16分以外は押し辛い配置がほとんどないため、精度を気にしなければ比較的楽な方ではある。
Lv10 さよなら世界(BEMANI SYMPHONY Arr.)
[Expert]
のLv10としては配信時点で最少の588ノーツ。右から左への12分大階段が特徴的だが、BPM 120と遅めであり、これに対応できればLv9相当に感じるだろう。
Lv10 Sparkle Smilin
'
一部でグリッサンドではない右手の高速16分階段、乱打がある。押し方をよく考えないとミスが出やすく、それに集中しすぎていると左手の配置や一部の同時押しを外しやすくなっている。序盤の右手の下り12分も難しい。
ただし、高配置自体は8分が多めであり、クリアラインや高スコアに関しての稼ぎが多いため、それなりに速い8分をある程度押す地力がついていればLv10の中では比較的楽な方だと感じることもあるだろう。逆詐称とは言い切れないが厳しさも少なく、楽しめるタイプの譜面でもある。
Lv10 恋愛観測 -2021真夏のエンディング ver.-
ノーツ数は
1582
とLv10最多であり、ほとんどのLv11の譜面よりも多い。休めるパートはほとんどなく、大量の同時押しや右手の5連16分やグリッサンド、8分2連等の左手のリズムを押し通せずに苦戦することが多い。
しかしながら、配置自体は8分が多く伴奏やメロディーに合わせた素直な構成になっているため、Lv10の詐称譜面やLv11以上に多く見られる難要素がほとんど存在しない。また、ノート数が多く、一部でミスがあっても挽回可能なことが多い。物量や速度への耐性を持っていれば体感難易度はLv10下位クラスまで下がる。
Lv11 mariposa
少しだけグリッサンドではない右手の高速配置が顕在し、全パート通して混フレと同時押しが大量に降りかかってくる。その反面、それらの要素はメロディー合わせでかなり素直であり、しっかりと両手を広げられるなら配置を押し通しやすい。
Lv11という立ち位置にしてはとても印象に残りやすい曲でもあるため、大半のこのレベルの難解な曲と比べてもかなり取っつきやすく感じるかもしれない。
Lv11 NEGAI
右手と左手両方で短い階段(3〜5ノーツ)を中心に構成されている階段譜面。階段自体は複雑ではないが、見かけよりも低速であり指押しに慣れないうちは苦労するだろう。指押しが苦手な場合、Lv12相当と感じられる譜面。
↑
Lv12
†
逆詐称
I and I
[Real]
からノーツがかなり間引かれており、Lv12としては見切りやすい。グリッサンドも大半が連結されているためスコアを稼ぎやすい。Lv11中位相当。
創世ノート
8分主体の譜面。時々短い階段が出てくるが、数も少なく難所と言えるほどではない。Lv11中位相当。
轟け!恋のビーンボール!!
物量はあるがほとんどが同時縦連か遅い同時階段であり、速い階段が少ないことから縦連のリズムを読み間違えなければ容易に捌ける。同時主体のLv11中位相当。
叛逆のディスパレート
高BPMではあるものの8分同時押しが多めでスコアを稼ぎやすい。12分、16分配置も時折降ってくるが、配置が単純なのでLv11適正の腕前でもある程度捌けるだろう。Lv11中位相当。
WHITEOUT
高BPMではあるものの8分同時押しが多めでスコアを稼ぎやすい。時折階段が降ってくるが配置が単純なのでスライド等で容易に捌ける。Lv11中位相当。
Bonetrousle
Lv12としては階段が少なく、8分同時押し主体で稼ぎやすい。Lv11中位相当。
Metamorphic
Lv12としては4鍵以上の階段配置が非常に少なく、3鍵階段がそこそこ配置されている程度。
また、左手側は8分の3個同時押しが多く、それでスコアをある程度稼ぐ事ができる。
Lv11では、4鍵以上の階段が基本的にある程度配置される為、この譜面もLv11中位相当。
個人差
打打打打打打打打打打
「打打打…」の縦連打地帯だけで全体の約3割近くのノーツが存在し、それ以外の部分でも縦連打が頻出するため、縦連力・体力にかなり左右される。
上位譜面
ピアノ体操第一
階段、片手交互、跳躍、連打、テヌート拘束、クロスなど様々な要素を集約した総合難譜面で、どの要素をとってもLv12上位相当の配置となっている。
特に注意したいのが、「手を開いて指の間を広げる運動」「指をくぐらせる運動」「連打の運動」とラスト。「手を開いて指の間を広げる運動」では配置が非常に横に広いため、手を開くだけでなく大きく振らないとノーツを落としてしまう。「指をくぐらせる運動」では左右異なるタイミングで4連階段が大量に降ってくるため、開始位置を正確に見切る必要がある。「連打の運動」とラストの連打は一度ずれると立て直しが困難で大きく減点してしまう。ラストの方にはクロス配置もあるので、気をとられすぎないようにしたい。
ピアノ独奏無言歌 "灰燼"
速い階段が主体。前半から横に広い高速階段やポリリズムなど、Lv12としては忙しい譜面が続く。
中盤の右手12分縦連は交互押しで取ることができるが、BPM 200まで加速していくためズレやすい。
最上位譜面
天使の追放
配信時点で
[Expert]
最多となった1948ノーツの物量譜面。速い階段が終始襲い掛かる全体難。
同時押しもあまり稼ぎとはならず、体力的にも厳しい。◆3(Lv13)のReal譜面に匹敵する難易度。
交響詩「悪魔の誕生」
上記の「
天使の追放
」を更に上回り、
[Expert]
初の2000ノーツ超えとなった譜面。やはり速い階段や高密度の同時押しが続く、Lv12ではとても収まらない程の全体難。◆3(Lv13)のReal譜面に匹敵する難易度。
↑
Real
†
詐称
◆1(Lv10) turn into white
[Expert]
から同時押しの鍵盤数と16分階段を増やして強化した譜面。内部では何故か
[Expert]
と同じLv10に設定されているが、実質Lv11相当。
◆1(Lv11) ここからよろしく大作戦143
[Expert]
を一回り強化した譜面で、ノーツ数は上記の「VALKYRIAS -英雄誕生-」
[Expert]
とほぼ同じ1673。途中、青ノーツと赤ノーツが変に混ざって視認性が悪くなっている箇所があるので注意。◆2(Lv12)相当。
◆2(Lv12) 静謐なる揺籃
[Expert]
を順当に強化した譜面で、特にサビのテヌート付き16分絡みが◆2としてはかなり厳しい。
[Expert]
がLv12に近い詐称であることを考えると、こちらは◆3(Lv13)相当。
◆2(Lv12.5) ウィリアム・テル序曲
総ノーツ数は
2505
と破格の物量で◆3のほとんどの譜面よりも多く、縦連打が大量に出てくるのもあって体力、物量の面からして◆2を大きく逸脱している。さらに縦連+階段の同時処理や同時押し付き階段などの難所も多く、適正では苦戦必至。◆3(Lv13)相当。
◆2(Lv12.5) 交響詩「死の舞踏」
トータルノーツ2239の物量譜面で、大量の同時押し連打が降り注ぐ。◆3をある程度こなせる認識力がなければその物量に負けてしまうだろう。また、同時押しと短押しが複雑に混じる地帯もあり、運指力も要求される。◆3(Lv13)相当。
その一方で、◆2上位〜◆3の譜面に多い高速階段があまりで出てこず、地力と体力があれば高スコアがとれるため、超高得点狙いとなると評価が少し下がる。
◆2(Lv12.5) NEGAI
右手と左手両方に階段が大量に降ってくる譜面で、階段を正確に弾く高い地力が求められる。長い折り返し階段や片手交互配置、同時押し付き階段などの難配置も多く階段が苦手でなくても適正付近では苦戦必至。◆3(Lv13)相当。
◆2(Lv12.5) ピアノソナタ「ヴァルトシュタイン」第1楽章
[Expert]
から右手も左手も大幅に強化されており、総ノーツ数も2006とこのレベルにしては多い。速い階段や2個押し混じりの片手交互配置を両手同時に取らされるため、スコアを稼ぎづらい。◆3(Lv13)相当。
逆詐称
◆1(Lv9) 子供のためのアルバムより「メロディ」
ノーツの幅が極端に狭くなっただけで実質
[Expert]
と16ノーツしか増えておらずほとんど同じ譜面。
ベチャ押しで対処してしまえば
[Expert]
と変わらない感覚でプレーできるので、ベーシックにおいては内部設定のLv9としても弱く、実質Lv8弱。
ただし、リサイタルではノーツ幅の狭さからミスタッチ評価を取られやすく、超個人差譜面と化す。指押しに慣れていない人にとっては難しく感じるだろう。
◆1(Lv10) メヌエット ト短調
(Op.2)
[Expert]
からノーツ数を2ノーツ増やして幅を狭くしただけ。ベチャ押しで対処してしまえば
[Expert]
と変わらない感覚でプレーできるので、ベーシックにおいては内部設定のLv10としても弱く、実質Lv9下位。
ただし、リサイタルではノーツ幅の狭さからミスタッチ評価を取られやすく、超個人差譜面と化す。指押しに慣れていない人にとっては難しく感じるだろう。
◆1(Lv11) Endless Chain 〜2人でトリガーをひこう〜
[Expert]
と比較するとイントロのテヌートが少し複雑になっているのと、同時押しの途中に高速グリッサンドが挟まる点が要注意だが、他は鍵盤数増加程度の強化に留まる。Lv10中位相当。
◆1(Lv11) 琥珀の夢
610ノーツしかなく、Lv11としてはかなり低密度。
[Expert]
と比較するとイントロの青色時間差3本テヌートが右寄りに現れる点が要注意だが、他は8分の割合と同時押しの鍵盤数が少し増えた程度。Lv9相当。
◆2(Lv12) Element of SPADA
(ƒORTE)
[Expert]
のグリッサンドを解除した以外は同時押しの鍵盤数が増えた程度の強化、さらには
[Expert]
の難所になっていたサビ中盤の連続階段地帯もそのまま。◆1(Lv11)でも良いくらい。
◆2(Lv12) Good bye, Summer〜さよならは言わない〜
何度か現れる片手の時間差3本テヌートがやや取りづらいが、平易な8分同時押し主体の譜面であり、高スコアを出しやすい。◆1だったとしても弱めで、Lv10上位〜Lv11下位相当。
◆2(Lv12) Surf on the Light
(初代)
[Expert]
のグリッサンドを解除して横幅を広げた程度の強化で、リズムは
[Expert]
と大差なく、◆2にしてはスコアが上がりやすい。◆1(Lv11)相当。
◆2(Lv12) さよなら世界(BEMANI SYMPHONY Arr.)
総ノーツ数716は◆2、およびLv12として配信時点で最少。
[Expert]
の後半にあった大型グリッサンドは解除されているが、Pianist狙いでない限り、さほど影響はないだろう。
それ以外は同時押しの鍵盤数が増えた程度の強化で、12分大階段はこのレベルとしては難所となり得ない。◆1相当であり、
[Expert]
をLv9と感じるならこちらはLv10、そうでなくてもLv11程度だろう。
◆2(Lv12) ハテノサキ
所々に微ズレや16分偏差があるものの、同時押し主体で稼ぎやすい。総ノーツ数も827とこのレベルにしては少なく、
[Expert]
から鍵盤数がやや増えた程度。◆1だったとしても弱めで、
[Expert]
とほぼ同じLv10上位相当。
◆2(Lv12) ラグトレイン
こちらも
[Expert]
を水増ししただけ。ノーツの存在範囲こそ広くなっているが、8分同時押し主体で稼ぎやすい。◆1だったとしても弱めで、Lv10上位〜Lv11下位相当。
◆3(Lv13) 多極性ニューロンの崩壊による人間の末路
階段が多い譜面だが、全体的に配置が厳しくなく◆3にしては良心的。同時押しによる稼ぎ地帯もあり、高スコアをとりやすい。◆2(Lv12.5)相当。
個人差
◆1(Lv10) ジムノペディ第1番
ほぼすべてのオブジェクトがテヌートになっている、終始テヌート特化譜面。テヌート同士が時間差で流れてくるため、他の曲に無い技術を求めてくる。
上記と同様、従来の高難度譜面に慣れていても、初見はつまずきを感じるかも知れない。
テヌートの配点仕様上1つの抜けGOODによる失点が大きい。スコア難度は妥当か。
逆にテヌートを問題なく押せるのであれば、リズムは4分までなのでPianistは狙いやすい。特にベーシックにおいては稼ぎ曲(118.45 Grd.)となり得る。
ただし、リサイタルではノーツ幅の狭さからミスタッチ評価を取られやすく、超個人差譜面と化す。指押しに慣れていない人にとっては難しく感じるだろう。
◆1(Lv11) 凛として咲く花の如く
(Op.2)
総ノーツ数1702。片手力の有無で感覚難易度に差が生まれる。
利き手(特に右利き)でもぺちゃ押しだと強く感じるが、指押しだと◆1妥当。人によってはメインリズムの省略がない分、
[Expert]
よりもリズムがとりやすい。
◆2(Lv12.5) 野ばら
全てのオブジェが2鍵幅になっている特殊な譜面。しかし、テヌート拘束や階段が少し降ってくる以外は基本的に同時押しが降ってくる。同時押しはぺちゃ押しで取れるため、ある程度左右振りに耐性があれば、ベーシックならLv12.5としてはやや易しめに感じるかもしれない。
しかしリサイタルとなると話は別。オブジェの幅が2鍵分しかなく、様々な形の同時押しが常に降ってくる上に左右振りも激しいためミスタッチ点が恐ろしく取りにくく、
ノスタルジア全体で見ても最上位クラスの高難易度譜面
となる。生半可な地力ではミスタッチを0.1点も取ることができないだろう。
上位譜面
◆3(Lv13) Ave
左右で異なるリズムを終始処理させられる認識難譜面で、高い混フレ耐性が必要。また高速階段や高速片手交互押しに同時押しラッシュ、縦連など、強力な配置も多い。
◆3(Lv13) Elemental Creation
下記の「IX」よりも速いBPM 212の体力譜面。階段も多いが、その速さのため8分同時押しラッシュもズレやすく、スコアが出にくい。曲紹介文の通り「最高峰」に相応しく、Lv13としては物足りないだろう。Lv13.5に感じる。
◆3(Lv13) 交響詩「魔女狩り」
全体的に巻き込みGoodを誘発しやすい配置が多く、ノーツの位置を正確に見極めないとスコアが出ない。ズレ配置や押しにくい乱打配置、階段配置も多く、癖が強い譜面でもある。
◆3(Lv13) The Splendid Expression
階段や縦連などの16、24分配置が、主に右手に絶え間なく降ってくる。右手の体力が十分でないと最後の縦連でスコアをとれなくなってしまう。
◆3(Lv13) 終曲「黒の狂」
中盤に長く続く非対称16分地帯が認識・スコアとも難しい。慣れないうちは無理に全部取ろうとせず、利き手側に意識を集中した方が良いかもしれない。
◆3(Lv13) 天泣
複雑な形の階段が多く降ってくる。左右ともに降ってくることも多いため、高い混フレ耐性、運視力が要求される地力譜面。
◆3(Lv13) 天空の夜明け (BEMANI SYMPHONY NOSTALGIA mix)
階段が多い譜面。中盤の長い両手階段地帯が最難所で、階段の形も複雑でありスコアがとりづらい。
◆3(Lv13) IX
曲調通りの体力譜面。BPM 198という速さで16分階段や同時押しラッシュが次々と襲い掛かり、物量も2010ノーツと多い。
[Expert]
(Lv12、1468ノーツ)と比べて大幅に強化されており、Lv13としては強め。人によってはLv13.5相当に感じられる。
◆3(Lv13) †渚のリベンジΣ脈あり!?バケェ〜ション†
トータルノーツ2468と破格の物量をもつ譜面で、平均密度も20notes/sec.を大幅に超える高密度。配置は同時押し、片手交互、高速階段が中心で複雑なものは少ないが、生半可な実力では譜面を見切ることすら困難であろう。
◆3(Lv13) Noah's song of collapse (初代)
[Expert]
を更に強化した階段特化譜面。◆3最少の963ノーツという物量ながら、高い運指力と譜面認識力を求められる。
ここでもグリッサンドは全て解除されており、ノーツ数の少なさも相まってスコアが出にくい。また、配置も難化されて広範囲になったため見切りにくい。特に中盤は両手とも忙しく発狂地帯と言える。
◆3(Lv13) フィガロの結婚序曲
ほぼ常に左右どちらかあるいは両方に16分配置が降ってくる体力譜面。遅めではあるものの複雑な階段、片手交互などが絶え間なく降ってくるため、高い地力が要求される。
◆3(Lv13) Lachryma《Re:Queen’M》 (BEMANI SYMPHONY NOSTALGIA mix)
[Expert]
と比較すると階段に同時押しや折り返しが付く、片手交互配置が入るなどの強化がされている。左手の階段も増えており、特に終盤のユニゾン階段が難所である。
BPM 200という速さのため上記の「IX」と同様に体力的にも厳しい。総ノーツ数は2248と更に多く、Lv13としては強めだろう。
◆3(Lv13) ワルキューレの騎行
左右で異なるリズムの階段、乱打が長く降ってくるため、地力不足だとスコアを稼げるところがあまりない。階段、乱打配置自体の癖が強く、個人差もやや大きい。
◆3(Lv13) VOLAQUAS
上記の「Elemental Creation」と同じくBPM 212の体力譜面。更にこちらは単押しと2個押しの切り替えが多く、その速さのため押しづらい。
◆3(Lv13.5) 終曲・改「三儀の凱奏」
「黒の狂」と対照的に中盤が休憩地帯であるため、Lv13.5にしては良心的。それ以外は高密度の階段&同時押しが続くため、物量を最後まで見切れる認識力と持久力が必要。
◆3(Lv13.5) neu*
左手の2個押し8分連打がBPM 199という速さのためズレやすいが、前半はまだスコアを稼げる地帯もある。
難所はやはり後半のサビで、高密度な上に長く続くため体力的にも厳しい。右手に降ってくる移植元の
[EX]
のような階段が認識難で、それに引きずられて左手も前半以上に押しづらくなる。
◆3(Lv13.5) ピアノ体操第一
階段、片手交互配置、跳躍、連打。テヌート拘束など様々な要素を集約した総合難譜面。配信時点で最多の
2528ノーツ
という物量を誇る。
歌詞に合わせて、高度な技巧を要求される難配置が次々と襲い掛かる。最後に怒濤の
10個押し連打
がある。
◆3(Lv13.5) FLOWER 〜live pf addition〜 (ƒORTE)
左手伴奏、右手メロディーの混フレ譜面だが、
[Expert]
をベースに全体が強化されている。
左手は一定のリズムを刻み続けるが、そのリズムがやや難しい上に2個押し混じりのため押しづらい。右手は速い階段がメインだが、トルネード地帯以外のグリッサンドはほぼ全て解除されているため認識・スコアとも難化している。
最上位譜面
◆3(Lv13) ivy of rutiles
(Op.2)
[Expert]
のグリッサンドは全て解除され、スコアが出にくくなっている。また、物量も多くなって両手ともに忙しく、配置も複雑化している。特に左手側の強化が顕著。
要求される運指力、体力、譜面認識力が全て高く、Lv13としては強め。人によってはLv13.5相当にも感じられる。
◆3(Lv13) Vinculum stellarum
「
perditus†paradisus (BEMANI SYMPHONY NOSTALGIA mix)
」
[Real]
と似たような階段特化譜面。
階段には同時押しが多く付いていることが多く非常に押しにくい。中盤、終盤の両手階段発狂を筆頭に難所が多く、Lv13としてはトップクラスの難易度。
◆3(Lv13) 協奏曲第2番ト短調 RV 315「夏」より第三楽章
(Op.2)
[Expert]
を順当に強化した譜面で、特に左手の16分交互や16分縦連が難関である。
製品版で内部がLv13へ変更されたが、
[Expert]
がLv12としては最上位であることを考えるとThe 9th KAC当時のLv13.5、あるいはそれ以上が妥当。
◆3(Lv13.5) ambages
(ƒORTE)
総合難である
[Expert]
を更に強化した譜面で、物量も2287ノーツと非常に多い。
高速縦連打は同時押しの鍵盤数が増え、階段はグリッサンドがほぼ全て解除されるなど全体的に配置が厳しくなり、しかも広範囲にあるため見切りにくい。最後に大発狂が待っている。
◆3(Lv13.5) エチュード Op.10-4
右手と左手の両方に、螺旋を含む速い16分階段が絶え間なく降ってくる。両手16分地帯、特に左右別々の動きをする所は発狂と言える。
運指力が弱いと高スコアはおろか、クリアすら厳しくなるだろう。また、演奏時間が125秒ほどと長いためノーツ数も2133と多く、体力も要求される。
◆3(Lv13.5) 熊蜂の飛行
「
エチュード Op.10-4
」
[Real]
と同じく高速階段に特化した譜面。やはり絶え間なく降り続き、こちらは途中に縦連・交互連打地帯を含んでいる。
こちらは階段の多くが右手に集中しているため、特に左利きには厳しい配置となる。
演奏時間は77秒ほど短い関係でノーツ数1255はLv13.5として最少になるが、密度は高い。また、ノーツ数が少ないということは、すなわち下位判定を取った時の失点が大きいということでもあるため、高い精度でノーツを拾い続けることを要求される。
◆3(Lv13.5) crAtus
高速物量譜面で、見切ることすら困難かつ押しにくい物量&配置が終始降ってくる。
序盤には階段つきのクロス配置があり、頻繁に左右が入れ替わる上、階段だけ見てもかなりの難配置であり、強烈な難所となっている。
後半は更に物量、速度が増し、左右に同時押しや階段が容赦なく降り注ぐ。他の最上位譜面がある程度できないと何が起こっているのか理解することすら困難。
全体的にごまかしが効きやすい配置が多いのが救いだが、それ以前に物量が最上位譜面でもトップクラスであり、要求地力は非常に高い。
◆3(Lv13.5) シュレーディンガーの猫
両手ともに
[Expert]
から大幅に物量が増しており、高密度かつ押しにくい階段が頻出するようになっている。
序盤は平易な同時押しが多いものの、その後は複雑な階段、横に広い階段、長い12分片手二重階段など、まさに「わけのわからないもの」が降ってくる。
◆3(Lv13.5) 天使の追放
全体難である
[Expert]
を更に高密度にした譜面。特に後半では高速同時押し連打や激しい左右振りが襲い掛かってくるため、かなりの体力を要求される。
◆3(Lv13.5) ピアノ独奏無言歌 "灰燼"
序盤と終盤のテヌート地帯を除き、「
ピアノ協奏曲第1番"蠍火"
」
[Expert]
の発狂地帯を更に強化したような配置がひたすら続く超認識難譜面。
中盤の高速縦連打は同時押しに変わっているため交互押しが利かず、上級者でさえ非常に取りづらい。
◆3(Lv13.5) perditus†paradisus (BEMANI SYMPHONY NOSTALGIA mix)
IIDXの原曲
[DPA]
を意識したような階段特化譜面で、ほぼ全てのピアノ音を弾かされる。
[Expert]
からノーツ数が約3割増え、道中は階段の切れ目が少なくなってあまり休む場所がない。同時押しや片手交互配置も多く付いており認識難。
◆3(Lv13.5) 女神の微睡
縦連、両手乱打、階段などの多くの難要素が、曲全体を通して降り注ぐ全体難譜面。スコアを稼げる簡単な箇所がほぼなく、高スコアを取るには非常に高い運視力、認識力、体力が必要となる。
左手に降ってくるノーツが比較的やや多く、左手を動かすのに慣れてないと更に苦戦することになるだろう。
◆3(Lv13.5) Übertreffen
(初代)
「
熊蜂の飛行
」
[Real]
と同様、右手の高速階段に特化した譜面であり、やはり左利きには厳しい。
ノーツ数は1264だが、こちらは演奏時間が96秒ほどあるため、密度はやや低く、多少休む場所がある。しかし、最上位譜面であることに変わりはない。
最難関
◆3(Lv13.5) 交響詩 「悪魔の誕生」
全体難である
[Expert]
を更に強化した譜面で、総ノーツ数は歴代最多の
2924
。
最初から最後まで認識することすら困難な発狂が続き、スコアを稼げる箇所はほとんど無い
。
要求される
譜面認識力、運指力、体力が全てノスタルジア史上最強クラスであり、既存の◆3最上位譜面
とは一線を画する
と思ってよいだろう。
AC現行機種
IIDX EPOLIS
pop'n UniLab
DDR WORLD
GD GALAXY WAVE
jb beyond the Ave.
SDVX E.GEAR
ノスタルジア Op.3
DANCERUSH SD
DANCE aROUND
ポラリスコード
↑
AC準現行機種
Rb リフレシア
↑
AC稼動予定機種
IIDX Pinky Crush
pop'n Jam&Fizz
↑
公式イベント
MYSTICAL Re:UNION
幻想郷音樂祭2024
合同(2024年)
↑
家庭用作品
jubeat(アプリ)
Rb plus
IIDX UM
DDR Mini
↑
コナステ版
IIDX INFINITAS
SDVX EG
コナステ
pop'n Lively
GD
コナステ
NOS
コナステ
DDR GP
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
カードコネクト
BEMANI関連情報
BEMANI PRO LEAGUE
表記・その他
詐称逆詐称評価
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
最新の10件
2024-09-11
イベントカレンダー
BEMANI PRO LEAGUE
連動企画
FrontPage
外部リンク
beatmania IIDX 31 EPOLIS/新曲リスト
beatmania IIDX 31 EPOLIS/新曲雑記
beatmania IIDX 31 EPOLIS/旧曲変更点
DanceDanceRevolution Classic Mini
GITADORA GALAXY WAVE/新曲リスト
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pop'n シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
NOS シリーズ
CS過去作品
コナステ過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:69224
today:19
yesterday:21
now:80
Last-modified: 2024-09-09 (月) 21:07:28
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)