ポップンリズミン/難易度詐称・逆詐称リスト
https://bemaniwiki.com/?%A5%DD%A5%C3%A5%D7%A5%F3%A5%EA%A5%BA%A5%DF%A5%F3/%C6%F1%B0%D7%C5%D9%BA%BE%BE%CE%A1%A6%B5%D5%BA%BE%BE%CE%A5%EA%A5%B9%A5%C8
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
ポップンリズミン 詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
†
ポップンリズミン TOP
収録曲リスト
難易度詐称・逆詐称リスト
TREASURE MODE(隠し要素)
ポップンリズミン 詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
レベル詐称・逆詐称について
NORMAL
HYPER
EX
↑
レベル
詐称
・
逆詐称
について
†
プレイヤーによって所持している機器の種類(iOSの画面の大きさ)や、指の大きさといった体格的な影響が大きいため、参考程度に。
↑
NORMAL
†
詐称
Lv2 なまいきプリンセス
このレベルでノーツが237と結構な物量譜面である。
???
逆詐称
???
個人差
Lv3 smooooch・∀・
裏拍が多くリズムがやや取りづらいため、初見や裏拍が苦手だと詐称に感じうるか。
???
↑
HYPER
†
詐称
Lv5 Rhythm in Pocket
ナンバーポップ君が多数登場し、Lv5適正では指が追いつかないおそれがある。終盤も、ロングポップ君の終点と同時に通常のポップ君を叩かせる配置があり、ここでバランスを崩すとミスを連発する危険性あり。サビからBPMが上昇する点も注意されたい。FLOWER(H・Lv6)がクリアできるだけのスキルがないと難しいと思われる。
Lv8 灼熱 Beach Side Bunny
全体的に、NOBUNAGA(H・Lv7)を強化したような乱打中心の譜面。だが、Lv8と言うには忙しすぎで、ノーツ数も592と、このレベルでは非常に多い。さすがにEX(Lv10)ほどは難しくないが、レベル差が2つもつくとは思えず、Lv9下位クラスか。なお、ロングポップ君は1個もない。
Lv8 シュレーディンガーの猫
EX譜面を易化したような譜面で、ところどころLv8と思えない非常に見切りにくいノーツが飛んでくる。Lv8最上位〜Lv9下位クラス。
逆詐称
Lv4 朧
Lv4にしてはリズムを取りやすい配置にしてあり、ノーツ数もそこまで多くない。Lv4よりは下に下がった方が良いかもしれない。
個人差
Lv6 Thunderbolt(BD Mix)
道中、判定位置とは反対側から鋭角に飛んでくる配置が多く、慣れないうちは詐称に感じうる譜面。逆に慣れてしまえば、Lv6中〜上位相当に感じるかもしれない。
Lv7 量子の海のリントヴルム
密度だけで言えば妥当だが、他機種でも言われているとおりリズムが掴みづらいため、スコアは伸びづらい。
???
↑
EX
†
詐称
Lv7 RGB
Lv7 Caring Dance
独特の猫叉リズムを中心に、サビは低速ノーツで押す順番の分かりにくい配置が微妙に形を変えながら降って来る上、ロングも絡むので7適正にはかなり苦しい。8中位程度か。
Lv8 Survival Games
全体難。星型の同時押しが頻発するため、初見難度ではLv9相当。
Lv9 Apocalypse 〜dirge of swans〜
序盤はLv8下〜中位程度だが、間奏の3連符地帯から急激に難化する。間奏後も高密度な同時押しが続くなど、総合的に見るとLv10下位程度か。
Lv9 バンブーソード・ガール
時にスターポップ君とノーマルポップ君の発狂が来る。配置的に高密度な譜面であり少しでも叩き場所がずれるとgreatやgoodが多発する可能性有り。ノーツ数は510であり、Lv 9にしては、やや詐称譜面である。
Lv9 万物快楽理論
リズム難でありながら配置も簡単ではないうえに、低速ノーツのせいでgreatやgoodを量産しやすい。スコア難が直接クリア難につながるタイプの譜面。
Lv9 Little prayer
序盤はLv9妥当だが、サビからリズム難要素のあるナンバーポップ君の連打ラッシュが最後まで続く。Lv10下位。
Lv9 STULTI
序盤から16分譜面が有り、階段&トリル発狂が多く、終盤まで休憩がほとんど無い連打譜面。 ナンバーポップ君もほとんど無くサビ前では、24分階段譜面が発生。サビでは16分縦連&階段譜面が出現する。完全詐称で有り、LV10をクリア出来るスキルでないとクリアは難しいと思われる。 LV10 中位程度。ノーツ数は543という物量譜面。
逆詐称
Lv7 セツナトリップ
稼働開始直後からのアプリインストール曲とだけあり、Lv7としては易しい。Lv6上位相当。
Lv7 いーあるふぁんくらぶ
単調なリズムを刻み続ける譜面。ノーツ数も223とLv7にしては少なめ。
Lv8 妄想ダイヤモンド
ノーツ数が252とLv8の中でも一番少ない。リズム・配置ともに単純で、Lv7下位レベルの難易度。
Lv8 朧
前半はホールドが主体で密度が低く、後半のサビは若干認識難の8分押しがメイン。Lv7中位。
Lv8 Mynarco
Hyper譜面と大差の無い譜面。Lv7下位。
Lv8 ViViD
Lv9 MANA
Lv9 High School Love
間奏ピアノ地帯はリズム難だが、それ以外は低密度な配置が続き、リズムも分かり易い。Lv8妥当か。
Lv9 H@ppy Choice
ノーツの速さが早いこと以外はすべてLv8以下。
Lv9 ポップミュージック論
ナンバーポップ君が多いが、Lv9としては全体的に低密度。Lv8下位程度。
Lv9 彙電子奏叉
ナンバーポップ君も含む連打でスコアの個人差が出るが、難所は中盤のリズム難地帯のみ。 譜面のインフレを考慮してもレベル8下位に収まる。
Lv9 ほしのつくりかた
ホールドが多く、最後にタッチ+ホールドを含むがノーツ数はEX8並なので、Lv8下位ぐらいか。
LV10 少年は空を辿る
Lv10特有の指が追いつかないような高密度な譜面ではない。最初に出たLv10ということもあり、最後の縦連以外はさほど難しくもない。
Lv10 V
移植元に忠実なリズムで構成されており、人によっては下手なLv9よりも早めにクリアできる可能性がある。
個人差
Lv8 面影橋
Lv8 有頂天ビバーチェ
どちらも全体的に高速で叩かせるナンバーポップ君・連打が多く、縦連の得意不得意がスコアに影響する。
Lv8 放課後ストライド
ナンバーポップ君とロングが譜面のかなりの割合を占めているため、どのノーツがどの音を叩かせているのか分かりにくく、リズムが崩れやすい。特に初見は注意。
Lv9 OVER THE LIMIT!
ノーツが少ないものの曲も短いため決して譜面密度は低くなく、その途中にはかなりのロングポップ君が出現するため、しっかり運指を決めて挑まないと指が混乱することに。ロングが苦手だと下手なLevel10より難しく感じることもあるだろう。
Lv10最上位譜面
Lv10 音楽
序盤から休みが無く、16分と24分譜面を叩かせてくる。時に24分発狂地帯が何箇所か有り、更に、(とても短いホールド+24分の発狂譜面)あの無理押しかと思われる「ふりかけ譜面」が襲来し、終盤ではBPM360まで上がりそこで16分の単押し+スターポップ君が一瞬大量発生する体力譜面。
Lv10 シュレーディンガーの猫
Lv10 Elemental Creation
BPMが210という速い上に、16分トリルが有り、連打ラッシュも登場する。更にノーツ数は、951ノーツという体力譜面である。
Lv10 ピアノ協奏曲第一番"蠍火"
連打ラッシュでどれだけの点数を稼げるかがクリアの明暗を分ける。
Lv10 LEAD Gravity
サビからスターポップ君とノーマルポップ君の交互押しが有り、そこでどれだけのCOOL!!を 取れるかによってスコアが決まる。
最難関譜面
Lv10 neu
最初に上下に混フレをする所があり、かなり押しにくい。サビからの発狂地帯でどれだけの点数を稼げるかがクリアの明暗を分ける。更にノーツ数は、890という体力譜面である。
AC現行機種
IIDX RESIDENT
pop'n UniLab
DDR A3
GD FUZZ-UP
jubeat Ave.
SDVX E.GEAR
ノスタルジア Op.3
DANCERUSH SD
DANCE aROUND
↑
AC準現行機種
Rb リフレシア
↑
公式イベント
他合同(2022)
↑
家庭用作品
jubeat(アプリ)
Rb plus
IIDX UM
↑
コナステ版
IIDX INFINITAS
SDVX EG
コナステ
pop'n Lively
GD
コナステ
NOS
コナステ
DDR GP
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
カードコネクト
BEMANI関連情報
表記・その他
詐称逆詐称評価
最新の10件
2023-06-10
GITADORA FUZZ-UP
GITADORA FUZZ-UP/削除曲リスト
jubeat Ave.
コナステ/GITADORA/収録曲雑記
pop'n music UniLab/BEMANIカテゴリ
pop'n music UniLab/新曲リスト
pop'n music UniLab
pop'n music UniLab/新曲雑記/隠し曲(なるなる♪ユニラボ実験室!)
DanceDanceRevolution A3/旧曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト(SP)
GITADORA FUZZ-UP/旧曲詐称・逆詐称・個人差・接続難譜面リスト(DM)
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pop'n シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
NOS シリーズ
CS過去作品
コナステ過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:15709
today:1
yesterday:3
now:60
Last-modified: 2019-01-24 (木) 16:46:33
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)