beatmania IIDX 30 RESIDENT†
WEEKLY RANKING: No Border / BEMANI Sound Team "dj TAKA" feat.Sana
(2023/03/29 12:00 START〜2023/04/05 11:59 END)
ARENAモード:第2回オンラインバトル開催中
(2023/03/16 10:00 START〜2023/04/05 23:59 END)
RESIDENT PARTY†
- イベント期間
クラブイベント | 開始日 |
1 | RESIDENT OPENING PARTY | 2022/12/08 |
2 | IIDX NEW YEAR PARTY | 2023/01/19 |
- HOW TO PLAY
- イベント参加中はライブDJとして、次にかけたいジャンルを選択することができます
- 選択したジャンルの曲でフロアが盛り上がっていくとそのジャンルに関連する楽曲を獲得することができます
- フライヤーを選択すると、そこで開催されているイベントにDJとして参加することができます
- ライブDJはボーナス楽曲をプレーすると、さらにフロアを盛り上げることができるので、活用しましょう!
- ジャンル:提示されたジャンルに関連する曲をプレー
- アーティスト:提示されたアーティストに関連する曲をプレー
- ノーツレーダー:提示された譜面傾向が高い曲をプレー
- BPM:提示されたBPMに近い曲をプレー
- ボーナス楽曲は選曲画面で確認することができます
- また一部のボーナス楽曲はRECOMMENDカテゴリからも選択できます
- また、イチオシ構成からライバルのイチオシが表示されることがあります
- 対象楽曲をプレーすると、ライバルにボーナスを送ることができます
ライバルはそのボーナスを受け取って使用可能!
- さらに特定の条件で獲得できる「DJスキル勲章」はイベント進捗をアップさせる効果があります
- DJの腕を磨いて勲章ゲットにチャレンジしてみましょう!
イベント概要†
- 前作のCastHour SPACEの流れを汲んだ、楽曲解禁イベントとEXTRA STAGE / ONE MORE EXTRA STAGE 専用楽曲プレーイベントが組み合わさった形式のイベント。
- EXTRA STAGE関係の専用楽曲プレーを除く、全ての曲については1人プレーであれば解禁を進めることが可能(モード不問)。
ゲーム開始時のイベント画面†
- モード選択(選択するモードは不問)→料金支払い(→STANDARDモードはVIP PASS選択)後にイベント画面が出現。
- フライヤーを選択→楽曲系統を選択する。その後、各モードの画面へ移行する。
- フライヤー選択時、画面左上に選択中の「セットリスト進捗率」が表示される。
- 進捗率は全譜面解禁済みの楽曲数で算出、ゲージの蓄積量ではない。
- 選んだ系統で解禁楽曲が決まる。選択時にその曲のプレビューが流れる。
- 選択画面の右隣に5個のイチオシ構成が表示される。
- 系統ごとに構成が異なる。
- 構成はジャンルA・ジャンルB・アーティスト・ノーツレーダー・BPM
- そのうち2つ(ジャンルB・アーティスト)に「(ライバル名)推し」マークがついている。この曲をプレーするとそのライバルにボーナスが入る。
- 選択画面の左隣にはDJスキル勲章欄があり、条件を満たして獲得していると進捗にボーナスが発生する。
- 参加イベントごとに獲得できる勲章は異なる。獲得条件は後述。
選曲画面†
- 系統決定時に表示されていたイチオシ構成に該当する楽曲は選曲画面にてアイコンが表示、その曲をプレーするとボーナスをもらえる。
- アイコンがついた楽曲の一部(ジャンル、アーティストで該当した楽曲)は「RECOMMEND♪」フォルダにも収容される。
- 各イチオシ構成に該当する楽曲はすべて対象となる。
- 完全一致する曲のみ対象となる。別名義・コラボ曲などで他の名前が入った曲・コラボ名義指定の時の個人名義などは対象外。
- 1曲で2個以上該当する場合、その曲を選曲時は該当するものはすべて達成したとみなされる。
- BPMについて、「100-110」といった具合に10刻みで指定・SOF-LAN曲は最大BPMで対象の判定がされる。
- 対象曲は1プレーにつき各1回のみ受け付け。
- プレーした次のステージ以降は同じ条件のすべての楽曲からアイコンは消える。そのためFREEやVIP PASS BLACK使用時などで同じ曲を2回以上選曲しても効果は上乗せされない。
- アイコンが消えた楽曲は「RECOMMEND♪」フォルダから選曲できなくなる。
ゲーム終了時のイベント画面†
- 終了画面の前にイベント画面が再度出現、プレーした内容で選んだ系統のゲージが貯まり、貯まった量に応じて報酬を獲得できる。
- 選んだ系統別に1プレー毎に決まった量が加算される。
- ボーナス獲得量が同じでも、系統によってゲージの伸び方が異なる。
- イチオシ構成の楽曲を選曲・VIP PASS BLACK使用・ライバルが対象曲をプレーすることで増加量が上乗せされる。
- ボーナス適用の対象となったイチオシ構成には[SUCCESS!]のマークがつく。
- ゲージを一定量貯めると報酬獲得。
- 今回のゲージは全体図と拡大図が併記されている。報酬のアイコンは拡大図のみ表示され、全体の配分は把握しにくくなっている。
- 獲得順はVIBES→Vディスク→NORMAL→VIBES→Vディスク→HYPER→VIBES→Vディスク→ANOTHERで固定。ジャンルによりVIBES・Vディスクの獲得量は異なる。
- ゲージを満タンにする(=ゲージ右端のANOTHERを獲得する)とその系統は以降選択不可となる。
- 1つのクラブイベント内に用意されている全系統をクリアすると新たに系統が1つ追加。もう1曲解禁可能となる。
- 追加された楽曲のANOTHERを獲得するとそのクラブイベントはクリアとなり、その後は選択できなくなる。
- 全クリアしたクラブイベントの数に応じて勲章を獲得。
- 未解禁曲がなくなった場合は新たなクラブイベントが追加されるまでイベントは発生しなくなる。
効率の良い進め方†
- ボーナスの量について
- 通常分(水色)を100とした場合の1回分の獲得量。
ボーナス | 獲得量 |
イチオシの達成(1つにつき) | 約10 |
ライバルボーナス | 約5 |
VIP PASS BLACK | 約70 |
DJスキル勲章 | 下記参照 |
- DJスキル勲章
- イベントごとに指定の条件を満たすと獲得。
- 勲章はリザルト画面で獲得、効果は獲得した回のイベント画面から適用。
- 水色の通常獲得分の量が勲章の効果の分だけ割り増しとなる。
- 勲章には各イベントのフライヤーが描かれており、対応したイベントにのみ適用される。
- 条件を繰り返し達成すると勲章のレベルが上がり、進捗ボーナス量も増加する。
- Pフリーで加算される回数/達成数は1プレーあたり最初の5選曲まで。
- 対象のイベントを全クリアするとそれ以降は勲章が獲得できなくなる。
勲章レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | MAX |
ボーナス量 | 5 | 10 | 15 | 20 | 25 |
RESIDENT OPENING PARTY | 10回選曲 | 20回選曲 | 30回選曲 | 50回選曲 | 70回選曲 |
IIDX NEW YEAR PARTY | 50 | 100 | 150 | 200 | 300 |
- RESIDENT OPENING PARTY
- 条件:ノーツレーダーレコメンドカテゴリでの選曲回数
- 6つのカテゴリのいずれでも有効、FAILEDでも可。ただし、スコアの残らないオプションは使用NG。
- フォルダ内にイチオシアイコンがついた楽曲があれば重複するので優先して選曲したい。
- IIDX NEW YEAR PARTY
- 条件:レーン別評価「ターンテーブル」の累計達成数。
- AAA:3・AA:2・A:1・B以下:0でカウント、DPは1P評価/2P評価の平均(小数点以下切り捨て)
- HARD/EXHARDでの途中終了、PREMIUM FREEモードでのeffect+VEFX同時押しによる途中終了、のいずれも可。
- 各曲の確認方法はリザルト画面でテンキー[5](そのステージのみ)、LIGHTNING MODELのプレーアナライズ(1プレー中の全リザルト)で確認可能。
- 一般的にはレベルに関わらずスクラッチの簡単な曲の方が貯めやすい。ただしBEGINNERなどノート数が少ないとミスの許容量も減るので注意。
- Round and Round(19 Lincle)[SPN]☆4にはスクラッチが全部で27枚あるが、そのうち26枚が曲開始後30秒足らずで145BPMの4分連皿(鍵盤複合なし)として落ちてくる。
これらをGREAT4個分以内で捌ききることができれば、この時点でターンテーブルのAAAが確定する。
Pフリーなどでの勲章レベル上げの時間の最効率を目指すのであれば、Round and Round連奏が有力とみられる。
系統・楽曲†
- 前作と同様、楽曲を先に選び、下位の難易度の譜面から順に解禁する形となっている。
- ボーナスなしの通常分のみで増えるゲージ量を100とした場合に、各報酬獲得に必要になるゲージ量の数値。
系統名 | 解禁楽曲 | 目標値 | 楽曲以外の報酬 |
VIBES | Vディスク | VIBES | Vディスク | VIBES | Vディスク |
RESIDENT OPENING PARTY |
TRANCE 系 | Fading Stars | 100 | 150 | 200 | 300 | 400 | 500 | 650 | 800 | 1000 | 2000 | 10枚 | 2500 | 10枚 | 3500 | 20枚 |
HARD CORE 系 | DIAMOND JACKAL | 120 | 180 | 240 | 360 | 480 | 600 | 780 | 960 | 1200 | 2500 | 10枚 | 3000 | 20枚 | 3500 | 30枚 |
電波 系 | あるビー! feat.ころねぽち | 150 | 225 | 300 | 450 | 600 | 750 | 975 | 1200 | 1500 | 2500 | 10枚 | 3000 | 20枚 | 3500 | 30枚 |
RAPCORE 系 | Peaktime Booster | 175 | 263 | 350 | 525 | 700 | 875 | 1138 | 1400 | 1750 | 3000 | 20枚 | 3500 | 30枚 | 4000 | 40枚 |
上記4系統全クリア後 |
MIXTURE 系 | LOUDER ROLLING THUNDER | 200 | 300 | 400 | 600 | 800 | 1000 | 1300 | 1600 | 2000 | 3000 | 20枚 | 3500 | 30枚 | 4000 | 40枚 |
IIDX NEW YEAR PARTY |
POP 系 | 昏き甲鉄のヴェルガ | 90 | 135 | 180 | 270 | 360 | 450 | 585 | 720 | 900 | 2000 | 10枚 | 2500 | 10枚 | 3000 | 20枚 |
JAZZ FUNK 系 | 楽園追放 | 110 | 165 | 220 | 330 | 440 | 550 | 715 | 880 | 1100 | 2500 | 10枚 | 3000 | 20枚 | 3500 | 30枚 |
ROCK 系 | ちょえちょえまぎか | 140 | 210 | 280 | 420 | 560 | 700 | 910 | 1120 | 1400 | 2500 | 10枚 | 3000 | 20枚 | 3500 | 30枚 |
RAVE 系 | ONE AND ONLY | 180 | 270 | 360 | 540 | 720 | 900 | 1170 | 1440 | 1800 | 2500 | 10枚 | 3000 | 20枚 | 3500 | 30枚 |
HARDCORE 系 | Super Freak | 180 | 270 | 360 | 540 | 720 | 900 | 1170 | 1440 | 1800 | 3000 | 20枚 | 3500 | 30枚 | 4000 | 40枚 |
上記5系統全クリア後 |
DRUM'N'BASS 系 | Level 4 | 200 | 300 | 400 | 600 | 800 | 1000 | 1300 | 1600 | 2000 | 3000 | 20枚 | 3500 | 30枚 | 4000 | 40枚 |
SECRET LIVE†
- STANDARDモード専用。対象曲がある期間はモード選択画面にてSTANDARDモードに専用のアイコンがついている。
- 従来のEXTRA STAGE専用楽曲の流れを汲んだものとなっており、上述の通常のクラブイベントでの解禁とは一切無関係で進行する。
SECRET LIVE EXTRA STAGE 出現条件†
- STANDARDモード・プレミアムスタート時にFINAL STAGE終了までに下記の条件を満たすとEXTRA STAGEに専用楽曲が出現。
- 1st〜FINAL STAGEをプレー時に下記の加算条件を満たすとその譜面のLEVELと同じ数値が貯まる。その際、楽曲自体の指定はなく、他イベント(WORLD TOURISM)も同時進行可能。
- 3ステージ分の合計値が指定された数値以上の状態でEXTRA STAGEに進出。
- 加算条件・必要なLEVEL
目標の難易度 | 加算条件 | 必要なLEVEL |
CLEAR | DJ LEVEL |
NORMAL | EX HARD CLEAR以上 | A以上 | 18以上 |
HYPER | AA以上 | 27以上 |
ANOTHER | AAA | 34以上 |
- 正規譜面のみでそれ以外は加算されず、LEVELが合致すれば途中で選択する難易度は不問。
- ANOTHERの条件について選曲制限の関係上、最低でも以下のいずれかの条件を満たしていることが必須。
- SP/DPいずれかで八段以上合格+100プレー以上。
- DJ VIP PASS PLATINUM/BLACKの使用。
- 演出面ではFINAL STAGEのリザルト画面、EXTRA STAGEの選曲画面の背景・BGMが専用のものに変わる。
- 専用フォルダは用意されておらず、初回出現時のみ当該曲にカーソルが合わさった状態になる。
SECRET LIVE・ONE MORE EXTRA STAGE 進出条件†
- EXTRA STAGEにてEXTRA専用楽曲のANOTHERを正規譜面・EX HARD CLEAR・AAAでクリアすると専用リザルト画面が出現し、そのままONE MORE EXTRA STAGEに突入。
- プレースタイル(SP/DP)、ゲージオプション、譜面オプションはEXTRA STAGEでの選択を引き継ぐ。そのため、ANOTHER・正規譜面・EX HARDゲージのみとなる。
- 初クリア時に勲章が手に入る。
解禁楽曲†
- いずれも[B](SPのみ)、[L]は存在しないため、下記の表では省略する。
SP | DP | BPM | GENRE | TITLE | ARTIST | 備考 |
N | H | A | N | H | A |
RESIDENT OPENING PARTY(2022/12/08配信) |
5 | 8 | 10 | 5 | 8 | 10 | 148 | TRANCE | Fading Stars | Nhato | |
5 | 9 | 11 | 5 | 9 | 11 | 115-230 | ENIGMATIC BASS HARDCORE | DIAMOND JACKAL | Akira Complex | |
[CN] [BSS] 4 | [CN] [BSS] 9 | [CN] [BSS] 11 | [CN] [BSS] 4 | [CN] [BSS] 9 | [CN] [BSS] 11 | 236 | ピコピコ電波ソング | あるビー! feat.ころねぽち | ヒゲドライバー | |
6 | 10 | 12 | 6 | 10 | 12 | 180 | RAPCORE | Peaktime Booster | らっぷびと Prod. by RoughSketch & NUE | |
[CN] [BSS] 6 | [CN] [BSS] 10 | [HCN] [HBSS] 12 | [CN] [BSS] 6 | [CN] [BSS] 10 | [HCN] [HBSS] 12 | 180 | MASSIVE MIXTURE | LOUDER ROLLING THUNDER | BEMANI Sound Team "Dustup Vs. L.E.D.-G" | |
IIDX NEW YEAR PARTY(2023/01/19配信) |
4 | 7 | 10 | 4 | 7 | 10 | 174 | FANTASIA | 昏き甲鉄のヴェルガ | arcane feat.rionos | REFLEC BEAT 悠久のリフレシアからの移植曲 |
5 | 8 | 10 | 5 | 8 | 10 | 239 | ALTERNATIVE | 楽園追放 | 中山真斗 feat. CHAN | |
6 | 10 | 11 | 6 | 10 | 11 | 180 | ROCK | ちょえちょえまぎか | Pizuya's Cell | |
6 | 9 | 12 | 6 | 10 | 12 | 174 | RAVE IN THE GAME | ONE AND ONLY | Yuta Imai | |
5 | 9 | 12 | 5 | 9 | 12 | 200 | HARDCORE | Super Freak | Hommarju | |
6 | [CN] [BSS] 10 | [CN] [BSS] 12 | 6 | [CN] [BSS] 10 | [CN] [BSS] 12 | 180 | DnB | Level 4 | Yamato | |
SECRET LIVE(2023/03/09配信) |
6 | [CN] [MSS] 10 | [CN] [MSS] 12 | 6 | 10 | [CN] [MSS] 12 | 190 | CHANNEL K | kors k's How to make OTOGE CORE 「LONG」 | kors k | |
| | [HCN] 12 | | | [HCN] 12 | 185 | CULMINATION | Beyond Evolution | Hekatoncheir | |