pop'n music 12 いろは
https://bemaniwiki.com:443/index.php?pop%27n%20music%2012%20%A4%A4%A4%ED%A4%CF
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
AC現行機種
IIDX CastHour
pop'n
解明リドルズ
DDR A3
DDR A20 PLUS
GD H-VOLTAGE
jubeat festo
SDVX E.GEAR
ノスタルジア Op.3
DANCERUSH
DANCE aROUND
↑
AC準現行機種
Rb リフレシア
↑
家庭用作品
jubeat(アプリ)
Rb plus
IIDX UM
↑
コナステ版
IIDX INFINITAS
SDVX EG
コナステ
SDVX III
コナステ
pop'n Lively
GD
コナステ
NOS
コナステ
DDR GP
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
カードコネクト
BEMANI関連情報
表記・その他
詐称逆詐称評価
最新の10件
2022-05-26
pop'n music 解明リドルズ/新曲リスト
家庭用作品
beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE
GITADORA HIGH-VOLTAGE/新曲・新譜面雑記
beatmania IIDX 29 CastHour/今日のイチオシ
ノスタルジア Op.3/新曲リスト
ノスタルジア Op.3/全曲リスト
GITADORA HIGH-VOLTAGE/隠し要素/解禁イベント
ノスタルジア Op.3/nos
pop'n music 解明リドルズ/解明!MN探偵社/ネタバレ・条件検証
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pop'n シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
NOS シリーズ
CS過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:7755
today:3
yesterday:3
now:44
pop'n music 12 いろは
†
pop'n music 12 いろは
新曲リスト
Ex出現ポイント一覧
/
EXPERT
NET対戦
/
オジャマ
店舗対抗
pop'n music 12 いろは
公式サイト・関連ページ
主なポイント
オプション
カード柄
新譜面・譜面変更
隠し曲
ゴエモン
クリスマスプレゼント
ショータイム
サイバーガガク
削除曲
小ネタ
↑
公式サイト・関連ページ
†
ポップン12いろは 公式ページ
http://www.konami.jp/bemani/popn/music12/
公式商品情報ページ
http://www.konami.jp/products/am_popn12/
http://www.konami.com/games/jp/ja/products/am_popn_12/
テンプレはここを参照
http://www.pppop.com/pm/link.htm
携帯向け
http://northwind.fc2web.com/i/pm12/
http://prismheart.at.infoseek.co.jp/popn-link.html
ポプ12新曲表
http://momoko.wxw.jp/popn12.php
ポップンミュージック中級スレ難易度表(LV24〜35の曲を格付け、いろは新曲のレビューもあり)
http://popn.sakura.ne.jp/m/
いろはIRデータ操作
http://momoko.wxw.jp/viewer.php
↑
主なポイント
†
テーマは「和」
ゲームモードは「ENJOY」「CHALLENGE」「BATTLE」「EXPERT」「NET対戦」の5つ。
ノーマルは「CHALLENGE」に統合、オススメは削除。
ENJOYでは版権曲・クラシックやレゲー曲しか選択できない、H譜面変更不可、さらにオプション使用不可(要注意!!!)
チャレンジモード1曲目死んでもOK、ただしEXステージとかおまけ画面は出ない
難易度変更は多分無し
新曲EX常駐条件は11と同じ(Nフルコン、Hクリア、EX完奏)
解禁されました(2005-03-02)
裏譜面担当キャラのカラーが使える
裏譜面は廃止。ただし公式ページに「裏譜面が遊べるのは11だけなのかな。」という含みを持たせる文がある。
一部裏譜面は原曲の追加譜面として残されている。
↑
オプション
†
キャラポップが初めから選べる。ステージポップは削除。
カード使用でHs5,Hs6,S乱使用可。(エキスパでは不可)
解禁されカード無しでも選択可能に。
カード引継ぎ時、名前変更可。
新お邪魔「ランダムHDSD」、1個毎にHID、SUD、HID+SUD、消えない、のどれかの状態で降ってくる。
ロースピは「強制Low-SPEED」に。
NS+強制LSだとLSに、HS+強制LSだとNS(ロケテのHSOFF仕様)になる。
HSオプションに関係無く強制的にLow-SPEEDになる。
(オイパンク0・NS・強制Low-SPEEDとスクリーン・HS2・強制Low-SPEEDで確認。どちらもほぼ同じスピード。)
その後の検証で「NS+強制LS<<HSどれか+強制LS(通常の0.8倍?)<NS」 (確定?)
↑
カード柄
†
カード柄
特典キャラ
ミミ&ニャミ新衣装
ミミ(セーラームーン)
カゲトラ&シシワカ
ハヤト(バビル2世)
しろろ
ピエール&ジル(寿司)
流星ハニー
さなえちゃん(めぞん)
風尾課長&トメ&テリー66他
ニャミ(ジャイアンリサイタル)
CS10特典カード
ラッテ (2P ロッテ)
全てHS5/6、SUPER RANDOM付き
カード特典は2005/4/27にすべて解禁。カード柄、カード使用の有無に関係なく選択可能。
↑
新譜面・譜面変更
†
ジャンル名
譜面
備考
アメリカ
EX
ウラアメリカHと全く同じ
セイントセイヤ
EX
CS10と同じ?
キン肉マン
EX
CS10と同じ?
ドラゴンボールZ
H/EX
Hはアニメロ2号と微妙に違うらしい、EXはいろはで追加
カドルコア
H
CS10譜面に変更
デジテクノ
EX
↑
隠し曲
†
ゴエモン、ショータイム、サイバーガガクは2005/03/02に解禁されました
↑
ゴエモン
†
ゴエモン / がんばれゴエモンメドレー / かまあげうどん / ゴエモン(12新)
N14(326) / H27(573) / EX35(895) / 5ボタン13 / BPM113〜190
御用だ御用だ!伝説の義賊がポップンに登場!みんなでゴエゴエ!
出現条件(解禁前)
2曲目までに以下の条件を満たす(ステージ問わず、順不同)
選曲画面で4466373728を入力「御用だ!」 ※エンジョイではコマンド不要
泥棒に関する曲(キャッツ・ルパン)をボーダークリア
↑
クリスマスプレゼント
†
クリスマスプレゼント / Pop'n Xmas 2004 〜電子ノウタゴエ〜 / strawberry barium "s" / pop'n Xmas(ポプキャラ大集合のムービー、CS10と同じ)
N10(260) / H29(766) / EX37(1040) / BPM70〜180
メリークリスマス!電子の歌声が届きました
出現条件(解禁前)
2004/12/20(月)PM3:00〜12/27(月)PM3:00の期間中Play可能(※e-AMU筐体限定)
曲はCS10のクリスマスプレゼントとは全く違う。
曲決定時の効果音(音声)が「Here we go!」ではなく、「Merry Christmas!」となっている。
↑
ショータイム
†
ショータイム / Ska Ska No.4 / 亜熱帯マジ-SKA爆弾 / Hone(12新)
N15(371) / H28(723) / EX34(914) / BPM60〜180
知る人ぞ知るあの曲がSkaSkaシリーズの第4弾となりここに誕生!!ノリノリゴーゴー!
出現条件(解禁前)
ホーン(6)を使って1曲目か2曲目にハードカントリー、スカ(6)、スカ(8)のどれか
1曲目+2曲目のリザルトの数字を全部足した数が12の倍数
※ホーン以外のキャラやスカ以外の曲でも報告あり、ただし不確実(バグ?)
ギタドランドのBGMらしい
↑
サイバーガガク
†
サイバーガガク / Vairocana / 五条式 改 / 若さん(12新) 表記はWAKA-san
N20(379) / H36(794) / EX41(1106) / BPM145〜290 (基本290)
此頃都に流行るもの。サイバー、高速、偽ガガク。笛の音ひらりと此処に見参。
出現条件(解禁前)
フォース(9)かツースト(10)を使って
2曲目に隠し曲のゴエモンを318コンボでクリア
3曲設定チャレンジポイント161でもEX出現せず
↑
削除曲
†
ver.
ジャンル名
曲名
アーティスト
備考
3
パワーフォーク
なんか変だ!
新堂敦士
4
パワーフォーク2
君を壊したい
新堂敦士
5
パワアコ
君が好きだよ〜守って守ってあげるから …Folky Version
新堂敦士
5
パワーフォーク3
君が好きだよ〜守って守ってあげるから
新堂敦士
7
パワーフォーク5
サムライ・シンドローム
新堂敦士
8
パワーフォーク6
Fashion 〜ver.1〜
新堂敦士
8
パワーフォーク2LIVE
君を壊したい
新堂敦士
9
サイバーロカビリー
Dynamic! Atomic! S.C.B.G. 〜ver.1〜
新堂敦士
10
デジフォーク
ナーバス ブレークダウン 〜タイプゼロ〜
新堂敦士
CS
パワーフォーク4
SLOW DOWN
新堂敦士
アニメ
セブン
ウルトラセブンの歌
♪♪♪♪♪
アニメ
サッカー
燃えてヒーロー
キダジロー
アニメ
オバQ
新オバケのQ太郎
ふじのマナミ
アニメ
仮面ライダー
レッツゴー!!ライダーキック
♪♪♪♪♪
アニメ
すきすきソング
すきすきソング
くまのきよみ
アニメ
マジンガー
マジンガーZ
水木一郎
アニメ
一休さん
とんちんかんちん一休さん
世田谷児童合唱団
TV
西部警察
西部警察メインテーマ
♪♪♪♪♪
TV
ホネホネ
ホネホネロック
D-crew+1
TV
ハイソ
IN THE MOOD
♪♪♪♪♪
TV
パタパタママ
パタパタママ
のこいのこ
TV
ラジオ
BITTER SWEET SAMBA
♪♪♪♪♪
ロケテ時は存在
ウラ譜面(一部元の曲の追加EX譜面として存在している様子)
ロケテの時に消えていた009、ヒーロー、カレー、トラウマパンクは残留
↑
小ネタ
†
ヒップロック3EXは選べないのに「42」と見える ←Ver.JABで修正されて見えなくなりました。
芋曲もMY BESTに入る、しかしオリジナルコースには入れられない
芋曲が選べない筐体でマイベストを見るとその分の順位が抜ける
芋曲のプレビューで切り出される位置がおかしい曲がある
Sweet Sweet ♥ Magicの最初の数秒間、イーラップ2らしき曲の一部が流れる
実はMAX2サントラのDISC2のNONSTOP MEGAMIXからの切り出し?
芋曲の表記が色々変わっている
選曲画面で以前のように文字スクロールではなくCS9のjet coaster☆girlみたいにギチギチに詰められて表示される
「Sweet Sweet Magic」→「Sweet Sweet♥Magic」、「BREAK DOWN!」→「BRE∀K DOWN!」に修正
11までは「ハイパーJ-ロック」だったのが「ハイパーJロック」に変更。ちなみにJ-ロックはそのまま
11まで「Twin Bee 〜Generation X〜」のバナー内で「~」が上に張り付いていたのが修正
「J-R&B / ALONE」のアーティスト名が再び配信初期の誤植の「dj nagreo」に戻った(曲説明文は「nagureo完全書き下ろしの〜」のまま)
デパファンク・カドルコアのアーティスト名が「School」「yu_tokiwa.djw merge scl.gtr」に再び戻っている
11のみ「good-cool feat.すわひでお 改め School」「yu_tokiwa.djw」だった
スムースの曲名が「ATITUDE」→「ATTITUDE」に修正
ジャンル名が「モダン80」→「モダン'80」、「タイガドラマ」→「大河ドラマ」、「80'sヴェルク」→「80'ヴェルク」に変更
「ホンコンユーロ」も「ホンコンユーロー」に変更(今作限りのミスだった模様)
モンドポップのアーティストが「sugi & reo」→「SUGI & REO」に変更
ステージリザルトでジャンル名の文字が出なくなった
パーマンの判定がかなり甘くなっている。一度はやって体験すべきΣ(・ω・)
4/1のメッセージ「NET対戦で称号がトマトになると隠し曲サイバーナポリタンが選曲可能」
エイプリルフールネタ(つまり嘘)。第一、トマトは野菜(称号はフルーツ)
ここから先は未検証ゾーン
デスレゲエEXの譜面変更
タイトル画面で111111666666668
ダークネス→オンドで和風ダークネス出現
1曲目と2曲目の各リザの和の下一桁に5、7、3を含めれば次のプレイにゴエキャラ使用可?
何も出なかったらしい
キューティーはポップ君のずれてないCS10譜面になってた
ルパンでボーダークリア
「ルパーン ザサー」から少し間が空いて、「テテテッ テテッテテッ テッテテッテ」の最初の赤から見逃し、最後の青1個を叩く。
カテゴリばっかり変えてたらいきなり「ビョコ」って感じの音がするらしい。(蛙みたいな感じ)
音が鳴る前は右緑ばっかり押して1週くらい回したとの証言
ニンジャ卍ヒロイン出現か?(例:「ビョコ」コマンド→「ニンジャ卍ヒーロー」)
↑実は3カテゴリのモンドの曲プレビューだったらしい?
メル使用、フレンチポップ(5)N(TN301)パフェ→スカ(6)N(TN320)パフェでショータイム出現?
フレッシュNでは駄目らしい。
参考:2曲のリザルトの合計数は201240。
Last-modified: 2020-10-02 (金) 11:27:14
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)