旧作隠し要素 †
- (主に個別ページが無い旧作の)隠し要素や要素解禁用オペレーターコマンド等を蓄積しておくためのページです。
beatmania IIDX †
隠し要素解禁用オペレーターコマンド †
- 2nd〜10th styleまでに存在した隠し要素解禁用オペレーターコマンド。
- テストモードに入り、GAME SETTINGに入る。
- 下記のコマンドを入力する。
- 入力後、効果音が鳴ると同時に、"GAME SETTING"の文字の横に*マークが表示されれば成功。
Ver | コマンド | 10th | EFFECTとVEFXを押しながら、(2P側で)2,(1P側で)1,7,7,(2P側で)5,3,(1P側で)1,2,(2P側で)4,(1P側で)6 | 9th | EFFECTとVEFXを押しながら、(2P側で)3,3,6,6,1,2,1,2,7,7,4,5,5 | 8th | EFFECTを押しながら、(2P側で)1,1,6,7,2,2,2,3,3,5,3,3,6 | 7th | 2P側1を押しながら、(2P側で)7,7,5,5,3,3,6,6,4,4,2,2,5 | 6th | 2P STARTを押しながら、(2P側で)5,5,3,3,7,7,1,1,2,4,6,6 | 5th | 2P STARTを押しながら、(2P側で)1,1,2,2,6,6,7,7,5,4,3 | 4th | EFFECTを押しながら、(2P側で)7,6,4,2,1,3,5,7,5,3,1,4 | 3rd | (2P側で)1,2,3,4,5,6,7,1,3,5,7 | 2nd | (2P側で)1,1,7,7,2,2,6,6 |
pop'n music †
隠し要素解禁用オペレーターコマンド †
pop'n music †
- 隠し曲2曲を含む全曲解放(ステージ制限解除)される。また、全解禁状態でも、CPU専用の「さなえ♥ちゃん」と「レイヴカール」は使用不可。
- DIP3-1、DIP3-2、DIP3-5、DIP3-6をon。
pop'n music 2・3 †
- 隠し曲を除く全曲解放(ステージ制限解除)される。ただし、隠し曲の出現条件を満たすか、別途のコマンド入力が必要。
pop'n music 4 †
- 隠し曲を除く全曲解放(ステージ制限解除)される。ただし、隠し曲の出現条件を満たすか、別途のコマンド入力か必要。
- テストモードに入る。
- GAME SETTINGを選択。
- MUSIC RELEASEをONにする。
Dance Dance Revolution †
隠し要素解禁用オペレーターコマンド †
4thMIX †
- テストモードに入る。
- GAME OPTIONSにカーソルを合わせる。
- 1Pフットパネル下とサービスボタンを押しながら,1Pスタートを押す。
- APPENDを選ぶ。
- メニューに従ってパスワードを入力する。OGLAPLT - JC2LO8I。
- 1P左右ボタンを押しながら1P決定ボタンを押す。
5thMIX †
- テストモードに入る。
- GAME OPTIONSにカーソルを合わせる。
- 1Pフットパネル下とサービスボタンを押しながら1Pスタートを押す。
- APPENDを選ぶ。
- メニューに従ってパスワードを入力する。FQEOVXT - KCURWWJ。
- 1P左右ボタンを押しながら1P決定ボタンを押す。
|