pop'n music 解明リドルズ †
出張!ポップンクエスト Lively †
- 共通事項
- 提示されるノルマをこなすことでpop'n music Livelyからの移植楽曲+新規移植楽曲が解禁される。
- Livelyのポップンクエストと異なり、解禁曲の選択はできず解禁順は固定。ノルマは1曲につき1種類のみ。
- ノルマの持ち越しはできないので注意が必要。
- フェーズが進むと新たな曲が追加されるが、それ以前のフェーズを全てクリアしていないと攻略出来ない。
- 4段階目までのフェーズ表記は1→2→FINAL→EXTRAとなっている。ステージ表記を意識していると思われる。
出張!ポップンクエスト Lively †
- 開催期間
- フェーズ1:2021/12/23 10:00〜 (告知画像)
- フェーズ2:2021/12/30 10:00〜 (告知画像)
- フェーズFINAL:2022/01/06 10:00〜 (告知画像)
- フェーズEXTRA:2022/01/13 10:00〜 (告知画像)
- 終了日は全フェーズ共通で〜2022/02/03 10:00
- 復刻開催:2022/06/02 10:00〜2022/06/23 10:00(告知画像)
- 「冬のポップン!スペシャルコンボ!」第3弾として開催。
- すべてbeatmania IIDXシリーズからの移植楽曲。
- 復刻開催での解禁条件となる各種ノルマはリセットされず、前回開催終了時のまま引き継がれている。
- 解禁曲
- いずれも担当キャラは既存の流用で、新規解禁キャラは居ないため記載を省略。
フェーズ | 解禁順 | 曲名 | アーティスト | 解禁条件 | 1 | 1 | smile | miru_maki.gjw | 15曲プレーしよう | 2 | Everlasting Last | HHH×MM×ST | pop'n music 〜 19 TUNE STREETの曲*1を 10曲プレーしよう | 2 | 3 | Mel | Applekid | SCOREを累計で1,000,000点ためよう | 4 | AsiaN distractive | 猫叉劇団 | 白レーンのポップ君を1,500個叩こう | FINAL | 5 | 純真可憐デザイア | BEMANI Sound Team "HuΣeR" feat.Fernweh | pop'n music 20 fantasia 〜 peaceの曲を 10曲プレーしよう | 6 | 龍王の霊廟(Mausoleum Of The Primal Dragon) | BEMANI Sound Team "黒猫ダンジョン" | COOLかGREATを10,000個ためよう | 7 | 魔法のかくれんぼ | Snail's House | pop'n music Livelyで初めから遊べる曲を 10曲プレーしよう | EXTRA | 8 | Raison d'être〜交差する宿命〜 | Zektbach | ポップ君を25,000個叩こう |
- フェーズ1の楽曲を全て解禁する際にかかるプレー回数は、コインプレーで最短9回、PASELIスタンダードプレー(EXTRA STAGEも含む)で最短8回必要。
- コインプレーの場合は1プレー3曲なので、前半は5プレーでちょうど達成、後半は4プレー目の1曲目が達成タイミングとなる。
- PASELIスタンダードプレーの場合はEXTRA STAGEを出せるようにプレーする(2プレーあたり5曲以上クリア)と3曲プレーと4曲プレーが交互になる。
- 前半は2セットでは曲数が足りず(2セットで計14曲プレー)、後半はEXTRA STAGEが1度でも発生すれば3プレーで完了する。
- フェーズ2の「SCOREを累計で1,000,000点ためよう」を解禁する際にかかるプレー回数は以下の通り。
- 完全な理論値は全曲全COOL(10万点)で10曲だが、ここまで理論値なプレーは非現実的なので、12〜14曲程度が現実的。
- コインプレーだと完全な理論値でも4プレーかかるが、この場合は1曲平均83,334点以上で12曲以内でのクリアが可能。
- PASELIスタンダードプレーなら、EXTRAランプ2個以上の状態でスタートし4-3-4の11曲プレーとなった場合、平均90,910点以上で3プレーでの達成が可能。
- EXTRAランプが1個以下でスタートし3-4-3-4の14曲プレーとなった場合、1曲平均71,429点以上で4プレーでの達成となる。
- BATTLEモードなら1P・2Pでそれぞれ出したスコアを蓄積することが可能。単純計算でNORMALモードの半分の曲数で済むため、一人BATTLEに抵抗がないなら狙ってみるのも手。
- フェーズ2の「白レーンのポップ君を1,500個叩こう」は、白レーン(○白ボタン)を使わない一部の[EASY]の場合は一切上昇しないので注意。使用ボタンは選曲画面の表示で確認可能。
- ただし、白レーンを使わない[EASY]でもオプションの「(S-)RANDOM」やオジャマ「EXCITE」を使用して白レーンになった場合はカウントされる。
- 白ポップ君を稼ぐには同時押し譜面や片側編重譜面が狙い目。*2
- BATTLEモードでも白レーンはあるので達成可能。
- 14 FEVER!の「ブルガリアンリズム / Deep Magenta」[BATTLE-HYPER]が稼ぎやすい。片方だけで400個以上稼げる上、1P・2P両方の叩けた数がカウントされるので1回の選曲で800個以上稼げるため3連続で選曲すれば1プレーで解禁できる。
- オジャマの「しろポップ君」は見た目が変わるのみなので、白レーンではない分はカウントされない。「ナゾイロポップ君」「ラブリー」等の他のオジャマも同様。
- フェーズFINALの「COOLかGREATを10,000個ためよう」はGREAT以上(COOL+GREAT)を累計10,000個ためるという意味で、COOLとGREATどちらもカウントされる。
- 一部の[EASY]/[NORMAL]などのNOTEの少ない譜面のみで進行する場合、必要プレー数が多くなるので注意。
- 仮にNOTE数が200の譜面の曲だと全てGREAT以上の場合でも50曲、コインプレーは17回、PASELIスタンダードプレー(EXTRA STAGE含む)は15回必要となる。
- 最短では2プレーで達成可能。ただしCOOL+GREATの1曲平均の必要数がコインプレーなら1,667個以上、PASELIスタンダードプレー(EXTRA STAGE含む)なら1,429個以上となるため、相応の実力を要する。
- プレー数を抑えたい場合、GREAT以上を正確に演奏できる範囲でNOTEが多い譜面の曲をプレーする必要がある。また、GREAT以上の判定が甘い譜面や曲を選ぶとよい。
- BATTLEモードでは1P・2Pでそれぞれ出したCOOLとGREATが累計される。
- フェーズFINALの「pop'n music Livelyで初めから遊べる曲」はLively公式ページの収録曲一覧(ページ下部)にまとめられている。
- フェーズEXTRAの「ポップ君を25,000個叩こう」はGOOD以上(COOL+GREAT+GOOD)の累計がカウントされる。
- 他の解禁条件と比べて必要プレー数が多くなるので、特に、一部の[EASY]/[NORMAL]などのNOTE数の少ない譜面のみで進行する場合、必要プレー数がかなり多くなるので注意。
- 仮にNOTE数が200の譜面の曲だと全て押せた場合でも125曲、コインプレーは42回、PASELIスタンダードプレー(EXTRA STAGE含む)は36回必要となる。
- 理論的には最短4プレーで達成可能だが、PASELIスタンダードプレー(EXTRA STAGE含む)でも1曲平均1,786個以上のポップ君が必要で、ほぼ辛ゲージ譜面のみプレーし続けることになる。
コインプレーに至っては1曲平均2,084個以上必要となるため、「JAM / HypArcSin(x)」「ブルガリアンリズム / Deep Magenta」などの[BATTLE-HYPER]を選曲しないと不可能。
- どちらもごく一部のプレイヤー以外には現実的でないため、素直に自分の適正範囲でなるべくNOTEの多い曲をプレーするのがいいだろう*3。
- BATTLEモードでは1P・2Pでそれぞれ叩いたポップ君が累計される。
- その他
- 背景などの画像デザインはLivelyのものが使われている。BGMと効果音は「解明!MN探偵社」と同じ。
- フェーズ2の「白レーンのポップ君を1,500個叩こう」は、過去作でも20 fantasiaの解禁イベント「それゆけ!ポップンクエスト」でも「白ポップ君を3000個叩こう」という似た条件が存在していた。
出張!ポップンクエスト Lively II †
- 開催期間
- フェーズ1:2022/07/21 10:00〜 (告知画像)
- フェーズ2:2022/07/28 10:00〜 (告知画像)
- フェーズFINAL:2022/08/04 10:00〜 (告知画像)
- フェーズEXTRA:2022/08/11 10:00〜 (告知画像)
- フェーズTHE END:2022/08/18 10:00〜 (告知画像)
- 終了日は全フェーズ共通で〜2022/09/01 10:00
- すべてノスタルジアシリーズからの移植楽曲。
- イベント進捗画面ではイベント名が「出張!ポップンクエスト Lively 〜ノスタルジア編〜」となっており、背景などの画像デザインの一部にノスタルジア Op.3のものが使われている。
- 解禁曲
- いずれも担当キャラは既存の流用で、新規解禁キャラは居ないため記載を省略。
フェーズ | 解禁順 | 曲名 | アーティスト | 解禁条件 | 1 | 1 | Petite Queen | BEMANI Sound Team "HuΣeR" feat.ゆきまめ | pop'n music 〜 pop'n music 10の曲*4を 10曲プレーしよう | 2 | 波と凪の挟間で | BEMANI Sound Team "Akhuta Works" feat.NU-KO | SCOREを累計で1,000,000点ためよう | 3 | KETER | Cororo | 15曲プレーしよう | 2 | 4 | コルドバの女 | 劇団レコード | 青レーンのポップ君を1,500個叩こう | 5 | say...but in vain | specious castle | pop'n music 11 〜 pop'n music ADVENTURE*5の曲を 10曲プレーしよう | 6 | Northern Cross | BlackY | ポップ君を9,999個叩こう | FINAL | 7 | Surf on the Light | Tomoyuki Uchida | pop'n music PARTY♪ 〜 pop'n music fantasia*6の曲を 10曲プレーしよう | 8 | Danza Pantera | Feryquitous | SCOREを累計で1,111,111点ためよう | 9 | バッドエンド・シンドローム | アリスシャッハと魔法の楽団 | COOLかGREATを10,000個ためよう | EXTRA | 10 | Un Happy Heart | onoken | 赤レーンのポップ君を1000個叩こう | 11 | 水晶塔のオルカ | m@sumi | pop'n music SunnyPark 〜 pop'n music peaceの曲を 10曲プレーしよう | 12 | virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲 | Wakhmaninov Akhutaninov | ポップ君を10,101個叩こう | THE END | 13 | virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲[UPPER] | Wakhmaninov Akhutaninov | ポップ君を25,000個叩こう |
- フェーズ2「青レーンのポップ君を1,500個叩こう」およびフェーズEXTRA「赤レーンのポップ君を1000個叩こう」は、青・赤レーンを使わないBATTLEモードでは達成不可。
また、青レーン(●青ボタン)および赤レーン(●赤ボタン)を使わない一部の[EASY]の場合も一切上昇しないので注意。使用ボタンは選曲画面の表示で確認可能。
- ただし、指定レーンを使わない[EASY]でもオプションの「(S-)RANDOM」やオジャマ「EXCITE」を使用して指定レーンになった場合はカウントされる。
- オジャマの「ナゾイロポップ君」は見た目が変わるのみなので、指定レーンではない分はカウントされない。
- ある程度の腕前があればツーマンライブやキモチコネクトの各[EX]などが稼ぎやすく、2プレー分で1500以上を稼ぐことも容易。
赤レーンのポップ君を1000個叩く場合もほぼ同様。
- 上記が難しい初心者の場合は、使用ボタンに指定レーン(ボタン)を含み、かつ使用ボタンが少なく、なるべくNOTEの多い[EASY]を選ぶのも手。
また、中央5ボタン使用の[EASY]なら、以下の譜面が青レーンもしくは赤レーンの回数を稼ぎやすく、4プレー(12曲)程度で達成可。ただし、いずれもLv18以上で[EASY]としては総NOTE自体が多い。*7
他の[EASY]では、赤レーンは「ハードルネッサンス / JOMANDA」(7ボタン、赤91個)、「アンセムトランス / Votum stellarum」(8ボタン、赤84個)などが有効。
ジャンル | 曲名 | バージョン | 青個数 | 赤個数 | ショウワカヨウ | 林檎と蜂蜜 | 7 | 143 | 58 | ZADAMGA | LT | 155 | 62 | アスレチックミート | 一発逆転!××だらけのハッピー大運動会!! | pe | 166 | 89 | ウラ・パーカッシヴ | 西新宿清掃曲 | 135 | 95 | ウラ・ヒップロック2 | 男々道 | 148 | 113 | コアダストビート[UPPER] | 真超深TION[UPPER] | 75 | 111 | カウボーイ[UPPER] | Blue River[UPPER] | 136 | 93 | カウボーイ | Blue River | CS |
- フェーズ2の「ポップ君を9,999個叩こう」はGOOD以上(COOL+GREAT+GOOD)の累計がカウントされる。フェーズEXTRAの「ポップ君を10,101個叩こう」、フェーズTHE ENDの「ポップ君を25,000個叩こう」も同様。
- 一部の[EASY]/[NORMAL]などのNOTEの少ない譜面のみで進行する場合、必要プレー数が多くなるので注意。特に25,000個の場合はかなり多くなる。
- 仮にNOTE数が200の譜面の曲だと全て押せた場合でも以下のようになる。
- 9,999個および10,101個の場合は50曲、コインプレーは17回、PASELIスタンダードプレー(EXTRA STAGE含む)は15回必要となる。
- 25,000個の場合は125曲、コインプレーは42回、PASELIスタンダードプレー(EXTRA STAGE含む)は36回必要となる。
- 9,999個および10,101個の場合、最短では2プレーで達成可能。ただし1曲平均の必要数がコインプレーなら1,667個以上、PASELIスタンダードプレー(EXTRA STAGE含む)なら1,429個以上となるため、相応の実力を要する。
- 25,000個の場合、理論的には最短4プレーで達成可能だが、PASELIスタンダードプレー(EXTRA STAGE含む)でも1曲平均1,786個以上のポップ君が必要で、ほぼ辛ゲージ譜面のみプレーし続けることになる。
コインプレーに至っては1曲平均2,084個以上必要となるため、「JAM / HypArcSin(x)」「ブルガリアンリズム / Deep Magenta」などの[BATTLE-HYPER]を選曲しないと不可能で、どちらもごく一部のプレイヤー以外には現実的ではない。
- 自分の適正範囲でなるべくNOTEの多い曲をプレーするのが無難。*8
- BATTLEモードでは1P・2Pでそれぞれ叩いたポップ君が累計される。
不具合情報 †
仕様? †
- 解禁時に「選択曲の獲得まで ○○/○○」と表示が出るが、解禁順の選択は不可。
- イベント告知ページには「出張!ポップンクエスト Livelyはどんどんお題が増えていくよ。」とあるが、本家と違い解禁順が固定のまま継ぎ足されていく形式である。
- 表示自体は単純に現在の課題における進捗の表示となっている。
- 「出張!ポップンクエスト Lively II」の解禁条件表示に表記ゆれがある。
- フェーズ2、フェーズFINALの解禁条件でシリーズのナンバリング表記が省略されている。
- フェーズEXTRAの解禁条件「赤レーンのポップ君を1000個叩こう」は「1000個」のカンマがない。
仕様の問題 †
- 「出張!ポップンクエスト Lively」および「出張!ポップンクエスト Lively II」フェーズFINALの「COOLかGREATを10,000個ためよう」を文字通りに解釈するとどちらか一方を10,000個求められると解釈可能だが、実際には双方合算されて判定される。
|