GITADORA Tri-Boost Re:EVOLVE/稼働前情報
https://bemaniwiki.com:443/index.php?GITADORA%20Tri-Boost%20Re%A1%A7EVOLVE/%B2%D4%C6%AF%C1%B0%BE%F0%CA%F3
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
AC現行機種
IIDX CastHour
pop'n
解明リドルズ
DDR A3
DDR A20 PLUS
GD H-VOLTAGE
jubeat festo
SDVX E.GEAR
ノスタルジア Op.3
DANCERUSH
DANCE aROUND
↑
AC準現行機種
Rb リフレシア
↑
家庭用作品
jubeat(アプリ)
Rb plus
IIDX UM
↑
コナステ版
IIDX INFINITAS
SDVX EG
コナステ
SDVX III
コナステ
pop'n Lively
GD
コナステ
NOS
コナステ
DDR GP
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
カードコネクト
BEMANI関連情報
表記・その他
詐称逆詐称評価
最新の10件
2022-05-25
beatmania IIDX 29 CastHour/旧曲詐称・逆詐称譜面リスト(DP LV1〜8)
beatmania IIDX 29 CastHour/新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
jubeat festo/新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE
DanceDanceRevolution A3/旧曲リスト
DanceDanceRevolution A3/収録曲変更点
jubeat festo/新曲雑記
jubeat clan/新曲雑記
jubeat Qubell/新曲雑記
jubeat prop/新曲雑記
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pop'n シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
NOS シリーズ
CS過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:22431
today:2
yesterday:0
now:28
GITADORA
Tri-Boost Re:EVOLVE
†
GITADORA Tri-Boost Re:EVOLVE TOP
新曲リスト
(
新曲・新譜面雑記
) /
新曲詐称・逆詐称・個人差・接続難譜面リスト
旧曲リスト
/ 旧曲詐称・逆詐称・個人差・接続難譜面リスト (
GuitarFreaks
/
DrumMania
)
全曲ノート数リスト
/
削除曲・XG未対応曲リスト
/
BEMANIフォルダ
隠し要素
/
解禁イベント
(
Whiteday2素材
)
プレーヤーボード
連動企画
開催終了:
スミスのきまぐれジェントル
(
前作
より継続) /
(ノスタルジア)バージョンアップ記念 楽曲交換イベント
/
FLOOR INFECTION
(
前作
以前のものは
単機種イベントに移行
、本作で新規弾登場)
稼働前情報
/ 基礎知識 (
システム
/
Battle System
/
用語一覧
)
稼働前情報
ロケテスト・公開展示情報
BEMANI生放送(仮)第159回
第1回ロケテスト
ロケテスト仕様
システム新要素・変更点
選曲画面
スキルシステム
新曲リスト
表記について
新曲雑記
旧曲について
稼働前情報
†
サブタイトルのRe:EVOLVEは「Re:」→【再び】、「EVOLVE」→【進化】の意味合いを持つ
読みはリ・イボルブではなく「
リボルブ
」と繋げて読む。
今作はTri-Boostの(jubeatシリーズで言う)APPEND的なバージョンアップとみられる。
ただし、APPEND的なバージョンのロケテストが行われるのは近年では例がない。
↑
ロケテスト・公開展示情報
†
公式ロケテスト情報
(公式ツイッターより)
↑
BEMANI生放送(仮)第159回
†
【第159回】pop'n music うさぎと猫と少年の夢 & GITADORA Tri-Boost Re:EVOLVE スペシャル!
http://p.eagate.573.jp/game/bemani/fansite/p/benama/archive/no159.html
稼働日発表、新要素の紹介、先行プレー映像の披露が行われた。
↑
第1回ロケテスト
†
会場:
シルクハット川崎ダイス店
(神奈川・川崎)【
P
】
期間:2016/11/18(Fri) - 2015/11/20(Sun)
アクセス方法
JR東日本「川崎駅」を出てアゼリア地下街東広場連絡通路よりダイスビルへ
京浜急行電鉄「京急川崎駅」を出て徒歩1分
住所 神奈川県川崎市川崎区駅前本町8 ダイスビルB2F
営業時間 : 9:00〜24:45
備考:
店舗側による注意事項
過去の他機種ロケテ同様、開店30分前の8:30に1F正面・JR川崎駅側の階段口にて整理券が
ランダム番号で
配布される。
会場:
ラウンドワン梅田店
(大阪・梅田) 【
P
】
期間: 2016/11/18(Fri) - 2015/11/20(Sun)
アクセス方法
各線「梅田駅」より徒歩3分
JR「大阪駅」より徒歩7分
住所: 大阪府大阪市北区小松原町4-16 6F
営業時間: 6:00 - 24:50
↑
ロケテスト仕様
†
「秋のおすそわけハイタッチキャンペーン」解禁サポート
イベントフォルダに
「秋のおすそわけハイタッチキャンペーン」
対象曲が収容されており、未解禁曲をプレーするとTri-Boostでその曲が解禁できる様になっている。
↑
システム新要素・変更点
†
今後のロケテストや製品版にて変更の可能性あり
プレーに大きく影響すると思われる項目は
赤文字
にて示す
↑
選曲画面
†
難易度の大幅な修正
スキルシステム改善を理由に以下の2点を目的とした全面的な難易度変更が行われる。
同難度値で達成率に差がある楽曲の難度値を変更
スキルの分布が平坦になるように難度値を変更
より詳細な説明は
こちら
から。また難易度変更一覧も配布されている。
ロケテスト版時点での情報では低難度帯は(現行の難度値×100
*1
と比べると)下方修正が目立ち、一般的に詐称とされている物でも若干下がっている物が多い。
難易度の大幅な修正自体はXG3->GITADORAでも発生していたが、稼働前の事前告知、および具体的なスキル分布や難易度一覧が提示されたのは初。
単曲スキル、グラフ追加
選曲画面で現在選択している曲に単曲スキルとスキル理論値を100%とした到達率のグラフが追加。
「あなたにオススメ」フォルダ
過去に選択した曲のジャンルやクリア結果を解析し、プレイヤーに最適な楽曲を提案してくれるフォルダ。
お気に入り機能
XG3まで実装されていたお気に入り機能が今作で再実装する運びとなった。
選曲画面でテンキー1を押すことで登録/削除できる。
履歴フォルダ
直近でプレーした20曲が格納される。
リザルト一新
リザルト画面のレイアウトが一新、以下の要素が追加された。
スキル到達率のグラフ(選曲画面と同様のもの)
オプションの使用有無(ギターはRANDOM、BUTTON、AUTOの3つ)
スキル対象入り時のカットイン演出
スキル詳細画面追加
単曲のリザルト後にスキルの詳細情報を表示する画面が追加された。
現在のHOT/OTHER枠の一覧が表示される。またそれぞれにラベルが表示されており、単曲スキルの値でラベルが変化する模様。
↑
スキルシステム
†
昇格演出強化
ネームカラー昇格時に全画面に渡る演出が入るようになった。
ネームカラー追加
スキルポイント1000台のネームカラーは淡黄だったが1000.00〜1499.99までが「橙」、1500.00以上が「橙グラ」と細分化され全17段階になった。
↑
新曲リスト
†
稼働時には(HOT枠の曲数である)25+1(プレミアムアンコール)曲が収録されるとのこと。
曲名
アーティスト
Movie
BPM
Drum
Guitar
Bass
BSC
ADV
EXT
MAS
BSC
ADV
EXT
MAS
BSC
ADV
EXT
MAS
コナミオリジナル楽曲
タンポポ
豚乙女
2.90
4.60
6.35
8.55
1.95
3.55
5.70
7.45
1.80
3.35
5.50
7.80
3dim
PON
178
2.00
3.75
5.95
8.30
1.70
3.70
5.10
7.30
1.60
3.35
5.05
7.50
拍子迷宮
Rookie.F
2.50
4.10
5.65
8.40
2.25
4.40
5.70
7.80
1.95
3.35
4.70
6.45
航海 〜Seven Colors 〜
DJ TOTTO feat.koh-ichiroh
2.40
4.30
5.85
7.20
1.95
3.65
4.90
6.95
1.85
3.55
4.90
6.85
ロケテスト解禁楽曲
*2
ギタードライブ
Handsome Jet
2.25
3.95
5.10
6.45
1.85
3.35
5.00
6.20
1.95
3.25
4.80
5.90
BEMANI生放送(仮)159回で確認
UNDER THE SUN
colors
274
2.35
4.00
6.10
7.60
1.85
3.90
5.70
7.10
アンタレス
ユグドラシルワークスShun with 夜凪
172
1.35
3.05
5.05
7.00
1.40
2.95
4.25
5.45
↑
表記について
†
曲種別
通常曲
版
版権曲(提供)
版
版権曲(カバー)
版
版権曲(コナミアレンジ)
L
Long曲
EN
ENCORE STAGE専用曲
PE
PREMIUM ENCORE STAGE専用曲
SEC
条件隠し曲
ムービー
★
専用ムービーが存在する楽曲
☆
専用レイヤーが存在する楽曲
◎
本人出演動画・PVが存在する提供曲
英数字
汎用ムービー(
詳細はこちら
)
↑
新曲雑記
†
3dim
/ PON
曲名は「さんじげん(三次元)」と読む(BE生第159回より)。dimはdimensionの略と思われる。
↑
旧曲について
†
ロケテ時点では削除曲はない(公式の難易度一覧に2016/11/18時点でのTri-Boost収録曲が全曲載っているため)
*1
公式ページで配布されている難度値詳細データでは100〜999の3桁数値で記載されている。
*2
Hot枠を4曲埋めると出現
Last-modified: 2019-01-24 (木) 16:46:33
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)