pop'n music 18 せんごく列伝/NET対戦/オジャマ/Lv1
https://bemaniwiki.com/index.php?pop%27n+music+18+%A4%BB%A4%F3%A4%B4%A4%AF%CE%F3%C5%C1/NET%C2%D0%C0%EF/%A5%AA%A5%B8%A5%E3%A5%DE/Lv1
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
pop'n music 18 せんごく列伝/NET対戦/オジャマ/Lv1
†
pop'n music 18 せんごく列伝
新曲リスト
/
旧曲リスト
/
BEMANIカテゴリ
/
旧曲変更点・今作削除曲
/
削除曲・AC未収録曲リスト
Ex出現ポイント一覧
/
チャレンジノルマ一覧
/
ENJOYモード
/
ポップン検定
インターネットランキング
NET対戦
/
オジャマ
(
Lv1
-
Lv2
-
Lv3
) /
パラメータ・アイテム
/
称号
-
称号対象曲
/
ボスバトル
隠し要素
/
めざせ天下統一!ポップン風雲録
/
第1〜3段階隠し曲
/
第4〜5段階隠し曲
携帯サイト・メンバーズサイト
稼動前情報
pop'n music 18 せんごく列伝/NET対戦/オジャマ/Lv1
爆走(SPIRAL)
ミニポップ君
ビートポップ君
ドキドキポップ君
しろポップ君
ファットポップ君
くるくるポップ君
HELL
上下プレス
ロスト
ダーク
ファット判定ライン
ふわふわ判定ライン
地震でぐらぐら
ダンス
↑
爆走(SPIRAL)
†
説明:ポップ君が渦巻きしながら落ちてくるよ
追加効果としてPOP-KUN OFFの場合はポップ君がグラサンポップ君になる
獲得条件:最初から使用可能
対策
HSを上げる。落下スピードが遅いと影響を受けやすい
↑
ミニポップ君
†
説明:ポップ君が小さくなるよ
獲得条件:最初から使用可能
対策
HSを一段階位落としておく
BEATオプションを使用している場合はかなり見辛くなるので注意
作戦
見逃しBADが起きやすいような曲を選ぶ
離れ同時押しや階段+α譜面など
↑
ビートポップ君
†
説明:ポップ君がビートマニア風になるよ
オプションBEAT-POPと全く同じ効果
獲得条件:最初から使用可能
対策
ポップ君の色をよく見る
白は下段、青は上段
IIDXに慣れているとビートポップ君も効きにくい?(これは人による)
始めからビートポップ君オプションをつけてしまうのも手
↑
ドキドキポップ君
†
説明:ポップ君がいつもよりドキドキするよ
ポップ君が瞬間的にファットポップ君の大きさに膨らむ
獲得条件:最初から使用可能
↑
しろポップ君
†
説明:ポップ君が全部真っ白になるよ
獲得条件:
まりょくを16以上にする
対策
ポップ君の大きさをよく見る
大きいなら下段、小さいなら上段
作戦
乱打系の曲を選曲する(逆に同時押し主体の譜面は見切られやすい)
↑
ファットポップ君
†
説明:ポップ君が大きくなるよ
獲得条件:
こうげきを35以上にする
作戦
ズレ押し譜面で、ズレ垂直押しやズレ三角押しが集中する箇所で撃つ
強制ハーフスピードとミックスさせる(低速の譜面で特に有効)
↑
くるくるポップ君
†
説明:ポップ君がくるくる回るよ
ポップ君自体がプロペラのように回る。ポップ君は楕円形の為地味にうっとおしい
ポップ君の形を変えるお邪魔と同時に発動すると変化した状態で回る
獲得条件:
みりょくを3以上にする
作戦
キャラクターポップ君をミックスさせる
↑
HELL
†
説明:グルーヴゲージの減り幅が大幅にUP!
BADを出した際のゲージ減少量が通常より大きくなる。ボンバーでのゲージ減少には影響しない
AC15(アドベンチャー)までと比較して、ゲージの減り幅が小さくなっているらしい?(要検証)
獲得条件:
まりょくを33以上にする
作戦
曲の終盤に殺しのある譜面を選び、その部分で使う
ただし殺しが後ろすぎてはダメ
各種Lv.2オジャマとミックスさせる
GOODがBADに!!、ボンバー等のBAD判定を誘い込むオジャマがお勧め
↑
上下プレス
†
説明:画面が縦に縮むよ
Lv2→Lv1にレベル変更
。
遅くなったように見える効果がある
獲得条件:
こうげきを38以上にする
作戦
オジャマの多くに言えることだが、ソフラン譜面の低速部を狙って撃つ
↑
ロスト
†
説明:ポップ君を叩いた時の判定が消えるよ
判定とポップ君が消えるエフェクトが出なくなる
判定が出ないだけで判定幅が変わったりはしない
BADの場合のみ判定は出る
獲得条件:
まりょくを11以上にする
作戦
ドラム類を自分で叩かされる上級曲で真価を発揮する
ソフラン譜面、判定の辛い譜面を選ぶ
↑
ダーク
†
説明:画面が暗くなるよ
背景・判定ライン・タイムゲージ・画面下の判定カウントが見えなくなる
周囲の照明によっては画面が見づらくなってしまうかも?(映り込みが増えたりして)
ダーク中はオジャマ予告が見えづらくなっている(通常より暗く表示)
獲得条件:
まりょくを4以上にする
↑
ファット判定ライン
†
説明:判定ラインが大きくなるよ
獲得条件:
こうげきを2以上にする
対策
HSを上げる。落下スピードが遅いと影響を受けやすい
作戦
強制ハーフスピードとミックスさせる(低速の譜面で特に有効)
↑
ふわふわ判定ライン
†
説明:判定ラインが上下に移動するよ
獲得条件:
みりょくを18以上にする
対策
HSを上げる。落下スピードが遅いと影響を受けやすい
作戦
ソフラン譜面、判定の辛い譜面を選ぶ
↑
地震でぐらぐら
†
説明:画面が揺れるよ
獲得条件:
まりょくを38以上にする
対策
HSを上げる。落下スピードが遅いと影響を受けやすい
↑
ダンス
†
説明:キャラクターが真ん中で踊りだすよ
NET対戦では自分が使用しているキャラが踊る(チャレンジは曲の担当キャラ)
ダンスが危険なキャラを使用している場合は注意
各キャラクターのダンスについてはは
こちらの外部サイト
で確認できます
アイテム「踊り子の書」を装備している場合、相手2人へ「ダンス」を送ることも
獲得条件:
みりょくを28以上にする
対策
画面上の方を見て、出てきたポップ君を順番通り叩く
横に大きく動く場合なども、キャラは見ずポップ君だけに集中する
キャラによっては全然見えないので、いつ装備されてもいいようにダンスの簡単なキャラにしておく
特に4頃のキャラは比較的小さいのでオススメ。
キャラポも簡単なキャラならなお良い
ダンス、キャラポの簡単なキャラの一例
ケイト(3)、ししゃも(8)あたりが両方楽
キャラによってはSUDDENで無効化できる場合も
ダンスが厳しいと言われてるキャラに意外とこのようなキャラが多い
但し逆に悲惨なことになるキャラもいるので注意
いきなり来られると面食らうので称号目的ならともかくメインで使用するキャラのダンスは事前に確認しておくこと
作戦
ダンスの厳しいキャラの相手を狙う
称号目的でダンスの厳しいキャラを使用している相手が狙い目
称号取るために設定してるだけのキャラのダンスアクションをいちいちチェックしてる人は少ないので意外と効果のあることも
ダンスの厳しいキャラ例
極卒くん(ダンスは普通だが判定ラインに炎が発生する)
AC現行機種
IIDX EPOLIS
pop'n UniLab
DDR A3
GD FUZZ-UP
jb beyond the Ave.
SDVX E.GEAR
ノスタルジア Op.3
DANCERUSH SD
DANCE aROUND
↑
AC準現行機種
Rb リフレシア
↑
Coming Soon
ポラリスコード
↑
公式イベント
KAC後夜祭
↑
家庭用作品
jubeat(アプリ)
Rb plus
IIDX UM
DDR Mini
↑
コナステ版
IIDX INFINITAS
SDVX EG
コナステ
pop'n Lively
GD
コナステ
NOS
コナステ
DDR GP
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
カードコネクト
BEMANI関連情報
表記・その他
詐称逆詐称評価
最新の10件
2023-12-01
連動企画/いちかのごちゃまぜMix UP!
jubeat beyond the Ave./新曲雑記
jubeat beyond the Ave.
jubeat beyond the Ave./LIGHT CHAT
jubeat beyond the Ave./旧曲リスト
pop'n music UniLab
pop'n music UniLab/ポップンミュージックカード/第4弾(コネクトvol.13)
jubeat beyond the Ave./新曲リスト
pop'n music UniLab/ポップンミュージックカード
pop'n music UniLab/Contents
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pop'n シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
NOS シリーズ
CS過去作品
コナステ過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:3282
today:1
yesterday:0
now:51
Last-modified: 2019-01-24 (木) 16:46:33
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)