コナステ/GITADORA
http://bemaniwiki.com/index.php?%A5%B3%A5%CA%A5%B9%A5%C6/GITADORA
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
AC現行機種
IIDX BISTROVER
pop'n
解明リドルズ
DDR A20 PLUS
GD NEX+AGE
jubeat festo
Rb リフレシア
SDVX V.WAVE
ノスタルジア Op.3
DANCERUSH SD
↑
Coming Soon
SDVX E.GEAR
↑
公式イベント
The 10th KAC
武装神姫BC記念
POLICY BREAK
FLOOR INFECTION
他合同(2020)
↑
家庭用作品
jubeat plus
Rb plus
IIDX MOBILE
SDVX MOBILE
DDR MOBILE
↑
コナステ版
IIDX INFINITAS
SDVX III
コナステ
pop'n Lively
GD
コナステ
DDR V
NOS Op.3
コナステ
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
カードコネクト
BEMANI関連情報
表記・その他
最新の10件
2021-01-18
GITADORA NEX+AGE/隠し要素
GITADORA NEX+AGE
DanceDanceRevolution A20
連動企画/BEMANI MusiQ FES
SOUND VOLTEX VIVID WAVE
beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE/ULTIMATE LEAGUE
jubeat festo/新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
jubeat festo/今週のオススメ(2019/09/09以降)
DANCERUSH STARDOM/詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
beatmania IIDX 27 HEROIC VERSE/今日のイチオシ
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pop'n シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
NOS シリーズ
CS過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:10681
today:34
yesterday:64
now:52
GITADORA
(コナステ)
†
GITADORA(コナステ)TOP
収録曲リスト
最近の出来事
公式サイト・関連ページ
概要
プレー可能時間
システム要素
各種システムについて
オプション設定
操作方法
専用コントローラー
GITADORA専用ギターコントローラ プレミアムモデル
キャンペーン等
不具合情報
未修正
修正済
バージョン情報
最新バージョン
過去バージョン
動作環境
以前の出来事
最近の出来事
†
2021年夏頃
(予定)
GITADORA専用ギターコントローラ プレミアムモデル
:発売(受注分)
2020/12/16(Wed)
「コナステ GITADORA」正式サービス開始
↑
公式サイト・関連ページ
†
GITADORA(コナステ)公式サイト
SNSの公式アカウントはAC版と共用
公式Twitterアカウント(@gfdm_staff)
e-amusementアプリ公式アカウント
↑
概要
†
Windows PC向けの家庭用GITADORA最新作。
家庭用GDがPCでリリースされるのは今回が初。
現行作NEX+AGEをベースに移植されている。細部の違いについては後述。
アーケード版移植作品は「GuitarFreaks & DrumMania V3」(PS2・2007年10月)以降発売がされていない状態だった。
AC版の再現という意味ではモバイル版GITADORA(タイトルを統合した1作目)のVer.3.0以降(〜2016年)がその後に出されて以来の作品となる。
プレーするためにはKONAMI IDでのログインが必要。
↑
プレー可能時間
†
毎日05:00〜07:00のサーバーメンテナンス時間帯以外
ただし、毎月第3火曜日は02:00〜07:00に延長される
アーケードのe-amusementのメンテナンス時間帯と同じ
↑
システム要素
†
↑
各種システムについて
†
クライアントアプリをインストールしてプレー可能。
クライアントアプリ起動時にDMかGFを選択する。プレー中の切り替えは不可。
切り替えるにはアプリ終了→その後、起動画面にてもう一方を選択する手順が必要。
バージョン表記が異なるのは1つのクライアントアプリに2機種分のアプリが含まれている形になるため。
その他にもクライアントアプリから出力先モニターの選択、ウィンドウ設定、解像度設定、サウンド出力方法の設定が可能。この設定はGFDM共通。
操作はキーボードの他にゲームパッドが使用可能。その他DMは電子ドラム・GFは専用コントローラー(受注生産)がある。詳細は後述。
正式版
ステージは無限ループ。
プレイヤーネーム・称号は未実装だがスキルカラーはある。初期収録曲のみで虹色ネーム達成可能。HOT枠は本作独自の選出。
トレーニングモードが実装。特定の箇所のみ練習可能。楽曲速度変更は無い。ギター・ベースの各種RANDOMは1回目に選ばれたパターンで固定される。
スコア計算・スキル計算・フレーズコンボ等、プレー中のルールはNEX+AGEと同等の様子。
↑
オプション設定
†
初回起動時にゲームスタートかチュートリアルを選択するとAC版と同じく言語選択を行う。
選曲画面にて、ギターであれば
Pボタン
を2回、ドラムであれば
BP
または
LP
を2回(両方1回ずつも可)入力、もしくはEscキーで出てくるMENUからカスタム画面を選択することによってオプション画面を開くことができる。
ただし、AC版と違い選曲時にEnterキーを押しっぱなしにしてもカスタム画面は出てこない。
プレー中もAC版同様にスピード設定やシャッターの設定が可能。操作方法は後述。
メインメニューの「設定」画面ではコントローラー設定とBGM、SEの音量調整が可能。
ゲームパッドのボタン割り振りとDMのみ電子ドラムのパッド割り振り及び感度調整が設定可能。
(GF)ピッキングの上下、ワイリングの上下も個別に割り振る必要あり
↑
操作方法
†
GFDM共通
選曲画面
選択
方向キー
決定
Enterキー
操作方法一覧表示
Homeキー
メニュー表示
Escキー
TAB画面表示
Tabキー
詳細情報表示
0キー(テンキー)
お気に入り登録
1キー(テンキー)
プレイ画面
スピード(遅)
F1
スピード(速)
F2
判定ライン位置(下)
F3
判定ライン位置(上)
F4
シャッター(IN)↓
F5
シャッター(IN)↑
F6
シャッター(OUT)↓
F7
シャッター(OUT)↑
F8
演奏終了
Enterキー or Escキー
↑
専用コントローラー
†
ギター・ドラムともキーボード・ゲームパッドで操作可能、他にそれぞれコントローラーを使用してAC環境に近い状態で操作可能。
ギターについては後述の専用コントローラーの発売が決まっている。
ドラムについては市販の電子ドラムを使用可能。公式の専用コントローラーの発売予定はない。
↑
GITADORA専用ギターコントローラ プレミアムモデル
†
KONAMI STYLE・専用ページ
2021年夏頃発売予定
1700台受注で製品化決定だったが目標に届かず。その後製品化決定となった。
それに伴い発売予定が2021年初夏→2021年夏に変更。
また延期となるため製品化決定前に注文した分を対象にキャンセルを受け付けていた(〜2021/01/04)。
esports 銀座 storeでの試作機の試遊展示が行われている。
購入者に『スペシャル書き下ろし楽曲』が先行配信される。
遍歴
2020/08/20:アルファテストのアンケートにてコントローラーについての質問が行われる。
2020/10/31:制作発表・受注開始(〜2020/11/15)
2020/11/11:esports 銀座 storeでの試作機を試遊展示。
試遊機環境のみプレーできる楽曲・トレーニングモードが追加。
2020/12/04:製品化決定・追加注文受付・キャンセル受付(〜2021/01/04 08:59)
↑
キャンペーン等
†
「GITADORA スタートダッシュキャンペーン」
開催期間:2020/12/16〜2020/12/27 23:59
期間中にベーシックコースに加入すると初月分の費用で2021/01/31までプレー可能
期間中に解約しても2021/01/31までプレー可能
2020/12/28〜12/31の間はベーシックコース加入自体が不可となる。
↑
不具合情報
†
↑
未修正
†
↑
修正済
†
オープンアルファテスト開始直後より「通信が失敗しました 現在プレーはできません」と表示され、プレーが不可能だった。
第2版にて修正。
↑
バージョン情報
†
機種項目の重複による見辛さを防ぐため、GF・DMでタイムスタンプが同一の場合GameSpec部をxとして表記しているが、当該部はGFの場合「A」、DMの場合「B」となる。
↑
最新バージョン
†
第2版:
U32:J:x:A:2020080400
(2020/08/04〜2020/0-/--)
第1版でプレーが出来ない不具合の修正
↑
過去バージョン
†
第1版:U32:J:x:A:2020080300(2020/08/04〜2020/08/04)
↑
動作環境
†
記載の内容はオープンアルファテスト時点の環境です。
公式・動作環境
/
公式FAQ
要素
必須環境
推奨環境
対応機種
Windows®が動作するデスクトップPC
OS
Windows® 10
CPU
2.8GHz
Intel®Core™i5〜i7シリーズ3.2GHz以上
AMD A8〜A10シリーズ3.5GHz以上
ストレージ
空き容量3GB以上
インストール時はCドライブに追加の容量が必要
十分な空き容量と速度の出るもの
メモリ
4GB以上
DDR3以上の十分な速度が出るものもの
グラフィック機能
メモリ1GB以上搭載
Microsoft DirectX®9.0C以上が動作するもの
リフレッシュレート60Hz固定の設定ができるもの
2016年以降の十分な速度の出るもの
サウンド
ステレオ出力
オンボード音源
ディスプレイ
解像度1280x720・1920×1080ピクセルの表示が可能なもの
画面のリフレッシュレートが60Hz表示可能
16:9の画面比率が表示可能
キーボード
Nキーロールオーバー対応製品
通信回線
有線ブロードバンド回線
DirectX
Microsoft DirectX®エンドユーザーランタイム
動作保証外(一応動作するが、遅延など不具合が発生しやすい)
windows搭載機器でもデスクトップPC以外は動作保証外
ノートPC・ディスプレイ一体型PC
グラフィック機能はオンボードでないものが望ましい(上記はオンボードの可能性が高いため保証外)
テレビにHDMIで接続
USBスピーカー等の外部音源を使用すると大幅に遅延する可能性あり。
↑
以前の出来事
†
日付
内容
詳細・補足
2020年
12/16
正式サービス開始
「GITADORA スタートダッシュキャンペーン」
〜2020/12/27 23:59
12/04
GITADORA専用ギターコントローラ プレミアムモデル:製品化決定
11/11
esports 銀座 storeにて専用ギターコントローラ プレミアムモデルを試遊展示
公式告知
10/30
正式版制作決定
GITADORA専用ギターコントローラ プレミアムモデル:注文受付
〜2020/11/15 23:59
08/20
オープンアルファテスト・アンケート実施
08/04
タイトル発表
・オープンアルファテスト開始
Last-modified: 2021-01-13 (水) 10:32:41
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)