GITADORA EXCHAIN †
イベントリスト †
共通事項 †
- 開催期間は開始日10:00〜終了日23:59(一部イベントの終了タイミングを除く)
- イベントによっては難度の設定があり、達成率によって熟練度が算出される(後述)
イベント熟練度ランキング †
- 2018/10/03より開始。システム自体はMatixxより継続しているが、熟練度はリセットされている。
- イベント別に設定されている「イベント難度」と達成率によって熟練度が算出される。
- イベントタブにそれぞれ難度が設定されている。そのため複数のイベントが内包されているイベントも、その個別弾それぞれに対して熟練度が算出される。進め方が同じイベントでも小イベント毎に難度が異なる場合がある。
- イベント毎の熟練度計算式:熟練度=(イベント難度/1.50)×達成率の%数値(0.00〜100.00)(達成率の%数値と熟練度それぞれで小数第2位以下は切り捨て)
例:イベント難度4.00をコンプリートで266.66(266.667=(4.00/1.50)×100.00)となる。
- イベント熟練度ランキングのタブには熟練度上位15個が表示される。
- 並び順は熟練度→開催順となっている。The 8th KAC予選ラウンドはGF→DMの順。
- 参加した(達成率を少しでも貯めた)イベント数で解禁される楽曲がある。
- 「イベント熟練度ランキング」のタブにて7個目と15個目のマスに「ここまで埋めたら楽曲解禁」と表示されている。
イベント数 | 解禁要素 | 最短解禁可能日 | 7 | Rebirth | 2018/11/14 | 15 | RISE | 2018/12/19 |
- (参考)イベント難度別イベントリストとイベント熟練度理論値
フレンドブースト †
- 今作よりフレンド登録したうえでそのフレンドが特定条件を満たすと一部のイベント進行にブーストがかかる。
- 発動条件は下記の通りで1ptにつき2%のブーストとなる。相互登録の場合は2倍(1ptにつき4%)。1人につき最高4pt(一方的なら8%、相互登録なら16%)となる。
- フレンド登録している(+1pt)/イベント参加状況(進行中の場合+1pt、クリア済みなら+2pt)/72時間以内にゲームをプレー(+1pt)
- フレンド別のブースト量は7段階(0%,2%,4%,6%,8%,12%,16%)のゲージ状になっている。また、フレンド全員の合計ブースト量はイベント別に数字で表示される。
- 相互なしの場合は橙色のゲージ、相互ありの場合は赤色のゲージ、相互あり+イベントクリア+72時間ブースト(ブースト最大値)の場合は虹色のゲージになる。
- プレー結果によるポイントに(1+各フレンドのブースト値の合計×0.01)を掛けて小数点以下を切り捨てたものが最終的に得られるポイントとなる。
- ただし「激走!ベアマラソン」は進捗表示が小数第2位まで拡張されており小数点以下も含めて加算される。
例:ブースト2%で通常の曲をクリアすると1.02km加算される。
- ブーストの最大値は+80%。(フレンド5人全員が相互あり+イベントクリア+72時間ブーストの状態)
- ブーストは個別イベントごとに集計・適用、そのため同じフレンドでもイベント参加状況によってブーストの効果は異なる。
例:同じ内容のイベントの第1弾〜第4弾が同時開催中で第1弾はクリア・第2弾/第3弾は進行中・第4弾は未参加のフレンドがいたら効果は第1弾>第2弾=第3弾>第4弾となる。
フレンド登録状況 | 72h | イベント進行状況 | 未参加 | 進行中 | クリア済 | 一方的 | × | +2% | +4% | +6% | ○ | +4% | +6% | +8% | 相互登録 | × | +4% | +8% | +12% | ○ | +8% | +12% | +16% |
- フレンドは出来れば5枠すべて登録しておくことを推奨。
- 上記より一方的でも5枠すべて登録するだけで最低10%加算され、そのフレンドのイベントの進捗具合でさらに上乗せが期待できる。
- また、対応イベントの中には過去の同ルールイベントよりノルマが上がっているものもある模様。(旧作比+20%であれば相互登録5人なら確実に相殺できる)
定期・常時開催イベント †
e-amusement pass使用特典 †
- 開催期間:常時
- e-amusement pass使用時無条件解禁曲として従来の「過食性:アイドル症候群」に加え、今作から「千本桜」が新たに設定されている。
- 余談だが本作稼働前の2018/09/05より公式表記が「e-AMUSEMENT PASS」から「e-amusement pass」に変更されている。
HOT曲のスキル対象曲数解禁 †
- 開催期間: 常時
- Hot枠のスキル対象を埋めることによる解禁要素。Re:EVOLVEの「#リボルブを初めたらまずは新曲25曲クリア」と同様のシステムである。
- 旧作と同様に5曲(機種ごと)・10曲(どちらか)・20曲(どちらか)・25曲(機種ごと)・25曲(両機種とも)の計7枠。
- 10曲埋めると「ひまわり*EXCHAIN」、20曲埋めると「1816 WIND」が解禁される。楽曲解禁についてはどちらか一方の機種で達成すればよい。
- 今回も稼働開始時点ではHot枠を25曲埋めるには本イベント解禁曲とENCORE・PREMIUM ENCORE専用曲を含める必要があったが、2019/03/21よりイベント解禁曲がなくてもコンプリート可能になった。
- 2019/03/25 現在、無条件解禁のHot枠対象曲はデフォルト21曲(「千本桜」含む)+「シンクロフィッシュ」+「箱庭のエチュード」+「たたえよ!絶対覇権アリーシャ帝国」+「50th Memorial Songs -Beginning Story-」+「おにぎりディスコ」の計26曲。
曲数 | GF | DM | 5 | シート「EXCHAIN」 | ステッカー「EXCHAIN ロゴ」 | 10 | 楽曲「ひまわり*EXCHAIN」 | 20 | 楽曲「1816 WIND」 | 25 | ステッカー「璃音(EXCHAIN)」 | ステッカー「響香(EXCHAIN)」 | 両機種25曲達成 | ステッカー「弦(EXCHAIN)」 |
フレーズコンボチャレンジ!系イベント †
- 一般配信の新曲配信またはPREMIUM ENCORE専用曲配信時に開催。
- 別イベントとして開催・カウントされており、主に開催期間と難度・必要フレーズ数が異なる。
- 共通ルール
- 期間内に課題曲をプレーしてフレーズコンボを指定回数達成させると各種アイテムが解禁。
- 一般配信の課題曲はイベントタブからその曲へショートカット可能。
- GF/DMで達成回数は共有。
- 同じ譜面(パート・難易度)を複数回プレーしてもすべてカウントされる。
- フレーズコンボ数は難易度による差はないので、確実に稼げる難易度でプレーするのが無難。
- AUTOオプションを使用していてもフレーズコンボ数のカウント対象となる。
フレーズコンボチャレンジ! †
- 開催期間:課題曲配信開始日から14日間(当日10:00〜最終日23:59)
- 特定の一般配信曲が対象、10回達成でプレーヤーボード用アイテムや称号を獲得できる。
- 1回のプレーで複数回選曲可能なため、1プレーで達成可能。
開催 | 難度 | 開催期間 | 対象曲 | フレーズ数 | 獲得アイテム | 10回 | 開催終了 | 第1回 | 2.00 | 2018/12/25〜2019/01/07 | シンクロフィッシュ | 7 | シート1種+ステッカー2種 | 第2回 | 2.50 | 2019/01/28〜2019/02/10 | 箱庭のエチュード | 8 | ステッカー1種 | 第3回 | 3.10 | 2019/02/25〜2019/03/10 | たたえよ!絶対覇権アリーシャ帝国 | 7 | ステッカー1種 | 第4回 | 3.20 | 2019/03/21〜2019/04/03 | 50th Memorial Songr -Beginning Story- | 9 | ステッカー5種 | 第5回 | 3.50 | 2019/03/25〜2019/04/07 | おにきりディスコ | 7 | ステッカー1種 | 第6回 | 3.60 | 2019/04/01〜2019/04/14 | されど奇術師は賽を振る | 6 | 称号「イリュージョニスト」 | 第7回 | 4.00 | 2019/05/01〜2019/05/28 | 天体観測*1 | 6 | 称号「天体観測」 |
プレミアムフレーズコンボチャレンジ! †
- 開催期間:ENCORE更新日から21日間(3週間後の火曜日23:59まで)
- PREMIUM ENCORE STAGEが対象。Matixxより開催期間が延長されている。
- 10回でプレーヤーボードアイテム、50回で称号獲得。
- 対象曲のフレーズ数によって必要回数の理論値は変動する(「50/フレーズ数」を小数点以下切り上げで算出できる)。Matixxにおいては必要プレー回数理論値は5〜9回が確認されている。
- 獲得アイテムの名称は下記の表で表記しない。
開催 | 難度 | 開催期間 | 対象曲 | フレーズ数 | 獲得アイテム | 10回 | 50回 | 開催終了 | 第1回 | 6.00 | 2018/10/31〜2018/11/20 | グリーンリーフ症候群 | 11 | シート | 称号「若葉」 | 第2回 | 6.50 | 2018/11/28〜2018/12/18 | POLAR NIGHT | 8 | シート | 称号「極」 | 第3回 | 2018/12/26〜2019/01/15 | かつて描いた夢は、今も色褪せぬまま。 | 8 | シート | 称号「色褪せぬ」 | 第4回 | 7.00 | 2019/01/30〜2019/02/19 | Let's Dance | 8 | ステッカー | 称号「Let's」 | 第5回 | 7.20 | 2019/02/27〜2019/03/19 | 多極性ニューロンの崩壊による人間の末路 | 11 | シート | 称号「ニューロン」 | 第6回 | 7.30 | 2019/03/27〜2019/04/16 | Pluvia | 8 | シート | 称号「雨」 | 第7回 | 8.00 | 2019/04/24〜2019/05/14 | 眠りの国のステラ | 8 | ステッカー | 称号「眠り」 | 第8回 | 8.50 | 2019/05/29〜2019/06/18 | Gray clouds | 11 | シート | 称号「曇天」 | 第9回 | 8.90 | 2019/06/26〜2019/07/16 | Nebulas | 7 | シート | 称号「宇宙」 | 第10回 | 9.15 | 2019/07/24〜2019/08/13 | 悪魔のハニープリン | 10 | ステッカー | 称号「濃厚」「プリン」 |
サンクスメダル解禁 †
- プレー毎にフレンド登録した相手にサンクスメダルが贈られ、一定数貯めるとカスタマイズアイテムが手に入る。
- 1日1回、その日の初プレー時に前日までに贈られたメダルが入手できる。
- 1日で取得できる枚数は999枚でそれ以上は切り捨てられる。
- こちらから贈る枚数は終了画面にて表示、枚数は合算で表示。
- 入手できるメダルの最大量は99999枚。
- 99999枚でカウンターストップとなり、以降はメダル入手演出が表示されなくなる。
- フレンドブーストの報酬
- フレンドより受けたブースト量(%)に応じて下表の内容で贈られる。
- 複数のイベントでブーストを受けた際はイベント毎に算出。
- 自身がクリア済のイベントについてはブーストを受けていないため対象外。
ブースト量 (イベント毎) | 2% | 4% 6% | 8% | 12% | 16% | 贈呈メダル数 | 1枚 | 2枚 | 3枚 | 4枚 | 5枚 |
- オススメフォルダ
- フレンドのオススメフォルダに登録されている曲を1回プレーする毎に1枚贈られる。選曲はオススメフォルダから選ばなくても良い。
- 複数のフレンドが同じ曲をオススメフォルダに登録していた場合は全員に1枚ずつ贈られる。
- 解禁要素
- メダルの取得数によって以下のアイテムや称号を得られる。
メダル数 | アイテム | | メダル数 | アイテム | 100 | ステッカー「オトベア(集合)」 | | 200 | 称号「社交的」 | 500 | ステッカー「ひまわり*パンチ(集合)」 | 1000 | 称号「リア充」 | 2000 | ステッカー「JET WORLD」 | 3000 | 称号「モテモテ」 | 4000 | ステッカー「にゃぐわ」 | 5000 | 称号「人気者」 | 6000 | ステッカー「Happy man」 | 7000 | 称号「アイドル」 | 8000 | ステッカー「BACK*BONES(EXCHAIN)」 | 9000 | 称号「スター」 | 10000 | 称号「スーパースター」 | 20000 | 称号「カリスマ初段」 | 30000 | 称号「カリスマ二段」 | 40000 | 称号「カリスマ三段」 | 50000 | 称号「カリスマ四段」 | 60000 | 称号「カリスマ五段」 | 70000 | 称号「カリスマ六段」 | 80000 | 称号「カリスマ七段」 | 90000 | 称号「カリスマ八段」 | 99999 | 称号「カリスマ免許皆伝」 |
GF&DM CHRONICLE †
- 1プレーごとに終了時にCLASSIC曲が1曲解禁される。
- 初代からV8までの仕様であるギター3ボタン、ドラム5パッドを再現したもの。XG・XG2に存在したCLASSICと同等。
- ただし、当時存在したOPENが無く、一部楽曲は旧OPENの[EXT]がギターに[MAS]として追加されている。
- 同じ曲の既存の譜面とは異なる曲の扱いになる。
- 選曲カーソルのHOT曲やLONG曲のマークの部分とジャケットの左上に[CLASSIC]の記載がある。
- 解禁済の譜面はイベントカテゴリからも選曲可能。このカテゴリはこれまで1イベント内の楽曲は固定だったが、進めるほど譜面が増えていく珍しいパターン。
- CLASSICのスキルは別枠で集計されていて、通常のスキル対象には組み込まれない。
- 終了期限は今のところ設けられていない。
- 第1弾から順に攻略する必要があり、同時進行は不可。(後述のPREMIUM ENCORE STAGEイベントを除く)
- 各弾を全解禁曲するまでの最短累計プレーは以下の通り。
| 第1弾 | 第2弾 | 第3弾 | 第4弾 | 第5弾 | 第6弾 | 最短回数 | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 専用PEイベント | - | +1 | +2 | +1 | +1 | +1 | 追加PEイベント | - | - | - | - | +1 | +1 |
- 進行
- 各弾のコメントはタイムトリップ中のひまわり*パンチの発言となっている。(全て璃音の発言なのかは不明)
- 解禁曲とTopicsとは厳密に対応していない。
- 専用PREMIUM ENCORE STAGEイベント
- 第2弾以降、各弾の最後の楽曲を解禁以降のENCORE STAGEに専用PREMIUM ENCORE STAGEへのルートが出現するイベントが用意されている。
- 第4弾は特に「Infinity STAGE イベント」と名付けられている。
- このイベントの攻略をしなくても次の弾のCLASSIC譜面解禁は可能。
- 楽曲構成や出現条件は特定バージョンのPREMIUM ENCORE STAGE出現イベントの再現となっている。
- 当時の出現条件となっていた楽曲・譜面がENCORE STAGE専用曲として出現。そこで指定のPERFECT率を満たせば対応するPREMIUM ENCORE STAGE曲のCLASSIC譜面が出現。
- PERFECT率の条件は原則固定・緩和不可。後述の「ENCORE CHANCE」適用時のみ一時的に緩和。
- 一方で通常のPREMIUM ENCORE STAGEの条件緩和には干渉する。こちらのPE進出条件未達でも緩和、PEを出現させれば緩和がリセットされる。
- PREMIUM ENCORE STAGE専用曲はクリアすることで常駐する。
- 第3弾〜第5弾は新たに出現条件となるENCORE STAGE専用曲のCLASSICが登場、クリアすることで常駐。
- AUTOなどをつけてクリアした場合でも解禁可能。
- 第5弾・第6弾は同時に開始される「クイズdeリメンバー」もクリアしているとさらにPREMIUM ENCORE進出イベントが追加されるが、このルートはCLASSICではない。
- 第6弾をクリアすると「ENCORE CHANCE」開始。
- 「ENCORE CHANCE」アイコンがついているENCORE専用曲をプレー時はPREMIUM ENCORE STAGE進出に必要なPERFECT率が85%に緩和。
- アイコンがつく対象曲は1〜2曲でプレー毎に変化する。
第1弾「1999〜2002」 †
- 開催期間:2019/03/07 13:30〜
- 解禁要素:CLASSIC 10曲+カスタムデザイン「CHRONICLE 1」セット
- 最後の解禁となる「Concertino in Blue (CLASSIC)」の解禁と同時にカスタムデザインが手に入る。
回 | 解禁譜面 | Topics | コメント | 1 | Across the nightmare (CLASSIC) | GUITAR FREAKS 誕生! | ネックボタンが3個しか無い! | 2 | JET WORLD (CLASSIC) | GUITAR FREAKS 2ndMIX 稼働 & drummania 誕生! | パッドとペダルの数が少ない! | 3 | P.P.R. (CLASSIC) | GUITAR FREAKS LINK KIT2 マイギター対応 稼働 | 家庭用コントローラーが合体! | 4 | DAY DREAM (CLASSIC) | GUITAR FREAKS 3rdMIX & drummania 2ndMIX 稼働 | 弦にぃ ベースパート追加だよ! | 5 | The Least 100sec (CLASSIC) | GUITAR FREAKS 4thMIX & drummania 3rdMIX 稼働 | スピーカーが増設されてるっ! | 6 | 子供の落書き帳 (CLASSIC) | BEMANI初の「ボーカリスト募集」 | あっさり片付けた〜♪*2 | 7 | 正論 (CLASSIC) | GUITAR FREAKS 5thMIX & drummania 4thMIX 稼働 | キーボードマニアとセッション!? | 8 | jet coaster☆girl (CLASSIC) | GUITAR FREAKS 6thMIX & drummania 5thMIX 稼働 | NON STOPモード緊張する! | 9 | 蛹 (CLASSIC) | GUITAR FREAKS 7thMIX & drummania 6thMIX 稼働 | OPEN PICK&DARK追加! | 10 | Concertino in Blue (CLASSIC) | この時代の話題曲 | コンチェに蛹にアンコンに〜♪ | 完了後 | - | TO BE CONTINUED... | 次回は2002年後半からだよ! |
第2弾 「2002〜2004」 †
- 開催期間:2019/04/03〜
- 解禁要素:CLASSIC 10曲+1曲+カスタムデザイン「CHRONICLE 2」セット
- 最後の解禁となる「こたつとみかん (CLASSIC)」の解禁と同時にカスタムデザインが手に入る。
- 全10曲すべて解禁するとアンコールステージ専用曲(金のアンコールマーク)として「cockpit (CLASSIC)」と「Agnus Dei (CLASSIC)」が出現。
- PERFECT率98%以上でプレミアムアンコールステージ専用曲「Timepiece phase II (CLASSIC)」が出現し、いずれかの譜面をクリアすれば全譜面解禁する。
回 | 解禁譜面 | Topics | コメント | 1 | 三毛猫ロック (CLASSIC) | GUITAR FREAKS 8thMIX & drummania 7thMIX 稼働 | ベビーボーン可愛いっ! | 2 | BRE∀K DOWN! (GF&DM STYLE) (CLASSIC) | GF 8thMIX & dm 7thMIX power-up ver. 稼働 | e-amusementサービス開始! | 3 | 万華鏡 (CLASSIC) | この時代の話題曲 | お相撲?ちゃんこ山崎? | 4 | Black horizon (CLASSIC) | GUITAR FREAKS 9thMIX & drummania 8thMIX 稼働 | システムBGMが素敵!! | 5 | Agnus Dei (CLASSIC) | e-amusementサービス対応 エントリーカード続々登場 | 名づけて「ギタドラカード」!? | 6 | cockpit (CLASSIC) | この時代の話題曲 | 月光蝶!!来た〜!! | 7 | Funky sonic World (CLASSIC) | GUITAR FREAKS 10thMIX & drummania 9thMIX 稼働 | デザインもBGMもお洒落! | 8 | Dragon Blade (CLASSIC) | この時代の話題曲 | タイピがプレアン曲!? | 9 | 鬼姫 (CLASSIC) | GUITAR FREAKS 11thMIX & drummania 10thMIX 稼働 | ギタドランドで「消滅」って!? | 10 | こたつとみかん (CLASSIC) | この時代の話題曲 | 鬼姫に赤い鈴でた〜! | 完了後 | [PE] Timepiece phase II (CLASSIC) | TO BE CONTINUED... | 次回は2005年!Vシリーズだよ! |
第3弾「2005〜2006」 †
- 開催期間:2019/05/08〜
- 解禁要素:CLASSIC 10曲+3曲+カスタムデザイン「CHRONICLE 3」セット
- 最後の解禁となる「繚乱ヒットチャート (CLASSIC)」の解禁と同時にカスタムデザインが手に入る。
- 全10曲すべて解禁するとアンコールステージ専用曲(金のアンコールマーク)として「αρχη (CLASSIC)」と「ミラージュ・レジデンス (CLASSIC)」が出現。いずれかの譜面をクリアすることで全譜面解禁する。
- GF側はPERFECT率98%以上または、DM側はPERFECT率96%以上でクリアすると、プレミアムアンコールステージ専用曲「MODEL FT2 Miracle Version (CLASSIC)」が出現し、いずれかの譜面をクリアすれば全譜面解禁する。
- BSC、ADV、MASで条件を満たしてもEXTしか選曲できない。また、「MODEL FT2 Miracle Version (CLASSIC)」の解禁条件としていずれかのEXTクリアが解禁条件となる。
回 | 解禁譜面 | Topics | コメント | 1 | White tornado (CLASSIC) | GuitarFreaks V & DrumMania V 稼働 | ナンバリングが揃ったね! | 2 | Little Prayer (CLASSIC) | ゲーム機の性能が大幅にアップ!! | クリップがムービーになったね! | 3 | Green Lime (CLASSIC) | サイト企画「変曲リレー」第2弾 | ESCAPE TO THE SKY マン! | 4 | Atalante (CLASSIC) | この時代の話題曲 | 魔笛ってなに〜? | 5 | over there (CLASSIC) | GuitarFreaks V2 & DrumMania V2 稼働 | 「HAZARD」ってRISKYのこと? | 6 | CaptivAte〜裁き〜 (CLASSIC) | 異色のイベント!? | お相撲!?「ギタドチャンコ」!? | 7 | Ring (CLASSIC) | 店舗対抗イベント開催! | ショップチャンコでチケット集め! | 8 | El Dorado (CLASSIC) | この時代の話題曲 | オバゼにシンガウェ〜!!*3 | 9 | AXIS (CLASSIC) | GuitarFreaks V3 & DrumMania V3 稼働 | EXTRA RUSH搭載! | 10 | 繚乱ヒットチャート (CLASSIC) | GuitarFreaksアーケードスタイルコントローラー発売 | お家でもアーケード気分? | 完了後 | [EN] αρχη (CLASSIC) | TO BE CONTINUED... | 次回は2007年 V4からだね! | [EN] ミラージュ・レジデンス (CLASSIC) | [PE] MODEL FT2 Miracle Version (CLASSIC) |
第4弾「2007〜2009」 †
- 開催期間:2019/06/05〜
- 解禁要素:CLASSIC 10曲+3曲+カスタムデザイン「CHRONICLE 4」セット
- 最後の解禁となる「イジワルなあなた (CLASSIC)」の解禁と同時にカスタムデザインが手に入る。
- 全10曲すべて解禁するとアンコールステージ専用曲(金のアンコールマーク)として「A.DOGMA (CLASSIC)」が出現。いずれかの譜面をクリアすることで全譜面解禁する。
- GF側はPERFECT率98%以上または、DM側はPERFECT率96%以上でクリアするとプレミアムアンコールステージ専用曲「Rock to Infinity (CLASSIC)」が出現する。
いずれかの譜面をクリアすれば「Rock to Infinity (CLASSIC)」および「FOR THE FINAL (CLASSIC)」の全譜面が解禁する。
- イベント初頭(〜2019/06/07)は「Infinity STAGE イベント」は一旦休止、「A.DOGMA (CLASSIC)」が解禁状況にかかわらず出現しない措置が取られ、進行できないようになっていた。
回 | 解禁譜面 | Topics | コメント | 1 | MODEL DD8 (CLASSIC) | GuitarFreaks V4 & DrumMania V4 稼働 | サブタイトルが付いたね〜!! | 2 | 一網打尽 (CLASSIC) | GRAND PRIXモード搭載 | ギタドキングの進化版かな? | 3 | からふるぱすてる (CLASSIC) | この時代の話題曲 | 有名洋楽曲の復活って珍しい!?*4 | 4 | 田んぼの田 (CLASSIC) | THE GITADO LIVE開催 | 10周年記念ライブだよっ!! | 5 | 凛として咲く花の如く (CLASSIC) | GuitarFreaks V5 & DrumMania V5 稼働 | インフィニティステージ登場〜! | 6 | Dynamis (CLASSIC) | BATTLEアイテム登場 | バトルストーン争奪戦、楽しい! | 7 | 風神雲龍伝 (CLASSIC) | この時代の話題曲 | A.DOGMAのムービー素敵! | 8 | Chronos (CLASSIC) | GuitarFreaks V6 & DrumMania V6 稼働 | スキルメーターが搭載されたね! | 9 | Vampire Killer (CLASSIC) | QUESTモード搭載 | 課題が難しすぎるよ〜!!!*5 | 10 | イジワルなあなた (CLASSIC) | この時代の話題曲 | OVER THE LIMIT!!大好き | 完了後 | [EN] A.DOGMA (CLASSIC) | TO BE CONTINUED... | 次回は2010年、XGが始動!! | [PE] Rock to Infinity (CLASSIC) | [PE] FOR THE FINAL (CLASSIC) |
第5弾「2010〜2012」 †
- 開催期間:2019/07/03〜
- 解禁要素:CLASSIC 10曲+3曲+新曲1曲+カスタムデザイン「CHRONICLE 5」セット
- 最後の解禁となる「Victory! (CLASSIC)」の解禁と同時にカスタムデザインが手に入る。
- 全10曲すべて解禁するとアンコールステージ専用曲(金のアンコールマーク)として「ゲームより愛を込めて (CLASSIC)」と「Illuminati 〜光を求める者たち〜 (CLASSIC)」が出現。いずれかの譜面をクリアすることで全譜面解禁する。
- PERFECT率95%以上でクリアすると、プレミアムアンコールステージ専用曲「EXCELSIOR DIVE (CLASSIC)」が出現し、いずれかの譜面をクリアすれば全譜面解禁する。
- このイベントおよび追憶のギタドラ2010〜2012 第1弾の両方を完走している場合、アンコールステージ専用曲として「ツミナガラ... と彼女は謂ふ -再-」が出現。
- PERFECT率95%以上でクリアすると、プレミアムアンコールステージ専用曲「幸せの代償」が出現し、いずれかの譜面をクリアすれば全譜面解禁する。
回 | 解禁譜面 | Topics | コメント | 1 | Einherjar (CLASSIC) | GuitarFreaks XG & DrumMania XG 稼働 | 筐体やコントローラーが一新! | 2 | ほしふり (CLASSIC) | GuitarFreaks V7 & DrumMania V7 稼働 | 従来の操作感で、まだまだ楽しめる! | 3 | Limitless Possibility (CLASSIC) | XGの新システム | マスター譜面やJukeBox搭載! | 4 | KAISER PHOENIX (CLASSIC) | この時代の話題曲 | KAISER PHOENIX来た〜! | 5 | Shake and Shout!! (CLASSIC) | GuitarFreaks XG2 & DrumMania XG2 稼働 | グループ機能でコミュニケーション! | 6 | 憧れのボディービル!! (CLASSIC) | GuitarFreaks V8 & DrumMania V8 稼働 | 収録曲が多い! XGからの曲も! | 7 | 10,000,000,000 (CLASSIC) | この時代の話題曲 | X-PlanにFIFTH GIG TYPE II | 8 | Chinese Snowy Dance (CLASSIC) | GuitarFreaks XG3 & DrumMania XG3 稼働 | アバターのカスタマイズ楽しそう! | 9 | 幻想雷神記 (CLASSIC) | XG3の新システム | オンラインセッションにチェーンコンボ! | 10 | Victory! (CLASSIC) | この時代の話題曲 | MODEL DD10降臨〜!! | 完了後 | [EN] ゲームより愛を込めて (CLASSIC) | TO BE CONTINUED... | 次回はGITADORAが登場!! | [EN] Illuminati〜光を求める者たち〜 (CLASSIC) | [PE] EXCELSIOR DIVE (CLASSIC) | イベント完了+追憶のギタドラ2010〜2012 第1弾完了 ENCORE専用曲「ツミナガラ... と彼女は謂ふ -再-」 | 完了後 | [PE] 幸せの代償 | - | - |
第6弾「2013〜2018」 †
- 開催期間:2019/07/31〜
- 解禁要素:CLASSIC 10曲+3曲+新曲2曲+カスタムデザイン「CHRONICLE 6」セット
- 最後の解禁となる「恐怖の右脳改革 (CLASSIC)」の解禁と同時にカスタムデザインが手に入る。
- 全10曲すべて解禁すると「The ULTIMATES -Darkness-」「The ULTIMATES -Brightness-」がアンコールステージ専用曲(金のアンコールマーク)として出現。
- PERFECT率95%以上でクリアすると、プレミアムアンコールステージ専用曲「The ULTIMATES -CHRONICLE-」が出現し、いずれかの譜面をクリアすれば全譜面解禁する。
- このイベントおよび追憶のギタドラ2013〜2018 第1弾の両方を完走している場合、「1716 SAHARA MOON」がアンコールステージ専用曲として出現。
- PERFECT率95%以上でクリアすると、プレミアムアンコールステージ専用曲「美丽的夏日风」が出現し、いずれかの譜面をクリアすれば全譜面解禁する。
回 | 解禁譜面 | Topics | コメント | 1 | CAPTAIN'S VOYAGE (CLASSIC) | GITADORA稼働 | カジュアルな新筐体登場! | 2 | Yellow Panic Time (CLASSIC) | 新解禁システム | アプリと連動して楽曲解禁!? | 3 | WILD RIDE (CLASSIC) | GITADORA OverDrive稼働 | バトルやロングも大復活!! | 4 | 蒼白 (CLASSIC) | ひまパン初登場! 好評のコラボイベント | ひまパン&ひなビタ♪のイベントだよ〜! | 5 | MODEL DD6 (CLASSIC) | GITADORA Tri-Boost稼働 | 色々なキャンペーンで「トラブ」を集めよう! | 6 | Reaching for the Stars (CLASSIC) | ベアガーデンでベアモドキを育成! | ハチミツで成長促進!? | 7 | Die Zauberflöte (CLASSIC) | GITADORA Tri-Boost Re:EVOLVE稼働 | スキルシステムがリニューアル!! | 8 | 極東史記 (CLASSIC) | GITADORA Matixx稼働 | Deluxeプレーモードが追加!! | 9 | TENGU (CLASSIC) | フレーズコンボシステム導入! | フレーズ判定で最後まで諦めない! | 10 | 恐怖の右脳改革 (CLASSIC) | GITADORA EXCHAIN稼働 | フレンドのみんなでイベントに挑戦!! | 完了後 | [EN] The ULTIMATES -Darkness- | COMPLETE! | これからもギタドラを楽しんでね!! | [EN] The ULTIMATES -Brightness- | [PE] The ULTIMATES -CHRONICLE- | イベント完了+追憶のギタドラ2013〜2018 第1弾完了 ENCORE専用曲「1716 SAHARA MOON」 | 完了後 | [PE] 美丽的夏日风 | - | - |
EXCHAIN Quest †
- 終了分は後述。
- 2019/03から開催されている。
EXCHAIN Quest(終了分) †
第1弾「激走! ベアマラソン」 †
- 開催期間:2019/03/11〜2019/03/31
- イベント難度:7.45
- 解禁楽曲:「neu / 少年ラジオ」「SESSION With You! / PartyCrew (from GD&pm)」
- クリア曲数に応じて進行、一定距離走破で解禁(参考)
走った距離(イベント進捗率) | 解禁曲 | 楽曲以外の特典 | 20km(50%) | neu / 少年ラジオ | ステッカー「?*6」 | 40km(100%) | SESSION With You! / PartyCrew (from GD&pm) | カスタムデザイン「pop'n music」 |
第2弾「スコアチャレンジ!」 †
- 開催期間:2019/03/13〜2019/04/09
- イベント難度:7.50
- 解禁楽曲:「STATE OF MIND / MEG feat.KIHIRO (from LOKA)」
- 楽曲クリア時のスコアの累計で解禁(参考)
第3弾「PERFECTチャレンジ BEAR CLIMBER」 †
- 開催期間:2019/04/10〜2019/05/07
- イベント難度:7.80
- 解禁楽曲:「Hidden Emotions / RENO」
- 楽曲クリア時のPERFECT率に応じて進行。(参考)
第4弾「未知との遭遇 発見! フライングジャケ」 †
- 開催期間:2019/05/15〜2019/06/11
- イベント難度:8.30
- 解禁楽曲:「TAKE ME HiGHER / CHISA feat.MiA」
- 壁の隙間を飛行する4種類のジャケット画像をヒントに課題曲をクリアする。(解説)
- 出現が確認されている曲は以下の通り。ジャケット画像の判別が難しい内はこれらの曲を選曲しておくことで偶然当たる可能性が出てくる。
候補曲 | AFTER A HARD DAY | Drastic Your Dream | Golden galaxy | Mother Tree | S.P.I.P. | Summer Holiday | 金輪際のエレジー | 最速逃避行 | 去る金合戦 | ノンフィクションワールド |
第5弾「達成率チャレンジ!」 †
- 開催期間:2019/06/12〜2019/07/09
- イベント難度:8.70
- 解禁楽曲:「東京ライドオンタイム / 八坂沙織 feat.MiA &山吹りょう」
- 楽曲クリア時の達成率(小数点以下切り捨て)の累計値で解禁。(参考)
- フレンドブーストは小数点以下切り捨て後の達成率にかかり、計算後に小数点以下切り捨て。
- ボーナス曲をプレーすると上記のポイントが2倍になる。
- 2019/06/24より「No pain, No game」が2019/07/08削除に伴い、「SAVIOR OF SONG(feat. MY FIRST STORY)」に変更。
対象曲 | Blaze | chAngE | SAVIOR OF SONG(feat. MY FIRST STORY) | Second Limit | STAY TUNE | カケラ | セツナトリップ | 天国ミュージック | モナリザ | 夕星の芒野と消ゆ |
第6弾「激走!ベアマラソン」 †
- 開催期間:2019/07/10〜2019/08/06
- イベント難度:9.00
- 解禁楽曲:「全弦開放(イーマイナーイレブン) / 池田高田」
- クリア曲数に応じて進行、一定距離走破で解禁(参考)
第7弾「スコアチャレンジ!」 †
- 開催期間:2019/08/07〜2019/09/03
- イベント難度:9.30
- 解禁楽曲:「紅花 / BEMANI Sound Team "Akhuta Works"」
- 楽曲クリア時のスコアの累計で解禁(参考)
Deluxe解禁チャレンジキャンペーン †
- 開催期間
- 2019/03/29〜2019/03/31
- 2019/04/26〜2019/05/06
- 2019/08/28〜2019/09/16
- 期間限定で「DX解禁チャレンジ」カテゴリの対象曲が追加。
- なお、下記リスト中のイベントの曲であっても以下の楽曲は対象に含まれていない。(2019/09/16 現在)
- 「摩天楼ノ特異点〜Anti;HERO」/「レゾンデートル、前線より」/「MONOLITH -GITADOROCK ver.-」
- 「LAST SCENE」は2019/04の開催時に対象に追加された。
- 2019/08の開催では「Aion」および本作初期のイベント解禁曲(「あつまれ! ギタドラ雪まつり」まで)が追加。だが、「摩天楼ノ特異点〜Anti;HERO」は追加されないままだった。
開催終了 †
夏だ!Longキャンペーン2019 †
- 開催期間:2019/08/21〜2019/09/23
- イベント難度:9.20
- 解禁楽曲:「Next Step / Thomas Howard Lichitenstein」
- LONG曲のクリアでノビールXもしくはハイパーノビールXを獲得、これの累積で楽曲解禁。
- 目標値は4000m。ノビールXで400m、ハイパーノビールXなら倍の800mで、フレンドブーストも適用される。
- (要確認)ハイパーノビールX対象曲。Matixx以降イベント期間中5曲固定設定になったと思われる。
ハイパーノビールX対象曲 | Handsome JET L-Project | SUZY AND THE TIME MACHINE | Sweet Illusion | Twinkle Star | 有頂天ビバーチェ |
追憶のギタドラ2013〜2018 †
第1弾「クイズdeリメンバー」 †
- 開催期間:2019/07/31〜2019/08/27
- イベント難度:9.25
- 解禁楽曲:「1716 SAHARA MOON / BEMANI Sound Team "泉 陸奥彦"」
問 | 問題 | 解答 | 解説/備考 | 1 | えいにゃ! | †渚の小悪魔ラヴリィ〜レイディオ† (GITADORA ver.) | 歌詞の一部 | 2 | 記念すべき最初のひまパン曲 | めた・メタ?ひまわり*パンチ -デモテープVer.- | 「めた・メタ?ひまわり*パンチ」は不可 | 3 | 何度も生まれ変わります | 輪廻転生 | - | 4 | さそり座α星 | アンタレス | - | 5 | ときめきアイドル | DREAMING-ING!! | スマホアプリ「ときめきアイドル」からの出典 | 6 | 初代GuitarFreaksに収録された名曲の続編 | FIRE 2 | 「〜名曲」までは「FIRE」を指す | 7 | 学園熱血ハイテンションメロコア | フレッフレー♪熱血チアガール | - | 8 | やる気 元気 発揮 | jkパラダイス | 歌詞の一節 | 9 | 飛び出すマンモス | The Fourth Interval | ジャケット | 10 | わかよたれそ つねならむ | 色ハニホヘト散リヌルヲ | 「いろは歌」の一節 | 11 | かわいそうな うさちゃん | 大好きなぬいぐるみ | 歌詞の一節 | 12 | スミス、オトベア、バビロンの3人旅 | Triple Journey -OJ EDITION- | お題は過去の連動イベント | 13 | 架空のアニメ「重奏戦記ギタドレイド」第1期OPテーマ | ジュピターガンズノベル | - | 完了後 | お疲れ様でしたっ! 今日からギタドラ博士 って感じだよね!! | - | - |
第2弾「永劫のギタドラ」 †
- 開催期間:2019/08/14〜2019/09/10
- イベント難度:9.35
- 解禁楽曲:「The past for the future / ひまわり*パンチ」
- 今回はイベントが2段階に分かれている。
- 第1段階ではメカベアのバリアを破壊するために歴代ひまパンメンバーを集めていく。
- OverDrive以降の楽曲をクリアするごとに、そのバージョンの璃音→響香→弦の順で加入。ただし、EXCHAIN璃音は初期加入となっている。
バージョンごとに3曲、ただしEXCHAINの楽曲は2曲クリアでOK。重複可、ひまわり*パンチ以外の曲でもOK。なお、LONG曲をクリアしても2人加入ということはないという報告あり。
- STANDARDでプレーしている場合、ENCOREで「Cinnamon」をプレー→PE進出とすると、MatixxとEXCHAINを追加で回収できるので効率が良い。
- 初期加入のEXCHAIN璃音を含む15人がそろった次の曲から第2段階に移行する。
- メンバー加入ごとにイベント達成率+2%(この段階はブースト対象外)。第1段階コンプリート時点では達成率28%。
- 歴代ひまパンメンバーをすべて集めるとステッカーが解禁する。
- 第2段階は楽曲クリアごとに「100×達成率の%数値(×フレンドブースト)」のダメージを与えていく。合計35万でコンプリート。
- GITADORA以降の楽曲は2倍(ダメージ演出で「Critical!!」表示あり)。また、LONG曲は2倍で算出されるが、効率自体は変わらない。
- 「達成率の小数点以下切り捨てがない」「LONG曲は2倍で算出される」「GITADORA以降の全曲がボーナス対象」という3点を除いて、目標合計値3500の達成率チャレンジとも取れる。
- メカベアのゲージは4つに区切られており、1つ削る毎(87500毎)にステッカーが解禁される。
ゲージ | 解禁アイテム | 0*7 | ステッカー「ひまパン(OverDrive)」 | 1 | ステッカー「ひまパン(Tri-Boost)」 | 2 | ステッカー「ひまパン(Tri-Boost Re:EVOLVE)」 | 3 | ステッカー「ひまパン(Matixx)」 | 撃破 | 楽曲「The past for the future」 ステッカー「ひまパン(EXCHAIN)」 |
- 今回は第1段階、第2段階の状態に関わらず、サンクスメダルがフレンドに贈られない。
追憶のギタドラ2010〜2012 †
第1弾「クイズdeリメンバー」 †
- 開催期間:2019/07/03〜2019/07/30
- イベント難度:8.95
- 解禁楽曲:「ツミナガラ... と彼女は謂ふ -再- / あさき」
問 | 問題 | 解答 | 解説/備考 | 1 | それでも君を導いていくのは君さ | 太陽の花 | 歌詞の一部 | 2 | 宝石好きのOL | ダイヤモンドロマンス | ジャケット | 3 | 触角、生えちゃいました! | アーリマン | ジャケット | 4 | どうもよろしくお願いしません | クリーンクリーン | 歌詞の一部 | 5 | 日直はALT&にゃぐわ | Spring Pain | ジャケット | 6 | ウォッカとオレンジをステアしたカクテル | SCREW DRIVER | カクテルの一種 ただしジャケットは「ネジ」 本来の英単語の訳は「ネジ回し」である | 7 | アーケードゲーム「FORTUNE TRINITY」とのコラボ楽曲 | Croquette | - | 8 | 暗がり | gloom | 曲名の和訳 | 9 | 背中押す君がいた現実も捨てたものじゃない | Restart | 歌詞の一部(現実はリアルと読む) | 10 | HEAVENまで1,000km | White wings | ジャケット | 11 | 君の持ってる夢は何色なの? | 夢について TYPE C | 歌詞の一部 「夢について TYPE B」は不可 | 12 | ガントリークレーン | Raidillon | ジャケット ガントリークレーンとは港等で見かける大型のクレーンのこと | 13 | 夢を持ち続けて | Keep Ur Dreams | 曲名の和訳 | 完了後 | おつかれさま!! 次回の問題も お楽しみに!! | - | - |
第2弾「大夏祭り リ・プレイ」 †
- 開催期間:2019/07/17〜2019/08/13
- イベント難度:9.10
- 解禁楽曲:「pain / BEMANI Sound Team "TOMOSUKE" feat. Jazzin' park & frances maya」
- 解禁要素:ステッカー4種
- ルール
- 楽曲クリアにより提灯に火が灯っていく。赤・青・緑の3色の提灯を各35個点灯させることで楽曲解禁となる。途中、点灯個数によりステッカーが解禁される。
- 解禁は各色が一定数灯った時点で解禁。1色や2色のみが規定数灯った状態でも解禁しない。
- 提灯が10個(ヨーヨーつり・ヒーローおめん)・10個(金魚すくい)・15個(トロピカルレインボードリンク・かき氷、やぐら)に区切られているが、他の色が追い付かなくても屋台を追い抜いての点け貯めが可能。
提灯 | 解禁アイテム | 各10個 | ステッカー「屋台(ヨーヨーつり・ヒーローおめん)」 ステッカー「屋台(トロピカルレインボードリンク・かき氷)」 | 各20個 | ステッカー「屋台(金魚すくい)」 ステッカー「やぐら」 | 各35個 | 楽曲「pain」 シート「屋台(大夏祭り)」 ステッカー「大夏祭り」 |
- 提灯の点灯する色と個数は、楽曲のバージョン毎に変化する。(下記表参照)
「バージョンフォルダ別」ではなく、あくまで初出バージョンにより変化する。Vより前のバージョンフォルダから選曲する際は、2つ以上のバージョンが混在するため注意すること。
- 今回のイベントはフレンドブースト対象外。
- Long曲を選曲した場合、下記表に基づいた2倍分の提灯が点灯する。
バージョン | 赤 | 青 | 緑 | 備考 | | バージョン | 赤 | 青 | 緑 | 備考 | GF1st | 0 | 3 | 0 | DMの「FIRE」「LUCKY? STAFF」はV扱い | | GF2nd&dm1st | 0 | 3 | 0 | DMの「PRIMAL SOUL」はdm2nd扱い | GF3rd&dm2nd | 0 | 0 | 3 | - | GF4th&dm3rd | 3 | 0 | 0 | - | GF5th&dm4th | 0 | 3 | 0 | - | GF6th&dm5th | 0 | 0 | 3 | - | GF7th&dm6th | 3 | 0 | 0 | - | GF8th&dm7th | 0 | 3 | 0 | - | GF9th&dm8th | 0 | 0 | 3 | - | GF10th&dm9th | 3 | 0 | 0 | - | GF11th&dm10th | 0 | 3 | 0 | - | GF&DM V | 0 | 0 | 3 | - | GF&DM V2 | 3 | 0 | 0 | - | GF&DM V3 | 0 | 3 | 0 | - | GF&DM V4 | 0 | 0 | 3 | - | GF&DM V5 | 3 | 0 | 0 | - | GF&DM V6 | 0 | 3 | 0 | - | GF&DM XG | 1 | 1 | 1 | - | GF&DM XG2 | 1 | 1 | 1 | - | GF&DM XG3 | 1 | 1 | 1 | - | GITADORA | 2 | 1 | 0 | - | OverDrive | 0 | 2 | 1 | - | Tri-Boost | 1 | 0 | 2 | - | Re:EVOLVE | 1 | 2 | 0 | - | Matixx | 0 | 1 | 2 | - | EXCHAIN | 2 | 0 | 1 | - | ee' MALL 2nd | 0 | 3 | 0 | - | |
- 効率のよい進め方
- LIGHTプレーの場合は3/3/3、STANDARDプレーの場合は4/4/4ないし5/5/5のパターンを構築しておくと、同じ構成のプレーを繰り返すことで進行できる。
- 単純に解禁を狙う場合は、XG〜XG3の曲の中から35回選曲するとよい(3/3/3ないし4/4/4の繰り返し)
追憶のギタドラ2010〜2012 第1弾「クイズdeリメンバー」(2019/07/30まで)は対象曲がXG〜XG3の範囲内なので、並行してそちらの残りを消化することもできた。
- 追憶のギタドラ2013〜2018 第1弾「クイズdeリメンバー」の課題曲13曲合計は12/15/12となる。
- EXCHAIN Quest 第6弾と同時進行させるためLong曲を組み込みたい場合、Tri-Boost以降初出のLong曲なら同様の構築が可能。
例:「有頂天ビバーチェ」(Tri-Boost初出)を組み込みたい場合、同曲で2/0/4が確定するので残り2曲の合計を2/4/0としたENCORE止め(4/4/4)となる。
- PREMIUM ENCOREを組み込みたい場合は、ENCOREとPREMIUM ENCOREの各曲の初出バージョンから後ろ2曲の固定値を算出しておき、そこから逆算して道中3曲のポイント配分を決めるとよい。
- PREMIUM ENCOREは基本的に2/0/1なので「Cinnamon」以外のENCOREと合わせて4/0/2が確定するので、そこから逆算して道中3曲の合計を1/5/3にしておく。
- 「Cinnamon」(Matixx初出なので0/1/2)経由でPREMIUM ENCOREを狙う場合は道中3曲合計を3/4/2とする。例は後述。
- GF&DM CHRONICLE CLASSIC譜面ルートのPREMIUM ENCOREはXG2扱い(ENCORE/PREMIUM ENCOREともに1/1/1)の第5弾のみ5/5/5パターンの構築が可能(道中3曲の合計を3/3/3とする)。なお、第4弾までは2曲だけで1項目が6になってしまう。
第6弾はENCOREがOverDrive(0/2/1)、PREMIUM ENCOREはEXCHAIN(2/0/1)となるため、道中3曲合計を3/3/3とすれば5/5/5となる。
- 以下、PREMIUM ENCORE込みのパターン構築例。
通常のPREMIUM ENCOREを経由する例:GF8th&dm7th初出通常曲(0/3/0)+OverDrive初出通常曲(0/2/1)+Tri-Boost初出通常曲(1/0/2)で1/5/3、「Cinnamon」以外の通常のENCORE STAGEを経由してPREMIUM ENCOREまで5曲で5/5/5となる。
Long曲とPREMIUM ENCOREを両立できる構成例:「星宿る空の下で 枝に結ぶ願い」(2/4/0)+Tri-Boost初出通常曲(1/0/2)+「Cinnamon」(0/1/2)+PREMIUM ENCORE(2/0/1)で5/5/5となる。
追憶のギタドラ2007〜2009 †
第1弾「クイズdeリメンバー」 †
- 開催期間:2019/06/05〜2019/07/02
- イベント難度:8.60
- 解禁楽曲:「FOR THE FINAL / あさき」「Sky / Mutsuhiko Izumi」「MIDNIGHT SUN (Long Version) / Mutsuhiko Izumi」
- 出題された問題の答えとなる楽曲をプレー、正解すると次の問題が出題される。
- 3問正解時と7問正解時、全13問正解時に楽曲解禁。
- 正答がGF&DM CHRONICLEで解禁したCLASSICのある曲の場合はCLASSIC譜面でも可。(解答欄の最後に★がついている曲)
問 | 問題 | 解答 | 解説/備考 | 1 | 仲良し双子 | murmur twins (guitar pop ver.) | - | 2 | 1+1= | 田んぼの田 ★ | よくあるなぞなぞ 過去にV6の「ギタドラカルトクイズ」でもほぼ同じお題で登場 | 3 | これぞ大阪のソウルフードや! | こなもん屋人情歌 | - | 4 | 難易度高めの幸せ探し | 恋は臆病 | 歌詞の一部分 | 5 | IIDXから伯爵の呪いがやってきた… | VANESSA -転生編- | - | 6 | しおりにして幸運のお守りにしちゃお! | four-leaf | 4つ葉のクローバーを見つけると幸運が訪れると言われている | 7 | そこまでの平均距離は、約1億4960万キロメートル | 太陽〜T・A・I・Y・O〜(ANOTHER SENSE EDITION) | 地球と太陽の間の平均距離 | 8 | わが道を行く | ゴーイング マイ ウェイ! | 曲名の直訳 | 9 | 戦隊ヒーローではリーダーポジション | Red | - | 10 | 屋上に人魚 | Swimming In Love | - | 11 | スケボーを枕に音楽鑑賞 | Electric Lady | - | 12 | 権力争い | Power Game | 曲名の訳 | 13 | 漕ぎながら水中も見れるやつ? | ガラスの小舟 | - | 完了後 | おつかれさま!! 次回の問題も お楽しみに!! | - | - |
第2弾「改・抽選王決定戦」 †
- 開催期間:2019/06/19〜2019/07/16
- イベント難度:8.80
- 解禁楽曲:「Dragon Blade -The Arrange- / BEMANI Sound Team "あさき" & RENO」
- スコアチャレンジ!とRandomチャレンジ!の複合ルール。ランダム全曲でクリアした際のスコアの累計によって進行する。
- 得手不得手やランダム要素があるので一概には言えないが、スコアチャレンジ要素があるので基本的にはGF側の方が有利に進行できる。
- 目標値は2500万点(イベントタブに表示されているランキング表でB-BONEのスコアが24,999,999点、これを超えればコンプリート)
- 「ひまわり*パンチ」のメンバーも参加しており、璃音のスコアはこちらのイベント進行にしたがって徐々に増えていく。
- ランダム全曲でのプレーなので完全に机上の空論ではあるが、GFのSTANDARDのみ3プレーで達成する可能性すらある。*8
追憶のギタドラ2005〜2006 †
第1弾「クイズdeリメンバー」 †
- 開催期間:2019/05/08〜2019/06/04
- イベント難度:8.20
- 解禁楽曲:「DOKI☆DOKI / TAEKO」「Spellbound / Anna Vieste」
- 出題された問題の答えとなる楽曲をプレー、正解すると次の問題が出題される。
- 7問正解時と全13問正解時に楽曲解禁。
- 正答がGF&DM CHRONICLEで解禁したCLASSICのある曲の場合はCLASSICでも可。(解答欄の最後に★がついている曲)
問 | 問題 | 解答 | 解説/備考 | 1 | 恋は見た目が勝負! | ルックス | サビの歌詞 | 2 | ねぇ私のこと好き? | 哀愁のコリゴリラ | 曲ラストの台詞 | 3 | Sけて〜 | ESCAPE TO THE SKY ★彡 | 過去にV6の「ギタドラカルトクイズ」でも同じお題で登場 元ネタは変曲リレー | 4 | MODEL FTシリーズの原点 | Fairy Tales | - | 5 | チュッパ、チュピトゥ、チュピパピポピパピ | Magic words? | 曲中の謎の呪文の空耳と思われる | 6 | 答えは「NO」 | 最速逃避行 | 歌詞の一部分 | 7 | 「牛乳特急便」のルーツ! | 香港☆超特急Z | 「牛乳特急便」のアレンジ元の曲 | 8 | 当時のムービー映像、なんでデコトラ?貝殻デカっ!? | JJ-road | - | 9 | 大事なのは愛? それともお金っスか? | ZËNITH | 曲名が「銭っす」と読める | 10 | 鼻からパスタ | Ru-Ru-Ru | ジャケットで右上の人物が鼻からパスタを垂らしている | 11 | インマイライフ | 繚乱ヒットチャート ★ | 曲ラストの歌詞 | 12 | 弁天&キノコ | 七福神 | ジャケットに描かれている | 13 | ドラゴンの名前は「クゥ」 | El Dorado ★ | 過去にOverDriveの「ULTIMATE FESTIVAL!! ハロウィンビンゴ」にて 「ソラとクゥの初めての旅」というお題で登場 | 完了後 | おつかれさま!! 次回の問題も お楽しみに!! | - | - |
第2弾「ギタドチャンコ2019」 †
- 開催期間:2019/05/22〜2019/06/18
- イベント難度:8.40
- 解禁楽曲:「最後のつよがり / vivi」「Have a good time ! / vivi」
- お題をクリアすることでポイント獲得、一定ポイント獲得により解禁。
累計ポイント(イベント進捗率) | 番付 | 解禁要素 | 1000(25%) | 小結 | シート「GFDMV」 ステッカー「GFDMV3」 | 2000(50%) | 関脇 | 最後のつよがり / vivi | 3000(75%) | 大関 | ステッカー「ちゃんこ山崎」 | 4000(100%) | 横綱 | Have a good time ! / vivi |
- めくるめくお題への挑戦にルーレット要素を加えたもの。お題の抽選は曲ごとに行われる。
- Long曲をプレーするとお題のポイントが2倍になる。
- 1曲クリアした時の基本ポイントは50、ルーレットで勝利すると2倍。必要ポイントは4000。
- フレンドブーストなしでの必要プレー曲数の理論値は全曲勝利時の40曲。お題のクリア状況はルーレットの有利不利には影響するが、必要プレー曲数には絡まない。
- フレンドブーストと勝敗補正の適用順がどっちが先がを問わず、勝敗補正の内容が告知に反して「負けると半減」であったとしてもフレンドブーストは2%単位のためブースト増分に端数切捨ては発生しない*9。
- お題を1つクリアする毎にルーレットに表示される「勝」の数が2つずつ増えていく。最小は3(楽曲クリアしないとルーレットが出現しない)、最大が9。
- ルーレットは目押し可能。動き始める前に「勝」が並んでいるのが見えた場合、連打するとまず外れない。
- お題について
- プレー成績(お題2と3)の組み合わせは固定。
- 選曲枠はバージョン指定の場合そのバージョンのフォルダから選ぶと自然に達成できる。全曲RandomおよびBPM指定は未確認のため、最初から指定バージョンのフォルダから選ぶとよい。
- 選曲枠は番付によって一定の法則があった。
- 例として小結ではV→V2→V3→Vとお題がループしている。
- プレー終了画面でもお題が更新されるため、実プレーではその分のズレが生じる。
お題 | 備考 | 毎プレー固定選出 | 楽曲をクリア | - | プレー成績 | MAX COMBO率10%以上達成 達成率85%以上達成 | - | PERFECT率60%以上達成 MAX COMBO率30%以上達成 | - | 達成率60%以上達成 PERFECT率90%以上達成 | - | 選曲 | DMのみ | 「バージョンDMV」の曲をクリア | - | 「バージョンDMV2」の曲をクリア | - | 「バージョンDMV3」の曲をクリア | - | GFのみ | 「バージョンGFV」の曲をクリア | - | 「バージョンGFV2」の曲をクリア | - | 「バージョンGFV3」の曲をクリア | - |
メモリアルキャンペーン Randomチャレンジ! †
- 開催期間:2019/04/25〜2019/05/22
- イベント難度:8.10
- 解禁楽曲
- 「50th Memorial Songs -二人の時 〜under the cherry blossoms〜- / BEMANI Sound Team」
- 「50th Memorial Songs -Flagship medley- / BEMANI Sound Team」
- 「50th Memorial Songs -The BEMANI History- / BEMANI Sound Team」
- 全曲Randomでのプレーでポイント獲得、ポイント累積で解禁。(解説)
- 1曲クリアした時の基本ポイントは100、必要ポイントは4800。
累計ポイント(イベント進捗率) | 解禁曲 | 2400(50%) | 50th Memorial Songs -二人の時 〜under the cherry blossoms〜- | 3600(75%) | 50th Memorial Songs -Flagship medley- | 4800(100%) | 50th Memorial Songs -The BEMANI History- |
追憶のギタドラ2002〜2004 †
第1弾「クイズdeリメンバー」 †
- 開催期間:2019/04/03〜2019/04/30
- イベント難度:7.70
- 解禁楽曲:「ゆえに愛ソーバッド / ピンクカプセル」
- 出題された問題の答えとなる楽曲をプレー、正解すると次の問題が出題される。
- 全13問正解すれば楽曲解禁。
- 正答がGF&DM CHRONICLEで解禁したCLASSICのある曲の場合はCLASSICでも可。(解答欄の最後に★がついている曲)
問 | 問題 | 解答 | 解説/備考 | 1 | 当時のクリップ映像ではバイク片手に大暴れ! | Dragon Blade ★ | - | 2 | ピアノソナタ第8番「悲壮」の第2楽章 | そっと。 | 「悲壮」は誤字、正しいタイトルは「悲愴」 | 3 | ドローンと呼ばないでね | ヘリコプター | - | 4 | カレイドスコープ | 万華鏡 ★ | カレイドスコープ(Kaleidoscope)=万華鏡 | 5 | 日輪草とも呼ばれているね | ヒマワリ | - | 6 | ゲリオ | GET IT ALL | V3のバトルでキャラクター名GERIOで登場している | 7 | BPM400 | Funky sonic World ★ | - | 8 | (仮) | 二人はラブラブ(仮) | - | 9 | ポップンミュージックのジャンルは「にょろロック」 | こたつとみかん ★ | 「pop'n music 12 いろは」より | 10 | カレーに入れると美味! | 林檎と蜂蜜 | - | 11 | ギタドランドで解禁できた、インドシリーズ第3弾の曲 | YARA TUM KAHAN? | 第2弾のROOPAは復活していない | 12 | サトウキビから作ったお酒の一種 | cachaca | 別名ピンガ カシャッサベースのカクテル・カイピリーニャが有名 | 13 | 今日もキレられた!? | しかられ日和 | - | 完了後 | おつかれさま!! 次回の問題も お楽しみに!! | - | - |
第2弾「制覇せよ! ギタドランド」 †
- 開催期間:2019/04/17〜2019/05/14
- イベント難度:7.90
- 解禁楽曲:「蛹 再 / あさき」
- 曲クリア後にルーレットを回して出た目のパーセンテージ(端数切捨て)×フレンドブーストが獲得ポイント(計算後再度端数切捨て)となる。
- ルーレットの目はPERFECT率、MaxCombo率、PhraseCombo率、達成率の4つ。
- PhraseCombo率はクリアメーターの下に表示される数値(100×フレーズコンボ達成数/総フレーズ数)
- EXC達成時はどれを引いても結果的に100%となる。
- Long曲をプレーするとポイントが2倍になる。
- フレーズが1つも取れなかった場合(PhraseCombo率0%)はルーレットが出現せず、ポイントが獲得できない。
- 達成率が下がるオプションを使用してクリアし、達成率を引いた場合。
- 目標値は4000pt。1ブロック200pt、1周合計20ブロック。5ブロックごとに解禁要素が発生する。
- フレンドブーストなしでの必要プレー回数理論値は8回(PREMIUM ENCOREあり)/10回(PREMIUM ENCOREなし)
勢力 | 累計ポイント(イベント進捗率) | 獲得アイテム | 栄光のドクロ共和国 | 1000(25%) | ステッカー「BACK*BONES」(GF8&dm7) | 漆黒の騎士団国 | 2000(50%) | ステッカー「GF9&dm8」(GF)/「GF9&dm8」(dm) | 蒼きアマゾネス王国 | 3000(75%) | ステッカー「GF10&dm9」 | 情熱の自由都市 | 4000(100%) | ステッカー「ゲリオ」(GF11&dm10) 楽曲「蛹 再 / あさき」 |
追憶のギタドラ1999〜2002 †
第1弾「クイズdeリメンバー」 †
- 開催期間:2019/03/07 13:30〜2019/04/02
- イベント難度:7.40
- 解禁楽曲:「Conquistador / Thomas Howard Lichtenstein」
- 出題された問題の答えとなる楽曲をプレー、正解すると次の問題が出題される。
- 全13問正解すれば楽曲解禁。
- 正答がGF&DM CHRONICLEで解禁したCLASSICのある曲の場合はCLASSICでも可。(解答欄の最後に★がついている曲)
- 1プレー中に複数問の進行が可能(参考)。このため、最短4プレーで完走可能。
問 | 問題 | 解答 | 解説/備考 | 1 | スタッフロール画面? ちゃんと演奏できちゃいます! | LUCKY? STAFF | 初代GUITARFREAKSのスタッフロール曲 EXPERT MODEのEXTRA STAGEでプレー可能だった | 2 | 道化師 | JET WORLD ★ | ムービー(未復活)やジャケットにも映っている印象的なピエロ | 3 | 乗る電車間違えた!? | STOP THIS TRAIN | サビ前の歌詞「you're on the wrong train」より | 4 | ン、チャ、ン、チャ、ン、チャ、ン、チャ♪ | Ska Ska No.1 | スカ特有の裏打ちを擬音化したもの | 5 | 蟹 | CARNIVAL DAY | ネットスラングで「カーニバルデイ」→「カニデイ」→「蟹」と略されていった | 6 | 当時「凶悪」と噂された、夢見の悪い曲。 | Across the nightmare ★ | NORMAL MODEの最高難易度曲 夢見の悪い→悪夢=nightmare | 7 | 後にユーロビートな日本語ボーカル版も登場! | RIGHT ON TIME | 日本語「MISS YOU」、ユーロビート「Right on Time (Ryu☆ Remix)」 | 8 | ギリシャ神話の悲劇の女預言者 | CASSANDRA | カサンドラはトロイアの王女にして予言者 トロイア滅亡を予言するがアポロンの呪いにより誰にも信じてもらえなかった | 9 | はい、論破! | 正論 ★ | - | 10 | 軟体動物! | GIANT SLUG | 「SLUG」=日本語で「ナメクジ」は軟体動物門腹足綱生物 なおイソギンチャク(SEA ANEMONE)やミミズ(THREE WORMS)は軟体動物ではない | 11 | 雑炊との違い知ってる? | O JIYA | おじやは米飯に出汁や醤油、具材を入れて煮た料理 | 12 | 夜に探しても見つからないよ | MIDNIGHT SUN | 「MIDNIGHT SUN」はその名の通り真夜中に昇る太陽 北極圏や南極圏で起こる白夜の日に見られる | 13 | 元祖超有名リミックス曲! | CLASSIC PARTY | - | 完了後 | おめでとう!! 次回の問題も お楽しみに!! | - | - |
第2弾「めくるめくお題への挑戦」 †
- 開催期間:2019/03/20〜2019/04/16
- イベント難度:7.60
- 解禁楽曲:「BREAK OUT / Thomas Howard Lichtenstein」「DEPEND ON ME (Long Version) / Thomas Howard Lichtenstejn with AMSD BAND」
- お題をクリアすることでポイント獲得、一定ポイント獲得により解禁。
累計ポイント(イベント進捗率) | 解禁曲 | 700(50%) | BREAK OUT / Thomas Howard Lichtenstein | 1400(100%) | DEPEND ON ME (Long Version) / Thomas Howard Lichtenstejn with AMSD BAND |
- イベントルール自体は1番最近のものでいうと列島縦断 紅葉ちゃれんじ!が近い。
ただし、ランダム枠が成績枠と選曲枠の2つ(楽曲クリアも含めて合計3枠)になっている。
- お題の抽選は曲ごとに行われる。
- Long曲をプレーするとお題のポイントが2倍になる。
- 目標値は1400
- クリアしたお題のポイント合計にフレンドブーストを掛けた後、小数点以下を切り捨て。
- 基本値の合計は最高37、このためフレンドブーストなしでの必要プレー曲数理論値は1400/37=37.837で38曲。(Long曲は2曲分としてカウント)
- このイベントのみフレンドブースト表示の演出が異なり、先にこのイベント分のみ画面下部に出現。その後それ以外のイベント進捗が通常の演出で出現。
- お題について
- 成績枠・Combo数については詳細データで総ノーツ数を見ることで根本的に達成不可能な譜面(総ノーツ数200未満)を確認できるが、フレーズコンボ数の場合は根本的に達成不可能な曲(フレーズ数4)を事前に知っておく必要はある。
- 選曲枠はバージョン指定の場合そのバージョンのフォルダから選ぶと自然に達成できる。
お題 | ポイント | 備考 | 毎プレー固定選出 | 楽曲をクリア | クリア:10pt フルコンボ:11pt エクセレント:12pt | クリアは赤色の丸 フルコンボは銀色の丸 エクセレントは金色の丸 | プレー成績 | PERFECT率80%以上達成 | 15pt | - | 200COMBO以上達成 | - | フレーズコンボ5回以上達成 | - | 選曲 | DM・GF共通 | BPM165以上の曲をクリア | 10pt | BPMが変動する場合最小BPMが対象となる | BPM0〜164の曲をクリア | 「ランダム全曲」から選曲してクリア | - | DMのみ | 「バージョンdm・2」の曲をクリア | - | 「バージョンdm3・4」の曲をクリア | - | 「バージョンdm5・6」の曲をクリア | - | GFのみ | 「バージョンGF・2・3」の曲をクリア | - | 「バージョンGF4・5」の曲をクリア | - | 「バージョンGF6・7」の曲をクリア | - |
序章!? TIME PARADOX †
第1弾「達成率チャレンジ!」 †
- 開催期間:2019/02/06〜2019/03/05
- イベント難度:5.00
- 解禁楽曲:「Never End / Rookie.F feat. Sean (from PHOENIX ASH)」
- 達成率(小数点以下切り捨て)の累計で解禁。(参考)
- フレンドブーストは小数点以下切り捨て後の達成率にかかり、計算後に小数点以下切り捨て。
- ボーナス曲をプレーすると上記のポイントが2倍になる。
- 目標値は8400と以前の1.5倍になっている。
第2弾「Randomチャレンジ!」 †
- 開催期間:2019/02/13〜2019/03/12
- イベント難度:5.50
- 解禁楽曲:「Treachery / BEMANI Sound Team "劇団レコード"feat.浅葉リオ」
- 全曲Randomでのプレーでポイント獲得、ポイント累積で解禁。(解説)
- 1曲クリアした時の基本ポイントは100、必要ポイントは3600
- 「Hot曲もしくはランクS以上」「Long曲」でそれぞれポイント2倍。また、フレンドブーストも適用される。
- 以前の開催時(基本値1pt・目標値30pt)と比較すると目標値が+20%となっている。
その一方、通常の獲得ポイントが1pt単位ではなく100pt単位となっていることによりフレンドブーストによる端数も加算されている。
第3弾「ジャケ当て! おじゃまボーン」 †
- 開催期間:2019/02/20〜2019/03/19
- イベント難度:3.00
- 解禁楽曲:「堕羅朽 / Des-ROW・組」
- 「ジャケ当て!おじゃまベア」(解説)のジャケット隠しをボーン達が行う形になっている模様。
候補曲 | 0時20分のRoulette | AREA 51 | Eastern Lariat | FAIRY TALE | no way... | Piranha | Triple Journey -OJ Edition- | VOIDDD | タイムカプセル | とびきりシュガータイム |
新春!! 明けたね!2019 †
第1弾「激走!ベアマラソン」 †
- 開催期間:2019/01/09〜2019/02/05
- イベント難度:4.50
- 解禁要素:カスタムデザイン「お正月」セット
- クリア曲数に応じて進行、一定距離走破で解禁(参考)
- 1曲クリアあたりの進行距離および目標値はMatixxと同じ1km/通常曲・6km/Long曲*10・目標値40km
第2弾「PERFECTチャレンジ BEAR CLIMBER」 †
- 開催期間:2019/01/16〜2019/02/12
- イベント難度:4.50
- 解禁楽曲:「Fractus / BEMANI Sound Team "Yvya"」
- 楽曲クリア時のPERFECT率に応じて進行(参考)
- 第1弾「激走!ベアマラソン」との同時進行の場合、Long曲は向こうの進行を早めるがこちらの進行は遅くなる(PERFECT率を2倍にして進行しない)ので注意。
- 目標値は3000
第3弾「ジャケ当て!くるくる絵画」 †
- 開催期間:2019/01/23〜2019/02/19
- イベント難度:2.50
- 解禁楽曲:「リドル / ユグドラシルワークスShun with 砂唏」
- 重なりながら回転する4種類のジャケット画像をヒントに課題曲をクリアする。(解説)
- 出現が確認されている曲は以下の通り。ジャケット画像の判別が難しい内はこれらの曲を選曲しておくことで偶然当たる可能性が出てくる。
候補曲 | A SHOOTING STAR | GAIA -GITADORA EDITION- | MIDNIGHT SUN | Next FUTURE | REALIZE | VOICE | 時雨インソムニア | 天地動伝説 | ポップミュージック続論 | 凛として咲く花の如く |
- 曲名順で選択する場合、最後の2曲を「ポップミュージック論」「凛として咲く花の如く 〜ひなビタ♪ edition〜」と間違えないよう注意が必要。
あつまれ! ギタドラ雪まつり †
第1弾「Randomチャレンジ!」 †
- 開催期間:2018/12/05〜2019/01/08
- イベント難度:5.00
- 解禁楽曲:「Passion / KUMIKO」
- 全曲Randomでのプレーでポイント獲得、ポイント累積で解禁。(解説)
- 1曲クリアした時の基本ポイントは100、必要ポイントは3600
- 「Hot曲もしくはSランク以上」「Long曲」でそれぞれポイント2倍。また、フレンドブーストも適用される。
- 以前の開催時(基本値1pt・目標値30pt)と比較すると目標値が+20%となっている。
その一方、通常の獲得ポイントが1pt単位ではなく100pt単位となっていることによりフレンドブーストによる端数も加算されている。
第2弾「ジャケ当て!パクパクチキン」 †
- 開催期間:2018/12/12〜2019/01/15
- イベント難度:2.50
- 解禁要素: カスタムデザイン「クリスマスセット」
- プレーヤーごとに4曲の候補曲が選出され、それを正しく選曲するイベント。(解説)
- ジャケットは大量のチキンで隠されており、プレーを繰り返すと徐々にチキンが減ってジャケットが見えてくる。
チキンの数はトータルでは減っていくが、チキンの位置が毎回ずれるので一度見えた個所でも次のプレーでは隠れる(その分他が良く見える)ことがある。
- 出現が確認されている曲は以下の通り。ジャケット画像の判別が難しい内はこれらの曲を選曲しておくことで偶然当たる可能性が出てくる。
- なお、「DANCE of the VAMPIRE」(GF)、「LAS-BOS」(DM)はKAC予選課題曲となっているため、それぞれの機種でプレーすると少なくとも(本イベントではハズレだった場合でも)KAC予選の達成率に含まれるので参考に。
候補曲 | DANCE of the VAMPIRE | EVIL OGRE | LAS-BOS | MEDUSA | Return of the throne | Screaming Your Faith!!! | Virga Gigantum | クリムゾンゲイト | 戦場のタクトシュトック | たまごの物理科学的 及び調理特性に関しての調査、そしてその考察 |
第3弾「スコアチャレンジ!」 †
- 開催期間:2018/12/19〜2019/01/22
- イベント難度:5.00
- 解禁楽曲:「Killing my Heart / Nine Universe」
- 楽曲クリア時のスコアの累計で解禁(参考)
- セッションプレー時は全プレーヤーの合計点が全員に加算される。また、フレンドブーストによる補正も有効。
- スコア計算式の関係上、DMよりGFの方が効率がよい。
- 目標値は合計5400万点。
The 8th KAC 予選ラウンド †
- 開催期間
- エントリー期間:2018/11/15 10:00〜2019/01/04 18:00
- 予選ラウンド:2018/11/21 10:00〜2019/01/07 18:00
- ここでは各機種独自のイベントの説明・予選としての概要は専用ページを参照。
- The 8th KACのGuitarFreaks・DrumManiaエントリーで参加可能。
- エントリー後の初プレー時に「Catch Our Fire!」が解禁。
- それ以外の課題曲で未解禁だった楽曲があった場合でも一時的に選曲可能となっており、開催期間中に譜面難易度問わず該当曲をプレーすることで常駐可能。
- こちらの解禁タイミングはプレー終了時(未解禁曲を複数プレーした場合はまとめて解禁)となる。
- 対象曲のスコアを1曲登録で達成率が16.66%加算・6曲全部登録で100%、難易度・成績は不問。
- エントリーしていない場合もプレーは可能だが、達成率の加算および未解禁曲の解禁は不可。このため、「イベント参加数による楽曲解禁」に遅れが生じる。
- エントリーしなかった機種の課題曲(下表3〜5曲目)が(あらかじめ解禁済みの場合も)未解禁状態となり予選ラウンド終了後プレーできなくなる。
エントリー後「Catch Our Fire!」をプレーしなかった場合も未解禁状態に戻る。なお、エントリーしなかった場合、今後解禁は事実上不可*11。
The 8th KAC 予選ラウンド(GuitarFreaks) †
曲名 | BPM | 難度値 | GUITAR | BASS | BSC | ADV | EXT | MAS | BSC | ADV | EXT | MAS | Road to Dream | 138 | 3.40 | 4.80 | 6.70 | 8.80 | 3.40 | 4.60 | 6.50 | 8.05 | DANCE of the VAMPIRE | 220 | 3.70 | 5.20 | 7.25 | 9.00 | 2.50 | 4.05 | 5.80 | 7.45 | 真夏のMotion☆ | 178 | 3.35 | 4.45 | 7.00 | 9.15 | 2.60 | 4.00 | 5.80 | 7.35 | XIII | 164 | 2.65 | 5.20 | 8.20 | 9.15 | 2.50 | 4.65 | 7.15 | 8.75 | 紫電一閃 | 135 | 2.50 | 4.00 | 6.90 | 8.90 | 2.60 | 4.30 | 6.65 | 7.85 | Catch Our Fire! | 190 | 3.20 | 5.40 | 7.90 | 8.70 | 3.60 | 4.65 | 6.70 | 8.30 |
The 8th KAC 予選ラウンド(DrumMania) †
曲名 | BPM | 難度値 | BSC | ADV | EXT | MAS | ひと夏の戯れYeah!!Samba | 140 | 2.10 | 5.20 | 7.50 | 9.50 | LAS-BOS | 210 | 3.55 | 6.20 | 8.00 | 9.65 | TRIPLE ORBIT | 215 | 3.80 | 4.90 | 7.60 | 8.85 | Beginning | 200 | 3.05 | 5.40 | 7.60 | 9.05 | Sweet feelin' | 113 (-226) | 2.90 | 4.85 | 6.90 | 8.55 | Catch Our Fire! | 190 | 3.60 | 6.10 | 7.30 | 8.90 |
つまぶきスタンプラリー3 †
- 開催期間:2018/12/20 10:00〜2019/01/07 10:00
- プレー回数(両機種合算)によりスタンプを獲得、過去のFLOOR INFECTION移植曲や限定ステッカーアイテム、SDVXモチーフのカスタムデザインが解禁可能。
- 獲得できるステッカーはRe:EVOLVEで開催されたときに獲得できたものと同じ。
- FLOOR INFECTIONの解禁反映は期間終了後でも問題なく行われるため、先にGITADORAを9回プレーしてからSDVX側の作業(SDVXステーションでのFLOOR INFECTION/POLICY BREAK)に入っても問題ない。
個数 | ステッカー | カスタムデザインパーツ | FLOOR INFECTION 解禁曲(未解禁者のみ) | 1個 | 烈風刀 & 雷刀 NEAR & NOAH レイシス | - | デストロイマーチ / 桜華 MANDARA / さたな Joyeuse / ke-ji | 3個 | つまぶき 弦&つまぶき OTOBEAR | シャッター | - | 4個 | NEAR 響香 & NOAH 璃音 | - | Our Faith (Faithful MTL Remix) / DOUBLE HELIX | 6個 | 弦(SDVX IV) | ノーツ | - | 7個 | 響香(SDVX IV) | - | 準備運動 / すのうまん | 9個 | 璃音(SDVX IV) | キャラクター演出 | - |
冬のLongキャンペーン2018 †
- 開催期間:2018/12/03〜2018/12/25
- イベント難度:5.00
- 解禁楽曲:「一夜のキセキ (Long Version) / ひまわり*パンチ」
- Long曲のクリアによりノビールXもしくはハイパーノビールXを獲得、これの累積で楽曲解禁。
- ノビールXで400m、ハイパーノビールXで800m伸び、目標値は4000m。これはMatixxおよびRe:EVOLVEでの開催時と同じ設定。
- ただし今回はフレンドブーストも加算されるため解禁しやすくなっている。
- (要検証)LIGHTプレーとSTANDARDプレーのセッション時のLIGHTプレー側の進行可否
- ハイパーノビールX対象曲として確認されたのは「MISS YOU」「pot-pourri d'marmalade」「恋」「魔法のタルト」「妄想学園ino-koi組」の5曲(2018/12/03時点のもの、日替わりかどうかは要検証)
GITADORA×jubeat クリスマスチャレンジ †
- 開催期間:2018/12/03〜2018/12/25
- jubeat festoとの連動企画。
- Matixxで開催された「OMIYAGEチャレンジ」の再開催+αとなる。
プレーごとに各機種のケーキを獲得し、2個集めた後(つまり一方を2回プレー後)に相手機種をプレーすることで解禁となる。
- 一方を2回プレー→他方を2回プレー→先にプレーした方に戻るという流れでやると進捗を管理しやすい。
- GITADORA→jubeatにおいてGFとDMのプレー回数は合算される(両機種合計2回でjubeatへの解禁が発生する)
- 解禁楽曲はそれぞれ「OMIYAGEチャレンジ」解禁曲+新規1曲。
- GITADORAを2回プレー後にjubeatプレーで「The Kingsroad」「ミカヅキ:コネクト」の2曲が解禁。
- jubeatを2回プレーした後にGITADORAをプレーすると「狂髪天を撫でて綴れ雲の綻び 五体北風に散りて痕も無し」「レゾンデートル、前線より」の2曲が解禁。
プレー機種 | アイテム | → | 解禁機種 | 解禁楽曲 | 備考 | GITADORA | jubeatケーキ | → | jubeat | The Kingsroad | 新規 | ミカヅキ:コネクト | 再開催 | | jubeat | GITADORAケーキ | → | GITADORA | 狂髪天を撫でて綴れ雲の綻び 五体北風に散りて痕も無し | 新規 | レゾンデートル、前線より | 再開催 |
爆アゲ!! ベアフェス2018 †
- 楽曲をクリアして観客を盛り上げ、ポイントが一定値に達すると楽曲・アイテム解禁。
- 全ての楽曲が対象。他イベント・開催中の全ゲージが同時進行し、リザルト画面において未コンプリートの全ゲージに対する獲得数が表示される。
- 曲のBPMに応じてポイントが手に入る。BPMが変化する曲の場合は最小BPMが対象となる。
- Long曲をプレーした場合の獲得値は2倍。
- 必要ポイントは1300
- フレンドブーストなし・PREMIUM ENCOREなしでの必要プレー曲数理論値は1300/40=32.5で33曲。(STANDARDで9プレー目の1曲目、LIGHTだと11プレー完了時に完遂)
- 2018/11/28にPREMIUM ENCORE更新があったが、更新前後を問わずフレンドブーストなし・PREMIUM ENCOREありでの必要プレー回数理論値は7プレー。
弾 | BPM/獲得ポイント | 〜149 | 150〜180 | 181〜 | 第1弾 | 28 | 32 | 40 | 第2弾 | 32 | 40 | 28 | 第3弾 | 40 | 28 | 32 | (参考)該当するENCORE/PE専用曲 | Cinnamon グリーンリーフ症候群 | キヤロラ衛星の軌跡 | 鬼華-修羅の舞- POLAR NIGHT |
第1弾 昼の部 †
- 開催期間:2018/11/07〜2018/12/04
- イベント難度:4.50
- 解禁楽曲:「The Metal Warrior / BEMANI Sound Team "Holy Saint Metal Man"」
第2弾 夕の部 †
- 開催期間:2018/11/14〜2018/12/11
- イベント難度:4.50
- 解禁要素:カスタムデザイン「ひまパンセット」
第3弾 夜の部 †
- 開催期間:2018/11/21〜2018/12/18
- イベント難度:4.50
- 解禁楽曲:「天空ノ桜閣 / 龍」
わくわくスウィートハロウィン †
- 楽曲をクリアしてスイーツを獲得し、ポイントが一定値に達すると楽曲解禁。
- 必要ポイントは全弾とも1300
- フレンドブーストなし・PREMIUM ENCOREなしでの必要プレー曲数理論値は1300/44=29.54で30曲。
- フレンドブーストなし・PREMIUM ENCOREありでの必要プレー回数理論値は、弾および2018/10/31のPREMIUM ENCORE更新前後を問わず7プレー*12。
- 全ての楽曲が対象。他イベント・開催中の全ゲージが同時進行し、リザルト画面において未コンプリートの全ゲージに対する獲得数が表示される。
- 得られるスイーツはクリアした曲が属する「アーティスト名順」カテゴリとの相関がある。
- 他のフォルダから選択しても結果は同じ。「アーティスト名順」でどのフォルダに入っているかが重要。
- 同一人物でも表記によって所属フォルダが異なりその結果曲ごとに異なる結果になるアーティストもいる。
泉陸奥彦(漢字表記のものと英字表記のものがある)/Handsome JET(「哀愁のコリゴリラ」のみカタカナ表記)/Prim(曲ごとに頭に何らかの冠言葉が入る*13 )の曲をプレーする場合は注意。
- 「数字・記号/A〜J」→キャンディ、「K〜S」→ドーナツ、「T〜Z/あ〜か行」→チョコ、「さ〜わ行/その他(名義表記なし)」→マフィンとなる。
ただし、BSTフォルダはフォルダでカウントせず""内の名義でカウントされる(各アーティスト名フォルダにも""内の名義で収録されている)
- Long曲をプレーした場合の獲得値は2倍。
- キャラ(イベントゲージ)ごとにスイーツの好き嫌いがあり、同じスイーツ・成績でもポイント獲得数に差が出る。
- キャラクターごとに一番欲しい=ポイントが多く入るスイーツは各告知及びイベントタグに記載されている。
- 好き嫌いの順番はすべて異なり、同じスイーツで各キャラに同じポイントが入らないようになっている。
獲得条件・開催弾別の好み | アーティスト名 フォルダ名 | 数字・記号 A〜J | K〜S | T〜Z あ〜か行 | さ〜わ行 その他 | 獲得スイーツ | Candy | Donut | Choco | Muffin | 弾 | 第1弾 | B | A | D | C | 第2弾 | D | C | B | A | 第3弾 | C | B | A | D | 第4弾 | A | D | C | B | 好み+ランクによる獲得ポイント | ランク | A | B | C | D | 〜A | 36 | 28 | 24 | 20 | S | 40 | 32 | 28 | 24 | SS | 44 | 36 | 32 | 28 |
第1弾 †
- 開催期間:2018/10/03〜2018/10/30
- イベント難度:4.00
- 解禁楽曲:「Inside my heart / MEG feat. Keita (from FAR EAST DIZAIN)」
- 好物:ドーナツ(公式告知)
第2弾 †
- 開催期間:2018/10/10〜2018/11/06
- イベント難度:4.00
- 解禁楽曲:「Country day / Anna Vieste」
- 好物:マフィン(公式告知)
第3弾 †
- 開催期間:2018/10/17〜2018/11/13
- イベント難度:4.00
- 解禁楽曲:「Break Down / Maro」
- 好物:チョコ(公式告知)
第4弾 †
- 開催期間:2018/10/24〜2018/11/20
- イベント難度:4.00
- 解禁楽曲:「SMILE FOR YOU / 古川ともあき」
- 好物:キャンディ(公式告知)
オトベアお誕生日記念 ステッカー獲得チャンス! †
- 開催期間:2018/11/01〜2018/11/11
- 期間中にプレーするだけでオトベア限定ステッカー獲得。1種類。
定番イベントルール解説 †
ジャケ当て †
- 今までに4種類のバリエーションがあるが、4曲出現しその4曲を当てることは共通。
- ジャケ当て!****(食べ物の名前とそれを食べている表現の組み合わせ):ジャケットを埋め尽くす食べ物の隙間からその曲を当てる。プレーごとに食べ物の配置が変わるほか、数が減ったり食べた後のものに変化したりして見える範囲が広がっていく。
- ジャケ当て!くるくる絵画:4枚重ねで回転している。プレーごとに回転速度は落ちていくが、2曲が殆ど同じ回転をしている場合もある。(参考)
- ジャケ当て!おじゃまベア:4枚のジャケットそれぞれの前にオトベアが立っており、プレーごとに角度が変化する。
- 発見!未知との遭遇 フライングジャケ:壁の隙間から飛んでいるジャケットの曲を当てる。
- どのイベントも収録曲すべてが対象になっているのではなく、イベントごとに10曲の候補曲が設定されその中からプレーヤーごとに4曲選出される。
Randomチャレンジ! †
- 全曲Randomでプレーし楽曲をクリアするとポイント獲得。ポイント累計により解禁要素が発生(参考)
- 「Hot曲もしくはSランク以上」「Long曲」それぞれポイント倍付けあり。
- Matixxまでは基本1ptだったが、本作ではフレンドブーストを考慮して桁数が増えて基本100ptとなっている。目標値も以前の30ptから桁数(及びフレンドブーストを考慮してか目標値そのもの)が増えて3600ptとなっている。
- 参考までに、フレンドブーストなしの場合における必要曲数の理論値は18曲(STANDARDで4曲とも全曲Randomの場合5プレー目の2曲目が完遂タイミング)
- メモリアルキャンペーンでは目標値4800、フレンドブーストなしの場合における必要曲数の理論値は24曲。
激走!ベアマラソン †
- クリア曲数に応じて進行、一定距離走破で解禁(参考)
- 1曲クリアあたりの進行距離および目標値は1km/通常曲・6km/Long曲*14・目標値40km。ただし、フレンドブーストは有効なので進捗は端数(小数第2位まで)を含めて表示される。
- STANDARD・フレンドブーストなしにおける必要プレー回数の理論値は5回(PREMIUM ENCORE進出は不問*15 )
スコアチャレンジ! †
- 楽曲クリア時のスコアの累計で解禁(参考)
- セッションプレー時は全プレーヤーの合計点が全員に加算される。また、フレンドブーストによる補正も有効。
- スコア計算式の関係上、DMよりGFの方が効率がよい。特に「Sing A Well」青Gはフルコンボ+全ワイリングで250万をコンスタントに稼げる(EXC全ワイリングなら265万)
- 新曲では「鬼華-修羅の舞-」青Gや「多極性ニューロンの崩壊による人間の末路」青Bで215万越えを確認。
- 目標値は合計5400万点。
- 以前(Matixxで4500万に緩和されている)と比べると+20%となっている。
参考:「Sing A Well」青Gの理論値を取り続けた(フレンドブーストなし)として必要回数は5400万/2650178=20.376で21回。
- Long曲のスコアが倍にならない関係上、Long曲が絡むイベントとは同時進行の相性が悪いので注意。
PERFECTチャレンジ BEAR CLIMBER †
- 楽曲クリア時のPERFECT率に応じて進行(参考)
- Long曲のPERFECT率は倍にならないので注意。
- 目標値は3000
達成率チャレンジ! †
- 楽曲クリア時の達成率(小数点以下切り捨て)の累計値で解禁。(参考)
- フレンドブーストは小数点以下切り捨て後の達成率にかかり、計算後に小数点以下切り捨て。
- Long曲の達成率は2倍にならないので注意(ボーナス曲と複合した場合、ボーナス曲の2倍補正は適用されるため結果的に通常曲2曲分と同じ効率になる)。
- ボーナス曲が10曲設定されており、プレーすると上記のポイントが2倍になる。
- 目標値が8400と以前の1.5倍*16になっている。
|