beatmania IIDX 25 CANNON BALLERS/STEP UPモード
http://bemaniwiki.com/index.php?beatmania%20IIDX%2025%20CANNON%20BALLERS/STEP%20UP%A5%E2%A1%BC%A5%C9
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
AC現行機種
IIDX CastHour
pop'n
解明リドルズ
DDR A3
GD H-VOLTAGE
jubeat Ave.
SDVX E.GEAR
ノスタルジア Op.3
DANCERUSH SD
DANCE aROUND
↑
AC準現行機種
Rb リフレシア
↑
Coming Soon
IIDX RESIDENT
↑
公式イベント
MUSIC CHOICE
↑
家庭用作品
jubeat(アプリ)
Rb plus
IIDX UM
↑
コナステ版
IIDX INFINITAS
SDVX EG
コナステ
pop'n Lively
GD
コナステ
NOS
コナステ
DDR GP
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
カードコネクト
BEMANI関連情報
表記・その他
詐称逆詐称評価
最新の10件
2022-08-16
SOUND VOLTEX EXCEED GEAR
FrontPage
jubeat Ave./新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
jubeat Ave./jubility
コナステ/GITADORA/隠し要素/解禁イベント
コナステ/GITADORA
DanceDanceRevolution GRAND PRIX/全曲グルーヴレーダー値リスト
jubeat(アプリ)/システム
DanceDanceRevolution A3/新曲リスト
DanceDanceRevolution A3/新曲雑記
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pop'n シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
NOS シリーズ
CS過去作品
コナステ過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:31300
today:1
yesterday:3
now:46
beat
mania
IIDX
25
CANNON
BALLERS
†
beatmania IIDX 25 CANNON BALLERS TOP
新曲リスト
(
新曲雑記
)
新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
旧曲リスト
旧曲
詐称
・
逆詐称
譜面リスト
(
SP LV1〜8
/
SP LV9〜12
/
DP LV1〜8
/
DP LV9〜12
)
旧曲
特殊詐称
・
個人差
譜面リスト
(
SP LV1〜8
/
SP LV9〜12
/
DP LV1〜8
/
DP LV9〜12
)
旧曲総ノーツ数リスト
/
旧曲変更点
削除曲リスト
/
AC未収録曲リスト
ALL BEGINNERフォルダ
/
BEMANIフォルダ
STEP UPモード
/
段位認定
/
ARENAモード
/
EXPERTモード
今日のイチオシ
/
WEEKLY RANKING
隠し要素
/
イベント・キャンペーン
激走!キャノンレーサー
/
IIDX AIR RACE
DJランク
/
トランメダル
連動企画
開催終了:
鍵龍討滅戦 四色共同戦線
/
FLOOR INFECTION
(
前作
より継続・今作で新規弾登場)
eAMUSEMENT
カスタマイズ
/
クプロパーツ
/
ニトロブースター
稼働前情報
STEP UPモード
概要
課題曲フォルダ
復習曲フォルダ
ゲームの流れ
STEP UPモード
†
↑
概要
†
公式サイトの説明
各自の腕前に合った楽曲・譜面が自動的に選択されるモード。3曲固定のモードであるが、全曲プレー保証が付く。
STEP UPモード初プレーから数回はチュートリアルが強制的に表示される。チュートリアル表示後は
オプション設定が初期化される
為、選曲時は設定を再確認する必要がある。
DPではチュートリアルが出ない。
前作の引継ぎデータだとLESSON情報を出さずに既に設定したオプションが解除されることを回避できる
STEP UPモードの途中でSPとDPの切り替えはできない。
ゲームモード選択前に決定したプレースタイルで進めることになる。
SP/DPでの進行状況は共通。ただし選曲難易度のレベルは別々となる。
STEP UPモード内では黒鍵でのソート機能が使えず、常にNAME順となる。
通常の選曲画面で左下に表示されるハイスコアやMISSカウントの表示は無い。
クリアレート/フルコンボレートの表示も無し。
BATTLEとH-RANは使用できない。
EXPAND-JUDGEは使用できる。
↑
課題曲フォルダ
†
「課題曲」フォルダには、プレーヤーの適正レベルに応じた20曲がランダムに入っている。
初回プレー時に選べる曲レベルは、
前作のSTEP UP状況または開始時点の段位が考慮される
。
課題曲フォルダより一回りレベルが低い「課題曲(基礎編)」フォルダも存在する。
課題曲をプレーし、その結果(GROOVE GAUGEの種別やDJ LEVEL)に応じてレベルが昇降する。
DJ LEVEL B以上の場合は上昇する。A→AA→AAAとなるほど、上昇幅は大きい。
DJ LEVEL C以下の場合は降下する。D→E→Fとなるほど、下降幅は大きい。
ASSIST
・
EASY
の場合。CLEARした際の上昇幅が小さく、FAILEDした際の下降幅が大きい。
HARD
・
EX HARD
の場合、CLEARした際の上昇幅が大きく、FAILEDした際の下降幅が小さい。
*1
FULL COMBO
の場合、設定していたゲージオプションを問わず
EX HARD CLEAR
を達成した時よりも上昇幅が大きくなる。
BEGINNER譜面は表示上はCLEAR(クリアランプはEASY)としか表示されないが上記クリア状況が適応される。
「基礎編」フォルダから選曲した場合も課題曲フォルダのレベルが同じ条件で上下する。
EXPAND-JUDGEを使用してもレベルは上がる。高いDJ LEVELを得やすくなるので、レベルの上昇が早くなる。
↑
復習曲フォルダ
†
モード問わず今作でプレーした旧曲の譜面は、「復習曲」フォルダからプレー可能になる。
「復習曲 LEVEL 1」〜「復習曲 LEVEL 12」とレベル別にまとめられている。
段位認定から初めてプレーした譜面はクリアランプが「NO PLAY」になるので「復習曲」フォルダへ入ってこない。 (FULL COMBOは例外)
選択できるレベルは、プレー中での課題曲フォルダに出現している曲のうち一番低いLv以下が選択可能。1曲もプレーしたことのないレベルは非表示。
例:課題曲でLEVEL7と8が選択できる状態ならば、LEVEL1〜7が選択可能
BEGINNER譜面もそれぞれのLEVEL1〜3フォルダに入っている。
スタンダードスタート時、LEVEL 11・LEVEL 12のフォルダは出現しない。(日本版のみ、課題曲には出現する)
土曜日は曜日ボーナスの効果によって、レベル制限が撤廃される。(今作でプレーした旧曲の全譜面が選べる)
モード選択時に「復習」と書かれたダンベルのアイコンが表示されている。
↑
ゲームの流れ
†
今回のシステムは24 SINOBUZとほぼ同システム。
「課題曲」フォルダ(または基礎編)に含まれる
課題曲をクリアして選曲画面左上にあるサーキット状のゲージを1周させるとクリアとなる。
クリアすると「スポンサー獲得」となり、次に獲得したいスポンサーを二者択一で選んで進めていく。
ASSIST・EASY・通常ゲージクリアで1/3(基礎編1/6)、HARD以上クリアで1/2(基礎編1/3)ほど加算される。
それ以外のオプションは特に制限なし
途中まで進めた状態で3曲終了した場合、その状態は次回に持ち越される。
逆に1st、2ndステージの時点でゲージを1周した場合、残りのステージで課題曲をクリアしても特にボーナスは発生しない。
楽に進めたい場合は、この時に復習曲フォルダに移ることで課題曲のレベルを固定させたり、課題曲に(EX)HARDオプションでの特攻や即落ち等を行って課題曲のレベルを下降させる等して課題曲のラインナップを調節してしまえば良い。
スポンサーの数は全部で12人+1人。
今作は各キャラに肩書がついている。選曲画面でのみ確認可能。
選曲画面の観客席後ろにある建物はキャラ毎に変化する。(例:野増菜 しずくの場合はボルテ軒)
1人目〜11人目のスポンサーを獲得すると、その時の相手を除いた残りの11人の中からランダムで2人が表示され、次に獲得したいスポンサーを任意で選択する形になる。そのため、出現順は開始時に登場する「遊長 トイ太」以外完全にランダムで、表示された2人が既に獲得済みのスポンサー、ということも起こり得る。
選択時において、獲得済みのスポンサーには「取得済」のマークがついている。獲得済かどうかはこれで判別できる。
12人全てのスポンサーを獲得すると、隠しキャラとなる13人目のスポンサーが出現。これを獲得するとエンディングとなる。
スポンサー一覧
名前
肩書
レース会場
備考
遊長 トイ太
10歳で起業した天才社長
DOKI DOKI CIRCUIT
STEP UPモード初回プレー時の相手。
佐藤 愛芽
大手お菓子会社のお嬢様
Candy Circuit
ハーティー
高校生のカリスマラジオDJ
RADIO CIRCUIT
「On the FM」のムービーに登場していたラジオDJ
弟切 すず
由緒ある製薬会社の令嬢
Supple Circuit
「Devil's Gear」のムービーに登場していた五人娘の一人。黄色
療治 明知
大病院を切り盛りする若き医院長
Hospital CIRCUIT
黒脛
黒脛巾組兵糧担当へそで茶を沸かすくノ一
からくり茶 さぁきっと
「忍恋花」のムービーに登場していたからくり忍者
野増菜 しずく
べぃすとびぃとのせんせーしょん★
Noodle Circuit
「ベィスドロップ・フリークス」のムービーに登場していた少女。野増菜かなでの妹。
クプロパーツの体パーツが水着とエプロンの2種類存在する
オイリーナ
ロックをこよなく愛するプレジデントガール
OIL CIRCUIT
コクマンジャロ
こだわり珈琲農園の名物オーナー
Cafe Circuit
乙羽 空澄
世界屈指の航空会社の空飛ぶ社長令嬢
Airport CIRCUIT
レディ・コロン
永遠の美しさを求める性別不詳の美人社長
Cosmetic CIRCUIT
ヘル
実は顧客の命を狙う?生命保険会社社長
Castle Wall Circuit
「GuNGNiR」のムービーに登場するタロットカードに描かれていた女性
セカーハ
異次元の漂流物を扱うネット通販社長
Coin CIRCUIT
上記12人を全て獲得すると出現するスポンサー。獲得するとエンディング
「姫留(HIMMEL/IIDX25)」のクプロパーツセットも同時に獲得
初獲得時に各種報酬がある
クプロパーツ:初獲得時にそのスポンサーキャラのパーツセットを入手できる。入手したその場で着替えることも可能。
次の相手を選択時に獲得済みのキャラが出たときには、右下に「取得済」とクプロのマークがついているので選択の際の参考に。
トランメダル:獲得したスポンサーの数に応じてメダルを獲得できる
*1
減少幅はあくまでも「(EX)HARD落ちした分が」相対的に小さいというだけで、曲の前半で落ちればDJ LEVELがE〜Fとなりやすく、それも加味されてごっそりと(半分以上)下がる
Last-modified: 2019-01-24 (木) 16:46:33
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)