jubeat Qubell/稼働前情報
http://bemaniwiki.com/index.php?jubeat%20Qubell/%B2%D4%C6%AF%C1%B0%BE%F0%CA%F3
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
AC現行機種
IIDX BISTROVER
pop'n
解明リドルズ
DDR A20 PLUS
GD NEX+AGE
jubeat festo
Rb リフレシア
SDVX E.GEAR
SDVX V.WAVE
ノスタルジア Op.3
DANCERUSH SD
↑
公式イベント
The 10th KAC
POLICY BREAK
FLOOR INFECTION
他合同(2020)
↑
家庭用作品
jubeat plus
Rb plus
IIDX MOBILE
SDVX MOBILE
DDR MOBILE
↑
コナステ版
IIDX INFINITAS
SDVX III
コナステ
pop'n Lively
GD
コナステ
NOS
コナステ
DDR V
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
カードコネクト
BEMANI関連情報
表記・その他
最新の10件
2021-03-02
SOUND VOLTEX EXCEED GEAR/新曲雑記/POPS&アニメ・東方・EXIT・VOCALOID
SOUND VOLTEX EXCEED GEAR
beatmania IIDX 28 BISTROVER/AC未収録曲リスト
beatmania IIDX 28 BISTROVER/ARENAモード
RecentDeleted
GITADORA NEX+AGE/新曲リスト
beatmania IIDX INFINITAS
jubeat festo/旧曲Lv9・Lv10/詐称・逆詐称譜面リスト
beatmania IIDX 27 HEROIC VERSE/今日のイチオシ
pop'n music 解明リドルズ
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pop'n シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
NOS シリーズ
CS過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:23889
today:1
yesterday:1
now:52
jub
e
at Qubell
†
jubeat Qubell TOP
新曲リスト
(
新曲雑記
) /
旧曲リスト
/
削除曲リスト
詐称・逆詐称・個人差譜面リスト (
新曲
/
旧曲
)
文字ネタ・図形ネタ
隠し要素
/
ねんごろチャレンジ
EMBLEM
メイン
/
背景・オーナメント・エフェクト
/
ふきだし・スペシャル
dig dig Qubell
期間限定QUBE
連動企画
条件達成期間のみ終了:
BeatStreamのあの曲達がjubeatでも遊べちゃう!
(配信時解禁条件達成期間は終了済、楽曲配信は2017/02/23 10:00〜順次)
開催終了:
スミスのきまぐれジェントル
(
前作
より継続) /
FLOOR INFECTION
(
前作
より継続)
合同イベント
開催終了:
NEW Generation 夏の流星フェスタ2016
/
日向美ちくわ姫決定戦
(
前作
より継続) /
米津玄師 / ハチ × BEMANI
/
ツムマスコット連動キャンペーン
稼働前情報
稼働前情報
システム新要素・変更点
基幹システム
プレイ画面
選曲画面
楽曲解禁システム
その他
新曲リスト
新曲雑記
稼働前情報
†
サブタイトルの読みは「キューベル」。Cubeをもじった「Qube」とコンシェルジュボタンの「bell」を合わせた造語。
今作はロケテストが1回も存在しなかった。
↑
システム新要素・変更点
†
↑
基幹システム
†
PASELI優遇廃止 / モード再統一
saucer fulfillから実装されていたPASELI優遇が廃止され、コイン、PASELI共に料金・仕様が再び同じものになった。
これに伴い各種モードは廃止され、propのNORMALモードにあたるもののみが残る形となった。
またprop、saucer以前で出来ていたPASELIによる1〜5 TUNES単位での選択もなくなりsaucer fulfuill同様の3TUNES固定のみになった。
ただしBONUS TUNEは存続している物と思われる。
NORMAL MOREモードにおける各種追加オプションの処遇については不明。
最近他機種で実装が確認されている「PASELI支払いによるコインプレー相当モード」は確認されていない。
公式の解説
においてはPASELI使用時も100円であるため、元々そういう形の実装であり後に何らかの優遇が追加されたモードが追加される可能性はあり得る。
↑
プレイ画面
†
ホールドマーカーデザイン微変更
propでは通常マーカーの上に矢印が上乗せされるデザインだったが、今作では通常マーカーの下に矢印が出る形式、つまりplusの仕様に変更・統一された。
↑
選曲画面
†
コンシェルジュボタン復活
knit時代のコンシェルジュボタンが仕様を変えて復活し、各種チャレンジ、セッティング、コレスキ?などの選択はここから行うようになった。
事実上他機種におけるオプションボタンのようなものになったと言える。
↑
楽曲解禁システム
†
dig dig Qubell
プレイ開始時に掘削する「QUBE」を選択し、それをプレイによって貯めたdig pointで掘り進めていくことによって楽曲を解禁していく。
掘削がなされるタイミングはプレイ終了時。「KEY QUBE」なる表示も確認できるが現状詳細は不明。
新曲は
Emerald
QUBE、旧曲は
Garnet
QUBEがそれぞれ担当する。
↑
その他
†
コレスキ?
プレイヤーの選曲傾向を分析し、関連性の高い楽曲を提示してくれる機能。
傾向分析はカテゴリ、アーティストなど複数の要素から日毎になされ、それらを総合してオススメ曲が決定される模様。
コンティニュー実装
REFLEC BEATなどで実装されている、e-AMUSEMENT PASSを再びかざすことなく次のプレイを開始できるコンティニュー機能が実装された。
プレイを終了したい場合は
dig dig QubellのQUBE選択画面で「終了」を押さなくてはならない
。
↑
新曲リスト
†
ホールド譜面について
ホールドマーカーは押すときと離すとき、別々にCOMBOが加算される。
ホールドマーカーの始点を押せずにMISS判定となった場合、終点の判定がカウントされず総マーカー数にも反映されない。
下表内で
水色背景
の曲はホールドマーカー搭載曲。
Note欄の数字はMAX COMBO数、括弧内はホールドマーカー数を表す。
曲名
アーティスト
BPM
BAS
ADV
EXT
Lv
Note
Lv
Note
Lv
Note
CHALLENGE SCRATCH(jubeat plus)より判明
Ark
kors k
145
3
253
6
494
9
671
運命
No.5 Orchestra
198-299
4
257
6
522
10
810
jubeat plusからの移植版権曲
勇敢な髑髏
新井大樹
160
3
255
6
481
10
850
BEMANI生放送(仮)第123回より判明
GO!GO!MANIAC
放課後ティータイム
250
4
278
8
525
10
704
もってけ!セーラーふく
泉こなた(CV.平野 綾)、
柊かがみ(CV.加藤 英美里)、
柊つかさ(CV.福原 香織)、
高良みゆき(CV.遠藤 綾)
150
3
245
7
421
9
598
ポスターより判明
ANTI-HERO
SEKAI NO OWARI
105
3
175
6
363
8
503
お嫁にしなさいっ!
ARM+夕野ヨシミ
180
3
229
7
413
9
552
響縁
豚乙女
180
2
234
7
426
9
742
ハッピーシンセサイザ
EasyPop
127
4
271
7
566
9
822
Famous Day
[Alexandros]
180
3
185
6
305
9
580
ふ・れ・ん・ど・し・た・い
学園生活部
148
3
160
6
374
8
545
放課後ストライド
Last Note.
225
2
162
6
445
9
746
BEMANI生放送(仮)第125回より判明
君の知らない物語
(supercell)
165
2
143
6
329
8
561
Clattanoia
OxT
190
4
245
7
446
9
679
Silent Story
発熱巫女〜ず
126
2
175
6
377
7
563
衝動
HaKU
143
2
202
5
346
9
657
Scream out!
A-One
166
3
219(3)
6
484(8)
9
812(30)
ちょちょちょ!ゆるゆり☆かぷりっちょ!!!
七森中☆ごらく部
190
4
218
7
447
9
582
月に叢雲華に風
幽閉サテライト feat. senya
160
3
276
7
414
9
617
ディアブロ
水曜日のカンパネラ
106-133
3
276
6
530
9
783
DesireDrive
岸田教団&THE明星ロケッツ
184
4
310
6
533
9
790
夏にキスしていいですか?
アルスマグナ
120-160
3
201
6
376
8
536
Beautiful
Superfly
145
1
130
5
337
7
511
僕は空気が嫁ない
cosMo@暴走P
192
4
302
8
659
10
845
混ぜるな危険
筋肉少女帯
178
3
162
6
382
7
504
Runway Drive
舞花
160
3
182
6
353
8
495
↑
新曲雑記
†
運命
クラシックアレンジ。原曲はルートヴィヒ・ヴァン・ヴェートーヴェンの「交響曲第5番 ハ短調 作品67」(通称:運命)。
音源を聞く限り、過去のjubeatへのクラシックアレンジと同じく編曲は泉陸奥彦と思われる。
この曲をプレーする際、曲の後半あたりから背景の揺れが止まる
Ark
kors kによるjubeatへの楽曲提供はsaucerの「Gimme a Big Beat」以来3作ぶりとなる。
曲名は
アーク
と読む。その読み方だと「RPG / SEKAI NO ORAWI」の代わりにこの曲があいうえお順で1番最初の曲になると思われる。
勇敢な髑髏
jubeat plus 新井大樹pack 2からの楽曲。
新井大樹氏は主にplusシリーズを中心に楽曲を提供しており、版権扱いにも関わらずplus側では隠し楽曲まで存在している。
過去にもハイテンションジブリpackから2曲、新井大樹packから1曲がACへ収録された。
ゆうかんなどくろ
と読む
GO!GO!MANIAC
テレビアニメ『
けいおん!!
』第2期前期OP (
Wikipedia
)
作編曲を務める「Tom-H@ck」の楽曲は、jubeatではsaucerにて「Dragontail Butterfly」と「8 -eight-」(両者共Tom-H@ck feat.Nadia名義)の2曲がそれぞれ収録されている。
もってけ!セーラーふく
テレビアニメ『
らき☆すた
』OP (
Wikipedia
)
他社の音楽ゲームでは、2007年よりナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)の太鼓の達人10以降に収録されていたが、2013年のソライロVer.稼働途中に削除されている。
ANTI-HERO
実写映画『
進撃の巨人 ATTACK ON TITAN
』主題歌
読み方は(アンチではなく)「アンタイ・ヒーロー」
SEKAI NO OWARIの楽曲は「ファンタジー」(世界の終わり時代の楽曲。saucer稼働時に削除)「RPG」「Dragon Night」に続き4曲目。
すでにREFLEC BEAT VOLZZA 2にも収録されている。
進撃の巨人シリーズからの版権曲は、jubeatでは初の収録となる。
同一漫画原作のテレビアニメ作品と実写映画作品の楽曲がBEMANIシリーズに収録されるのは『NANA』の『rose』(テレビアニメ版主題歌 jubeatに収録)と『GLAMOROUS SKY』(実写映画版主題歌 GuitarFreaks & DrumMania V3に収録)、『一色』(実写映画版第2作主題歌 jubeatに収録)に次ぐ事例となる。
他社ではバンダイナムコ「太鼓の達人 ホワイトver.」、タイトー「GROOVE COASTER 3 LINK FIVER」に収録されている。いずれも原曲で曲構成は異なる。
Famous Day
[Alexandros]は元は[Champagne]というバンド名だったが、シャンパーニュ地方ワイン生産同業委員会(C.I.V.C.)日本支局からの要請により現在のバンド名に変更になった。
jubeatには[Champagne]時代の曲としてcopiousに「Rocknrolla!」が収録されていた。(現在は削除済)
今までのシングル・アルバム・DVDの枚数はリセットされず継続している。
放課後ストライド
Last Note.のVOCALOID曲「ミカグラ学園組曲」シリーズの1曲。このシリーズはアニメ版の原作にあたる。
既にSOUND VOLTEX II、GITADORA、ポップンリズミン、ミライダガッキVer.2、REFLEC BEAT plus/groovin'!!、jubeat plus、BeatStreamにも収録されている他、BSにはアニメ版の一宮エルナ(CV:木村珠莉)によるカバーバージョンも原曲とは別に収録されている。
他社のゲームではmaimai、太鼓の達人に収録されている。
ハッピーシンサイザ
VOCALOID「巡音ルカ」と「Megpoid(GUMI)」を使用した楽曲。
EasyPopはBETTI(べっち)氏がWeb上で展開する楽曲制作ユニット。主にニコニコ動画でオリジナル曲を製作している投稿者の1人。
既にjubeat plus「ニコニコ・ミュージック pack」に収録済。他にREFLEC BEAT plus、Dance Evolution ARCADE、SOUND VOLTEX IIIにも収録されている。
お嫁にしなさいっ!
「
オリエンタルダークフライト
」、「
赤より紅い夢
」、「
恋色マスタースパーク
」、「
ブクレシュティの人形師
」
既にBeatStreamにも収録されている。
jubeat Qubellの稼働情報が公開された時点ではSOUND VOLTEXに収録されてない楽曲であったが、収録CD「東方萃翠酒酔」のジャケットにPVのスクリーンショットを追加した新規のジャケットを使用する形で晴れてSDVX IIIにも収録されることになった。
他社のゲームではmaimaiに収録されている(但し、曲の構成は大きく異なる)。
響縁
「
少女綺想曲 〜 Dream Battle
」
豚乙女は主にロックやジャズ系統の楽曲を得意とする東方アレンジサークル。
既にSOUND VOLTEX IIIに収録されている。
他社の音楽ゲームにはmaimaiとGROOVE COASTER 2に収録されている。
読みは
きょうえん
ふ・れ・ん・ど・し・た・い
TVアニメ『
がっこうぐらし!
』OP
学園生活部の配役と歌唱は、丈槍由紀(ゆき)/水瀬いのり,恵飛須沢胡桃(くるみ)/小澤亜李,若狭悠里(りーさん)/M・A・O,直樹美紀(みーくん)/高橋李依 となる。
「くるみ」こと恵飛須沢胡桃役の小澤亜李はひなビタ♪におけるここなつの東雲心菜も担当。
既にREFLEC BEAT VOLZZA 2にも収録されている。
作詞は過去に主にpop'n musicシリーズで歌唱・作詞を務めていた「くまのきよみ」。
jubeatにはsaucerにて「Pink Rose」(Kiyommy+Seiya名義)が収録されている。
また、同アニメ作品の音楽はIIDXや「エキサイティング!!も・ちゃ・ちゃ☆」などでお馴染みのMOSAIC.WAVが担当している事から、なにかとBEMANI関連との接点が多い作品と言えるだろうか。
混ぜるな危険
TVアニメ『
うしおととら
』第1・2クールOP曲。
既にpop'n music éclale、GITADORA Tri-Boost、REFLEC BEAT VOLZZA 2にも収録されている。
筋肉少女帯の楽曲はjubeat plusでは「筋肉少女帯パック」経由で釈迦や日本印度化計画等の楽曲が収録されているが、AC版のjubeatへ収録は今回が初。
夏にキスしていいですか?
アルスマグナの2ndシングル表題曲。
アルスマグナは高校生4人、教授1人、ぬいぐるみという設定の男性5人組ダンス&ボーカルユニットであり、「2.5次元アイドル」や「2.5次元ダンスユニット」を自称している。
他社のゲームではSEGAのmaimai pinkに「+♂」「ひみつをちょーだい」の2曲が収録されている。
ディアブロ
水曜日のカンパネラはコムアイ(主演・歌唱)、ケンモチヒデフミ(作曲・編曲)、Dir.F(それ以外すべて。要するにマネージャー兼ディレクター)の3人によるJ-POP・HIP-HOPユニット。メンバーのうち、表舞台に出るのはほとんどコムアイ1人である。
本楽曲は1st.EP「トライアスロン」の1曲目に収録されている。悪魔を意味する「ディアブロ」と「風呂」をかけた曲であり、この他にも神話や歴史上の人物をモチーフとした楽曲を多数発表している。
Clattanoia
TVアニメ『
オーバーロード
』OP曲。
OxT(オクト)はオーイシマサヨシとTom-H@ckによるユニット。
君の知らない物語
GuitarFreaksXG2 & DrumManiaXG2 Groove to Liveにも収録されている。
jubeat plusにはsupercell packとして本楽曲に原曲で収録されているが、本楽曲はカバー曲であり、レベルや譜面変更の可能性がある。
アーケードのBEMANIシリーズにおける「物語シリーズ」の版権曲は、DanceEvolution ARCADEの「恋愛サーキュレーション」が存在するが、2016/04/08付けで削除される予定。
僕は空気が嫁ない
Scream out!
「
明日ハレの日、ケの昨日
」「
ネイティブフェイス
」
Silent Story
「
古きユアンシェン
」
Beautiful
Superflyは越智志帆によるソロユニット。元々ギター担当の人物がいたデュオであったが、脱退したため、ソロユニットという形になった。
5th Album「WHITE」収録曲。ドラマ「マザー・ゲーム〜彼女たちの階級〜」主題歌。
又、自身初出場となった2015年の紅白歌合戦でも歌われた。
衝動
HaKUのメジャー2ndシングルの表題曲。MBS・TBS深夜ドラマ「監獄学園 -プリズンスクール-」オープニングテーマ。
HaKUの楽曲は「Gravity」(インディーズ時代の楽曲。prop稼働時に削除)「think about you」「dye it white」に続き4曲目の収録。うち「think about you」ではjubeatと公式コラボしたMVが発表された。
ちょちょちょ!ゆるゆり☆かぷりっちょ!!!
テレビアニメ『ゆるゆり さん☆ハイ!』のOPテーマ
ゆるゆりシリーズからの版権曲がAC jubeatに収録されるのはこの曲が初。
plusでは、かつてに『ゆるゆり pack 1 & 2』の合計8曲が収録されているか、2015/05頃配信終了。
ちなみに同パックが配信されていた当時は、pop'n music Sunny Parkにて「いえす! ゆゆゆ☆ゆるゆり」がjubeatフォルダに含まれていたことから同曲がAC版のjubeatに移植される噂があった。
月に叢雲華に風
「
ラストリモート
」
SOUND VOLTEX BOOTH、BeatStreamにも収録されている。
DesireDrive
「
デザイアドライブ
」「
古きユアンシェン
」「
リジッドパラダイス
」
同アーティストの代表を務める「団長岸田」はひなビタ♪「フラッター現象の顛末と単一指向性の感情論」の作詞作曲も務めている。
既にSOUND VOLTEX BOOTHにも収録されている。
Runway Drive
「
プレインエイジア
」
既にSOUND VOLTEX BOOTHにも収録されている。
Last-modified: 2019-01-24 (木) 16:46:33
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)