jubeat Qubell/QUBE/遠い記憶の旅人たち〜バビロニア〜
http://bemaniwiki.com/index.php?jubeat%20Qubell/QUBE/%B1%F3%A4%A4%B5%AD%B2%B1%A4%CE%CE%B9%BF%CD%A4%BF%A4%C1%A1%C1%A5%D0%A5%D3%A5%ED%A5%CB%A5%A2%A1%C1
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
AC現行機種
IIDX Rootage
pm peace
DDR A
GD EXCHAIN
jubeat festo
Rb リフレシア
SDVX IV HH
ノスタルジア Op.2
DANCERUSH SD
↑
Coming Soon
アニクラゲ
(旧:Rizminance)
SDVX V.WAVE
DDR A20
↑
公式イベント
B.S.GREETINGS
POLICY BREAK
FLOOR INFECTION
↑
家庭用作品
IIDX INFINITAS
jubeat plus
Rb plus
SDVX III
コナステ
IIDX MOBILE
SDVX MOBILE
DDR MOBILE
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
BEMANI関連情報
表記・その他
最新の10件
2019-02-20
beatmania IIDX 26 Rootage/旧曲詐称・逆詐称譜面譜面リスト(DP LV1〜8)
SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN/Lv16〜17譜面リスト
SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN/旧曲Lv16〜17譜面リスト
ノスタルジア Op.2/MISSION BINGO
beatmania IIDX 26 Rootage/新曲雑記
jubeat festo/新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
ノスタルジア Op.2/島・旅の記録
jubeat clan/daily bonus
jubeat festo/TUNE RUN
jubeat楽曲ID
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pm シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
DanEvo AC
ミライダ シリーズ
BS シリーズ
MSC シリーズ
ノスタルジア
おといろは
CS過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:14071
today:3
yesterday:4
now:48
jub
e
at Qubell
†
jubeat Qubell TOP
新曲リスト
(
新曲雑記
) /
旧曲リスト
/
削除曲リスト
詐称・逆詐称・個人差譜面リスト (
新曲
/
旧曲
)
文字ネタ・図形ネタ
隠し要素
/
ねんごろチャレンジ
EMBLEM
メイン
/
背景・オーナメント・エフェクト
/
ふきだし・スペシャル
dig dig Qubell
期間限定QUBE
連動企画
不定期開催(現在非開催):
FLOOR INFECTION
(
前作
より継続)
条件達成期間のみ終了:
BeatStreamのあの曲達がjubeatでも遊べちゃう!
(配信時解禁条件達成期間は終了済、楽曲配信は2017/02/23 10:00〜順次)
開催終了:
スミスのきまぐれジェントル
(
前作
より継続)
合同イベント
開催終了:
NEW Generation 夏の流星フェスタ2016
/
日向美ちくわ姫決定戦
(
前作
より継続) /
米津玄師 / ハチ × BEMANI
/
ツムマスコット連動キャンペーン
稼働前情報
遠い記憶の旅人たち〜バビロニア〜
STAGE構成
報酬一覧
新曲
UNLOCK CHALLENGE
遠い記憶の旅人たち〜バビロニア〜
†
開催期間:2017/02/02 10:00〜2017/02/22 23:59(終了)、2017/04/27 10:00〜2017/05/03 23:59(終了)
再開催時は前回期間終了時の状態を引き継ぐ
「
dig dig Qubell
」の
期間限定QUBE
の1つとして登場
開始時のdig dig QubellのQUBE選択時に「Emerald」「Garnet」(+同時開催中の期間限定QUBE)に並んで追加されている。
劇団レコードの楽曲「
バビロニア
」(初出:beatmania IIDX 17 SIRIUS、MovieはFukutomi WAVE)がモチーフ
選択時の効果音は特殊なものでBGMは劇団レコード×SHAMDEL風になり、キャラクターやアイテム等の各種ビジュアルが専用のものに差し変わる。
STAGE 1〜3(ノップ)、STAGE 4〜6(ノップ&キャスティナ)、STAGE 7〜9(語り部)で切り替わる。また、各STAGE毎にクリア時の台詞も異なっている。
dig points注入画面では貯まったゲージの本数に応じて姿が大きくなる。
ノップとキャスティナは画面に背を向けてQUBEを掘るが、語り部は魔法のような光の粒を撒き散らしてQUBEを破壊する
「劇団レコード×SHAMDELが初のタッグを組んで登場!」とあるように「バビロニア」及びコラボ楽曲2曲が解禁可能となっている。
公式サイト上に初めてストーリーが掲載、「SHAMDEL書き下ろし」。このQUBEを掘り進めることでストーリーが追加される
公式サイト・ストーリー
(要ログイン)
QUBE開催期間中のみQUBE進行状況の上に表示される。開催期間外でも解禁したところまでの閲覧が可能。
今回ストーリーがあるためかSTAGE数が多い一方、
全STAGEでKEY QUBEがない
など各STAGEの条件が緩めになっている
そのため1プレーごとに1 STAGE進むということも起こりやすく、UNLOCK CHALLENGEを含めて12プレーでコンプリートすることも現実的に可能
*1
UNLOCK CHALENGEクリア後のSTAGEは16個と多くなっているが、UNLOCK CHALLENGEの際に獲得した分も以後のSTAGEで使用可能なため次のプレーで掘り切ってしまうレベルである
余談だが、初回開催時には
MÚSECA 1+1/2
において「POLICY BREAK開催期間外でも同イベント用のプレー回数カウントが進む」という不具合が存在しており
*2
、同様に当てはめると本QUBEをコンプリートした時点で2017/03/03〜開催のPOLICY BREAKを1つ完遂できることになっていたが、実際にはjubeat対象弾開催時にはこの不具合は修正されているため本QUBEを含めた2017/03/03以前のプレー回数は影響を与えない。
clanで2017/11/02より期間限定jbox「バビロニアの旅人たち・セレクション」として3曲ともすべてEMBLEM化された
↑
STAGE構成
†
STAGE
QUBE数
KEY QUBE
備考
合計
通常
黒
ULC
全数
内訳
遠い記憶の旅人たち〜バビロニア〜
1
8
8
-
-
-
-
ノップ
2
8
8
-
-
-
-
3
13
12
-
1
-
-
4
16
16
-
-
-
-
ノップ&キャスティナ
5
8
8
-
-
-
-
6
13
12
-
1
-
-
7
16
16
-
-
-
-
語り部
8
8
8
-
-
-
-
9
13
12
-
1
-
-
↑
報酬一覧
†
表中の「残りQUBE」は筐体中の「あと○個」の数字を示している
入手する報酬の詳細は残りQUBE数の欄の背景色によって以下のように区分している
ULC
:UNLOCK CHALLENGEクリアで入手の新曲
BONUS TUNE POINT
称号
ストーリー
:掘り進めると筐体上に通知とサイトへ誘導するQRコードが出現。中身はサイトで確認可能
今回は1 STAGE当たりのQUBEの数が少なく、ストーリーの獲得告知も掘り進めた後に表示されるため、意図的に少なくしていかない限りストーリー獲得タイミングとなる残り個数がわからない状態である
各STAGE完了時とUNLOCK CHALLENGEが存在するSTAGEでは出現時にも割り当たっている模様
残り
QUBE
詳細
STAGE 1
5
鳥
は空高くから我々のことをいつも見ている
2
30pt
0
STORY 1-1
STAGE 2
5
父ちゃん
、どこにいるの?
2
30pt
0
STORY 1-2
STAGE 3
9
今日は
鳥
さんが多いなぁ
5
30pt
1
STORY 1-3
ULC
バビロニア
ULC
STORY 1-4
STAGE 4
12
30pt
8
あまりにも
不思議
な出来事
4
30pt
0
STORY 2-1
STAGE 5
5
これはね、
ギター
っていうの
2
30pt
0
STORY 2-2
STAGE 6
9
私を候補にしてよ。
友人
候補
5
30pt
1
STORY 2-3
ULC
バビロニアの旅人たち
ULC
STORY 2-4
STAGE 7
12
30pt
8
ようこそ。ここは・・・『
月船古書堂
』
4
30pt
0
STORY 3-1
STAGE 8
5
私
の番が来たのですね
2
30pt
0
STORY 3-2
STAGE 9
9
清らかな姿の
女神
5
30pt
1
STORY 3-3
ULC
旅の終わりと祝祭の夜
ULC
STORY 3-4
epilougue
↑
新曲
†
STAGE
報酬楽曲
アーティスト
BSC
ADV
EXT
備考
3
バビロニア
劇団レコード
4
7
9
移植曲・UNLOCK CHALLENGEで解禁
6
バビロニアの旅人たち
Babylonian Vates
4
7
9
新曲・UNLOCK CHALLENGEで解禁
9
旅の終わりと祝祭の夜
月船古書堂
5
9
10
新曲・UNLOCK CHALLENGEで解禁
↑
UNLOCK CHALLENGE
†
UNLOCK CHALLENGEはすべてのTUNEで指定された曲を難度任意選択での挑戦となる
STAGE 3(FINALの「バビロニア」も含めて)は劇団レコードの曲、STAGE 6(1st/2nd)はSHAMDELの曲となっている。
MORE CHALLENGEは全STAGEとも設定されていない。
UNLOCK CHALLENGEの課題曲で未解禁の曲はプレー時に
解禁済みのマッチング相手がいると伝導解禁
される(通常の伝導解禁と同じ仕様)。
下記リストでは伝導対象曲を
黄背景
で記載。
赤背景
の曲は隠し曲だが伝導対象外。
STAGE 9の1〜2曲目はSTAGE 3/6の解禁曲の再登場であるため既に解禁済の状態であるが、便宜上
伝導対象外
として表記している。
マッチングしなかったり、マッチング相手も課題曲を未解禁同士だった場合は伝導されない。
このQUBEは全STAGEにおいて、解禁するためのUNLOCK CHALLENGEに突入する段階では3曲目の曲名が「???」と伏せて表示されている。
なお、
事前の告知
ではSTAGE 1の「バビロニア」のみ曲名およびジャケットが公開されていた。
このQUBE登場以降、(他も含む全てのQUBEで)UNLOCK CHALLENGEクリア時の演出が変更された。
正確には2017/01/31のアップデートより演出が変更された模様。
STAGE
条件
課題曲
曲目
曲名
難度
Lv
3
課題曲を3曲連続クリア
MORE CHALLENGEなし
1
亡国のヒストリア
BSC
4
ADV
7
EXT
9
2
流砂の嵐
BSC
5
ADV
7
EXT
9
3
???(バビロニア)
BSC
4
ADV
7
EXT
9
6
課題曲を3曲連続クリア
MORE CHALLENGEなし
1
Braid & Blade
BSC
3
ADV
7
EXT
9
2
Towards the TOWER
BSC
5
ADV
9
EXT
10
3
???(バビロニアの旅人たち)
BSC
4
ADV
7
EXT
9
9
課題曲を3曲連続クリア
MORE CHALLENGEなし
1
バビロニア
BSC
4
ADV
7
EXT
9
2
バビロニアの旅人たち
BSC
4
ADV
7
EXT
9
3
???(旅の終わりと祝祭の夜)
BSC
5
ADV
9
EXT
10
*1
過去の同様のケースとしては「
干物妹!うまるちゃん
」が10プレーでコンプリート可能だったが、こちらはSTAGE 5に黒QUBEが4つあるためSTAGE 5道中となる9プレー目でBONUS TUNEを発生させるのが絶対条件だった
*2
このため、2017/02/17の開催時には「MÚSECAプレー前からPOLICY BREAKを1つ完遂できる」という現象もあった
Last-modified: 2019-01-24 (木) 16:46:33
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)