jubeat saucer †
jubility †
- knitより実装された腕前の目安となる項目
- 0.00〜10.00の間を増減する。数値によって名前やアイコンが変わっていく
- knit、copiousのjubilityは引き継ぐことができない
- アイコンの図柄は0.20刻み(.40 .60…)で変化する
数値とアイコン †
jubility | アイコン | メモ | 10.00 | prism(虹色) | (プリズム) | 9.00〜9.99 | prism | (プリズム) | 8.00〜8.99 | kaleidoscope | (万華鏡) | 7.00〜7.99 | hummingbird | (ハチドリ) | 6.00〜6.99 | jellyfish | (クラゲ) | 5.00〜5.99 | beetle | (てんとう虫) | 4.00〜4.99 | lotus | (ハスの花) | 3.00〜3.99 | macaron | (お菓子) | 2.00〜2.99 | pencil | (鉛筆) | 1.00〜1.99 | soap bubble | (泡) | 0.00〜0.99 | stone | (石) |
隠し要素 †
いまだけ楽曲 †
- 期間限定で現れる曲をプレイするとスコアに関係なく楽曲が解禁される。期間中に獲得しなかった場合、旧曲と同じ様にbistro saucerから獲得できる
- 復活曲に関してはcopious APPEND以前の楽曲あるいはsaucer初出の楽曲で削除前までに解禁してプレーしている場合、今作で改めてプレーしなくても獲得済で解禁される。
- 原則1週間毎(毎週月曜日)に更新される。
- それ以外にイベントにあわせて別途楽曲が追加されることがある。その曲の出現期間は1週間とは限らない。
- 楽曲リストはこちらを参照
jubeat saucer × QUIZ MAGIC ACADEMY 賢者の扉(終了済) †
- 開催期間:2013/01/16 10:00〜2013/02/01 05:00
- KONAMIのACクイズゲーム「QUIZ MAGIC ACADEMY 賢者の扉」との連動企画。
- 期間中にQMA賢者の扉のプレイデータが入ったe-AMUSEMENT PASSを使ってjubeatをプレイすると楽曲が2曲、マーカーが1個新たに解禁される。
属性 | 名称 | アーティスト名 | 備考 | 楽曲 | 闘いの刻-jubeatREMIX- | マジックアカデミー管弦楽部×劇団レコード | QMA賢決勝曲 | 楽曲 | 天上の果て | マジックアカデミー管弦楽部×劇団レコード | QMA同時追加 | マーカー | QMA/CPUシャロン | - | 通称「トゥエット」のマーカー |
Café de Tran(終了済) †
- 公式サイト
- 開催期間:2013/02/27 10:00〜2014/03/03 06:00
- beatmaniaIIDX 20 tricoroとjubeat saucerの連動イベント
- プレーする毎にスイーツが溜まり、それをカフェメイツに振る舞う事で満足度が増え、全員を満足させる(=100%)ことで曲が解禁する
- 詳細はこちらを参照
パステルくんとスミス氏のRUNRUNマラソン(終了済) †
- 公式サイト
- 開催期間:2013/04/01 10:00〜2014/03/03 06:00
- jubeat saucerとREFLEC BEAT coletteの連動イベント
私立BEMANI学園(終了済) †
- 公式サイト
- 開催期間:2013/04/24 10:00〜2013/12/19 10:00
- 現行BEMANI機種+αの連動企画
ミミニャミ・コタローのフライングキャッチ!(終了済) †
- 公式サイト
- 開催期間:2013/06/03 10:00〜2014/03/03 06:00
- jubeat saucerとpop'n music Sunny Parkの連動イベント
Endless Chain 〜2人でトリガーをひこう〜 プレゼントキャンペーン(終了済) †
- 公式サイト
- 開催期間:2013/12/02 10:00〜2017/07/21 10:00
- 私立BEMANI学園テーマソング「Endless Chain 〜2人でトリガーをひこう〜」がプレゼント解禁される
- 公式HP必須、KONAMI IDとメールアドレスの登録が必要
- 解禁方法:
- 特設サイトのボタンをクリックして登録メールアドレスにメールを送信
- 受け取ったメールに記載されているURLへアクセス
- 開いたページにある解禁ボタンをクリックすることでプレゼントされる
スミスゼミナール(終了済) †
- 公式サイト(進行には公式サイト必須)
- 開催期間:2013/12/02 10:00〜2014/09/26 05:00
- 課題を達成し、公式サイトにて「ごほうびと交換する」シールを押すとChallengeクリアとなり楽曲解禁
- 4つのChallengeが日替わり(A→B→C→D→A→…)で出現し、クリアしたChallengeに対応した楽曲が解禁する
- 達成できなかった場合は次にそのChallengeが出た日に続きから再チャレンジできる
Challenge | ごほうび楽曲 | アーティスト | BSC | ADV | EXT | A | いーあるふぁんくらぶ | みきとP | 2 | 5 | 8 | B | 天ノ弱 | 164 feat. GUMI | 3 | 6 | 9 | C | セツナトリップ | Last Note. feat. GUMI | 3 | 7 | 9 | D | ロストワンの号哭 | Neru | 4 | 8 | 10 |
- 課題は解禁曲数に応じて難しくなる
- 課題1:規定TUNE数(下表)プレーする。プレーTUNE数はChallengeごとに集計される
- 課題2:下記の方法でメダルを規定数(下表)集める。集めるメダルは(1)と(2)の合計だが、(1)は楽曲で固定、(2)は日替わりで変動する
- (1):直前に獲得したごほうび楽曲のベストRATINGに応じてメダル獲得
各譜面(BSC/ADV/EXT)ごとにS:1個、SS:2個、SSS:3個、EXC:4個
- (2):楽曲・難易度問わず6TUNEプレーするごとにメダル1個獲得。課題1と同時進行する。TUNE数とメダルの数はChallengeA〜Dで個別に記録され、次の開催日に持ち越される
解禁曲数 | 課題1条件 | 課題2条件 | 1曲目 | 1TUNE | なし | 2曲目 | 6TUNE | 4個 | 3曲目 | 9TUNE | 7個 | 4曲目 | 12TUNE | 11個 |
- 条件を達成しても楽曲を取得しなかった場合、次の日も同じ内容の課題が出る
- 他の曲を解禁した後に以前達成したが楽曲解禁しなかった課題が出た場合は解禁状況に応じた課題に変更される模様(TUNE数等は残るが未達成状態に戻る)
- 課題をクリアすると次の課題2(1)が表示される。事前に条件を満たすことも可能
- 達成した課題(=楽曲解禁)の数に応じてスミスゼミナール講師が変わる
- スミス先生→(1曲目解禁)→スミスブラザー先生→(2曲目解禁)→スミスパパ先生→(3曲目解禁)→スミスグランパ先生
- すべての課題をクリアするとHP上に卒業証書が掲出され終了となる
- 余談:スミスの想いでではイベントで登場した4人の他にもスミスママやスミスシスター(赤ちゃん)といったスミスの家族が確認されている。
熱闘!BEMANIスタジアム(終了済) †
- 公式サイト
- 開催期間:2013/12/19 10:00〜2014/07/23 06:00
- 現行BEMANI機種の連動企画
bistro saucer †
- 前作のcopious travelのようなもの。前回と違い楽曲は全難度解禁されるので形式はknitのニットシャツに近い
- 各TUNEのスコアに応じて獲得した食材とTOTAL RESULTでのACHIEVEMENT FOODSでの追加食材を用いて調理を作り、グルメイツ(お客)に食べさせる
- ACHIEVEMENT FOODSは称号の獲得と同時にもらえるものとマッチングや勝利等の人数を一定数にするごとにもらえるものがある
- ここでもらえる種類は各TUNEでもらった食材から選ばれる様子。またサイズは小さめ。
- e-AMUSEMENTでのサークル機能を用いた「出前 de saucer」で獲得した食材も「グループ報酬」としてここで投入される。
- フルコンチャレンジでもらった食材は成功・失敗問わず多めになる(失敗時は通常よりやや多い程度)。
- TUNE FOODSは楽曲ごとによって出現しやすい食材がある。
- 食材が画面からはみ出る場合、画面外からこぴふくろうといったキャラクター達が押してくれる。
- 料理の種類は食材の種類で決まり(詳細は後述)、量は食材の大きさ・数で決まる。
- できた料理をグルメイツにふるまう。
- グルメイツの満腹度が100%に達すると楽曲が解禁される。
- グルメイツは最大4人まで同時来店する。
- 子供、犬のグルメイツは旧曲・過去のbistro saucerを担当。
- グルメイツによっては好き嫌いがあり、いい料理を提供したからといって必ずしも満腹度が多くなるというわけではない(逆もあり得る)。
- 好き嫌いは大好物(多数の音符と後光が出る)、好物(音符とoh!という感嘆)、普通(普通に食べる)、嫌い(黒い汗のエフェクト)の4段階。
- 満腹度が100%になった時点で残っている料理は冷蔵庫で保管され、次回プレー時に合算される(REFLEC BEAT limelightで解禁した時のグラスのように無駄にされることはない)。
- 但し、冷蔵庫に保管された料理単体の満腹度上昇率は下がる。
- 2014/01/01開始のbistro saucerより「スペシャルグルメイツ」が登場。
- 満腹度が極端に上がりにくいのが特徴(3 TUNEでは1〜2%程度)。
後述の「はらぺこボーナス」は通常のグルメイツと同じ効果があるため、解禁するためには日数をかけることが重要となる
- 1度に1人ずつ決まった順番でしか登場しないため、解禁順が固定となる
解禁する曲別にグルメイツは決まっており、さらにその曲をイメージしたコスプレをしている
- すべてのグルメイツを満足度100%(=その月の楽曲全解禁)にすると次回のグルメイツ来店まで「仕込み中」となり、料理を作成する度に下記の特典を獲得。
- 作られた料理はそのまま冷蔵庫に保管され次回のグルメイツ来店の際に効果を発揮する。
仕込み中に保管した分は効果は劣化せずまた累積されるため、多く作れば保管分のみで100%にできる。さらに多く作れば効果は2曲分以上に渡る。
- 未獲得の称号パーツを1プレーにつき1個ランダムで入手。
- ラストオーダーを過ぎると未獲得曲は旧曲枠に移動。それまでの満腹度はリセットされる。
- この枠に移動した曲は伝導でも解禁可能。逆に最新の曲は伝導不可。
- 過去にここで解禁した曲が削除→復活した場合、解禁状態でプレー可能。逆に未解禁だった場合、旧曲枠で0から解禁し直しとなる。
- 仮にここで楽曲を獲得していても1度もプレイしないまま楽曲入れ替えでその楽曲をプレイできなくなると再度入れ替えで追加されたときにbistro saucerに戻ってしまう。
- e-AMUSEMENTでシェフを雇うことにより満腹度を上げやすくすることができる。
- 変更にはPASELIが必要。
- 契約できるのは1人だけ。
- 契約中に別のシェフと契約するとそれまで契約していたシェフは自動的に解約となり、残り回数もリセットされる。
シェフ名 | 契約回数・金額(P) | 効果 | 1回 | 3回 | 10回 | ベテランシェフ | 40 | 100 | 300 | 腕に覚えのあるシェフ。どんな料理もおいしく仕上げる (満腹度の上昇度合いを少し上げる) (腹ペコボーナスが18%になる) | 三ツ星シェフ | 100 | 250 | 700 | どんな食材でも超絶品料理にしてしまう伝説のシェフ (満腹度の上昇度合いを上げる) (腹ペコボーナスが20%になる) | 魚の鉄人 | 50 | 120 | 330 | 魚のことならおまかせ。魚料理の研究に今日も余念が無い (魚、貝を使った料理の満腹度上昇度合いを上げる) | 肉の鉄人 | 50 | 120 | 330 | 肉料理なら右に出るものはいない。肉の全てを知り尽くしている (鶏、牛、豚を使った料理の満腹度上昇度合いを上げる) | 野菜の鉄人 | 50 | 120 | 330 | 野菜料理のスペシャリスト。にんじんエプロンがお気に入り (きのこ、ナス、トマト、玉ねぎを使った料理の満腹度上昇度合いを上げる) |
- また、e-AMUSEMENTでグルメイツや旧曲枠の楽曲の変更も可能
- 変更にはシェフと同じくPASELIが必要。
- チェンジを行った場合、グルメイツ・曲に変化のあった部分の満腹度はリセットされる。
名前 | 金額 | 効果 | グルメイツチェンジ | 30P | グルメイツを全員変更する。楽曲は変更されない | 楽曲チェンジ | 30P | 子供・犬の楽曲(旧曲・過去bistro saucer曲)を他のものに変更する(ランダム)。グルメイツは変更されない |
bistro saucer †
- はらぺこボーナス
- 期間:2013/02/01 07:00〜2014/03/03 06:00
- 毎日初回プレー時限定で満腹度にボーナス(一律15%)が入る。
- シェフを変えると腹ペコボーナス値増加(要検証)
- ワン!ぱく!すくすく月間
- 満足度の上昇率がUPする。
- 同時期に別のイベントが開催されるため、この期間のbistro saucerは過去の曲のみとなる。
上昇率UPとの組み合わせで獲得していない過去のbistro saucer曲を獲得しやすくなる。3曲プレーすればほぼ確実に1曲獲得可能。
- 1回目:2013/03/01 07:00 〜 2013/04/01 06:00(終了)
- 2回目:2013/06/01 07:00 〜 2013/07/01 05:00(終了)
- 3回目:2013/08/01 07:00 〜 2013/09/01 05:00(終了)
- 4回目:2013/11/01 07:00 〜 2014/01/01 05:00(終了)
食材・料理一覧 †
料理 | 必要な食材 | ナスの浅漬け | ナス | | | | マーボー茄子 | ナス | | | | 冷やしハニートマト | トマト | | | | オニオングラタンスープ | タマネギ | チーズ | | | たまねぎの丸焼き | タマネギ | | | | 松茸の土瓶蒸し | キノコ | | | | ビーフストロガノフ | 牛肉 | | | | ローストビーフ | 牛肉 | | | | 骨付き肉 | 牛肉 | | | | ポークチャップ | 豚肉 | | | | ジューシースペアリブ | 豚肉 | | | | 豚のしょうが焼き | 豚肉 | | | | こねこねハンバーグ | 豚肉 | トマト | | | 豚の丸焼き | 豚肉 | | | | ロコモコ | 豚肉 | | | | オムライス | 鶏 | | | | 五目チャーハン | 鶏 | 豚肉 | 貝 | タマネギ | 若鶏の竜田揚げ | 鶏 | | | | ヤミ鍋 | 全食材から5種類バラバラに集める | ふわふわオムレツ | 鶏 | | | | ピッツァマルゲリータ | チーズ | トマト | | | チーズフォンデュ | チーズ | | | | カルボナーラ | チーズ | | | | レアチーズケーキ | チーズ | | | | にぎり寿司 | 魚 | | | | サーモンマリネ | 魚 | | | | シーフードドリア | 魚 | チーズ | | | 真鯛のポワレ | 魚 | | | | ホタテのカルパッチョ | 貝 | | | | ボンゴレロッソ | 貝 | | | | 地中海風パエリア | 貝 | トマト | タマネギ | |
グルメイツ一覧 †
見た目(太字はサントラ等で判明した名前) | 大好物 | 好物 | 嫌いなもの | スミス氏(六角形顔の紳士・saucerのメインキャラ) | カルボナーラ | にぎり寿司,サーモンマリネ | なし | カオリ(赤い服のポニーテール女性・サントラ第2弾のキャラ) | 五目チャーハン | ボンゴレロッソ | ??? | ガイ・キンニク(顔が下向き三角形で赤いタンクトップ着用) | 若鶏の竜田揚げ,ビーフストロガノフ | ??? | ??? | キャシー(ハート模様の顔のピンク髪少女・サントラ第4弾のキャラ) | ??? | レアチーズケーキ | ピッツァマルゲリータ,ふわふわオムレツ | コタロー(茶色のわんこ・サントラ第2弾のキャラ) | サーモンマリネ | ??? | ??? | ぎょじんクン(おさかな帽子) | にぎり寿司,シーフードドリア | サーモンマリネ,ボンゴレロッソ,たまねぎの丸焼き | ロコモコ,しょうが焼き | 食流左衛門(顔が長い和服の老人・サントラ第5弾のキャラ) | ヤミ鍋,にぎり寿司 | ??? | ??? | 勉(歯を出してるメガネ学生) | ??? | ??? | ??? | 翔(金髪リーゼントで白い特攻服・サントラ第3弾のキャラ) | サーモンマリネ | たまねぎの丸焼き,こねこねハンバーグ | ビーフストロガノフ | 星子(星状の顔の女子学生・サントラ第3弾のキャラ) | ??? | ナスの浅漬け | ??? | ベジタリアン(ニンジン帽子) | ナスの浅漬け,冷やしハニートマト | たまねぎの丸焼き,マーボーナス,オニオングラタンスープ | にぎり寿司,ボンゴレロッソ,サーモンマリネ | 原始人(ACHIEVEMENTにおける、『めずらしいグルメイツ』) | 豚の丸焼き | ??? | ??? | お母さん(買い物帰りの大仏パーマ女性) | ふわふわオムレツ,松茸の土瓶蒸し | ??? | ??? | 貴婦人(真珠の首飾りにハンドバック) | ??? | ??? | ??? | 学生(逆三角形の顔の3の形の口) | ??? | 豚のしょうが焼き | ??? | デブ(汗を拭いてる肉のシャツ) | ??? | ビーフストロガノフ | 豚の丸焼き,ピッツァマルゲリータ | マロン(リボンのわんこ・サントラ第4弾のキャラ) | マーボーナス | ??? | ??? | 子供(赤のR) | オニオングラタンスープ | ??? | ??? | 子供(オレンジ色のA) | 若鶏の竜田揚げ | ??? | ??? | 子供(黄色のI) | ??? | ??? | ??? | 子供(緑のN) | ??? | ??? | ??? | 子供(水色のB) | ??? | ??? | ??? | 子供(紺色のO) | ??? | ??? | ??? | 子供(紫色のW) | ナスの浅漬け | ??? | ??? |
ACHIEVEMENT †
- プレー内で一定の条件を達成すると獲得できる
- 公式サイトに掲載されているものについては称号も一緒に得ることができる。公式サイトに掲載されていないものは称号を得ることはできない
- 詳細はACHIEVEMENTに移設しました
|