pop'n music うさぎと猫と少年の夢/ネットワーク対戦
http://bemaniwiki.com/index.php?pop%27n%20music%20%A4%A6%A4%B5%A4%AE%A4%C8%C7%AD%A4%C8%BE%AF%C7%AF%A4%CE%CC%B4/%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%EF%A1%BC%A5%AF%C2%D0%C0%EF
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
AC現行機種
IIDX BISTROVER
pop'n
解明リドルズ
DDR A20 PLUS
GD NEX+AGE
jubeat festo
Rb リフレシア
SDVX E.GEAR
SDVX V.WAVE
ノスタルジア Op.3
DANCERUSH SD
↑
公式イベント
X-record
The 10th KAC
POLICY BREAK
FLOOR INFECTION
他合同(2020)
↑
家庭用作品
jubeat plus
jubeat(アプリ)
Rb plus
IIDX MOBILE
SDVX MOBILE
DDR MOBILE
↑
コナステ版
IIDX INFINITAS
SDVX III
コナステ
pop'n Lively
GD
コナステ
NOS
コナステ
DDR V
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
カードコネクト
BEMANI関連情報
表記・その他
最新の10件
2021-04-14
beatmania IIDX 28 BISTROVER/BISTRO LANDING
SOUND VOLTEX EXCEED GEAR/詐称・逆詐称・個人差譜面リスト/Lv1〜13
jubeat festo/隠し要素
jubeat festo/Stamp Challenge
jubeat festo/Mission Travel
jubeat festo
2021-04-13
SOUND VOLTEX EXCEED GEAR/詐称・逆詐称・個人差譜面リスト/Lv14〜16
DANCERUSH STARDOM
ノスタルジア Op.3
beatmania IIDX 28 BISTROVER
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pop'n シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
NOS シリーズ
CS過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:5563
today:3
yesterday:2
now:20
pop'n music
うさぎと猫と少年の夢
†
pop'n music うさぎと猫と少年の夢 TOP
新曲リスト
新曲雑記
(
オリジナル・版権
/
公募採用曲
/
隠し曲
)
新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
旧曲リスト
旧曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
(
EASY・BATTLE
/
NORMAL
/
HYPER
/
EX
)
全キャラクターリスト
旧曲変更点
/
削除曲リスト
/
AC未収録曲リスト
BEMANIカテゴリ
システム関連
/
オプション
/
デコパーツ
DAILY MISSION
/
ポップンクラス
ネットワーク対戦
ポップンミュージックカード
(
第1弾
)
隠し要素
/
ナビくんの育成
開催イベント
ナビ旅
/
ナビフェス
(
ブースト楽曲一覧
/
2
)
うさ猫スコアチャレンジ
連動企画
開催終了:
pop'n music×ノスタルジア共演会
/
FLOOR INFECTION
(
前作
より継続)
合同イベント
開催終了:
BEMANI SUMMER GREETINGS
/
SWEET SMILE HEROES ビターでスイートな七人の勇者
/
ツムマスコット連動キャンペーン
eAMUSEMENT
稼働前情報
ネットワーク対戦
対戦の流れ
NORMALモードで全国のプレイヤーと対戦
LOCALモードで店内のプレイヤーと対戦
マッチング画面
オジャマ
オジャマ一覧
スコア計算
対戦中に表示されるメッセージ
その他
店内対戦別難易度対戦不可曲
その他の仕様
ネットワーク対戦
†
e-AMUSEMENTを利用してネットワーク対戦ができる。
2017/03/30より機能追加
NORMALモード
で全国のプレイヤーと対戦
が可能。もちろん対戦しないこともできる。
2台以上設置されている店舗ではさらに
LOCALモード
で店内のプレイヤーと対戦
もできる。
e-AMUSEMENT PASSを使わないと参加できない。
コインプレーや「1ステージ+カード」の場合でも対戦可能
クリアメダルとハイスコアも通常プレイ通り記録される
ナビ旅
も進められる(NORMALモード・LOCALモード共通)
2017/09/28にてナビ旅のイベント終了
ナビフェス
も進められる(NORMALモード・LOCALモード共通)
親密度は担当曲のキャラのみアップする(ハリアイ画面のみ本来の担当キャラが登場する)
「キャラランキング」にも本来の担当曲のキャラの分が反映される。
2018/03/01にてキャラクターランキングの終了にともない反映されなくなった。
プレー中の背景は通常とは異なり、(楽曲本来の担当キャラや対戦相手のキャラではなく)自分が使用しているキャラクターの属性のものが適用される。
ただし「うさ猫スコアチャレンジ」対象曲の場合は背景全体がスコアチャレンジ専用のものになる。
プレーオプション(Hi-SPEEDおよび掛け算数値、HID-SUD)は画面左上に移動する。通常のBPM表示は無くなる。
↑
対戦の流れ
†
スコアにボーナス点を加えたスコアで競う
↑
NORMALモードで全国のプレイヤーと対戦
†
1ステージごとに対戦をするかしないかを選択する。
「
対戦しない
」、「
オジャマありで対戦
」、「
オジャマなしで対戦
」から選択。
EXTRAステージでも対戦できる。
今作ではチュートリアルを受けている間もステージ1から対戦可能(前作まではステージ1のみ不可だった)。
ステージ1で対戦が成立した場合はリザルト画面でチュートリアルが行われず、チュートリアルの回数カウントは進まない扱いになっており、例えば2回目の状態でステージ1でネット対戦を行うと、次のプレーのモード選択時ではもう一度2回目の台詞が流れる。
「うさ猫スコアチャレンジ」カテゴリからの選曲も可能。スコアチャレンジにも参加出来る。
対戦する場合はマッチング画面に移行。同時に最大で4人対戦可能
待機時間内に1人もマッチングしなかった場合は、「対戦しない」を選んだときと同じ状態になる。
「オジャマ対戦」「対戦」カテゴリが選曲画面にあり、マッチング待ちがいる楽曲の場合はこちらからも対戦申し込みできる。
残り待ち時間に応じて砂時計マークが3段階に変化。
うさ猫スコアチャレンジカテゴリから選曲された場合、曲名/ジャンルまたはバナー下に「うさ猫スコアチャレンジ」の表示がつき、選択するとスコアチャレンジに自動的に参加となる
対戦待ちカテゴリ以外から選曲した場合でも、マッチング待ちがいる楽曲だった場合は対戦カテゴリから選曲した場合と同様にマッチングされる。
ただしうさ猫スコアチャレンジ対象曲の場合は同カテゴリから選曲したか否かでマッチングが別扱いとなる。
今作では各対戦カテゴリから選曲した場合、次のステージではカーソルがそのままカテゴリ内に残る(前作ではオススメカテゴリに飛ばされていた)。
カテゴリ内にカーソルを合わせたまま楽曲が存在しない(マッチング待ちが無い)状態で時間切れになると「オススメ」カテゴリに飛ばされてからのランダム選曲になる(ここでマッチングを選ぶことは可能)。
マッチング終了後、オプションを設定。
対戦をする場合は一部のオプションが選択できない
GAUGE TYPEオプションはNORMAL固定
、POP-KUNオプションで「CHARA POP(RIVAL)」選択不可。OJAMA1/OJAMA2設定不可。
対戦不成立のときは「対戦しない」と同じ状態になるため上記のオプションを設定可能
「オジャマあり対戦」の場合はオプション設定と一緒に攻撃オジャマ(Lv1〜Lv3)を設定する。
対戦終了後、対戦結果が発表される。
●青ボタン
でコンボ&対戦ボーナス/リザルト(判定数)と表示切り替えでき、対戦相手のリザルトも表示される。
↑
LOCALモードで店内のプレイヤーと対戦
†
2台以上設置されている店舗でのみ選択可能。店内のプレイヤーと対戦する。
コイン or PASELI消費後かつマッチング前におこなれるため、マッチング受付時間には注意
決定後店内プレイヤーとのマッチング画面に移行する。
プレイヤーが
●赤ボタン
を押す(待機人数が1人のみの場合は無効)、制限時間になる(120秒)、または上限の4人が揃った段階でマッチング終了
間違ってLOCALモードを選んだ場合は待ち時間が無くなるまで待つ必要がある
時間切れで誰ともマッチングしなかった場合はNORMALモードと同様の内容でのプレーとなるが、その場合もeAMUSEMENTサイトのプレー回数では「LOCALモードプレー数」の方に計上される。
この場合はNORMALモードと同様に「オジャマ対戦」「対戦」カテゴリも出現する(2017/04/05アップデートより修正)。
マッチングしたプレイヤーの中から選ばれた1人が楽曲を選択する。
他のプレイヤーは選曲終了までマッチング画面で待機。
楽曲決定後、他のプレイヤーは譜面難易度を
[EASY]
/
[NORMAL]
/
[HYPER]
/
[EX]
から選択。別難易度選択も可能。
一部の楽曲(後述)では別難易度選択不可。全員同じ譜面難易度で対戦する。
選択された楽曲が隠し曲の場合、未解禁のプレイヤーも一時的にプレー可能。
選曲決定終了後、オプションを設定。
対戦をする場合は全国対戦と同様に一部のオプションが選択できない
GAUGE TYPEオプションはNORMAL固定
、POP-KUNオプションで「CHARA POP(RIVAL)」選択不可。OJAMA1/OJAMA2設定不可。
「オジャマあり対戦」同様に、攻撃用オジャマを設定する。
全員がオジャマ全てなしを選ぶことでオジャマ無し対戦になる
対戦終了後、対戦結果が発表される。
●青ボタン
でコンボ&対戦ボーナス/リザルト(判定数)と表示切り替えでき、対戦相手のリザルトも表示される。
FINAL STAGEプレー後、条件を満たしたプレーヤーのみEXTRAステージに移行する
EXTRAステージは対戦不可
チュートリアルを継続している状態で「LOCALモード」を選ぶと以降のチュートリアル(キャラクター選択時なども含む)が行われない。
LOCALモードは時間切れになるとNORMALモードと同様の内容になるが、その場合もNORMALモード用のチュートリアルは流れない。
モード選択時と、
●緑ボタン
・
●黄ボタン
を押した時、ロングポップ君搭載曲初プレー時のチュートリアルだけは通常通り行われる。
LOCALモード選択時はチュートリアルの回数カウントは進まない扱いになっており、例えば2回目の状態でLOCALモードを選んだ後、次のプレーをするとモード選択時にはもう一度2回目の台詞が流れる。
↑
マッチング画面
†
マッチング画面ではマッチング完了まで自分および対戦相手のキャラのハリアイイラストを見ることができる。
2×2に画面に配置され、左上が自分のキャラのイラスト、その他がマッチングした対戦相手のイラスト、キャラデコ設定も反映される
イラスト下部にはプレーヤー名と店舗の所属地域(県名等)・店名を表示
(今作で追加)
各プレイヤー枠の左上に次の情報も表示される
王冠マーク:前週の「うさ猫スコアチャレンジ」でランキング上位のプレイヤーに付与される
色は赤・黄・緑の3種類が確認されている
(暫定)条件:前週の
[NORMAL]
部門(緑)/
[HYPER]
部門(黄)/
[EX]
部門(赤)のいずれかで100位以内に入る
同時に条件を満たした時は赤>黄>緑の優先順位でつく
[EASY]
部門で100位以内に入っていてもマークは付かない
アイコンの表示は毎週水曜日に更新される
ハートつきキャラアイコン:前月の「キャラランキング」でランキング上位のプレイヤーに付与される
(暫定)条件:対象キャラのポイントランキングで100位以内に入る
加算ポイントは無関係の模様
例:3月のランキングでマイクロに1ポイントのみしか入っていないのにマイクロのアイコンが付いた報告あり(マイクロの個別ランキングでは1ポイントでも同率97位扱い)
キャラは対象となったキャラのうち最もランキングが上位になったものになる
獲得ポイントは無関係のため、例えばキャラAで40ポイント稼いだが40位、キャラBで20ポイントだが10位だった場合、キャラBのアイコンになる
このため総合ランキング上位のキャラは競争率が高く、同月のマイナーキャラを数回使っただけで順位が追い抜かれてしまう可能性が高い
ハートの色は順位に関係なく赤で固定
アイコンの表示は毎月1日に更新される
これらのマークはLOCALモード開始時の対戦待ち画面では付かない(1人プレーに完全移行後のネットワーク対戦時には出る)
キャラクターランキングが終了した2018/03/01以降は上記の表示もしなくなった
(今作で総入れ替え)
青・緑・黄・白ボタンでナビくんのボイスつきアイコンを送ることができる。対戦相手から送られたナビくんアイコンやボイスも発生
○左白
:ありがとう!
●左黄
:はじめまして
●左緑
:わくわくするね!
●左青
:わあ
●右青
:えへへ
●右緑
:がんばるぞ
●右黄
:なるほど
○右白
:ごめんね…
テンキー[0]キーでナビくんアイコンのON/OFFの切り替えが出来、OFFにするとアイコンが出なくなり、ボイスが鳴らなくなる。
テンキー[1]キーでネットワーク対戦のルール説明画面を表示/非表示
↑
オジャマ
†
オジャマあり対戦・店内対戦の際にどのオジャマを使うか設定する
オジャマの強さに応じてLv1〜Lv3と割り振られ、それぞれ1つずつ装備する(なしも可)
曲中に相手のキャラアイコンが降って来るので、それを叩くとその相手にオジャマ発動
オジャマゲージの量に応じて発動するオジャマが変化する。
このオブジェは通常のポップ君よりよりゆっくり落ちてくる。HS OFFなら通常のポップ君とと同じ速度。
オジャマを受けているプレイヤーは、その間キャラアイコンが暗くなりスコア枠が揺れる。
楽曲名が表示されている部分に受けたオジャマ名が出る。
攻撃を受けたときのオジャマ名の表示がオジャマ発動中に出る
オジャマごとに「オジャマコンディション」が設定されていて、すべてのオジャマに5段階でつく。
調子の良い順に、
赤
/
黄
/
緑
/
青
/
黒
コンディションが良いと、持続時間が長くゲージがたまりやすい。
対戦で使用したオジャマはコンディションが低下しやすく、使用していないオジャマはコンディションが上昇しやすい。
LOCALモードでは
緑
に統一される
↑
オジャマ一覧
†
各レベルごとに以下のオジャマを選択できる。
Lv1
Lv2
Lv3
おまかせ
おまかせ
おまかせ
OFF
OFF
OFF
しろポップ君
縦分身
ナゾイロポップ君
ミニポップ君
ポップ君の竜巻
色々爆走
ファットポップ君
左右プレス
超ふわふわ判定ライン
上下プレス
ボンバー
COOL or BAD!!
ダーク
ふわふわ判定ライン
リフレクション
地震でぐらぐら
ラブリー
クロス
ダンス
ランダム
スライド
トリック
爆走(CIRCLE)
交互プレス
ファット判定ライン
カエルポップ君
横分身
くるくるポップ君
道連れ
オジャミックス
-
ズームポップ君
にせポップ君の嵐
-
ミクロポップ君
-
対戦のみのオジャマ
おまかせ:コンディションの良いオジャマの中から自動で装備される。初対戦時はこれにカーソルが合わさっている。
OFF:そのLvのオジャマを装備しない。下のLvでオジャマを装備していればそちらが発動する。
道連れ:発動すると「防御中」の状態になり、オジャマ攻撃を受けると攻撃した相手に同じオジャマでそのまま反撃
ランダム:対戦オジャマのどれかで攻撃、全員オジャマゲージ0、全員オジャマゲージMAX、全員グルーブゲージ0のうちいずれかの効果が発動(効果については要検証)
リフレクション:発動すると「防御中」の状態になり、相手からのオジャマの効果を受けずに同じオジャマを跳ね返す
オジャミックス:Lv1とLv2のオジャマを同時に攻撃する(オジャマの組み合わせによっては同時ではなくLv1→Lv2の順で発動)
通常時と効果の異なるオジャマ
ダンス:プレイヤーキャラのDANCEアクションで画面が隠れる
選べるオジャマは前作と同じ
↑
スコア計算
†
通常のスコア(最大100000点)に加えて、ボーナス(最大10000点)が加算され、最終順位はその合計点で決定する。
スコア計算式はエクラル・ラピストリア同様、ボーナスの重要度が高い。
ボーナスは以下の通り
コンボトップ賞(3000点):最もコンボ数が高いプレイヤーにボーナス。
同点の場合は該当者全員に加算される。
別難易度対戦の場合はポップ君数に差があるのでフルコンボでも獲得できない場合もある(要検証)
ゲージボーナス(1目盛り毎100点、最小0点〜最大2400点):終了時のグルーブゲージの量に応じてボーナス。
クリアボーナス(3000点):終了時のグルーブゲージが赤いゾーンまで到達していればボーナス。
フィーバーボーナス(1000点):終了時のグルーブゲージが満タンになっていればボーナス。
ギリギリボーナス(1000点):終了時のグルーブゲージが17目盛り(赤が1本)になっていればボーナス。
FIRST COOLボーナス(300点):最初のポップ君の判定が「COOL」ならボーナス。
FINAL COOLボーナス(300点):最後のポップ君の判定が「COOL」ならボーナス。
FIRST COOL/FINAL COOLともに同時押しの場合、全ノーツCOOLの場合のみボーナス対象。
当初は最後のポップ君がロングポップ君の終点の場合はFINAL COOLボーナスが獲得できない不具合があったが、2017/04/24アップデートで修正
ゲージ、クリア、フィーバー、ギリギリボーナスの合計は次のようになる
マス数
合計
マス数
合計
マス数
合計
0
0
1
100
9
900
17
5700
2
200
10
1000
18
4800
3
300
11
1100
19
4900
4
400
12
1200
20
5000
5
500
13
1300
21
5100
6
600
14
1400
22
5200
7
700
15
1500
23
5300
8
800
16
1600
24
6400
↑
対戦中に表示されるメッセージ
†
2017/04/02より、eAMUSEMENTサイトの「カスタマイズ」の「ネットワーク対戦コメント設定」から対戦中に表示されるコメントを変更できる(要ベーシックコース加入)
コメントをデフォルトに戻したい場合は空欄にすればOK
ただし一度コメントを編集した場合は、全部の項目をデフォルトに戻すことはできない(機種による?)
演奏中に表示されるメッセージ
攻撃、ダメージ、GOODプレー、BADプレー、WIN、LOSE…それぞれ6文字
設定しない場合、キャラ固有のメッセージになる
種別
発生する状況
NET対戦以外での使用状況
攻撃
オジャマを誰かに送ったとき
楽曲開始前ハリアイ画面
ダメージ
オジャマを受けたとき
-
オジャマ中にBADを出したとき
ボンバーポップ君を叩いてしまったとき
GOODプレー
FEVER(フルゲージ)になったとき
BATTLEモードリザルトでドロー
MAX COMBOが100の倍数になったとき
オジャマを受けて、BADを出さずに効果が切れたとき
BADプレー
オジャマ中以外でBADを出したとき
WIN
演奏終了直後のスコアが上位だったとき
NORMALモードリザルトでクリア(プレーヤー側)/FAILED(CPU側)
BATTLEモードリザルトでスコア上位
LOSE
演奏終了直後のスコアが下位だったとき
NORMALモードリザルトでFAILED(プレーヤー側)/クリア(CPU側)
BATTLEモードリザルトでスコア下位
2・3人対戦の場合は1位のみ、4人対戦の場合は1〜2位ならWIN、それ以外ならLOSE
↑
その他
†
選曲画面テンキー[3]キーで対戦待ち状態に以下が表示される。
対戦待ち人数、オジャマ対戦待ち曲数/オジャマなし対戦待ち曲数
対戦/オジャマ対戦カテゴリでは、カーソルを合わせている楽曲の対戦待ち人数が表示されるようになる
今作は対戦/オジャマ対戦カテゴリ以外でも、カーソルを合わせている楽曲のオジャマあり・オジャマなしそれぞれの対戦待ち人数が表示されるようになった
「対戦」「オジャマ対戦」カテゴリから選択しマッチング失敗した際、前作までは各ステージ最初の1回は選曲残り時間が10秒増加していたが、今作は残り時間は増加しなくなった。
↑
店内対戦別難易度対戦不可曲
†
現段階でプレイ可能な曲のうち、下記以外の曲は全て別難易度の選択が可能
(アレンジ・BPMが違ってても可能)
カテゴリ
ジャンル
曲名
曲構成の違い
2
マサラ
すてきなタブーラ
N
と
H
・
EX
で楽曲構成が異なる(アウトロ部分)
3
ケルト
水中家族のテーマ
N
と
H
・
EX
で楽曲構成が異なる
5
フレンチポップJ
une fille dans la pluie(日本語版)
N
と
H
・
EX
で楽曲構成、BPMが異なる
J-テクノ2
power plant
N
と
H
・
EX
で楽曲構成が異なる(イントロ部分)
6
ヒップロック
大見解
EASY
・
N
・
H
と
EX
で楽曲構成が異なる
13
メルト
メルト
N
・
H
と
EX
で楽曲構成が異なる
15
ニエンテ
neu
N
と
H
と
EX
で楽曲構成、BPMが異なる
16
和風プログレッシブ
たまゆら
曲の終わりが
EX
だと少し長くなる
17
エレビッツJポップ
Infinity Of Our Love
曲の終わりが
EX
だと少し長くなる
サイレント
音楽
N
・
H
と
EX
で楽曲構成・BPM変化が異なる
19
カラオケREMIX
愛言葉〜アイコトバ〜CYBER VIP ECHO MIX〜
N
と
H
・
EX
で楽曲構成、BPMが異なる
家庭用
サーキット
Drivin' High
アウトロの長さが
N
に比べて
H
・
EX
の方が長い
BEMANI
ボサノバ
Cappuccino bossa
メロパンク2
lime-light
↑
その他の仕様
†
同点の場合の扱い
ボーナス含めたスコアが同点だった場合も同率にはならず、
マッチング順
(エントリーした順)に順位がつけられる
楽曲を選曲して募集した人が一番優先される。
攻撃オジャマ「オジャミックス」関連
オプションで組み合わせられないオジャマの場合はLv.1→Lv.2の順で発動する
Lv.2にオジャマ「ランダム」と組み合わせた場合はLv.1オジャマとランダムに選ばれたオジャマが複合する
Last-modified: 2019-01-24 (木) 16:46:33
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)