pop'n music 14 FEVER!
http://bemaniwiki.com/index.php?pop%27n%20music%2014%20FEVER%21
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
AC現行機種
IIDX CastHour
pop'n
解明リドルズ
DDR A3
DDR A20 PLUS
GD H-VOLTAGE
jubeat festo
SDVX E.GEAR
ノスタルジア Op.3
DANCERUSH
DANCE aROUND
↑
AC準現行機種
Rb リフレシア
↑
家庭用作品
jubeat(アプリ)
Rb plus
IIDX UM
↑
コナステ版
IIDX INFINITAS
SDVX EG
コナステ
SDVX III
コナステ
pop'n Lively
GD
コナステ
NOS
コナステ
DDR GP
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
カードコネクト
BEMANI関連情報
表記・その他
詐称逆詐称評価
最新の10件
2022-05-21
beatmania IIDX 29 CastHour/カスタマイズ
beatmania IIDX 29 CastHour/クプロパーツ
pop'n music 解明リドルズ/解明!MN探偵社/ネタバレ・条件検証
2022-05-20
beatmania IIDX 26 Rootage/新曲雑記
SOUND VOLTEX EXCEED GEAR/新曲リスト
GITADORA HIGH-VOLTAGE/新曲リスト
DanceDanceRevolution A20/段位認定(A20 PLUS)
イベントカレンダー
DanceDanceRevolution A3/旧曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト(SP)
DanceDanceRevolution A3/旧曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト(DP)
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pop'n シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
NOS シリーズ
CS過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:7381
today:1
yesterday:5
now:39
pop'n music 14 FEVER!
†
pop'n music 14 FEVER!
新曲リスト
/
BEMANIカテゴリ
/
旧曲変更点
/
削除曲リスト
Ex出現ポイント一覧
/
チャレンジノルマ一覧
/
EXPERT
携帯サイト&アプリ
NET対戦
/
オジャマ
/
ジョブ・称号
店舗対抗
稼動前情報
pop'n music 14 FEVER!
公式サイト・関連ページ
主なポイント
新曲EX常駐
カード引継ぎ
超CHALLENGEモード
旧曲変更点
隠し曲
ディスコフィーバー
バトルダンス
小ネタ
楽曲
オジャマ
キャラ
↑
公式サイト・関連ページ
†
ポップンミュージック14 フィーバー公式
http://www.konami.jp/bemani/popn/music14/
テンプレはここを参照
http://www.pppop.com/pm/link.htm
携帯向け
http://northwind.fc2web.com/i/pm14/index.html
新曲表
http://momoko3.sytes.net/ac/14.asp
ポップンミュージック初級スレ難易度表(LV3〜22の曲を格付け)
http://www.wikihouse.com/popnwakaba/index.php?FrontPage
ポップンミュージック中級スレ難易度表(LV23〜35の曲を格付け)
http://popn.sakura.ne.jp/m/
ポップンミュージック上級&超上級スレ難易度表(LV36〜43の曲を格付け)
http://death-march.jp/wiki/
↑
主なポイント
†
キュート♥なGIRLも! シャイ★なBOYも! TONIGHT!今夜は DADADA DANCING!
好評稼働中
テーマは「ディスコ」?
今回からデフォルトで同じ曲が選べる(というより設定項目自体がない)
以前までは筐体の設定で変更
オジャマ関連
新ノルマ「1100コンボ以上」〜「1500コンボ以上」(超チャレンジのみ)
新ノルマ「BAD30以下」
カーニバルのNET対戦で使用できたオジャマはすべてデフォルトで使用可能(レア含む)
ただし「ダンディー」が削除
ノルマポイント変更
ロケテで削除されていた「BAD 100以下」は復活
MAXコンボ400以上
10
← 11
-1
MAXコンボ500以上
12
← 13
-1
ビートポップ君
1
← 3
-2
HIDDEN
3
← 4
-1
SUDDEN
3
← 5
-2
ミニポップ君
4
← 3
+1
しろポップ君
4
← 7
-3
パニック
4
← 7
-3
ロスト
4
← 6
-2
ファット判定ライン
4
← 5
-1
ファットポップ君
5
← 6
-1
キャラクターポップ君
5
← 8
-3
ドキドキポップ君
5
← 6
-1
ふわふわ判定ライン
5
← 8
-3
ダーク
5
← 6
-1
爆走(CIRCLE)
6
← 8
-2
HELL
6
← 9
-3
ラブリー
7
← 8
-1
左右プレス
8
← 9
-1
左右プレス&プレス
9
← 10
-1
HIDDEN+SUDDEN
9
← 11
-2
にせポップ君の嵐
10
← 11
-1
GOODがBADに!!
10
← 11
-1
強制Low-SPEED
11
← 10
+1
もっとHELL
11
← 12
-1
バラバラスピード
12
← 13
-1
上下さかさま
13
← 14
-1
ランダムHIDDEN+SUDDEN
14
← 15
-1
デフォルトで5・6速・S乱が使えます
カード使用時、未使用時問わず
今作からインターネットランキングでもHS5・6、SRANが使用可能になった
麻雀の曲コメ修正 一一一二三四五六七八九九發 發
版権カテゴリは カーニバル59曲+新曲3曲(ポンポコリン/エーゲ/マリオ)=62曲
アリプロ(ALI PROJECT)、J-ラップ80's(アルファ&スチャダラパー)、パニックポップ(Plus-Tech Squeeze Box)は版権曲扱いにはなっていない(提供扱い)
BEMANIカテゴリ
キッズマーチ、ラブリートランスポップ、ガールズポップ、メガネロック、哀愁ユーロ、コアダストビートが追加
並び順が「レベル順」から「初出シリーズ→ジャンル名順」に変更
Jハウスポップ、ピアノトロニカ、アジアンミクスチャーのBEMANI EXPOロゴは削除
コナミコマンド(4466373728)→意味なし
一定時間放置でリタイアあり
コンティニュー
デフォルトはOFF
クリアメダルについて
メダル
クリア状況
星一つ
クリア
星三つ
NO BADクリア
王冠
PERFECTクリア(全ノートGREAT以上)
グレーの星
プレイ済の曲でクリアしていないもの
通常ゲージでのクリアのみが認識される。
エキスパートコースやEX完走ではクリアメダルにならない
EXステージでNO BADやPERFECTでクリアした場合はメダルが付く
↑
新曲EX常駐
†
カーニバルと同じ。以下の3つの条件を全て満たすと、その曲のEX譜面が1曲目から選択可能になる
ノーマル譜面をNO BADクリア
ハイパー譜面をクリア
EX譜面をEXステージで完走(またはS-EXステージでクリア)
順番は不問。
常駐させたEX譜面でも、クリアメダルが付くまでは携帯サイトのクリア曲データに表示されず、ハイスコア確認もできない
NO BADクリアしてメダルが付いていれば、常駐していなくてもデータが表示される
EXステージで選択できるEX譜面は獲得したチャレンジポイントが低いと出ない曲もある。
↑
カード引継ぎ
†
e-AMUSEMENT PASSになるためカード柄は固定です。
引き継ぐためにはPOP'N IDが必要です。
公式ページ:
http://www.konami.jp/bemani/popn/music14/card/card_flowc.html
フィーバー稼動後にIDを確認する方法は以下のとおり(推測)
e-AMUSEMENT接続しているpop'n music カーニバルでのプレイ
携帯サイトで確認
携帯アプリ(ポップンパスポート3)で確認
アプリの「お友達機能」は登録した友達のIDは出ないのでこれで調べることは不可能
ポップンIDをフィーバーへ引き継いだ後のカーニバルのカードも、カーニバルでそのまま継続使用可能(e-AMUスレの報告より)
カーニバルのe-AMUSEMENTサービスは終了しました
e-AMUSEMENT PASSに登録する名前は、
一度決定すると変更できない(新規e-AMUSEMENT PASSに引きついでも名前はそのまま)
なので要注意(公式より)
カーニバルから新規e-AMUSEMENT PASSへ引き継ぐ時だけ変更可能
↑
超CHALLENGEモード
†
カーニバルから登場のより強力なチャレンジモード。
モード選択でCHALLENGEにカーソルを合わせ、白ボタン2つ同時押しで出現する。
カーニバル同様、カーソルの位置はチャレンジで記憶される(何もしなくても超チャレンジになっていることはない)
9ボタン限定。1曲保証なし
1ステージで落ちたらそのままゲームオーバー
オジャマに「ずっと!」モードが追加
オジャマ選択後に白ボタンを押すと、「ずっと!」がONになる
通常チャレンジの「最初から最後までオジャマ」と同様、曲の最初から最後までオジャマがかかり続ける
ポイントは最初から最後までオジャマと同じく、通常時の1.5倍(端数切り捨て)になる
Hi-SPEED(x2)とビートポップ君は2ポイントになる
「ずっと!」で最初から最後までかけたオジャマは、背景がオジャマ状態に変化せず、レーンが表示される
超チャレンジに限り、S-EXTRA STAGEが出現する
(カーニバルと同じ条件?)
EXTRAステージと違い、ゲージが通常ゲージ
確実に完走でき、フルコンしなくてもクリアマークが付く。
【13】ただし、未クリアだった場合はEX完走扱いにはならず、常駐は出来ない
隠し曲が出現したりすることはない。
出現条件:超チャレンジモードで以下の4点を満たしたとき出現?
チャレンジポイント180以上(3曲設定の場合。4曲設定は238以上)
オジャマのノルマを1回以上達成する
スコアのノルマを1回以上達成する
コンボのノルマ又はBAD数のノルマを1回以上達成する
↑
旧曲変更点
†
詳細は
旧曲変更点
削除曲
ee'MALL楽曲はee'MALLサービス終了のためプレイできなくなりました
2006/09/20より、ee'MALL1stの曲のみ復活しました。旧作で未購入でもプレイ可能です。
収録先は
BEMANIカテゴリ
とNameカテゴリ
レベルカテゴリにはない
ee'MALL楽曲で獲得したメダルは無くなる
(引継ぎの時に確認可能)
ee'MALL1stの曲のメダル、ハイスコアは引き継がれているようです。
それ以外は削除なし
↑
隠し曲
†
2曲とも2006/07/05に解禁されました。以下解禁前の情報
↑
ディスコフィーバー
†
DA DA DA DANCING!! / TOMO-crew / BPM125 / ニャミ(14)
N14(317) / H26(563) / EX33(947)
キュート♥なGIRLも! シャイ★なBOYも!TONIGHT 今夜は DA DA DA DANCING!
出現条件
ミミ(14)orニャミ(14)を使用する
バトル時は2人とも選択する必要あり
1曲目か2曲目にジャンル名が「ディスコ」で始まる曲を選曲
2曲ともフィーバークリアし、2曲のコンボ合計を14の倍数にすると3曲目以降に出現
バトル時は1P・2P両方のコンボ数を合計した数値を14の倍数にする
該当曲のレベル表
カテゴリ
ジャンル名
N
H
EX
5
1〜3
ディスコクィーン
15(187)
--
--
6(133)
1〜3
ディスコキング
16(240)
--
--
9(195)
4・5
ディスコガールズ
18(249)
29(507)
-
7(181)
6〜7
ディスコハウス
18(303)
27(604)
--
6(160)
デスコラップ(11)・エレディスコ(14)はダメ
1Pカラーのニャミを使うと相手がミミになる
↑
バトルダンス
†
シャムシールの舞 / ゼクトバッハ / BPM100〜155(100→155→134) / Shamshir
N23(477) / H34(856) / EX40(1181)
美しい踊り子による怒涛の剣舞をうぬはかわす事ができるかっ!
出現条件(暫定)
1曲目にジャンル名か曲名に「ダンス」が付く曲を選択し、その曲にオジャマでずっと「ダンス」をかける
通常チャレンジの場合は「最初から最後までオジャマ」、超チャレンジの場合は「ずっとON」
1曲目のレベル≧2曲目のレベル
1曲目のスコア≧2曲目のスコア
1曲目のBAD数≦2曲目のBAD数
通常チャレ時:1曲目のGREAT数≧2曲目のGREAT数
超チャレ時:1曲目のCOOL数≧2曲目のCOOL数
簡単に言えば、1曲目よりもレベルが低い曲を1曲目よりも低スコアでBADを多くしてクリアすれば良い
以上の条件を満たすと3曲目以降に出現
該当曲のレベル表
カテゴリ
ジャンル名
N
H
EX
5
4・5
ニューエイジ
5
--
--
3
6・7
ニューエイジREMIX
8
25
--
4
CS
トゥインクルダンス
10(210)
20(314)
25(441)
6(133)
1〜3
ダンス
11(121)
18(224)
--
9(111)
4・5
USダンスポップ
11(261)
24(440)
28(613)
4(129)
1〜3
ダンスポップ
13(296)
--
--
7(219)
1〜3
ユーロダンス
14(377)
--
--
11(271)
10
ロシア
15
24
30
10
9
ウィンターダンス
15(274)
29(663)
37(1020)
8(200)
4・5
ダンスREMIX
17(253)
--
--
5(143)
12
K-ダンス
19(395)
29(722)
37(938)
15(305)
ニューエイジ曲名 龍舞〜DRAGON DANCE
ロシア曲名 トロイカダンス
DDR(10)・エレディスコ/電気ダンス(14)は条件対象外
ウィンターダンスはお邪魔ダンスがキツイのでお勧めできない
担当キャラクター、Shamshir(シャムシール)について
アラビア系褐色踊り子の人間女性キャラ
アルカディアのシルエットの人
ダンスで舞を踊る。残像が残る
↑
小ネタ
†
(超)チャレンジでノルマ選択時、プレイ済みの曲はハイスコアが表示されるようになった。
ビートポップ君が他のオジャマとMIXできるようになった
ミニポップ君ではビートポップが小さく
くるくるポップ君ではビートポップが回って落ちてくる。
パニック!で表示される偽コンボ数に573以外のものも出るようになった
2006(今年)、14(作品ナンバー)、7777(フィーバー?)、1192(鎌倉幕府)などなど
ノルマ「100,000点」と「NO BAD」「ALL GOOD」を同時に付けられるようになった
カーニバルの一部の曲はそれぞれのカテゴリに移動しています。
版権曲はTVカテゴリ、CS移植曲はCSカテゴリにしかないので注意。
非常に細かいが、店舗対抗イベント「ポップン14」の画面上部にある文章のスペルが間違っている。
→「POP'N MUSIC 14
SPECIAI
PROGRAM」
正しくは「SPECIAL」
↑
楽曲
†
スーパーマリオブラザーズBGMの順番
地上→地下→スター無敵→水中→ハリーアップ→地下(高速)→地上(高速)→ファンファーレ+花火→クッパ城→ミス→ゲームオーバー
花火の数が譜面レベルごとに違う(NORMAL1発、HYPER3発、EX6発)
終了後、右白から左へ階段押し(ゆっくり推奨)すると1upキノコ出現→1upの隠しノートが聞ける
↑
オジャマ
†
ドキドキが白ポ・ビートポップ・キャラポップに適応(カエル・駅・色々は未確認)
爆走がビート・ラブリーに適応(キャラポ・白ポ・カエル・色々は未確認)
ミニポップがビート・キャラ・リッチに適応(他未確認)
駅がビート・キャラ・色々・バラバラ・ラブリーに適応(他未確認)
駅にボンバー・カエル併用不可(他未確認)
ラブリーにFAT・バラバラ併用可能だが発動せず(ポイントはもらえてお得)
くるくるは併用可能であれば他のお邪魔を組み合わせていても回る
ダンスにプレス系を併用するとダンスアニメがそのままで画面がプレスされる
ボンバーの落下速度が遅くなった
パニックのコンボ表示が数種類に増加
逆さまにダンス・プレス系の併用可能
バラスピの落下速度変更?(未確認)
ダンディー消滅
色々ポップ君の仕様変更(バラポ効果なし)
(超)チャレンジのオジャマ発動回数
オジャマノルマに「最初から最後まで」や「ずっと」を付けなかった場合、演奏中のオジャマ発動回数は、多くの曲で3回だが、たまにラストあたりで4回目のオジャマが発動する曲がある。
4回目の発動が確認された曲
[CS]グルーブロック
[13]ノクターン、バラッド。
[12]アジアンコンチェルト
↑
キャラ
†
版権カテゴリでアイス(ゲットワイルド)、カツっ子(味っ子)、マリィ(ウォーターステップ)、ミミ(エレクトリカルパレード)が使用可能に
カード無しでもOK
13カテゴリにはいない
追加、未完成アクション、FEVERWIN等は不明。検証希望。
14デフォルト新キャラ&新衣装関連。更に詳しい詳細募集中
あっくん[J-ラップ80's]
80年代アイドル風の人間男性キャラ
BAD、LOSEで腹が鳴る
LOSEではこの後あっくんの頭に追っかけのエリマキトカゲが降ってくる。エリマキトカゲは80年代の流行を意識か?
ダンスでその追っかけのエリマキトガケが集合
AIKO(愛子)[アリプロ]
大正時代風人間女性キャラ
GREATで誠(仮名)が登場、一目惚れ。
BADで執事が登場。持っている日記?を見られ煙を出しながら顔が真っ赤
執事が持って来るお見合い写真に怒っているのでは?と言う説も。
ダンスで衣装を持って回転。位置も移動
APRIL(エイプリル)[モンドロック]
May(6:ムーディ)の変装
July(8:ラテンピアノ)、June(TV:キューティハニー)も
しかしキャラ選択画面の色変えではどれも繋がっていない(別キャラ扱い)
ダンスで銃を撃った後、回りながら反対位置へ移動
Betty(ベティ)[パニックポップ]
人間の女の子と人形
ダンスで両端に人形(右に3体、左に3体の合計6体)
Bis子(ビス子)[ガールズパンクスタイル]
9で持っていたマイク(メガホン?)は健在。相方(グリ子)も衣装変え
ダンスで相方(グリ子)が登場。位置移動系
BREMENS(ブレーメンズ)[パペットアンサンブル]
まんまブレーメンの音楽隊
BADでニワトリがロバの鼻をつつく
FEVERWINでリエ&さなえ登場(2Pはモノクロ)
彼らだけか14デフォルトキャラ唯一FEVERWIN所有?今後の情報に期待
ダンスで4匹が仲良く演奏
BROWN(ブラウン)[トライバルポップ]
褐色ラッパーの人間男性キャラ
LOSEで南極へ。ペペとおぼしきペンギンと、サウスが登場する
ダンスで両手を上げている
Charlotte(シャルロット)[輪舞曲]
女の子型フランス人形
ダンスで回転。位置は固定
CREAMY(クリーミィー)[ときめきボッサ]
2本足メス犬キャラ
WINで王子?が登場
実は夢オチで、正体は普通の犬(ハニーの飼い犬?)
ダンスでお相手と共にダンス
D(D)[デスロック]
目隠しを付けている人間男性キャラ
FEVERで目隠しを外す
BAD、LOSE、WINでダミやん(WIN時はファットボーイ、LOSE時はドナも)が出る
ダンスでギター弾き
FU-CHAN(フューチャン)[トランスランス]
顔がモニターになっている宇宙人キャラ
BADでバッテリーが切れ、コードで充電
LOSEで吹き飛ばされそうになっている状態でポップン筐体にしがみつく
2Pが赤白青の3色
フーチャン ではなく フューチャン(携帯サイトより)
ダンスで往復。幅は狭い
Honey(ハニー)[エーゲ]
ヒラヒラ衣装
LOSEでびしょ濡れ、頭にイカがのっかる
ダンスで腕を振りながら一度止まってから移動
Mimi(ミミ)[マリオ]
14衣装だが、アクションが14ノーマルと違う
WINでニャミとゲーム
LOSEでドット絵になり、GAMEOVERの文字が出る
ダンスで周りに星
Mimi・Nyami(ミミ・ニャミ)[ディスコフィーバー]
DJ衣装
LOSEでバナナの皮で転倒。頭にバナナの皮が降ってきて目が点
ヘッドフォンの位置が意味無いと思われるが、骨伝導スピーカー
ダンスはマリオミミと同じく周りに星だが、マリオミミと違いアフロ衣装でミミニャミがジャンプしている
Ms.Mash(ミスマッシュ)[キャバレー]
首にキツネの襟巻きを巻いているキノコ女キャラ
FEVER、OJAMAで顔がアップになる。かなりのインパクトなので使用する人は要注意
BAD、LOSEで胞子散乱
しかし、LOSEはBADからの書き加えが無い為、BADと全く同じ
ダンスで往復
NARUHIKO(ナルヒコ) [レイジャズ]
ナルシストな人間男性キャラ
WINで彼がプライペートルームへ
ダンスで空中ブランコに乗っている
Nyami(ニャミ)[ポンポコリン]
まんままる子衣装
ダンスでどきめいている。頭上に花が出る
photon(フォトン)[ヘヴン]
頭に輪が付いていて、前髪で目が隠れている人間(精霊?)女性キャラ
WINでアメトリが登場
BAD、LOSEでうずくまる
LOSEでBADに比べて光っている星の数が増えている
ダンスで半透明で回転している。周りには小さいウォーカー、プリンスM、セルゲイが登場。
P-14(P-14)[スペースワルツ]
頭が緑でカメラが付いていて、夜会服のペイントがされたロボットキャラ
クラフト(P-1&P-2?)にそっくり
2Pカラーは赤い
ダンスで彼?と彼?と同タイプの小型ロボットが一列に並んでいる
RIN&DAIKI&Hurry(リン&ダイキ&ハリー)[トライ▼ユーロ]
女の子の凛と男の子の大輝と犬のハリーの2人と1匹
WINはキングゲイナーのパロディ?
リン=Noria、ダイキ=Hiro、ハリー=Mr.Tがモデル?
ダンスは2人と1匹が走っている
SADDLE SHOES(サドルシューズ)[パーティーロック]
金髪のおねーさん、眼鏡の人、帽子の兄さんの3人組
WIN、LOSEで帽子の兄さんがコルクを発射。WINでケーキが登場、LOSEでライトに命中し、停電
め組upper-slope(MEGU & RYO)、NO+CHINがモデル?
ダンスで金髪のおねーさんと眼鏡の人が両端に
Sora(空)[ソニックブーム]
天体観測派の人間男性キャラ
LOSEでパルが登場
ダンスで望遠鏡で星座を観察している。左側が星座、右側が空
SHOKO(蒼井 硝子)[ロンリーフィール]
青髪で制服を着ている人間女性キャラ
BAD、LOSEで雨に打たれる
しかし、LOSEはBADからの書き加えが無い為、BADと全く同じ
2Pカラーがまんまときメモの詩織
ダンスで周りにリングが回っている。わかりやすく言うとKOFのアテナのクリスタルビット
SYO(翔)[ハイスピードラブソング]
バスケ部員の人間男性キャラ
WINで彼女が登場
BAD、LOSEでボールを弾かれる
LOSEでボールを弾かれた後、ため息をつく
ダンスでフリースロー
TUKUBA/AKIBA(ツクバ/アキバ)[エレディスコ]
眼鏡をかけ、背中に機械を背負っている人間男性キャラ
WINで電車(クモハさん顔)の屋根に乗車
LOSEで背負っている多数の機械に潰される
元ネタは明和電気?
ダンスで2人(もう1人の方は同じ色)でダンス
旧キャラ関連
追加、削除、変更アクションは今の所なさそう
前作にはあったキャラアクション変更、今作ではなし?
Last-modified: 2021-08-29 (日) 22:07:19
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)