公式大会/The 5th KONAMI Arcade Championship
http://bemaniwiki.com/index.php?%B8%F8%BC%B0%C2%E7%B2%F1/The%205th%20KONAMI%20Arcade%20Championship
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
AC現行機種
IIDX BISTROVER
pop'n
解明リドルズ
DDR A20 PLUS
GD NEX+AGE
jubeat festo
Rb リフレシア
SDVX V.WAVE
ノスタルジア Op.3
DANCERUSH SD
↑
Coming Soon
SDVX E.GEAR
↑
公式イベント
The 10th KAC
POLICY BREAK
FLOOR INFECTION
他合同(2020)
↑
家庭用作品
jubeat plus
Rb plus
IIDX MOBILE
SDVX MOBILE
DDR MOBILE
↑
コナステ版
IIDX INFINITAS
SDVX III
コナステ
pop'n Lively
GD
コナステ
DDR V
NOS Op.3
コナステ
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
カードコネクト
BEMANI関連情報
表記・その他
最新の10件
2021-01-22
ノスタルジア Op.3/全曲リスト
ノスタルジア Op.3/物語
ノスタルジア Op.3/新曲・新譜面雑記
ノスタルジア Op.3/BEMANIカテゴリ
ノスタルジア Op.3/MISSION BINGO
jubeat festo/旧曲Lv9・Lv10/クリア難易度リスト
pop'n music 解明リドルズ/解明!MN探偵社/ネタバレ・条件検証
jubeat festo/旧曲Lv9・Lv10/詐称・逆詐称譜面リスト
jubeat festo/新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
DanceDanceRevolution A20/新曲リスト(A20 PLUS)
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pop'n シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
NOS シリーズ
CS過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:7028
today:5
yesterday:3
now:57
The 5th
KONAMI
Arcade Championship
†
The 5th KONAMI Arcade Championship TOP
予選ラウンド
決勝ラウンド
会場
開催機種(開始時間順)
闘会議2016
Rb
pm
jb
MSC
SDVX
-
JAEPO2016
BS
GF
DEA
DM
DDR
IIDX
概要
BEMANI開催機種
開会宣言イベント
優勝者
概要
†
公式サイト
フィーチャーフォンには対応してあるがエントリーはPC・スマートフォンサイトから行ってくださいとアナウンスされている。
公式案内サイト
闘会議2016 公式サイト
闘会議GP 公式サイト
JAEPO2016 公式サイト
今回で5回目(BEMANIトップランカー決定戦を含めると7回目)の開催となる。
今回は
一部タイトルの決勝ラウンドを闘会議2016にて行う。
2015/11/25に公式サイトからの概要が発表、決勝ラウンドがそれぞれ行われる。(いずれも幕張メッセで開催)
闘会議2016で
「pop'n music」「jubeat」「REFLEC BEAT」「SOUND VOLTEX」「MÚSECA(2015/12/10追加発表)」
JAEPO2016で
「beatmania IIDX」「BeatStream」「DanceDanceRevolution」「DanceEvolution ARCADE」「GuitarFreaks」「DrumMania」
このため、タイトルごとにエントリー、予選ラウンド、決勝ラウンドの日程が異なる。
機種名
エントリー期間
予選ラウンド
決勝ラウンド
開始日時
終了日時
開始日時
終了日時
jubeat prop
2015/12/03(Thu) 10:00
2016/01/07(Thu) 18:00
2015/12/10(Thu) 10:00
2016/01/08(Fri) 18:00
闘会議GP
2016/01/30(Sat)
pop'n music éclale
REFLEC BEAT VOLZZA
SOUND VOLTEX III GRAVITY WARS
MÚSECA
2015/12/10(Thu) 10:00
2015/12/24(Thu) 10:00
beatmania IIDX 23 copula
2015/12/03(Thu) 10:00
2016/01/20(Wed) 18:00
2016/01/21(Thu) 18:00
JAPAN AMUSEMENT EXPO 2016
2016/02/20(Sat)
beatmania IIDX INFINITAS
BeatStream アニムトライヴ
DanceDanceRevolution
DanceEvolution ARCADE
GITADORA Tri-Boost GuitarFreaks
GITADORA Tri-Boost DrumMania
余談だが、KAC枠以外にも闘会議内でコナミのコンシューマ・モバイルアプリタイトルの『
METAL GEAR ONLINE 3
』『
ウイニングイレブン 2016
』『
実況パワフルプロ野球
』の大会も行われる
*1
。
↑
BEMANI開催機種
†
機種名
公式サイト
beatmania IIDX 23 copula
http://p.eagate.573.jp/game/2dx/23/p/index.html
beatmania IIDX INFINITAS
http://p.eagate.573.jp/game/eac2dx/infinitas/p/common/top.html
BeatStream アニムトライヴ
http://p.eagate.573.jp/game/beatstream/animtribe/
DanceDanceRevolution
http://p.eagate.573.jp/game/ddr/ac/p/index.html
DanceEvolution ARCADE
http://p.eagate.573.jp/game/danceevolution/ac/p/index.html
GITADORA Tri-Boost GuitarFreaks
http://p.eagate.573.jp/game/gfdm/gitadora_tb/p/index.html
GITADORA Tri-Boost DrumMania
jubeat prop
http://p.eagate.573.jp/game/jubeat/prop/p/information/index.html
MÚSECA
http://p.eagate.573.jp/game/museca/msc/p/index.html
pop'n music éclale
http://p.eagate.573.jp/game/popn/eclale/p/index.html
REFLEC BEAT VOLZZA
http://p.eagate.573.jp/game/reflec/volzza/p/index.html
SOUND VOLTEX III GRAVITY WARS
http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/iii/p/index.html
BEMANI以外では『
麻雀格闘倶楽部 彩の華
』『
クイズマジックアカデミー 暁の鐘
』『
ディズニー ツムツム
』『
モンスターストライク MULTI BURST
』で開催される。
上記公式サイトでの記述から、闘会議2016で決勝ラウンドを行うのは麻雀格闘倶楽部を除く3タイトル、麻雀格闘倶楽部はJAEPO2016で決勝ラウンドを行う。
麻雀格闘倶楽部では開催期間中(2015/12/16〜2016/01/17)にBEMANI楽曲などを収録した対局BGMを獲得できる
サウンドフェスティバル
を同時に開催。
既にe-AMUSEMENT Participation対応外となっている『
ミライダガッキ Ver.2
』は今回から不参加となる。
IIDXは2015/11/11に『23 copula』に移行、pop'nは2015/11/26に『éclale』に移行
*2
。
BSも当初は『
BeatStream
』として告知されていたが、2015/12/21より次回作『
BeatStream アニムトライヴ
』が稼働した事に伴いページが変更され、予選開始前に次回作へ移行となる。
2015/12/10に稼働開始となる『MÚSECA』については当初発表されていなかったが、稼働に先駆けて2015/12/02放送の
BEMANI生放送(仮)第110回
で追加参戦することが告知された。同日時点で開催概要ページは用意されていない。
公式サイトでは当初「
COMING SOON
」としてもう1機種分の枠が表示されていたが、2015/11/25の更新では消えていた。この枠は後に発表された『MÚSECA』のことであったと思われる。
2015/12/10に正式稼働に合わせKAC公式サイトにて予選エントリー開始。決勝ラウンドは闘会議GPで行われるため
エントリー期間ならびに予選ラウンドの期間が他機種に比べ短いので注意
。
2015/12/03よりWindows向けのe-AMUSEMENT CLOUD対応ソフトである『
beatmania IIDX INFINITAS
』が追加参戦、予選エントリー開始。
アーケードタイトル以外の参戦は史上初となる
*3
。IIDX 23 copulaの決勝ラウンド出場枠の扱いとなり決勝ラウンドのプレーはIIDX 23 copula筐体にて行われる。
↑
開会宣言イベント
†
2015/12/10 13:00より東京レジャーランド パレットタウン店にて"DJ YOSHITAKA"による「The 5th KAC」の開会宣言が行われた。(
告知
)
その他、トークイベントや実演プレーなどを開催
ライブ配信:
http://www.youtube.com/watch?v=3zdvAH9j8sU
式次第
DJ YOSHITAKAによる開会宣言
The 5th KACの見どころ
ゲストを招いての ディズニー ツムツム プレー
ゲストを招いての MÚSECA プレー
ゲストを招いての beatmania IIDX INFINITAS プレー
ゲストを招いての 麻雀格闘倶楽部 紹介
閉会のあいさつ
媒体様インタビュー
式閉会後
BEMANIアーティストKACトークライブ
↑
優勝者
†
部門
優勝者(敬称略)
備考
beatmaniaIIDX
KA(DOLCE.)
BeatStream
MIZURIN
DanceDanceRevolution
FEFEMZ
DanceEvolution ARCADE
AmiNa
GITADORA
GuitarFreaks
(´・ω・`)
DrumMania
TRAINMAN
jubeat
CORBY_QS
MÚSECA
FALL
pop'n music
男子部門
TATSU
女子部門
8322
REFLEC BEAT
sir・o・n
SOUND VOLTEX
1008.BOT
*1
『MGO 3』は「一般社団法人e-sports促進機構」主催によるもの。他2タイトルは2016/01/10時点では詳細未発表
*2
2015/11/12 06:00時点ではKAC公式サイトの表記はそれぞれ『22 PENDUAL』、『ラピストリア』のままだったが、2015/11/25に表記変更
*3
BEMANI外でも『MFC 彩の華』の決勝ラウンド出場枠扱いでスマートフォンアプリの『
麻雀格闘倶楽部 sp
』がアーケードタイトル以外で参戦している。
Last-modified: 2019-01-24 (木) 16:46:33
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)