beatmania IIDX 32 Pinky Crush/旧曲詐称・逆詐称譜面リスト(DP LV9〜12)
http://bemaniwiki.com/index.php?beatmania+IIDX+32+Pinky+Crush/%B5%EC%B6%CA%BA%BE%BE%CE%A1%A6%B5%D5%BA%BE%BE%CE%C9%E8%CC%CC%A5%EA%A5%B9%A5%C8%28DP+LV9%A1%C112%29
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
beatmania IIDX 32
P
inky
C
rush
†
WEEKLY RANKING:
Secret Rouge
/ ハレトキドキ
(2024/12/11 12:00 START〜2024/12/18 11:59 END)
beatmania IIDX 32 Pinky Crush TOP
新曲リスト
(
新曲雑記
)
新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
旧曲リスト
旧曲
詐称
・
逆詐称
譜面リスト
(
SP LV1〜8
/
SP LV9〜12
/
DP LV1〜8
/
DP LV9〜12
)
旧曲
特殊詐称
・
個人差
譜面リスト
(
SP LV1〜8
/
SP LV9〜12
/
DP LV1〜8
/
DP LV9〜12
)
旧曲総ノーツ数リスト
/
旧曲変更点
曲名表記について
削除曲リスト
/
AC未収録曲リスト
オススメフォルダ
(参考:
BEGINNER
) /
LEGGENDARIAフォルダ
/
BEMANIフォルダ
ステップアップモード
/
段位認定
今日のイチオシ
/
WEEKLY RANKING
隠し要素
/
イベント・キャンペーン
WORLD TOURISM
/
ピンキージャンプアップ!
辻斬りバトル
ARRO・勲章
連動企画
開催中:
BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 4- Triple Tribe
e-amusement
カスタマイズ
/
クプロパーツ
稼働前情報
旧曲詐称・逆詐称譜面リスト(DP)
全般
☆9
☆10
☆11
☆12
旧曲
詐称
・
逆詐称
譜面リスト(DP)
†
このページでは、前作「EPOLIS」以前に登場した楽曲のうち、以下に該当するDP譜面について記述してあります。
☆9〜☆11 詐称譜面
☆9〜☆12 逆詐称譜面
☆12準上位譜面
☆12上位譜面
☆12最上位譜面
☆12最難関候補
特に顕著なものは、
太字
で表記しています。
復活曲・追加譜面については、
新曲リスト
を参照してください。
ソートは「☆レベル」→「
[NORMAL(N)]
、
[HYPER(H)]
、
[ANOTHER(A)]
、
[LEGGENDARIA(L)]
」→「A-Z」順です。
編集者向けページ
(初めて編集する際はご一読下さい)
↑
全般
†
DP全譜面で詐称 or ☆12最上位譜面
旧Ver.について
初期作品(1st〜9th)の譜面においては、配置が片側にかなり偏っていたり、無理皿などといった厳しい配置が散見される。
低難易度帯では、同曲のSPを分割したような譜面であっても表記レベルがSPより1つ下がっていることも多い(近作ではこのような譜面はSPと同じ表記難度になることがほとんど)。
難易度ごとの表記レベルが、同一または近い譜面について
DPでは楽曲内の各難易度間で表記レベルが同一、もしくは☆1つぶんしか差が無いような場合であっても、実際にはノーツ数や配置が大きく変化しているような楽曲が多い。特に前者の場合、どちらの譜面も詐称評価を受けているケースが多いので、下位譜面がクリアできるからといって同曲の上位譜面に安易に挑戦するのは危険。
Rootage以降でSPが詐称の一部のDP
明らかにレベルが逸脱している、局所難や発狂がある、高物量などと、SPが詐称扱いとされているDPと同様、詐称クラスの譜面が多い。
Abyss
(5th)
[DPN]
〜
[DPA]
で難易度がそれぞれ☆7・☆8・☆9と近いのもあり、全譜面ともかなりクセが強い。特に
[DPH]
以上は無理皿も含む大量の隣接皿に片手乱打、位置の変わる片手同時押しの連続箇所があり、(EX-)HARDは
極めて危険
。
Burning Heat! (Full Option Mix)
(7th)
BPM166と高速で、ずれたリズムも多くて非常に取りづらい。皿の処理も厄介で、
[DPA]
は特に隣接皿絡みでもかなり厳しい。
Make A Difference
(9th)
ラストに難所が集中してかつ、道中も厄介な要素も強めであり、HARD逃げもうかつに出来ない。
Monkey Dance
(8th)
全体的に同色階段の多い配置となっている。
NEMESIS
(6th)
皿絡みがそれぞれの表記レベルを逸脱しており、特に
[DPH]
以上では無理皿も多く絡むため
研究必須
。
QUANTUM TELEPORTATION
(Lincle)
皿の配置がかなり厳しい。
獅子霞麗ノ舞
(SINOBUZ)
HCNのリズム難があり、特に
[DPH]
・
[DPA]
はHCNをまたぐ鍵盤処理まで発生する。
DP全譜面で逆詐称
Rootage以降でSPが逆詐称の一部のDP
特に癖がなく素直な配置やレベルの難所が見られない、低物量などとSPが逆詐称扱いとされているDPも同様逆詐称クラスの譜面が多い。
Medicine of love
(Resort Anthem)
難易度は低めであるが、譜面の単純な配置が多いため、さほどの難所も見られない。同時押しでも同色押しがほとんどでスコアが比較的稼ぎやすい。
↑
☆9
†
詐称
☆9 AIR RAID FROM THA UNDAGROUND
(H)
(SIRIUS)
全体難で、突然の片手3連リズムや終盤の片手階段+αなどで片手力・体力が問われる。自信のある人でも初見HARDは要注意。☆10下位レベルはある。
☆9 Be OK
(H)
(DJ TROOPERS)
全体難。シンセパートで片手力が問われる。
☆9 CaptivAte〜誓い〜
(H)
(GOLD)
全体難で、ラストは混フレがかなり難しい。ノマゲ・HARDを問わず☆10レベルの
地雷
。
☆9 cinder
(H)
(PENDUAL)
このBPMでそれぞれ片側に降ってくる片手8分ラッシュが☆9にしてはかなり難しめ。ラス殺しもあり、ノマゲは☆9上位レベル、HARDに関しては☆10下位レベルで特に
地雷
。
☆9 DAWN -THE NEXT ENDEAVOUR-
(H)
(SIRIUS)
現行ACのDP☆9最多ノーツ(1393ノーツ)。
8分押しが終始続く譜面で、曲自体が長めで☆9としてはかなりの体力譜面。中盤以降は密度が上がるため、SPと同様ノマゲ・HARD問わず
地雷
曲。
全体的に1P側が難しいのでFLIP+両側MIRRORで多少楽になることも。
☆9 Drop It
(H)
(HEROIC VERSE)
終始片手でのトリルを移動しながら延々同じパターンを繰り返す。そこ以外でも同色階段に連皿と☆9適正レベルではかなり厳しい。トリルの得手不得手にもよるが、それでも☆10下位相当か。
☆9
GRADIUSIC CYBER
(H)
(A)
(1st)
片手でそのまま
[DPH]
(556ノーツ)は
[SPH]
(☆6)、
[DPA]
(631ノーツ)は
[SPA]
(☆7)をさばくような配置。いずれにしても片手力がないとお話にならないレベル。
[DPH]
では引っ越しを使うのも手ではあるが、左右の入れ替わりのスキがあまりない
[DPA]
にはまず通用しないため、オススメは出来ない。
☆9
lights
(H)
(9th)
隣接階段や混フレが嫌らしく、ラストは
[DPA]
(☆10)と同じような発狂が殺しにかかってくる。RANDOMをつけると易化することがあるが、それでも☆10下位程度。
☆9
Make A Difference
(H)
(9th)
終盤8小節に及ぶ片手トリル地帯が☆9としては難しい。白鍵は20分の速さで左右で若干譜面が異なる上、トリルの終点に隣接皿が絡んでいる。曲全体を通じて片手階段と隣接皿が多く、ゲージ問わず☆10レベル。
☆9 Punch Love♡仮面
(H)
(EMPRESS)
全体的に階段・螺旋が多くゲージを伸ばしにくいため、ノマゲ・HARDともに詐称気味。HARDは特に難しく、最初の発狂で何も出来ないまま終わることも。
☆9 quell 〜the seventh slave〜
(H)
(SIRIUS)
前半は☆9にしては控え目な難度だが、ブレイク中盤の曲が盛り上がりを見せる箇所から難度が上昇する。ブレイク後は高密度の乱打や階段があり、ノマゲ・HARDともに☆10レベル。
☆9 SpaceLand☆TOYBOX
(H)
(PENDUAL)
左右どちらかに偏った配置の分割階段が多く降ってくる譜面。同色階段が多めだが、ホームポジションを崩さないと取れない配置も少なくない上に折り返し階段もかなり降ってくるため、全体を通してゲージが削られがち。取りづらい縦連などの要素もあり☆9としてはかなり強めで、☆10下位レベル。
☆9 SCREW // owo // SCREW
(H)
(HEROIC VERSE)
総ノーツ数が1104ノーツとかなり多く、16分の混合フレーズがこのレベルにしてはかなり多いうえ、そうでない所も連皿で埋め尽くされている。☆10レベル。
☆9
Symmetry
(H)
(PENDUAL)
全般的に密度が高く、片手シンセが難しい。ノマゲでも☆10下位レベルはあり、HARDは完全な
地雷
。階段が苦手の場合、さらに厳しい。
☆9 the shadow
(H)
(GOLD)
分割乱打が中心だが、☆9としては言い難しい。終盤が特に難しく、ここだけでゲージを持っていかれることがある。両RANDOMで簡単になることがあるが、それでも詐称気味。
☆9 紅牡丹
(H)
(PENDUAL)
メロディの大半が片手に降ってくる上に、それが
皿との混フレになっている
箇所も中盤とラストに1回ずつやってくる。認識しづらい上に処理そのものも難しく、難所自体もかなり長いため、ノマゲ・HARDともに☆10下位〜中位レベルの
地雷
。
☆9
ラクエン
(H)
(HAPPY SKY)
BPM99→198→99と推移する。後半の連皿と片手階段が難所で、片手力が試される。ソフラン耐性にもよるが☆10下位レベルの譜面。
☆9 Abyss
(A)
(5th)
[DPH]
(☆8)と比べ、前半の片手16分地帯が大幅に増えており、☆9としてはかなり難しくHARDは
☆10上位〜☆11下位レベル
の
超絶核地雷
。中盤以降はある程度回復できるが、終盤の隣接皿を含む片手トリルなどが難しく、ノマゲでも実質☆9上位〜☆10下位レベルか。
☆9 Burning Heat! (Full Option Mix)
(A)
(7th)
IIDX REDならびにCS 10thにて追加された譜面。皿の配置が非常に難しく、押しにくい縦連打も要求される。ノマゲは中盤の2P側縦連5連打+連皿(隣接皿)でゲージを残さないと回復しきれず、☆10下位レベル、HARDは
☆10上位〜☆11下位クラス
の
超絶詐称
。
☆9 Clione
(A)
(4th)
全体的に、メロディーパートとリズムパートの分割譜面ではあるが、ラストの左側がかなり厄介。道中もそれなりに回復もしづらく、詐称とみて良いだろう。
☆9
Express Emotion
(A)
(Lincle)
序盤〜後半直前までは☆9で妥当な難度だが、後半から難化する。BPM182と曲が速く全体的に高密度でかなり忙しい。終盤は皿絡みが増え、着地力も要求される。
1248ノーツ
も物量もあり、体力も要する。
☆9 I'm Screaming LOVE
(A)
(EMPRESS)
片側で小階段直後の同時押しが多発し、固定運指と片手力が要求されるテクニカル譜面。中盤発狂が☆10上位レベル、発狂後の同時押しや片手乱打も☆9としては難しめで、ノマゲは☆10下位レベル、HARDは☆10中位レベル。特に北斗押しだとさらに厳しく感じるかも。
☆9 Last Burning
(A)
(SIRIUS)
同色階段がかなり多く、特に中盤の皿の複合がBPMの遅さと絡まって密度が高い。乱打に同時が絡む箇所が多いのも厳しい。HARDは特に注意。ノマゲでも☆10下位レベル。
☆9 mind the gap
(A)
(HAPPY SKY)
復活曲の新規追加譜面。ソフランは妥当なのだが、イントロの終わりとアウトロで突然2P側に降ってくる、☆10難所クラスの譜面が脅威。
難所の長さは短めだが、ソフランの遅い部分ということもあって見切りづらく、ノマゲでも☆10中位、HARD以上は☆10上位と思ったほうが良い。
☆9
Monkey Dance
(A)
(8th)
[SPA]
でも難所の後半の16分階段地帯が☆9にしては厳しすぎる。そこを抜ければ回復だが、階段で削られすぎると回復が間に合わない。ノマゲ・HARDともに☆10レベル。
☆9
Twilight Warp
(A)
(Rootage)
1100ノーツを超える物量に加え、サビから☆9としては複雑な混フレが続く。ゲージ問わず☆10レベル。
☆9
vault of heaven
(A)
(HAPPY SKY)
ほぼ全編を通して☆10下位〜中位レベルの押しづらい分割乱打が降ってくる。その上序盤には1小節だけながら☆11下位にも匹敵する発狂、終盤には取りづらい配置の着地皿まで存在するため、ノマゲ・HARD共に☆10中位〜上位レベルの
超絶地雷
。
☆9 Voxane
(A)
(Lincle)
中盤から入る桂馬押しが厄介で、☆9としては言い難しい。ノマゲでも詐称気味で、HARDは☆10クラスの
地雷
。
人にもよるが、FLIPのほうが押しやすい場合も。
☆9
獅子霞麗ノ舞
(A)
(SINOBUZ)
終盤のHCNがかなり難しく、HCNまたぎの鍵盤処理が非常に厄介。ノマゲ・HARD共に☆10下位〜中位レベル。
逆詐称
☆9
Fascination MAXX
(N)
(GOLD)
[SPN]
(☆9)の分割をさらに簡略化した譜面。ノーツ数も475ノーツで☆9にしては破格の少なさ。ノマゲは低速で削られてもBPM400地帯が押せれば大きく回復できる。スコアは出にくいがクリアだけなら☆7レベル。ただし、EX-HARDとFULL COMBOは若干危険。
☆9 Beat Juggling Mix
(H)
(SINOBUZ)
全般的に連皿や着地が多いものの、☆9としては物足りない。HARDは前半に少々注意が必要。
☆9 Believe In Me
(H)
(Resort Anthem)
皿が所々絡むが、それでも☆9としては弱い。苦手要素があるなら、もう少し上がるか。☆8中位〜上位ほど。
☆9 Castle on the Moon
(H)
(Lincle)
同時押しの難もあまり見られず、
[SPH]
(☆9)のような皿が絡みついてのラス殺しの要素もなし。☆9としてはかなり弱めになるだろう。☆8中位レベル。
☆9 Change the World
(H)
(Lincle)
全体的に忙しいが☆9としては弱め。HI-SPEED合わせと乱打にだけ注意。☆8下位レベル。
☆9
FUZIN RIZIN
(H)
(SINOBUZ)
イントロ以外は単調な8分メインの譜面。BPMが高いことを考慮しても
☆7上位〜☆8下位レベル
。
☆9 Harmony and Lovely
(H)
(DistorteD)
分割中心であるが、歯抜けで押しやすい。☆8レベル。初見時は軸や3つ押しに注意。
☆9 I'm so Happy
(H)
(Lincle)
3つ押しも混じっているが、見た目以上に押しやすい。大半は単押しである。BPMに注意すれば、特に問題ないだろう。☆8下位〜中位クラス。
☆9 INAZUMA
(H)
(HAPPY SKY)
分割譜面が続くが、☆9としてはかなり弱め。ホムポジ系の入門におすすめだろう。☆8上位くらい。
☆9 Line 4 Ruin
(H)
(PENDUAL)
中盤に少々長めの乱打&階段地帯があるがそこ以外は☆8レベル。中盤がある程度耐えられる地力があれば、ノマゲもHARDも問題ないだろう。☆8中位ほど。
☆9 MAX LOVE
(H)
(DJ TROOPERS)
中盤の24分階段と、時々混ざる32分3連ロール以外は主に8分同時押しで、これといった難所はない。☆8上位レベルかと思われる。ただし、逆詐称と言っても物量が1130ノーツと高いため、HARDは同色階段地帯には特に要注意だが、ノマゲは物量に慣れていれば比較的容易。
☆9 Nasty Techniques
(H)
(HEROIC VERSE)
道中に連皿と片手小階段が1つずつあるが、全体として見ると押しやすい分割配置になっており、☆9としての要素はほとんどない。序盤の交互乱打もBADはまりしにくい。☆8下位〜中位程度か。
☆9 Neo Heritage
(H)
(BISTROVER)
序盤こそレベル相応だが、後半は回復地帯が多い。物量も851ノーツと控えめ。☆8下位〜中位程度か。
☆9 New Lights
(H)
(tricoro)
軸は絡むのの、配置も素直でやりやすい。苦手要素がなければ、☆8中位〜上位程度。
☆9 NINJA IS DEAD IIDX ver.
(H)
(copula)
全般的に交差が多いが、譜面の配置が素直。ラストは密度が上がるがそれでも逆詐称気味。BPMに注意すれば、問題ないだろう。
☆9
Outbreak
(H)
(copula)
譜面は☆9らしいところはほとんどなく、交差の単調な押しが多く、リズムさえ合えば大きな難にはほとんどならず、ノマゲ・HARDは☆8下位くらい、EX-HARDは☆8中位辺りと見てもいいだろう。
☆9 passionate fate
(H)
(Resort Anthem)
3〜4連の16分が少しあるが、ほとんどが同時が絡んだ8分。
[SPH]
(☆8)に比べ皿の枚数がかなり減っており、皿絡みもそれほど難しくはなく鍵盤に集中できる。実質☆8中位レベル。
☆9
Rising in the Sun(original mix)
(H)
(DJ TROOPERS)
HEROIC VERSEにて復活に際し、HCN付きの譜面に変更されたが、その分、旧譜面(☆8)にあった難所はほとんどなくなっている。大半が分割配置で取りやすい箇所も多く、HCNも至ってそこまで難しい要素は見られない。苦手でなければHCNは回復にも役立つため、特にEX-HARD以外では全体的には
☆7中位レベル
でも十分通じるだろう。EX-HARDでも☆8下位程度。
☆9 STELLAR WIND
(H)
(Resort Anthem)
片手トリルがいくつか出てくるが、鍵盤の配色は同色が中心でさほど大きな難にはならず。ラストに少し注意しておけば☆9では弱いほう。☆8上位くらいか。
☆9 StrayedCatz
(H)
(copula)
BPMこそは早めだが、分割の片手階段が中心。しかしホムポジ系に慣れれおればそれほど難しくない。DB寄りが多いので片側MIRROR推奨。
☆9 Time to Air
(H)
(DJ TROOPERS)
同時押しがメインだが、局所難などもない。HARDは難しいのは前半だけ。☆8上位レベル。
☆9 ToyCube Pf.(RX-Ver.S.P.L.)
(H)
(Rootage)
ラストに減速するが、道中も譜面の配置も素直で☆9らしい難所がない。DB寄りなので、片側MIRROR推奨。☆8中位〜上位クラス。
ただしEX-HARDで特攻する際は後ろの着地皿が鬼門の壁となるので自分の利き腕に合わせて片側MIRRORは絶対必須。何と言っても最大の難所は最後の低速で終わる場所が国境の壁となるので、押し切れないとゲージが100%でもあっという間に落とされる危険性が高いので注意。
☆9 TRIP MACHINE PhoeniX
(H)
(DJ TROOPERS)
序盤から前半こそ軸押しなどやや難はあるが、後半はほとんど回復であり、削除前の792ノーツからRootage復活後は762ノーツへ軽減もされており、☆9としてはかなり低物量。☆8下位〜中位程度。
☆9 Tail Lights
(H)
(CastHour)
同色階段はいくつか見られるが、比較的素直な配置が終始続く。16分が2連の箇所が多いがそこまで取りにくい配置もあまり見られず、☆8中位〜上位程度か。
☆9 VALKYRIAS -英雄誕生-
(H)
(HEROIC VERSE)
中盤に☆9らしい片手配置は見られるが、同曲
[SPH]
(同☆9)と同様全体的に8分メインで片手16分は3連まで。同時押しが同色で押しやすい。連皿は寄っており、単発皿は前後に余裕を持たせてある。☆9としては弱いと思われる。☆8中位〜上位クラス。
☆9
Wonderland
(H)
(Rootage)
所々同色階段は見られるが、それ自体も少なめ。そこ以外の配置は☆9どころか☆8でもかなり弱めの配置が多く、かなり素直。全体的には
☆7上位クラス
。
☆9 Why did you go away
(H)
(DistorteD)
分割の階段や軸などがあるが、レベルの割に難しい箇所はそれほど見当たらない。☆8中位〜上位レベル。
☆9
《ORDERBREAKER》
(H)
(RESIDENT)
CNの配置はあるものの、難しい箇所が見当たらない。特に後半は
☆7上位ほど
とみていいほど非常に簡単。ノーツ数は750と
Zenith
(H)
(☆9・767ノーツ)よりも少ないため、☆8クラスの逆詐称。
☆9 合体せよ!ストロングイェーガー!!(Ryu☆ remix)
(H)
(HAPPY SKY)
縦連打が多いが、歯抜けでかなり押しやすい。☆8中位レベル。
☆9 ガヴリールドロップキック
(H)
(HEROIC VERSE)
序盤の変速はわずかなCNと鍵盤だけなので、気にせず最初からBPM170に合わせておくこと。本番のBPM170では同色階段や片手、両手とも発生するトリルも出るが、分割配置も多く、大きな難ではない。☆8下位程度。
☆9 打打打打打打打打打打
(H)
(PENDUAL)
アウトロ前の「打打打...地帯」の縦連打がきつめだが、それ以外は☆9にしてはかなりスカスカな譜面。☆8中位レベルか。人によってはS-RANDOMなどで崩せば楽に感じるかも。
☆9 儚き恋の華
(H)
(BISTROVER)
序盤にやや押しにくい桂馬押しがいくらか散見されるが、全体的には素直な配置が多い。☆8中位程度か。
☆9 花冠 feat.Aikapin
(H)
(DJ Rootage)
開幕していきなりBPMが83→165へ変速するが、最後のBPM180へ合わせておいたほうが無難。最初のBPM83地帯はほとんどスカスカの地帯であるため、ダメージも最小限にしておけば無理にBPM165地帯でギアチェンしなくても終始挽回は可能。
☆8程度の地力があるならHARDまでなら十分クリアは可能。初見でのHS対応に四苦八苦すると思うが、変速のコツさえ掴めれば難しいものではない。変速を踏まえても全体的に☆8中位〜上位程度。
☆9 華爛漫 -Flowers-
(H)
(DJ TROOPERS)
序盤に若干叩きづらい箇所があるものの、全体的に見ると☆8中位レベルかと思われる。
☆9 マツケンサンバII
(H)
(RESIDENT)
8分押しが多いものの譜面が単調で目立った難所がない。実質☆8クラスの逆詐称。
☆9 曼荼羅恋々
(H)
(HEROIC VERSE)
乱打もそれなりに出るが、分割配置で片手での連続が控えめとなっており、16分もせいぜい同色階段にたまに出てくるか程度のため、配置的に☆9としてはかなり弱め。☆8下位レベルと見てもいいだろう。
☆9 ランカーキラーガール
(H)
(HEROIC VERSE)
中盤に16分の難は出てくるが、8分配置がほとんどで☆9としては弱め。☆8中位程度。
☆9 龍と少女とデコヒーレンス
(H)
(tricoro)
密度はそれなりに高めだが、☆9らしい難所が見当たらない。両RANDOMや両R-RANDOMでさらに押しやすくなることも。☆8上位クラスか。
☆9 I know You know
(A)
(tricoro)
ノーツ数976とやや多めだが、見た目以上に押しやすい。MIRRORもかけると、体感難易度はもう少し下がりそうか。☆8上位レベル。
☆9 Medicine of love
(A)
(Resort Anthem)
終始同時押しの多い配置となるが、同色が中心となっている。階段も同色がメインでさほどの難はなく、HARDはその同時押しや同色階段などに気をつけておけばさほど問題ではないだろう。ノーツも856と☆9では控えめで☆8下位〜中位レベルの逆詐称。
☆9 scar in the earth
(A)
(DJ TROOPERS)
猫叉Master曲特有の微ズレなどが多いが、リズムが単調でかなり押しやすい。☆8中位レベル。配置がDB寄りなので、片側MIRROR推奨。
☆9 Under the Sky
(A)
(HAPPY SKY)
16分乱打の大半が押しやすい同色分割になっている。終盤の高密度な8分縦連も分割によってかなり押しやすくなっており、☆8上位レベル相当。
☆9 We are Disっ娘よっつ打ち命
(A)
(HAPPY SKY)
[SPA]
(☆9)にあった皿複合要素もなく鍵盤主体だが、肝心の配置が全体的にかなり簡単。☆8上位レベル。
ただし終盤に片手3連配置が頻発するので、苦手な人は注意。
☆9 WISE UP!
(A)
(Resort Anthem)
階段も割と出るが、ゲージを稼げるポイントもかなり多く、☆9としては至って弱い。何よりも物量が792ノーツで低物量のため、体力要素もないため、☆8中位程度。ノマゲは☆8適正で十分だが、HARDも階段や片手配置をある程度しっかり取れれば問題はなし。
☆9 かずあそび
(A)
(SIRIUS)
譜面傾向はA MINSTREL 〜ver.short-scape〜
(A)
(☆9)と似るものの配置もかなり易しい。隣接皿は絡むものの☆9らしい難所はないだろう。
☆9 マチ子の唄
(A)
(DJ TROOPERS)
階段や同時押しの譜面ではあるが、☆9の中ではかなり押しやすい。ノマゲは☆8レベルの逆詐称。HARDは中盤の階段を気を付ければ問題ない。
↑
☆10
†
詐称
☆10 Anisakis -somatic mutation type"Forza"-
(H)
(DJ TROOPERS)
前半は逆詐称気味な譜面だが、後半は押しにくい8分と同色階段の混フレ。個人差は出るが後半は☆11下位レベルの難易度と思われる。
☆10
fffff
(H)
(Lincle)
着地皿などが目立ち全体的に押しづらい配置に加え、
[DPH]
にもかかわらず特徴的な
24分高速トリル
が
そのまま片手に降ってくる
。特に中盤の長い高速トリル地帯はなんと
[DPA]
(☆12)とほとんど同じ配置。ここだけでもゲージが底につきかねない破壊力を持つ上、皿+異色階段のラス殺しも。ノマゲは☆10上位レベル、HARDは完全な
地雷
。
☆10 Innocent Walls
(H)
(10th)
[SPH]
(☆12)と同じく縦連のスキルが必要な譜面。連皿、縦連、着地がこのレベルにしては非常に厳しく、
[SPH]
に存在した白鍵全押し5連打(通称:白壁)がなくなっていることを考慮しても詐称気味。正規ノマゲは☆11下位レベルであり、HARDは
地雷
。RANDOM推奨か。
その押しにくさが原因かどうかは不明だが、☆10のクリアレートランキングでは毎作かなり低めの位置にランクインしていることが多い。
☆10
KAISER PHOENIX
(H)
(SPADA)
速めのBPMから繰り出される押しづらい同時押しやとても長い移動トリル、
中盤16小節に渡って続くDB地帯
など、主に序盤〜中盤の譜面が☆10の範囲を大きく逸脱している。HARDは☆11下位〜中位レベル。また、隣接皿も両サイドにあり、先述のDB地帯を楽にしようとして片側にMIRRORをかけるとMIRRORをかけたサイドの隣接皿が無理皿になる。終盤もトリル主体の譜面に、形は単純ながらも片手同色階段&トリルが絡むためノマゲも☆11レベルはあるか。
[DPA]
(☆11)と比較すると、こちらは先述のトリルや隣接皿などで癖が非常に強いため、癖や得意不得意次第ではノマゲ・HARD共に
[DPA]
より後にクリアできることも。
☆10
NEMESIS
(H)
(6th)
前半に無理皿や階段、トリルなど局所難が多い。終盤にも軽いラス殺しがあるため、ノマゲでも詐称気味。ノマゲは☆11下位レベルか。HARDは
核地雷
。
☆10
QUANTUM TELEPORTATION
(H)
(Lincle)
非常に取りづらい皿がいちいち降ってくる。HARDは完全に
地雷
。鍵盤も終始光らせにくい配置で、ノマゲでも☆11下位レベルか。
☆10 SEQUENCE CAT
(H)
(SINOBUZ)
中盤の発狂が非常に難しく、☆10を逸脱している。HARD以上は非常に危険。終盤は比較的にマシになるが、片手力がないと厳しくノマゲでも詐称気味。
☆10 Sigmund
(H)
(SPADA)
終始☆10としては非常に厳しい高速階段が続く譜面。ノマゲは☆11下位レベルでHARDは
地雷
。
☆10 Somnidiscotheque
(H)
(RESIDENT)
全体を通じてリズムが難しく、最後は「Ganymede」を遅くしたような分割乱打が降ってくる。32分乱打をさばく必要があるので、HARD逃げも容易ではない。
☆10
1st Samurai
(H)
(10th)
前半は8分軸押し+αや皿の配置が非常にいやらしく、後半は16分3連くの字配置など☆10としては厳しい配置が多発しゲージ維持・回復が難しい。一応ラストの同時押しで回復はある程度可能ではあるものの、ソフランの得意不得意に関係なくこのレベル群では詐称であり、ノマゲは☆11下位レベル。HARDは
地雷
。
☆10 子供の落書き帳
(H)
(Lincle)
中盤に☆10としては厳しい階段譜面が降ってくる。ノマゲ・HARD共に☆11下位レベルか。
☆10 AO-∞
(A)
(SINOBUZ)
平均的に密度が高く、片手階段が多発する上リズムが難解な地帯もある。後半になると、皿が絡むため着地力も必要となる。特に初見は要注意。
☆10
Arcana
(A)
(copula)
☆10としては配置がかなり複雑で、ゴミ付きHCNや階段などが鬼門。ラストも密度が比較的高いのでノマゲでも詐称気味。HARD以上は特に危険。
☆10
Back Into The Light
(A)
(10th)
ごまかしの効きにくい全体難譜面。回復らしい回復もなく☆10としてはかなり厳しい。精度の高い片手力と運指力が要求され、ノマゲ・HARD共に☆11下位〜中位レベル。
☆10
BEAUTIFUL ANGEL
(A)
(SIRIUS)
同作曲者のTHE CUBE
(A)
(☆11)を少し弱くしたような譜面だが、後半から桂馬押し・片手乱打で密度が上がる。終盤は曲のリズムに合わせた同色隣接同時押しが連続で襲いかかるため、きちんと押せないとここだけで落とされてしまう。ノマゲ・HARD共に☆11レベル。
☆10 Bitter & Lucky
(A)
(EPOLIS)
[SPA]
(☆10)とは全く異なるCNが降ってくる。独特の配置が多く初見殺しだが、譜面そのものも☆10としてはかなり難しめ。☆11中位レベル。
☆10 Blind Justice 〜Torn souls, Hurt Faiths〜
(A)
(GOLD)
終盤に☆11レベルの発狂が襲いかかってくる。HARDは道中も同時押しなど回復しづらく、オプション・ゲージの種類を問わず
地雷
曲。1P側は135の交互押しがメインになるので左MIRRORで全体的に楽になる。
ラストの交互押しラッシュは混色3つ押しも混ざるため☆10としてはかなり見切りづらい部類だが、地力が上がるにつれ飛躍的に見切れるようになってくる不思議な譜面でもある。
☆10 BLUE STRAGGLER
(A)
(tricoro)
片手難で、道中の同色階段も押しづらい。ラストは密度が薄まるが、それでもノマゲは☆10最上位レベルで、HARDは
地雷
。
☆10 CoMAAAAAAA
(A)
(Rootage)
同曲
(H)
(☆10)をベースに強化された譜面となっていて、同様に終盤から難易度が上がり☆11レベルの難易度になっている。全体難のため、HARDで逃げ切る場合でも☆11程度はあると見ておいた方が良い。
☆10 DAWN -THE NEXT ENDEAVOUR-
(A)
(SIRIUS)
現行ACのDP☆10最多ノーツ(1615ノーツ)。
他の譜面同様、かなりの体力譜面。個人差の付きやすい譜面ではあるが、1615ノーツは2分半近くもある曲の長さを考慮しても☆10にしては驚異的で、ラス殺しを含み☆10の譜面ではない。少なくとも☆11下位レベル。
☆10 DESIRE
(A)
(SIRIUS)
交互押しなどリズム難の配置が多く、☆10としては難しい。全体難のため、HARDで逃げ切る場合でも☆11レベルの難易度と見ておいたほうがいい。
☆10
fun
(A)
(9th)
ソフラン曲でギアチェンジをする隙がほとんどない。その上、譜面の配置がいやらしく☆10クラスを逸脱している。
FLIPをかけると多少押しやすくなるもののそれでも☆11クラスが妥当。
☆10
ILIAS
(A)
(tricoro)
ラストのDB配置や16階段が☆11レベルで、前半のDBやDBM、乱打も難しい。前述のラストの発狂を抜けた後も回復とはあまり言い切れない配置が続くため、ノマゲ・HARD共に☆11レベル。
☆10 Insane Techniques
(A)
(SPADA)
全体的に片手力を試される譜面。それだけでも十分☆10上位レベルだが、それを踏まえた上で中盤とラストに連皿が配置されているためノマゲもHARDも危険。☆11下位レベル。
☆10 LAX5 feat.Ryota Yoshinari
(A)
(Lincle)
[SPA]
(☆10・1427ノーツ)より117ノーツ多く、全体的にかなりの体力を要求される譜面。さらに同時押しに時折絡んでくる16分や白鍵二重トリルなどが局所難となっており、
[SPA]
が詐称気味であることを考えるとこちらも詐称。☆11下位レベルはある。
☆10
madrugada
(A)
(DJ TROOPERS)
旧譜面(☆10)と比べて若干易化したが、BPM125の同時押し混じりの16分乱打がラスト2小節(厳密には1小節半)に降ってくるため密度は高め。腕に自信のある人でも初見は要注意。
☆10
Make A Difference
(A)
(9th)
終盤の両側トリル地帯がかなり難しい。そこ以外も物量があり、片手で16分間隔の同時押しを処理する箇所も多い。rainbow rainbow
(A)
(☆11)に近く、ノマゲ・HARD共に詐称気味。
本譜面初出のCS EMPRESSでは☆11であったが、AC移植の際に☆10に降格したため詐称度合いが強くなった。
☆10
NANAIRO
(A)
(copula)
配置や譜面構成は☆10相応だが、BPM192の速さが難易度を上げている。特に中盤の階段やくの字がノマゲでは鬼門となり、そこで2%まで落とされるとクリアがかなり厳しくなる。
中盤発狂後も桂馬押し連打など削り要素があり、ノマゲでも☆11下位レベルの詐称か。HARDは☆11中位〜上位の
核地雷
。
☆10 one or eight
(A)
(9th)
全体難で、特に序盤〜中盤の左右に頻発する縦連と連続着地、後半から乱打に絡む2〜4つの縦連が厳しい。ノマゲ、HARDともに☆11レベル。
☆10
PLEASE DON'T GO
(A)
(8th)
両サイドの所々に来る皿がこのレベルにしてはかなり厳しい。HARDは☆11レベルの
核地雷
。ノマゲも最後が連打の殺しである上鍵盤の配置が全体的にいやらしいため☆10では詐称で、☆11下位レベルはある。
☆10 SOUND OF GIALLARHORN
(A)
(DJ TROOPERS)
総ノーツ数は1599ノーツで、
DAWN -THE NEXT ENDEAVOUR-
(A)
(☆10)に次いで多い。☆10としては片手階段や混フレなどもきつく、ノマゲは☆11下位レベルと考えてもいい。HARDは
核地雷
。
☆10
SPEEDY CAT
(A)
(IIDX RED)
前奏、間奏、ラストの片手シンセ乱打が全て。片手力があるかないかで強烈な個人差が出る。
☆10 Star Trail
(A)
(Lincle)
リズムが取りにくく、全体難。後半から徐々に密度が上がり、☆10上位〜☆11レベルの長いラス殺しがある。目押しができる人には若干有利か。
☆10
THE LAST STRIKER
(A)
(SIRIUS)
前半は異色乱打や複雑な同時押しが多く、☆10の範疇を完全に超えている。トリルやラストのDB地帯は回復になるが、挑戦段階では厄介。総じて全体難であり、HARDは
地雷
。
☆10 the trigger of innocence
(A)
(DJ TROOPERS)
総ノーツ数1527ノーツの体力譜面。混フレも見た目より押しづらく、個人差はあるが、少なくとも☆10の範疇は超えていると言っていい。
☆10 Wonder Girl feat. Kanae Asaba
(A)
(SPADA)
[SPA]
(☆11・1414ノーツ)より43ノーツ多く、配置も序盤の白鍵螺旋階段や、随所に来る片手トリルなど、片手力を要求される配置が散見される。ノマゲ・HARD共に☆11下位レベルはあるか。
☆10 2 Player
(A)
(CANNON BALLERS)
中盤の発狂が☆10を逸脱しており、後半も混色の3つ押しや16分の桂馬押しなどが降ってくるため、ノマゲ・HARDともクリア難度が非常に高い。
☆10
2hot2eat
(A)
(GOLD)
BISTROVERで復活した際に新規追加。
同曲
[SPA]
(☆9)と同様、終盤からの加速地帯が鬼門。個人差が出やすいものの、☆10クラスを明らかに逸脱している。両RANDOMで押しやすくなることがあるが、それでも☆11中位程度はある。
☆10 50th Memorial Songs -Flagship medley-
(A)
(Rootage)
突然出てくる236同時押し、同時押しが絡む乱打、ソフラン等、特に初見プレー時には危険要素が満載である。
☆10 バスルーム ロマンス
(A)
(CANNON BALLERS)
特に終盤に入る前の片手地帯がかなり難しい。ここでかなり削られるとクリアはかなり難しくなる。他にも着地からの階段や片手3つ同時押し16分など、押しづらい要素が多い。特に片手が苦手なら☆11と思って挑むべき。
逆詐称
☆10 Broadbanded
(H)
(DistorteD)
終始分割譜面で☆10としては簡単な配置が多い。中盤の1P側に13トリル+6鍵、終盤の1P側に147・136絡みの押しにくい配置があるが、事故要因としては弱く☆9上位レベル。
☆10 Cookie Bouquets
(H)
(tricoro)
BPMは高いが16分配置はわずかで、ほとんどが8分の分割同時。しかも、片側3つ以上の同時は1度も降ってこない。中盤と後半の連続同時+皿地帯が少々難しいが、それでも実質☆9中位レベル。
☆10
DAY DREAM
(H)
(tricoro)
ソフランが強烈だが、中盤の低速地帯で2%になってもその後が全体ノーツの半分近くあるため回復が容易。そもそも644ノーツと少なく、かなり速いペースでゲージは伸びていく。ノマゲは☆9下位レベル。HARDの場合は前半のBPM300地帯と、中盤のBPM80地帯で注意が必要だが、低速部分を落ち着いて見切れれば問題ない。
ただしEX-HARDは、ノーツ数などの影響で回復しにくく危険。
☆10
GRAVITON
(H)
(CastHour)
同曲
[SPH]
(同☆10)と同様、終始非常に平坦な譜面でリズムも取りやすいため、ノマゲ、(EX-)HARD、FULL COMBOいずれも☆9下位程度。トリルが苦手でも☆9中位程度。
ただし、息の抜きどころがないともいえるので、☆10挑戦レベルの場合は後半の息切れに注意。
☆10 HYPE THE CORE
(H)
(CANNON BALLERS)
移植の際に譜面変更されたが、☆10としては物足りない。隣接皿がないため、両RANDOMで押しやすくなる。
☆10 [ ]DENTITY
(H)
(RESIDENT)
ノーツ数は少なくはないが、素直な配置で☆10らしい難所が見当たらない。☆9クラス程度の逆詐称。
☆10 neu
(H)
(tricoro)
☆10にしては全体的にスカスカで配置も素直。高BPMを加味しても☆9レベルだろう。HARD時は中盤の着地地帯に注意。
☆10
sakura storm
(H)
(Resort Anthem)
初見だとCNに戸惑いやすいが、譜面自体は☆10としてはかなり弱い。8分押しがメインなのでスコアも比較的出やすい。☆9下位レベル。
☆10 SPECIAL SUMMER CAMPAIGN!
(H)
(Resort Anthem)
皿絡みが多い譜面だが、鍵盤はかなり押しやすくなっている。ノマゲは☆9レベルの逆詐称であり、HARDは苦手なところがなければ☆9中位〜上位レベルか。
☆10 Thor's Hammer
(H)
(tricoro)
階段がメインだがほとんどが同色及びホムポジ配置の押しやすい譜面で、終盤が多少厳しいものの全体的に見ても☆9中位〜上位レベル。中盤に長い高速階段があるためEX-HARDは危険だが、ラストの同時+皿はキッチリ取れればそこそこ回復できる。
☆10 199024club -Re:BounceKiller-
(H)
(copula)
☆10 Lords Of The Roundtable
(H)
(HEROIC VERSE)
☆10 灼熱Beach Side Bunny
(H)
(Resort Anthem)
いずれも皿の枚数はかなり多く、16分の連皿が主体で見切りにくい部分もあるものの、連皿のほとんどは非鍵盤側にしか降ってこない上24分皿もないため、☆10の皿曲としてはかなり弱い。
199024club -Re:BounceKiller-
の皿数は、853ノーツのうち316枚。実質☆9上位レベル。ただし苦手な場合だと連皿でBADハマりする可能性もあり、初見時やHARDの場合は☆10レベルに感じることも。
Lords Of The Roundtable
の皿数は、838ノーツのうち390枚。HCNが5本あるが、☆10クラスとしてはかなり弱め。ただしラス殺しがあるので、ノマゲはやや注意を要する。
灼熱Beach Side Bunny
の皿数は、933ノーツ中347枚。実質☆9上位レベル。
☆10 バンブーソード・ガール
(H)
(SPADA)
[SPH]
(☆9)の階段を同色にして分割したような譜面。かなりの高BPMのため忙しさはあるが、階段は同色の2〜3連がほとんど。3つ以上の同時押しもなく、難所もこれと言って存在しない。☆9上位レベル。
☆10 抱きしめてモナムール
(H)
(Rootage)
ノーツ数1212で☆10としてはそれなりに多いが、配置自体も素直であり☆10としてはかなり簡単。☆9上位レベル。
ただし、EX-HARD時は皿絡みに注意が必要。
☆10 開きたまえ!Next stAge!
(H)
(HEROIC VERSE)
着地皿は多いが、☆10らしい難所がみられない。落ち着いて対処すれば、容易にクリアはできる。
☆10
スーパー戦湯ババンバーン
(H)
(BISTROVER)
ノーツ数はそれなりにあるが、かなり素直な配置で☆10らしい箇所が見当たらない。
☆8上位〜☆9下位クラス
の逆詐称。
☆10 ∀
(H)
(BISTROVER)
同色階段中心だが、目立った難所がみられない。☆9中〜上位程度の逆詐称。
☆10
ANEMONE
(A)
(CastHour)
同曲
[SPA]
(同☆10)と同様、☆10としては非常に素直な8分同時押し主体の譜面。難所を強いて挙げるとすれば時々絡むCNしかなく、さらにはアウトロで大幅な回復が見込める。ノマゲは☆9下位レベル。
ただし、同時押しが多いので、(EX-)HARDとFULL COMBO狙いの際は注意。(EX-)HARD・FULL COMBOは☆9中位レベル。
☆10 BLUST OF WIND
(A)
(Resort Anthem)
簡単な分割譜面が中心で、道中のCNも注意しておけばそれほど難しくもない。2P側に片手乱打があるが、苦手でなければ逆詐称と感じるだろう。
曲全体を通じて譜面が極端な外寄りで、特に2P側1鍵にはほとんど配置されていない。正規でも☆9上位レベルだが、右MIRRORまたは両MIRRORを使えば☆9中位レベルまで易化する。
☆10
Don't be afraid myself
(A)
(IIDXRED)
前半〜中盤までは☆10レベルの密度があるが、終盤の譜面は
[DPH]
(☆9)とほとんど変わらない。
[DPH]
が☆9でほぼ妥当なことを考えると☆10は完全に逆詐称で、ノマゲは
[DPH]
とほぼ同じ☆9中位レベル。
☆10
SAMSARA
(A)
(PENDUAL)
ほぼ
[SPA]
(☆10)の分割譜面なので、同様に低密度な繰り返しが多く☆10としては非常に緩い譜面。更に
[SPA]
の難所である16分階段も同色階段に分割されているため
[SPA]
以上に楽。1P側トリルとある程度の皿着地さえ注意すれば問題ないので、ノマゲ、HARD、EX-HARD共に☆9中位レベル。
☆10
Sweet Clapper
(A)
(SINOBUZ)
[SPA]
(☆10)同様譜面のほとんどが8分の単純な同時押しで構成されており、全体的に見ても☆10と言える要素はほとんどない。後半に3つ同時押しが多いが、それでも☆9下位レベル。
☆10 Sweet Radar
(A)
(PENDUAL)
頻発する24分階段が少々厄介だが、ほぼホムポジ配置でやりづらさはそれほどでもない。密度も低く難所と言えば後半から多くなる2P側の同時押しくらいか。☆9上位レベル。
☆10
雨のちパノラマセカイ
(A)
(RESIDENT)
階段の配置はあるものの☆10らしい難所が見当たらない。実質☆9下位程度。
☆10
月雪に舞う華のように
(A)
(SINOBUZ)
BPMが遅いうえに複雑な配置もなく全体的にスカスカな譜面。終盤は3つ同時押しが増えるが同色であり見切りやすい。ノマゲ・HARD・EX-HARDいずれも☆9中位レベル。
ソフランはイントロ部分のみ低速なので最初から速い方に合わせておけば問題ないが、初見HARD時は要注意。
☆10 シル・ヴ・プレジデント
(A)
(CastHour)
同曲
[SPA]
(同☆10)と同様素直な配置で、密度自体もあまり高くない。☆9中位レベル。ただしサビ手前の乱打とラストの同時押しが少々難しいので、ノマゲや(EX-)HARD時は油断しないように。
☆10 冬椿 ft. Kanae Asaba
(A)
(SINOBUZ)
[SPA]
(☆10・1146ノーツ)より32ノーツ少なく、こちらも同様に押しやすい乱打譜面がメイン。終盤に2回だけ765階段が降ってくるが、反対側の譜面がとても簡単で大きく削られることもないため、難所としては弱い。ノマゲ、HARD共に☆9上位レベル。
↑
☆11
†
詐称
☆11 ALBIDA
(A)
(Resort Anthem)
全体を通して押しやすい配置が多いが高BPMでの片手譜面が頻発する。CaptivAte2〜覚醒〜
(A)
(☆11)の強化版ともいえる譜面であり、ノマゲ・HARD共に実質☆12レベル。
☆11 C-C-C-N-N-N
(A)
(RESIDENT)
加速後の鍵盤密度が☆11を逸脱しており、トリルによるラス殺しまで備えている。HARD逃げしようにも道中には軽微ながらソフランや連皿の要素があるため容易ではない。ゲージ問わず☆12下位クラスはある。
☆11 Castle on the Moon
(A)
(Lincle)
DBトリルや縦連打が難所で、後半のフレーズが☆11としてはかなり難しい。皿絡みも厄介。ノマゲは☆12下位レベルで、HARDは
核地雷
。
☆11
Funny Shuffle
(A)
(SPADA)
昨今の譜面にはない特徴的な配置が多く、同時押し絡みの鍵盤が押せなければノマゲもおぼつかない。また中盤に変則的かつ速めの連皿地帯があり、HARDはここで大きくゲージが削られる。ノマゲでも☆12下位レベル、HARDは☆12中位レベルの
地雷
。
☆11 I'm so Happy
(A)
(Lincle)
同作曲者の
waxing and wanding
(A)
(☆11)とsakura storm
(A)
(☆12)を足して2で割ったような譜面。BPM181での片手譜面の長さや配置が厳しく、その上密度も高いため☆11としては難易度があまりに高い。ノマゲ・HARD共に☆12レベル。
☆11 Illegal Function Call
(A)
(tricoro)
ラスト8小節に渡る13トリル+片手乱打の殺しが強烈。道中も(歯抜け)トリルや縦連などハマりやすい要素が満載で、ノマゲ・HARD共に
地雷
。
1P側MIRROR推奨。
☆11 Light and Cyber・・・
(A)
(tricoro)
ラスト前の長い片手乱打地帯が☆11としてはあまりに難しい。その後に多少の回復があるとはいえ、ノマゲは実質☆12レベルの
地雷
譜面。
☆11 Sarutobi Champion is 拙者
(A)
(SINOBUZ)
[SPA]
と同じく、加速直後に8分トリル、16分トリル、32分同色階段といった配置が連続して降ってくる。その前に降るトリルや連皿も厄介な配置であり、HARD以上においては大きな障壁となる。
終盤に入ると着地皿や片手同時押しが絡み、更にラス殺しも存在。慣れれば体感難易度は下がりやすい譜面だが、それでもゲージの種類を問わずに☆12クラスはあると思ってよいだろう。
☆11 Silvia Drive
(A)
(9th)
片手ロールや隣接皿、さらにラストには無理皿がある。個人差は出るものの、☆11としては詐称。無理皿が発生しやすいためRANDOMにあまり頼れないのもつらい点。
☆11 Symmetry
(A)
(PENDUAL)
序盤はそれぞれのプレイサイドに階段と同時押しの絡んだ高密度配置が交互に現れ、ここが☆11を大きく逸脱している。また、終盤も片側で二重階段や対称配置をさばきつつ、もう片側で高密度配置を処理しなければならない。最後で少し回復できるものの、それまでの配置を考えればゲージ問わず☆12下位レベルが妥当。
☆11 THE CANNONBALLER
(A)
(CANNON BALLERS)
BPM170、1807ノーツの高速物量譜面。ほぼ全体的に忙しく、削られやすい純正階段や乱打が何度も降ってくる。終盤では複雑さや密度が更に高くなっており、ノマゲ・HARD共に☆12下位レベル。
☆11 VALLIS-NERIA
(A)
(tricoro)
全体難であり、混フレはもちろん、CN絡みや皿絡み地帯で☆11を明らかに逸脱している。ゲージの種類を問わずに明らかに
地雷
。
☆11 XENON II 〜TOMOYUKIの野望〜
(A)
(Rootage)
原曲の
xenon
(A)
と譜面は似ているがあちらよりノーツ数が多く、CNも追加されている。ゲージの種類を問わずに☆11とは言い難い。
幸い着地に関しては原曲と比べるとだいぶ楽になっているのであちらと比べると多少楽か。
☆11 Zenith
(A)
(BISTROVER)
全般的にCNの配置が多く、さらにDB地帯が延々と降ってくる。無論HARD以上は捨てノーツはほぼ許されないので、☆12クラスの
地雷
に相当する。ノマゲでも☆11最上位〜12下位相応はある。
片側MIRRORをかけると中央寄りになり、まだマシにはなる。
☆11 不沈艦CANDY
(A)
(EMPRESS)
メロディ+1鍵キックやトリルがBPM188で左右にまんべんなく降ってくる総合力譜面。終盤の密度も高く、ノマゲ・HARD共に実質☆12レベル。特にノマゲは
地雷
。
☆11 花冠 feat.Aikapin
(A)
(Rootage)
譜面は連皿がメイン。鍵盤は少なくそれほど難しいわけではないが、BPMが速いうえに、16分の不規則な連皿でHARD以上はゲージが削られやすく回復しにくい。
特に開幕はギアチェンの猶予はあまりないので、はじめからHSを最高速に合わせておくか、ダメージ覚悟で無理やりギアチェンを決行するかのどちらかになる。
ラストの最終加速後は連皿の逆サイドに縦連やトリルが入るためノマゲは非常に事故りやすい。そのためゲージ問わず突破難度が非常に高い。
☆11
AGEHA
(L)
(IIDX RED)
同曲の
[SPL]
(☆11・1232ノーツ)よりも228ノーツ増強されており、☆11クラスを明らかに逸脱している、☆12中位程度。片側MIRRORをかけると同色階段が少し押しやすくなるが、それでも☆12下位程度はある。
☆11
Bahram Attack -猫叉Master Remix-
(L)
(EMPRESS)
階段や混フレなどが☆11としてはいやらしい。また押しにくい同時押しも多いため☆12クラスの地雷譜面。
☆11 Journey
(L)
(copula)
DB寄りの配置がメインだが、ごみ付きの同時押しなどが厄介。片側MIRRORで見切りやすくなるが、それでも☆11最上位〜12下位程度の詐称譜面。
☆11
neogenesis
(L)
(EMPRESS)
後半からラストにかけての乱打地帯が高密度かつ押しにくく、☆11適正では非常に厳しい。ノマゲ・HARD共に☆12下位レベル。
逆詐称
☆11
G59
(H)
(SIRIUS)
道中の乱打や階段は☆10レベル。中盤と終盤の桂馬押し+着地地帯が押しにくく個人差が出るが、それでも☆11としては弱め。ノマゲは☆10中位レベル。HARDは☆10上位レベルで、苦手な人でも☆11下位レベルか。
☆11 LASER CRUSTER
(H)
(GOLD)
交互配置な分割が基本となっている譜面でかなり押しやすい。そうでない部分も16分の配置が簡単すぎるので☆11としては弱め。☆10上位レベル。
☆11 B4U(BEMANI FOR YOU MIX)
(A)
(EMPRESS)
[SPA]
(☆11)とは逆にこちらは逆詐称気味。
[DPH]
(☆9・1189ノーツ)と比べて330ノーツ多いが、配置はさほど難化しておらず、最初と最後の右手、ラストサビの左手さえ出来ればクリアが出来てしまう。☆10上位レベル。
☆11 BLUE DRAGON(雷龍RemixIIDX)
(A)
(SPADA)
[DPH]
(☆10)にオマケが少し付いた程度の譜面で、全体を通して
[DPH]
とほとんど差がない。ラストの同時押しで若干の個人差が出るが、それでも☆11としては弱く、☆10上位レベル相当。
☆11
BREAK OVER
(A)
(SINOBUZ)
中盤に低速ソフランがあるが、Sarutobi Champion is 拙者
(A)
(☆11)とは違いこの時の配置はノーツが8分間隔で降ってくる程度と非常に緩いためギアチェンジがしやすい。
後半になるとリズムが複雑になるが、それでも同時押し・階段ともに☆11の範疇とは言い難く、ノマゲは☆10上位レベル。皿絡みができるならHARDは☆10中位レベル。
☆11
Broadbanded
(A)
(DistorteD)
[DPH]
(☆10逆詐称・727ノーツ)と比べて172ノーツ多いが、難所も
[DPH]
を多少強化した程度で☆11としては弱い。☆10中位レベル。
☆11 CaptivAte〜裁き〜
(A)
(GOLD)
後半までは皿着地や桂馬乱打などで☆11下位レベルといった感じの譜面ではあるが、後半から一気に配置が押しやすくなり、さらに
[SPA]
(☆9)のラス殺しであった箇所が完全な分割交互になっているため大回復が可能。
☆11
CaptivAte〜誓い〜
(A)
(GOLD)
詐称気味の
[DPH]
(☆9)とは逆にこちらは逆詐称気味。道中は
[DPH]
の密度を少し上げた代わりに着地を減らしたような配置が続き、人によってはこちらの方が押しやすく感じるかもしれない。
ラストは密度が上がり難しくなるがそれでも☆10中位程度。ただし両サイドにまたがる32分同色階段に注意。
☆11 Chemical Cookie
(A)
(CANNON BALLERS)
全体的に内寄りの高速物量譜面。着地が忙しいものの、☆11として見ると全体的に押しやすく、☆10上位レベル相当。
ただしラストのトリルは少々難しめであるため、HARD推奨。
☆11 Erosion Mark
(A)
(PENDUAL)
ほぼ全体を通して☆11と呼べる配置や密度は降ってこない。
[SPA]
(☆11・1096ノーツ)よりも90ノーツ多く、後半から小階段等がしつこく降ってきたり体力要素なども求められるが、それを加味しても☆11と呼ぶには物足りず、☆10レベルか。
☆11 Exhaust Hype
(A)
(CANNON BALLERS)
後半の片手階段が難しめだが、それ以降は☆10程度であり十分に回復出来ることを考えると、ノマゲ・HARD共に☆10上位レベルか。HARDは片手階段で落とされる可能性があるので、どちらかといえばノマゲ推奨。
☆11
Get Higher
(A)
(EPOLIS)
同時押しも難しくなく片手乱打も登場しないので、☆11の
[DPA]
としては楽な部類。後半の桂馬同時押しにだけ注意を払えば難しいことはない。全般的に☆10中位レベル。
☆11
Hat Surprise (Season 3)
(A)
(EPOLIS)
密度が低いうえに押しやすいため、ほかの☆10中位レベルの譜面とほぼ同等の難易度とみても遜色ないだろう。
☆11 Hypersonik
(A)
(SPADA)
ラスト付近がやや認識難だが、大半が☆10中位レベルの密度低めな混フレに終始しているため、☆10上位レベル相当。人によってはHARDの方がクリアしやすいかも。
☆11 Programmed Genom
(A)
(RESIDENT)
階段の配置が多いが、素直で☆11らしい難所が見当たらない。ただしラス殺しがあるためHARD逃げ推奨。ノマゲは☆10上位程度、HARDは☆10中位程度。
☆11 shuriken
(A)
(SINOBUZ)
若干密度の高めな認識難譜面だが、レベルの割に押しやすい配置が多い。中盤のCNやトリル後でも回復しやすく、後半も殺しといえる箇所がないことを考えるとノマゲ・HARD共に☆10上位レベルか。
☆11 SigSig
(A)
(HAPPY SKY)
序盤が難しいが、中盤以降は☆11としてはかなり弱い。中盤の16分3連乱打、ラストの3連皿が少し難しいが、それでもノマゲは☆10中位レベルほどの逆詐称、HARDは☆11最下位レベルか。
難所が1P側に多いためFLIPと右MIRRORで更に難易度が下がることも。ただし、皿が苦手ならノマゲでも☆11に感じるかも(逆にEX-HARDやFULL COMBO難易度は局所難が多く詐称気味)。
☆11 Sweet Sweet ♥ Magic
(A)
(9th)
曲は速いが、至って単純な分割配置しか降ってこない。局所的に密度が高くなる場所があるものの、ラス殺しというわけでもなく基本的には低密度な分割乱打しかないので☆11は明らかに逆詐称。
ただし、局所難であるためEX-HARDは危険。
☆11 The Commanders
(A)
(SINOBUZ)
トリルにさえ気をつければ☆11といえる難所がない。☆10中位〜上位レベル。
☆11 Time to Air
(A)
(DJ TROOPERS)
後半の軸同時以降が勝負所だが☆11としては密度が低く配置も単調なため、ハマりにさえ気をつければクリアできるだろう。☆10上位レベル。
皿の枚数は実は
[DPH]
より少なく、わずか10枚。
☆11
Why did you go away
(A)
(DistorteD)
トリルや乱打などが多いが、
[DPH]
同様、レベル表記ほど難しいことはない。実質☆10中位レベル。
☆11 少年リップルズ
(A)
(RESIDENT)
CNや同時押しは多いものの素直な配置である。ただしラストに若干の殺しがあるため、HARDのほうがクリアはしやすい。ノマゲは☆10上位程度、HARDは☆10中位程度。
☆11 寝起きヤシの木
(A)
(EPOLIS)
曲を通して休憩地帯がほとんどないが、配置自体は☆11の割にさほど難しいところもない。☆10上位レベル。ただし、体力切れにはくれぐれも注意。
☆11 牧神笛吹きて
(A)
(SPADA)
中盤までは小手調べ。終盤にやや押しづらい分割乱打があり、ノマゲ・HARD共にここができるかで結果は変わるが、全体的に☆11としては密度が低く、体力要素も皆無であり、実質☆10レベル。
☆11
ミッドナイト☆WAR
(A)
(Rootage)
全体的な密度は☆10中位程度、極端な難所もなくラス殺しもないため、ノマゲ・HARDともに☆11としては易しめ。ただし桂馬押しやCN含む同時押しが多く、これらを取り損ねると一気にゲージを削られるため注意。
☆11 もっと!モット!ときめき feat.松下
(A)
(PENDUAL)
[SPA]
(☆11)とは対照的にこちらは逆詐称気味。高速階段は大半が青鍵同色階段になっておりかなり押しやすい。更にそこ以外の大半が☆10レベルの分割譜面となっているため、ラストの変則的なリズムの皿を考慮しても☆10上位レベル。
☆11 ¡Viva!
(A)
(SINOBUZ)
BPMが遅めであるため、このレベルの割に厳しめな配置はあまりない。また認識の点においてもそこまで厳しいものはなく、ノマゲ・HARD共に☆10上位レベルか。
☆11 Explorer feat. ぷにぷに電機
(L)
(BISTROVER)
[DPA]
(☆10・1001ノーツ)より437ノーツ多いが、そちらから同時押しを少し増やしただけで、BPM131の低速も相まって☆11にしては難しくない。☆10上位レベル。
↑
☆12
†
逆詐称
☆12 Afterimage d'automne
(A)
(Rootage)
BPMは速いが、目立った難所はなく、全般的に押しやすい。CNや同時押しが苦手でなければ☆11中〜上位程度の逆詐称。だたしEX-HARDは難易度が跳ね上がるので、注意しなければならない。
☆12 BRAINSTORM
(A)
(SPADA)
皿のリズムが変則的だが、譜面の配置は終始素直であり、中盤の皿で2%になっても十分クリアは可能。ノマゲ、HARD共に
oratio
(A)
(☆12)と同格の逆詐称という評価も多く、☆11中位〜上位レベ。
EX-HARDの場合は中盤の連皿地帯が難しいため注意。
☆12
Candy Galy
(A)
(GOLD)
細かい高速片手階段や長い分割階段が続く体力譜面だが、☆12としては明らかに弱く、道中は☆10上位〜☆11下位レベル。最後に高速着地の殺しが来るが、それでも☆11上位レベル。着地が苦手ならもう少し上に感じるか。
☆12
Fascination MAXX
(A)
(GOLD)
[SPA]
(☆12)を簡易化した譜面で、かなり押しやすい。HARDは階段や縦連打に少々注意が必要だが、それでも☆11上位レベルか。
ただしEX-HARDは、ソフランなどの性質上で☆12でも強い部類となっている。
☆12
Liberation
(A)
(tricoro)
16分トリルから32分同色階段のラス殺しになっているが、トリルにオマケはなく階段も素直な配置になっており、☆12に挑戦するレベルなら難なく取れる。総ノーツ数が1744ノーツもあるため体力切れには要注意だが、道中も☆11程度しかなく、☆11詐称譜面よりも明らかに弱い。
☆12 MINT
(A)
(DistorteD)
開幕からブレイクまで、
V2
(A)
(☆11)のラストのトリル地帯を凶悪にしたような譜面が両手に延々と降ってくるうえ、ブレイク後も嫌らしい配置は多いものの、それが☆12の範疇であるわけでもなく全体的に見ても☆12としては弱い。ノマゲ・HARD共に☆11詐称譜面と比べても弱く、実質☆11上位レベル。
☆12 NINJA IS DEAD IIDX ver.
(A)
(copula)
密度はそれなりに高いが、譜面が歯抜けになっている。交差ができるならそれほど難しくない。ただしEX-HARDはレベル妥当。
☆12 oratio
(A)
(DJ TROOPERS)
12467配置を始めとして全体的にかなり押しやすく、密度も一部を除きかなり低い。
[SPA]
(☆12)におけるラス殺しもすべて白鍵で簡単に対処できる回復配置になっているので、☆12は明らかな逆詐称。☆11中位〜上位レベル。
☆12 Primitive Vibes
(A)
(HEROIC VERSE)
長めの連皿やラスト前に16分の6連打等、多少癖のある配置はあるものの密度も配置も☆12としては薄い。ノマゲ・HARD共に☆11中位〜上位程度。
☆12 Pārvatī
(A)
(BISTROVER)
16分の片手階段は多く見られるものの、目立った難所は見られない。苦手要素がなければ、☆11上位程度の逆詐称。ただしEX-HARDとFULL COMBOを狙う際は、局所難に注意しなければならない。
☆12 九尾狐夜行
(A)
(SINOBUZ)
同色階段や純正階段が多いものの、目立った難所がみられない。
[SPA]
(同☆12)と違い、こちらは☆11上位程度の逆詐称である。
☆12 夏色DIARY - L.E.D.-G STYLE MIX -
(A)
(PENDUAL)
トリカゴノ鳳凰
(A)
(☆12)を押しやすくしたような譜面。中盤こそ高密度かつリズム難で難しいが、2本CN地帯からは回復出来るため、☆12挑戦レベルでもクリアは比較的しやすい。
☆12 RED ZONE
(L)
(IIDX RED)
[DPA]
(☆11・1232ノーツ)より270ノーツ多いが、隣接皿がなく素直な配置。
正規はDB寄りなので、片側MIRRORを付けるともう少し押しやすくなるか。
☆12準上位譜面
☆12の中では中位〜上位に位置する譜面。クリアに必要な実力が十段上位〜皆伝レベルと幅広く、HARDクリアに関しては低くても皆伝挑戦レベルの地力が必要。
☆12 Ambivalent Vermilia
(A)
(EPOLIS)
☆12 Arkadia
(A)
(CastHour)
☆12 Bad Encryption
(A)
(RESIDENT)
☆12 CADENZA
(A)
(EPOLIS)
☆12 Demon March
(A)
(EPOLIS)
☆12 DIAVOLO
(A)
(Lincle)
[SPA]
(☆12)にあった「度胸坂」は配置が片手48分同色系階段に変更されており、すさまじい認識難譜面になっている。その上48分の形が前後で違い、餡蜜するにせよガチ押しするにせよ、相当な認識力があることが大前提となる。
ただし
[SPA]
と違い最後の最後だけは同色3つ押しが交互に降ってくるという恐ろしくさばきやすい配置になっており、ラストの48分に突入する段階でクリアボーダーを超えていればまずクリアは確定する(48分なのでガチ押しで光らせるのは至難の業だが)。
なお、(R-)RANDOMはほぼ超絶難化の傾向があるため非推奨。
☆12 DUE TOMORROW
(A)
(DistorteD)
CANNON BALLERSで復活した際に譜面追加。
[SPA]
(☆12・1073ノーツ)より470ノーツが追加され、今度は片手
[SPA]
地帯が終始流れる。
BPM400
と言う異常な速さもあって最後まで持久力が試される。
後半の「UFO登場地帯」にて左手で
[SPA]
をやらせる配置はもちろん、右側もトリルが入っており、1+35の高速トリルでゲージが削られやすい。そのため、推奨されるHARDを使ってもそこまで楽にはならない。
一方でラストも発狂しており、今度は左側に高速トリル→57+13の高速トリルが流れて来る。その一方で右側にもやや押しづらい配置が流れるため、ノマゲは個人差次第で「
☆12上位譜面
」にも匹敵する。
完全に易化するわけではないが、どちらもR-RANDOMを付けると押しやすくなる。ただし1P側に付けるとラストの二重トリルが難化するため、1P側はMIRRORにしておくのが無難。
☆12 ECHIDNA
(A)
(SINOBUZ)
BPM146の16分乱打階段トリルを主軸にHCNが絡む譜面。Adularia
[DPA]
(☆12)の上位互換譜面で、HCNがメインではなく要所要所でHCNとの複合配置が降ってくる形になっている。ただしHCNの配置自体はそこまで(例外箇所はあるが)強烈ではないため、DIAMOND CROSSING
[DPA]
(☆12)のようにHCNが原因で道中でゲージが地を這い続けるということは適正外の実力でない限りはまず無い。
後半に進むにつれて譜面の難度が高くなり、ラストはゴミ付きの片手トリル、逆サイドには16分乱打の配置が来る。特に最後の2P側トリルにはHCNまで付いており、トリルがBADハマりを起こしやすいことと相まって一気にゲージを持っていかれやすい。また最後には24分のDB3連同色階段があり、ゲージがボーダーギリギリだと、ここだけで落とされる可能性がある。
☆12 Everlasting Message
(A)
(HEROIC VERSE)
☆12 Flashes
(A)
(PENDUAL)
総ノーツ数2090ノーツ。曲の大半で片手16分乱打が降ってくる上、休憩がほとんどないため、かなりの地力と体力を求められる譜面。中盤の同時押しラッシュ以外は一定の難易度であるため、12.5の中では地力が反映されやすい譜面と言える。
☆12 GENOCIDE
(A)
(IIDXRED)
小トリルや乱打がメインの譜面だが、全体的にどちらかに寄った配置な上にとにかく押しづらい。特に後半では、2P側に35トリルに6が混ざっていたり56トリルにゴミが付いていたりと56絡みの難配置が際立つ。またラストには、1P側に3つ押し+皿の無理皿が降ってくるため、ボーダーギリギリだと最後の最後で落とす可能性がある。
両MIRRORで楽になるがそれでも押しづらく、常に小発狂が降り続けていると言ってもいいほど。RANDOMは当たれば楽にはなるが全てが易化するわけでなく、どこかしら難化する箇所が出てくる。
☆12 Grand Chariot
(A)
(copula)
序盤と終盤難。序盤はBPM191の速さで開幕16分グリッサンドが降り、終盤のブレイクでは押しづらい同時押しが降って来る。中盤はそこまで難しくないが休憩地帯前の発狂に注意。
☆12 GuNGNiR
(A)
(SINOBUZ)
BPM222の8分配置がベースの上、16分の階段系配置も非常に多い。トータルノーツも当たり前のように2000を超えているので速さに置いていかれると回復もままならない。
最終発狂は16分の階段系配置が左右に降ってくるためかなりの難度だが
Sigmund
(A)
と違い最後の発狂は1小節しかない上、ラストも発狂で落とした分をある程度カバー出来るように長めの回復地帯が配置されているが、ラストのCN中に降ってくる2ノーツの見逃しには気をつけたい。
☆12 hard-wired
(A)
(CastHour)
☆12 Inferno of Fomalhaut
(A)
(HEROIC VERSE)
☆12 Level 5
(A)
(EPOLIS)
☆12 Logic Board
(A)
(9th)
☆12 MEGAERA
(A)
(BISTROVER)
☆12 NZM
(A)
(copula)
序盤は16分の片手跳ね配置がメインだがそれほど難しい譜面ではない。中盤のブレイク明け、HCN地帯を過ぎた辺りから難度が上がる。ここから16分の跳ねに押しづらい乱打が混ざり、後半になると更に同時押しが、そして終盤には逆サイドに8分キックと同時にHCNが降ってくる。
終盤のHCNは片側に二本同時で降ってくるため外すと恐ろしい早さでゲージが減るが、16分や跳ねなどの配置は含まれていないため、他のCN曲と比べると(8分刻みのゴミは付いているが)難解さはない。逆に離さなければ逆サイドのBPをかなりカバー出来るため、HCNは絶対に離さないことを心掛けていきたい。
☆12 ra'am
(A)
(SPADA)
前半は高速階段と連皿、片手乱打がメインだが連皿がBPM222の16分のためかなり取りづらい。鍵盤の密度自体は低いのでゲージを一気に持っていかれることはないが、HARD以上の場合は乱打でBPが出やすいことと連皿のスパンが短いことが合わさって大きなダメージになることもある。
低速明けのCN地帯が終わってからの後半は片側で16分の跳ねを叩きながら逆側では付点8分の3つ押しとそれに混ざる8分押しをさばく高密度地帯があり、ラストにはシンメトリー配置の左右同時付点8分同時押しと16分交互押しラッシュの殺しが待ち構えている。最後の交互押しはハマれば大きく回復出来るが早さも相まってそう簡単にはハマらず、また癖が付くと一番重要なこの部分が全く出来なくなるので粘着し続けると危険。
正規・MIRRORは前半の連皿地帯やラスト発狂前の付点8分地帯の着地皿の取りやすさなどが変わるがラストは変わらない。ベストな配置ではないが、R-RANDOMで開幕に1P基準で2457(2Pは1346)の配置が来ると押しやすくなるので、選択肢として考えておくのも良い。
☆12 Smashing Wedge
(A)
(HEROIC VERSE)
☆12 suspicions
(A)
(RESIDENT)
☆12 THE F∀UST
(A)
(HEROIC VERSE)
☆12 The Limbo
(A)
(Lincle)
終盤難。前半は密度が低いが配置が複雑で、3つ押しなども絡む性質上若干削られやすい。ブレイク明けから密度が上がり、片手16分乱打の発狂が左右に交互に来たのち片手軸配置に逆サイドで16分乱打という配置が難所。
後半の発狂も凶悪だがラストの殺しは片側軸配置にくの字が入るため最後の最後でリズムを崩しやすく、発狂でゲージが激減しないのであればHARDで逃げる方がやや楽。発狂の終わりやブレイク前にあるDBM16分トリルは餡蜜した方が安定しやすい。
☆12 The Rebellion of Sequencer
(A)
(Rootage)
縦連、軸押し、高速階段に高速トリルと尖った譜面。CNもあるがあまり難度の上昇には寄与していないためクリアにはほぼ関わらない。
細かい削りや局所難、BADハマりの危険があるためHARDは難しいが、ラストには階段混じりの左右同時の高密度配置が降ってくるためノマゲもラストで落とされることも。
☆12 Vulnerability
(A)
(EPOLIS)
☆12 WHA
(A)
(CastHour)
BPM108ではあるが24分や32分が極めて多く、実質的にはBPM212と考えて差し支えないほどの高速乱打や連皿が絶え間なく押し寄せる譜面。
連皿メインかと思いきや鍵盤の方も難度が高く、連皿・着地皿の合間に高速乱打が降ってくることも叩きにくさに拍車を掛けている。中盤の鍵盤発狂も含めて高速乱打には交互押しの配置を除けばあまり同時押しが含まれていないことは救い。
[SPA]
と異なりCNは4本しか存在しない上、難度の上昇には寄与していない。
☆12 X
(A)
(copula)
平均密度は17.80notes/secで2086ノーツの物量が流れて来る。前半はかなり手強く、HARDはかなり厄介。
[SPA]
(☆12)同様中盤以降からは楽になるが、終盤にて着地皿とXを分離したトリルが流れて来るため、ノマゲも油断できない。
☆12 [ ]DENTITY
(A)
(RESIDENT)
☆12 -65℃
(A)
(BISTROVER)
☆12 栄冠のカンパネラ
(A)
(RESIDENT)
☆12 煉獄のエルフェリア
(A)
(SPADA)
片手二重階段や螺旋に縦連、長めの高密度片手乱打発狂と地力を問われる譜面。「
☆12上位譜面
」への入門譜面であり、中盤発狂も緩めで発狂後は長い回復地帯となっている。ただし発狂は決して簡単ではなく(準上位譜面では最難関クラス)、後半の回復地帯も挑戦レベルでは2%から80%に持っていくのは容易ではない。
EASY・ノマゲと比べてHARD難度が高いため、HARD殺しの部類でもある。
☆12 焔極OVERKILL
(A)
(SINOBUZ)
[SPA]
(☆12)と同じく後半からが本番。道中では
[SPA]
になかった皿が流れて来たり、ややこしい16分もその配置に入っている。中盤からの皿地帯が難しくなり、後半からは連打を含めた道中の高密度配置が流れ、終盤には長い16分階段と着地皿が流れるラス殺しがある。
☆12 閠槞彁の願い
(A)
(BISTROVER)
☆12 君のハートにロックオン
(A)
(Lincle)
[SPA]
(☆11・1363ノーツ)より474ノーツも多く、片側階段や軸押しが厄介。特に開幕にはSPA分割の片手階段が配置されているためHARDは開幕で落とされる可能性が極めて高い。
速い階段が多いが(開幕を除いて)配置自体は易しめなので、崩したいのであれば両R-RANDOMが無難。
☆12 嘆きの樹
(A)
(DistorteD)
総ノーツ数は
[SPA]
(☆12)と同じ2000ノーツだが、
[SPA]
と違い前半の4つ押しや5つ押しの箇所が片手乱打+片手3つ押しになっていたり、中盤及びラストの歯抜けデニムはただの左右同時トリルになっていたりと大幅に易化している箇所が多い。
しかし中盤は両端に寄った配置になっているためBPが出やすく、終盤の24分大螺旋階段は片手(1P側)にそのまま配置されている。また大階段以降は(多少はノーツが引かれているが)1P側には片手SPAがほぼそのまま降ってくる上、2P側には3つ押しと2つ押しの混在する8分配置が降ってくる。地力が足りていれば回復に回すことが出来るが足りていない場合は全く回復できないどころか逆にゲージが削られ続けるので、挑戦レベルの場合"大階段を抜けた後の配置が押しやすいオプション"も考える必要がある。
☆12 少年は空を辿る
(A)
(PENDUAL)
開幕からいきなり32分の同色系階段と混色4つ押しの連打が降ってくるがそれを抜けるとしばらくは小階段や微縦連混じりの同時押しがメインの回復地帯になる。中盤の短い空白地帯後から難度が上がり始め、片側CN+単鍵配置の後の12分軸地帯から難度が一気に上昇する。
12分軸地帯は逆サイドに24分の階段と12分の連打が降ってくるだけでなく途中で左右が入れ替わるため、リズムキープが難しい。またそこを抜けた後には24分の片手階段地帯があり、軸地帯と合わせてゲージを削られやすいので注意が必要。
後半にも軸地帯はあるものの全て8分配置になっており、逆サイドの小階段や隣接移動トリルも16分の易配置なのでゲージの回復にまわせるが、ラストは両サイドに軸が配置されるためやや密度が高くなる。最後の最後で力尽きて落とされることがないように気を付けよう。
☆12 伐折羅-vajra-
(A)
(BISTROVER)
☆12 二人ノ廃城幽踊宴
(A)
(BISTROVER)
☆12 魅惑のYUMMYスイーツ
(A)
(HEROIC VERSE)
☆12 ∀
(A)
(BISTROVER)
☆12 Ancient Scapes
(L)
(SPADA)
現行ACのDPノーツ第3位(2285ノーツ)。
運指的に押しにくい箇所こそ少ないが、物量が襲いかかる高密度譜面。また、曲中たびたび降ってくる白鍵の二重トリルを外すと一気に削られてしまう。
また、2200ノーツオーバーのすさまじい物量であるため、かなりの体力が求められる。ブレイクもノーツが片手に詰まっており、あまり休憩にはならないので脱力を意識しないと終盤どころか後半はろくに叩けないということも。
☆12 Blue Rain
(L)
(DJ TROOPERS)
とにかく16分の3連階段が続く譜面。前半は片側のみだった3連階段が中盤からは両サイドに降ってくる。更にこの3連階段はキックとスネアが同時に配置されているので当然同時押しも含まれており、譜面の密度や難度が一定して高いことも相まって高い片手力がないとスコアもゲージも伸びない。
☆12 CODE:Ø
(L)
(Rootage)
☆12 QUANTUM TELEPORTATION
(L)
(Lincle)
基本は
[DPA]
(☆12)と変わらないが、押しやすいよう微調整が各所に加えられている。特に前半高密度発狂地帯、後半発狂地帯はキックがほとんど抜かれているため、非常に押しやすくなっている。
中盤のブレイクは配置が大幅に変更されており、
[DPH]
(☆10)を順当に難しくしたような配置。ただし前半・ブレイク共に
[DPA]
になかった着地皿が増えているため、HARD以上の場合は意外にゲージを持っていかれやすい。
☆12 REVOLVER
(L)
(CANNON BALLERS)
☆12 spiral galaxy
(L)
(IIDX RED)
2070ノーツというかなりの物量譜面。終盤のトリル絡みの配置が押しづらいため、どのゲージオプションでもゲージの維持や回復が難しい。
☆12 Time to Air
(L)
(DJ TROOPERS)
☆12 TITANS RETURN
(L)
(Lincle)
☆12 Violet Pulse
(L)
(copula)
☆12 waxing and wanding
(L)
(DistorteD)
総ノーツ数は2000ノーツ。
[DPA]
(☆11)をベースに全体で乱打と階段が大幅に増えており、特に1324354657といった配置が両サイドに左から右、右から左と流れていくため非常に押しづらい。また同時押しに関しても
[DPA]
そのままの配置で逆サイドにも2個押しが増えていて認識が困難になっていたり、ブレイク前の配置は同時押しが片側に纏められた上に逆サイドにもノーツが微増した影響で8分の片手桂馬3つ押しと2つ押しが入り混じる高密度地帯になっている。しかしブレイクはノーツが増えているもののさほど難化はしておらず、ブレイク後半の8分軸地帯も逆サイドのノーツが増えている程度なのでそこからの回復はそれほど難しくはない。
後半からは前半と同じく押しづらい2個階段が降り、
[DPA]
にあったくの字地帯はくの字に同時押しが混ざって完全分割かつ逆サイドに桂馬押しが配置されている影響で若干回復しづらい。ラスト前の同時押しも当然強化されており、
[DPA]
の8分2個押しに4分キックが混ざるだけでなく逆サイドにも4分の桂馬押しが配置されている。その上ラストには
[DPA]
配置に1Pは1鍵、2Pは7鍵の8分軸を追加した3つ押しラッシュが降ってくるだけでなく
何故か1Pだけ8分連打に1347と3457の4つ押しが混ざっている
せいでそこで一気にゲージを落としやすい。
難度はどちらもそこまで変わらないが、前半はブレイク前の3つ押し地帯が長いため2P側がやや難しく、後半は前述の4つ押しが入るため1P側がやや難しい。なので場合によってはFLIPの使用で若干クリアしやすくなる可能性がある。また同時押しが非常に多く、かつ総ノーツ数が2000ノーツもある影響で想像以上にスコアが出やすい。そのためHARDは前半で補正に入ってしまってもラストまでに100%付近まで回復出来るので、ノマゲで耐え切れないようならHARDで逃げるのも手。
☆12 Welcome
(L)
(copula)
☆12 紫陽花 -AZISAI-
(L)
(copula)
☆12 お米の美味しい炊き方、そしてお米を食べることによるその効果。
(L)
(tricoro)
☆12 表裏一体!?怪盗いいんちょの悩み♥
(L)
(PENDUAL)
☆12上位譜面
☆12の中でも上位に位置する譜面。どの楽曲も中伝クラスではクリアが非常に難しく、特に上位譜面に関しては皆伝レベルの地力が必要。なお、皆伝の課題曲は原則この☆12上位譜面から選出されている。
☆12 Bad Maniacs
(A)
(SIRIUS)
序盤、登場当初の譜面にはほとんど存在しなかった
2+3+7
や
2+3+5
や
2+3+6
といった配置が1P側に多く降ってくる。また後半は、片側で同時押し含みの乱打を叩きつつ逆側で高速着地皿を処理する必要があるため、ゲージ維持・回復が難しくなっている。高速着地皿に意識を持っていかれやすいが全体的に高密度かつ難配置なのが本曲の難易度の高さの根幹であるため、AUTO-SCRATCHを使用してもクリア難度は高い。
INFINITASでは皆伝3曲目に選出されている。
☆12 Beyond Evolution
(A)
(RESIDENT)
HCNが多く、さらに二重トリルや連皿、微縦連、混色同時押しなど総合的に試される譜面。中盤のブレイク明けから難度が上がり、中盤には片手二重トリルと連皿の発狂が降ってくる。
ラストには24分のDB配置と16分階段の殺しが待ち構えているのでここで耐えきれないとまずクリアはできないだろう…と思いきや、ラストのHCNだけで50%近く回復出来るため、HCN突入時に40%残っていればクリアはできる。ASSISTED EASYであれば実質的なボーダーはたった20%。
ノマゲまでのクリア難易度は上位譜面としては並み程度だが、全体的な難易度の高さからHARDクリア難易度は「
☆12上位譜面
」の中ではトップクラスとなっている。
☆12 Binary Black Hole
(A)
(CastHour)
BPM190の16分乱打が全体に配置されており、中盤にはCN複合、後半には24分の小発狂と同時押し混じりのトリル発狂が降ってくる譜面。
ノーツ数が2000あり、絶妙に取りづらい配置に着地も混ざってくるため後半になるにつれてゲージの維持が難しくなってくる。
☆12 Carmina
(A)
(Rootage)
複雑な階段と局所難の縦連、CN複合配置や押しづらいDBM系配置が降ってくる。ラストには押しづらいひし形配置があり、ラス殺しの面もある。
密度も高いため体力も必要となる。特に疲れが溜まってきた後半で出現する2回の12分の移動縦連打はゲージを減らされやすく、そこで踏みとどまることとその直後でのゲージの維持・回復が出来ないと非常につらい。
延々と高難度配置が続くが、地力が足りていれば回復はしっかり出来るため、ゲージが大きく削られていてもある程度挽回は可能。
クリアを狙うのであれば(当然個人差はあるが)ラストの疑似DBM配置後のCN地帯突入の段階で80%に達しているくらいの地力がないと厳しい。
☆12 CODE:1 [revision1.0.1]
(A)
(copula)
前半は押しづらい配置ではあるものの「
☆12上位譜面
」としては大して難しくはない。が、後半の超発狂である片手16分乱打地帯の難度が凄まじく、難易度としては上位譜面に位置する。
超発狂は若干押しやすい場所もあるとはいえ、長さが
16小節もある
ため発狂の前半で踏みとどまれないと発狂の後半から終わりまでにゲージを削られ切ってしまう。また発狂後には20%程度しか回復出来ないため、
発狂を越えた時点で60%前後は残っていないと回復が追いつかない
。
BPMが10遅いため、同じく16分片手乱打発狂である
quasar
(A)
には一歩及ばないものの、それでもクリアには皆伝クラスの地力が必須である。
☆12 Confiserie
(A)
(tricoro)
[SPA]
(☆12)と違い皿はほとんどないが、終盤に大量に降ってくる
片手二重階段
が危険。正確に取るには高い運指力を要求される。
1番肝心な発狂がラスト直前に来るためHARD逃げをしたいところだが、道中も16分の配置やDB配置が非常に多く、ノマゲまではまだしもMIRRORを使っても細かいBPが出やすいためHARD以上はゲージの維持が難しい。
☆12 Elemental Creation
(A)
(tricoro)
中盤ブレイク明けからラスト前まで延々と降り注ぐ片手階段が脅威で、ラストにはOne More Lovely
(A)
(☆12)の序盤を速くしたような片手螺旋階段が落としにかかる。総ノーツ数は2222ノーツ。
連皿はそのままだが縦連は全てトリルになっているため、ラストの片手高速螺旋がクリアの最も大きな壁となっており、ノマゲでのクリア難度は上位譜面では最高クラスに位置する。ここに突入するまでに100%付近を維持できるならノマゲよりもHARDで逃げた方が楽だが、その場合後半に配置されているBPM212の16分階段系配置や付随する8分交互押しの嵐を耐える必要がある。
☆12 EMERALDAS
(A)
(CANNON BALLERS)
後半難ではあるが、前半は着地とHCN・連続HBSS、中盤は低速と移動トリルのラッシュからの連皿、後半は着地の絡む高密度16分乱打の発狂と全体的に様々な要素が存在する。後半までは一定して「☆12準上位譜面」レベル、後半からは「
☆12上位譜面
」レベルといった構成。ラストには単発とHCNの回復地帯があるため、(HCNを外さなければ)ノマゲは20%程度の回復が出来る。
ノマゲ・HARDともに後半からが勝負なので前半で力みすぎると後半で一気にゲージを落としてしまう可能性が非常に高い。なるべく後半の入り、1Pの連皿+2Pの35トリル辺りまでは出来る限り脱力を心掛けたいところ。この辺りで大きくボーダーを割ってしまうと発狂までに立て直すのが非常につらい。
16分発狂の最中には4枚ほど若干取りにくい着地皿がある。発狂前にある2Pの13457の5個押し以降の皿はHBSS以外無視がベター。取れるのであればもちろん積極的に取っていきたい。
☆12 HYPE THE CORE
(A)
(CANNON BALLERS)
BPM190の8分同時押しと16分配置、トリル、微縦連が降ってくる高密度物量譜面。かなりの体力と認識力が必要となる。
前半発狂では1Pサイドは8分同時押しに16分が混ざる配置でやや密度が薄く、2Pサイドでは3つ押しを含む8分同時押しがメインで4小節に1回のペースで混色3つ押しの瞬間的な16分配置が降ってくる。HARDはこれでゲージを削られたりリズムを崩されるので要注意。前半の高密度地帯が終わると長い休憩地帯になるが、着地皿やゴミ付き片手トリルに微縦連も配置に混じってくるため地力がないとゲージも体力もろくに回復できない。
後半の発狂は2Pサイドの配置は全くと言っていいほど変わらない(16分のノーツが1ノーツだけ違う)が、1Pサイドは16分配置が激増しており密度が格段に高くなっている。右の16分配置が56寄りなので右MIRRORを付けたいところだがそうすると右57に8分交互が来るため非常に崩れやすくなる。左MIRRORがベター。
余談だが、後半の発狂には楽曲の全音源がキー音に割り当てられており、放置すると完全に無音になる。
☆12 Initiation
(A)
(CANNON BALLERS)
中盤の長いHCN地帯や開幕の隣接4つ押しが大きく目を引く譜面だが、実際には後半難で、長いHCN地帯が終わってからが本番になる。総ノーツ数は2018ノーツ(実は
[SPA]
(☆12)と全く同じ)とかなり多いが、16分配置が雪月花
(A)
(☆12)のブレイク前のような(一部は酷似している)比較的簡単な2個押し配置になっているため、ノーツほど体力譜面には感じないだろう。
後半からが本番と言ってもHCN地帯は簡単なわけではない。長いCNと短いCNが混在しており、CN地帯の後半では同一レーンで再度押し直させる配置もあるせいで押し間違いや離し間違いが頻発する。初見ではここでゲージを回復させることは困難。
ただし数本のHCNが常時降ってくる影響で1本程度なら離してしまってもゲージが急降下することはない(EX-HARDは除く)。何度か挑戦して配置に慣れてしまえば、簡単なことではないが一気に回復することも可能。特に後半は前半ほど細かい切り替わりがなく、押し直しの配置は2Pサイドの7→6→5と隣接していることを覚えておけば相当楽になる。
☆12 MENDES
(A)
(DJ TROOPERS)
IIDX史上最も「
どうしようもないもの
」とされる黒譜面(☆12)の陰に隠れがちだが、
[DPA]
もACでプレイ可能な☆12の中ではかなりの難易度を誇る。前半は同色トリルや階段+バスが続き、後半は皿と3つ同時押しと大階段の嵐。とにかく皿が凶悪で、左右に激しく振られるため、鍵盤に集中しにくい。
前半は非常に癖が付きやすく、粘着すると開幕からいきなりBPを量産することにもなりかねない。クリアが見えてこない場合は地力を上げてから再挑戦した方が良い。
INFINITASでは皆伝2曲目に選出されている。
☆12 PARADISE LOST
(A)
(Resort Anthem)
前半は16分の小トリルや着地、CN複合がメインで、後半は16分の跳ね配置に着地がメインとなる体力譜面。とにかく要所要所に着地が多い。
後半の跳ね配置は同時押しと着地が混ざる影響で押しづらく、ラストは片側8分の連打+同時押し含みの跳ねでゲージを削り、16分片側二重トリルからの着地ラッシュという物凄いラス殺し譜面となっている。
HARD逃げの方がクリア自体は楽だが、全体的にBPが出やすい配置なのでラストに万全の状態で突入するにはやはり相当の実力が必要。
☆12 PARANOiA 〜HADES〜
(A)
(DJ TROOPERS)
前半開幕からしばらくはあまり難しい配置ではないが4分軸から難度が上がり、非常に押しづらい8分ゴミ付き歯抜けトリルから何を叩いているのか極めて分かりづらいBPM75地帯、BPM150地帯後から最後まで続くBPM300の高密度4分軸地帯と難所が多い。
最低速のBPM75地帯はリズム自体はSPと変わらないが配置が横に広いため認識が非常に難しい。そのため基本はBPM150地帯で2%から100%まで回復し、あとは最後まで耐えゲーというパターンだが、BPM300地帯への切り替わりの前後もノーツが詰まっており、ギアチェンを用いてのクリアも容易ではない。BPM150地帯も生半可な認識力では100%まで回復することは困難。
また後半の4分軸地帯は見た目よりも圧倒的に押しづらく、BADハマりも起こりやすい。低速地帯でいかにゲージを残せるかがクリアの成否を大きく左右する譜面としては
卑弥呼
(A)
(☆12)に次ぐ難度を誇る。
☆12 quasar
(A)
(9th)
おなじみ、DP段位認定における最終課題曲。
[SPA]
(☆11)はおとなしめの譜面であるが、DPではその発狂を片手でやらせるという譜面になっている。
当時と比べ高難易度のDP譜面が増えているが、その威光はまだまだ衰えていない。
譜面構成は全体を通して基本的に片手
[SPA]
となっており、キックを抜く・配置を少しずらすなどの微調整が加えられている。発狂は最後の1小節のみ大きく調整されているものの、発狂自体は
[SPA]
の譜面
そのまま
であり、さばくには当然皆伝クラスの地力が必須となる。
発狂部分が大きく注目されているが、発狂後も片手
[SPA]
は続くため相応の地力がなければ発狂後にゲージを回復することは出来ない。発狂以外は大したことがないというわけでは全くないので、現状、段位認定においても発狂をギリギリで抜けてその後で落ちるということも少なからず存在している。
☆12 SEQUENCE CAT
(A)
(SINOBUZ)
「
☆12上位譜面
」高密度系入門譜面。地力が足りないと延々とゲージが地を這うことになる。ノーツ数は1985ノーツとかなり多いが、BPMが遅いため、高密度ではあるが上位譜面としてはまだ低い。
中盤の階段以外は全体的に難度が平坦なため「
☆12上位譜面
」としてはクリアが安定しやすい部類になり、認識力向上等の地力上げにも有用な譜面でもある。
中盤に
[SPA]
(☆11)の難所だった24分階段を左右レーンそれぞれにそのまま弾かされる地帯があり、とかくBPのかさみやすい譜面の性質上、HARDはここで削られすぎると厳しくなる。全体的に正規は(特に2P側が)非常に押しづらいため、右MIRRORあるいは両RANDOM当たり待ち推奨。ただし癖が付きやすいので正規系での過度な粘着は危険。
☆12 Sigmund
(A)
(SPADA)
片手高速階段が延々と続く譜面。中盤以降は若干押しやすくなるものの両側ともに密度が上がり、高度な譜面認識力を要求される。またラストにはあろうことか
片手に48分階段
が降ってくる。
ベースとして全体が押しづらく、特に序盤の非常にリズムの把握しにくい軸乱打は癖も付きやすく危険。後半では3567や3457の物理的に押しづらい16分階段もあるため右にMIRRORを付けるとかなり楽になる。RANDOMは当たれば凄まじく押しやすくなるが、BPM200の片手16分乱打がさばける片手力が必要になる上、ハズレてしまうと強烈に難化するほか、ラストが48分乱打になるためクリア目的での使用は難しい(最悪ラストは全押しでもいいが)。
☆12 Sinus Iridum
(A)
(BISTROVER)
凶悪なCN配置と高速同色階段が降ってくる譜面。特に序盤のCN配置はHYPER譜面の序盤をそのままにCNを追加しており、左5鍵を押しながら1467を16分で叩かせたり、右5鍵を押しながら1347からの2467を16分で叩かせる配置があるため、BP無しで序盤を抜けるには極めて柔軟な運指が必要。
序盤を抜けるとしばらくは8分配置がメインになるのでゲージの回復に回せるが、中盤の低速を抜けると再びCN地帯が現れる。序盤ほどではないがこちらも難度は高く、ゲージを削られやすい。ただし、最後のCNを抜けて以降はラストまでBPM256の8分配置に16分の同色系階段が混じるだけなので、速さについていけるのであれば低速地帯までに大きく回復出来る。
ラストには低速地帯が控えるが、ソフラン前後は
卑弥呼
(A)
(☆12)ほどひどい配置ではないため、ゲージに余裕があるならギアチェンが無難。HARD突破難易度は極めて高く、上位譜面でも
最難関クラス
。
☆12 Xerulean
(A)
(RESIDENT)
☆12 ディスコルディア
(A)
(BISTROVER)
最大BPMが280とかなりの速さを誇る譜面。前半はCN複合に片手二重階段、24分同色階段などがあるものの密度自体は低いため難易度的にはそこまでのものではない。
中盤の着地+縦連打地帯から難度が跳ね上がり、移動縦連打や片手高速階段、高速DB配置が降ってくる。
中でもラスト前、片側CN+片手階段地帯の先に存在する長い移動縦連打が厄介。ノーツ数が2089と多いため回復が遅く、そこを抜けてから曲の終了まで10秒ほどしかない。その上短いながらもこぼしやすい軸配置もその後に待ち構えている。ここでゲージを削られすぎるとアウトなので、クリアを目指すのであれば何としてでも微減程度で踏みとどまりたいところ。
☆12 共鳴遊戯の華
(A)
(PENDUAL)
2054ノーツの体力譜面。前半はごみ付きCN、中盤には片手大階段も存在するが、クリアの成否を大きく左右するのは全体にまんべんなく存在する両手16分乱打。BPM190の16分のスパイダー系配置なので速い上に押しづらく、回復も遅いためボーダー以上を維持するのが困難。局所的に皿も絡んでおり、着地力も要求される。
序盤から力むとジリ貧になるので、出来るだけ脱力を心がけたい。特にHARDは
中盤の階段までに全力を尽くしたせいで最後の最後で落としてしまう
ということにもなりかねない。
☆12 天空の夜明け
(A)
(Lincle)
現行ACのDPノーツ第4位(2261ノーツ)。
全体として階段、とりわけ同色階段が多いがキックなどの軸が同時押しとして配置されているため、単純な階段系譜面と比べると非常に押しづらい。対して逆サイドは簡単かと言えば全くそんなことはなく、両サイドとも高難度譜面となっている。ブレイク明けからは混色4つ押しに微縦連が混ざる難配置があり、ここで大きくゲージを落とすとまずクリアは見込めない。
開幕の無ノーツ地帯とブレイクを除くと最初から最後までノーツが詰まっているため、非常に高い認識力と片手力、そして体力が必要となる。一応ブレイクにも密度の低いノーツが配置されているが2356が絡んでくるため微妙に押しづらく、残ゲージやFLIPオプションによっては休憩にならないことも。
tricoroから11作連続で皆伝課題曲に選出されている。
☆12 ピアノ協奏曲第1番 "蠍火"
(A)
(IIDX RED)
[SPA]
(☆12)の分割をさらに強化した譜面が終始降り注ぐ全体難譜面。皿は中盤に2枚降ってくるだけの鍵盤特化型譜面。正規譜面は非常に癖がつきやすく過度の粘着は危険。
とにかく階段という印象が強いが縦連や軸配置も多い。特に後半では片側の8分軸配置のせいで逆サイドの高密度配置のリズムが取れなくなることもあるため、注意が必要。
INFINITASでは皆伝1曲目に選出されている。
☆12 惑星鉄道
(A)
(EPOLIS)
☆12 IX
(A)
(SPADA)
軸や乱打、階段などが多く、全体を通して高難度。トリル地帯なども癖が付きやすく、後半の片手16分乱打などネックになる部分も多い。
2回目のブレイクからはさらに難易度が上がり、ゲージの維持がそれまで以上に厳しくなる。特にラスト付近で両手にゴミ付き16分階段が降ってくる、さながら
Go Beyond!!
(A)
(☆12)の発狂を4小節にわたってラスト前に持ってきたような譜面。最後に連皿があるため要注意。
☆12 X-DEN
(A)
(Rootage)
SPと同じく歴代皆伝楽曲のメドレーだが、中盤のフレーズ引用部分がSPとは異なってこちらは「ピアノ協奏曲第1番"蠍火"」→「Bad Maniacs」→「天空の夜明け」となっている。
若干のアレンジが加えられているがBad Maniacs地帯などは原曲と配置がほとんど変わっておらず、冥に至っては32分片手階段地帯とその直前のBPM190地帯がほぼそのまま配置されている。
HARD以上のクリア難度は
全曲中でもトップクラス
である反面、冥地帯が2%でもラストまでに100%まで回復でき、
[SPA]
(☆12)と異なり
ラストの同時押しラッシュは配置が簡易で30%程度回復できる
事からノマゲは上位譜面でも中層程度に収まる。
単にクリアを目指すだけならば冥の32分階段が終わるまでは体力を温存しておくのがベスト。ただし後半の密度は決して低くはないので相応の地力は必須。
ちなみに天空の夜明け地帯は配置が大幅に変更されており、縦連も4つ押しも無くなっている。
☆12 Anisakis -somatic mutation type "forza"-
(L)
(DJ TROOPERS)
[DPA]
(同☆12)より更に強化され、片側に同時押しと階段をやらされる。
[SPL]
(同☆12)にあった二重トリルを片手でやらせたり、終盤の押しづらい配置が難所。ノマゲ・HARD共に一筋縄には行かない。
☆12 CONTRACT
(L)
(DistorteD)
[DPA]
(☆12)をかなり強化した譜面になっており、片手階段だけでなくDB・DBM配置の階段や16分乱打が入り混じって流れて来る。
[DPA]
と同じく階段はほぼ純正階段だが配置が1レーンずれている箇所が多い。そのため階段の中には2-6だけで構成された非常に取りづらい配置もあり、またその全てが16分のため正確に取るには両手ともに高い片手力が必要。ラストは片側単鍵+皿と片手階段だった
[DPA]
と違い延々と両手に階段が降ってくる。
片側にMIRRORを付けても必ずどこかにDB・DBM配置が出現してしまうが、幸い前述のように
[DPA]
と違って隣接皿は1枚も存在しない。難化する恐れも多分にあるが、両RANDOMで崩してしまうのも有効。
☆12 EBONY & IVORY
(L)
(PENDUAL)
[DPA]
(☆12)でも十分強い混色同時押しが更に激しくなっており、要所では一小節丸々8分の三角押しが降ってきたりする。また軸+階段の難配置や疑似DB配置、しつこい上に押しづらい片手階段に高速片手トリル、低速地帯とCNの追加と
[DPA]
からの難化具合はかなりのもの。
全体を通して難度が高く、中盤の休憩地帯はソフランする上に高速トリルも入っているため楽々回復出来るような難度ではなく、直後には軸+階段の高難度疑似DB配置と隙が無い。
5個押しなどもあるためRANDOM系は難化傾向。個人差はあるが概ね右MIRRORがベターか。
☆12 Elektrick U-Phoria
(L)
(SPADA)
☆12 four pieces of heaven
(L)
(DJ TROOPERS)
☆12 Lost Souls
(L)
(HEROIC VERSE)
☆12 Override
(L)
(HEROIC VERSE)
☆12 Saturn
(L)
(tricoro)
☆12 SOLID STATE SQUAD
(L)
(SIRIUS)
後半難。終盤のサビは片側にCN+αと片側に鍵盤発狂が降ってくる構成になっており、発狂の密度も高い。またラストには着地皿もそこそこ絡んでいる。前半も☆12中位レベルの難易度だが、後半と比べればいくらかマシであるため、終盤サビ突入前までにいかにゲージを残せるかが焦点とも言える。
☆12 SOLID WYVERN
(L)
(CastHour)
☆12 TRANOID
(L)
(GOLD)
後半難。皿着地が減った代わりに、CNの配置が追加された。
前半はCNに軸配置が増えた程度だが、後半からは片側CN+キック・スネアの配置を取りながら逆側にはElemental Creationを彷彿とさせる螺旋配置が延々と降ってくる。幸いBPMが190なのであちらに比べればまだマシだが、左右合わせて螺旋地帯は16小節もある上に逆側のCN配置も取りづらいため、クリア難度はあちらに引けを取らない。
[DPA]
(☆12)同様RANDOM系は有効だが、見極めるのは難しい。
☆12 VANESSA
(L)
(GOLD)
序盤から同時押し混じりの片手3連配置と軸押しの16分擬似DB配置が襲い掛かってくるため
[DPA]
(☆12)よりも遥かに難化している。ラスト前も大幅にノーツが増えているため
[DPA]
と違って最後まで全く気が抜けない。
ただし密度は高いものの
[DPA]
の2356配置や微縦連混じりの3連配置は無いため、片手3連配置で回復し、16分DB配置を耐えるという形になっている。片側にMIRRORを付けると楽になるがどちらかと言えば2Pサイドに付けた方がいいかもしれない。
☆12 Verflucht
(L)
(SPADA)
もはやDBRといっても過言ではない、両手16分乱打が延々と降り注ぐ。高い鍵盤力と持久力が求められる。
物量は
[SPL]
(☆12・2401ノーツ)より308ノーツ少なく譜面も比較的素直なものの、それでも平均密度は
約19.03notes/sec
と
DP譜面中でも最高クラスの超密度譜面
。
全体的な配置は実は変わっていない部分も多々あり、配置を横に広くしただけの部分や1小節に4ノーツ追加して配置変えという部分がほとんどだが、難易度は
(A)
と比べ見た目以上に高くなっている。
☆12 千年ノ理
(L)
(PENDUAL)
中盤の隣接皿地帯が、
[DPA]
(☆12)の皿を全て片側に寄せた着地発狂+反対同時CNとなっている以外は基本的に
[DPA]
の強化版譜面。
CN地帯以外で、
[DPA]
から特に強化されているのは、休憩前の小階段→同時混じりの高密度化とラス殺しの配置変更+譜面密度アップの2箇所。
隣接皿地帯は全体的に1P側の難度が高いため、FLIPの使用も選択肢に入る。
☆12 疾風迅雷
(L)
(SPADA)
[DPA]
(☆12)から16分皿の追加、複雑な階段・連打に多くの配置が変更されており、かなり難化している。例の24分地帯は擬似DBの24分3連階段になっているが見ためよりも遥かに押しやすい。
[SPL]
と比べると全体の皿枚数自体は極めて少ない
*1
ため、実際にネックになるのはラスト前都合3小節の連皿だけになる。
とにかく全体的にトリルが混ざったような片手階段が多いのでRANDOMを付けたいところだが、その場合ラスト前の24分3連階段地帯が凄まじい配置になるので一長一短。使うのであればR-RANDOMが無難。
HARDの場合片手24分くの字が混ざる16分小階段地帯で大きく削られやすい。ノマゲのときにはそこまで気にならないが、HARDクリアを狙うときには要注意。
☆12最上位譜面
☆12の中では最上位に位置する譜面。クリアレートはラス殺しでない譜面ですら10%前後が多い。クリアには皆伝上位レベルの地力が
必須
。基本的にこのレベル帯以上から段位の課題曲に選出されることはないが、ごく稀に皆伝の課題曲に選出される場合がある。
☆12 Almagest
(A)
(SIRIUS)
CNがメインの譜面では
最強格
。前半後半ともに16分階段の配分が多めだが密度自体は低く、概ね「☆12準上位譜面」に近い難易度だが、2回目のBSSから密度が急激に上がり始め、超密度瞬間発狂からはしっかりと「
☆12最上位譜面
」クラスになる。そのため瞬間発狂はたった2小節ながら
ここだけで
多くのプレイヤーが100%から2%に落とされる
ほどの超難度
となっている。
一番ネックとなるCN地帯も片手階段が高難度な上にCN側は8分だけでなく16分の跳ねや軸、トリル配置があるため高い認識力も必要。また、CNを捨てるにしても切り替わりが早いため、捨てるポイントを吟味して取れるところは取っていかないと回復が間に合わなくなる。
CN地帯を抜けるとそこから60%近く回復できるので計算上はCN地帯を30%で抜ければクリアは可能。だが、
DXY!
(A)
(☆12)や
Go Ahead!!
(A)
(☆12)のような甘い配置ではないので、クリアを狙うのであれば50%程度は残せないと厳しい。
HARD以上の難度は
問答無用の最難関クラス
を誇る。ただしLEGACY+ASSISTED EASYならクリア難度は準上位譜面程度まで下がり、RANDOMが当たれば更に簡単になるため、ASSIST CLEAR狙いなら最上位譜面の中では最も簡単。
INFINITASでは皆伝ラストに選出されている。
☆12 Chrono Diver -PENDULUMs-
(A)
(PENDUAL)
序盤は緩いが、前半の2P側2+46トリル以降から難易度が跳ね上がる。中盤の3連符地帯は両手ともに
[SPH]
(☆11)と同等、またはそれ以上の密度で襲い掛かり、加えてリズム難の微縦連配置が難易度を吊り上げる。
後半は螺旋混じりの長い16分片手階段からの左右同時16分階段が延々と続くため、相当な片手力が必要。また同時階段はDBMやDB配置でなく純正階段・同色系階段・折り返しが存在するため同時に認識力も問われる。
後半の階段地帯は小休憩がフレーズごとに入る上にノーツ自体は多いため、縦連地帯でゲージが2%まで落ちてもそこから挽回は十分に可能。ただし前述の通り譜面の難度は非常に高いため、皆伝でも高い実力が無ければ維持・回復に回すことは出来ない。
後半の階段がさばけなければ確実に落とされてしまうので、
純粋に階段力を問われる譜面としては
最強
と言っていい
。
☆12 Mare Nectaris
(A)
(SINOBUZ)
[SPA]
(☆12)と同様に32分や16分の階段が大量に降り注ぐ。総ノーツ数が
[SPA]
(2094ノーツ)と比べて232ノーツ減ったり、両手に分割されたりしたことで回復地帯ができたものの、それでも片手32分階段、両手にまたがるゴミ付き16分螺旋階段が非常に押しづらく、ゲージ維持や回復が難しい。
ラストには16分階段→直後に右側の4軸バスと着地があるため、着地が苦手ならノマゲはかなり厳しい。HARDも道中の大階段を弾けないのならまだ時期尚早。
また、大階段に関しては「ハンバーグこねこね運指」で誤魔化せるが、ガチ押しをする場合は「
☆12最上位譜面
」クラスになる。クリアレートは極めて低いがラストの片手階段からの着地階段が難しいことが主因なため、ハマリ待ちの面もかなり強い。
開幕は基本的にゲージが地を這いやすいため、分割螺旋階段が終わってから回復を狙いたいところ。開幕螺旋階段を抜ければあとは後半のBSS前まではかなり長い回復地帯になるためノマゲまでなら前半のゲージはあまり気にする必要はない。ただしBSS後の螺旋階段では少なくとも60%程度は残せないとかなり厳しい。
最後の螺旋階段が終わってからはラスト4小節までは時々の削りはあるものの一応回復地帯となっている。ラスト前の32分2連片手階段地帯までに100%まで回復し、片手階段でボーダーを割らないようにすればクリアは近い。どちらかというと片手階段よりも逆サイドの連打がBADハマりしやすいためこちらを外さないように心掛けたほうがいい。ゲージ残量によってはラストの1P側の皿は無視した方が良い場合がある。
[SPA]
と同様に認識難となるため基本的にはRANDOMは推奨しない。またスコアが非常に出しづらく、AAランク以上が1桁しかいないという超スコア難譜面。
☆12 NEMESIS
(A)
(6th)
無理皿多発譜面。特に2P側の1+Sや2+Sなどが多い。後半は
quasar
(A)
(☆12)のように1P側に
[SPA]
(☆11)の譜面が降ってくる(通称:魔の7小節)。2P側にMIRRORを使うのもオススメ。HARDは
核地雷
で、「
☆12最上位譜面
」
どころか
全曲中でも最難関クラス
。
片手SPA地帯を2%で抜けたとしてもその後を全GREATで繋げば「理論上は」100%まで回復することが出来るが、文字通りの「理論上」の話であり、挑戦レベルではまず絶対に無理と言ってもいいので、クリアを目指すなら片手SPA地帯である程度ゲージを残す必要がある。…が、片手SPA地帯でゲージを残してもラストも微縦連や無理皿などの難配置があるため、EASYでのクリア難度も十分に高い。
余談だが片手SPA地帯は1346→37の同時押しを8分で繰り返せば(実践するのは極めて難しいが)BP0で突破することも可能。
☆12 perditus†paradisus
(A)
(Resort Anthem)
全体を通して16分や24分の階段が非常に多く、微縦連やトリル複合の軸押しなども存在する。前半の微縦連地帯の終わりからブレイク前の着地+くの字配置までは回復地帯となっているが、地味に押しづらいためそこまでにある程度ゲージが残っていないと回復が間に合わないことも。
[SPA]
(☆12)と違いブレイクはノーツが降ってこないが、ブレイク終わりからは16分や24分の混ざる擬似DBM配置などでゲージを削りに来る。またラストは片手の軸押し+トリル配置からの2連打を経て両手に強烈な24分階段のラス殺しが降り注ぐ。正規だと後半のほとんどのトリルが外配置になっているため両MIRRORかFLIPで取りやすくなる。
☆12 QUANTUM TELEPORTATION
(A)
(Lincle)
quasar
(A)
(☆12)と同様、片手で
[SPA]
(☆11)を叩かせる発狂が降ってくる。後半は延々と片手
[SPA]
+逆サイドでも16分配置を叩かせる上に総ノーツ数も1999ノーツと400ノーツ以上多い。
☆12 ピアノ独奏無言歌 "灰燼"
(A)
(CastHour)
皿が1枚も存在しない代わりに、何も叩かないとほぼ無音になるほどあらゆる音を鍵盤で叩かせる譜面になっており、同作者の
ピアノ協奏曲第1番 "蠍火"
[DPA]
(☆12)以上にプレイヤー自身のリズムコントロールが重要になる。とはいえリズムがふわふわ変動するので、体で覚えていくしかないのが悩みどころ。
最難関は加速しながらひたすらトリルと縦連を叩かせられる50〜58小節目だが、ここはバックの音が残っているためよく聞いて慌てないことが大切。また、総ノーツ数も2174ノーツと非常に多いので、終始力まずに臨むのが重要だろう。
☆12 卑弥呼
(A)
(EMPRESS)
トリルや縦連打、階段など難所が詰まった譜面で、低速地帯やラストも曲者。ノーツ数も2194ノーツと
[SPA]
(☆12・2119ノーツ)より75個増強されている。
前半の階段地帯は左右どちらも2356が絡む配置で異様に押しづらい。正規・鏡のどちらにしても2356と6532の階段が頻発するが、ラスト前のDB地帯が易化するため、叩きやすくなる方にMIRRORを付けておくと良い。
[SPA]
とは違い、前半が難配置・後半が易配置になっているが、ラスト前には
超高速DBくの字配置
が存在しているため、
[SPA]
と同様ラストの低速地帯に100%突入は至難の業となっている。その上ラストの低速地帯の難度も非常に高いため、ギアチェンで一気にゲージを削られやすく、クリアは容易ではない。
☆12 BroGamer
(L)
(SINOBUZ)
最後に隣接同時押しのラッシュが来るラス殺し譜面。道中も混色3つ押しや4つ押しを含む8分配置が延々と出現し、要所では隣接の3つ押しや4つ押しも存在する。
2342ノーツの高物量に伴ってゲージも重いため、道中で苦にならないならHARD推奨。ノマゲは☆12でも上位に匹敵する。
☆12 CHRONO DIVER -NORNIR-
(L)
(PENDUAL)
現行ACの
[DPL]
&
DPノーツ第1位
(
2477ノーツ
)。
平均密度も20notes/sec近くもある超絶体力譜面であり、非常に疲れやすい。
ほぼ常時8分軸絡みの同時押しが左右に渡って降ってくるため、生半可な認識力ではEASYですらゲージ維持がおぼつかない。その上ゲージの回復も遅いため、後半で大きくゲージを減らすとリカバリーも難しい。
とにかく8分ばかりだが細かく16分もあり、中盤には8分軸を押しながら16分小階段とトリルを取らせる配置まである。そのため削られた分を挽回しようとつい力んでしまい、それが尾を引いてラストの方は何も出来なくなってしまうことも。曲が終わるまで一切力まないくらいの脱力を心掛けたい。
☆12 ICARUS
(L)
(DJ TROOPERS)
中盤の低速地帯が
[DPA]
(☆12)から尋常でないほどに強化されている。譜面傾向は
冥
(A)
(☆12)に近いものの、こちらはさらに難しく、HARD難易度は
全DP譜面の中で最強クラス
。
加速地帯は最初こそ
冥
(A)
よりも楽だが、BPMが上がり始めると8分に16分の3連打が混ざったゴミ付きの軸配置が現れ、逆サイドにも微縦連配置が出てくるため非常にさばきづらい。また加速地帯の後半はBPM200超えの8分同時押し連打や16分軸トリルがあり、尋常ではない難度となっている。
発狂後の配置もBPM176のゴミ付きトリルや着地皿などの追加で
[DPA]
よりも難度がかなり上がっている。一曲を通しての難度であれば大それたものではないが、たった15小節で2%からクリアボーダーまで持ち直さなければならない。
具体的には超発狂終了後2%開始の場合全GREATでの最終残ゲージ量は120%。余裕があるように見えるが着地やゴミ付きトリルなどで回復しにくい上に取りこぼしやすく、実際は極めてシビア。多くともBP5程度までに抑えられなければボーダーには届かない。
☆12 KAISER PHOENIX
(L)
(SPADA)
片手二重階段、高難度DB階段が降ってくる難譜面。前半から難しい軸配置があり、中盤の片手二重階段地帯から一気に難度が上がる。そのため、片手二重階段地帯までにゲージがクリアボーダーを大きく割るような地力ではクリアは到底無理と言ってもよい。
後半のDB地帯に入ると更に難度が上がり、Verflucht
(A)
(☆12)の中盤を強化したような高密度擬似DB階段が延々と降ってくるためゲージの回復が非常に難しい。
それら発狂を抜ければ混色二重トリルなどがあるものの難度が下がり回復地帯になるが、同じ最上位譜面である
Almagest
(A)
(☆12)などのような回復らしい回復ではない。
DB地帯を抜けた段階で(個人差はあるが)出来れば50〜60%程度は残しておきたい。
演奏時間は100秒弱しかないにもかかわらず、総ノーツ数は2058と
[SPL]
よりも32ノーツ多く、平均密度は
約20.83Notes/sec
にもなる。余談だが、AC DP譜面で平均密度が明確に20Notes/secを超えるのはこれが初
*2
となる。
☆12 KAMAITACHI
(L)
(GOLD)
[DPA]
(☆12)から更に強化された、強烈なラス殺し譜面。
前半こそ局所難部分を中心とした、
[DPL]
としては控えめな強化であるが、デニム直前から強化幅が大きくなり、ラスト10小節は
[DPA]
の35%増しの超発狂地帯となっている。ノマゲ、HARDと共に他の「
☆12最上位譜面
」達に比敵する。
ただし他の最上位譜面と比べるとラスト前までの難度はそれほどでもなく、後半に入るまでは片手ゴミ付きトリル地帯と16分移動3連打地帯くらいしか難所がない。そのためHARD逃げがしやすく、ノマゲまでの難度は最上位譜面でも中位クラスだがHARD以上に関しては上位譜面クラスの部類になっている。
☆12 Phoenix
(L)
(Lincle)
片手二重階段、微縦連混じりの16分乱打、混色同時押しに軸配置と総合力が試される譜面。特に16分乱打は後半になるにつれて密度が高くなり、ラストは3つ押しや片手二重階段も混ざるため高い認識力が無ければ一瞬でゲージを持っていかれてしまう。
前半の難度は(最上位譜面としては)そこまででもなく、後半の微縦連発狂からが本番。乱打配置からそのままラストの高密度発狂に突入するため、前半ではあまり力まないように。
☆12 STEEL NEEDLE
(L)
(DJ TROOPERS)
高速トリルに大量のゴミが付いた譜面で、「GENOCIDE」を強化したような配置が延々と降ってくる。特に正規は1P側で13トリルを押させながら567を取らせるわけのわからない配置が頻発する。
瞬間的な密度も高く、ちょくちょく着地が混ざってくるため鍵盤にも集中しづらい。左MIRRORで押しやすくはなるが23+7のトリルと全体に無理皿が発生するのが難点。
[DPA]
と違いラストにもゴミ付きのトリルや軸配置があるためノマゲは非常に難しく、HARD突破難易度に至っては
ICARUS
(L)
(☆12)に匹敵するほどである。
☆12 超青少年ノ為ノ超多幸ナ超古典的超舞曲
(L)
(PENDUAL)
現行ACのDPノーツ第5位(2257ノーツ)。
序盤と中盤に片手32分トリルの局所発狂があり、後半以降は終始片手
[SPA]
(☆11)と二重トリルが降ってくる上に反対側の密度も相当に高い。正規だとDB寄りなので、片側MIRRORがおすすめ。
☆12最難関候補
☆12の中では最上位の更に上、頂点に位置する譜面。ASSISTED EASYゲージの導入により、ASSIST CLEAR(紫のクリアランプ)難度は下がったが、EASY以上は上述の最上位譜面群と同じく、「
皆伝は取れて当然
」「
いかに高い達成率を出せるか
」というほどの実力がなければまずクリアはできない。
☆12 EROICA
(A)
(HEROIC VERSE)
現行ACの
[DPA]
最多ノーツ(2363ノーツ)。
200という速めのBPMで24分間隔のHCN階段や16分間隔のHCNトリル+αが連続して降ってくる前代未聞の譜面。その極小HCNが実に
252本
も出てくる。SP同様、極小のHCNを通常ノーツと同じものとして認識できるかが問われる。
しかしDPの場合、終盤に16分間隔の着地皿という更に恐ろしい配置も連続して降ってくる。更に正規の時点で内側のノーツから16分での着地を要求されるものもあり、速めのBPMも相まってそのさばきにくさは尋常ではない。
HCNトリルは見た目よりも簡単に取れるためゲージとスコアの稼ぎにはもってこいの配置だが、ラスト前のHCN同色階段ラッシュが鬼門。認識が非常に難しいだけでなくひっそりと混色になっていたり折り返しになっている部分もあるため見た目以上に遥かに取りづらい。また、BPM200の16分という速さが難易度に拍車をかけており、HCN無しの配置でもかなりの難度。
☆12 n/a
(A)
(CastHour)
初めのBPM170地帯は☆12最上位クラスとはいえどまだお手並み拝見といったところで、加速地帯から徐々にこの曲の本性を表し始める。最難関はBPM255地帯で、同時押しや軸押し、細かい階段や連皿、何よりその速度により、指の配置を間違えるとあっという間に落とされてしまう。
BPM255地帯は8分の同時押しがメインのため譜面だけを見るとそれほどでもないが、実際には速度の暴力を体現したような難易度。何とかゲージを維持出来ても、最後には移動軸ラッシュの殺しが待ち構えているため最後まで油断できない。
加速地帯までにゲージを100%まで伸ばせないのならば完全に時期尚早。同時押しの嵐のためRANDOM等のオプションだと余計に配置が崩れてひどいことになってしまうことが多いのが難点。もちろんソフランに対してどうやって緑数字を切り替えるのか、そもそも対策を取る必要があるのかは各々よく考えておいたほうが良いだろう。
☆12 quell 〜the seventh slave〜
(A)
(SIRIUS)
トリルや乱打に絡む着地皿と両片手32分階段の複合超ラス殺し譜面で、
DPのノマゲクリア最難関筆頭
。少しずつとはいえ増え始めている超高難度譜面の数々の中でも未だに群を抜いた難易度を誇る。
道中も着地が多いだけでなく鍵盤の密度が高い部分は配置が厳しいために押しづらい。そして要所要所で片手32分階段を叩かせる影響でゲージの維持・回復が難しく、HARD逃げも困難。
ノマゲ・HARD共にランカーですらクリアが安定しないほど凄まじい難易度を誇り、(ASSISTED)EASY・ノマゲでのクリアを目指すのであればとにかくラスト勝負。ラスト4小節までにゲージを100%に保てないようであれば完全に時期尚早。
一応ノマゲまでであれば(皆伝相当の地力は必要であるものの)道中でゲージを維持することはさほど難しくはないが、
ラストでクリアボーダー以上のゲージを維持することはそれとは対照的に極めて難しい
。上述のようにゲージを100%に保てるようになったとしても、そこからクリアするまでには膨大な選曲回数と時間、そして対策が必要になることを忘れないように。
☆12 Somnidiscotheque
(A)
(RESIDENT)
中盤のブレイク地帯を除き、BPM230換算の16分片手階段・片手乱打が頻発する。更には着地皿が終始つきまとうため、鍵盤にも集中しにくい難譜面。Breakcore系特有のリズム難かつ音の数が膨大なため、今何の音を押しているのかを判断するのが難しい。
ULTIMATE MOBILEのGAME VIEWではクラップ音付きで譜面を流せるため、何度か見ておくのも有効な攻略法になるだろう。
中盤のブレイクに入ってからはしばらくは難度も落ち着くが、その後のCN地帯を超えたところからまた難度が上がり、終盤に最難関がやってくる。ラストは
32分の高速小階段と「く」の字配置のラス殺しラッシュが15秒続く
ため、相当の地力が無ければ最後までゲージを残してはおけない。
高速階段といえば
Mare Nectaris
(A)
だが、向こうと違い左右ともに凄まじい配置になっているので「ハンバーグこねこね運指」などは通用しない。
☆12 †渚の小悪魔ラヴリィ〜レイディオ†(IIDX EDIT)
(A)
(tricoro)
総ノーツ数2084ノーツ、平均密度約18.95notes/secもある全体難の高物量&高密度譜面。ブレイクを除いて全体の密度そのものが極めて高いため、地力が足りない場合の絶望感は他の最難関曲よりも強烈。
隣接同時押しや軸配置に螺旋と全体的に鍵盤配置が苛烈な上に16分配置に平然と皿が混ざっていたりと「渚の大魔王」と呼ばれるほどの難度を誇る。HARD難度は
最強クラス
で、トップ5に入るほどの難曲。
EASY難度でもトップクラスだが鍵盤がさばけないとどうしようもないためASSISTED EASYにAUTO-SCRATCHをつけても相当な難度を誇る。ラストは回復ではあるものの、回復量はそれほど多くはないため最終発狂である程度ゲージを残しておかなければならない。
☆12 Dances with Snow Fairies
(L)
(Resort Anthem)
総ノーツ数2156を誇る超物量譜面。前半は☆12中位程度の片手力重視の譜面であるが、連皿が現れる29小節目以降から徐々に難易度が上がってくる。45〜52小節目の一部片手二重階段が混じった階段だらけの部分、CN絡みが終わったあとの69小節目からラストに向けての階段+ダメ押しの縦連など、体力が奪われる部分が随所に散りばめられている。
幸い皿は全部で31枚と少なく、大して脅威にはならないのが救い。両手階段の向きはやや非対称ながら両方同じ方向に進むことが多いので、得意な向きに応じて片側にMIRRORをかけるのが得策。
☆12 DEATH†ZIGOQ 〜怒りの高速爆走野郎〜
(L)
(CANNON BALLERS)
現行ACのDPノーツ第2位(2459ノーツ)。
平均密度は
約21.38notes/sec
とACのDP最高平均密度を更新し、あのMENDES
[DP黒A]
の21.87notes/secにも迫る水準となっている。
[DPA]
(☆12・1999ノーツ)より実に460ノーツも増強され、BPM200という高速での8分同時押しと16分階段・乱打が激増している。特に後半の16分片手二重階段と高密度乱打が目を引く。開幕は
[DPA]
より多少難しい程度だが、それ以降がすさまじく難化している。
中盤のCN地帯後は両サイドに16分乱打・小トリル・同時押しが延々と降ってくるため、全く気を緩められない。その後の同時押し地帯も3つ押しや混色配置の追加により大幅に難化。
後半は前述のように16分片手二重階段が降ってくる。2小節分が2回降ってくる上、その後に都度1小節分の高密度発狂が降ってくるため回復はかなり困難。ノマゲ・HARD共にクリア難度は
全譜面でもトップクラス
を誇る。
☆12 GuNGNiR
(L)
(SINOBUZ)
総ノーツ数が2428ノーツと非常に多く、体力譜面なのは言わずもがなだが、16分のくの字や螺旋系階段が至る所に配置されており、ゲージの維持が極めて難しい。
また16分の連皿地帯後の配置が大幅に強化され、連皿後から最後の回復地帯に入るまでが完全な発狂地帯となった。複数回あるブレイクやラストの回復地帯は多少強化されている程度なのでそこでのゲージ回復は見込めるものの、やはり全体的な難易度は
[DPA]
とは比較にならないレベルとなったため、クリア難度は非常に高い。
☆12 Illegal Function Call
(L)
(tricoro)
[DPA]
(☆11)でも言及されていたリズム難はそのままに全体的に鍵盤が追加された。前半からBPM260の16分階段(後半は24分階段も追加)と4小節ごとの局所難が襲いかかる。極めつけは87〜90小節目にある左1・5と右3・7→左2・6と右2・6(正規の場合)の4鍵盤だけで構成される部分で、シンプルな見た目に反して非常に押しづらい配置・リズムをしており、BAD/POORが多発する要因となる。
後半を回復地帯にできる実力があればノマゲまでは見込めるが、HARD以上は局所難部分と後半手前部分に悩まされるだろう。左右ともに階段が多いため、苦手であればRANDOMは必須。
☆12 Sigmund
(L)
(SPADA)
[DPA]
(☆12・2073ノーツ)から182ノーツ増えているが、道中で際立って難化した部分は後半入りの疑似DB階段地帯程度で終盤以外はそれほど変化が無い。
また終盤も1小節ごとにたった3ノーツの追加だがこちらは同色階段配置が同時押し混じりの螺旋配置になったため、非常に取りづらくなっている。そのため
[DPA]
が安定できない実力では全く歯が立たない。
ただしHARD難度は他の最難関候補の面々と比べると低いため、最上位譜面では中位程度。
☆12 The Limbo
(L)
(Lincle)
ただでさえ☆12の中でも難しめであった
[DPA]
(1618ノーツ)に全体的に鍵盤が詰め込まれた構成。総ノーツ数も2146ノーツと、あちらよりもなんと
528ノーツも多い
。
[DPA]
ではある程度休憩地帯にできたブレイク部分や終盤も強化され、隙のない譜面になった。後半になるにつれて軸押しや階段を中心に譜面もどんどん強化されていく。
同時押し・軸押し・階段・片手力などDPの鍵盤への総合力が試される。どのオプションでも後半を持ちこたえられるかの勝負のため、クリア難易度はかなり高い。
AC現行機種
IIDX Pinky Crush
pop'n Jam&Fizz
DDR WORLD
GD GALAXY WAVE
jb beyond the Ave.
SDVX E.GEAR
ノスタルジア Op.3
DANCERUSH SD
DANCE aROUND
ポラリスコード
↑
AC準現行機種
Rb リフレシア
↑
公式イベント
BPL S4 Triple Tribe
合同(2024年)
↑
家庭用作品
jubeat(アプリ)
Rb plus
IIDX UM
DDR Mini
↑
コナステ版
IIDX INFINITAS
SDVX EG
コナステ
pop'n Lively
GD
コナステ
NOS
コナステ
DDR GP
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
カードコネクト
BEMANI関連情報
BEMANI PRO LEAGUE
表記・その他
詐称逆詐称評価
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
最新の10件
2024-12-11
SOUND VOLTEX EXCEED GEAR/ウィークリースコアアタック
beatmania IIDX 32 Pinky Crush
ノスタルジア Op.3/システム
ノスタルジア Op.3/収録曲変更点
ポラリスコード/収録曲雑記
ポラリスコード
ポラリスコード/収録曲リスト
ノスタルジア Op.3
ノスタルジア Op.3/全曲リスト
pop'n music Jam&Fizz
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pop'n シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
NOS シリーズ
CS過去作品
コナステ過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:1797
today:10
yesterday:13
now:69
*1
1764ノーツ中103枚。
[SPL]
は1824ノーツ中231枚
*2
CSを含むDP全譜面においても平均密度が20Notes/secを明確に超えるのは
MENDES(黒A)
のみ
Last-modified: 2024-11-05 (火) 21:53:27
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)