pop'n music 解明リドルズ †
新曲雑記/隠し曲詳細(解明!MN探偵社) †
解明!MN探偵社 †
2021/01/21配信
enigma †
Akino
【女性ボーカル】
- 「enigma」(エニグマ)は謎めいた言葉、不可解な出来事を意味する。
- SOUND VOLTEX III GRAVITY WARSにほぼ同名の「Enigma / とろまる」が存在するが、全くの別の曲である。
- (仕様)バナー内の曲名は使用フォントの関係で一見「eniqma」に見えるが、実際の曲名は「enigma」。
- 担当キャラ:Roki (ロキ) [解明リドルズ新画風(旧アニメ)]
- ハリアイは解明リドルズ新画風だが、衣装・アクションは [13-1P] (エレゴシックサバト、蟲の棲む処、Monkshood) と同一。2Pカラーは存在しない。
2021/01/28配信
- AC8カテゴリのみに出現し、新曲カテゴリからは選択できない。解禁後の「NEW」マークは付加される。
ラウンジポップ / Linus [EX] †
♪♪♪♪♪(LEGO STUDIO)
【インスト】
- 公式曲紹介:(アーカイブ) / (IIDXアーカイブ)
- 楽曲初出はbeatmania IIDX 6th style。pop'n music 8で[HYPER]以下が登場した。
- 当時の曲コメント【ビートマニアIIDXの人気曲がポップンで登場!!】
- pop'n 8での他機種からの移植曲共通の特徴としてアーティスト名が伏せられており、実際の名義は「LEGO STUDIO」。正体はwac。
- アーティストカテゴリでは「L」でなく「記号」に属している。
- IIDX 6th当時のwacのコメントで「毛布のような子供の頃から大切にしていて捨てられない物に対する愛惜の気持ちをうたった曲」「(曲名を)机の上の愛すべきものたちから突発的につけた」と語られており、スヌーピー等で知られるチャールズ・M・シュルツの漫画『ピーナッツ』のキャラクター「ライナス・ヴァン・ペルト」がモチーフとなっていると推測される。*1
- AC8当時の曲紹介によると[EX]が幻になったことを伺わせるwacのコメントがあり、本作にてそれを復活させた可能性がある。
- 2021/01/20のアップデートの時点で旧曲[EX]の総メダル数増加+1が確認されていた。
- メインBPMは176。20 fantasiaまでは正確に「160-176」と表記していたが、Sunny Park以降「176」のみの表記となっているため注意。
- BPM推移:176-160-176-172-168-170-169-170-171-172-173-174-175-176-166-176
2021/02/04配信
わがままパーリナイ †
ときめきアイドル project
【女性ボーカル】
[ロングポップ君搭載曲]
- 公式MV(2018/07/13公開):YouTube (ゲーム収録版)
- モバイル用ゲームアプリ『ときめきアイドル』からの楽曲。
- 同作は2019/01/15 14:00をもってオンラインサービス終了しているが、その後もオフライン版で継続している他、定期的にCD等がリリースされている。
- 本曲はBEMANI初収録。同作からの楽曲がpop'nに収録されるのはうさ猫収録の5曲以来となる。
- 元からデフォルト曲の「DREAMING-ING!!」を除く4曲は当時解禁曲だったが、前作peace稼働途中で残りの4曲が無条件解禁に移行され、同作からの解禁曲は再び本楽曲以降となる。
- 作詞・作曲・編曲は秋吉奏吾。
- ボーカルは作中のキャラクターである真田小幸村(CV:高木友梨香)、日毬みさき(CV:岩倉あずさ)、朝霧春子(CV:早瀬莉花)。
- 版権曲と同様にキー音は無く、[BATTLE-HYPER]が用意されている。
- 担当キャラ:PIERRE&JILL (ピエール&ジル) [16-1P] (ピコパンク) [ジャケット表示]
- 選曲画面のジャケットはときめきアイドル版と同じくデフォルメされた春子・小幸村・みさきが描かれたイラストだが、ゲームロゴが上部に加わった代わりに曲名ロゴが省かれ、アーティスト名と曲名が下部に小さく記載されている。
- バナーもジャケットイラストを元にしており、ピエール&ジルは描かれていない。
2021/02/11配信
Keep the Faith †
ときめきアイドル project Rhythmixxx
【女性ボーカル】
[ロングポップ君搭載曲]
- 公式MV(2020/11/13公開):YouTube (公式試聴版)
- 曲名の通り2020/12/16発売のときめきアイドル project 第11弾マキシシングル『Keep the Faith』からの楽曲。
- 本曲はアプリ版ときめきアイドルのオンラインサービス終了後に発表された楽曲のため、今回がゲーム初収録。
また、アプリ版終了以降の楽曲がBEMANIに収録される事例も今回が初のケースとなる。
- 作詞・作曲・編曲はlull(らる)。
- 「lull」は佐藤元気(作曲担当)と由上一郎(作詞担当)によるクリエイターユニット。(参照)
- ボーカルは作中のキャラクターである川口夏海(CV:川井田夏海)、青山つばさ(CV:青山吉能)、真田小幸村(CV:高木友梨香)。
- pop'nにてユニット「Rhythmixxx」での楽曲は過去にうさ猫収録の「恋のパズルマジック」が存在する。
- 版権曲と同様にキー音は無く、[BATTLE-HYPER]が用意されている。
- 担当キャラ:ROSA (ロサ) [13-1P] (ハイパーマスカレード) [ジャケット表示]
- 選曲画面のジャケットは上記マキシシングルと同じく夏海・つばさ・小幸村が描かれたイラストにゲームロゴを加え、アーティスト名と曲名が下部に小さく記載されている。
- バナーもジャケットイラストを元にしており、ロサは描かれていない。
2021/02/18配信
超中華流行歌曲 / 桃花恋情 [UPPER] †
TЁЯRA
【女性ボーカル】
[ロングポップ君搭載曲]
- 15 ADVENTURE「超中華流行歌曲 / 桃花恋情」のUPPER。
- 当時の曲コメント【悠久を渡る胡弓の音‥‥。今度のTЁЯRAは、中華的ハイパーサウンド!春雲に失せし、桃花の恋‥‥。】
- バナー上のジャンル表記は「HYPER CHINESE POP」で、ジャンル名順のソートでも「ハイパーチャイニーズポップ」扱いとなっている。「ちょうちゅうか〜」ではないため注意。
- 「Russian Caravan Rhapsody [UPPER]」と同様、バナー上で「UPPER」のスタンプが通常と異なり左端に捺されている。
- 通常版には無い[EASY]が存在する。
2021/02/25配信
アジアンコンチェルトREMIX / 鳳凰〜Chinese Phoenix Mix〜 [UPPER] †
菜楊 arranged by Mutsuhiko Izumi
【インスト】
[ロングポップ君搭載曲]
- 担当キャラ:MZD [17-タンタン] [使用不可]
- 依頼画面では原曲担当のタンタン[12]が登場しており、解禁曲の担当キャラと一致していない。