pop'n music 17 THE MOVIE/ノルマバグまとめ
http://bemaniwiki.com/index.php?pop%27n%20music%2017%20THE%20MOVIE/%A5%CE%A5%EB%A5%DE%A5%D0%A5%B0%A4%DE%A4%C8%A4%E1
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
AC現行機種
IIDX CastHour
pop'n
解明リドルズ
DDR A3
GD H-VOLTAGE
jubeat festo
SDVX E.GEAR
ノスタルジア Op.3
DANCERUSH SD
DANCE aROUND
↑
AC準現行機種
Rb リフレシア
↑
Coming Soon
jubeat Ave.
↑
家庭用作品
jubeat(アプリ)
Rb plus
IIDX UM
↑
コナステ版
IIDX INFINITAS
SDVX EG
コナステ
pop'n Lively
GD
コナステ
NOS
コナステ
DDR GP
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
カードコネクト
BEMANI関連情報
表記・その他
詐称逆詐称評価
最新の10件
2022-07-03
pop'n music 解明リドルズ/解明!MN探偵社
コナステ/GITADORA/収録曲リスト
コナステ/GITADORA/未収録曲リスト
beatmania IIDX 29 CastHour/イベント・キャンペーン
beatmania IIDX 29 CastHour/旧曲詐称・逆詐称譜面リスト(DP LV1〜8)
2022-07-02
GITADORA HIGH-VOLTAGE/隠し要素/解禁イベント
GITADORA HIGH-VOLTAGE/プレーヤーボード
DanceDanceRevolution GRAND PRIX/新曲リスト
DanceDanceRevolution GRAND PRIX
DanceDanceRevolution A3
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pop'n シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
NOS シリーズ
CS過去作品
コナステ過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:2933
today:1
yesterday:0
now:37
pop'n music 17 THE MOVIE/ノルマバグまとめ
†
pop'n music 17 THE MOVIE
新曲リスト
/
旧曲リスト
/
BEMANIカテゴリ
/
旧曲変更点・今作削除曲
/
削除曲・AC未収録リスト
Ex出現ポイント一覧
/
チャレンジノルマ一覧
-
ノルマバグまとめ
/
EXPERT
/
ENJOYモード
NET対戦
/
オジャマ
(
Lv1
-
Lv2
-
Lv3
) /
パラメータ・アイテム
/
称号
-
称号対象曲
隠し要素
/
第1回ポップン映画祭
携帯サイト
稼働前情報
pop'n music 17 THE MOVIE/ノルマバグまとめ
ノルマ組み合わせバグ詳細
非オジャマ系
オジャマ系
両方とも『ずっと』ONの場合
『ずっと』+『ずっとじゃない』の組み合わせの場合
補足
↑
ノルマ組み合わせバグ詳細
†
ノルマが通常では組み合わせられない組み合わせに出来てしまうバグ(裏技ともいえるか?)
左右両方のノルマを操作している際に同時に決定ボタンを押したり、時間切れになった際に起こる。
狙って発動させるには慣れが必要
不具合の利用にあたるためカード停止などのペナルティを受けても泣かない
↑
非オジャマ系
†
スコアノルマ同士
(「50000点以上」+「50000点以上」など)
ノルマを達成した場合も問題なくCPを獲得できる
「最初から最後までオジャマ」+「なし」
(チャレンジ限定)
オジャマ背景に変わったままになる効果のみで、そのときの「最初から〜」のCPは1
「最初から最後までオジャマ」同士
の組み合わせも可能(CPは合計2)
「最初から最後までオジャマ」+「スコア系、コンボ系」
の組み合わせも可能
背景がオジャマ背景になる。もう一方のノルマは成功した場合にCPが貰える
「スコア系、コンボ系」のノルマが失敗しても「最初から最後までオジャマ」の分のCPはもらえる
そのときのCPはもう一方のノルマの半分(CP3以上は小数点以下切捨て、CP1は切り上げで1獲得)
例:「最初から〜(×1.5)」+「ALL GOOD(CP15)」の場合「ALL GOOD」がノルマ失敗しても「最初から〜」のCP(7)が貰える
↑
オジャマ系
†
オジャマは原則的に左のノルマが優先されるが、
組み合わせによっては一部複合、完全に複合することもある
左右の違いによって効果が変わることも。効果に関わらずどちらのCPも獲得できる
↑
両方とも『ずっと』ONの場合
†
「(もっと)ふわふわ判定ライン」+「ダーク」
:見えない判定ラインが上下しつつ背景が暗くなる
逆の 「ダーク」+「ふわふわ判定ライン」 では左側のダークの効果のみ
「ファット判定ライン」+「ダーク」だと判定ラインが太くなりつつ背景が暗くなるが判定ラインが見えなくなるため意味が無い
「バラバラスピード」+「強制ハーフスピード」
:落下スピードがバラバラになりつつ全体のスピードが半減
スピードのばらつきは元のHSに合わせられる(HS6バラスピハーフとHS3バラスピではばらつき度が異なる)
逆の 「強制ハーフスピード」+「バラバラスピード」ではどちらの効果も発動しない
「大きさ変化系・軌道変化系・形変化系オジャマ・くるくるポップ君」+「ボンバー」
:両方の効果が発生する。
逆でもOK
以下のオジャマと「ボンバー」の組み合わせは通常通りのボンバーポップ君が降ってくる
しろポップ君、色々ポップ君、カエルポップ君、爆走(SPIRAL)、色々爆走、EXCITE
(ビートポップ君・キャラクターポップ君・爆走(CIRCLE)も同様と思われる)
※ 色々ポップ君にはグラサンポップ君が混ざっているので注意(落下速度や大きさが若干異なっている)
以下のオジャマと「ボンバー」の組み合わせは、一部のボンバーポップ君がオジャマの影響を受けた状態で降ってくる
ドキドキポップ君・ズームポップ君・ファットポップ君・ミクロポップ君・色々バラバラポップ君:一部大きさが変わる
(ミニポップ君・バラバラポップ君も同様と思われる)
くるくるポップ君:一部くるくる回転する
?色ポップ君(ナゾイロ):一部の色がランダムで変化する
クロス:一部の色がクロスで入れ替わった側の色に(例えば青レーンには青or緑のボンバーが降ってくる)
※ クロスはどちらもグラサンポップ君のデザインのため、非常に見分けがつきにくく危険
また、クロスで移動したポップ君の上にボンバーポップ君が重なって、叩くと爆発した上にポップ君が見逃し扱いになることも
「?色ポップ君(ナゾイロ)」+「色々バラバラポップ君」
:色々爆走+バラバラポップ君+ナゾイロ
「しろポップ君」+「ラブリー」
:ラブリー背景のしろポップ君
「ラブリー」+「しろポップ君」:左側のラブリーの効果のみ
「ダーク」+「ラブリー」
:ダーク背景のラブリー。エフェクトは背景に左右される模様
逆の 「ラブリー」+「ダーク」は左側のラブリーの効果のみ
ポップ君変化系or背景変化系と背景変化持ちポップ君変化系のノルマ複合はラブリーに限らずすべて同様の模様
軌道変化系オジャマ同士は左側の効果のみ?
「色々爆走」+「クロス」(逆も同様)、「クロス」+「EXCITE」で左側の効果のみ。
プレス系オジャマ同士、HELL系オジャマ同士 、分身系同士の組み合わせは左側の効果のみの模様
「上下プレス」+「左右プレス&プレス」:上下プレスの効果のみ。
「縦分身」+「横分身」:縦分身の効果のみ
「HELL」+「DEATH」:左側のHELLの効果のみ
「HI-SPEED(x2)」+「HI-SPEED(x4)」:何故かHI-SPEED(x4)の効果のみ
複合はしてるけど倍速限界に達してるだけか?
同じオジャマ同士:オジャマの効果は単独時と同様の効果でCPが2倍
↑
『ずっと』+『ずっとじゃない』の組み合わせの場合
†
前提として通常組み合わせが出来ない同士のみに起こる現象?
先に『ずっと』を設定してあるオジャマが発動し、後に『ずっと』を付けていない方が発動する。
『ずっと』を付けていない方のオジャマ効果が終わると
『ずっと』を付けている方のオジャマも終了し『ずっと』を付けていない方のみ発動
例:「『ずっと』フワフワ判定ライン」+「ダーク」
曲開始するとフワフワ判定ラインのオジャマが発動し後にダークが掛かる。ダークが終了するとフワフワ判定ラインも終了する。その後数回ダークのみ発動
CPはちゃんともらえる
右側だけ『ずっと』をかけた場合
初回のオジャマ攻撃!では左側のオジャマは発動せず、2回目より発動。右オジャマはずっと続く
「ダーク」+『ずっと』「ラブリー」:通常の背景でラブリーのポップ君に
例外として 「バラバラスピード」+『ずっと』「強制ハーフスピード」:バラスピ発動と同時にハーフが終了し、後はときどきのバラスピ発動のみ
左右逆にしても複合する場合(「ボンバー」+「しろポップ君」など)
白ポップ君+『ずっと』ボンバー:初回発動時は白ポップ君が発動するが、白ポップ君の発動が終わるとボンバーも終了する。
ボンバー+『ずっと』白ポップ君:初回発動時はボンバーが発動しボンバー終了後も白ポップ君が持続する。
その他の例(検証済)
色々ポップ君+『ずっと』ボンバー:色々ポップ君は初回発動し、色々ポップ君の効果が終わるとボンバーも終了する。
クロス+『ずっと』ボンバー:クロスは初回発動し、クロスの効果が終わるとボンバーの効果が終了し以降クロスのみオジャマが来ます。
ボンバー+『ずっと』クロス:ボンバーは初回発動し、ボンバーの効果が終わってもクロスのオジャマは続きます。
ポップ君変化形での組み合わせは初回のオジャマは発動するっぽい?
?色ポップ君(ナゾイロ)+『ずっとQMA』:初回発動時にナゾイロは発動しない、ナゾイロの効果が終わると
QMAの背景とQMAの爆発エフェクトはそのままで通常ポップ君に戻る
。2回目以降はその状態でナゾイロがちゃんと発動する。
?色ポップ君(ナゾイロ)+『ずっとエレビッツ』:初回発動時にナゾイロは発動しない、ナゾイロの効果が終わると
エレビッツの背景とエレビッツの爆発エフェクトはそのままで通常ポップ君に戻る
。2回目以降はその状態でナゾイロがちゃんと発動する。
ラブリー、ツインビーも同じ状況になる可能性あり?
演奏画面変化形での組み合わせは初回のオジャマは発動しないっぽい?
バラバラスピード+『ずっと』強制LOW-SPEED:こちらは「バラバラスピード+『ずっと』強制ハーフスピード」と同様でバラバラスピード発動と同時に強制LOW-SPEEDの効果が切れます。
スピード変化系での組み合わせは『ずっと』をつけているほうが強制的に終了するっぽい?
HI-SPEED(x2)orHI-SPEED(x4)+バラスピや強制○○系の組み合わせ
この組み合わせもHI-SPEEDしながらバラバラスピードの効果が現れる
↑
補足
†
バグを利用した場合のバラバラスピードの落下速度(要検証)
組み合わせ
使用OP
オジャマ×HS
落下速度1
落下速度2
落下速度3
落下速度4
落下速度4/落下速度1
バラバラスピード+強制ハーフスピード
HS1.5
HS0.75
HS??
HS??
HS??
HS??
??
バラバラスピード+強制LOW-SPEED
HS OFF
HS0.8
HS??
HS??
HS??
HS??
??
バラバラスピード+強制LOW-SPEED
HS ON
HS1.0
HS??
HS??
HS??
HS??
??
バラバラスピード+強制ハーフスピード
HS2.5
HS1.25
HS??
HS??
HS??
HS??
??
バラバラスピード+強制ハーフスピード
HS3.5
HS1.75
HS??
HS??
HS??
HS??
??
バラバラスピード+強制ハーフスピード
HS4.5
HS2.25
HS??
HS??
HS??
HS??
??
バラバラスピード+HI-SPEED(x2)
HS OFF
HS2.4
HS??
HS??
HS??
HS??
??
バラバラスピード+強制ハーフスピード
HS5.5
HS2.75
HS??
HS??
HS??
HS??
??
バラバラスピード+HI-SPEED(x4)
HS OFF
HS4.8
HS??
HS??
HS??
HS??
??
Last-modified: 2021-09-06 (月) 23:44:47
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)