beatmania IIDX 24 SINOBUZ/新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
http://bemaniwiki.com/index.php?beatmania+IIDX+24+SINOBUZ/%BF%B7%B6%CA%BA%BE%BE%CE%A1%A6%B5%D5%BA%BE%BE%CE%A1%A6%B8%C4%BF%CD%BA%B9%C9%E8%CC%CC%A5%EA%A5%B9%A5%C8
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
beatmania IIDX 24 SINOBUZ
†
beatmania IIDX 24 SINOBUZ TOP
新曲リスト
(
新曲雑記
)
新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
旧曲リスト
旧曲総ノート数リスト
旧曲変更点
旧曲
詐称
・
逆詐称
譜面リスト (
SINGLE
/
DOUBLE
)
旧曲
特殊詐称
・
個人差
譜面リスト (
SINGLE
/
DOUBLE
)
削除・未収録リスト
ALL BEGINNERフォルダ
/
BEMANIフォルダ
STEP UPモード
/
段位認定
/
EXPERTモード
今日のイチオシ
/
WEEKLY RANKING
隠し要素
/
イベント・キャンペーン
攻城シノバズ伝
(終了) /
BUZRA ARTS
/
忍々七鍵伝
連動企画
開催終了:
(ノスタルジア)バージョンアップ記念 楽曲交換イベント
/
FLOOR INFECTION
(
前作
より継続・今作は完全非開催)
eAMUSEMENT
カスタマイズ
/
クプロパーツ
/
秘術の書
忍者ランク
/
トランメダル
稼働前情報
新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
全般
SP
NORMAL
HYPER
ANOTHER
DP
NORMAL
HYPER
ANOTHER
新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
†
このページでは、以下に該当する譜面について記述してあります。
詐称譜面
逆詐称譜面
ノマゲで逆詐称〜妥当かつHARD殺し譜面
HARDで逆詐称〜妥当かつノマゲ殺し譜面
個人差譜面
特に顕著なものは
太字
で表記しています。
現行、レベルは☆1〜12なので「
☆1逆詐称
(=☆0相当)」、「
☆12詐称
(=☆13以上相当)」のように、☆1で簡単過ぎる譜面、☆12で難し過ぎる譜面は取り上げないようにお願いします。
☆12で難し過ぎる譜面については、「☆12上級譜面」「
☆12最上級譜面
」の項目を別途設けておりますので、そちらのほうに取り上げるようにお願いします。
このページには
SINOBUZフォルダに収録されている新曲
及び
SINOBUZでの復活曲・追加譜面
のみを載せるようにお願いします。
↑
全般
†
CN・BSS・
HCN
譜面
CN・BSSに不慣れな場合は、基本的に同じレベルの曲の中でも中位〜上位と思って良く、逆に慣れている場合は下位〜逆詐称に感じることも多い。更に、バージョンが進むたびに複雑な配置になり、全体的に難しくなる傾向にある。
「LEGACYオプションを付けた状態の難易度+☆1」くらいで難易度表記されていると考えると分かりやすいかもしれない。
また、HARDを付けると全般的に0.5〜1レベル程度上位のレベルと思って良い。
特にHCNはノマゲの場合、別のHCNや他の要素でカバーできるのに対して(EX-)HARDの場合、ゲージを一気に持っていかれやすく、立て直しもしにくいので注意。そのためHCN搭載譜面は初見はノマゲ推奨。
Sarutobi Champion is 拙者
開始時はBPM130、途中でBPM195に加速する。ハイスピはあらかじめ195に合わせておくか、途中でギアチェンジやSUD+外しを推奨。加速直前に皿複合で密度が上昇し、加速後はさらに密度が増すという傾向にあるので、BPM変化に慣れるまではHARD以上は危険。
加速の攻略法は主に3つ。1つ目は加速前にSUD+を外す方法。2つ目はBPM195に合わせた緑数字(通常の1.5倍)にした後に、BPM130を見やすくするために黒鍵盤でHSを上げ、加速前に皿チョンする方法。3つ目はギアチェン等をせずに最初からBPM195に合わせた緑数字で頑張る方法。
(This Is Not) The Angels
序盤に「Voltage (feat. Hidemaru)」の様な停止ギミックが2箇所、その後は減速が4箇所配置されている。初見はBPM変化の影響が少ないノマゲを推奨。
↑
SP
†
Luv 2 Feel Your Body
『2step』特有の微縦連・階段に、譜面も同時かズレか見極めが難しい。詳細は各譜面を参照。
SWEET LAB
120BPMとテンポは速くないが序盤や終盤に各譜面の他の同レベル帯ではあまり見られないトリッキーな皿複合が降ってくる。詳細は各譜面を参照されたし。
デフォルト曲のANOTHER ☆10の譜面
例外こそ存在するものの、今作のANOTHERの☆10はレベル・ノート数の割に配置が素直で取りやすい譜面が多い。
「Insane Techniques」(SPADA)、「Rave Saves You feat. Cardz(Exclusive IIDX Mix)」(PENDUAL)、「Uh-Oh」(copula)と昨今のデフォルト☆10には1曲詐称曲が入っているのが恒例だった(実際この3曲は後に☆11に昇格)が本作はそれが無い。
TOGAKUSHI
HCNが特徴的で、耐性が無いと特にHARDは難しくなってしまう。
Beat Juggling Mix
どの難易度もレベル内で比較的強めな連皿が来るが、連皿耐性によって妥当か詐称かに分かれる。ソフラン曲だが対策は難しくはない。
↑
NORMAL
†
詐称
☆3 Shoot'Em All
様々な同時押し、混合フレーズ、16分ずれと、☆3としてはやや要素が多彩で複雑なうえ、トータルノーツも404と多め。移植にあたり表記が下げられたが、元の☆4のほうが妥当と思われる。
☆3
SWEET LAB
序盤から24分の階段、不規則な皿、16分のトリルと、☆3とは思えない配置が連続する。その後も不規則な細かい配置が目立ち、ゲージ維持も難しい。☆4〜☆5レベルか。
☆4 Luv 2 Feel Your Body
序盤から細切れの階段が頻発する。中盤には同時かズレか分かりづらい配置や皿複合もあり、全体的に☆4としては厳しい配置が続く。
☆6 ECHIDNA
全体的に16分乱打が多い。HCNは比較的取りやすい配置だが、中盤の細かいHCNには注意。ノマゲは☆6上位〜☆7下位、ハードは☆7下位レベル。
☆6 Modular Technology
所々に現れるBPM170の16分乱打がこのレベルとしては難しめ。加えて全体的にリズム難なのでスコアも出しにくい。クリア・スコア共に☆7レベル。
☆7 Go Ahead!!
ブレイク前は同時押し中心でリズムも取りやすいが、発狂地帯のリズムが取りづらく、中・終盤の同色階段地帯がBPM200の高さに相まってこのレベルとしては難しい。
ノマゲの場合、運指に慣れていないと中盤・終盤の同色階段地帯でゲージが削られやすく、発狂が抜けた後ノーツが少なく回復が殆ど見込めない。ノマゲ・ハード共に☆8レベルと見たほうがいい。
逆詐称
☆5 PAPAYAPA BASS
8分より密度が高くなることがなく、中盤と終盤に下りの順階段が少し出る程度。☆4レベル。
☆6 Snakey Kung-fu
ほぼ8分の階段や乱打で構成されており、HCNは単体で出てくるだけで複雑さはない。☆5レベル。
☆7 GuNGNiR
BPMこそ速いものの、終始単押しとたまに出てくる単純な同時押しで構成されており、☆7の要素はどこにもない。☆6レベル。
ノマゲで逆詐称 or 妥当&HARD殺し
☆5 TOGAKUSHI
序盤に16分配置が多く、終盤までHCNの複合が続くのでHARDは注意。
☆7 Macuilxochitl
序盤から中盤にかけて、同色メインの折り返し階段や乱打が長く続くため、☆8レベルはある。ただ終盤4つ打ちが入ってからは階段も短いものしか出なくなり、密度が下がるためノマゲでは妥当か。
HARDで逆詐称 or 妥当&ノマゲ殺し
☆6 AO-∞
ラストで皿+単鍵が3連符(6分)リズムで連続し、殺し気味となっている。道中がある程度押せるならHARDの方が楽。
個人差
☆4 獅子霞麗ノ舞
HCNは多く降ってくるもののごみ付きの配置はない。元のCNに慣れておればそこまで難しくないだろう。ただしEX-HARDは危険。
☆6
Beat Juggling Mix
このレベル帯では珍しく、終盤にBPM188の8分連皿が長めに来る。苦手だと☆7クラス。
↑
HYPER
†
詐称
☆5 Selfish Sweet
全般にわたりさまざまな小階段が頻発する。特に終盤の56531の連続は脅威。また密度の疎密差が大きくノート数も少なめのため、難所で削られたあとの回復が厳しい。☆6レベルか。
☆6 Luv 2 Feel Your Body
階段におまけのついた配置が多い。細かな縦2連打も多く、後半には短いながらも密度の高い同時の連続もあり厳しい。復活に際し☆6に格上げされたが、それでも詐称か。
☆6 SWEET LAB
BPMは緩いが、終盤の乱打からのラストの皿複合が☆6にしてはきつめ。皿には個人差があるが、☆7レベル以上はあると思っておいた方が良い。
☆10 Mare Nectaris
高速階段と縦連が頻発して非常に叩きにくく、ゲージの維持が難しい。やや個人差が出やすい譜面だが、ラストが☆10を逸脱しているため☆11下〜中位はあるだろう。
解禁初日ではクリアレート20%台が確認されている。
逆詐称
☆7 冬椿 ft. Kanae Asaba
16分のリズムが多少取りにくく感じるが、基本は8分の単押しが中心で同時押しも少ない。☆6レベル。
☆8 SCREAM THE LIFE FEAT.KYONO
乱打と同時押しの譜面だが、どちらの要素も☆7レベル。
☆8 State Of The Art
前半・中盤はやや難しい所が少しあるものの、後半で十分回復できる。☆7レベル。
☆9 BREAK OVER
減速後は少し連皿が入るものの、低密度かつ押しやすい乱打が続く譜面。減速のこともあるので要予習ではあるが、☆8中位レベル。
☆9 FUZIN RIZIN
大部分は8分音符メインの譜面で、BPMが高いことを考慮しても☆8中〜上位レベル。
☆9 SINOBUZ Fantasy
16分配置はちょいちょいあるが、特にサビは☆9とは思えないほどスカスカ。ノマゲは☆8下〜中位、ハードは☆8中〜上位。
☆9 禍根
前半は低密度で☆7程度。後半はやや難しくなるが、同色の単押し中心で認識しやすく皿も少ない。階段にはやや注意を要するが散発的なので苦手でもそれほど削られないだろう。☆8下〜中位レベル。
☆10 SEQUENCE CAT
階段→乱打→同時押しの構成だが、素直な配置で密度はそれほど高くなく☆10にしては簡単。階段が苦手ならRANDOMで崩すのもアリ。
ノマゲで逆詐称 or 妥当&HARD殺し
☆8 nostos
SPAと同様に中盤のBPM144になってからの縦連やズレが脅威でHARDは危険。中盤を乗り越えても終盤は緩やかながらも長めの階段が続くのでそちらも注意。
☆10 TOGAKUSHI
☆10では少ない、二本のHCNによる混フレ譜面。HARD以上は注意が必要。4つ打ち間隔のCNは、早く離しすぎないくらいを意識するといいかも。
☆10 Venom
前半は特徴的なリズムの縦連やトリルが皿も複合しつつ降ってくるのでHARD以上はBADハマりに注意。
後半は☆10下位の地力譜面だが、ラストに1鍵軸が降ってくるので油断は禁物。
☆11 GuNGNiR
前半の高BPMでの16分階段ラッシュが厳しく、また連皿もあるためHARDは☆11中〜上位。後半にも16分はあるがそこまで酷くなく、ラストにわずかながら回復もあるのでノマゲは☆11下位。
正規は押しにくいのでRANDOM推奨。
HARDで逆詐称 or 妥当&ノマゲ殺し
☆9 BroGamer
中盤と終盤のトリッキーなリズムの皿付き同時押しが難所で、ゲージを大きく持っていかれやすい。終盤の同時押し後はほぼそのまま曲が終わるので回復が困難であり、HARDで逃げ切る方がやや楽。
☆9 Cyber True Color
道中は☆8程度のゆるい譜面が続くが、終盤から同色24分階段が頻発し難易度が上がる。ノマゲは☆9上位。
☆9 童話回廊
全体にわたって皿の絡む階段が降ってくる。終盤にこの皿複合階段の密度が上がり、ゲージを削られやすい。
ラストでわずかに回復できるものの、どちらかというとHARD振り切りの方が楽か。
☆10 Quakes
終盤の2重トリルは隣接配置なうえに皿が絡むため露骨に押しにくい配置となっており、最後はそのまま連皿で殺しにかかってくるためHARD推奨。
☆10 刃図羅
道中に☆10というほどの難所は無いが、終盤で皿絡みの階段が続く。HARD逃げ推奨。
個人差
☆6 獅子霞麗ノ舞
序盤に24分配置があったり、道中からはHCNを3・4・5のいずれかに置いて、それをまたぐように単押しという配置が目立つ。CN耐性が無いとBPやHCNによるダメージが蓄積しがちで、HARD以上では痛手となるので要注意。
☆7 月雪に舞う華のように
ズレが少々いやらしい程度で密度的には☆7にしては簡単だが、CN複合の出来次第で妥当か逆詐称かに分かれるところ。
☆9
Around The Galaxy
AC移植にあたってほんの少し譜面を変えつつも☆7から2段階昇格。中盤とラストに長い軸押しがあり、BADハマリしやすくそれぞれがHARD・ノマゲ殺しとなる。
ノート数は1000超えだが曲が長いため密度は高くなく、軸押し以外は☆8程度の乱打譜面。クリアに直結する軸押し次第で☆9下位〜上位相当にも感じられるだろう。
☆9 Beat Juggling Mix
終盤から、リズムは分かりやすいが16分混じりの8分連皿が多めに来る。ラストの減速する16分連皿は初見注意。1Pは鏡推奨。
☆9 SAMURAI-Scramble
全体的に連皿が来る譜面。連皿は基本8分で時々16分も混じるタイプなのでそこまで複雑なリズムではないが、中盤に鍵盤との絡みでハマってしまいやすい箇所があるので注意。
☆9 焱影
中盤に7小節分、ラストに3小節分の連皿地帯が存在し、どのゲージ型でも連皿の出来が大きく関わる。
☆10 ECHIDNA
全般的にHCN拘束が多い。更にラストにはHCN付きトリルがあるのでHCN複合が苦手な人は☆11に感じるか。
また、終盤から連皿+トリルという配置があったり、密度が高くなるのでHCN複合が得意であっても注意は必要。
↑
ANOTHER
†
詐称
☆10 Warrior
後半のCN複合辺りから☆11下位レベルの密度が続く。ラスト付近には16分5連皿も絡む。
HARD時は中盤のゴミ付きトリルで削られすぎないように注意。後半の難所が長めなため、HARDも容易ではない。
☆11 Macuilxochitl
曲が1分50秒弱と比較的短いにもかかわらず1677ノーツと物量がかなり多く、終始☆11最上位〜☆12下位の密度が続く。ゲージ問わず☆11適正ではかなり厳しい。
逆詐称
☆7 ちらちら・はらはら
素直な3拍子譜面で、単押しも同時押しも4分配置が主。中盤から8分が入るものの、運指および同時押しの基礎ができていれば☆6上位程度の地力でも捌けるだろう。サビ前の同時押しラッシュとラストの24分と皿+3つ同時押しに注意。
☆10 Affection
前半に少しCN+αがあるが、基本的に☆10にしては緩い乱打が続く譜面。
☆10 OOO
素直な乱打&同時譜面。☆9中位〜上位の乱打譜面をある程度こなせるなら、この譜面も苦戦しないはず。
☆10 SCREAM THE LIFE FEAT.KYONO
☆10としての難所はほぼ無し。強いていえばちょっと皿が取りにくいくらい。
☆10 SINOBUZ Fantasy
ノーツはやや多いが、16分フレーズはHYPERとあまり変わらず、皿の絡む同時押しもせいぜい☆9中位〜上位程度の難易度。
☆10
Sweet Clapper
譜面のほとんどが8分の単純な同時押しで構成されている。多少皿が絡むが、高く見積もっても☆9中位レベル。
☆10 Umbral
☆10としては密度が低い乱打譜面。ラストの16分トリルが不安ならHARDで。
☆10 次葉-turn the page-
全体的に☆10にしては密度が低い。同時押しにCNが絡む配置があるが複雑ではない。また、中盤のギターソロは階段だが短く押しやすいのでそこまで脅威ではない。
☆10 月雪に舞う華のように
bpmが緩く密度も低め。32分配置とCN終点の配置に気をつければ☆9中位レベル。
☆10 冬椿 ft. Kanae Asaba
サビで乱打、所々で階段というあまり個性の無い譜面。ノーツはやや多いが☆10らしき難所はほとんど無く、せいぜい☆9中位レベル。ただし、ノマゲはラストの皿絡みにやや注意。
☆10 ¡Viva!
道中は12分縦連やCN複合もあるが☆9中位程度の譜面。終盤からやや密度が上がって同時メインの譜面になるが、☆10というほどではない。
☆11 ROTTERDAM SHOGUN
☆10上位の高速譜面として十分通用する譜面。やや独特なCN・BSSが苦手だとしても、HARDは☆11最下位レベル。
初見や慣れるまでは戸惑うが事故率なら同タイプの「rottel-da-sun(A)」☆10の方がよほど怖い。変則的なCNも中盤までなのでノマゲならクリアに影響しない。
☆10として見れば難関曲だが降格しても文句は言えないレベル。今回の☆10が全体的に素直な譜面が多い関係上、それに配慮して☆11にされた可能性がある。
☆11 (This Is Not) The Angels
擬似停止、減速がいくつかあるので
全般
項の通り初見はイージー、ノマゲ推奨。停止と減速の位置を把握できれば☆10中位〜上位ほどの譜面。ただしラストに☆10上位〜☆11下位レベルの皿+同時押しからの二重乱打のやや押しにくいラッシュがあるので擬似停止、減速の位置を覚えてかつ道中安定するならHARD推奨。
ノマゲで逆詐称 or 妥当&HARD殺し
☆9 Luv 2 Feel Your Body
復活に際し☆9へ昇格。しかし、中盤の微縦連混じりの高密度地帯が☆9にしても難しく、HARDは☆9上位〜☆10下位クラスはあるか。終盤はおとなしくなるため、ノマゲは☆9中位〜上位クラスに収まる。
☆10 AO-∞
密度と叩きにくさの関係で全編通して削られやすく、HARDは☆10でも強め。難易度の起伏は少ないのでノマゲは普通の☆10。繰り返し配置が多いので癖に注意。
☆10 LUV CAN SAVE U†
同曲DPA(☆10)の物量をSPに詰め込んでCNを足したような譜面で、総ノーツ数が1400を超える。序盤と2回のサビがやや高密度な乱打譜面になっているため、体力配分に注意。終盤は若干回復できる。
CNがあるのはサビ後の中盤だけだがそのほとんどが跨ぎ配置になっており、特にCN複合が苦手だとHARDは☆11レベルの詐称に感じられるか。
☆10 shuriken
開幕にCN+トリルからの「V」にも似た白鍵盤二重トリル3連発とかなり特徴的な譜面がお出迎え。HARD(特にEX-HARD)初見は要注意。以降はCN絡みやトリル+αはあるが☆10レベルに収まっている。
☆10 Summer
中盤にトリル地帯と連皿地帯が連続している箇所があるため、HARD以上は注意。
☆11 crew
中盤の32分階段で削られやすく、さらにその後比較的押しやすいが☆10最上位〜11下位レベルの乱打が続くため、HARDは☆11妥当。終盤は回復なためノマゲは☆10上位程度。
☆11 DISAPPEAR feat. koyomin
全体難譜面。16分連皿+αや24分階段、中盤のCN+α、終盤の二重乱打と要所要所でゲージを削ってくるためHARDゲージの維持は難しく、☆11でもかなりの難易度。
一方ノマゲはラスト手前の二重乱打である程度ゲージを残せるかの勝負で、☆11中位〜上位程度。
☆11 Modular Technology
中盤に不規則なリズムの連皿+α地帯がある。長い上にBPMも速いため、BADハマりに要注意。そこ以外の乱打部分も相応に難しいため、HARDは☆11上位。
☆11
naughty girl@Queen's Palace†
スクラッチと一緒に叩かされる鍵盤量が通常穴(☆11)より増加。中盤に☆11を逸脱した連皿複合があり、HARDは☆12レベル。中盤をギリギリで抜けると終盤で落ちてしまいやすい。
その終盤は中盤までよりは大人しめなので、個人差はあるもののノマゲなら☆11に収まるだろう。通常穴より3連皿が少し増えているので注意。
ちなみにスクラッチの枚数が通常穴よりも5枚少ない。
☆11 nostos
全体的にリズム難だが、特にBPM144になってからの幾度となく襲ってくる縦連やズレが脅威でHARDは危険。ノマゲの場合ラスト手前がやや高密度なため、その後の微ソフラン地帯を回復に当てたいところ。
HARDで逆詐称 or 妥当&ノマゲ殺し
☆11 BREAK OVER
ラストがBPM106の16分同時ラッシュになっており、道中の連皿に苦戦しないならばHARDで逃げ切る方が簡単か。
また中盤でBPMが150から106に減速するが、減速直後はノーツがほとんど降ってこないためギアチェン等の対策は容易でありHARD時でも特に難所とはならないだろう。
☆11 BroGamer
HYPERでも難所だったトリッキーな同時押しが形を変えて登場。この部分の皿はむしろ減っているが特に初見は危険でラス殺しに成り得る。
その難所以外は☆11でも簡単なためHARD逃げ切りが有効だが、終盤にBPM207での16分5連皿を含む皿複合が計3回来るため、それであまりにも削られすぎるとラストが耐え切れなくなる可能性があるので注意。
☆11 Cyber True Color
終盤までは☆10レベルの譜面だが、そこから折り返し含む24分階段が頻発し難しくなる。HARD抜けの方が楽で、☆11下位に収まる。
RANDOMは当たり外れの差がやや大きい。
☆11 Honey Trap
終盤のサビに入ると密度が高くなり、一部押しにくい箇所がる。道中は☆11としては弱めなので、皿絡みが苦手でなければHARDのほうが簡単か。
☆11 Lost wing at.0
ラスト前だけ☆11レベルの配置で、他は☆10程度。HARDは☆10上位レベル。
☆11 Shoot'Em All
道中は☆9レベルの譜面だが、終盤から階段+皿が頻発し密度も上がり☆11らしい譜面になる。HARD+RANDOM推奨。
☆11
ディッシュウォッシャー◎彡おいわちゃん
ラストのbpm210という速さでの長いゴミ付き16分トリルが非常にBADハマリしやすく、ノマゲは危険。HARDも個人差はあるが先述のトリルでBADハマリすると一気に落とされる可能性あり。
☆11 ミッドナイト堕天使
復活曲だが、家庭用EMPRESSに存在するBLACK ANOTHER(通称:黒穴)譜面。家庭用のA譜面(=削除前のA譜面)より全体的に強化されているが、全体的に☆10上位〜☆11下位ほどのゆるやかな乱打が続くためHARDは☆10上位レベル。ただし局所的に密度が上がったり、中盤の皿絡み地帯やラストのトリルからの皿絡み殺しには注意。ラス殺しによりノマゲは☆11妥当か。
☆12 HADES
ラストの24分混じりの連皿+35トリルと、その後の48分階段や高密度な皿絡みが強烈。道中は皿複合が多いが☆12下〜中位程度なので、HARD逃げ推奨か。正規は押しにくいのでRANDOMやR-RANDOM推奨。
☆12 RAIN
ラストが微縦連混じりの押しにくい配置の殺しとなっている。道中はCNがあるものの癖の少なめな☆12下位レベルの乱打譜面で、ラストで落とされてしまうならHARD推奨。
☆12 仮想空間の旅人たち†
延々と高密度な乱打が続く譜面だが、ラスト3小節でさらに密度が上がり、これが非常に強烈なラス殺しになるのでノマゲは☆12上位。道中で削られても回復が容易なので、後半の高密度乱打が捌けるならHARD逃げ推奨。
個人差
☆9 獅子霞麗ノ舞
HCN+鍵盤が頻発する。また、CNの直前に24分配置が降ってきたり、終盤にはCN中の鍵盤またぎがあるなど配置も変則的。CNが苦手であれば初見やHARD以上は要注意。
☆10 Magical
密度はあまり無いが折り返し階段が目立つ譜面。正規は得意不得意の差が出やすい。RANDOMで階段が交互状の乱打になれば、逆詐称レベルになるので狙ってみよう。
☆10 Seize the Day
曲の後半から一定リズムの同時押し連打譜面になる。さらにCNも入ってくるので、苦手な人は注意。道中は隣接トリルなどもあるが、RANDOMは後半が押しにくくなるので非推奨。
☆10
SWEET LAB
4〜5つ同時押しや縦連が絡む皿複合という、☆10ではレアなタイプの譜面。皿が絡まない所にはあまりノーツは配置されておらず、皿複合スキル(運指力)が大きく問われる。
難所は前半と終盤の皿複合と中盤の4連皿地帯。上記の通り、そこ以外ではノーツが少ないため回復は厳しい。
☆11 Around The Galaxy
総ノート数は1714とAC SP☆11では
Cookie Bouquets
(A)
と並んで3位タイを誇る物量譜面で、延々と乱打が続くため体力が無いと厳しい。
ノマゲ・HARD共に中盤とラストにある長い軸からの16分トリルのBADハマリに注意。
移植元のCS DJTから譜面が変更されているが、隙間のあった終盤の乱打が休み無しの16分となっている。CS版で慣れている人は初見注意。
☆11 Beat Juggling Mix
序盤には高速かつリズムが不規則な連皿、終盤には高速16分連皿が多めに来る。高速連皿が苦手だと☆12に感じるだろう。ノマゲはラストの二重トリルにも注意。1Pは鏡推奨。
なお、加速時に下位難易度には無かった皿が1枚くるため、ギアチェンが少しやり辛くなっている。
☆11 HAPPY★RUSH
ラストの軸押し+縦連打という配置が殺し。中盤にもBADハマりの恐い軸押しがあるためHARDも注意。縦連打や軸が苦手な人には☆12最下位レベルに感じ得る。クリアレートも50%台と低め。
☆11
SAMURAI-Scramble
イントロと中盤以外は常に連皿が来る。基本的に8分皿に短めの16分皿がちょくちょく混じるタイプなため、リズムはそこまで複雑でもなく、回し切るのもきつくはない。ただし、8分以上の間隔で長く続くところが多いため集中が切れたり、絡む鍵盤につられたりしてBADハマリしがち。また、1ヶ所だけ24分皿もあるので注意。
☆11以上のほとんどの皿曲の特徴である、ある程度リズムや枚数をごまかしてもゲージ維持できるのが通じない譜面なので、普段から皿を適当にかつ妥協で回している人ほど難易度が上がりやすい傾向にある。特にHARD以上は☆12中位レベル以上に感じる人も。リズムを予習したり、プレイ回数を積むと体感難易度が下がりやすい。
☆11 Sarutobi Champion is 拙者
全般
項の通り何らかのBPM変化対策が必要だが、加速直後に8分二重トリル、16分トリル、32分同色階段と連続で待ち構えており、慌てたりギアチェンジ等に失敗するとゲージを一気に持っていかれてしまう。
ラストの高密度な同時押しは☆11ではほとんど見ない配置なため、苦手な人はとことん押せないと思われる。加速の対処が苦でないなら、HARD逃げも視野。
☆12
Caterpillar
序盤のかなり長い16分連皿、中盤のやや変則的な連皿、終盤の微縦連混じりの乱打と独自の配置だらけでとにかく癖が強い譜面。ノマゲは縦連耐性による個人差が出やすく、HARDはどれかが苦手だと一気に苦しくなる。
☆12 Steel Edge
鍵盤の密度は☆11中位〜上位程度だが、全体的にHCNやトリルが多く、BSSからの連皿に鍵盤が絡んでくる配置がある。ラストのHCNの複合により、特にノマゲは個人差が出やすい。
BSSは、速さも長さも近いFLOWER
(A)
のものよりもやや絡む鍵盤密度が濃く、その後の5連皿を取り損ねやすい。特にEX-HARDでは注意が必要。
☆12 TOGAKUSHI
HCNゲーで個人差が大きく、☆12下位or中位で特にHARDは評価が分かれる。
中盤のCN混じりのトリルと、その後の2本CNの混フレがHARD以上で削られやすい。また、ノマゲは終盤のやや密度の高い乱打+CNと、連皿絡みの勝負となる。
☆12
焱影
密度自体はそれほど高くないが、16分の2連皿や24分皿などが多く絡んでいる。
199024club -Re:BounceKiller-
(A)
に近い皿譜面。皿絡みや高速連皿が苦手だと、クリアの見込みは厳しくなる。
☆12上級譜面
☆12 ECHIDNA
全体的にHCNが多いが特に中盤とラストのHCN複合が高密度で、HCN自体も切れ目が分かりにくく認識難。
CN以外にも、デニムやゴミ付き24分階段等の難所が多くゲージの維持が難しい。個人差もやや強く、人によっては最上級レベルに食い込む。
☆12 EBONY & IVORY†
休みの無い物量譜面な上、24分トリルやCN配置もあり明確な回復地帯があまり存在しない。中盤では減速し、リズムの分かりづらい高速トリルでHARD以上では削られやすい。終盤では二重階段が4小節も続き、ラストは皿と同時押しの殺し。
二重階段にはRANDOMがかなり有効だが、トリルが難化する可能性があるのが悩みどころ。もちろんノマゲ狙いならRANDOM一択である。
☆12 GuNGNiR
Sigmund
と同じ作曲者だけあって譜面傾向も近い。bpmは222と更に速くなったにもかかわらず24分階段は勿論、皿付き発狂は健在。ノート数も2081と更に多い。HARDはSigmundに引けを取らず、☆12上位クラスに匹敵する。
こちらは終盤で若干回復できる為ノマゲは前作よりはやや簡単。ただし、1ヶ所8分の皿同時ラッシュ、ラストに1357CN+BSSという配置があり、アウトロ突入時にある程度ゲージが残っていないとボーダーに届けるのは難しい。
☆12 Quakes
ラス殺し。HARDは中盤の微縦連以降あまり回復できるところが無く、終盤の難所に備えてある程度ゲージを残せる地力が必要。ノマゲもHARDも☆12上位に位置する。
☆12 VANESSA†
終始二重乱打や二重階段に連打や皿が絡んだ高密度かつ押しにくい譜面が降り続ける全体難譜面。またサビ前の三重連打、ブレイク前の24分トリル+デニム、ラス殺しの三重乱打まで存在しとにかく隙がない。ノマゲ・HARD共最後まで気の抜けない譜面構成となっている。
尺が1分30秒とかなり短いわりに総ノーツ数は1771とかなり多いため、平均密度は約19.51notes/secと極めて高い。ちなみにACでは
Verflucht†LEGGENDARIA
の登場まで実に約6年半もの間、平均密度でこれを上回る譜面は現れなかった。このことからも、CS GOLD登場当初としては規格外だったことがうかがえる。
初出はCS GOLDのSP皆伝コースで、段位認定専用譜面として登場した。その後、CSEMPに黒譜面として収録された。
☆12 焔極OVERKILL
中盤の連皿地帯と、ラストの二重階段とトリルの殺しが鬼門。また、微縦連や24分階段など地味に取りこぼしやすい配置も多い。RANDOM超推奨。
☆12最上級譜面
☆12 Go Ahead!!
Go Beyond!!
(A)
と似たような譜面傾向で、中盤には二重階段メインの平均27.47ノーツ/sの"縦連・皿混じり"超発狂が襲いかかって来る。RANDOM超推奨。
また発狂後の回復が少なめで、ノマゲでも発狂地帯でゲージをある程度残せなければクリアは厳しい。もちろんHARD以上ではこの発狂を耐えなければいけないため、最難関クラスの難易度を誇る。
発狂後からラストまでを、85%以上黄GREAT以上で、なおかつ繋ぐことが出来ればゲージは約60%回復する。そのため、
A-EASY
の場合は発狂後だけでもクリアに届く可能性はある。EASY以上なら最低でも20%程度がノルマ。
☆12 KAMAITACHI†
皿絡み局所発狂が殺しのメインとなっている譜面。ANOTHERと比べ休憩地帯が少なくなっている他、DP ANOTHERにあったスクラッチがそのままアサインされている。
デニム地帯も更に難しくかつ多くなり、スクラッチがアサインされた12分連打地帯も難化、そしてラスト数小節で大発狂がある。ノマゲとHARDは現在の☆12最上位クラスの譜面達と比べても現役に肩を並べられる程の最難関クラス。
初出はCS GOLDのSP皆伝コースで、段位認定専用譜面として登場した。その後、CSEMPに黒譜面として収録された。
☆12 ICARUS†
譜面傾向が
冥
(A)
ととても似ており、中盤で
低速から基本BPM以上に加速する皿+縦連複合の高密度大発狂
→回復地帯、の構成となっている。
基本BPMは176であるものの加速地帯のBPMが126〜251BPMと
冥
(A)
と比べて更に早く、高BPM発狂地帯の密度もこちらのほうが上。
加速時の皿複合+2鍵連打で癖が付きやすく、201BPM以降でもそれらが高密度とともに容赦なく続くため非常に難易度が高い。
発狂地帯の後は段位ゲージであればウィニングランと言えるが、回復量は
冥
(A)
よりも少なく、トリル絡みが多いことから苦手だったり事故ると一瞬で削れる為ノマゲはそこまで油断できない。当然HARDは最強クラスの突破難易度を誇る。
譜面の初出はCS DJ TROOPERSのSP皆伝のラスト。皆伝限定譜面だったVANESSA†・KAMAITACHI†とは違い、こちらは段位認定以外でもプレーが可能な楽曲だった。ただし、先述の2曲とは異なり、こちらは楽曲そのものがCS EMPRESSには収録されていない。
☆12 Mare Nectaris
256BPM
という速さで終始ゴミ付き16分階段が降り注ぎ、
32分
階段や8分連打が頻発する。総ノート数
2094
という体力を要する物量譜面であり、明確な回復地帯も殆ど無い。中盤以降は32分
折り返し
階段が頻発し、ラストはこれに8分連打が絡むとんでもない殺しとなっている。
クリア難易度だけではなく接続難易度とAAAランク難易度も共に最難関と言われていた
DIAVOLO
(A)
より更に難しい為、こちらも最強クラスを誇る。
OPは基本的に正規か鏡推奨で、どうしてもダメなら(R-)RANDOMを使うしかないが非常に認識難になってしまう。ただし、これも
DIAVOLO
(A)
と同じく
正規譜面は癖がつきやすい
ので過度な粘着は厳禁。癖がついてしまったら(R-)RANDOMでやらざるを得なくなる。またラストの発狂がある為、ゲージはHARD推奨。
ちなみに256bpmでの32分は、160bpmであるDIAVOLOの48分(240bpmの32分に相当)よりも速い打鍵速度である。
↑
DP
†
☆3の譜面
白鍵盤黒鍵盤の区別なく左右不規則に降ってくる広い配置の乱打が多い。またリズムも不規則な譜面が多く、全体として押し間違いやすく、ゲージを稼ぎにくい。
Beat Juggling Mix
連皿や着地ができるかどうかで体感難易度が変わる。
↑
NORMAL
†
詐称
☆6 Luv 2 Feel Your Body
片手階段が頻発する。それだけならまだしも反対側にも不規則なリズムでの配置が降ってきて、このレベルとしては厳しい。中盤の皿振りも強烈。☆7程度か。特に序盤が難しく、HARD・EXHARDは注意。
☆6 OTENAMI Hurricane
BPMが215と速い中で、1Pと2Pをまたぐ8分同色階段と8分連皿が主体となっており、着地も困難。実質☆7程度。
☆6 SEQUENCE CAT
密度はそれほど高くはないが、皿絡みなどがいやらしくHARDは危険。またラストも見切りにくい箇所があり、☆6としては逸脱している。
逆詐称
☆6 Believe in you
ノート数はやや多いものの、ほとんどが単調な同時と交互、規則的なリズムで構成されており、配置の動きが少なくゲージを稼ぎやすい。☆5程度。
☆6 Super Rush
後半の8分単鍵盤ラッシュが難所だが、分割が短い階段で左右に割り振られており押しやすい。またところどころで皿が挟まれるが、ほとんど4分単位で1P側→2P側(またはその逆)と動く規則的な配置で対処しやすい。☆5程度。
☆6 Snakey Kung-fu
8分での両手にまたがる乱打がメインで、16分はほとんど出てこない。HCNも単押しのみ。☆5程度。
☆6 焱影
白鍵盤がメインの配置で、16分が混じる部分では鍵盤の移動がほとんどない。またメインとなるスクラッチも左右に不規則に振るものの8分までしかなく、分かりやすい。☆5程度。
☆7 BabeL 〜Grand Story〜
CNは絡むものの、そこまで難しくもない。譜面の配置が苦手でなければ、逆詐称気味だろう。
☆7 Venom
長く8分が連続する後半が難所で、やや片側に寄った配置が多いが、黒鍵盤が主で押しやすい。皿の絡みもあるが、皿が4分間隔までしかなく片側に寄っているため対処しやすい。☆6程度。
個人差
☆3 獅子霞麗ノ舞
局所的にHCNが降ってくるが、ごみ付きの配置はない。しかし元のCNに慣れておれば詐称までは至らないだろう。
☆5 TOGAKUSHI
HCNが多いが、それほど複雑ではない。元のCNに慣れておれば問題ないだろう。ノート数は同曲のSPNよりも少なめ。
EX-HARDは譜面の性質上、☆6妥当。
☆6
Beat Juggling Mix
全般的に皿振りが激しく、サビに入ると8分の連皿が待ち構えている。連皿やソフランが得意かどうかで体感難易度が大きく変わりやすい。
☆7 焔極OVERKILL
サビに入る前に、8分の皿振りが降ってくる。また縦連打やトリルが多く利き手によって個人差も出やすい。
↑
HYPER
†
詐称
☆7 Summer
中盤にある長い軸押し地帯に(EX-)HARD時は注意したい。その後も両側に同色ながらも2〜3連のプチ階段が頻発する。ノマゲ、HARDともに☆8下位クラスはある。
☆10 SEQUENCE CAT
中盤の発狂が非常に難しく、☆10クラスを逸脱している。HARD以上は非常に危険。終盤は比較的にましになるが、片手力がないと厳しくノマゲでも詐称気味。
逆詐称
☆7 冬椿 ft. Kanae Asaba
SPH同様、ややリズムは取りにくいが、一定のリズムのフレーズが分割された配置で延々と続く。中盤に皿で振ってくる箇所はあるものの、全体的に☆7というには密度が薄い。☆6レベル程度。
☆8 BREAK OVER
単線フレーズを叩きやすく左右に分割した譜面。密度自体はレベルの割に薄く、bpm変化を考慮して☆7レベルといえるかどうかという程度。
☆8 Remedy feat. Kanae Asaba
全体的に押しやすい分割配置になっており、SPHにあった長い16分配置も簡略化されている。☆7レベル。
☆8 shuriken
全体的に☆6レベルの密度。終盤手前にスクラッチがあるが、着地力はあまり必要なくこれを考慮しても☆7レベルか。
☆9
FUZIN RIZIN
イントロ以外は単調な8分音符メインの譜面。BPMが高いことを考慮しても☆7〜8レベル。
☆9
RISING FIRE HAWK
片手に降ってくるトリルは若干厳しいが、基本的には同色同時押しが主体であり回復も多い。☆7〜☆8程度か。
☆10
HADES
皿は多く絡んでいるが、密度はスカスカで殺し要素はそれほど目立たない。HARDは☆9クラスと完全逆詐称であり、ノマゲでも☆9中位程度。
ノマゲで逆詐称 or 妥当&HARD殺し
☆8 お命ちょうDAI!901娘
序盤には難易度相応〜強めの乱打やトリルがくるが、以降難易度が下がり、短めの16分トリルや8分の階段が時々現れる☆7程度の譜面になる。
☆10 焔極OVERKILL
16分の連皿や片手トリルが難しい。HARD以上は要注意。ノマゲは後半から回復できるので、☆10クラス妥当。
HARDで逆詐称 or 妥当&ノマゲ殺し
☆7 Sweet Clapper
全体的には逆詐欺レベルではあるが、ラストのドラムソロが見切りづらく、ノマゲの場合ミスするとゲージを割り込む危険性が高い。適正レベルであればHARD推奨。
☆9 Apocalypse
分割譜面中心だが、後半から密度が上がり難所が増加する。ノマゲはラストでボーダーを割り込む可能性が高い。
個人差
☆6 獅子霞麗ノ舞
鍵盤の反対側にHCNが多く降ってくる。また、HCNにゴミ付きの配置が降ってくるので、取りこぼしには注意。
ただしEX-HARDでは許容BPが少なく、☆7クラスが妥当。
☆9
Beat Juggling Mix
全般的に着地や連皿が多いため個人差が非常に出やすい。
☆9 nostos
同色階段が多めな譜面だが、縦連打も多い。ソフラン耐性によって個人差もでやすい。初見やEX-HARDを除くと、詐称には至らないだろう。
☆9 Steel Edge
全般的にHCN絡みが多い譜面。終盤になると更に複雑になり、苦手だと☆10クラスに感じるだろう。そのため個人差も現れやすい。
☆9 SINOBUZ Fantasy
渚の小悪魔(H)のような両側での往復、8分皿が目立つ。8分がメインだが同時押しも多く、全体的にバラけている譜面のため、前述の連続往復も相まってかなり忙しい。
ラストに間を開けて数ノーツ降ってくる。これを完全に見逃してしまうとイージーでもボーダー割れ、EX-HARDならゲージが消し飛ぶ可能性があるので要注意。
☆9 忍恋花
終盤に長い16分トリルがある。配置は1拍ごとにずれるためBADはまりが起こる危険性は低いが、bpmが189と高く、追いつけるかどうかがクリアの分かれ目になる。
☆10 ECHIDNA
下記のTOGAKUSHI(H)と同様、HCN拘束が多い。後半から密度が上がり、リズムも複雑になる。慣れないうちは要注意。
EX-HARDは中盤の難所も耐えないといけないので、☆11クラスである。
☆10 TOGAKUSHI
譜面傾向がDIAMOND CROSSINGと似ている。HCN+αが多いが、それほど複雑ではない。きちんと覚えていれば、クリアは容易。
EX-HARDは一度でも離すと即落ちするほどなので、危険。
↑
ANOTHER
†
詐称
☆9
獅子霞麗ノ舞
終盤のHCNがかなり難しく、道中も配置が複雑なので回復しにくい。ノマゲ・HARD共に☆10クラス。
☆10 AO-∞
平均的に密度が高く、片手階段が多発する上リズムが難解な地帯もある。後半になると、皿が絡むため着地力も必要となる。特に初見は要注意。
逆詐称
☆10 Affection
素直な配置で、☆10らしい難所も無い。☆9中位〜上位クラス。
☆10
Sweet Clapper
SPA同様譜面のほとんどが8分の単純な同時押しで構成されており、全体的に見ても☆10と言える要素はほとんどない。後半に3つ同時押しが多いが、どう高く見積もっても☆9中〜上位クラス。
☆10 冬椿 ft. Kanae Asaba
SPAとほぼ同ノーツで、こちらも同様に押しやすい乱打譜面がメイン。
終盤に2回だけ765階段が降ってくるが、反対側の譜面がとても簡単で大きく削られることもない為、難所としては弱い。ノマゲ、HARD共に☆9上位クラス。
☆10 恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!!
分割中心だが、特に難しい箇所がない。ホムポジ系ができておれば、レベル表記ほどではないだろう。
☆10
月雪に舞う華のように
BPMが遅いうえに複雑な配置も無く全体的にスカスカな譜面。終盤は3つ同時押しが増えるが同色であり見切りやすい。
ソフランだが最序盤のみ低速であり速い方に合わせて問題ない。初見HARD時は要注意。ノマゲ、HARD、EX-HARDいずれも☆9中位〜上位クラス。
☆11
BREAK OVER
中盤に低速ソフランがあるが、Sarutobi Champion is 拙者とは違いこの時の配置はノーツ1個1個が8分間隔で降ってくる程度と非常に緩いためギアチェンがしやすい。
後半になるとリズムが複雑になるが、それでも同時押し・階段ともに☆11の範疇とは言い難く、ノマゲ・HARD共☆10中〜上位クラス。皿絡みができるならHARD推奨。
☆11 shuriken
若干密度の高めな認識難譜面だが、レベルの割に押しやすい配置が多い。
中盤のCNやトリル後でも回復しやすく、後半も殺しといえる箇所が無いことを考えるとノマゲ・HARD共☆10上位クラスか。
☆11 The Commanders
トリルにさえ気をつければ☆11といえる難所が無い。☆10中位〜上位クラス。
☆11 ¡Viva!
BPMが遅めであるため、このレベルの割に厳しめな配置はあまりない。また認識の点においてもそこまで厳しいものはなく、ノマゲ・HARD共に☆10上位クラスか。
☆12
SAY BAY
連皿地帯はレベル相応の難易度だが、その後の回復がかなり長い。DBM配置を除けば☆12といえる要素はほとんどなく、ノマゲ・ハード共に☆11上位相当。
中央寄りの配置になり叩きやすくなるため両側MIRRORがオススメ。
☆12
XINOBIKILL
階段中心の譜面だが、単調でかなり押しやすい。DB寄りなので、片側MIRRORがおすすめ。
ノマゲで逆詐称 or 妥当&HARD殺し
☆10 Vermilion
片手で24分階段を何度もやらせるという厄介な譜面。しかし難所を抜ければ、ノマゲなら終盤で回復できる見込みがある。HARD以上は要注意。
☆11 THANK YOU FOR PLAYING†
ノーツ数は通常の穴と大差がないが、中盤の白鍵階段が☆11クラスを逸脱している。しかしそれ以降はそれほど難しくないので、ノマゲなら比較的容易と思われる。
☆12
Go Ahead!!
SPAと同様、サビの発狂が強烈。HARDは☆12の中でも非常に難しい。ノマゲでも、発狂地帯終了時にある程度ゲージを残せないと、その後の地帯でのゲージ回復が間に合わなくなりやすい点に注意。
☆12
GuNGNiR
Sigmund
と同作曲者だけあってノート数が
2175個
とかなりの物量譜面になっているが、譜面傾向が異なっている。前者での脅威だった片トリルと片方SPH地帯が無い代わりに片手で222BPMの24分階段が流れる。SPA同様ラストが緩くなっているのでノマゲは前者よりマシだが、HARDは非常に難しい。
☆12 Summerlights(IIDX Edition)
中盤の片手乱打がかなり難しく、HARD難易度は高め。ノマゲは逆詐称気味だが終盤はCNが絡んでいるため、利き手によって個人差が出やすい。
HARDで逆詐称 or 妥当&ノマゲ殺し
☆11
Breakin' Chain
中盤までは大体SPAの分割譜面だが、終盤がSPとは異なり連皿絡みになっており、皿絡みが苦手だと(ノマゲでは)ラストだけでゲージを割る可能性がある為、注意を要する。終盤までは☆10クラスの配置の為、皿絡みが得意ならHARD推奨。
☆11 Cyber True Color
中盤までは☆10クラスの逆詐称であるが、ラスト手前辺りから同色片手階段のラッシュがやってくる。道中が押せるなら、HARDは弱めのほうである。ノマゲは☆11クラスでも妥当か。
☆11 ディッシュウォッシャー◎彡おいわちゃん
ラストの軸やトリルがかなり厄介。道中はDBMトリルが混ざるものの譜面が簡単なので、皿絡みが苦手でなければHARD推奨か。
☆12 FUZIN RIZIN
途中までは同時押しや軸が多いが、やはりラストが強烈。ノマゲは強めに感じることも。
☆12 RAIN
ラス殺し。中盤までは普通の混フレ譜面だが、終盤にかけて3つ押しなどが絡み押しづらい。ノマゲは☆12のなかでも上位クラスに感じる人も。片鏡でやると中央寄りになるのでお勧めか。
☆12 STARLIGHT DANCEHALL†
途中までは同時押し中心の譜面だが、終盤にかけてリズムが急激に難化する。HARD適用時は中盤の5つ押しに注意が必要だが、ノマゲは比較的強めの部位に入る。
☆12 ミッドナイト堕天使
中盤までは☆11クラスであるが、だんだん密度上がりラストはとどめの殺しになっている。HARDのほうがクリアしやすいが、道中の皿絡みに注意。
個人差
☆7 ちらちら・はらはら
基本、SPAの分割配置が多めだが、8分配置や桂馬押しがそのまま片側に配置されている為、HARDは要注意。レベル適正者は終盤の桂馬配置を絡めた3つ同時押しに注意。
☆10 SINOBUZ Fantasy
全般的に皿振りに激しく、着地力が問われる譜面。同曲のHと同様、個人差も出やすい。
☆11
Around The Galaxy
譜面の配置はそれほど難しくないが、楽曲の長さが2分半と長い為とにかく体力が要求される。中盤にトリルがあるので、BADはまりに注意。ノート数は
Cookie Bouquets
(A)を上回る1940と☆11最多。
ちなみに初出のCS DJTでは難易度が☆
10
と個人差も問わない詐称だった。
☆11
Beat Juggling Mix
16分の高速連皿や着地力が求められる。開幕〜中盤までは低BPMなのでBADはまりに注意。
☆11 naughty girl@Queen's Palace†
Another譜面と比べ鍵盤側の配置が大幅に強化されている。連皿に加え、片手での鍵盤処理と着地が頻発するため、いずれかで苦手な要素があると苦戦を強いられる。
ちなみに、皿の枚数はAnother譜面より少し減っている。
☆11 ROTTERDAM SHOGUN
BSSの終点に隣接鍵盤が来るため認識難かつ比較的零しやすい。道中も着地や中盤に1p側に取りづらい鍵盤が繰り返しで来るため、HARD以上のゲージ時は要注意。
☆11 Steel Edge
SPAを簡素化した譜面で、BSSや16分5連皿はない。ラスト辺りにHCN絡みのトリルがあるので、ボーダーを割りやすい。HARD以上は、時折降ってくる細かいトリルに注意。
☆11 SAMURAI-Scramble
譜面傾向が灼熱Beach Side Bunnyと類似していて、16分皿が非常に多い。トリルや同時押しなども絡んでるので慣れないうちは要注意。
なお、皿の枚数は、SPAより若干多い。
☆12 焱影
Snake Stick
(A)に近い皿譜面。トリルや微縦連打なども多いので、BADはまりに注意。
☆12 Caterpillar
全般的に16分の連皿が多く、さらに後半では隣接皿も絡んでいる。皿絡みが苦手なら強めに感じることも。
余談だがR5と譜面の性質がやや似ており、軸や縦連打も多い。
☆12
SWEET LAB
2P側に1356の同時押しや、無理皿が大量に降ってくる。右MIRを付けると多少楽になると思われる。
SINOBUZで復活にあたり、削除前DPHであった本譜面を☆11→12に上げて、DPAにシフト。
☆12 TOGAKUSHI
平均密度はそれほど高くもないが、HCN+αなどができるかどうかで体感難易度が変わる。ラスト付近に3連皿があるので、初見時は要注意。
☆12上級譜面
☆12 ECHIDNA
譜面傾向が、DIAMOND CROSSINGに似ている。ラストはHCN絡みのトリルがあるので、初見やノマゲは特に注意。
☆12 EBONY & IVORY†
前半難。通常版と同様、片手難。こちらは両RANDOMをやると大抵は難化するので非推奨。
☆12 Mare Nectaris
SPと同様に32分や16分の階段が大量に降り注ぐ。総ノート数がSPと比べて200ノーツ以上減ったり、両手に分割されたりしたことで回復地帯ができたものの、片手32分階段、両手にまたがるゴミ付き16分螺旋階段が非常に押しづらく、ゲージ維持や回復が難しい。
また、SPと同様に認識難となるためRANDOMは推奨しない。
☆12 SEQUENCE CAT
中盤にSPAの難所だった24分階段を左右レーンそれぞれにそのまま弾かされる地帯があり、HARD以上は危険。全体的に正規は(特に2P側が)非常に押しづらいため、右鏡あるいは両乱当たり待ち推奨。
移植元のCS GOLDではDP皆伝のボスを務めていただけあって、
quasar
(A)と同等以上の難度を誇る。
☆12 SOLID STATE SQUAD†
後半難。終盤のサビは片側にCN+αと片側に鍵盤発狂が降ってくる構成になっており、発狂の密度も高い。またラストには着地皿もそこそこ絡んでいる。
前半も☆12中位並の難易度だが、後半と比べればいくらかマシであるため、終盤サビ突入前までにいかにゲージを残せるかが焦点とも言える。
☆12 VANESSA†
譜面の性質がGanymedeと似ており、疑似DB系の配置が多い。片側MIRRORもやると、中央寄りになるので、多少易化するか。
☆12最上級譜面
☆12 KAMAITACHI†
ANOTHER譜面から更に強化された、強烈なラス殺し譜面。
前半こそ局所難部分を中心とした(DPLとしては)控えめな強化であるが、デニム直前から強化幅が大きくなり、ラスト10小節はDPAの35%増しの超発狂地帯となっている。
SPLとは違い、CS GOLD/EMP時点でDP黒譜面は存在していなかったため、こちらは今作から追加された新規譜面である。
☆12 ICARUS†
SPと同じく中盤加速の超発狂譜面。縦連、トリル前発狂、二重トリルのコンボが凄まじく適正段階でも2%にまで落とされかねないレベルの凶悪さを誇る。
HARDはもちろん☆12の中でも最強クラス。ノマゲなら終盤で回復はできるものの、2%まで落ちてしまいやすいことを考えると発狂後の取りこぼしはほぼ許されない上、その発狂後もゴミ付きトリルや二重階段が含まれており
冥
(A)
以上に回復しにくいため、こちらも☆12としては最高峰の難易度といえる。
SPLとは違い、CS DJT時点でDP黒譜面は存在していなかったため、こちらは今作から追加された新規譜面である。
AC現行機種
IIDX Pinky Crush
pop'n Jam&Fizz
DDR WORLD
GD GALAXY WAVE
jb beyond the Ave.
SDVX E.GEAR
ノスタルジア Op.3
DANCERUSH SD
DANCE aROUND
ポラリスコード
↑
AC準現行機種
Rb リフレシア
↑
公式イベント
BPL S4 Triple Tribe
合同(2024年)
↑
家庭用作品
jubeat(アプリ)
Rb plus
IIDX UM
DDR Mini
↑
コナステ版
IIDX INFINITAS
SDVX EG
コナステ
pop'n Lively
GD
コナステ
NOS
コナステ
DDR GP
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
カードコネクト
BEMANI関連情報
BEMANI PRO LEAGUE
表記・その他
詐称逆詐称評価
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
最新の10件
2024-11-12
ポラリスコード/解禁要素
ポラリスコード
BEMANI関連情報/イベント・番組収録
jubeat Ave.
jubeat beyond the Ave.
2024-11-11
GITADORA GALAXY WAVE
DANCERUSH STARDOM
beatmania IIDX 31 EPOLIS/今日のイチオシ
pop'n music Jam&Fizz/基礎知識
pop'n music Jam&Fizz/削除曲リスト
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pop'n シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
NOS シリーズ
CS過去作品
コナステ過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:193209
today:1
yesterday:0
now:42
Last-modified: 2023-07-09 (日) 19:52:27
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)