jubeat beyond the Ave./新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
http://bemaniwiki.com/index.php?jubeat+beyond+the+Ave./%BF%B7%B6%CA%BA%BE%BE%CE%A1%A6%B5%D5%BA%BE%BE%CE%A1%A6%B8%C4%BF%CD%BA%B9%C9%E8%CC%CC%A5%EA%A5%B9%A5%C8
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
jubeat beyond the Ave.
†
jubeat beyond the Ave. TOP
楽曲
新曲:
リスト
/
新曲雑記
旧曲:
リスト
/
変更点
削除曲リスト
/
AC未収録オリジナル楽曲リスト
今週のオススメ
譜面
新曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
旧曲
Lv1
〜
Lv8
要注意 / 入門譜面リスト (
詐称・逆詐称
/
スコア難・接続難
)
旧曲
Lv9
・
Lv10
要注意 / 入門譜面リスト (
S難易度詐称・逆詐称
/
クリア難易度
)
文字ネタ・図形ネタ
隠し要素
e-pass使用時解禁曲
ねんごろチャレンジ
/
jubility
LIGHT CHAT
EMBLEM
(
メイン
/
背景・オーナメント・エフェクト
/
ふきだし・スペシャル
)
ゆびベル
連動企画
e-amusement
jubeat楽曲ID
レベル詐称・逆詐称について(新曲)
全般
Lv1〜Lv8
Lv1
Lv2
Lv3
Lv4
Lv5
Lv6
Lv7
Lv8
Lv9
9.0-9.3
9.4-9.6
9.7-9.9
Lv10
10.0-10.3
10.4-10.6
10.7-10.9
レベル
詐称
・
逆詐称
について(新曲)
†
詐称
・
逆詐称
の判断基準は以下の通りになります。
Lv1~8:
クリア(700k)
難易度
Lv9.0~10.9:
S(900k)
難易度
マーカーによる個人差やステルスマーカー、EXPERT OPTIONのHAZARD、HARD MODEはこのページに記入しないでください。
レベル表記が実際の体感難易度より明らかに低い「
詐称譜面
」
その逆の「
逆詐称譜面
」について記述。
その他注意すべき譜面や「
個人差譜面
」についても取り上げています。
特に顕著なものは
太字
で表記しています。
↑
全般
†
詐称
逆詐称
個人差
ホールドマーカー搭載譜面全般
他機種の長押しと比べるとやや視認性に難があり、慣れていない場合はうっかり離してしまうことも珍しくない。
通常の譜面に比べ、譜面を暗記しているかどうかでの個人差が大きい傾向にある。
どうしても取れない箇所は捨ててしまうのも手だが、ホールドが多い譜面では捨てることもままならない場合が多い。取捨選択は慎重に。
リリースマーカーに通常のマーカーを被せてくる配置が存在する譜面もあり、特に初見は注意。
版権曲、ソーシャルの[
EXT
]全般
元ネタのある曲だけに文字ネタ、図形ネタが多発する傾向にある。(歌詞が存在する場合はなおさら)
オリジナルの高難度曲を中心に選曲するプレーヤーは歌詞や版権元にも注意しておきたい。思わぬ不意打ちを食らう可能性がある。
↑
Lv1〜Lv8
†
↑
Lv1
†
入門
少女レイ
[
BSC
]
BPMは150とLv1にしては少し速めだが、総ノーツは96と低物量。基本は2分配置でサビに少しだけ4分配置が出る程度。リズムに乗って押しやすいので初心者には最適。
詐称
個人差
↑
Lv2
†
詐称
逆詐称
個人差
↑
Lv3
†
詐称
IGNITE THE IRON HEART
[
BSC
]
付点リズムと同時押しが多発する上にソフランも登場する。Lv4程度。
Krack Your Soul
[
BSC
]
全体的にかなり遅いので精度が取り辛く、同時押しの方向や唐突に出現する付点リズムが厳しい。Lv4程度。
逆詐称
個人差
↑
Lv4
†
詐称
逆詐称
個人差
↑
Lv5
†
詐称
逆詐称
やっぱり雨は降るんだね
[
ADV
]
総ノーツが300未満とLv5にしては非常に少ない。全体的に軽い4分配置が中心で、時々出てくる8分もゆっくりなので押しやすい。Lv4程度。
個人差
↑
Lv6
†
詐称
逆詐称
ちゅ、多様性。
[
ADV
]
Lv6の譜面としては配置やリズムがシンプル。Lv5程度。
個人差
↑
Lv7
†
詐称
逆詐称
個人差
アヤノトリ
[
ADV
]
終始8分の同時押しの連続(最大6個、出張不要)と付点8分の同時押しが流れてくるため、同時押しの耐性で体感難易度が左右される。
少女レイ
[
EXT
]
全体を通して様々な形の同時押しが続き、死角のノーツを見落としやすい。
全体的にはLv7相応なものの、同時押しの耐性で体感難易度が左右される。
なお、総ノーツが416と少なめだが、空白を除いた場合、曲が1:20程度と短いため、相応の密度になっている。
↑
Lv8
†
詐称
逆詐称
個人差
↑
Lv9
†
↑
9.0-9.3
†
詐称
逆詐称
Lv9.0:
Stylus
[
ADV
]
稼ぎやすい4分や8分が大多数を占めており、ホールドや同時押しを含め出張を要する箇所がない。
16分は横スライドや交互連打、中盤のリズム難地帯にあるものの、左右分業で十分に対応することができる。クリア・スコア共にともにLv8下位程度、人によってはLv7程度に感じるかもしれない。
Lv9.0:
やっぱり雨は降るんだね
[
EXT
]
終盤以外は軽い8分、時々スライドや交互連打の16分が出る程度。
終盤の連続スライド配置があるものの、それでもクリア・スコア共に支障が出ない。Lv8中位程度。
個人差
↑
9.4-9.6
†
詐称
逆詐称
個人差
↑
9.7-9.9
†
詐称
Lv9.8:
ギザバ怪文書
[
EXT
]
BPM 280の8分乱打
*1
がメインの高速テクニカル譜面。
主に歌詞合わせの譜面ではあるが、リズム難な上に左右に偏る配置もある。また、乱打中に12分や16分配置、そして32分のスライドが混ざる箇所があり、稼ぎどころが少ない。
高速ゆえに1度崩れてしまうと体勢を立て直すのが難しい上、単押しの割合が多く体力をかなり消費する。
スコアを伸ばすには交互配置はもちろん、ある程度偏り配置を光らせる地力が必要であり、Lv9.8としては非常に厳しい。
Lv10.3
クラスの詐称。
逆詐称
Lv9.9:
QQ
[
ADV
]
外周を使った縦・横の16分3連が特徴的な譜面。中盤には24分スライドが連続する箇所や出張配置もあるが、ごまかしやすく失点を抑えやすい上に稼ぎ部分も多い。
[
ADV
]としては初のLv9.9で699ノーツとシャッターもかなり重めではあるが、他のLv9.9の譜面と比べても稼ぎ箇所は多く、スコア・クリア共にLv9.6程度。
なお、ラストはNGゾーンがなく、少し間が空いて10個同時押しになる。特に初見プレー時は反応が遅れて強打しやすいので注意したいところ。
個人差
↑
Lv10
†
↑
10.0-10.3
†
詐称
逆詐称
個人差
↑
10.4-10.6
†
詐称
逆詐称
個人差
↑
10.7-10.9
†
逆詐称
Lv10.7:
QQ
[
EXT
]
中盤の24分回転配置や終盤の高速スライド地帯など、局所的に難しいところはあるものの、大半はレベルの割に良心的な配置が多い。したがって、スコアは
Lv10.6
程度に留まる。
個人差
Lv10.7:
pray nightly
[
EXT
]
総ノーツは777とLv10.7としてはかなり少ないが、そのうちホールドノーツが152と全体の約2割を占めている。
1ノートあたりの配点が多い上、「
Ausretious#1-まどろみ、或いは嘆色の夢- [ 2 ]
」 [
EXT
]のような時間差ホールドや「
Prayer
」[
EXT
]のような配置難ホールド拘束が終始続くため、ホールドに慣れていれば
Lv10.6
程度、慣れていなければ
Lv10.8
相当と個人差が出る。
ホールドを除いた配置やリズムそのものは[
ADV
]と全く同じなので、そちらをやりこむことである程度体感難易度を下げることができる。
最上位
最難関
Lv10.9:
Thanatøs
[
EXT
]
歴代5曲目のLv
10.9
。総ノーツは1219で、ホールドノーツも54個しかなくかなりの体力譜面。
リズムが分かりづらい箇所が非常に多い。12、16、24分等の間隔が混在していたり、歯抜けやハネリズム等が多く存在する。リズムを1つ1つ覚えていなければ、タイミングを取ることは非常に困難。
AC現行機種
IIDX EPOLIS
pop'n UniLab
DDR A3
GD FUZZ-UP
jb beyond the Ave.
SDVX E.GEAR
ノスタルジア Op.3
DANCERUSH SD
DANCE aROUND
↑
AC準現行機種
Rb リフレシア
↑
Coming Soon
ポラリスコード
↑
家庭用作品
jubeat(アプリ)
Rb plus
IIDX UM
DDR Mini
↑
コナステ版
IIDX INFINITAS
SDVX EG
コナステ
pop'n Lively
GD
コナステ
NOS
コナステ
DDR GP
↑
資料
イベントカレンダー
音楽ゲーム年表
旧作隠し要素
韓国BEMANI情報
↑
その他コンテンツ
e-amuアプリ
カードコネクト
BEMANI関連情報
表記・その他
詐称逆詐称評価
最新の10件
2023-12-11
ポラリスコード
FrontPage
pop'n music UniLab/ポップンミュージックカード/第4弾(コネクトvol.13)
beatmania IIDX 31 EPOLIS/新曲リスト
DanceDanceRevolution A3/BABY-LON'S GALAXY
DANCERUSH STARDOM
GITADORA FUZZ-UP/隠し要素/解禁イベント
beatmania IIDX 31 EPOLIS/マイポリスデザイナー
GITADORA FUZZ-UP/新曲リスト
GITADORA FUZZ-UP/総ノーツ数リスト(初代〜XG3)
↑
過去作品
IIDX シリーズ
pop'n シリーズ
DDR シリーズ
GFDM シリーズ
jubeat シリーズ
Rb シリーズ
SDVX シリーズ
NOS シリーズ
CS過去作品
コナステ過去作品
↑
過去イベント
連動企画
合同イベント
公式大会
↑
外部リンク
e-amusement
BEMANI Fan Site
設置店舗まとめ
total:8714
today:15
yesterday:48
now:43
*1
BPM 140の16分乱打と同等の速さ
Last-modified: 2023-12-05 (火) 23:50:51
Site admin:
iMp95
mail : imp@callusnext.com (←@を半角に)